JP2004534433A - 使用者の行動を反映した映像処理方法 - Google Patents

使用者の行動を反映した映像処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004534433A
JP2004534433A JP2002576437A JP2002576437A JP2004534433A JP 2004534433 A JP2004534433 A JP 2004534433A JP 2002576437 A JP2002576437 A JP 2002576437A JP 2002576437 A JP2002576437 A JP 2002576437A JP 2004534433 A JP2004534433 A JP 2004534433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
video
partial
variable
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002576437A
Other languages
English (en)
Inventor
アン,ヒョン−ギ
Original Assignee
メイヒル カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR10-2002-0014568A external-priority patent/KR100446936B1/ko
Application filed by メイヒル カンパニー リミテッド filed Critical メイヒル カンパニー リミテッド
Publication of JP2004534433A publication Critical patent/JP2004534433A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44213Monitoring of end-user related data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • H04N21/234318Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements by decomposing into objects, e.g. MPEG-4 objects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42203Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS] sound input device, e.g. microphone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47205End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for manipulating displayed content, e.g. interacting with MPEG-4 objects, editing locally
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4788Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application communicating with other users, e.g. chatting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/643Communication protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/854Content authoring
    • H04N21/8541Content authoring involving branching, e.g. to different story endings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

本発明は、使用者の行動を反映した映像処理方法に関するもので、使用者の行動によって異なるように再生される可変映像を制作する可変映像制作モジュールと、前記可変映像をネットワークを介して多数のクライアントコンピュータに提供する可変映像伝送モジュールと、使用者の行動によって相違する部分映像を再生する可変映像再生モジュールとを含んで構成することによって、使用者の行動によって再生される映像が可変になるようにして、再生される映像に現実感を与えることができ、可変映像を使用者のEメール、PDA,移動通信端末機、コンピュータに伝送し、使用者の行動によって再生されるようにすることによって、発信者の意思伝達をより興味深くて楽しく具現することができるようにしたものである。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、使用者の行動を反映した映像処理方法に関するもので、映像を制作してサーバーに貯蔵し、これをインターネットを介してクライアントコンピュータに伝送して再生する、インターネットを利用した映像処理技術に関するものである。
【背景技術】
【0002】
現在、情報通信技術の発達により、多様なマルチメディア技術を利用して、従来は不可能であった大容量サイズの動映像データをインターネットを介して提供することによって、使用者の興味をさらに高めている。
【0003】
従って、このようなマルチメディア的な要素を含めたデーターを効果的に制作、伝送および再生するための多様な方法たちが競争的に数多く開発されている。
【0004】
従来の大半の動映像関連技術は、映像キャプチャー手段によりキャプチャーされた映像を所定の方式によって圧縮してサーバーに貯蔵し、これをクライアントコンピュータからの要請に従いストリームまたはダウンロード方式で伝送すると、クライアントコンピュータの動映像再生ソフトウェアーがこれを圧縮解除して再生することによって、インターネットを介して動映像サービスの提供を受ける。
【0005】
このような従来の動映像関連技術は、前記圧縮方式、伝送方式、再生方式および動映像提供方式などの差によってその技術が少しずつ相違していたが、固定された方式の動映像、つまり動映像の提供を受ける各使用者の行動に関係なく、すべての使用者に同一に再生される動映像を提供するという短所を有していた。
【0006】
このような固定された方式の動映像技術と異なり、最近、小説や映画のストーリーを複数の段階に分けて、段階別に状況展開や登場人物を異ならせることによって、使用者の趣向によって構成や結末が変わるデジタル映画または小説がインターネット環境で登場した。
【0007】
このようなデジタル映画や小説は、話の進行や制作者の便宜によって段階が区分され、特定段階に至ると必ず次の段階を選択することによって、使用者の選択により構成や結末が変わる多様性を有するのだが、これは使用者の行動に従い決定されるのではなく、使用者の選択によって決定される。
【0008】
また、インタラクティブ(Interactive)TVのように、使用者との相互作用を反映したシステムの場合、放送されるプログラム内で特定対象物と連携された特定コンテンツが使用者の操作によって各使用者ごとに異なるように提供される技術もあるが、これもやはり使用者の行動によって放送内容が決定されるものではなかった。
【0009】
一方、実際の状況を模擬して点検したり、教育用に多く使用されるコンピュータで実行可能な各種シミュレーションシステムの場合は、使用者の行動を事前に考慮して使用者の行動様式によって相違した動作をするようにプログラムすることによって、使用者の行動による動作の多様性を図っている。
【0010】
従って、本発明者は、前記の使用者の行動様式による動作の多様性に対する原理を動映像処理技術に繋ぎあわせ、使用者の行動によって相違するように再生されることによって、使用者の興味を誘発し、多様な楽しみを与えることのできる、新しい概念の動映像の製作、伝送および再生技術に対する研究をするに至った。
【0011】
本発明は、前記の趣旨の下で発明されたもので、使用者の行動によって再生される映像が可変になるようにすることによって、再生される映像に現実感を与えることのできる、使用者の行動を反映した映像処理方法を提供することをその目的とする。
【0012】
本発明のまた別の目的は、Eメール、PDA,移動通信端末機、コンピュータを介して可変映像を伝送し、受信者である使用者の行動によって再生されるようにすることによって、発信者の意思伝達をより興味津々に楽しく具現することのできる、使用者の行動を反映した映像処理方法を提供することである。
【0013】
前記の目的を達成するための本発明の一様状によると、本発明による使用者の行動を反映した映像処理方法は、映像受信者の予想される行動を分析する予想行動分析段階と;前記予想行動分析段階により分析された行動の種類に各々対応する複数個の部分映像を生成する部分映像生成段階と;前記部分映像生成段階により生成された各部分映像の再生情報を設定する再生情報設定段階と;前記部分映像生成段階により生成された部分映像と、再生情報設定段階により設定された再生情報とを組み合わせて可変映像を生成する映像合成段階とを含む可変映像制作モジュールを含んでいることを特徴とする。
【0014】
本発明の付加的な様状によると、本発明による使用者の行動を反映した映像処理方法は、前記可変映像制作モジュールが、前記部分映像生成段階により生成された各部分映像に所定のコンテンツを合成する情報を設定するコンテンツ合成情報設定段階をさらに含み;前記映像合成段階が、前記コンテンツ合成情報設定段階により設定されたコンテンツ合成情報をさらに組み合わせて可変映像を生成することを特徴とする。
【0015】
本発明のまた別の様状によると、本発明による使用者の行動を反映した映像処理方法は、ネットワークを介して接続したクライアントの端末機から伝送される可変映像に対する選択情報を受信する可変映像選択情報受信段階と;前記可変映像選択情報受信段階によって選択された可変映像の各部分映像に合成されるコンテンツに対する選択情報を受信するコンテンツ選択情報受信段階と;前記該当可変映像の各部分映像に前記コンテンツ選択情報受信段階により選択されたコンテンツを合成する映像合成段階と;前記映像合成段階により合成された映像、またはこれに対するアクセス情報を受信者の端末機に伝送する映像伝送段階とを含む可変映像伝送モジュールを含んでいることを特徴とする。
【0016】
本発明の付加的な様状によると、本発明による使用者の行動を反映した映像処理方法は、前記可変映像伝送モジュールが、可変映像受信者情報を受信する可変映像受信者情報受信段階をさらに含むことを特徴とする。
【0017】
本発明のまた別の様状によると、本発明による使用者の行動を反映した映像処理方法は、可変映像から各部分映像と、各部分映像に対する再生情報とを分離する映像分離段階と;前記映像分離段階によって分離された再生情報に含まれた最初に再生される部分映像を再生する第1再生段階と;使用者から所定行動が入力された場合、前記再生情報から該当行動に対応する部分映像があるかを判断する行動比較段階と;前記行動比較段階によって該当行動に対応する部分映像が存在すると判断される場合、該当部分映像を再生する第2再生段階とを含む可変映像再生モジュールを含んでいることを特徴とする。
【0018】
本発目の付加的な様状によると、本発明による使用者の行動を反映した映像処理方法は、前記可変映像再生モジュールが、サーバーから可変映像またはこれに対するアクセス情報を受信する可変映像受信段階をさらに含むことを特徴とする。
【実施例】
【0019】
以下、添付の図面を参照に記述される本発明の好ましい実施例を介して、本発明を当業者が容易に理解して再現できるように詳細に説明する。
【0020】
図1は、本発明による使用者の行動を反映した映像処理方法の可変映像制作モジュールに関するフローチャートである。
【0021】
この実施例による使用者の行動を反映した映像処理方法の可変映像制作モジュールは、予想行動分析段階S110と、部分映像生成段階S120と、再生情報設定段階S130と、コンテンツ合成情報設定段階S140と、映像合成段階S150とを含む。
【0022】
前記予想行動分析段階S110は、映像受信者の予想される行動を分析する。映像の種類によって、これを再生して視聴する使用者の行動は相違する。従って、予想行動分析段階S110は、各映像の種類によって使用者が行い得る予想行動を分析する。
【0023】
前記部分映像生成段階S120は、前記予想行動分析段階S110により分析された予想行動の種類に各々対応する複数個の部分映像を生成する。つまり、この部分映像生成段階S120は、映像の種類によって分析された多数の予想行動各々に対応する部分映像を生成する段階で、前記各部分映像は、計画された一つの映像を使用者の行動や全体映像の進行を考慮して分割した一種の場面である。このような部分映像は、映像キャプチャー手段によってキャプチャーされた実際の映像であることが好ましいが、使用者の行動を考慮した全体の実際の映像をすべて制作することが現実的にはかなり多くの作業を要するので、対案的に映像キャプチャー手段によってキャプチャーされた実際の映像の一部分をまた別の実際の映像に合成した映像や、映像キャプチャー手段によってキャプチャーされた実際の映像の一部分をグラフィック映像に合成した映像も適用可能である。
【0024】
前記再生情報設定段階S130は、前記部分映像生成段階S120により生成された各部分映像の再生情報を設定する。この再生情報設定段階S130は、受信者の行動入力に対応して前記各部分映像を選択的に再生するように設定する。つまり、この再生情報設定段階S130によって設定された再生情報は、使用者の行動に対応してどの部分の映像が再生されるべきかに対する設定を含み、各部分映像の中の最初に再生されるべき映像に対する設定を含むことができる。
【0025】
前記コンテンツ合成情報設定段階S140は、付加的な段階で、前記部分映像生成段階S120により生成された各部分映像に所定のコンテンツを合成する情報を設定する。つまり、前記各部分映像には、部分音響、部分香り、部分テキスト、部分グラフィックなどのような各種コンテンツが合成されることができ、部分映像再生時、特定香り、特定音響、特定メッセージ、特定の絵が同時に再生されるようにする。前記部分音響は、部分映像に合成される音響データーで、前記部分香りは、使用者のコンピュータに連結された香り発生制御情報として前記部分映像に合成され、前記部分テキストは、部分映像に合成されるテキストであり、部分グラフィックは、部分映像に合成されるグラフィックイメージである。
【0026】
前記映像合成段階S150は、前記部分映像生成段階S120により生成された部分映像と、再生情報設定段階S130により設定された再生情報とを組み合わせたり、または付加的に前記コンテンツ合成情報設定段階S140により設定されたコンテンツ合成情報をさらに組み合わせて可変映像を生成する。
【0027】
図2は、前記図1の制作モジュールにより制作された可変映像の構成ブロック図である。
【0028】
図示したように、一つの可変映像は、多数の部分映像(1,2,3…n)を含み、各部分映像を使用者の行動に従い再生するようにする各部分映像に対する制御情報(1a,2a,3a…(n−1)a)を含む再生情報を含み、各部分映像に合成されて再生される多数のコンテンツ(1b,2b,3b…nb)を付加的に含み、各コンテンツが各部分映像に合成される制御情報(1c,2c,3c…nc)を含むコンテンツ合成情報をさらに含む。
【0029】
従って、前記映像合成段階S150によって各部分映像と再生情報およびコンテンツ合成情報を組み合わせて前記図2に図示されているような最終可変映像が完成され、この可変映像は、CDなどの貯蔵媒体または通信媒体を介してオン/オフライン上で使用者に配布される。この可変映像再生時、使用者の特定行動に従って可変的に各部分映像が再生されるので、使用者は現実感を感じることになり、使用者の興味が誘発されることになる。
【0030】
図3は、本発明による使用者の行動を反映した映像処理方法の可変映像伝送モジュールに関するフローチャートである。
【0031】
この実施例による使用者の行動を反映した映像処理方法の可変映像伝送モジュールは、可変映像選択情報受信段階S210と、可変映像受信者情報受信段階S220と、コンテンツ選択情報受信段階S230と、映像合成段階S240と、映像伝送段階S250とを含む。
【0032】
このような可変映像伝送モジュールは、多数のクライアントコンピュータとネットワークで連結されるサーバー上で提供されるのだが、所定の認証手続を経てサーバーに接続したクライアントコンピュータの要請に従い可変映像サービスを提供する。
【0033】
前記可変映像選択情報受信段階S210は、ネットワークを介して接続したクライアントの端末機から伝送される可変映像に対する選択情報を受信する。つまり、可変映像サービスを提供するサーバーは、多様な種類の可変映像を提供し、所定の認証手続きを経てこの可変映像サービスを提供するサーバーに接続したクライアントは、自分のクライアントコンピュータを利用して伝送したい可変映像を選択する。すると、前記可変映像選択情報受信段階S210は、前記クライアントの端末機を介して入力される可変映像に対する選択情報を受信する。
【0034】
前記可変映像受信者情報受信段階S220は、可変映像受信者情報を受信する。この段階は付加的な段階で、クライアントコンピュータから可変映像を受信する受信者に対する入力を受信する段階である。
【0035】
ネットワークを介してサーバーに接続したクライアントは、可変映像を自分、または、第3者に伝送可能である。クライアント自らのコンピュータに伝送する場合は、特に可変映像受信者情報を入力せずに、ダウンロードまたはストリーミング方式で可変映像を自分のクライアントコンピュータで受信して再生可能である。しかし、第3者に伝送する場合は、可変映像を受信する第3者に対する可変映像受信者情報が必要であり、前記可変映像受信者情報受信段階S220を介してクライアントコンピュータから入力された映像受信者情報をサーバーが受信する。
【0036】
前記映像受信者情報は、受信者のEメール、受信者のPDAのIP住所、受信者の移動通信端末機のモバイルIP住所、受信者のコンピュータのIP住所の中のいずれか一つであり得る。従って、第3者である受信者は、自分のEメール、PDA,移動通信端末機、コンピュータを利用して可変映像を受信し、これを再生して視聴することになる。
【0037】
前記コンテンツ選択情報受信段階S230は、前記可変映像選択情報受信段階S220により選択された可変映像の各部分映像に合成されるコンテンツに対する選択情報を受信する。つまり、クライアントは自分のクライアントコンピュータを利用して自分の選択した可変映像の各部分映像に合成されるコンテンツを選択し、サーバーはこの選択情報をコンテンツ選択情報受信段階S230を介して受信する。もちろん、前記可変映像にコンテンツを合成せずに、可変映像自体だけ伝送しても構わないことはもちろんである。
【0038】
一方、前記コンテンツは、部分音響、部分香り、部分テキスト、部分グラフィックの中のいずれか一つ以上を含む。従って、使用者の行動に従い可変映像再生時、再生される該当部分映像に特定香り、特定音響、特定メッセージ、特定の絵が同時に再生されることになる。
【0039】
前記映像合成段階S240は、前記該当可変映像の各部分映像に前記コンテンツ選択情報受信段階S230により選択されたコンテンツを合成する。つまり、この映像合成段階S240を介して、クライアントから選択された可変映像を成す各部分映像各々にコンテンツを合成し、伝送される最終の可変映像を生成することになる。
【0040】
前記映像伝送段階S250は、前記映像合成段階S240により合成された映像、またはこれに対するアクセス情報を受信者の端末機に伝送する。つまり、サーバーは、この映像伝送段階S250を介してクライアントコンピュータから選択された可変映像、またはコンテンツの合成された可変映像、またはこれに対するアクセス情報を受信者のEメール、受信者のPDAのIP住所、受信者の移動通信端末機のモバイルIP住所、受信者のコンピュータのIP住所の中のいずれか一つに伝送する。
【0041】
従って、上記のように可変映像サービスを提供するサーバーから可変映像を選択して受信者である使用者のEメール、PDA,移動通信端末機、コンピュータに可変映像を伝送し、受信者である使用者の行動に従い可変映像が再生されるようにすることによって、発信者の意思伝達をより興味深くて楽しく具現することができるようになる。
【0042】
前記可変映像は、伝送時、所定のエンコーディング手続きを介して映像圧縮されて伝送され、使用者側で再生時、この圧縮された映像をデコーディングして再生することになる。このような映像エンコーディングおよびデコーディング技術は、この出願前にすでに多様に公知されて施行されているので、これに対する詳しい説明は省略する。
【0043】
一方、前記映像伝送段階S250で、合成された映像に対するアクセス情報が受信者の端末機に伝送された場合、この後受信者端末機からの要請に従い、アクセス情報に含まれた可変映像をサーバーから該当受信者端末機に伝送する。つまり、この場合、使用者に可変映像を伝送するよりは、Eメールを利用して該当Eメール内に該当可変映像をリンクするアクセス情報を含むようにするなどの方法を介して、サイズの大きい映像データーを使用者側に伝送せずに、使用者が望む場合、アクセス情報を利用してサーバーに接続し、該当可変映像を伝送してもらい再生できるようにすることによって、不要なデーター伝送に伴う時間および経費所要を防止することができるようにする。
【0044】
図4は、本発明による使用者の行動を反映した映像処理方法の可変映像再生モジュールに関するフローチャートである。
【0045】
この実施例による使用者の行動を反映した映像処理方法の可変映像再生モジュールは、可変映像受信段階S310と、映像分離段階S320と、第1再生段階S330と、行動比較段階S340と、第2再生段階S350とを含む。前記可変映像受信段階S310は付加的な段階で、可変映像を提供するサーバーから可変映像、またはこれに対するアクセス情報を受信する。
【0046】
この実施例による可変映像再生モジュールは、使用者のコンピュータのCDまたはHDDなどに貯蔵された可変映像を再生したり、インターネットを介して可変映像の提供を受けて再生する、二つの方法を含む。
【0047】
前記可変映像受信段階S310は、インターネットを介して可変映像の提供を受けて再生する場合、可変映像を提供するサーバーから可変映像、またはこれに対するアクセス情報を受信する段階である。前記でアクセス情報は、上述の実施例で説明したサーバーに貯蔵された可変映像をリンクするようにしたリンク情報である。
【0048】
一方、この可変映像受信段階S310は、可変映像に対するアクセス情報受信時、該当アクセス情報に含まれた可変映像をサーバーから受信することになる。前記映像分離段階S320は、可変映像から各部分映像と、各部分映像に対する再生情報とを分離する。つまり、この映像分離段階S320は、図1に図示した可変映像制作モジュールの映像合成段階S150、または図3に図示した可変映像伝送モジュールの映像合成段階S240により合成された可変映像から該当可変映像に含まれる各部分映像と再生情報とを分離する。
【0049】
前記第1再生段階S330は、前記映像分離段階S320により分離された再生情報に含まれた最初に再生される部分映像を再生する。前記映像分離段階S320により分離された再生情報は、最初に再生される部分映像に対する設定を含んでおり、前記第1再生段階S330は、このような設定に従い最初に再生される部分映像を再生する。
【0050】
動映像再生に関わる技術は、すでにこの出願以前に多様に公知されて施行されているので、これに対する詳しい説明は省略する。
【0051】
前記行動比較段階S340は、使用者から所定の行動が入力された場合、前記再生情報から該当行動に対応する部分映像があるかを判断する。
【0052】
可変映像に含まれた各部分映像は、再生される再生条件を有し、この再生条件は、該当可変映像に対する使用者の行動を予測して設定されている。
【0053】
従って、可変映像を再生する使用者が音声を出したり、またはマウスで画面の所定部位を選択するなどの所定の行動をとった場合、前記行動比較手段S340は、このような使用者から所定行動の入力が各部分映像の再生条件に該当するかどうかに対して判断する。
【0054】
前記第2再生段階S350は、前記行動比較段階S340により該当行動に対応する部分映像が存在すると判断される場合、該当部分映像を再生する。
【0055】
つまり、前記行動比較段階S340により使用者がとった行動に対応する再生条件を満足する部分映像が存在すると判断されると、この第2再生段階S350を介して該当部分映像を再生する。
【0056】
動映像再生に関わる技術は、すでにこの出願以前に多様に公知されて施行されているので、これに対する詳しい説明は省略する。
【0057】
従って、上記のようにすることによって、使用者の行動によって再生される映像が相違するので、使用者により現実感を提供し、興味を誘発することができる。
【0058】
一方、付加的に前記可変映像再生モジュールの映像分離段階S320が、各部分映像に合成されたコンテンツおよびコンテンツ合成情報を分離することをさらに含み、前記第1再生段階S330および第2再生段階S350が該当部分映像再生時、前記コンテンツ合成情報に従い該当部分映像に対応するコンテンツを合成して再生するようにすることができる。
【0059】
前記コンテンツは、部分音響、部分香り、部分テキスト、部分グラフィックの中の少なくとも一つ以上であり、従って、使用者の行動による可変映像再生時、再生される該当部分映像に特定香り、特定音響、特定メッセージ、特定の絵が同時に再生されることになる。
【0060】
従って、本発明による使用者の行動を反映した映像処理方法は、前記可変映像制作モジュールを介して使用者の行動によって異なるように再生される可変映像を制作し、これを前記可変映像再生モジュールを介して再生することによって、再生される映像に現実感を与えることができ、前記可変映像伝送モジュールを介してインターネットを利用して可変映像を受信者のEメール、PDA,移動通信端末機、コンピュータに伝送し、受信者の行動によって再生されるようにすることによって、発信者の意思伝達をより興味深くて楽しく具現することができる。
【0061】
以下、具体的な実施例を介して本発明による使用者の行動を反映した映像処理方法を説明する。
【0062】
たとえば、誕生祝いのケーキに対する可変映像を恋人にEメールを介して伝送すると仮定しよう。
【0063】
まず、発信者は可変映像サービスを提供するサーバーに接続して、望みのケーキを選択する。このケーキが受信者に伝送される可変映像である。
【0064】
このケーキは、各部分映像から成っているのだが、便宜上ケーキにローソクがついている状態の第1部分映像と、火のついていたローソクが消える第2部分映像と、ローソクが消えた状態で維持される第3部分映像から成っていると仮定しよう。
【0065】
発信者は、再生設定時、最初の第1部分映像が再生されるようにし、受信者のコンピュータのマイクなどのような音声入力手段から所定音響、例えば"フッ"という吹き消す音が入力されると、第2部分映像が実行され所定の誕生祝いの音楽が再生されるようにし、この後使用者から終了ボタンの入力がある時まで第3部分映像を再生するようにするような再生条件を設定することができる。
【0066】
また、発信者は、前記ケーキに誕生祝いの文句や絵などの各種コンテンツを合成するようにコンテンツ合成情報を設定することができる。
【0067】
このような発信者の入力設定に従い、サーバーは、受信者に発送される最終の可変映像を制作することになり、発信者の入力した受信者のEメールアドレスにこの可変映像を添付ファイル形態や、または可変映像をリンクするアクセス情報を有するテキスト形態に含むEメールを伝送する。
【0068】
前記Eメールを受信した受信者である使用者は、前記添付ファイルを実行して可変映像を再生したり、前記アクセス情報に従いサーバーから可変映像をストリーミングまたはダウンロード方式で受信して再生する。
【0069】
最初の前記第1部分映像であるローソクのついた状態のケーキの映像が再生され、使用者が"フッ"という音を出した場合、第2部分映像である、火のついていたローソクが消えるケーキの映像が再生されると同時に、誕生祝いの歌が出力され、この後使用者から終了ボタンの入力があるまで第3部分映像であるローソクの消えた状態で維持されるケーキの映像が再生される。
【0070】
従って、上記のようにすることによって、前記で提示した使用者の行動を反映した映像処理方法の目的を達成することになる。
【産業上の利用可能性】
【0071】
以上で説明したとおり、本発明による使用者の行動を反映した映像処理方法は、前記可変映像制作モジュールを介して使用者の行動により異なるように再生される可変映像を制作し、これを前記可変映像再生モジュールを介して再生することによって、再生される映像に現実感を与えることができ、前記可変映像伝送モジュールを介してインターネットを利用して可変映像を受信者のEメール、PDA,移動通信端末機、コンピュータに伝送し、受信者である使用者の行動によって再生されるようにすることによって、発信者の意思伝達をより興味深くて楽しく具現することができる有用な効果を有する。
【0072】
本発明は、添付の図面を参照にして好ましい実施例を中心に記述されているが、当業者なら、このような記載から後術する特許請求の範囲により包括される本発明の範疇を脱することなく、多様な変形が可能であることは明白である。
【図面の簡単な説明】
【0073】
【図1】本発明による使用者の行動を反映した映像処理方法の可変映像制作モジュールに関するフローチャートである。
【図2】図1の制作モジュールにより制作された可変映像の構成ブロック図である。
【図3】本発明による使用者の行動を反映した映像処理方法の可変映像伝送モジュールに関するフローチャートである。
【図4】本発明による使用者の行動を反映した映像処理方法の可変映像再生モジュールに関するフローチャートである。

Claims (20)

  1. 映像受信者の予想される行動を分析する予想行動分析段階と;
    前記予想行動分析段階により分析された行動の種類に各々対応する複数個の部分映像を生成する部分映像生成段階と;
    前記部分映像生成段階により生成された各部分映像の再生情報を設定する再生情報設定段階と;
    前記部分映像生成段階により生成された部分映像と、再生情報設定段階により設定された再生情報とを組み合わせて可変映像を生成する映像合成段階と;
    を含む可変映像制作モジュールを含んでいることを特徴とする使用者の行動を反映した映像処理方法。
  2. 前記可変映像制作モジュールが:
    前記部分映像生成段階により生成された各部分映像に所定のコンテンツを合成する情報を設定するコンテンツ合成情報設定段階をさらに含み;
    前記映像合成段階が、前記コンテンツ合成情報設定段階により設定されたコンテンツ合成情報をさらに組み合わせて可変映像を生成することを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の使用者の行動を反映した映像処理方法。
  3. 前記コンテンツが、部分音響、部分香り、部分テキスト、部分グラフィックの中の少なくとも一つ以上であることを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の使用者の行動を反映した映像処理方法。
  4. 前記可変映像制作モジュールの前記再生情報設定段階により設定される再生情報が、各部分映像の中、最初に再生されるべき映像に対する設定を含むことを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれかに記載の使用者の行動を反映した映像処理方法。
  5. 前記可変映像制作モジュールの前記再生情報設定段階が、受信者の行動入力に対応して前記各部分映像を選択的に再生するように設定することを特徴とする特許請求の範囲第4項に記載の使用者の行動を反映した映像処理方法。
  6. 前記各部分映像は、映像キャプチャー手段によりキャプチャーされた実際の映像であることを特徴とする特許請求の範囲第5項に記載の使用者の行動を反映した映像処理方法。
  7. 前記各部分映像は、映像キャプチャー手段によりキャプチャーされた実際の映像の一部分を、また別の実際の映像に合成した映像であることを特徴とする特許請求の範囲第5項に記載の使用者の行動を反映した映像処理方法。
  8. 前記各部分映像は、映像キャプチャー手段によりキャプチャーされた実際の映像の一部分を、グラフィック映像に合成した映像であることを特徴とする特許請求の範囲第5項に記載の使用者の行動を反映した映像処理方法。
  9. ネットワークを介して接続したクライアントの端末機から伝送される可変映像に対する選択情報を受信する可変映像選択情報受信段階と;
    前記可変映像選択情報受信段階によって選択された可変映像の各部分映像に合成されるコンテンツに対する選択情報を受信するコンテンツ選択情報受信段階と;
    前記該当可変映像の各部分映像に前記コンテンツ選択情報受信段階により選択されたコンテンツを合成する映像合成段階と;
    前記映像合成段階により合成された映像、またはこれに対するアクセス情報を受信者の端末機に伝送する映像伝送段階と;
    を含む可変映像伝送モジュールを含んでいることを特徴とする使用者の行動を反映した映像処理方法。
  10. 前記可変映像伝送モジュールが、可変映像受信者情報を受信する可変映像受信者情報受信段階をさらに含むことを特徴とする特許請求の範囲第9項に記載の使用者の行動を反映した映像処理方法。
  11. 前記映像受信者情報が、受信者のEメール住所、受信者PDAのIP住所、受信者の移動通信端末機のモバイルIP住所、受信者のコンピュータのIP住所の中のいずれか一つであることを特徴とする特許請求の範囲第10項に記載の使用者の行動を反映した映像処理方法。
  12. 前記コンテンツが、部分音響、部分香り、部分テキスト、部分グラフィックの中のいずれか一つ以上であることを特徴とする特許請求の範囲第9項乃至第11項のいずれかに記載の使用者の行動を反映した映像処理方法。
  13. 前記映像伝送段階で、合成された映像に対するアクセス情報が受信者の端末機に伝送された場合、この後受信者の端末機からの要請に従い該当アクセス情報に含まれた可変映像を該当受信者端末機に伝送することを特徴とする特許請求の範囲第9項乃至第11項のいずれかに記載の使用者の行動を反映した映像処理方法。
  14. 前記映像伝送段階で、合成された映像に対するアクセス情報が受信者の端末機に伝送された場合、この後受信者の端末機からの要請に従い該当アクセス情報に含まれた可変映像を該当受信者端末機に伝送することを特徴とする特許請求の範囲第12項に記載の使用者の行動を反映した映像処理方法。
  15. 可変映像から各部分映像と、各部分映像に対する再生情報とを分離する映像分離段階と;
    前記映像分離段階によって分離された再生情報に含まれた最初に再生される部分映像を再生する第1再生段階と;
    使用者から所定行動が入力された場合、前記再生情報から該当行動に対応する部分映像があるかを判断する行動比較段階と;
    前記行動比較段階によって該当行動に対応する部分映像が存在すると判断される場合、該当部分映像を再生する第2再生段階と;
    を含む可変映像再生モジュールを含んでいることを特徴とする使用者の行動を反映した映像処理方法。
  16. 前記可変映像再生モジュールが、サーバーから可変映像またはこれに対するアクセス情報を受信する可変映像受信段階をさらに含むことを特徴とする特許請求の範囲第15項に記載の使用者の行動を反映した映像処理方法。
  17. 前記可変映像受信段階が、可変映像に対するアクセス情報受信時、該当アクセス情報に含まれた可変映像をサーバーから受信することを特徴とする特許請求の範囲第16項に記載の使用者の行動を反映した映像処理方法。
  18. 前記可変映像再生モジュールの映像分離段階が、各部分映像に合成されたコンテンツおよびコンテンツ合成情報を分離することをさらに含み;
    前記第1再生段階および第2再生段階が、該当部分映像再生時、上記コンテンツ合成情報に従い該当部分映像に対応するコンテンツを合成して再生することを特徴とする特許請求の範囲第15項乃至第17項に記載の使用者の行動を反映した映像処理方法。
  19. 前記コンテンツが、部分音響、部分香り、部分テキスト、部分グラフィックの中のいずれか一つ以上であることを特徴とする特許請求の範囲第15項乃至第17項に記載の使用者の行動を反映した映像処理方法。
  20. 前記コンテンツが、部分音響、部分香り、部分テキスト、部分グラフィックの中のいずれか一つ以上であることを特徴とする特許請求の範囲第18項に記載の使用者の行動を反映した映像処理方法。
JP2002576437A 2001-03-26 2002-03-25 使用者の行動を反映した映像処理方法 Pending JP2004534433A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20010015799 2001-03-26
KR10-2002-0014568A KR100446936B1 (ko) 2001-03-26 2002-03-18 사용자 행동을 반영한 영상처리방법
PCT/KR2002/000511 WO2002078344A1 (en) 2001-03-26 2002-03-25 Method for processing moving pictures responding to user's action

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004534433A true JP2004534433A (ja) 2004-11-11

Family

ID=26638914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002576437A Pending JP2004534433A (ja) 2001-03-26 2002-03-25 使用者の行動を反映した映像処理方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040117854A1 (ja)
EP (1) EP1374590A1 (ja)
JP (1) JP2004534433A (ja)
CN (1) CN1500352A (ja)
WO (1) WO2002078344A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100747444B1 (ko) * 2004-02-24 2007-08-09 엘지전자 주식회사 이동통신단말기의 동영상 전송 방법
KR20090093105A (ko) * 2008-02-28 2009-09-02 삼성전자주식회사 컨텐츠 재생 장치 및 방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5644647A (en) * 1990-09-17 1997-07-01 Eastman Kodak Company User-interactive reduction of scene balance failures
WO1996032720A1 (fr) * 1995-04-14 1996-10-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Support d'enregistrement, dispositif et procede pour l'enregistrement des donnees sur le support, et dispositif et procede pour la reproduction des donnees a partir du support
JPH09128408A (ja) * 1995-08-25 1997-05-16 Hitachi Ltd インタラクティブ記録再生用メディア及び再生装置
JP3664335B2 (ja) * 1996-06-13 2005-06-22 株式会社ニコン 情報入力装置
JP5048890B2 (ja) * 1998-10-13 2012-10-17 ソニー エレクトロニクス インク 動作検知インターフェース
JP2001008232A (ja) * 1999-06-25 2001-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 全方位映像出力方法と装置
US6850259B1 (en) * 2000-01-19 2005-02-01 Xerox Corporation Systems and methods for providing original document orientation, tone reproduction curves and task specific user instructions based on displayed portions of a graphical user interface

Also Published As

Publication number Publication date
EP1374590A1 (en) 2004-01-02
CN1500352A (zh) 2004-05-26
WO2002078344A1 (en) 2002-10-03
US20040117854A1 (en) 2004-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5464946A (en) System and apparatus for interactive multimedia entertainment
JP5609160B2 (ja) 情報処理システム、コンテンツ合成装置および方法、並びに記録媒体
CN104883516A (zh) 一种制作实时演唱视频的方法及***
CN104882151A (zh) 在歌曲演唱中展示多媒体资源的方法、装置及***
KR20030003085A (ko) 콘텐츠 전송 시스템 및 전송 방법
JP5380109B2 (ja) カラオケサービスシステム、配信サーバ、端末装置
AU682836B2 (en) System and apparatus for interactive multimedia entertainment
JP2011055483A (ja) 番組画像配信システム、番組画像配信方法及びプログラム
JP2007502035A (ja) デジタル写真のエンリッチフォトのビューイングエクスペリエンス
JP2004259375A (ja) メッセージ記録および再生装置および方法
JP5109496B2 (ja) データ配信装置、データ配信方法およびプログラム
JP2004534433A (ja) 使用者の行動を反映した映像処理方法
KR100973654B1 (ko) 리치미디어 서버와 리치미디어 전송 시스템 및 리치미디어전송 방법
KR100446936B1 (ko) 사용자 행동을 반영한 영상처리방법
JP6720575B2 (ja) 動画再生装置および動画処理装置
WO2001045411A1 (fr) Systeme et technique de transmission d'un produit audio/visuel par un serveur/client
WO2021049048A1 (ja) 映像提供システムおよびプログラム
KR20020065250A (ko) 동영상과 컨텐츠의 오버레이 처리방법 및 그를 이용한전자메일 처리방법과 상기 방법을 실행시키기 위한프로그램을 기록한 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록매체
WO2024047816A1 (ja) 映像関連音再生方法、映像関連音再生装置及び映像関連音再生プログラム
JP5777233B1 (ja) 動画生成装置及び動画生成方法
JP4791906B2 (ja) コンテンツ管理サーバ、コンテンツ提示装置、コンテンツ管理プログラム、及びコンテンツ提示プログラム
JP5111422B2 (ja) コンテンツ制作システム及びコンテンツ制作プログラム
JP2005123947A (ja) 受信装置
KR100874024B1 (ko) 대화형 콘텐츠를 중계하는 중계기, 방법 및 그 기록매체
KR100945649B1 (ko) 단말장치와 리치미디어 서버와 리치미디어 전송 시스템 및리치미디어 전송 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060919