JP2004529287A - 内燃機関の冷却流体回路の監視方法 - Google Patents

内燃機関の冷却流体回路の監視方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004529287A
JP2004529287A JP2003503945A JP2003503945A JP2004529287A JP 2004529287 A JP2004529287 A JP 2004529287A JP 2003503945 A JP2003503945 A JP 2003503945A JP 2003503945 A JP2003503945 A JP 2003503945A JP 2004529287 A JP2004529287 A JP 2004529287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling fluid
temperature
deviation
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003503945A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4069068B2 (ja
Inventor
ヘリーネク ローラント
マルティン フォルマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2004529287A publication Critical patent/JP2004529287A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4069068B2 publication Critical patent/JP4069068B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/14Indicating devices; Other safety devices
    • F01P11/16Indicating devices; Other safety devices concerning coolant temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/02Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air
    • F01P7/10Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air by throttling amount of air flowing through liquid-to-air heat exchangers
    • F01P7/12Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air by throttling amount of air flowing through liquid-to-air heat exchangers by thermostatic control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/14Indicating devices; Other safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • F01P7/167Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control by adjusting the pre-set temperature according to engine parameters, e.g. engine load, engine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2023/00Signal processing; Details thereof
    • F01P2023/08Microprocessor; Microcomputer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2025/00Measuring
    • F01P2025/04Pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2025/00Measuring
    • F01P2025/04Pressure
    • F01P2025/06Pressure for determining flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2025/00Measuring
    • F01P2025/08Temperature
    • F01P2025/31Cylinder temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2025/00Measuring
    • F01P2025/08Temperature
    • F01P2025/32Engine outcoming fluid temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2025/00Measuring
    • F01P2025/08Temperature
    • F01P2025/33Cylinder head temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • F01P7/164Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control by varying pump speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも1つの熱交換器(18、22)、制御弁(26)、冷却流体ポンプ(32)および電子制御ユニット(76)を有する内燃機関の冷却流体回路(16)の監視方法に関する。ここで本発明によれば、制御ユニット(76)は内燃機関(10)の駆動パラメータから偏差特性マップ(56、58)を用いて基準パラメータと目標値との上方許容偏差および下方許容偏差を設定し、これを基準パラメータの目標値および実際値の差と比較する。ここで基準パラメータの実際値は冷却流体の流量のパラメータから場合により種々の特性マップ(42、46、74)を用いて求められる。

Description

【技術分野】
【0001】
従来の技術
本発明は、請求項1の上位概念記載の内燃機関の冷却流体回路の監視方法に関する。
【0002】
こんにちの車両用ピストン型内燃機関では、燃焼室の壁を介してシリンダヘッドおよびシリンダブロックへ伝わる熱を主として冷却流体によって冷却している。冷却流体は一般に内燃機関が機械的に駆動するポンプによって循環される。また駆動制御可能な電動機をポンプドライバとして利用する手段も知られている。冷却流体は制御弁および冷却体を通って圧送されるか、または冷却体に対して並列に設けられたバイパス管路を通って案内される。冷却体に加えて冷却流体回路には車両キャビン用の熱交換器も接続されている。場合により特性マップによって制御される冷却流体の目標温度が設定され、冷却すべきエレメントおよび冷却流体の許容温度が駆動中に上方超過されないようになっている。
【0003】
独国特許出願公開第4109498号明細書からは、きわめて精細な内燃機関の温度制御を行う方法および装置が公知である。このために制御装置には複数の入力信号、例えば内燃機関の温度・回転数・負荷、車両速度、エアコンディショナーの駆動状態または車両の加熱状態、冷却水温度などが供給される。制御装置の目標値設定回路により入力信号が考慮され、内燃機関の温度目標値が求められる。相応に実際値と目標値とが比較され、ここから内燃機関と冷却体とのあいだのバイパス管路の開口領域に配置された3位置弁が駆動される。3位置弁の位置に応じて供給流は冷却体とバイパス管路とへ分流される。これにより内燃機関の冷却は直接に温度上昇に重要な駆動パラメータだけでなく、温度に間接的に影響する付加的な機構のパラメータにも依存して行われる。さらに障害が検出されてこれが考慮されるため、最適な温度を調整する手段が著しく拡張される。種々の使用条件を温度目標値の種々の領域に対応させることにより所望の温度を迅速に調整することができ、使用条件の種々の優先度をいっそう精細に設定することができる。
【0004】
内燃機関の放出特性にとって決定的に重要なのは、最適な駆動温度をできるかぎり迅速に達成し、駆動中これを保つことである。これは主として熱を伝導するエレメントの温度、特に燃焼室を形成するシリンダ(シリンダヘッドおよびシリンダブロック)の壁の温度に依存している。また温度は内燃機関の回転数および負荷などの駆動パラメータや冷却流体の流量および温度、また負荷交換などに依存している。これらのパラメータとエレメントの温度とのあいだの関係はきわめて複雑であり、分析計算は不可能である。したがって内燃機関で一様に良好な放出特性を寿命のかぎり保証するためには、冷却流体回路の機能を規則的に監視する必要がある。
【0005】
本発明の利点
本発明によれば、制御ユニットは内燃機関の駆動パラメータから偏差特性マップを用いて基準パラメータと目標値との上方許容偏差および下方許容偏差を設定する。制御ユニットはこの値を基準パラメータの目標値および実際値の差と比較する。ここで基準パラメータの実際値は冷却流体の流量のパラメータから場合により種々の特性マップを用いて求められる。
【0006】
本発明は、内燃機関からの放出物質量が燃焼や主要エレメントの温度(特にピストン型内燃機関ではシリンダまたはシリンダヘッドから成る燃焼室壁の温度)の影響を受けるという知識に基づいている。エレメントの温度と放出物質量との関係が内燃機関の動作点の関数として既知であって、これが特性マップとして存在している場合、エレメントの温度を監視することにより診断および監視が達成される。ここでエレメントの温度そのもの、またはその温度に関連するパラメータを基準パラメータとして用いることができる。選択された基準エレメントの温度は内燃機関の所定の動作点での冷却流体の温度および流量によって求められる。したがって本発明によれば、冷却流体の温度および流量を使用して冷却流体回路の監視を行う。
【0007】
本発明の1つの実施形態によれば、基準エレメントの温度そのもの、例えばシリンダヘッド壁またはシリンダブロック壁の温度が基準パラメータとして用いられる。このときには第1の温度特性マップを用いて、有利には内燃機関の出力側で測定された冷却流体温度と流量の実際値とから、基準エレメントの温度の実際値が求められる。ここで流量の実際値は冷却流体のメインストリームについて絞り位置で発生した差圧と冷却流体ポンプの駆動信号とから得られる。基準エレメントの温度の実際値と、内燃機関の回転数および負荷から第2の温度特性マップによって求められた目標値とのあいだで差が形成され、これが基準エレメントの温度の許容下方偏差および許容上方偏差と比較される。比較の結果が1以上となる場合には出力信号が形成され、この信号から冷却流体ポンプまたは冷却流体回路に障害(例えば冷却流体ポンプや制御弁のクランプ、管の潰れなどの発生)が存在することが結論される。
【0008】
ホットスタートでは冷却流体の温度は一定であるか、または許容範囲内で変化する。冷却流体温度信号の診断は拡張された特性マップを用いて行われるか、または制御ユニット内で一貫してデータ集積を行うことによって行われる。コールドスタートに対しては有利には制御ユニット内に基準エレメントの温度上昇を理論的にシミュレートする付加的な特性マップが格納される。これにより冷却流体温度が設定された範囲内で上昇しているか否かが識別される。このようにして内燃機関が連続的にコールド状態から運転されたり、例えば制御弁のクランプが生じているケースや内燃機関が冷えているのにさらに冷却体が冷却流体を圧送するケースなど、劣悪な放出領域での駆動の回避が保証される。
【0009】
冷却流体の流量は主として冷却流体のメインストリームについての絞り位置の圧力側および吸入側の差圧に依存しているので、本発明の別の実施形態によれば、基準パラメータとして差圧を容易に選定することができる。このとき冷却流体ポンプの駆動信号から第1の差圧特性マップを用いて差圧の目標値が求められる。絞り位置は冷却流体ポンプそのものであるか、または冷却流体のメインストリームに関する他の位置に存在する機構である。差圧の目標値と差圧センサが冷却流体のメインストリームについて絞り位置で測定した実際値とから差が形成され、この差が許容上方偏差および許容下方偏差と比較される。絞り位置は冷却流体ポンプそのものであるか、または冷却流体のメインストリームに関する他の位置に存在する機構である。各許容偏差は相応の特性マップから内燃機関の回転数および負荷に依存して得られる。
【0010】
さらに別の簡単な手法も本発明の別の実施形態により得られる。この実施形態は機械的に駆動される冷却流体ポンプと流量を制御するための絞り弁とを備えた冷却流体回路に特に適している。ここで絞り弁の位置と冷却流体ポンプの駆動信号とから第3の差圧特性マップを用いて差圧の目標値が設定される。さらに内燃機関の出力側での冷却流体温度と冷却流体ポンプの後方での冷却流体の絶対圧力とから第2の差圧特性マップを用いて差圧の実際値が求められる。差圧の目標値と実際値とから差が形成され、前述の場合と同様に、許容上方偏差および許容下方偏差と比較される。各許容偏差は相応の特性マップから内燃機関の回転数および負荷に依存して得られる。
【0011】
図面
他の利点を図示の実施例に則して以下に説明する。以下の説明、図および特許請求の範囲に含まれる種々の特徴は組み合わせてもまた個別にも本発明の対象となりうる。当該の技術分野の技術者であれば、これらの特徴を目的に応じて個別に扱うことも組み合わせて扱うことも可能である。
【0012】
図1には内燃機関の冷却流体回路の構造が示されている。図2には差圧センサを備えた冷却流体回路の評価論理回路が示されている。図3には図2の回路のバリエーションが示されている。図4には絶対圧力センサを備えた冷却流体回路の評価論理回路が示されている。
【0013】
実施例の説明
内燃機関10はシリンダヘッド12とシリンダブロック14とを有しており、これらは冷却流体回路16に接続されている。冷却流体回路内の冷却流体の流れ方向は矢印で示されている。冷却流体ポンプ32は冷却流体を吸入管路30からシリンダブロック14およびシリンダヘッド12を介してリターン管路28へ圧送する。リターン管路と吸入管路30とのあいだにはファン20と共働する冷却体18が接続されている。冷却体18に対して並列にバイパス管路24および熱交換器22が設けられており、ここで冷却体18およびバイパス管路24を通る流れは制御弁26により制御される。
【0014】
冷却流体ポンプ32に対して並列に差圧センサ34が設けられており、このセンサによって冷却流体ポンプ32の吸入側および圧力側の差圧が検出される。差圧センサ34に代えてまたはこれに加えて、電気的または機械的に駆動される冷却流体ポンプ32の圧力側に、周囲に対する冷却流体の絶対圧力を求める圧力センサ36を設けてもよい。さらに内燃機関10のシリンダヘッド12の出力側に温度センサ80および絞り弁78が設けられる。差圧センサ34、圧力センサ36および温度センサ80は信号線路を介して制御ユニット76へ接続されており、この制御ユニットが冷却流体回路16の監視を担当する。
【0015】
このために図2の評価論理回路に関連して、制御ユニット76内に流量特性マップ42、第1の温度特性マップ46、第2の温度特性マップ52、第1の偏差特性マップ56、および第2の偏差特性マップ58が設けられている。制御ユニット76は冷却流体ポンプ32の駆動信号38のほか、差圧センサ34の差圧信号40、温度センサ80の冷却流体温度信号44、内燃機関10の回転数信号48および負荷信号50を受け取る。制御ユニットは冷却流体ポンプ32の駆動信号38と差圧信号40とから流量特性マップ42を用いて流量の実際値を求め、この値と冷却流体温度信号44とから基準エレメント(例えばシリンダヘッド12またはシリンダブロック14)用の第1の温度特性マップ46とを用いて基準エレメント12、14の温度の実際値を計算する。一方、制御ユニット76は内燃機関10の回転数信号48および負荷信号50から基準エレメント用の第2の温度特性マップ52に関連して基準エレメントの温度の目標値も形成し、目標値と実際値との差を比較器モジュール54で形成する。さらに制御ユニット76は回転数信号48および負荷信号50から第1の偏差特性マップ56を用いて許容上方偏差を求める。相応に第2の偏差特性マップ58を用いて許容下方偏差も求められる。これらの許容偏差は第1の差形成器60および第2の差形成器62で比較器モジュール54からの差の値と比較される。比較結果が1以上となる場合、信号出力部64が冷却流体回路16に障害の生じたことを結論する出力信号66を形成する。
【0016】
図3の評価論理回路では、基準パラメータとして、絞り位置の差圧または主として冷却流体の流量に依存する抵抗(例えば冷却流体ポンプ32の抵抗)が使用される。冷却流体ポンプ32の駆動信号38から第1の差圧特性マップ68を用いて差圧の目標値が設定され、比較器モジュール54でこの目標値と差圧の実際値(差圧信号40)との差が形成される。このようにして形成された差は第1の差形成器60および第2の差形成器62で各許容偏差と比較される。ここで前述の場合と同様に、比較結果が1以上となったときには信号出力部64が出力信号66を形成する。各許容偏差は図2の評価論理回路の場合と同様に求められる。
【0017】
図4の評価論理回路は流量を絞り弁78によって閉ループ制御するものである点が図3の評価論理回路と異なっている。ここでは差圧の目標値は冷却流体ポンプ32の駆動信号38と絞り弁78のバルブ位置信号70とから第3の差圧特性マップ82を用いて求められる。差圧の実際値は冷却流体温度信号44と周囲に対する冷却流体の圧力信号72とから第2の差圧特性マップ74を用いて計算される。比較器モジュール54は差圧の目標値および実際値の差を形成する。さらにこの差は図3の評価論理回路の場合と同様に許容上方偏差および許容下方偏差と比較され、比較結果が1以上となったとき相応の出力信号が形成される。
【図面の簡単な説明】
【0018】
【図1】内燃機関の冷却流体回路を示す図である。
【0019】
【図2】差圧センサを備えた冷却流体回路の評価論理回路を示す図である。
【0020】
【図3】図2の回路のバリエーションを示す図である。
【0021】
【図4】絶対圧力センサを備えた冷却流体回路の評価論理回路を示す図である。
【符号の説明】
【0022】
10 内燃機関
12 シリンダヘッド
14 シリンダブロック
16 冷却流体回路
18 冷却体
20 ファン
22 熱交換器
24 バイパス管路
26 制御弁
28 リターン管路
30 吸入管路
32 冷却流体ポンプ
34 差圧センサ
36 圧力センサ
38 ポンプの駆動信号
40 差圧信号
42 流量特性マップ
44 冷却流体温度信号
46 第1の温度特性マップ
48 機関回転数信号
50 負荷信号
52 第2の温度特性マップ
54 比較器モジュール
56 第1の偏差特性マップ(許容上方偏差)
58 第2の偏差特性マップ(許容下方偏差)
60 第1の差形成器
62 第2の差形成器
64 信号出力部
66 出力信号
68 第1の差圧特性マップ
70 バルブ位置信号
72 圧力信号
74 第2の差圧特性マップ
76 制御ユニット
78 絞り弁
80 温度センサ
82 第3の差圧特性マップ

Claims (11)

  1. 少なくとも1つの熱交換器(18、22)、制御弁(26)、冷却流体ポンプ(32)および電子制御ユニット(76)を有する
    内燃機関の冷却流体回路(16)の監視方法において、
    制御ユニット(76)は内燃機関(10)の駆動パラメータから偏差特性マップ(56、58)を用いて基準パラメータと目標値との許容上方偏差および許容下方偏差を設定し、該値を基準パラメータの目標値および実際値の差と比較し、
    ここで基準パラメータの実際値は冷却流体の流量のパラメータから場合により種々の特性マップ(42、46、74)を用いて求める
    ことを特徴とする内燃機関の冷却流体回路の監視方法。
  2. 基準パラメータは基準エレメント(12、14)の温度であり、
    冷却流体のメインストリームについて絞り位置の圧力側および吸入側の差圧と冷却流体ポンプ(32)の駆動信号(38)とから流量特性マップ(42)を用いて冷却流体の流量の実際値を求め、
    流量の実際値および冷却流体温度から基準エレメント用の第1の温度特性マップ(46)を用いて基準エレメントの温度の実際値を求め、
    内燃機関(10)の回転数および負荷から第2の温度特性マップ(52)を用いて基準エレメントの温度の目標値を求め、
    基準エレメントの温度の実際値と目標値とから差を形成し、
    内燃機関(10)の回転数および負荷から第1の偏差特性マップ(56)を用いて基準エレメントの温度の許容上方偏差を求め、また第2の偏差特性マップ(58)を用いて基準エレメントの温度の許容下方偏差を求め、
    基準エレメントの温度の実際値および目標値の差を基準エレメントの温度の許容上方偏差および温度の許容下方偏差と比較し、比較の結果が1以上となる場合には出力信号を形成する、
    請求項1記載の方法。
  3. 基準エレメントはピストン型内燃機関のシリンダブロック(14)の壁またはシリンダヘッド(12)の壁である、請求項2記載の方法。
  4. 冷却流体温度を内燃機関(10)の出力側で検出する、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 基準パラメータは冷却流体のメインストリームについての絞り位置の圧力側および吸入側の差圧であり、
    冷却流体ポンプ(32)の駆動信号から第1の差圧特性マップ(68)を用いて絞り位置の圧力側および吸入側の差圧の目標値を求め、
    差圧の目標値と絞り位置(32、78)の圧力側および吸入側で測定された実際値とから差を形成し、
    内燃機関(10)の回転数および負荷から第1の偏差特性マップ(56)を用いて差圧の許容上方偏差を求め、また第2の偏差特性マップ(58)を用いて差圧の許容下方偏差を求め、
    基準エレメントの差圧の実際値および目標値の差を基準エレメントの温度の許容上方偏差および温度の許容下方偏差と比較し、比較の結果が1以上となる場合には出力信号を形成する、
    請求項1記載の方法。
  6. 冷却流体ポンプ(32)が絞り位置を形成している、請求項5記載の方法。
  7. 基準パラメータは冷却流体のメインストリームについての絞り位置(78)の圧力側および吸入側の差圧であり、
    冷却流体ポンプ(32)の駆動信号および絞り弁(78)の位置から第3の差圧特性マップ(82)を用いて差圧の目標値を求め、
    内燃機関(10)の出力側での冷却流体温度および冷却流体ポンプ(32)の後方での冷却流体の絶対圧力から第2の差圧特性マップ(74)を用いて差圧の実際値を求め、
    内燃機関(10)の回転数および負荷から第1の偏差特性マップ(56)を用いて差圧の許容上方偏差を求め、また第2の偏差特性マップ(58)を用いて差圧の許容下方偏差を求め、
    差圧の実際値および目標値の差を基準エレメントの温度の許容上方偏差および温度の許容下方偏差と比較し、比較の結果が1以上となる場合には出力信号(66)を形成する、
    請求項1記載の方法。
  8. 内燃機関(10)のスタートフェーズ中の冷却流体の規則的な温度上昇を特性マップとして制御ユニット(76)へ格納し、これを冷却流体の温度の導関数から所定時間後に求められた温度上昇の実際値と比較する、請求項1から7までのいずれか1項記載の方法。
  9. 請求項1から8までのいずれか1項記載の冷却流体回路の監視方法を実施する冷却流体回路(16)を備えた内燃機関(10)において、
    冷却流体ポンプ(32)に対して並列に差圧センサ(34)が接続されている
    ことを特徴とする内燃機関。
  10. 冷却流体ポンプ(32)の後方に周囲に対する冷却流体の絶対圧力を検出する圧力センサ(36)が設けられている、請求項9記載の内燃機関。
  11. 内燃機関(10)からの冷却流体の排出口に温度センサ(80)が設けられている、請求項9記載の内燃機関。
JP2003503945A 2001-06-12 2002-04-17 内燃機関の冷却流体回路の監視方法 Expired - Fee Related JP4069068B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10128423A DE10128423A1 (de) 2001-06-12 2001-06-12 Verfahren zum Überwachen eines Kühlflüssigkeitskreislaufs einer Brennkraftmaschine
PCT/DE2002/001417 WO2002101210A1 (de) 2001-06-12 2002-04-17 Verfahren zum überwachen eines kühlflüssigkeitskreislaufs einer brennkraftmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004529287A true JP2004529287A (ja) 2004-09-24
JP4069068B2 JP4069068B2 (ja) 2008-03-26

Family

ID=7687993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003503945A Expired - Fee Related JP4069068B2 (ja) 2001-06-12 2002-04-17 内燃機関の冷却流体回路の監視方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6851399B2 (ja)
EP (1) EP1399656B1 (ja)
JP (1) JP4069068B2 (ja)
KR (1) KR20030077527A (ja)
DE (2) DE10128423A1 (ja)
WO (1) WO2002101210A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013194716A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Toyota Motor Corp エンジンの冷却制御装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10342935B4 (de) * 2003-09-17 2015-04-30 Robert Bosch Gmbh Verbrennungskraftmaschine mit einem Kühlkreislauf
EP1707035B1 (en) * 2004-01-13 2009-12-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Liquid flow sensor for x-ray tubes
GB2420846B (en) 2004-12-04 2009-07-08 Ford Global Technologies Llc A cooling system for a motor vehicle engine
US8024149B2 (en) * 2006-08-03 2011-09-20 Titanium Metals Corporation Overheat detection system
DE102008040283A1 (de) * 2008-07-09 2010-01-14 Zf Friedrichshafen Ag Kühlsystem für ein Fahrzeug
US8869756B2 (en) * 2008-12-10 2014-10-28 Ford Global Technologies, Llc Cooling system and method for a vehicle engine
DE102009018012B4 (de) * 2009-04-18 2021-02-04 Daimler Ag Verfahren zum Steuern des Systemdrucks in einem Kühlmittelkreislauf
JP5251844B2 (ja) * 2009-11-24 2013-07-31 トヨタ自動車株式会社 冷却装置の異常判定装置および冷却装置の異常判定方法
CN103180565A (zh) * 2010-11-01 2013-06-26 丰田自动车株式会社 内燃机的冷却***
US20130019819A1 (en) * 2011-07-18 2013-01-24 Caterpillar Inc. Coolant circuit for engine with bypass line
FR3011273B1 (fr) * 2013-09-30 2015-10-09 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de regulation thermique d'un moteur a combustion interne en fonction du couple et du regime moteur
FR3038345A1 (fr) * 2015-07-01 2017-01-06 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede d’estimation du debit de liquide de refroidissement dans un circuit de refroidissement pour moteur thermique
US10844772B2 (en) 2018-03-15 2020-11-24 GM Global Technology Operations LLC Thermal management system and method for a vehicle propulsion system
KR102552164B1 (ko) * 2018-10-22 2023-07-05 현대자동차주식회사 차량의 냉각수 상태 판단 방법
DE102019202872A1 (de) * 2019-03-04 2020-09-10 Audi Ag Kühlmittelausgleichsanordnung, Kraftfahrzeug mit einer solchen und Verfahren zur Druckregulierung in einem Kühlkreislauf

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4062231A (en) * 1976-05-07 1977-12-13 United Technologies Corporation Engine cooling system diagnostics
JPS5471239A (en) * 1977-11-17 1979-06-07 Kubota Ltd Cooling ability surveilance device of water-cooling type cooler
JPS6181517A (ja) * 1984-09-28 1986-04-25 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の沸騰冷却装置
DE4109498B4 (de) 1991-03-22 2006-09-14 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Regelung der Temperatur einer Brennkraftmaschine
JP2653290B2 (ja) * 1991-10-16 1997-09-17 日産自動車株式会社 エンジンの冷却装置
US5201285A (en) * 1991-10-18 1993-04-13 Touchstone, Inc. Controlled cooling system for a turbocharged internal combustion engine
FR2693231B1 (fr) 1992-07-06 1994-09-30 Valeo Thermique Moteur Sa Dispositif de refroidissement pour moteur de véhicule automobile.
FR2793842B1 (fr) 1999-05-17 2002-06-14 Valeo Thermique Moteur Sa Dispositif electronique de regulation du refroidissement d'un moteur thermique de vehicule automobile
JP4337207B2 (ja) * 2000-02-10 2009-09-30 株式会社デンソー 液冷式内燃機関の冷却装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013194716A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Toyota Motor Corp エンジンの冷却制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20040011305A1 (en) 2004-01-22
EP1399656B1 (de) 2007-08-22
DE10128423A1 (de) 2003-01-02
JP4069068B2 (ja) 2008-03-26
US6851399B2 (en) 2005-02-08
EP1399656A1 (de) 2004-03-24
KR20030077527A (ko) 2003-10-01
WO2002101210A1 (de) 2002-12-19
DE50210765D1 (de) 2007-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4069068B2 (ja) 内燃機関の冷却流体回路の監視方法
US6588380B2 (en) Cooling system for a motor vehicle comprising a closing unit for the cooling airflow
US7168399B2 (en) Abnormality diagnosis apparatus and engine cooling system having the same
US7347167B2 (en) Method for controlling cooling fans
JP4164690B2 (ja) 自動車用内燃機関の熱を制御する方法
US6343572B1 (en) Method for regulating heat in an internal combustion engine
US6374780B1 (en) Electric waterpump, fluid control valve and electric cooling fan strategy
US20010015181A1 (en) ECU temperature control
EP0894954B1 (en) Cooling system for a motor-vehicle engine
KR20040030819A (ko) 차량의 냉각 및 가열장치
JP2005504209A (ja) エンジンの温度制御方法
US6662761B1 (en) Method for regulating the temperature of the coolant in an internal combustion engine using an electrically operated coolant pump
JPH10176534A (ja) エンジン冷却系のサーモスタット故障検出装置
JP2004502900A (ja) ファン・フィードバックを用いた閉ループ・ファン・コントロール
US20190078501A1 (en) Intercooler cooling apparatus for controlling oil temperature and method for controlling of the same
US5829676A (en) Heating apparatus and method for vehicle
US6520125B2 (en) Cooling system for liquid-cooled internal combustion engine
JPH07224657A (ja) ブレード角度調整可能な冷却ファンが備えられたエンジン冷却システム
CN113898603B (zh) 一种整车风扇控制***及方法
JP5878052B2 (ja) エンジンの制御装置
KR101724495B1 (ko) 냉각수 제어밸브의 최적 제어를 위한 학습방법 및 냉각수 제어밸브를 갖는 엔진시스템
US6862518B2 (en) Method for monitoring a coolant circuit of an internal combustion engine
JP3019718B2 (ja) 油圧駆動ファン制御装置
WO2022202513A1 (ja) 内燃機関の冷却システム及び内燃機関の冷却方法
JPH09195767A (ja) 冷却ファン制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees