JP2004537536A - アレルギー疾患を治療するためのチロシンキナーゼ阻害剤の使用方法 - Google Patents

アレルギー疾患を治療するためのチロシンキナーゼ阻害剤の使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004537536A
JP2004537536A JP2003508345A JP2003508345A JP2004537536A JP 2004537536 A JP2004537536 A JP 2004537536A JP 2003508345 A JP2003508345 A JP 2003508345A JP 2003508345 A JP2003508345 A JP 2003508345A JP 2004537536 A JP2004537536 A JP 2004537536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kit
inhibitor
allergic
derivatives
activated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003508345A
Other languages
English (en)
Inventor
アラン ムーシー
ジャン−ピエール キネ
Original Assignee
アブ サイエンス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アブ サイエンス filed Critical アブ サイエンス
Publication of JP2004537536A publication Critical patent/JP2004537536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/01Hydrocarbons
    • A61K31/015Hydrocarbons carbocyclic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/095Sulfur, selenium, or tellurium compounds, e.g. thiols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4709Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/498Pyrazines or piperazines ortho- and peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinoxaline, phenazine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/517Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/705Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • G01N2333/70596Molecules with a "CD"-designation not provided for elsewhere in G01N2333/705

Abstract

本発明は、チロシンキナーゼ阻害剤、より詳細には非毒性で選択的かつ強力なc-kit阻害剤を、そのような治療を必要とするヒトに投与する段階を含む、喘息のようなアレルギー疾患を治療する方法に関する。好ましくは、阻害剤は、IL-3の存在下で培養したIL-3依存的細胞の死を促進することができない。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、チロシンキナーゼ阻害剤、より詳細には非毒性の選択的かつ強力なc-kit阻害剤を、そのような治療を必要とするヒトに投与する段階を含む、喘息のようなアレルギー疾患を治療する方法に関する。好ましくは、阻害剤は、IL-3の存在下で培養したIL-3依存的細胞の死を促進することができない。
【背景技術】
【0002】
最近の調査は、ヒトが近代社会においてアレルギー性副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎、および喘息のようなアレルギー疾患にますます罹患していることを示している。例えば、アメリカだけでも、8700万人以上の人々が、何らかの形のアレルギー疾患に罹患していると推定される。治療の財政的負担は、全体で数十億ドルにも上るが、それはこれらの疾患が再発性であるためである。
【0003】
アレルギー性疾患に関連した症状を軽減するために様々な治療が利用できる。例えば、喘息のような重度のアレルギー疾患の場合、ヒスタミンH1-受容体拮抗剤をロイコトリエン受容体拮抗剤と共に用いることが提唱されているが(米国特許第5,420,143号)、抗ヒスタミン化合物はあまり有効でないことが判明し、喘息の再発に対する解決策を提供しない。類似の戦略が、米国特許第6,221,880号において5-リポキシゲナーゼ阻害剤を用いて提唱されているが、この場合も、この治療は、アレルギー疾患に関連した炎症症状を減少させるに過ぎず、長い目で見て治癒として見なすことはできない。
【0004】
この問題に対して、インターロイキン-2(IL-2)治療によるアレルギー障害の抑制が、米国特許第5,989,546号において提唱されたが、Tリンパ球分集団のアポトーシスによる死の誘導は多くの副作用を有し、そのためそのような治療は最も重度のアレルギー疾患に限定される。
【0005】
したがって、長期間にわたってより有効であり、特に反復投与した場合に十分に認容されるこれらの疾患の代替治療が必要である。
【0006】
これらのアレルギー疾患において、本発明者らは、アレルギー性鼻炎、アレルギー性副鼻腔炎、アナフィラキシー症候群、蕁麻疹、血管浮腫、アトピー性皮膚炎、接触性皮膚炎、結節性紅斑、多形紅斑、皮膚壊死性細静脈炎(cutaneous necrotizing venulitis)、および虫さされによる皮膚炎症を引用することができるが、気管支喘息はヒト集団に罹患する率が最も高い再発性の疾患である。
【0007】
喘息は、気道閉鎖、気管支の過敏、および気道の炎症を特徴とする。気道の炎症は、喘息の発症および永続化において主要な要因である。特に子供において最も頻繁であり、最も研究されている疾患型であるアレルギー性喘息では、アレルゲンはアレルゲン特異的IgEの産生が起こるT-リンパ球媒介反応(TH2)を誘導することによって、炎症プロセスを開始すると考えられている。IgEは、肺の肥満細胞上の高親和性受容体FceRIに結合して、I型(IgE媒介)即時型アレルギー反応を誘発する。肥満細胞の活性化は、アレルギー介在物質、プロテアーゼ、MCP-1およびRANTESのようなケモカイン(Marshallら、Allergy Asthma Proc. 2000、9月〜10月;21(5):309〜13において総説)、ロイコトリエン、プロスタグランジン、ニューロトロフィン(Carrら、Curr. Opin. Pulm Med. 2001、1月;7(1):1〜7において総説)の分泌、サイトカイン遺伝子転写の誘導(IL-4、IL-5、IL-6、IL-13、TNFαおよびGM-CSF)(Braddingら、Am J. Respir Cell Mol. Biol. 10:471〜80(1994))のような多様なエフェクター反応を誘導する。これらの介在物質は、内皮細胞、平滑筋細胞、および線維芽細胞ならびに細胞外マトリクスに対するその作用によって、そして他の炎症細胞を動員することによって喘息表現型の形成に関与する(Martinら、J. Clin. Invest. 91:1176〜82(1993);Bischoffら、J. Exp. Med. 175:245〜5(1992)、およびGalliおよびCosta、Allergy 50:851〜62(1995);Galli、Curr. Opin. Hematol. 2000、1月;7(1):32〜9;Binghamら、「Mast-cell responses in the development of asthma」、J. Allergy Clin Immunol. 2000 2月;105(2 Pt 2):S527〜34;Busseら、Asthma. N. Engl. J. Med 2001、2月;1:344(5):350〜62)。
【0008】
新たに開発された喘息に対する治療アプローチは、喘息における肥満細胞の役割を示唆した。一つは、ヒト化抗IgEモノクローナル抗体であり、これは現在臨床試験の第三相である(Fickら、Curr. Opin. Pulm Med. 1999、1月;5(1):76〜80;Chang TW、Nat. Biotechnol. 2000、2月;18(2):157〜62;Barnes PJ、Int. Arch. Allergy Immunol. 2000、11月;123(3):196〜204に総説)。抗IgE療法の理論的解釈は、IgEを特異的に標的にしてその結果遊離のIgEを不活化してさらなるIgE産生を中止させることである。さらに、IgEレベルは、IgE受容体FceRIの発現レベルの主要な調節物質であることから、この治療の一つの目的は、肥満細胞および好塩基球におけるFceRI発現を減少させて、その結果、これらの細胞の活性化能を減少させることである。これらの臨床試験から、抗IgE治療が喘息のパラメータのいくつか、例えばコルチコステロイドの使用を改善できることが示された。それにもかかわらず、抗体に基づく治療は、ほとんどの再発型のアレルギー疾患の反復治療には適していない。
【0009】
抗IgE治療がFceRI発現を減少させることができることは、好塩基球において証明されている。抗塩基球におけるFceRI発現の減少は、活性化の際の好塩基球の介在物質分泌能の減少に関連している。肺の肥満細胞に及ぼす抗IgE治療の影響は、これらの細胞の採取が難しいために調べられていない。
【0010】
さらに、肥満細胞媒介病態を治療するためのトリプターゼ阻害剤を含む組成物が米国特許第5,656,660号において提案されているが、活性化肥満細胞によって放出される遊離のトリプターゼの活性の減少は、他の肥満細胞放出因子によって引き起こされた連鎖反応を遮断するためには十分ではない。
【0011】
肥満細胞(MC)は、CD34、c-kit、およびCD13抗原を発現する造血幹細胞の特定のサブセットに由来する組織要因である(Kirshenbaumら、Blood 94:2333〜2342、1999、およびIshizakaら、Curr. Opin. Immunol. 5:937〜43、1993)。未成熟なMC前駆体は血流中を循環して組織において分化する。これらの分化および増殖プロセスはサイトカインの影響下にあり、最も重要な一つは、Kitリガンド(KL)、スチール因子(SL)、または肥満細胞増殖因子(MCGF)とも呼ばれる幹細胞因子(SCF)である。SCF受容体は、III型受容体チロシンキナーゼサブファミリーに属する癌原遺伝子であるc-kitによってコードされる(BoissanおよびArock、J. Leukoc Biol. 67:135〜48、2000)。この受容体はまた、他の造血細胞または非造血細胞上で発現される。SCFによってc-kit受容体がライゲーションされると、その二量体形成を誘導し、その後トランスリン酸化が起こり、様々な細胞質内物質が動員および活性化される。これらの活性化物質は、細胞の増殖および活性化に関与する多数の細胞内シグナル伝達経路を誘導する(BoissanおよびArock、2000)。肥満細胞は、組織での位置および構造が不均一であるのみならず、機能的および組織化学的レベルにおいても不均一であるという特徴を有する(AldenborgおよびEnerback、Histochem. J. 26:587〜96、1994;Braddingら、J. Immunol. 155:297〜307、1995;Iraniら、J. Immunol. 147:247〜53、1991;Millerら、Curr. Opin. Immunol. 1:637〜42、1989;およびWelleら、J. Leukoc Biol. 61:233〜45、1997)。
【0012】
本発明に関連して、肥満細胞の局所および完全な脱顆粒の証拠がしばしば認められた。その他に、肥満細胞は、本明細書において三つの群に分類される非常に多様な介在物質を産生する:予め形成された顆粒関連介在物質(ヒスタミン、プロテオグリカン、および中性プロテアーゼ)、脂質由来介在物質(プロスタグランジン、トロンボキサン、およびロイコトリエン)、ならびに様々なサイトカイン(IL-1、IL-2、IL-3、IL-4、IL-5、IL-6、IL-8、TNF-α、GM-CSF、MIP-1a、MIP-1b、およびIFN-γ)。次に、活性化肥満細胞によって介在物質(TNF-α、ヒスタミン、ロイコトリエン、プロスタグランジン等)が遊離されると、重度のアレルギー疾患を誘発すると本明細書において提唱される。
【0013】
より最近、肥満細胞に向けたアプローチが開発され、マウスの喘息モデルにおいて試験されている。このアプローチは、SCFを標的として、c-kitおよびそのリガンドであるSCFが肥満細胞の増殖、分化、および活性化に対して重要な役割を果たすことに基づいている。SCFに対するアンチセンスオリゴヌクレオチドを鼻腔内投与すると、古典的なOVA-誘発喘息モデルにおいてIL-4産生および好酸球の浸潤のような、肺炎症の様々な兆候を抑制することが示された(Finottoら、Allergy Clin. Immunol. 2001、2月;107(2):279〜86)。しかし、臨床での使用に関する限り、アンチセンス技術の有効性は実際に証明されておらず、そのような活性な核酸分子を産生する費用は、世界規模でのマーケティングとは釣り合わない。
【0014】
対照的に、本発明は、肥満細胞の増殖、生存、および活性化を阻害するためにc-kit特異的キナーゼ阻害剤を用いることを提唱する。アレルギー障害の病因において役割を有する肥満細胞を破壊することからなる、アレルギー疾患の新たな治療経路が提供される。チロシンキナーゼ阻害剤およびより詳細にはc-kit阻害剤は、この目標に到達するために特に適している。
【発明の開示】
【0015】
説明
本発明は、チロシンキナーゼ阻害剤を、そのような治療を必要とする哺乳類に投与する段階を含む、アレルギー疾患を治療する方法に関する。
【0016】
チロシンキナーゼ阻害剤は、例えば、ビス単環式、二環式、または複素環式アリール化合物(国際公開公報第92/20642号)、ビニレン-アザインドール誘導体(国際公開公報第94/14808号)、および1-シクロプロピル-4-ピリジル-キノロン(米国特許第5,330,992号)、スチリル化合物(米国特許第5,217,999号)、スチリル置換ピリジル化合物(米国特許第5,302,606号)、セレオインドール(seleoindole)およびセレニド(国際公開公報第94/03427号)、三環式ポリヒドロキシル化合物(国際公開公報第92/21660号)、ならびにベンジルホスホン酸化合物(国際公開公報第91/15495号)、ピリミジン誘導体(米国特許第5,521,184号および国際公開公報第99/03854号)、インドリノン誘導体およびピロール置換インドリノン(米国特許第5,792,783号、欧州特許第934 931号、米国特許第5,834,504号、米国特許第5,883,116号、米国特許第5,883,113号、米国特許第5,886,020号、国際公開公報第96/40116号、および国際公開公報第00/38519号)、ならびにビス単環式、二環式アリールおよびヘテロアリール化合物(欧州特許第584 222号、米国特許第5,656,643号、および国際公開公報第92/20642号)、キナゾリン誘導体(欧州特許第602 851号、欧州特許第520 722号、米国特許第3,772,295号、および米国特許第4,343,940号)、ならびにアリールおよびヘテロアリールキナゾリン(米国特許第5,721,237号、米国特許第5,714,493号、米国特許第5,710,158号、および国際公開公報第95/15758号)から選択される。
【0017】
好ましくは、このチロシンキナーゼ阻害剤は、IL-3の存在下で培養したIL-3依存的細胞の死を促進することができない。
【0018】
もう一つの態様において、本発明は、c-kit阻害剤をそのような治療を必要とする哺乳類に投与する段階を含む、アレルギー疾患を治療する方法に向けられる。
【0019】
好ましくは、c-kit阻害剤は非毒性の選択的かつ強力なc-kit阻害剤である。そのような阻害剤は、インドリノン、ピリミジン誘導体、ピロロピリミジン誘導体、キナゾリン誘導体、キノキサリン誘導体、ピラゾール誘導体、ビス単環式、二環式、または複素環式アリール化合物、ビニレン-アザインドール誘導体およびピリジル-キノロン誘導体、スチリル化合物、スチリル置換ピリジル化合物、セレオインドール、セレニド、三環式ポリヒドロキシル化合物、ならびにベンジルホスホン酸化合物からなる群より選択することができる。
【0020】
好ましい化合物の中でも、N-フェニル-2-ピリミジン-アミン誘導体(米国特許第5,521,184号および国際公開公報第99/03854号)のようなピリミジン誘導体、インドリノン誘導体およびピロール置換インドリノン(米国特許第5,792,783号、欧州特許第934 931号、米国特許第5,834,504号、米国特許第5,883,116号、米国特許第5,883,113号、米国特許第5,886,020号、国際公開公報第96/40116号、および国際公開公報第00/38519号)、ならびにビス単環式、二環式アリールおよびヘテロアリール化合物(欧州特許第584 222号、米国特許第5,656,643号、および国際公開公報第92/20642号)、キナゾリン誘導体(欧州特許第602 851号、欧州特許第520 722号、米国特許第3,772,295号、および米国特許第4,343,940号)、4-アミノ置換キナゾリン(米国特許第3,470,182号)、4-チエニル-2-(1H)-キナゾロン、6,7-ジアルコキシキナゾリン(米国特許第3,800,039号)、アリールおよびヘテロアリールキナゾリン(米国特許第5,721,237号、米国特許第5,714,493号、米国特許第5,710,158号、および国際公開公報第95/15758号)、4-アニリノキナゾリン化合物(米国特許第4,464,375号)、および4-チエニル-2-(1H)-キナゾロン(米国特許第3,551,427号)に注目することは興味深い。
【0021】
そのため、好ましくは本発明は、非毒性の強力かつ選択的なc-kit阻害剤を投与する段階を含む、アレルギー疾患を治療する方法に関する。そのような阻害剤は、ピリミジン誘導体、より詳細には式IのN-フェニル-2-ピリミジン-アミン誘導体から選択されうる:
Figure 2004537536
式中、R1、R2、R3、R13〜R17基は、本明細書の説明に組み入れられる、欧州特許第564 409 B1号に記載される意味を有する。
【0022】
好ましくは、N-フェニル-2-ピリミジン-アミン誘導体は、式IIに対応する化合物から選択される:
Figure 2004537536
式中、R1、R2、およびR3は、H、F、Cl、Br、I、C1〜C5アルキルまたは環状もしくは複素環基、特にピリジル基から独立して選択され;
R4、R5、およびR6は、H、F、Cl、Br、I、C1〜C5アルキル、特にメチル基から独立して選択され;
かつR7は、少なくとも一つの置換基を有するフェニル基であり、アミノ基のように少なくとも一つの塩基性部位を有する。
【0023】
好ましくはR7は以下の基である:
Figure 2004537536
これらの化合物において、以下のように定義されることが好ましい:
R1は、複素環基、特にピリジル基であり、
R2およびR3はHであり、
R4はC1-C3アルキル、特にメチル基であり、
R5およびR6はHであり、
かつR7は、少なくとも一つの置換基を有するフェニル基であり、アミノ基、例えば以下の基:
Figure 2004537536
のように、少なくとも一つの塩基性部位を有する。
【0024】
したがって好ましい態様において、本発明は、以下の式に対応するCGP57148B:4-(4-メチルピペラジン-1-イルメチル)-N-[4-メチル-3-(4-ピリジン-3-イル)ピリジン-2-イルアミノ)フェニル]ベンズアミドとして当技術分野で公知である化合物の有効量を投与する段階を含む、アレルギー疾患を治療する方法に関する:
Figure 2004537536
【0025】
本化合物の調製は、欧州特許第564 409号の実施例21に記載され、特に有用であるβ型は国際公開公報第99/03854号に記載されている。
【0026】
または、c-kit阻害剤は以下から選択することができる:
インドリノン誘導体、より詳細にはピロール置換インドリノン;
単環式、二環式アリールおよびヘテロアリール化合物、キナゾリン誘導体;ならびに
2-フェニル-キナキソリン誘導体、例えば2-フェニル-6,7-ジメトキシキナキソリンのようなキナキソリン。
【0027】
好ましい局面において、本発明は、c-kit阻害剤がIL-3の存在下で培養したIL-3依存的細胞の死を促進することができない、上記の方法を意図する。
【0028】
アレルギー疾患の中で、喘息、アレルギー性鼻炎、アレルギー性副鼻腔炎、アナフィラキシー症候群、蕁麻疹、血管浮腫、アトピー性皮膚炎、アレルギー性接触性皮膚炎、結節性紅斑、多形紅斑、皮膚壊死性細静脈炎、虫さされによる皮膚炎症および吸血寄生虫の外寄生が本発明に含まれる。好ましくは、上記の方法は、虫さされ、吸血寄生虫の外寄生、特に当技術分野において常に問題となるノミによるペット(ネコおよびイヌ)の外寄生に関してヒトのみならず動物においても実践される。
【0029】
さらなる態様において、上記のc-kit阻害剤は、活性化c-kitの阻害剤である。本発明の枠組みにおいて、「活性化c-kit」という表現は、点突然変異、欠失、挿入から選択される少なくとも一つの変異を含む、構成的に活性化された変異体c-kitを意味するが、天然のc-kit配列(配列番号:1)の改変および変化型も意味する。そのような変異、欠失、挿入、改変および変化は、トランスホスホリラーゼドメイン、膜近傍ドメイン、ならびにc-kit活性を直接または間接的に担う任意のドメインにおいて起こりうる。「活性化c-kit」という表現はまた、本明細書においてSCF活性化c-kitを意味する。c-kitを活性化するために好ましい、選択的なSCF濃度は、5×10-7 M〜5×10-6 Mを含み、好ましくは2×10-6 M付近である。好ましい態様において、段階a)の活性化変異体c-kitは、Y823に対して近位に、より詳細にはc-kitの自己リン酸化に関係する配列番号:1のアミノ酸800位〜850位に、少なくとも一つの変異、特にD816V、D816Y、D816F、およびD820G変異体を有する。もう一つの好ましい態様において、段階a)の活性化変異体c-kitは、c-kitの膜近傍ドメインに欠失を有する。そのような欠失は、例えば、c-kit d(573-579)と呼ばれるコドン573と579の間にある。c-kitの膜近傍ドメインに近位の点突然変異V559Gもまた重要である。
【0030】
この点において、本発明は、以下を含むスクリーニング法によって得られる活性化c-kitの、選択的で強力な非毒性の阻害剤である化合物を、そのような治療を必要とする哺乳類に投与する段階を含む、アレルギー疾患を治療する方法を意図する:
a)(i)活性化c-kitと(ii)試験する少なくとも一つの化合物とを、(i)と(ii)の成分が複合体を形成することができる条件下で接触させる段階、
b)活性化c-kitを阻害する化合物を選択する段階、
c)IL-3の存在下で培養したIL-3依存的細胞の死を促進することができない、段階b)で同定された化合物のサブセットを試験して選択する段階。
【0031】
本スクリーニング法はさらに、SCF活性化野生型c-kitを阻害することもできる、活性化変異体c-kitの阻害剤(例えば、トランスホスホリラーゼドメインにおいて)である段階b)において同定された化合物のサブセットを試験して選択する段階からなる段階を含みうる。または、段階a)において活性化c-kitは、SCF活性化野生型c-kitである。
【0032】
本発明を実施するための最良の様式は、段階a)において10μMを超える濃度で推定の阻害剤を試験する段階からなる。適切な濃度は、例えば10、15、20、25、30、35、または40μMである。
【0033】
段階c)において、IL-3は、好ましくはIL-3依存的細胞の培養培地において、0.5 ng/ml〜10 ng/mlの濃度で、好ましくは1 ng/ml〜5 ng/mlの濃度で存在する。
【0034】
IL-3依存的細胞の例には以下が含まれるが、これらに限定されない:
増殖および生存に関して、c-kitを本来発現してそれに依存している細胞株。そのような細胞において、以下の技法を用いてヒト肥満細胞株を確立することができる:正常なヒト肥満細胞を、c-kitシグナルペプチドとTAG配列とを含む変異体c-kitをコードする配列を含むレトロウイルスベクターに感染させることができ、それによって変異体c-kitおよび造血細胞において発現された野生型c-kitを、抗体によって区別することができる。
【0035】
この技術は、細胞の死を誘導せず、遺伝子移入が安定であり満足できる収率(約20%)を生じることから都合がよい。純粋な正常ヒト肥満細胞は、ヒト臍帯静脈から得られた血液に由来する前駆細胞を培養することによって、日常的に得ることができる。この点において、他の血液成分から単核球を分離するために、臍帯静脈からのヘパリン処置(heparinated)血をフィコール勾配上で遠心する。次に、免疫磁気選択系MACS(Miltenyi biotech)を用いて、上記の単離細胞からCD34+前駆細胞を精製する。次に、CD34+細胞をMCCM培地(L-グルタミン、ペニシリン、ストレプトマイシン、5×10-5 Mβ-メルカプトエタノール、20%仔ウシ胎児血清、1%ウシ血清アルブミン、および100 ng/ml組換え型ヒトSCFを添加したα-MEM)において、105個/mlの細胞濃度で5%CO2大気中、37℃で培養する。培地を5〜7日ごとに交換する。培養物中に存在する肥満細胞の割合(%)は、メイ・グリュンワルド・ギムザ染色またはトルイジンブルー染色を用いて毎週評価する。抗トリプターゼ抗体も同様に、培養物における肥満細胞を検出するために用いることができる。培養10週間後、肥満細胞の純粋な細胞集団(>98%)が得られる。
【0036】
標準的な技法を用いて、上記のように確立された細胞株をトランスフェクトするために、c-kitを発現するベクターを調製することが可能である。ヒトc-kitのcDNAは、Yardenら(1987)EMBO J. 6(11)、3341〜3351に記載されている。c-kitのコード部分(3000 bp)は、以下のオリゴヌクレオチドを用いて、PCRによって増幅することができ、かつクローニングすることができる:
Figure 2004537536
【0037】
NotIおよびXhoIによって消化したPCR産物を、T4リガーゼを用いてpFlag-CMVベクター(SIGMA)に挿入して、ベクターをNotIおよびXhoIによって消化して、CIP(Biolabs)を用いて脱リン酸化する。pFlag-CMV-c-kitを用いて細菌クローンXL1-blueを形質転換する。クローンの形質転換は、以下のプライマーを用いて確認する:
Figure 2004537536
適切なカセットを用いて、当技術分野において日常的で一般的な技法によって部位特異的変異誘発を行う。
【0038】
ベクターMigr-1(ABC)は、成熟肥満細胞をトランスフェクトするために用いられるレトロウイルスベクターを構築するための基礎として用いることができる。このベクターは、IRESの3'末端でGFPをコードする配列を含むことから都合がよい。これらの特徴によって、蛍光血球計算器による直接分析を用いてレトロウイルスに感染した細胞を選択することができる。先に述べたように、c-kit cDNAのN末端配列は、異種のc-kitを内因性のc-kitと区別するために有用であるFlag配列を導入するために、改変することができる。
【0039】
用いることができる他のIL-3依存的細胞株には以下が含まれるが、これらに限定されない:
‐c-kitの野生型または変異型(膜近傍および触媒部位において)を発現するBaf3マウス細胞は、Kitayamaら(1996)、Blood 88:995〜1004、およびTsujimuraら(1999)、Blood 93:1319〜1329に記述される。
‐c-kitWTまたはc-kitD814Yのいずれかを発現するIC-2マウス細胞は、Piaoら(1996)、Proc. Natl. Acad. Sci. USA 93:14665〜14669に示される。
【0040】
IL-3非依存的細胞株は以下の通りである:
‐HMC-1、肥満細胞白血病患者に由来する因子非依存的細胞株は、構成的キナーゼ活性を有する膜近傍変異体c-kitポリペプチドを発現する(Furitsu Tら、J. Clin. Invest. 1993、92:1736〜1744;Butterfieldら、「Establishment of immature mast cell line from a patient with mast cell leukemia.」、Leuk Res. 1988、12:345〜355、およびNagataら、Proc. Natl. Acad. Sci. USA 1995、92:10560〜10564)。
‐P815細胞株(814位でc-kit変異を本来発現する肥満細胞腫)は、Tsujimuraら(1994)、Blood、83:2619〜2626に記述されている。
【0041】
成分(ii)が活性化c-kitを阻害する程度は、インビトロまたはインビボで測定することができる。インビボで測定する場合、Y823に対して近位に、より詳細にはc-kit自己リン酸化に関係する配列番号:1のアミノ酸800位〜850位の間に、少なくとも一つの変異を有する活性化変異体c-kit、特にD816V、D816Y、D816F、およびD820G変異体を発現する細胞株が好ましい。活性化変異体c-kitを発現する細胞株の例は先に述べた通りである。
【0042】
もう一つの好ましい態様において、方法はさらに、1μM未満の濃度で野生型c-kitを阻害することができる化合物を、試験して選択することからなる段階を含む。これは、インビトロまたはインビボで測定することができる。
【0043】
したがって、上記の方法に従って同定および選択された化合物は、強力で選択的な非毒性の野生型c-kit阻害剤である。
【0044】
または、上記のスクリーニング法はインビトロで実施することができる。この点において、免疫沈降およびウェスタンブロットのような標準的な生化学技術を用いて、活性化変異体c-kitおよび/または野生型c-kitの阻害を測定することができる。好ましくは、c-kitリン酸化の量を測定する。
【0045】
なおさらなる態様において、本発明はスクリーニングが以下を含む、先に記載したアレルギー疾患を治療する方法を意図する:
a)それぞれがIC50<10μMを有する、活性化c-kitを標的とする候補化合物のサブセットを、細胞死の程度を測定することによって同定するために、永続的な活性化c-kitである変異体c-kit(例えば、トランスホスホリラーゼドメインにおいて)を発現する細胞を用いて、複数の被験化合物によって増殖アッセイを行う段階、
b)特にc-kitを標的とする候補化合物のサブセットを同定するために、IL-3の存在下で培養されたIL-3依存的細胞である、野生型c-kitを発現する細胞を用いて、段階a)において同定された候補化合物のサブセットによって増殖アッセイを行う段階、
c)c-kitを発現する細胞を用いて、段階b)において同定された化合物のサブセットによって増殖アッセイを行い、それぞれがIC50<10μM、好ましくはIC50<1μMを有する、野生型c-kitを標的とする候補化合物のサブセットを、細胞死の程度を測定することによって選択する段階。
【0046】
本明細書において、細胞死の程度は、3Hチミジンの取り込み、トリパンブルー排除法、またはヨウ化プロピジウムによるフローサイトメトリーによって測定することができる。これらは、当技術分野において日常的に実施される一般的な技術である。
【0047】
本発明に従う方法には、ヒト、イヌ、およびネコにおいてアレルギー疾患を予防する、発病を遅らせる、および/または治療する段階が含まれる。
【0048】
したがって、本発明は、喘息、アレルギー性鼻炎、アレルギー性副鼻腔炎、アナフィラキシー症候群、蕁麻疹、血管浮腫、アトピー性皮膚炎、アレルギー性接触性皮膚炎、結節性紅斑、多形紅斑、皮膚壊死性細静脈炎、虫さされによる皮膚炎症および吸血寄生虫の外寄生のようなアレルギー疾患を治療するための薬剤を製造するために上記の化合物を用いることを含む。
【0049】
本発明において用いられる薬学的組成物は、経口、静脈内、筋肉内、動脈内、髄内、鞘内、脳室内、経皮、皮下、腹腔内、鼻腔内、腸内、局所、舌下、または直腸手段を含むがこれらに限定されない、任意の数の経路によって投与してもよい。
【0050】
活性成分の他に、これらの薬学的組成物は、薬学的に用いることができる調製物への活性化合物の加工を容易にする賦形剤および補助剤を含む、適切な薬学的に許容される担体を含んでもよい。製剤および投与に関する技術についてのさらなる詳細は、「Remington's Pharmaceutical Sciences」(マック出版社、イーストン、ペンシルバニア州)の最新版において見いだされる。
【0051】
経口投与のための薬学的組成物は、経口投与に適した用量で、当技術分野で周知の薬学的に許容される担体を用いて調剤することができる。そのような担体によって、患者が摂取するために薬学的組成物を錠剤、丸剤、糖衣丸、カプセル剤、液剤、ゲル、シロップ、スラリー、懸濁液等として調剤することができる。
【0052】
より詳細には、本発明は、患者の呼吸器、鼻腔内、または局所投与の標的領域にエアロゾル化製剤を投与することを意図した薬学的組成物に関する。
【0053】
医薬品製剤のエアロゾル化バーストを輸送する装置および方法論は、米国特許第5,906,202号に開示されている。製剤は好ましくは溶液、例えば水溶液、エタノール溶液、水性/エタノール溶液、生理食塩液、コロイド懸濁液、および微結晶懸濁液である。例えば、エアロゾル化粒子は、上記の活性成分と担体(例えば、薬学的に活性な呼吸器薬と担体)とを含み、これらは好ましくは柔軟な多孔性膜の形であるノズルを通して製剤が押し出された際に形成される。粒子を形成した場合に、患者が粒子を自身の肺に吸入することができるように十分な時間、それらが空気中で懸濁したままであるように、粒子のサイズは十分に小さい。
【0054】
本発明は、米国特許第5,556,611号に記述されるシステムを含む:
‐加圧容器における液体ガスシステム(液化ガスを噴射ガスとして用いる(例えば、低沸点FCHCまたはプロパン、ブタン))、
‐懸濁エアロゾル(活性物質粒子は液体噴射相に固体の形で懸濁される)
‐加圧ガスシステム(窒素、二酸化炭素、一酸化炭素、空気のような圧縮ガスを用いる)。
【0055】
このように、本発明に従って、活性物質が適した非毒性媒体に溶解または分散されて、この溶液または分散液がエアロゾルに噴霧される、すなわち担体ガス中に極めて細かく分布する薬学的調製物が作製される。これは、例えば、エアロゾル噴射ガスパック、ポンプエアロゾル、または特に個々の用量を正確にすることができる、液体の霧形成および固体の噴霧に関してそれ自体既知である他の装置の形で技術的に可能である。
【0056】
したがって、本発明は、上記の製剤を含むエアロゾル装置、好ましくは定量弁を有する装置に向けられる。
【0057】
鼻腔内投与に関して、チロシンキナーゼまたはc-kit阻害剤を投与するために薬学的に許容される担体は、当業者によって容易に認識されるであろう。そのような担体は、単なる例として、その開示が参照として本明細書に組み入れられる、「Remington's Pharmaceutical Sciences」、第16版、1980、Arthur Osol編に開示されている。
【0058】
適当な担体の選択は、企図される特定の投与タイプに依存する。上気道から投与する場合、組成物は、点鼻液またはスプレーとして鼻腔内投与するために、溶液、例えば水または等張生理食塩液、緩衝または非緩衝液、または懸濁液として調製することができる。好ましくは、そのような溶液または懸濁液は、鼻液に対して等張で、鼻液と同じpH約4.0〜約pH 7.4、またはpH 6.0〜pH 7.0の範囲のpHである。緩衝液は生理的に適合性であり、単なる例として、リン酸緩衝液が含まれる。例えば、代表的な鼻腔うっ血除去剤は、pHが約6.2となるように緩衝されると記述される(Remington's、同書、1445頁)。当然、当業者は、鼻腔および/または上気道投与のための無害な水性担体に関して適した生理食塩液含有量およびpHを容易に決定するであろう。
【0059】
一般的な鼻腔内担体には、粘度が例えば約10〜約3000 cps、または約2500〜6500 cps、またはそれ以上である鼻腔内ゲル、クリーム、ペースト、または軟膏が含まれ、同様に、鼻粘膜表面とより持続的に接触するように用いてもよい。そのような担体粘性製剤は、単なる例として、アルキルセルロースおよび/または当技術分野で周知の粘度の高い他の生体適合性の担体を基剤としてもよい(上記で引用したRemington'sを参照されたい)。好ましいアルキルセルロースは、例えば、担体100 mlあたり約5 mg〜約1000 mgまたはそれ以上の範囲の濃度のメチルセルロースである。より好ましいメチルセルロースの濃度は、単なる例として、担体100 mlあたり約25 mg〜約 mgである。
【0060】
公知の保存剤、着色剤、潤滑剤、粘性の鉱油または植物油、香料、香油のような天然または合成植物抽出物、ならびに湿潤剤および例えばグリセロールのような粘度増強剤のような他の成分も同様に、さらなる粘度、保湿、およびなめらかな手触り、および製剤の香りを提供するために含めることができる。本発明に従う溶液または懸濁液の鼻腔内投与の場合、点鼻液、飛沫、およびスプレーを形成するために様々な装置が当技術分野で利用可能である。
【0061】
投与すべき薬物の一つまたは複数の用量を含む、点鼻液またはスプレーとして輸送するための溶液または懸濁液を含む、点滴器またはスプレー装置を含む予め測定された単位用量ディスペンサーが調製され、これも本発明のもう一つの目的である。本発明にはまた、適量の水を加えることによって溶液または懸濁液に容易に調製される、任意の必要な塩および/または緩衝剤、保存剤、着色剤等と共に、チロシンキナーゼまたはc-kit阻害剤の一つまたは複数の単位脱水用量を含むキットが含まれる。
【0062】
したがって、本発明は、チロシンキナーゼ阻害剤、より詳細には上記のc-kit阻害剤を含む点鼻用点滴器または鼻腔スプレーに関する。
【0063】
本発明に従う組成物は、局所適用に通常使用されるあらゆる形状であってよく、特に、ゲル、ペースト、軟膏、クリーム、ローション、液状水性懸濁液、水性アルコール性もしくは油性溶液、ローションもしくは血清タイプの分散液、無水もしくは親油性ゲル、または水相に脂肪相を分散させるかもしくはその逆によって得られる、乳剤型の液状もしくは半固体の堅さの乳液、クリームもしくはゲルタイプの軟らかい半固体の堅さの懸濁液もしくは乳液、微小乳液、微小カプセル、微粒子、またはイオンおよび/もしくは非イオンタイプの小胞分散液の形状であってもよい。これらの組成物は、標準的な方法に従って調製される。
【0064】
本発明に従う組成物は、皮膚科および化粧品において一般的に用いられる任意の成分を含む。これは、親水性もしくは親油性のゲル化剤、親水性もしくは親油性活性物質、保存剤、皮膚軟化剤、粘度増強ポリマー、湿潤剤、界面活性剤、抗酸化剤、溶媒および増量剤、溶媒、香料、遮へい剤、殺菌剤、臭気吸収剤、および着色物質から選択される、少なくとも一つの成分を含んでもよい。
【0065】
本発明において用いることができる油として、鉱油(液体パラフィン)、植物油(シアバター、ヒマワリ油の液体分画)、動物性油、合成油、シリコン油(シクロメチコン)、およびフッ化油が挙げられる。脂肪アルコール、脂肪酸(ステアリン酸)、およびロウ(パラフィン、カルナウバロウ、蜜ロウ)もまた、脂肪物質として用いてもよい。
【0066】
本発明において用いることができる乳化剤として、ステアリン酸グリセロール、ポリソルベート60、およびPEG-6/PEG-32/ステアリン酸グリコール混合物が意図される。
【0067】
親水性ゲル化剤として、カルボキシビニルポリマー(カルボマー)、アクリレート/アルキルアクリレートコポリマーのようなアクリルコポリマー、ポリアクリルアミド、ヒドロキシプロピルセルロースのような多糖類、粘土、および天然ゴムを挙げてもよく、親油性ゲル化剤として、ベントンのような改変粘土、ステアリン酸アルミニウムのような脂肪酸の金属塩および疎水性シリカ、またはエチルセルロースおよびポリエチレンを挙げてもよい。
【0068】
親水性活性剤として、タンパク質またはタンパク質の加水分解物、アミノ酸、ポリオール、尿素、アラントイン、糖および糖誘導体、ビタミン、デンプン、ならびに植物抽出物、特にアロエ(Aloe vera)の植物抽出物を用いてもよい。
【0069】
親油性活性物質として、レチノール(ビタミンA)およびその誘導体、トコフェロール(ビタミンE)およびその誘導体、必須脂肪酸、セラミド、ならびに精油を用いてもよい。これらの物質は、利用した際にさらなる湿潤または皮膚軟化特性を付加する。
【0070】
さらに、成分およびチロシンキナーゼ阻害剤をより深く浸透させるために、界面活性剤を組成物に含めることができる。
【0071】
意図される成分の中で、本発明は例えば、鉱油、水、エタノール、トリアセチン、グリセリン、およびプロピレングリコールからなる群より選択される浸透増強剤;例えばポリイソブチレン、ポリビニルアセテート、およびポリビニルアルコールからなる群より選択される粘着剤、ならびに濃縮剤を含む。
【0072】
薬物の局所吸収を増強する化学的方法は当技術分野で周知である。例えば、浸透増強特性を有する化合物には、ラウリル硫酸ナトリウム(Dugard, P.H.およびSheuplein, R.J.、「Effects of Ionic Surfactants on the Permeability of Human Epidermis:An Electrometric Study.」、J. Invest. Dermatol. V60、pp 263〜69、1973)、ラウリル酸化アミン(Johnsonら、米国特許第4,411,893号)、アゾン(azone)(Rajadhyaksha、米国特許第4,405,616号および第3,989,816号)およびデシルメチルスルホキシド(Sekura, D.L.およびScala, J.、「The Percutaneous Absorption of Alkylmethyl Sulfides」、Pharmacology of the Skin、Advances In Biology of Skin(Appleton-Century Craft)、第12巻、pp.257〜69、1972)が含まれる。両性分子においてヘッドグループの極性を増加させると、その浸透増強特性が増加するが、皮膚刺激特性の増加が抑えられることが認められた(Cooper, E.R.およびBerner, B.、「Interaction of Surfactants with Epidermal Tissues:Physiochemical Aspects.」、Surfactant Science Series、第16巻、Reiger, M.M.編(マーセルデッカー社)、pp 195〜210、1987)。
【0073】
第二のクラスの化学的増強剤は一般的に、共溶媒と呼ばれる。これらの材料は、比較的容易に局所吸収され、多様なメカニズムによって、いくつかの薬物に関して浸透の増強を得る。エタノール(Galeら、米国特許第4,615,699号、およびCampbellら、米国特許第4,460,372号および第4,379,454号)、ジメチルスルホキシド(米国特許第3,740,420号、第3,743,727号、および米国特許第4,575,515号)、ならびにグリセリン誘導体(米国特許第4,322,433号)は、様々な化合物の吸収を増加させることができることが示されている化合物の少数の例である。
【0074】
本明細書において言及した局所投与は、蕁麻疹、アトピー性皮膚炎、アレルギー性接触性皮膚炎、結節性紅斑、多形紅斑、皮膚壊死性細静脈炎、虫さされによる皮膚炎症、ならびに特にイヌおよびネコにおける吸血寄生虫の外寄生のような皮膚アレルギー障害を治療するために特に適切である。
【0075】
本発明において用いるのに適した薬学的組成物には、意図する目的を達成するのに有効量のc-kit阻害剤が含まれている組成物が含まれる。有効量の決定は、十分に当業者の能力の範囲内である。治療的有効量は、症状または状態を改善する活性成分の量を意味する。治療的有効量および毒性は細胞培養または実験動物において標準的な薬学的技法、例えばED50(集団の50%において治療的に有効である用量)およびLD50(集団の50%に対して致死的である用量)によって決定してもよい。毒性対治療効果の用量比が治療指数であり、これはLD50/ED50比として表記することができる。大きな治療指数を示す薬学的組成物が好ましい。上記のように、本発明に従うチロシンキナーゼ阻害剤およびより詳細にはc-kit阻害剤は、IL-3の存在下で培養したIL-3依存的細胞の死を促進することができない。
【0076】
上記のように、本発明はまた、蕁麻疹、アトピー性皮膚炎、アレルギー性接触性皮膚炎、結節性紅斑、多形紅斑、皮膚壊死性細静脈炎、虫さされによる皮膚炎症、ならびに特にイヌおよびネコにおける吸血寄生虫の外寄生のような皮膚アレルギー障害を治療するために、チロシンキナーゼ阻害剤、より詳細にはc-kit阻害剤を含む経口投与のために適した組成物を企図する。
【0077】
もう一つの態様において、本発明に従う組成物は、静脈内、筋肉内、動脈内、髄内、鞘内、脳室内、経皮、皮下、腹腔内、腸内、舌下、または直腸内投与にとって適しており、蕁麻疹、アトピー性皮膚炎、アレルギー性接触性皮膚炎、結節性紅斑、多形紅斑、皮膚壊死性細静脈炎、虫さされによる皮膚炎症、ならびに特にイヌおよびネコにおける吸血寄生虫の外寄生のような皮膚アレルギー障害を治療するためにチロシンキナーゼ阻害剤、より詳細にはc-kit阻害剤を含む。
【0078】
本発明の有用性は以下の詳細な説明から得られる。
【0079】
実施例1:アナフィラキシーを治療するための4-(4-メチルピペラジン-1-イルメチル)-N-[4-メチル-3-(4-ピリジン-3-イル)ピリミジン-2-イルアミノ)フェニル]-ベンズアミドの使用
アナフィラキシーは、何百万もの人々に罹患する生命に危険がある急激なアレルギー反応である。これは、食物、薬物、昆虫毒、およびラテックスのような多様なアレルゲンによって引き起こされうる。現在のところ、アナフィラキシーはエピネフリンによって治療されるが、副作用が一般的に認められる。
【0080】
受動的皮膚アナフィラキシー:
実験群を、抗原投与前1週間化合物によって処置した。各動物に0.5 mgの2用量によって1 mg/日の腹腔内注射を行い、対照群には等量の溶媒を投与した。第二の群には、第一の実験の2倍量を投与した。基本的に、それぞれの動物には、1 mgの2用量によって2 mg/日を腹腔内注射によって投与した。動物は、抗原投与前の1週間毎日処置した。p値は0.043であり、nは処置群に関して5、溶媒処置群に関して4である。
【0081】
8日目、マウスをアベルチンで麻酔した。右耳にIgEを20 ng/20 μlおよび左耳にPBSを20 μl皮内注射した。
【0082】
24時間後、DNP-アルブミン100 μgを含む1%エバンスブルー100 μlをマウスの尾静脈に注射した。マウスを尾静脈注射の90分後に屠殺した。耳の基底部に近いところで耳を切断して、ホルムアミド1 ml中で54℃で48時間インキュベートして、ホルムアミド抽出物の定量的分析を610 nmで行った。
試薬:抗DNP IgE(モノクローナル抗ジニトロフェニル)
ヒト-ジニトロフェニルアルブミン(DNP-アルブミン)
1%エバンスブルー(PBS溶液中)
【0083】
結果を図1Aに示す(PGE1はプロスタグランジン1、これはアナフィラキシーの際に放出される)。図1Bは、動物が2 mg/日で良好な健康を示すことを示す。
【0084】
実施例2:イヌにおけるアトピー性皮膚炎の治療
DeMora Fら、「Skin mast Cell releasability in dogs with atopic dermatitis」、Inflamm Res. 1996、8月;45(8):424〜7は、単離された皮膚肥満細胞1つにつき見出された総ヒスタミン含有量は、非アトピー動物の場合よりアレルギーのイヌにおいて高いことを発見した。これは、アトピー性皮膚炎に罹患したイヌの皮膚において肥満細胞数が増加するという本発明者らの知見と相関する。
【0085】
Garcia GおよびDeMora, F.、「Effect of H1-antihistamines on histamine release from dispersed canine cutaneous mast cells」、Am J. Vet. Res. 1997、3月;58(3):293〜7は、グルココルチコイド治療に対する代替法としてH1-抗ヒスタミン剤を試みた。インビトロ法を用いて、彼らは、ロラタジンが、実質的な前脱顆粒作用を示すことなく、イヌの皮膚肥満細胞からのヒスタミン放出の強力な阻害を有する、唯一の抗ヒスタミン剤であることを示した。
【0086】
ロラタジンは、短期間の治療のために溶液を提供することができるが、本発明者らは、本発明の枠組みにおいて、アトピー性皮膚炎に関係する肥満細胞を枯渇させるためにチロシンキナーゼ阻害剤を用いることを提唱する。
【0087】
この点において、本発明者らは、表層膿皮膚炎と全身マラセジア皮膚炎を示す重度のアトピー性皮膚炎に罹患した3歳のイヌにおいて、4-(4-メチルピペラジン-1-イルメチル)-N-[4-メチル-3-(4-ピリジン-3-イル)ピリミジン-2-イルアミノ)フェニル]-ベンズアミドを試験した。
【0088】
4-(4-メチルピペラジン-1-イルメチル)-N-[4-メチル-3-(4-ピリジン-3-イル)ピリミジン-2-イルアミノ)フェニル]-ベンズアミド3 mg/kg/日を、0日目にセファレキシン(30 mg/kg/日)およびケトコナゾール(10 mg/kg/日)と共に投与した。c-kit阻害剤の用量は、非常に良好な認容性が認められることから、20 mg/kg/dまで増加させることができる。結果を図2(処置前)および図3(処置後)に示す。
【0089】
実施例3:4-(4-メチルピペラジン-1-イルメチル)-N-[4-メチル-3-(4-ピリジン-3-イル)ピリミジン-2-イルアミノ)フェニル]-ベンズアミドによる喘息の治療
4-(4-メチルピペラジン-1-イルメチル)-N-[4-メチル-3-(4-ピリジン-3-イル)ピリミジン-2-イルアミノ)フェニル]-ベンズアミドを、卵アルブミンの免疫および投与によって誘発した喘息マウスにおいて調べた。
【0090】
卵アルブミンのプロトコール
0日目:化合物4-(4-メチルピペラジン-1-イルメチル)-N-[4-メチル-3-(4-ピリジン-3-イル)ピリミジン-2-イルアミノ)フェニル]-ベンズアミドまたは溶媒を0.5 mg/100 μlの2用量(1 mg/日)でマウスに腹腔内注射する。
1日目:Ova 20 μgのアルヒドロゲルまたは生理食塩液溶液0.2 mlを腹腔内注射によってマウスに免疫する。化合物または生理食塩液による注射を7日目まで継続する。
8〜14日目:化合物を投与しない1週間の休息期間。
15〜20日目:1%卵アルブミンまたは生理食塩液をマウスにエアロゾル投与する。化合物または溶媒の注射を再度継続する。
21日目:採取日。化合物または生理食塩液の最後の用量をマウスに投与してからメタコリン投与を行う。メタコリンのエアロゾル投与後、呼吸数を2分間測定する。IgE分析のために採血する。細胞数およびサイトカイン分析のために肺を生理食塩液によって洗浄する。肺を組織学検査のために10%ホルマリンにおいて固定する。
【0091】
注意:PenHは、気道機能を計算するために用いた無次元の値である。これは、Am. J. Respir. Crit. Care Med 156巻、766〜775頁、1997においてさらに詳説されている。
【0092】
結果を図4および5に示す。
【図面の簡単な説明】
【0093】
(図1)図1Aは、受動的皮膚アナフィラキシーの結果を示す(PGE1はプロスタグランジン1、これはアナフィラキシーの際に放出される)。図1Bは、動物が2 mg/日で良好な健康を示すことを示す。
(図2および図3)イヌにおけるアトピー性皮膚炎の治療結果を図2(処置前)および図3(処置後)に示す。
(図4および図5)卵アルブミンプロトコールの結果を示す。

Claims (38)

  1. チロシンキナーゼ阻害剤を、そのような治療を必要とする哺乳類に投与する段階を含む、アレルギー疾患を治療する方法。
  2. チロシンキナーゼ阻害剤が、IL-3の存在下で培養したIL-3依存的細胞の死を促進することができない、請求項1記載の方法。
  3. c-kit阻害剤を、そのような治療を必要とする哺乳類に投与する段階を含む、アレルギー疾患を治療する方法。
  4. c-kit阻害剤が非毒性の選択的かつ強力なc-kit阻害剤である、請求項3記載の方法。
  5. 阻害剤が、インドリノン、ピリミジン誘導体、ピロロピリミジン誘導体、キナゾリン誘導体、キノキサリン誘導体、ピラゾール誘導体、ビス単環式、二環式、または複素環式アリール化合物、ビニレン-アザインドール誘導体およびピリジル-キノロン誘導体、スチリル化合物、スチリル置換ピリジル化合物、セレオインドール、セレニド、三環式ポリヒドロキシル化合物、ならびにベンジルホスホン酸化合物からなる群より選択される、請求項4記載の方法。
  6. 阻害剤が以下からなる群より選択される、請求項4記載の方法:
    ‐ピリミジン誘導体、より詳細にはN-フェニル-2-ピリミジン-アミン誘導体、
    ‐インドリノン誘導体、より詳細にはピロール置換インドリノン、
    ‐単環式、二環式アリール、およびヘテロアリール化合物、
    ‐ならびにキナゾリン誘導体。
  7. 阻害剤が、以下の式IIを有するN-フェニル-2-ピリミジン-アミン誘導体からなる群より選択される、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法:
    Figure 2004537536
    式中、R1、R2およびR3は、H、F、Cl、Br、I、C1〜C5アルキル、または環状もしくは複素環基、特にピリジル基から独立して選択され;
    R4、R5、およびR6は、H、F、Cl、Br、I、C1-C5アルキル、特にメチル基から独立して選択され;
    ならびにR7は、少なくとも一つの置換基を有するフェニル基であり、アミノ基、好ましくは以下の基のような少なくとも一つの塩基性部位を有する:
    Figure 2004537536
  8. 阻害剤が、4-(4-メチルピペラジン-1-イルメチル)-N-[4-メチル-3-(4-ピリジン-3-イル)ピリミジン-2-イルアミノ)フェニル]ベンズアミドである、請求項7記載の方法。
  9. c-kit阻害剤がIL-3の存在下で培養したIL-3依存的細胞の死を促進することができない、請求項3から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. c-kit阻害剤が活性化c-kitの阻害剤である、請求項3から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 活性化c-kit阻害剤がSCF活性化c-kitを阻害することができる、請求項10記載の方法。
  12. 阻害剤が構成的に活性化された変異体c-kitを阻害することができる、請求項10記載の方法。
  13. 以下を含むスクリーニング法によって得られる選択的で強力かつ非毒性の活性化c-kit阻害剤である化合物を、そのような治療を必要とする哺乳類に投与する段階を含む、アレルギー疾患を治療する方法:
    a)(i)活性化c-kit、および(ii)試験する少なくとも一つの化合物を、成分(i)と成分(ii)とが複合体を形成することができる条件下で接触させる段階、
    b)活性化c-kitを阻害する化合物を選択する段階、
    c)IL-3の存在下で培養したIL-3依存的細胞の死を促進することができない、段階b)において同定された化合物のサブセットを試験して選択する段階。
  14. スクリーニング法が、SCF活性化野生型c-kitを阻害することもできる活性化変異体c-kitの阻害剤である、段階b)において同定された化合物のサブセットを試験して選択することからなる段階をさらに含む、請求項13記載の方法。
  15. 活性化c-kitが、段階a)のSCF活性化野生型c-kitである、請求項13記載の方法。
  16. 推定の阻害剤が、段階a)において10 μMより高い濃度で試験される、請求項13から15のいずれか一項に記載の方法。
  17. IL-3が、好ましくはIL-3依存的細胞の培養培地中に0.5 ng/mlから10 ng/ml、好ましくは1 ng/mlから5 ng/mlの濃度で存在する、請求項13から16のいずれか一項に記載の方法。
  18. IL-3依存的細胞が、肥満細胞、トランスフェクトした肥満細胞、BaF3およびIC-2からなる群より選択される、請求項17記載の方法。
  19. 成分(ii)が活性化c-kitを阻害する程度がインビトロまたはインビボで測定される、請求項13から18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 1μM未満の濃度で野生型c-kitを阻害することができる化合物を試験して選択することからなる段階をさらに含む、請求項13から18のいずれか一項に記載の方法。
  21. 試験がインビトロまたはインビボで行われる、請求項20記載の方法。
  22. 活性化変異体c-kitおよび/または野生型c-kitの阻害が、免疫沈降およびウェスタンブロットのような標準的な生化学的技術を用いて測定される、請求項13から21のいずれか一項に記載の方法。
  23. c-kitリン酸化の量が測定される、請求項13から21のいずれか一項に記載の方法。
  24. 同定および選択された化合物が、強力、選択的かつ非毒性の野生型c-kit阻害剤である、請求項13から23のいずれか一項に記載の方法。
  25. 以下を含むスクリーニング法によって得られるc-kit阻害剤を、そのような治療を必要とする哺乳類に投与する段階を含む、アレルギー疾患を治療する方法:
    a)永続的に活性化されたc-kitである変異体c-kit(例えば、トランスホスホリラーゼドメインにおける変異)を発現する細胞を用いて、細胞死の程度を測定することによって、それぞれがIC50<10 μMを有する、活性化c-kitを標的とする候補化合物のサブセットを同定するために、複数の被験化合物について増殖アッセイを行う段階、
    b)c-kitを特異的に標的とする候補化合物のサブセットを同定するために、IL-3の存在下で培養したIL-3依存的細胞である野生型c-kitを発現する細胞を用いて、段階(a)において同定された候補化合物のサブセットについて増殖アッセイを行う段階、
    c)c-kitを発現する細胞を用いて、段階b)において同定された化合物のサブセットについて増殖アッセイを行い、細胞死の程度を測定することによって、それぞれがIC50<10 μMを有する、好ましくはIC50<1 μMを有する、野生型c-kitを標的とする候補化合物のサブセットを選択する段階。
  26. 細胞死の程度を3Hチミジンの取り込み、トリパンブルー排除法、またはヨウ化プロピジウムによるフローサイトメトリーによって測定する、請求項25記載の方法。
  27. ヒト、イヌ、およびネコにおけるアレルギー疾患を予防するか、発病を遅らせるか、または治療するための、請求項1から26のいずれか一項に記載の方法。
  28. 喘息、アレルギー性鼻炎、アレルギー性副鼻腔炎、アナフィラキシー症候群、蕁麻疹、血管浮腫、アトピー性皮膚炎、アレルギー性接触性皮膚炎、結節性紅斑、多形紅斑、皮膚壊死性細静脈炎、虫さされによる皮膚炎症および吸血寄生虫の外寄生からなる群より選択されるアレルギー疾患を予防するか、発病を遅らせるか、または治療するための、請求項1から27のいずれか一項に記載の方法。
  29. アレルギー疾患を治療する薬剤を製造するためのc-kit阻害剤の使用。
  30. チロシンキナーゼ阻害剤を含む、患者の呼吸器、鼻腔内、または局所投与の標的領域にエアロゾル化製剤を投与することを意図した組成物。
  31. チロシンキナーゼ阻害剤がc-kit阻害剤である、請求項30記載の組成物。
  32. エアロゾル投与に適した水溶液、エタノール溶液、水性/エタノール溶液、生理食塩液、コロイド懸濁液、および微結晶懸濁液から選択される溶液を含む、請求項30記載の組成物。
  33. 好ましくは定量弁を有する、請求項30から32のいずれか一項に記載の組成物を含むエアロゾル装置。
  34. 液体ガスシステム、懸濁液エアロゾル、または加圧ガスシステムを含む、請求項33記載のエアロゾル装置。
  35. チロシンキナーゼ阻害剤、より好ましくはc-kit阻害剤を含む、点鼻用点滴器または点鼻用スプレー装置。
  36. 蕁麻疹、アトピー性皮膚炎、アレルギー性接触性皮膚炎、結節性紅斑、多形紅斑、皮膚壊死性細静脈炎、虫さされによる皮膚炎症、ならびに特にイヌおよびネコにおける吸血寄生虫の外寄生のような皮膚アレルギー障害を治療するために、チロシンキナーゼ阻害剤、より詳細にはc-kit阻害剤を含む局所投与のために適した組成物。
  37. 蕁麻疹、アトピー性皮膚炎、アレルギー性接触性皮膚炎、結節性紅斑、多形紅斑、皮膚壊死性細静脈炎、虫さされによる皮膚炎症、ならびに特にイヌおよびネコにおける吸血寄生虫の外寄生のような皮膚アレルギー障害を治療するために、チロシンキナーゼ阻害剤、より詳細にはc-kit阻害剤を含む経口投与のために適した組成物。
  38. 蕁麻疹、アトピー性皮膚炎、アレルギー性接触性皮膚炎、結節性紅斑、多形紅斑、皮膚壊死性細静脈炎、虫さされによる皮膚炎症、ならびに特にイヌおよびネコにおける吸血寄生虫の外寄生のような皮膚アレルギー障害を治療するために、チロシンキナーゼ阻害剤、より詳細にはc-kit阻害剤を含む、静脈内、筋肉内、動脈内、髄内、鞘内、脳室内、経皮、皮下、腹腔内、腸内、舌下、または直腸内投与に適した組成物。
JP2003508345A 2001-06-29 2002-06-28 アレルギー疾患を治療するためのチロシンキナーゼ阻害剤の使用方法 Pending JP2004537536A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US30140801P 2001-06-29 2001-06-29
PCT/IB2002/003297 WO2003002106A2 (en) 2001-06-29 2002-06-28 Use of tyrosine kinase inhibitions for treating allergic diseases

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004537536A true JP2004537536A (ja) 2004-12-16

Family

ID=23163215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003508345A Pending JP2004537536A (ja) 2001-06-29 2002-06-28 アレルギー疾患を治療するためのチロシンキナーゼ阻害剤の使用方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7700610B2 (ja)
EP (1) EP1401413B1 (ja)
JP (1) JP2004537536A (ja)
AT (1) ATE345839T1 (ja)
CA (1) CA2452371A1 (ja)
CY (1) CY1106011T1 (ja)
DE (1) DE60216281T2 (ja)
DK (1) DK1401413T3 (ja)
ES (1) ES2274993T3 (ja)
PT (1) PT1401413E (ja)
WO (1) WO2003002106A2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040266797A1 (en) * 2001-06-29 2004-12-30 Alain Moussy Use of potent,selective and non toxic c-kit inhibitors for treating tumor angiogensis
US7727731B2 (en) * 2001-06-29 2010-06-01 Ab Science Potent, selective and non toxic c-kit inhibitors
DE60227709D1 (de) * 2001-06-29 2008-08-28 Ab Science Die verwendung von c-kithemmern zur behandlung von autoimmunerkrankungen
WO2003002106A2 (en) 2001-06-29 2003-01-09 Ab Science Use of tyrosine kinase inhibitions for treating allergic diseases
JP2004537537A (ja) * 2001-06-29 2004-12-16 アブ サイエンス 炎症性疾患を治療するためのチロシンキナーゼ阻害剤の使用法
ATE343415T1 (de) * 2001-06-29 2006-11-15 Ab Science Die verwendung von c-kit hemmer zur behandlung von entzündlichen darmerkrankungen
JP2005507917A (ja) * 2001-09-20 2005-03-24 アブ サイエンス 育毛を促進するためのチロシンキナーゼ阻害剤の使用方法
EP1427379B1 (en) * 2001-09-20 2008-08-13 AB Science Use of potent, selective and non toxic c-kit inhibitors for treating interstitial cystitis
EP1478380B1 (en) * 2002-02-27 2006-08-02 AB Science Use of tyrosine kinase inhibitors for treating cns disorders
WO2004026930A2 (en) * 2002-06-26 2004-04-01 The Ohio State University Research Foundation The method for reducing inflammation using sti-571 or its salt
US8450302B2 (en) 2002-08-02 2013-05-28 Ab Science 2-(3-aminoaryl) amino-4-aryl-thiazoles and their use as c-kit inhibitors
IL166528A0 (en) 2002-08-02 2006-01-15 Ab Science 2-(3-aminoaryl)amino-4-aryl-thiazoles and their use as c-kit inhibitors
ATE465731T1 (de) 2003-10-23 2010-05-15 Ab Science 2-aminoaryloxazol-verbindungen als tyrosinkinase- hemmer
WO2005115385A1 (en) * 2004-05-24 2005-12-08 Ab Science Use of c-kit inhibitors for treating acne
MX2007012392A (es) 2005-04-04 2007-12-05 Ab Science Derivados de oxazol sustituidos y su uso como inhibidores de tirosina cinasa.
MX2009008665A (es) 2007-02-13 2009-08-21 Ab Science Procedimiento para la sintesis de compuestos de 2-aminotiazol como inhibidores de quinasa.
WO2013014170A1 (en) 2011-07-27 2013-01-31 Ab Science Oxazole and thiazole derivatives as selective protein kinase inhibitors (c-kit)

Family Cites Families (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3558653A (en) 1968-05-20 1971-01-26 Searle & Co Dialkylaminoalkyl-indolines
US3725403A (en) 1970-10-20 1973-04-03 Squibb & Sons Inc Benzothiazine derivatives
US4438267A (en) 1980-11-11 1984-03-20 Daluge Susan M Monoheteroring compounds and their use
GB8913708D0 (en) 1989-06-14 1989-08-02 Unilever Plc Cosmetic composition
US5308839A (en) 1989-12-04 1994-05-03 The Research Foundation Of State University Of New York Composition comprising non-steroidal anti-inflammatory agent tenidap and effectively non-antibacterial tetracycline
TW225528B (ja) 1992-04-03 1994-06-21 Ciba Geigy Ag
US5521184A (en) 1992-04-03 1996-05-28 Ciba-Geigy Corporation Pyrimidine derivatives and processes for the preparation thereof
US5639757A (en) 1995-05-23 1997-06-17 Pfizer Inc. 4-aminopyrrolo[2,3-d]pyrimidines as tyrosine kinase inhibitors
US5880141A (en) 1995-06-07 1999-03-09 Sugen, Inc. Benzylidene-Z-indoline compounds for the treatment of disease
GB9523675D0 (en) * 1995-11-20 1996-01-24 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
WO1997038012A1 (en) 1996-04-10 1997-10-16 Human Genome Sciences, Inc. Extracellular/epidermal growth factor hcaba58x
GB9622363D0 (en) 1996-10-28 1997-01-08 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
CA2277544A1 (en) 1997-02-11 1998-08-13 Merck & Co., Inc. Identification of inhibitors of protein tyrosine kinase 2
AU748884B2 (en) 1997-03-19 2002-06-13 Abbott Gmbh & Co. Kg Pyrrolo(2,3d)pyrimidines and their use as tyrosine kinase inhibitors
ATE292623T1 (de) 1997-05-07 2005-04-15 Sugen Inc 2-indolinonderivate als modulatoren der proteinkinase-ativität
AU7821398A (en) 1997-06-06 1998-12-21 Baylor College Of Medicine The mast cell secretory machine as a target for anti-allergy drug development
US6114371A (en) 1997-06-20 2000-09-05 Sugen, Inc. 3-(cyclohexanoheteroarylidenyl)-2-indolinone protein tyrosine kinase inhibitors
CO4940418A1 (es) 1997-07-18 2000-07-24 Novartis Ag Modificacion de cristal de un derivado de n-fenil-2- pirimidinamina, procesos para su fabricacion y su uso
CA2303280A1 (en) 1997-09-02 1999-03-11 Rajagopal Bakthavatchalam Heterocyclyl-substituted ring-fused pyridines and pyrimidines as corticotropin releasing hormone (crh) antagonists, useful for treating cns and stress-related disorders
US6133305A (en) 1997-09-26 2000-10-17 Sugen, Inc. 3-(substituted)-2-indolinones compounds and use thereof as inhibitors of protein kinase activity
US5952374A (en) 1997-09-29 1999-09-14 Protein Technologies International, Inc. Method for inhibiting the development of Alzheimer's disease and related dementias- and for preserving cognitive function
GB9721437D0 (en) 1997-10-10 1997-12-10 Glaxo Group Ltd Heteroaromatic compounds and their use in medicine
CA2333556A1 (en) 1998-05-27 1999-12-02 Sherwood L. Gorbach Isoflavonoids for treatment and prevention of migraine headaches
US6395734B1 (en) 1998-05-29 2002-05-28 Sugen, Inc. Pyrrole substituted 2-indolinone protein kinase inhibitors
DE19824922A1 (de) 1998-06-04 1999-12-09 Boehringer Ingelheim Pharma Neue substituierte Indolinone, ihre Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
RS50087B (sr) 1998-06-19 2009-01-22 Pfizer Products Inc., Pirolo (2,3-d) pirimidin jedinjenja
ATE371453T1 (de) 1998-08-13 2007-09-15 Novartis Pharma Gmbh Verfahren zur behandlung von okularen neovaskularen erkrankungen
DE19844003A1 (de) 1998-09-25 2000-03-30 Boehringer Ingelheim Pharma Neue substituierte Indolinone, ihre Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
WO2000040971A1 (en) 1998-12-31 2000-07-13 Sugen, Inc. Pyk2 (raftk) and inflammation
US6498176B1 (en) 1999-03-04 2002-12-24 Smithklinebeecham Corporation 3-(anilinomethylene) oxindoles as protein tyrosine kinase and protein serine/threonine kinase inhibitors
US6245759B1 (en) 1999-03-11 2001-06-12 Merck & Co., Inc. Tyrosine kinase inhibitors
CN1511830A (zh) 1999-03-12 2004-07-14 ���ָ��.Ӣ��ķҩ�﹫˾ 作为消炎剂的化合物
EP1165513A1 (en) 1999-03-24 2002-01-02 Sugen, Inc. Indolinone compounds as kinase inhibitors
US6989248B2 (en) * 1999-05-06 2006-01-24 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods of use of compounds which inhibit the stem cell signaling pathway
AU5636900A (en) 1999-06-30 2001-01-31 Merck & Co., Inc. Src kinase inhibitor compounds
AU6998000A (en) 1999-08-27 2001-03-26 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Substituted indolinones as tyrosine kinase inhibitors
US6762180B1 (en) 1999-10-13 2004-07-13 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Substituted indolines which inhibit receptor tyrosine kinases
UA75054C2 (uk) 1999-10-13 2006-03-15 Бьорінгер Інгельхайм Фарма Гмбх & Ко. Кг Заміщені в положенні 6 індолінони, їх одержання та їх застосування як лікарського засобу
AU784266B2 (en) * 1999-12-22 2006-03-02 Sugen, Inc. Indolinone derivatives for modulation of c-kit tyrosine kinase
AU2511901A (en) 1999-12-23 2001-07-09 Universite De Geneve Basolateral sorting signal and inhibitors thereof
US6339100B1 (en) 1999-12-29 2002-01-15 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods for inhibiting mastocytosis
HUP0301117A3 (en) 2000-02-17 2004-01-28 Amgen Inc Thousand Oaks Imidazole derivatives kinase inhibitors, their use, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US6420382B2 (en) * 2000-02-25 2002-07-16 Merck & Co., Inc. Tyrosine kinase inhibitors
ATE414079T1 (de) 2000-03-01 2008-11-15 Janssen Pharmaceutica Nv 2,4-disubstituierte thiazolyl derivate
US7087608B2 (en) 2000-03-03 2006-08-08 Robert Charles Atkins Use of PDGF receptor tyrosine kinase inhibitors for the treatment of diabetic nephropathy
DE60118430T2 (de) * 2000-10-27 2006-10-26 Novartis Ag Behandlung von gastrointestinalen stromatumoren
CN1622946A (zh) 2000-11-17 2005-06-01 布里斯托尔-迈尔斯斯奎布公司 治疗与p38激酶有关的症状的方法以及用作激酶抑制剂的吡咯并三嗪化合物
PE20020776A1 (es) 2000-12-20 2002-08-22 Sugen Inc Indolinonas 4-aril sustituidas
US6960580B2 (en) 2001-03-08 2005-11-01 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Nitrogenous heterocyclic substituted quinoline compounds
GB0108606D0 (en) 2001-04-05 2001-05-23 Novartis Ag Organic compounds
DE60212836T2 (de) * 2001-05-16 2007-01-25 Gpc Biotech Ag Pyridylpyrimidin-derivate als wirksame verbindungen gegen prionen-krankheiten
ATE343415T1 (de) 2001-06-29 2006-11-15 Ab Science Die verwendung von c-kit hemmer zur behandlung von entzündlichen darmerkrankungen
JP2004537537A (ja) 2001-06-29 2004-12-16 アブ サイエンス 炎症性疾患を治療するためのチロシンキナーゼ阻害剤の使用法
CA2452167A1 (en) 2001-06-29 2003-01-09 Ab Science Use of tyrosine kinase inhibitors for treating multiple sclerosis (ms)
JP2005503361A (ja) 2001-06-29 2005-02-03 アブ サイエンス 肥満細胞症治療のための強力で選択的かつ非毒性のc−kit阻害剤の使用
WO2003002106A2 (en) 2001-06-29 2003-01-09 Ab Science Use of tyrosine kinase inhibitions for treating allergic diseases
DE60227709D1 (de) 2001-06-29 2008-08-28 Ab Science Die verwendung von c-kithemmern zur behandlung von autoimmunerkrankungen
US7727731B2 (en) 2001-06-29 2010-06-01 Ab Science Potent, selective and non toxic c-kit inhibitors
CA2452390A1 (en) 2001-06-29 2003-01-09 Ab Science Use of tyrosine kinase inhibitors for treating bone loss
US20040266797A1 (en) 2001-06-29 2004-12-30 Alain Moussy Use of potent,selective and non toxic c-kit inhibitors for treating tumor angiogensis
US20030091974A1 (en) 2001-06-29 2003-05-15 Alain Moussy Method for screening compounds capable of depleting mast cells
CA2457799C (en) 2001-08-21 2014-05-27 Ventana Medical Systems, Inc. Method and quantification assay for determining c-kit/scf/pakt status
JP2005507917A (ja) 2001-09-20 2005-03-24 アブ サイエンス 育毛を促進するためのチロシンキナーゼ阻害剤の使用方法
EP1427379B1 (en) 2001-09-20 2008-08-13 AB Science Use of potent, selective and non toxic c-kit inhibitors for treating interstitial cystitis
ATE388711T1 (de) 2001-09-20 2008-03-15 Ab Science C-kithemmer zur behandlung von bakteriellen infektionen
CA2461183A1 (en) 2001-09-20 2003-05-15 Ab Science Use of tyrosine kinase inhibitors for whitening human skin and treating melanocyte dysfunction associated diseases
EP1469810A4 (en) 2002-01-04 2009-01-14 Univ Rockefeller COMPOSITIONS AND METHODS FOR THE PREVENTION AND TREATMENT OF DISEASES RELATED TO AMYLOID-BETA PEPTIDE
WO2003062215A1 (en) 2002-01-25 2003-07-31 Kylix Pharmaceuticals B.V. 4(hetero-) aryl substituted (thia-/oxa-/pyra) zoles for inhibition of tie-2
EP1478380B1 (en) 2002-02-27 2006-08-02 AB Science Use of tyrosine kinase inhibitors for treating cns disorders
US20050089838A1 (en) 2002-06-28 2005-04-28 Alain Moussy Method for identifying compounds that specifically deplete mast cells
IL166528A0 (en) 2002-08-02 2006-01-15 Ab Science 2-(3-aminoaryl)amino-4-aryl-thiazoles and their use as c-kit inhibitors
US20060275769A1 (en) 2003-01-06 2006-12-07 Oregon Health & Science University Methods of treatment and diagnosis of kaposi's sarcoma (ks) and ks related diseases

Also Published As

Publication number Publication date
CY1106011T1 (el) 2011-04-06
ATE345839T1 (de) 2006-12-15
DE60216281T2 (de) 2007-07-05
EP1401413B1 (en) 2006-11-22
EP1401413A2 (en) 2004-03-31
WO2003002106A3 (en) 2003-05-30
CA2452371A1 (en) 2003-01-09
WO2003002106A2 (en) 2003-01-09
PT1401413E (pt) 2007-02-28
DK1401413T3 (da) 2007-03-26
ES2274993T3 (es) 2007-06-01
DE60216281D1 (de) 2007-01-04
US20040259893A1 (en) 2004-12-23
US7700610B2 (en) 2010-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7700610B2 (en) Use of tyrosine kinase inhibitors for treating allergic diseases
US20030091974A1 (en) Method for screening compounds capable of depleting mast cells
US20090082360A1 (en) Use of tyrosine kinase inhibitors for treating CNS disorders
US20050176687A1 (en) Use of tyrosine kinase inhibitors for treating autoimmune diseases
WO2003002114A2 (en) Use of potent, selective and non toxic c-kit inhibitors for treating mastocytosis
JP2005507917A (ja) 育毛を促進するためのチロシンキナーゼ阻害剤の使用方法
JP2005511506A (ja) 間質性膀胱炎を治療するための強力で選択的かつ非毒性のc−kit阻害剤の使用方法
US20060204459A1 (en) Use of tyrosine inhibitors for whitening human skin and treating melanocyted dysfunction associated diseases
US20050203098A1 (en) Use of tyrosine kinase inhibitors for treating substance use disorders
US20050089838A1 (en) Method for identifying compounds that specifically deplete mast cells
AU2002321739A1 (en) Use of tyrosine kinase inhibitions for treating allergic diseases
AU2002321736A1 (en) Method for identifying compounds the specifically deplete mast cells
AU2002334339A1 (en) Use of tyrosine kinase inhibitors for promoting hair growth
Ulcar et al. Inhibition of prostaglandin biosynthesis in human endotoxin-stimulated peripheral blood monocytes: effects of caffeine
AU2002339561A1 (en) Use of tyrosine kinase inhibitors for whitening human skin and treating melanocyte dysfunction associated diseases
AU2002321740A1 (en) Use of potent, selective and non toxic c-kit inhibitors for treating mastocytosis
AU2002329528A1 (en) Use of tyrosine kinase inhibitors for treating autoimmune diseases

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050420

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081016

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090113

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090416