JP2004514894A - マイクロ慣性センサ - Google Patents

マイクロ慣性センサ Download PDF

Info

Publication number
JP2004514894A
JP2004514894A JP2002546155A JP2002546155A JP2004514894A JP 2004514894 A JP2004514894 A JP 2004514894A JP 2002546155 A JP2002546155 A JP 2002546155A JP 2002546155 A JP2002546155 A JP 2002546155A JP 2004514894 A JP2004514894 A JP 2004514894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
plate
inertial sensor
micro
gimbal structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002546155A
Other languages
English (en)
Inventor
コンラド・レントナー
シュテファン・ザッセン
ヨゼフ・シャルク
Original Assignee
エーアーデーエス・ドイッチュラント・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エーアーデーエス・ドイッチュラント・ゲーエムベーハー filed Critical エーアーデーエス・ドイッチュラント・ゲーエムベーハー
Publication of JP2004514894A publication Critical patent/JP2004514894A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C19/00Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
    • G01C19/56Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces
    • G01C19/5705Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces using masses driven in reciprocating rotary motion about an axis
    • G01C19/5712Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces using masses driven in reciprocating rotary motion about an axis the devices involving a micromechanical structure
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/10Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration
    • G01C21/12Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning
    • G01C21/16Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning by integrating acceleration or speed, i.e. inertial navigation
    • G01C21/166Mechanical, construction or arrangement details of inertial navigation systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/125Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by capacitive pick-up
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/18Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration in two or more dimensions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P2015/0805Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration
    • G01P2015/0822Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass
    • G01P2015/0825Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass for one single degree of freedom of movement of the mass
    • G01P2015/0828Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass for one single degree of freedom of movement of the mass the mass being of the paddle type being suspended at one of its longitudinal ends
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P2015/0805Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration
    • G01P2015/0822Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass
    • G01P2015/0825Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass for one single degree of freedom of movement of the mass
    • G01P2015/0831Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass for one single degree of freedom of movement of the mass the mass being of the paddle type having the pivot axis between the longitudinal ends of the mass, e.g. see-saw configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Gyroscopes (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)
  • Micromachines (AREA)

Abstract

本発明は、3つのコンポーネント、すなわち、底部(12)と中央部(11)と上部(13)とを備えたマイクロ慣性センサに関するものである。中央部(11)は、2つの振動要素(15,16)を有するカルダン継手構造(14)が形成されたシリコンウェハー内に存する。プレート(17,18)はウェハー面内に延びる回転軸について旋回できるシリコンウェハー内に形成されている。金属化部又は導電層(19,20,21,22)はエキサイタユニットを成し、カルダン継手構造の振動を起動させる。本発明はさらに、プレート(17,18)の変位を検出する装置を備える。前記構造は、同じ方法によって製造される回転速度センサと加速度センサとを有するセンサモジュールを示す。

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、請求項1において特定したようなマイクロ慣性センサ及びマイクロ慣性センサの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
マイクロ慣性センサは例えば、回転の加速度又は回転速度を測定するために使用される。マイクロメカニクス技術によって、このような加速度又は回転速度センサを微小空間において比較的廉価に製造することが可能になっている。この場合、構造は例えば、慣性力による加速度の測定、又は、例えば、コリオリの効果による回転速度の測定を可能にする半導体コンポーネントから成る。
【0003】
このタイプのセンサは、車両又は航空の分野のような多様な技術分野において使用可能である。自動車においては、加速度センサは例えば、エアーバッグシステムを起動するのに用いる。他の分野の用途としては車両の動力学制御システムであり、この主要部は複数の空間的方向における回転速度及び加速度の測定である。ナビゲーションの用途では、回転速度又は加速度の精密測定は、特に衛星ナビゲーションシステムの補完として位置もしく道を決定するのに用いられる。
【0004】
マイクロ慣性センサの分野では、廉価な解決策は特に、大量生産又は多数の使用を可能とするために特に重要である。他の重要な要素はこのようなセンサの精確さである。さらに、陸上車両もしくは航空機において、又は、宇宙飛行用飛行体のような移動体における使用に対しては特に小型であることは最重要である。
【0005】
米国特許第4,598,585号は、コリオリの効果をもとにした回転速度用のジンバル構造を有するプラナー慣性センサを開示している。ジンバル構造は酸化シリコンの薄層で形成されている。ジンバル構造の一部は、駆動要素による振動と、コリオリ力の作用による回転運動中に生ずるジンバル構造の他の部分のたわみと組み込まれる。
【0006】
マイクロ加速度センサの一例が独国出願DE4439228A1に記載されている。これに開示された容量型加速度センサはプラナー(平坦)構成を有し、すなわち、平坦な形で互いに接続されている2つの半導体部から成る。浮動構造は半導体部のうちの位置に接続され、2つの半導体部の面に直交する方向に自由に可動である。
【0007】
しかしながら、公知のマイクロ加速度センサは、独立な運動(動き)データもしくは運動成分しか測定できないという欠点を有する。公知のセンサのセンサモジュールへの想到可能な組合せにおいては、モジュールの組み込み中に新たなエラー源を生じる。さらに、モジュールの組み込みは、異なるセンサユニットを互いに組合せなければならないのでさらにコストがかかる。また、このタイプのセンサモジュールは比較的大きなユニット体積を有する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明の目的は、最も異なるタイプの運動データの精確な測定を可能とするにもかかわらず、非常に小さいユニットサイズで足りかつ製造コストも低くて済む慣性センサを提供することである。さらに、本発明は、廉価で、小さく、精確な慣性センサとなるマイクロ慣性センサを製造する方法を特定するものである。
【0009】
この目的は、請求項1に記載のマイクロ慣性センサ及び請求項16に記載のマイクロ慣性センサの製造方法によって実現される。本発明の他の特徴、側面及び細部は従属項、詳細な説明及び図面から明らかになる。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明によるマイクロ慣性センサは、例えば、ウェハーにおいて形成され、結合されかつ互いに直交するように位置合わせされた振動軸を有する振動要素と、第1の振動要素を振動させるエキサイタユニットと、第2の振動要素の反れを感知する装置とを含むジンバル構造と、回転軸に対して旋回でき、その回転軸に直交して作用する加速度によって反れる(歪む)ことができるように設置された少なくとも一の付加プレートと、プレートの反れを感知する装置とを備え、ジンバル構造と少なくとも一のプレートとは一のウェハーに形成されている。
【0011】
本発明による慣性センサは、異なる空間方向において複数の異なる種類の運動データの測定に適しており、他方、非常に小さいユニット体積を有し、極めて精確な測定結果を提供する。このセンサはモノリシック集積が可能であり、製造において有利である。モジュール集積における付加的な誤差源を排除する。慣性センサもしくはセンサモジュールは、ヨーレートや車両の横方向及び縦方向の加速度のような複数の運動の自由度における動力学的過程を測定するための廉価な手段である。特に、それは同じ方法を用いて共通の基板上に作製することができる。
【0012】
好適な実施形態では、慣性センサは、ジンバル構造及び/又はプレートに付けられた一又は二以上の付加塊体要素をふくむ。
【0013】
有利には、慣性センサは少なくとも3つの面から成り;ウェハーは好適には、底部ウェハーと頂部ウェハーとの間に固定された中央部ウェハーである。この構成を用いて、製造をさらに単純化して、コスト削減に寄与する。特に3つ又は4つ以上の面もしくはウェハー面は面の減少に寄与する。すなわち、異なるun同成分についての個々のセンサは例えば、3つの結合されたウェハーから成る。中央部ウェハーはシリコンから成り、底部ウェハー及び/又は頂部ウェハーは例えば、ガラスから成るのが好ましい。
【0014】
有利には、ジンバル構造とプレートとが共にウェハー、すなわち、一のウェハーに形成される。すなわち、回転速度センサと加速度センサは例えば、シリコンマイクロ技術によって製造され、これによってそれらは一のウェハー上に形成することができる。この場合、回転速度センサの感度の軸、すなわち、測定される回転軸は、例えば、ウェハー面に直交して位置決めされている。例えば、ウェハー面に直交及び/又は平行な加速度を測定するセンサは、回転速度センサと共に、いかなる組合せで製造することができる。
【0015】
ウェハーは、ジンバル構造及び/又はプレートについての回転もしいくはねじりサスペンション(吊り下げ)手段を有することができる。すなわち、慣性質量もしくは質量要素及び/又は励起され例えば、静電的に読み出されるプレートについての機械的なサスペンション手段を、シリコンウェハーから、又は単一シリコンウェハーから形成される。
【0016】
プレート及び/又は第2の振動要素の反れは容量的に感知され得る。しかしながら、例えば、圧電的にもしくはピエゾ抵抗的に反れを検出するたの方法も存在する。
【0017】
プレート及び/又は第2の振動要素の反れを感知する装置は、反対方向のキャパシタンスの変化が反れに応答する測定信号として生成されるように構成することができる例えば、複数の容量性要素を含む。この場合、個々のセンサは、ウェハー面に平行な回転軸についてねじれが生じ、それによって2つのキャパシタの逆方向の変化を生成するように構成することができる。すなわち、測定される加速度もしくは加速度はトルクを発生し、それがプレートあるいはキャパシタンスのねじれもしくは傾斜が生じ、逆方向のキャパシタンスの変化につながる。これは、回転速度もしくは加速度の目安として作用し、特に高い精度を実現し、測定に対して負に作用するドリフト効果等の乱れを低減もしくは防止する。
【0018】
有利には、第2の振動要素はフレームとして構成され、例えばウェハー面内にありかつ特に第1の振動要素の回転軸に対して直交して配置する振動もしくは回転の軸を有するものである。この場合、ロッカーとしてもしくはプレートとして構成され、第2の振動要素内に取り付けられもしくは支持される第1の振動要素は、ウェハー面に対して対称的に配置されかつ特にウェハー面に平行に延びる回転軸を有する2つ又は3つ以上の塊体要素を含むことができる。この場合、第1の振動要素は例えば、ねじれ振動体を形成する;すなわち、振動又は回転の軸に対してねじれ振動を生じることができる。このねじれ振動体はフレームもしくは第2の振動要素内に配置され、例えば、ウェハー面に平行でかつロッカーもしくは第1の振動体の振動軸に直交して延びる軸についてねじれ振動を生じることができる。
【0019】
プレートは例えば、少なくとも一の付加塊体要素に取り付けられ、プレート及び付加塊体要素の共通の重心は有利にはウェハーに直交する方向においてプレートの回転軸からずれている。加速度がウェハー面に平行な方向で生じるとき、プレートがウェハー面に平行な加速度を測定する加速度センサを成すように慣性力によって反れる。
【0020】
プレートは、プレートがサスペンション点を通る軸について回転運動することができるように、例えば、ウェハー面において2つの反対の箇所もしくは位置に取り付けられる。好適には、この軸は面の中心を通る。この場合、塊体要素もしくは少なくとも一の塊体はウェハー面から突出するようにプレートの中心に配置してもよい。
【0021】
本発明の他の実施形態では、プレートと付加塊体要素との共通の重心はウェハー面の方向でプレートの回転軸からずれるように、少なくとも一の付加塊体要素はプレートに取り付けられている。この場合、プレートは、慣性力の作用によりウェハー面に直交する方向における加速度に応答して反れる。これは、この様式で構成されたプレートはウェハー面に対して直交方向の加速度に敏感な加速度センサを成す。
【0022】
言い替えると、ウェハー面に対して直交方向の加速度を測定するセンサは、プレートがサスペンション点を通る軸についての回転運動を実施することができるように、ウェハー面において2つの反対の位置に取り付けることができるプレートを有する。この場合、軸はプレートの中心を通っては延びない。特に回転軸から離間して配置するプレート上の位置では、例えば、それぞれの場合に、ウェハー面から突出する一の塊体もしくは塊体要素は、プレートに対称的に上方及び/又は下方に取り付けられている。
【0023】
好都合には、互いに直交する3つの空間方向における加速度を測定するために、ウェハー内に複数のプレートが備えられもしくは形成されている。すなわち、異なる回転軸を有するプレートから成る加速度センサは、独立にもしくは組み合わされて装備することができる。
【0024】
有利には、ウェハー面に平行な第1の軸に沿った測定のための加速度センサは、ウェハー面に平行でかつ第1の軸に直交する方向の第2の軸に沿った測定のための加速度センサと同じ構造を有する。この場合、加速度センサもしくはプレートはそれらが互いに90°だけ回転するようにウェハー上に配置することもできる。
【0025】
有利には、ウェハーは気密な内部空間に配置され、特に電気的フィードスルーのために一又は二以上の外部接触要素に付けられる。この様式では、センサの内部は液密及び気密に密閉することができる。電気的フィードスルーは、センサの内部と外部電気的接触点との間の電気的接続を提供する。
【0026】
プラナー式でかつウェハー面に平行に形成することができる接触要素に付けるのが好ましい。全ての電気的接触点はプラナー構成を有し、ウェハーもしくは基板面に平行に配置するのが好ましい。これは製造の単純化及びセンサもしくは個々のセンサ要素の接触の容易性にも寄与する。
【0027】
有利には、塊体要素もしくは要素は球状であり、ウェハーの対応する凹みに固定される。この場合、例えば、好適には比較的重量の大きな鋼鉄球もしくは同様な球を有することが可能である。凹みへの載置は、例えば、磁気取り付けもしくは接着等の他の固定手段と組み合わせることも可能であり、容易でかつ耐久性がある。
【0028】
本発明の他の態様では、ウェハーを備える段階と、ウェハーにおいて第1及び第2の振動要素を含むジンバル構造を形成する段階と、ウェハーにおいて、ウェハー面内で延びる回転軸に対して旋回することができかつ加速力によって反れることができる少なくとも一の付加プレートを形成する段階と、ジンバル構造に振動を生じさせるエキサイタユニットを形成する段階と、プレート及びジンバル構造のそれぞれの反れを測定するためにそれぞれについて一の装置を形成する段階と;を備え、ジンバル構造と少なくとも一のプレートとはマイクロ技術を用いて単一ウェハーをパターニングすることによってウェハーにおいて形成されるマイクロ慣性センサの製造方法を提供する。
【0029】
この様式では、複数の異なる空間方向において運動量を測定するのに適した精確でかつ小型の慣性センサを廉価で製造することができる。特に、この方法は本明細書に記載したマイクロ慣性センサを製造するのに用いることができる。方法の好適な実施形態では、それぞれの場合に、一の新たなウェハーがウェハーの上側及び下側に取り付けられている。
【0030】
好都合には、その新たなウェハーの間に気密内部空間を形成する;ジンバル構造とプレートとがその内部空間に配置される。
【0031】
一又は二以上の付加塊体要素をプレート及び/又ジンバル構造の振動要素に取り付けられることが可能である。すなわち、センサはそれぞれ少なくとも一の独立に取り付けられた塊体を有することができる。加速度もしくは回転速度のような力学的な入力によってキャパシタが傾斜する。この傾斜によって2つのキャパシタンスが逆方向に変化する。
【0032】
好都合には、個々のセンサ要素とセンサ要素の全モジュールの結合されたテストを行う最終モジュールテストをこの方法において実施する。すなわち、モジュールのセンサに共通のテストを実施する。センサの個々のテスト及び最終モジュールテストは結合することができ、その結果、特に時間とコストの節約が可能となる。
【0033】
本発明による慣性センサは、特に一の基板上に共に作製することができる個々のセンサもしくはセンサ要素を用いて、ウェハー面に直交する加速度及び平行する加速度と、ウェハー面に直交する軸に対する回転速度とを測定可能である。本発明は、感度の軸によって独立なセンサを設置する必要はない。感度の軸は基板上のセンサ構造及び構成によって決まる。
【0034】
特に、本発明は以下の利点を有する:完成センサモジュールの小さなユニット体積、すなわち、特に、個々のセンサの製造と比較してモジュールの結合作製のために基板上に要する面積の小ささ。特にこれによって製造コストの低減につながる。
【0035】
センサモジュールの組立中に、感度軸に沿ったセンサの後続の位置合わせは費用となる。これによって高精度と製造コストの削減が可能となった。
【0036】
全電気接触点が同じ面に存することができる。これによってさらに、センサ要素を接触される労力が低減される。
【0037】
モジュールのセンサは共通のテスト手順にかける。この場合、センサの個々のテストと最終モジュールテストとを合わせることができ、時間及びコストのさらなる節約が可能となる。
【0038】
特に、異なるキャパシタンス測定原理を用いて合わせた評価方法はあらゆるセンサに適用可能である。これによって、評価エレクトロニクスの開発及び製造のさらなるコスト削減が可能となる。
【0039】
【発明の実施の形態】
以下において、好適な実施形態を用いて本発明を説明する。
【0040】
図1は、本発明の好適な実施形態である慣性センサもしくはセンサモジュール10の概略断面図である。この構成では、慣性センサ10は3つの部分から成る;中央部11は底部12と頂部13との間に位置する。中央部11は、振動構造を成すウェハーもしくは基板要素である。このような振動構造は第1の振動要素16と第2の振動要素15とを有するジンバル構造を含む。ウェハーもしくは半導体本体11では、ウェハー11にそれぞれ取り付けられた2つのプレート17,18は、ウェハー面において回転軸P1、P2について旋回(ピボット運動)できるように構成されている。第1の振動要素16を振動させるように静電エキサイタユニット金属化領域もしくは導電性領域20は、底部12の内面に配置する。他の金属化あるいは導電性領域19は、第2の振動要素15のたわみを容量的に感知する装置を形成する。中央部11に対面する底部12の面上に形成された他の金属化あるいは導電性領域21,22は、各プレート17,18のたわみを感知する容量型作動装置を形成する。
【0041】
中央部を形成するウェハー11において可動もしくは振動構造は、マイクロ技術を用いて単一ウェハーにおいて又は単一ウェハーからパターン化されている。中央部11は、可動構造を基礎に、z軸についての回転を測定する回転速度センサと、x軸もしくはy軸の方向の加速度を測定する加速度センサと、z軸の方向の加速度を測定する加速度センサとを構成するシリコンウェハーである。この場合、回転速度センサはジンバル構造14によって形成され、他方、x軸もしくはy軸についての加速度センサはプレート17によって形成され、z軸についての加速度センサはプレート18によって形成されている。
【0042】
プレート17,18の回転軸P1,P2はそれぞれ、図面に対してすなわちy軸に対して直交方向に延び、それによってプレート17及び18は、それらがz軸について回転又は振動することができるように支持されている。
【0043】
ジンバル構造14の第1の振動要素16も、それが、図面に対してすなわちy軸に対して直交方向を向いた軸P3について回転又は振動することができるように支持されている。ジンバル構造14の第1の振動要素16も、z軸方向に撓み、又は、z軸方向のたわみを有して振動することができる。従って、第1の振動要素16は、フレーム状の構成を有する第2の振動要素15内に支持されている。外側のフレーム状要素15は、それが振動しもしくは回転することができるように残っているウェハー15上に支持されている;第2の振動要素15の回転軸P4は、x軸すなわち第1の振動要素16の回転軸P3に直交する方向でウェハー面において延びている。
【0044】
ウェハー11の上側及び下側上に、そこに形成された可動構造の領域にはさらに付加球形要素23,24,25,26,27が配置されている。この接続部では、これらの球形要素がポジティブロック方式でウェハーの異なる領域における凹みされて固定されている。この場合、付加球形塊体要素は、慣性センサの他のコンポーネントと比較して大きな重量を有する鋼鉄球である。しかしながら、付加球形塊体要素23,24,25,26,27について、他の形状あるいは材料を使用することも可能である。
【0045】
ロッカーとして構成された第1の振動要素16は、各場合に、上側及び下側のそれぞれの上に一の塊体要素23,24を支持する。ロッカー16上の付加球形塊体要素23,24は、ロッカー16の回転軸P3の上及び下のそれぞれの中心に配置されている;すなわち、塊体要素23,24はロッカー16のの回転軸P3に対して対称に位置合わせされている。センサーモジュール10はウェハー面に直交して(z方向)延びる軸に対して回転するとき、ジンバル構造14は、y方向においてウェハー面に延びる、ロッカーもしくは第1の振動要素16の回転軸について振動する一方、フレームもしくは第2の振動要素15はコリオリ力の作用によりそれる。すなわち、フレーム15もしくは第2の振動要素は回転軸P4軸についてそれる。フレーム15のz方向におけるこのそれは、z方向に延びる回転軸についての慣性センサもしくはセンサモジュール10の回転速度の目安である。
【0046】
第1のプレート要素17の上側上に、塊体要素25は中央に配置し、ポジティブロック方式で凹みに固定されている。この場合、塊体要素25は第1のプレート17の回転軸P1の真上に位置する。従って、質量中心は回転軸P1軸及びウェハー面に対して変位する。慣性センサ10がx方向に加速されるとき、慣性力は、それによって第1のプレート17は回転軸P1に対して傾斜するように付加塊体要素25によって作用する。すなわち、プレート17はz方向で反れる。
【0047】
第2のプレート18の上側及び下側上に、各場合にそれぞれ一の付加塊体要素26又は27を配置する。球状塊体要素26、27は上述のように凹み固定する。しかしながら、それらは、第2のプレート18の回転軸の上及び下において中心でない位置に配置して、ウェハー面の方向あるいはx方向のこの回転軸に対してオフセットして(ずれて)いる。この場合、付加塊体要素26、27はプレート18の端部に取り付けられている。すなわち、塊体要素26、27の中心は、x方向又はウェハー面の方向において回転軸P2についてオフセットされている。z方向すなわちウェハー面もしくはセンサーモジュール10に直交する方向における加速の際に、第2のプレート18は、付加塊体要素26、27の慣性力の作用によってz方向においてそれる。この過程において、プレート18はy方向に延びる回転軸P2について傾斜する。
【0048】
加速度又は回転速度に基づくコリオリ力を測定するために慣性力を生成するために、各場合において、上側及び下側上のそれぞれに塊体要素を配置することが必須ではないことは言うまでもない。しかしながら、上側及び下側上に対称に配置された塊体要素を含むこの構成が、高度の対称性によってかなり改善されたセンサの精度を測定するに際して非常に有利である。
【0049】
この場合、ガラスから成る上部13及び底部12はそれぞれ、付加球形塊体要素23,24,25,26,27を受けるように凹み13a及び12aを備えている。この場合、十分なクリアランス(隙間)を有し、プレート要素17,18及びジンバル構造14が旋回もしくは傾斜運動を行うことができる。
【0050】
端部領域では、半導体基板もしくはウェハー11は、下方に位置する底部12及び上方に位置する上部13に固く結合されている。この結合によって、ウェハー11の可動構造が配置された気密密閉された内部空間28が形成されている。従って、回転の加速後及び速度を測定するように形成され又はウェハー11からパターニングされた個々のセンサーは、気密及び液密に外部から密閉されている。この場合には、圧力気密に接続され、内部空間28を排気することが可能である。
【0051】
センサ要素を駆動するため、又は、可動構造の傾斜(チルティング)運動又は旋回運動を読み出すための全導電領域を、プラナーもしくはフラット型で底部12の上側上に配置されている。導電領域19,20,21,22は互いに平行でかつ中央部もしくはウェハー11の反対面に平行に位置合わせされている。
【0052】
導電領域20は、内側ロッカー状振動要素もしくはジンバル構造を静電的に駆動するのに用いられる。導電領域19は、外側フレーム状振動要素15の反対側に配置し、フレーム15の傾斜運動もしくは反れを読み出すための一対のキャパシタを形成する。この場合、逆方向のキャパシタンスの変化が生じて、誤りを測定する可能性を大きく低減する。
【0053】
導電領域21は、プレート17の底部の反対側にもしくはプレート17と共にフラット型で配置され、キャパシタ対を形成する;一のキャパシタは回転軸P1の両側上に形成されている。ここでも、逆方向のキャパシタンスの変化はプレート17の反れに応答して回転軸P1の軸について生じる。
【0054】
導電領域22も、底部上側上にフラット型でかつ反対側のプレート18に平行して位置合わせされている。ここで、プレート18と共に導電領域22は、プレート18の反れに応答して逆方向のキャパシタンス信号を生成するキャパシタ対を形成する。
【0055】
センサーモジュール10の端部領域において電気的フィードスルー29は、内部28に配置されたセンサ要素と外部電気接続部30との間の電気的接続を提供する。それを通して、電源、制御及び信号評価ユニットが接続されている。
【0056】
図2は、パターンによってジンバル構造14を形成するウェハーの部分領域の平面図である。対向外側スロット31,32及び対向内側スロット33,34はこの部分領域に形成されている。この様式では、ジンバル構造14は、旋回もしくは振動可能でありかつ第2の振動要素15を形成する様式で支持された外側フレームと、フレーム内に可動もしくは旋回可能に支持されかつ第1の振動要素16を形成するプレート状のロッカーとを含んで形成されている。振動要素15,16のそれぞれは振動したもしくは撚った対向サスペンション手段35,36及び37,38のそれぞれの上に取り付けられている。対向サスペンション手段35,36及び37,38のそれぞれは、ジンバル構造14に対してそれぞれ回転軸P4もしくはP3を形成し、2つの回転軸P3、P4は、ウェハー面もしくはコンポーネント面において互いに直交している。
【0057】
図3は、それぞれ一対の電極面39を形成する導電領域の基本構成を示す。上述の導電領域19,20,21,22はこの様式で構成されるのが好都合である。各電極面39は閉リング電極41によって囲繞されている。リング電極41を電気的に接触するためのターミナル43もしくはターミナルパッドは各リング電極41に配置されている。さらに、各電極面39の端部では、ターミナル44もしくはターミナルパッドが各電極面に対して備えられている。
【0058】
図4は、慣性センサ10もしくはセンサモジュールの拡大断面図である。中央部11もしくはウェハーは圧力接触部45によってガラスの底部12に接続されている。この場合、センサーの内部から外部への圧力密閉型電気フィードスルーを上述のようにこの領域に備えている。底部12は端部に中央部11を越えてわずかに突出している;すなわち、突出部は、適当な金属化によってターミナルパッドの形で形成された上側接続部30上に形成されている。
【0059】
z軸について、及び、x軸及び/又はy軸について上述の加速度センサを形成するプレート17,18(図1参照)はそれぞれ、ジンバル構造14と同様に、対向サスペンション点もしくは位置でウェハー11の残部に取り付けられている。従って、それらもロッカー要素として構成され、かつ、各プレートの一領域もしくは中央領域を通って延びる軸について回転可能である。
【0060】
個々の振動要素の回転軸P1、P2、P3及びP4は、感度の測定が最も異なる方向において運動の量に対して可能であるように、最も異なる空間方向に延びることができることは言うまでもない。同様に、一のプレートだけがジンバル構造14に加えてウェハー11に形成される。
【0061】
マイクロ慣性センサの製造中、ジンバル構造はマイクロ技術を用いてウェハーにおいてパターニングされている。さらに、少なくとも一の他のプレートは同じウェハーにおいてパターニングされており、その他のプレートはウェハー面内における回転軸について旋回することができる。導電領域は、ジンバル構造14のためのレーザーエキサイタとプレートの反れを測定するための読出ユニットとを形成する導電領域を、ガラスウェハーすなわち後の底部ウェハー12に付ける。パターニングされたシリコンウェハーもしくは半導体コンポーネント上に、上述の球状塊体要素を予め形成した凹みに挿入し、そこに固定する。その底側では、パターニングされたウェハーを、導電領域を支持し下に配置されたガラスウェハーに後で接続する。他のガラスウェハーは上方からパターニングされたウェハー上に置かれ、上部ウェハーと下部ウェハーとの間に密閉空間を形成する。
【0062】
ウェハーは端部に圧力接触によって接続され、外方へ向かって形成された電気フィードスルーを備える。センサモジュールは排気するのが好ましい。
【0063】
後に、モジュールテストを実施する;すなわち、個々のセンサ要素もしくはセンサ要素のモジュール全体の結合テストを実施する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のマイクロ慣性センサの好適な実施形態の断面図である。
【図2】図1で示した慣性センサのジンバル構造の平面図である。
【図3】ジンバル構造の振動を電気的に駆動する電極構造の平面図である。
【図4】本発明の慣性センサの好適な実施形態の外縁部の拡大断面図である。
【符号の説明】
11 中央部
12 底部
13 頂部
14 ジンバル構造
15,16 振動要素
17,18 プレート
19,20,21,22 導電層
23,24,25.26,27 付加塊体要素
35,36,37,38 捻れサスペンション手段

Claims (20)

  1. 互いに直交して位置合わせされた振動軸を有する2つの結合された振動要素(15,16)と、第1の振動要素(16)を振動させるエキサイタユニット(20)と、第2の振動要素(15)の反れを感知する装置(19)とを含むジンバル構造(14)を備えたマイクロ慣性センサにおいて、
    回転軸(P1、P2)に対して旋回でき、その回転軸に直交して作用する加速度によって反れることができるように設置された少なくとも一の付加プレート(17,18)と;
    プレート(17,18)の反れを感知する装置(21,22)とを備え;
    ジンバル構造(14)と少なくとも一のプレート(17,18)とは一のウェハー(11)に形成されていることを特徴とするマイクロ慣性センサ。
  2. ジンバル構造(14)及び/又はプレート(17,18)に付けられた一又は二以上の付加塊体要素(23,24,25.26,27)を備えたことを特徴とする請求項1に記載のマイクロ慣性センサ。
  3. 慣性センサが少なくとも3つの面から成り;ウェハー(11)は、底部ウェハー(12)と頂部ウェハー(13)との間に固定された中央部ウェハーである請求項1又は2のいずれかに記載のマイクロ慣性センサ。
  4. 中央部ウェハー(11)はシリコンから成り、底部ウェハー(12)及び/又は頂部ウェハー(13)はガラスから成る請求項3に記載のマイクロ慣性センサ。
  5. ジンバル構造(14)とプレート(17,18)とは共にウェハー(11)に形成されていることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載のマイクロ慣性センサ。
  6. ウェハー(11)は、ジンバル構造(14)及び/又はプレート(17,18)のための捻れサスペンション手段(35,36,37,38)を有する請求項1から5のいずれかに記載のマイクロ慣性センサ。
  7. プレート(17,18)及び/又は第2の振動要素(15)の反れは容量で感知する請求項1から6のいずれか一項に記載のマイクロ慣性センサ。
  8. プレート(17,18)及び/又は第2の振動要素(15)の反れを感知する装置は、逆方向のキャパシタンスの変化を反れに対応した測定信号として生成されるように装備された複数の容量要素を含む請求項1から7のいずれか一項に記載のマイクロ慣性センサ。
  9. 第2の振動要素(15)はフレームとして構成され、ウェハー面内にありかつ第1の振動要素(16)の回転軸(P3)に対して直交して配置する回転軸(P4)を有する請求項1から8のいずれかに記載のマイクロ慣性センサ。
  10. 第1の振動要素(16)は、ウェハー面に対して対称に位置合わせされた少なくとも2つの塊体要素(23,24)を含み、ウェハー面に平行に延びる回転軸(P3)を有する請求項1から9のいずれか一項に記載のマイクロ慣性センサ。
  11. プレート(17)は少なくとも一の付加塊体要素(25)に取り付けられ、プレート(17)及び付加塊体要素(25)の共通の重心はウェハーに直交する方向においてプレート(17)の回転軸(P1)からずれている請求項1から10のいずれか一項に記載のマイクロ慣性センサ。
  12. プレート(17)の回転軸はプレート(17)の中心を通って延びており、塊体要素(25)はプレート(17)の中心に配置し、ウェハー面から突出している請求項1から11のいずれか一項に記載のマイクロ慣性センサ。
  13. プレート(18)には少なくとも一の付加塊体要素(26,27)が取り付けられており、プレート(18)と付加塊体要素(26,27)との共通の重心はウェハー面の方向でプレート(18)の回転軸(P2)からずれている請求項1から12のいずれかに記載のマイクロ慣性センサ。
  14. プラナー型に形成されかつウェハー面に平行な導電層を有することを特徴とする請求項1から13のいずれか一項に記載のマイクロ慣性センサ。
  15. ウェハー(11)は気密内部空間(28)に配置され、電気フィードスルーは外部接触要素(30)に付けられている請求項1から14のいずれか一項に記載のマイクロ慣性センサ。
  16. 一又は二以上の塊体要素(23,24,25,26,27)は球状であり、ウェハー(11)の凹みに固定されている請求項1から15のいずれか一項に記載のマイクロ慣性センサ。
  17. ウェハー(11)を備える段階と;
    ウェハー(11)において第1及び第2の振動要素(15,16)を含むジンバル構造(14)を形成する段階と;
    ウェハー(11)において、ウェハー面内で延びる回転軸(P1、P2)に対して旋回することができかつ加速力によって反れることができる少なくとも一の付加プレート(17,18)を形成する段階と;
    ジンバル構造(14)に振動を生じさせるエキサイタユニット(19)を形成する段階と;プレート(17,18)及びジンバル構造(14)のそれぞれの反れを測定するためにそれぞれについて一の装置(20,21,22)を形成する段階と;を備え、
    ジンバル構造(14)と少なくとも一のプレート(17,18)とはマイクロ技術を用いて単一ウェハー(11)をパターニングすることによってウェハー(11)において形成されるマイクロ慣性センサの製造方法。
  18. それぞれの場合に、ウェハー(11)の上側及び下側に一の新たなウェハーが取り付けられ;
    その新たなウェハー(12,13)の間に気密内部空間(28)を形成する段階を備え;
    ジンバル構造(14)とプレート(17,18)とがその内部空間に配置される請求項17に記載のマイクロ慣性センサの製造方法。
  19. 一又は二以上の付加塊体要素(23,24,25,26,27)はプレート(17,18)及び/又はジンバル構造(14)の振動要素(15,16)に取り付けられる請求項17または18のいずれかに記載のマイクロ慣性センサの製造方法。
  20. 個々のセンサ要素とセンサ要素の全モジュールの結合されたテストを行う最終モジュールテストを実施することを特徴とする請求項17から19のいずれか一項に記載のマイクロ慣性センサの製造方法。
JP2002546155A 2000-12-02 2001-11-30 マイクロ慣性センサ Pending JP2004514894A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10060091A DE10060091B4 (de) 2000-12-02 2000-12-02 Mikromechanischer Inertialsensor
PCT/EP2001/014021 WO2002044652A1 (de) 2000-12-02 2001-11-30 Mikromechanischer inertialsensor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004514894A true JP2004514894A (ja) 2004-05-20

Family

ID=7665652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002546155A Pending JP2004514894A (ja) 2000-12-02 2001-11-30 マイクロ慣性センサ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6907782B2 (ja)
EP (1) EP1346192A1 (ja)
JP (1) JP2004514894A (ja)
DE (1) DE10060091B4 (ja)
WO (1) WO2002044652A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9746489B2 (en) 2013-11-25 2017-08-29 Seiko Epson Corporation Physical quantity sensor with multiple masses and displacement conversion mechanism

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004064066B4 (de) * 2004-06-09 2011-06-09 Fendt, Günter Verfahren zur Auswertung eines Drehratensignals eines Multifunktionsdrehratensensors
TWI292034B (en) * 2006-01-18 2008-01-01 Analog Integrations Corp Single-chip device for micro-array inertial system
US7640786B2 (en) * 2007-03-28 2010-01-05 Northrop Grumman Guidance And Electronics Company, Inc. Self-calibrating accelerometer
DE102007017209B4 (de) * 2007-04-05 2014-02-27 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Mikromechanischer Inertialsensor zur Messung von Drehraten
FR2956906B1 (fr) * 2010-02-26 2012-03-23 Marc Akly Dispositif d'orientation d'un systeme de detection d'impact dans le sens de chute d'un aeronef, suite a une avarie
US8584522B2 (en) 2010-04-30 2013-11-19 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Micromachined piezoelectric x-axis gyroscope
JP5425824B2 (ja) * 2011-02-16 2014-02-26 日立オートモティブシステムズ株式会社 複合センサ
KR101366554B1 (ko) * 2012-09-20 2014-02-26 주식회사 동부하이텍 반도체 소자 및 그 제조 방법
KR101366552B1 (ko) * 2012-09-20 2014-02-26 주식회사 동부하이텍 반도체 소자 및 그 제조 방법
DE102012219605B4 (de) * 2012-10-26 2021-09-23 Robert Bosch Gmbh Mikromechanisches Bauelement

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05133976A (ja) * 1990-02-14 1993-05-28 Charles Stark Draper Lab Inc:The 半導体チツプ運動変換器及びその形成方法
JPH06138141A (ja) * 1992-10-26 1994-05-20 Omron Corp 半導体加速度センサ
JPH0783667A (ja) * 1993-09-14 1995-03-28 Toshiba Corp 角速度センサ
JPH07306220A (ja) * 1994-05-13 1995-11-21 Tokai Rika Co Ltd 加速度センサ及びその製造方法
JPH1038913A (ja) * 1996-07-26 1998-02-13 Kinseki Ltd 圧電発振素子
JP2000028365A (ja) * 1998-07-10 2000-01-28 Murata Mfg Co Ltd 角速度センサ
US6032531A (en) * 1997-08-04 2000-03-07 Kearfott Guidance & Navigation Corporation Micromachined acceleration and coriolis sensor

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2130373B (en) * 1982-11-17 1986-12-31 Stc Plc Accelerometer device
US4598585A (en) * 1984-03-19 1986-07-08 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Planar inertial sensor
US5712426A (en) * 1993-08-03 1998-01-27 Milli Sensory Systems And Actuators, Inc. Pendulous oscillating gyroscopic and accelerometer multisensor and amplitude oscillating gyroscope
US5488862A (en) * 1993-10-18 1996-02-06 Armand P. Neukermans Monolithic silicon rate-gyro with integrated sensors
DE4439238A1 (de) * 1994-11-03 1996-05-09 Telefunken Microelectron Kapazitiver Beschleunigungssensor
JPH09196682A (ja) * 1996-01-19 1997-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 角速度センサと加速度センサ
DE19719780B4 (de) * 1997-05-10 2006-09-07 Robert Bosch Gmbh Beschleunigungserfassungseinrichtung
JP4362877B2 (ja) * 1998-09-18 2009-11-11 株式会社デンソー 角速度センサ
US6725719B2 (en) * 2002-04-17 2004-04-27 Milli Sensor Systems And Actuators, Inc. MEMS-integrated inertial measurement units on a common substrate

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05133976A (ja) * 1990-02-14 1993-05-28 Charles Stark Draper Lab Inc:The 半導体チツプ運動変換器及びその形成方法
JPH06138141A (ja) * 1992-10-26 1994-05-20 Omron Corp 半導体加速度センサ
JPH0783667A (ja) * 1993-09-14 1995-03-28 Toshiba Corp 角速度センサ
JPH07306220A (ja) * 1994-05-13 1995-11-21 Tokai Rika Co Ltd 加速度センサ及びその製造方法
JPH1038913A (ja) * 1996-07-26 1998-02-13 Kinseki Ltd 圧電発振素子
US6032531A (en) * 1997-08-04 2000-03-07 Kearfott Guidance & Navigation Corporation Micromachined acceleration and coriolis sensor
JP2000028365A (ja) * 1998-07-10 2000-01-28 Murata Mfg Co Ltd 角速度センサ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9746489B2 (en) 2013-11-25 2017-08-29 Seiko Epson Corporation Physical quantity sensor with multiple masses and displacement conversion mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002044652A1 (de) 2002-06-06
US6907782B2 (en) 2005-06-21
DE10060091A1 (de) 2002-06-13
DE10060091B4 (de) 2004-02-05
US20040045354A1 (en) 2004-03-11
EP1346192A1 (de) 2003-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11808574B2 (en) Micromechanical detection structure of a MEMS multi-axis gyroscope, with reduced drifts of corresponding electrical parameters
US6561029B2 (en) Rotational rate gyroscope with decoupled orthogonal primary and secondary oscillations
US5723790A (en) Monocrystalline accelerometer and angular rate sensor and methods for making and using same
US8739626B2 (en) Micromachined inertial sensor devices
KR101699573B1 (ko) 포개지고 선형으로 진동하는 진동 부재를 포함하는 이중축 내충격 요 레이트 센서
CN101981457B (zh) 微机械式加速度传感器
US6928872B2 (en) Integrated gyroscope of semiconductor material with at least one sensitive axis in the sensor plane
JP4288071B2 (ja) ヨーレートセンサ
JP5450451B2 (ja) 垂直方向に集積した電子回路およびウェハスケール密封包装を含むx−y軸二重質量音叉ジャイロスコープ
KR20080074989A (ko) 수직으로 집적화된 일렉트로닉스 및 웨이퍼 스케일 밀봉패키징을 갖는 x―y축 듀얼 매스 튜닝 포크자이로스코프를 제조 방법
EP2284545B1 (en) Coplanar proofmasses employable to sense acceleration along three axes
US20180135985A1 (en) Mems gyroscope having 2-degree-of-freedom sensing mode
JP2006520897A (ja) Mems加速度計
JP2004514894A (ja) マイクロ慣性センサ
JP2004506883A (ja) マイクロメカニカル回転速度センサおよびその製造方法
JP4654667B2 (ja) ジャイロセンサおよび角速度検出方法
JP2002243450A (ja) 角速度センサ、加速度センサ及び角速度/加速度兼用センサ
US20240003935A1 (en) Physical Quantity Sensor And Inertial Measurement Unit
US11802889B2 (en) Inertial sensor and inertial measurement device
US20240003936A1 (en) Physical Quantity Sensor And Inertial Measurement Unit
US20240027489A1 (en) Physical Quantity Sensor And Inertial Measurement Unit
US20230349945A1 (en) Inertial sensor and inertial measurement unit
JPH09325032A (ja) 角速度センサ
JP2023080591A (ja) 物理量センサー、慣性計測装置及び製造方法
JP2024024821A (ja) 物理量センサー、および慣性計測装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040604

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070403