JP2004503248A - インフルエンザaウイルスおよび/またはインフルエンザbウイルスの検出方法 - Google Patents

インフルエンザaウイルスおよび/またはインフルエンザbウイルスの検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004503248A
JP2004503248A JP2002510708A JP2002510708A JP2004503248A JP 2004503248 A JP2004503248 A JP 2004503248A JP 2002510708 A JP2002510708 A JP 2002510708A JP 2002510708 A JP2002510708 A JP 2002510708A JP 2004503248 A JP2004503248 A JP 2004503248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
influenza
virus
saliva
sample
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002510708A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004503248A5 (ja
Inventor
クレップ,ユルゲン
シュリップフェンバッヒル,ライナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7645396&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2004503248(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2004503248A publication Critical patent/JP2004503248A/ja
Publication of JP2004503248A5 publication Critical patent/JP2004503248A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/70Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving virus or bacteriophage
    • C12Q1/701Specific hybridization probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56983Viruses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/81Packaged device or kit

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

本発明は、インフルエンザAウイルスおよび/またはインフルエンザBウイルスによる感染を検出する方法に関し、該方法は、i) 唾液サンプルを得るステップ、ii) 検出反応のために唾液サンプルを調製するステップ、およびiii) 唾液サンプル中のインフルエンザAウイルスおよび/またはインフルエンザBウイルスを検出するステップ、を含んでなる。さらに、本発明は、インフルエンザAウイルスおよび/またはインフルエンザBウイルスによる感染を検出するためのテストキットに関し、該キットは、i) 唾液サンプルを採取するための装置、およびii) インフルエンザAウイルスおよび/またはインフルエンザBウイルスの検出のための試薬および/または補助試薬、を含んでなる。さらにまた、本発明は、インフルエンザAウイルスおよび/またはインフルエンザBウイルスによる感染を検出するためのサンプル材料としての唾液の使用に関する。

Description

【0001】
本発明は、インフルエンザAウイルスおよび/またはインフルエンザBウイルスの検出方法、対応するテストキット、およびインフルエンザAウイルスおよび/またはインフルエンザBウイルス検出のためのサンプル材料としての唾液の使用に関する。
【0002】
インフルエンザは、過小評価されることの多い感染性疾患であるが、特に高齢者とハイリスク患者では高い罹患率と死亡率に至ることがある。インフルエンザAウイルスおよび/またはインフルエンザBウイルス(以下、インフルエンザA/Bウイルスと略記する)は、真性ウイルス性インフルエンザの原因であり、毎年世界中で数億人が罹患する。インフルエンザAウイルスとインフルエンザBウイルスは、主に鼻咽頭空洞部と口腔咽頭空洞部に感染し、初期には、感染者に一般的な呼吸器症状を引き起こす。
【0003】
インフルエンザを患者の臨床症状のみに基づいて高い信頼度で診断することは、経験を積んだ医師ですらできないことである。なぜならば、アデノウイルス、パラインフルエンザウイルスもしくは呼吸合包体ウイルス(RSウイルス)等の鼻腔または咽頭腔に感染する他のウイルスも類似した症状を引き起こすからである。
【0004】
インフルエンザ感染症(インフルエンザ)は医学的に非常に重要であるため、世界中のほとんどすべての国が、現在、国家的に組織化されたインフルエンザ監視システムを設けている。この計画では、一般開業医が鼻および/または喉からスワブ(綿棒で採取したサンプル材料)を採取し、それらを各国の照会センターに送付する。通常は、このスワブを溶出し、その後、MDCK細胞(Madine−Darby Canine Kidney細胞)等の哺乳動物細胞上で患者試料を培養することにより、インフルエンザA/Bウイルスを検出している。
【0005】
これらの特別な実験室での培養は、14日間も要することがあり、したがって、個々の患者の診断にすぐには対応できない。むしろ、上記各国照会センターの目的は、培養したウイルスをタイプ(型)およびサブタイプに分類して、その結果を世界保健機関(WHO)に報告することである。その後、毎年のWHOの推奨を基礎として、最近流行したウイルス株に翌年のインフルエンザワクチンを適合させることがワクチン製造業者の仕事となる。
【0006】
遺伝的な、またそれゆえに、免疫学的な可変性が特にインフルエンザAウイルスで高い理由は、通常の遺伝的浮動(点突然変異)に加えて、まれなケースでは遺伝子転位(ウイルス遺伝子の再編成)も起こりうるためである。このことは、他のウイルスとは対照的に、インフルエンザウイルスのゲノムがセグメント化されており、また、インフルエンザAウイルスが動物だけでなくヒトの病原体でもあるという事実による。
【0007】
ウイルス表面に存在する主要抗原は、ヘマグルチニン(赤血球凝集素)(H)とノイラミニダーゼ(N)である。現在、インフルエンザAウイルスについては、ヘマグルチニンの15のサブタイプ(H1〜H15)とノイラミニダーゼの9つのサブタイプ(N1〜N9)が知られている。
【0008】
例えば宿主(例:ブタ)がヒトに対して病原性であるA型インフルエンザウイルスと、トリのインフルエンザAウイルスに共感染すると、ウイルスゲノムの再編成が起こって、新しいインフルエンザAウイルスサブタイプが形成される。そしてそれがヒトに逆伝播した時、完全にヒトの免疫系を逃れることになる。そのごく最近の例は、早期の検出と徹底した医療にも関わらず、罹患した患者18人のうち6人が死亡した、1997年5月に香港で発生したいわゆるトリウイルスインフルエンザ(A型/H5N1/Hong Kong/156/97)であった。
【0009】
しかし、より広範な伝染病もしくは世界的な流行病を引き起こすには、新種のインフルエンザウイルスサブタイプが、直接ヒトからヒトへ伝播されなければならない。最初に1918/1919年に起きたサブタイプH1N1のケース(スペインかぜ、世界的に約5000万人が死亡)、1957年のケース(サブタイプH2N2、アジアかぜ、約100万人の犠牲者)、および1968年のケース(サブタイプH3N2、香港かぜ、約100万人の犠牲者)がそうである。
【0010】
新世代のインフルエンザ治療薬が最近入手できるようになり、そのいわゆるノイラミニダーゼ阻害剤は初めてインフルエンザの原因療法を可能にし、ゆえに専門家達からインフルエンザの治療における真の躍進とみなされている。この新しいクラスの物質を登録するために実施された臨床試験により、治療の成功は、主として、最初の臨床徴候が発生した後で早期に治療を開始することに起因することが示された。それゆえに、この新しい治療薬の選択、早い段階での治療開始の必要性、およびそれほど特異的でない臨床症状を考慮すると、迅速な個別診断が治療決定の基礎として有用であるだろう。
【0011】
その結果、いくつかの診断薬製造業者は最近、抗原の検出に基づいた迅速な免疫学的インフルエンザ試験を開発したが、これらの迅速試験は、サンプル材料として鼻および/または喉から綿棒で採取したスワブ、あるいは鼻洗浄によって得られる液体を使用するものである。このような迅速インフルエンザ試験の例には、Roche Diagnostics GmbH社のインフルエンザA/B迅速試験、Quidel社のQuick Vue、およびBiostar社のAB FLU OIAなどがある。
【0012】
サンプルを集めるうえで特に問題となるのは、鼻や咽頭の空洞の感染部位から、十分な量のインフルエンザAおよび/またはインフルエンザBウイルス(以下インフルエンザA/Bウイルスと略記する)を含むサンプル材料を分離することである。したがって、サンプリングの質が迅速試験の陽性率に直接的な影響を及ぼす。これらの試験は通常約70パーセントの臨床感度を有し、すなわち、免疫学的な迅速試験もまた、対照法(細胞培養)でインフルエンザ陽性と診断された全サンプルの70%において陽性である。したがって、診断薬業者は、彼らのインフルエンザ迅速試験に関し、取得したサンプルに実際に十分な量のインフルエンザA/Bウイルスを確実に含有させるため、サンプルは特別に訓練された医療従事者によってのみ採取されるべきことを、製品説明書中で指摘している。
【0013】
かかる状況は、綿棒でふきとらねばならない咽頭腔(咽頭壁後方、咽頭、扁桃腺)の部位がウイルス感染の存在場所に応じて実際異なっているため、さらに複雑になる。このことは、例えば、インフルエンザA/Bウイルスを検出するためではなく、ストレプトコッカス感染を検出するためには、喉の別の部位からスワブを採取しなければならないことを意味する。
【0014】
鼻/喉からスワブを集めることは、患者にとって不快であり、(小さな)子供の場合には特に問題である。一方、子供は、彼らの社会的接触(幼稚園、学校)によって、また、彼らの免疫系が十分には発達していないという事実によって、インフルエンザ流行の少なくとも初期段階でインフルエンザウイルスの主なキャリアーとなることが多い。
【0015】
鼻および咽頭から得られたスワブは均質なサンプル材料ではないので、インフルエンザ試験の陽性率は、スワブの質に加えて、正確な溶出、すなわち、スワブ材料の液相(次なる試験に実際のサンプル材料として供される)への移行によっても決定される。
【0016】
特に新しい治療薬の選択(ノイラミニダーゼ阻害剤)は、訓練された(医療)従事者によるサンプリングを必要とする、従来用いられてきたサンプル材料(スワブ、鼻洗浄液)とは相容れない、一般開業医または患者のためのインフルエンザウイルス(インフルエンザA/Bウイルス)試験の必要性を将来的に高めるであろう。
【0017】
本発明の目的は、従来技術の欠点を解決することである。特に本発明の目的は、訓練されていない者もしくは理想的には患者自身が行うことのできる、インフルエンザAおよび/またはインフルエンザBウイルス感染の検出方法を提供することである。とりわけ本発明の目的は、インフルエンザAおよび/またはインフルエンザBウイルスを確実に検出でき、好ましくは均質であり、訓練されていない者もしくは理想的には患者自身が簡便かつ単純な方法で採取できる、そのようなサンプル材料を見出すことである。
【0018】
上記目的は、本明細書の独立請求項に特徴付けられる本発明の主題により達成される。本発明の好ましい実施形態は、本明細書の従属請求項に記載する。
【0019】
本発明は、インフルエンザAウイルスおよび/またはインフルエンザBウイルスによる感染を検出する方法であって、以下のステップ:
i)  唾液サンプルを得るステップ、
ii  検出のために唾液サンプルを調製するステップ、および
iii) 唾液サンプル中のインフルエンザAウイルスおよび/またはインフルエンザBウイルスを検出するステップ、
を含む、上記方法に関する。
【0020】
本発明はさらに、インフルエンザAウイルスおよび/またはインフルエンザBウイルスによる感染を検出するためのテストキットであって、以下のもの:
i) 唾液サンプルを採取するための装置、および
ii) インフルエンザAウイルスおよび/またはインフルエンザBウイルスの検出のための試薬および/または補助試薬、
を含んでなる上記キットに関する。
【0021】
さらに本発明は、インフルエンザAウイルスおよび/またはインフルエンザBウイルスによる感染を検出するためのサンプル材料としての唾液の使用に関する。
【0022】
驚くべきことに、確立された診断法を用いて、サンプル材料としての唾液からインフルエンザA/Bウイルスを確実に検出できることが見出された。
【0023】
特に、本発明の好ましい実施形態において、サンプル採取の際に唾液サンプル中のウイルスを富化する必要なしに(むしろ、自然に形成された唾液がインフルエンザA/Bウイルス検出用のサンプル材料として十分である)、唾液からインフルエンザA/Bウイルスを検出できるということは予想外のことであった。本発明において、自然に形成された唾液とは、インフルエンザA/Bウイルスを検出することを目的として唾液サンプルを集める時に、サンプル中のインフルエンザA/Bウイルスが富化されないということを意味すると理解される。自然に口腔内に存在している唾液だけが採取され、例えば唾液採取容器に(例えば唾を吐くことによって)移される。コットンフリース(綿棒)のような吸収性の材料を利用して口腔内の唾液サンプルを集めたり、または、当業界で周知の唾液採取装置(例えば、Sarstedt社製のSalivette、もしくはEpitope社(Beaverton, OR 97008, USA)製のOraSure試料採取装置など)を使用して唾液サンプルを集めたりすることも可能である。
【0024】
当然のことながら、本発明に従って、サンプリング中にもしくはその後の処理段階においてウイルスの富化(濃縮)を行った唾液を、インフルエンザA/Bウイルス検出用のサンプル材料として使用することも可能である。
【0025】
インフルエンザ診断において従来知られているサンプル材料(すなわち鼻腔/咽喉からのスワブおよび鼻腔刺激により得られる液体)とは対照的に、本発明の唾液サンプル材料および単純なサンプル採取方法は、訓練されていない者または患者自身による標準化されたサンプル採取を可能にし、これにより、インフルエンザA/Bウイルス試験の診断信頼度が向上する。さらに、唾液はこれまで使用されてきた材料より均質なサンプル材料であり、このことも診断信頼度の向上に貢献する。
【0026】
本発明の方法では、まず初めに、唾液サンプルを採取する。例えば、サンプル採取は、上記のように、容器へ唾を吐くか、口腔内を綿棒のような吸収性の材料または同様の材料を用いて唾液サンプルを吸収させるか、あるいは、慣用の唾液採取装置を使用することによって行うことができる。
【0027】
続いて、採用する検出方法(免疫学的検出または核酸による検出)に従う検出反応のために唾液サンプルを調製する。
【0028】
免疫学的検出の場合には、インフルエンザA/Bウイルスのウイルス核タンパク質を、例えば溶解試薬によって唾液サンプルから放出させる。かかる試薬は、当業者には公知であり、溶解のための活性成分として例えば塩類または界面活性剤を含むことができる。インフルエンザウイルス検出用の溶解試薬は、界面活性剤(例えば、好適であることが証明されているTriton(登録商標)X100、Tween(登録商標)20またはβ−オクチルグリコピラノシド)、弱い還元剤(例えば、N−アセチルL−システインまたはDTT(ジチオトレイトール))、生理食塩水(すなわち、0.9重量%のNaClを含む20〜50mMリン酸バッファー)、保存剤(例えば0.09重量%のNaN)、および、必要に応じて、非特異的結合を低減させるタンパク質(例えば、BSA(ウシ血清アルブミン)またはBPLA(ウシ血漿アルブミン))を含んでいるのが好ましい。ウイルス核タンパク質に加えて、免疫学的試験で、例えば、ウイルスマトリックスタンパク質またはウイルスポリメラーゼを検出することもできる。さらに、インフルエンザA/Bウイルスのヘマグルチニンまたはノイラミニダーゼを検出することも可能であり、この場合には、これらのウイルス成分がウイルス表面上に存在することから溶解を必要としない。
【0029】
ウイルス検出が核酸に基づく場合は、例えば、ウイルス核酸(RNA)を単離し、精製し、そして検出に必要なプライマーの存在下で適切に増幅する。好ましくは逆転写酵素ポリメラーゼ連鎖反応(RT−PCR)によって増幅する。これらのステップは当業者に公知であり、先に増幅を行わない核酸試験も同様である。
【0030】
インフルエンザA/Bウイルスは、公知の方法により唾液サンプル中で検出される。
【0031】
例えばウイルス核タンパク質の免疫学的検出の場合には、適切な標識抗体を用いてサンドイッチ型複合体を形成させ、それを検出することができる。当然、競合試験フォーマットも可能である。検出は、迅速な試験として目視により評価できる免疫学的クロマトグラフィーテストストリップを用いて行うのが好ましいが、あらゆる慣例的な免疫学的方法(例えば、ELISA、凝集試験、濁度試験等)により行うことができる。
【0032】
インフルエンザA/BウイルスをRNAのような核酸により検出する場合は、RT−PCR産物を標識プライマーで標識して、プライマー上の標識(例えば、酵素標識または蛍光標識)を標識の種類に応じて検出することが好ましい。
【0033】
本発明の方法を実施するためのテストキットも本発明の主題である。テストキットは、重要な構成要素として、第一に、唾を吐き入れるための容器のような唾液サンプル採取装置、1つ以上の吸収性綿棒、または、従来の唾液採取装置(例えば、Sarstedt社製のSalivetteまたはEpitope社製のOraSure試料採取装置)を含む。さらに、テストキットは、唾液サンプル中のインフルエンザA/Bウイルスを検出するために必要な試薬および補助試薬をすべて含む。免疫学的検出の場合には、これらは、例えば、ウイルス核タンパク質を放出させるための溶解バッファー、必要に応じて標識された抗体、および場合により、免疫学的検出を行うための反応媒体(テストストリップ、マイクロタイタープレート、試験管)である。対応する試薬および補助試薬は多数の実施形態において当業者に公知である。同じものが核酸試験にも適用される。この場合、キットは、例えば、必要なPCR試薬と反応容器を含む。
【0034】
以下の実施例により本発明をさらに説明する。
【0035】
実施例
1.  サンプル材料としての唾液からのインフルエンザウイルス感染の検出
インフルエンザウイルスを検出するためのサンプル材料としての唾液の適合性を証明するために、インフルエンザ感染の疑いがある10名と感染の疑いがない4名から、咽喉スワブ2つと唾液サンプル1つを採取した。咽喉スワブから得られたサンプル材料は比較目的のために採取し、インフルエンザA/Bウイルス感染について調べた。これらの検査の結果を、サンプル材料として唾液を用いて得られた結果と比較した。表1(実施例の実験部の最後に示す)は、上記比較結果の概要を示す。
【0036】
1.1  サンプル採取
1.1.1.  咽喉スワブ
咽喉スワブは、Copan Italia社製の滅菌済使い捨て綿棒(I−25125 Brescia; 注文番号 167CS01)を使用して、当業者によく知られている方法で採取した。各患者から採取した咽喉スワブ2つは、互いに直接隣接して配置した2つの綿パッドを有する綿棒で喉を一回こすって採取した。こうして、2つのスワブが実質的に比較可能となるようにした。
【0037】
1.1.2.  唾液サンプル
唾液サンプルは、スクリューキャップ付きの小さな使い捨てプラスチックチューブ(Sarstedt社製、注文番号 62.559.001)中に約0.5mlの自然に形成された唾液を採取することによって、患者自身が集めた。当業者には公知である唾液採取方法および唾液採取装置(例えば、Sarstedt社製のSalivetteまたはEpitope社(Beaverton, OR 97008, USA)製のOraSure試料採取装置)は意図的に使用しなかった。それは、予備的な濃縮または唾液の処理をすることなくインフルエンザウイルスを検出することが可能であることを示すためであった。もちろん、本発明に従って、上記唾液採取方法および唾液採取装置を使用することは同様に可能である。
【0038】
1.2.  咽喉スワブからのインフルエンザ A/B ウイルスの検出 比較目的のため
1.2.1.  細胞培養による咽喉スワブからの検出
各々のケースにおいて、1番目の咽喉スワブは、Virotest社のインフルエンザウイルス輸送培地(Rosenbergstr. 85, D−70193 Stuttgart, カタログ番号0500300)を1.5ml含むチューブ中へサンプル採取後に直ちに移し、そしてMDCK細胞(Madine−Darbyイヌ腎細胞)上で培養した。サンプルは、文献に記載されている方法(“Mikrobiologische Diagnostik”, Georg Thieme編, Stuttgart, New York, 1992, 出版者Friedrich Burkhard, 371頁)に従って培養した。上記結果を表1に示すが、ここで「+」は陽性の結果を、「−」は陰性の結果を表す。
【0039】
1.2.2.  免疫学的迅速試験による咽喉スワブからの検出
各々のケースにおいて、2番目のスワブは、患者の喉からサンプルを取り出した後すぐに、インフルエンザウイルスの存在についての免疫学的抗原迅速試験(Roche Diagnostics GmbH, Mannheim, GermanyのインフルエンザA/B迅速試験、カタログ番号 2 158 663)によって調べた。本ケースで使用した迅速試験は、本質的にEP−A 0 926 498の実施例2に記載された免疫学的迅速試験に相当する。この文献は参照により本明細書に組み入れるものとする。
【0040】
テストストリップの目視による評価に加えて、クロマトグラフィー完了後の検出線の強度を、反射率(remission)光度測定装置(波長555 nmの24の緑色LEDを用いたリング型照明とレンズ付CCDカメラを装備)によって定量的に測定した。検出線のシグナル強度は、反射率パーセンテージ(%rem;100%の反射率とされたテストストリップの「白色」面に対して)として調べた: 98.5%を越える反射率値は、ユーザーによって陰性シグナルとして検出され; 96%〜98.5%の反射率値は、弱い陽性シグナルとして検出され; 96%より低い反射率値は、明らかな陽性シグナルとして検出される。上記結果を表1に示すが、ここで「+」は陽性シグナルを、「(+)」は弱い陽性シグナルを、そして「−」は陰性シグナルを表す。
【0041】
1.3.  唾液からのインフルエンザ A/B ウイルスの検出
1.3.1.   RT−PCR による唾液中のウイルス核酸の検出
唾液サンプルは、インフルエンザウイルス核酸(この場合リボ核酸、RNA)の存在についてRT−PCR(逆転写酵素ポリメラーゼ連鎖反応)を用いて調べた。分析方法は、サンプルの調製(阻害物質を分離するため)、核酸の増幅、核酸の検出からなる、核酸診断における慣例的な3つの部分ステップを含む(以下の1.3.1.a〜1.3.1.cを参照されたい)。手順は以下の通りであった。
【0042】
1.3.1.a  サンプルの調製
Roche Molecular Biochemicals社(Sandhofer Strasse 116, D−68305, Mannheim, Germany)から市販されているHigh PureウイルスRNAキット(注文番号 1 858 882)を、インフルエンザウイルスRNAを単離するために使用した。手順は、製品説明書に記載されている標準的プロトコールに従うもので、初めに反応容器(フィルターチューブ)当たり200μlの唾液を、結合バッファーの存在下で、フィルターチューブのガラスフリースに結合させ、存在する可能性のある阻害物質を2回の洗浄ステップで除去し、200μlの溶出バッファー中へウイルス核酸を溶出させた。この方法では、サンプル量がサンプル調製の前(唾液)と後(溶出物)とで同一になるように注意した。その結果、インフルエンザウイルスの濃縮は全く起こらなかった。当然、唾液の量より少ない量の溶出バッファーで溶出ステップを実施し、溶出液中にインフルエンザウイルスを濃縮または富化することも本発明に従って可能である。
【0043】
1.3.1.b   RT−PCR
特別に記載しないかぎり、試薬は、すべてRoche Molecular Biochemicals社(上記参照)から入手した。
【0044】
PCR反応容器あたりの反応容量は50 μlとした。これは、10 μlのサンプル量(サンプル調製からの溶出物)および10 μlのBicineバッファー(5 x RT−PCR バッファー)を含んでいた。マスター混合物の他の成分は以下の最終濃度で存在した:2.5 mmol/lの酢酸マンガン、0.2 mmol/lずつの次のdATP(2’−デオキシアデノシン−5’三リン酸)、dCTP (2’デオキシシチジン−5’三リン酸)、dGTP (2’−デオキシグアノシン−5’三リン酸)およびdUTP (2’−デオキシウリジン−5’三リン酸)、ならびに0.05 mmol/lのdTTP (2’−デオキシチミジン−5’三リン酸); 0.01U/μlのUNG (ウラシルDNAグリコシラーゼ); 0.2U/μlのThermus thermophilus HB8由来のTth ポリメラーゼ; 0.8U/μlのRNase阻害剤;および1.0μmol/lのフォワードプライマーとリバースプライマー。
【0045】
プライマーの配列は文献から入手した(James C. Donofrio et al., Detection of Influenza A and B in Respiratory Secretions with the PCR, 1992, PCR Methods and Applications 1, 263−268頁)。プライマーは、インフルエンザAに対してタイプ特異的であり、長さが212塩基対のマトリックス遺伝子の高度に保存された遺伝子セグメント(101〜312位)を有している。リバースプライマーは、次のマイクロタイタープレートでの増幅産物の検出のため、ビオチンで5’末端を標識した。インフルエンザBに対するタイプ特異的プライマーも文献から公知である(James C. Donofrio et al., Detection of Influenza A and B in Respiratory Secretions with the PCR, 1992, PCR Methods and Applications 1, 263−268頁)。
【0046】
マスター混合物を、Perkin Elmer 9600 サーモサイクラーで以下の温度プロフィールを用いて増幅した: UNGの添加後、室温で20分 + 60℃で45分 + 94℃で2分 + 10サイクル(94℃で30秒 + 50℃で60秒 + 68℃で90秒) + 35サイクル(94℃で30秒 + 60℃で60秒 + 68℃で90秒) + 68℃で7分。
【0047】
1.3.1c  ハイブリダイゼーションおよび検出
RT−PCRによって増幅された核酸は、Roche Molecular Biochemicals社カタログ番号1 636 111のPCR ELISA (DIG検出)を使用して検出した。ピペット容量をのぞいて、すべてのステップを使用説明書にしたがって実施した。
【0048】
増幅産物10μlを、1.5mlの反応容器中で変性溶液 20μlと混合し、室温で10分間インキュベートした。その後、250μlのジゴキシゲニン標識したハイブリダイゼーションプローブを添加した。ハイブリダイゼーションプローブの濃度は70ng/mlであった。
【0049】
ハイブリダイゼーションプローブの配列は文献から入手した(James C. Donofrio et al., Detection of Influenza A and B in Respiratory Secretions with the PCR, 1992, PCR Methods and Applications 1, 263−268頁)。プローブは、インフルエンザAのマトリックス遺伝子の177〜205位(セグメント7)に対するものである。インフルエンザBの相当するプローブも、文献から公知である(James C. Donofrio et al., Detection of Influenza A and B in Respiratory Secretions with the PCR, 1992, PCR Methods and Applications 1, 263−268頁)。
【0050】
反応混合物200μlを、ストレプトアビジンでコーティングしたマイクロタイタープレートのウェルに移し、37℃で1時間振盪機上にてインキュベートした。ハイブリダイゼーション産物をマイクロタイタープレート壁のストレプトアビジンに結合させた後、ウェルの内容物を吸引し、毎回300μlの洗浄溶液で3回洗浄した。その後、抗ジゴキシゲニン−ペルオキシダーゼ基質(抗DIG−PODコンジュゲート)200μlを上記ウェルに添加し、この溶液を振盪機上37℃で30分間インキュベートした。PODコンジュゲートを結合させた後、ウェルの内容物を吸引し、300μlの洗浄溶液で3回洗浄し、次に、200μlの2,2’−アジノ−ジ−[3−エチルベンズチアゾリンスルホネート(6)]ジアンモニウム塩基質(ABTS基質)を添加した。37℃で30分間最終的にインキュベートした後、405 nmでの発色をマイクロタイタープレートリーダーで測定した。
【0051】
唾液サンプルの各PCR測定について、汚染による疑陽性結果を排除するために複数の陰性対照(DEMC水(製品番号 16−001Y “Accu Gene Water, 分子生物学グレード, オートクレーブ済”, Bio Whittaker Eorope S.p.r.1 (Parc Industriel de Petit−Rechain, B−4800 Verviers, Belgium)製)を平行して実施した。また、複数の陽性対照(インフルエンザウイルスを含有するMDCK培養上清の連続希釈物)をサンプル調製およびRT−PCRによって平行して測定した。さらに、マイクロタイタープレート上で検出試薬を調べるためにキットの内部陽性対照も実施した。
【0052】
マイクロタイタープレートで平行して行った陰性対照の吸光度値は、通常100〜150mAであった。平行して実施されたキットの内部陽性対照の値は、通常1000〜1500mAであった。
【0053】
ブランク値またはゼロ値の2倍を超えたシグナルに相当する300mA以上の吸光度値を患者サンプルの陽性シグナルとして定義した。上記結果を表1に示すが、ここで「+」は陽性結果を、「−」は陰性結果を表す。
【0054】
1.3.2.  免疫学的迅速試験による唾液中のウイルス抗原の検出
Roche Diagnostics GmbHのインフルエンザA/Bウイルス迅速試験、カタログ番号2 158 663を用いて、唾液中のインフルエンザA/Bウイルスを検出した。使用した迅速試験は、本質的にEP−A 0 926 498の実施例2に記載された免疫学的迅速試験に相当する。この文献は参照により本明細書に組み入れるものとする。
【0055】
通常、この試験を使用して、免疫学的クロマトグラフィーテストストリップにより咽喉スワブ中のウイルス核タンパク質をタイプ特異的に検出した。この試験は、インフルエンザAウイルスとインフルエンザBウイルスとを識別するものではない。
【0056】
サンプル材料として唾液を使用してテストストリップの良好なクロマトグラフィーを確実なものとするために、テストキットの構成要素ではない特定の溶解/溶出バッファーを使用した。この特定の溶解/溶出バッファーは、以下の組成を有する:
0.9重量%のNaCl、2mMのKHPO、10mMのNaHPO、0.095重量%のNaN、10mMのEDTA、1.5重量%のウシ血清アルブミン(BSA)、1.5重量%のTriton(登録商標)X−100。
【0057】
試験は以下の通りに実施した:
製品説明書に記載されているように、最初に、テストキット中に含まれている3部(=800μl)の溶解/溶出バッファーで患者サンプルとしての咽喉スワブを溶出するかわりに、300μlの唾液と500μlの特定の溶解/溶出バッファーを反応容器に添加して混合した。
【0058】
残りの試験手順は、製品説明書に記載されている方法に従って行った。これは、最初に抗体溶液1(核タンパク質Aと核タンパク質Bに対するビオチン化モノクローナル抗体を含有)を2滴添加し、抗体溶液2(核タンパク質Aと核タンパク質Bに対するジゴキシゲニン化モノクローナル抗体を含有)を2滴添加し、次に、テストストリップ上でこの反応混合物のクロマトグラフィーを行うことを含んでなる。
【0059】
EP−A 0 926 498から公知であるように、テストストリップは、サンプル液中で離脱されうる金コンジュゲートを可逆的に含浸させたコンジュゲートフリースを含んでいる。
【0060】
検出線としてのポリストレプトアビジンおよび対照線としてのポリクローナル抗体PAB<マウスFcγ>S−IgGが非可逆的に含浸されているニトロセルロース膜が、クロマトグラフィー方向下流のテストストリップの別の領域に配置される。
【0061】
被験体の存在下で反応容器中で形成された、ビオチン化抗体/核タンパク質/ジゴキシゲニン化抗体からなるサンドイッチ型複合体は、テストストリップに沿ってクロマトグラフ展開され、サンドイッチ型複合体のジゴキシゲニン標識抗インフルエンザ抗体に対する抗ジゴキシゲニン抗体によって可溶化された後、金コンジュゲートと結合し、次いで、サンドイッチ型複合体のビオチン標識した抗インフルエンザ抗体によってニトロセルロース膜上のポリストレプトアビジン線に捕捉される。その結果、ニトロセルロース膜上に赤色の線が見えるようになり、これが試験における陽性シグナルを表す。
【0062】
過剰な金コンジュゲートは、下流にクロマトグラフ展開され、PAB<マウスFcγ>S−IgGによって別の赤色の線としてニトロセルロース膜の対照線上に捕捉される。
【0063】
テストストリップの目視による評価に加えて、クロマトグラフィー完了後の検出線の強度を、反射率光度測定装置(波長555 nmの24の緑色LEDを用いたリング型照明とレンズ付CCDカメラを装備)によって定量的に測定した。検出線シグナルの強度は、反射率パーセンテージ(%rem: 100%の反射率とされたテストストリップの「白色」面に対して)として調べた: 98.5%を越える反射率値は、ユーザーによって陰性シグナルとして検出され; 96%〜98.5%の反射率値は、弱い陽性シグナルとして検出され; 96%より低い反射率値は、明らかな陽性シグナルとして検出される。上記結果を表1に示すが、ここで「+」は陽性シグナルを、「(+)」は弱い陽性シグナルを、そして「−」は陰性シグナルを表す。
【0064】
1.4.  結果
患者サンプルから得られたいくつかの結果を、一例として下記に示す(表1)。
【0065】
これらの結果はもっぱらインフルエンザAウイルスの検出に関係する。というのは、サンプル採取時にインフルエンザAのみが優勢で、インフルエンザBに感染した患者は全く存在しなかったからである。専門家であれば、インフルエンザAとは対照的に、インフルエンザBは毎冬流行するものではなく、たとえ両方のインフルエンザA/Bウイルスが冬期に存在したとしても、インフルエンザBは常に流行がずっと少ないことを理解している。
【0066】
さらに、人工的に調製したインフルエンザB陽性唾液サンプル(インフルエンザBウイルスの培養上清を添加した唾液サンプルのプール)が、核酸試験ならびに免疫学的試験において唾液中のインフルエンザウイルスを検出するのに好適であったことは特筆すべきである。したがって、示した結果は、唾液からのインフルエンザAウイルスに加えて、インフルエンザBウイルスを別々にもしくは一緒に検出することに関して、本発明の範囲を限定するものではない。むしろ、唾液は、インフルエンザA/Bウイルス検出用のサンプル材料として好適である。
【0067】
【表1】
Figure 2004503248
A:被験者番号1〜10の被験者はインフルエンザ様症状を示した。被験者番号11〜14の被験者は、急性呼吸器症状を示さなかった。
B:MDCK細胞上で培養(上記1.2.1.参照);「+」陽性、「−」陰性。
C:1.2.2および1.3.2で記載した迅速試験手順(上記参照);
「+」陽性、「(+)」弱陽性、「−」陰性。
D:反射率光度測定装置による検出線強度の定量的測定(上記1.2.2および1.3.2参照);本明細書に示したスケールに従う相対的結果(「+」陽性、「(+)」弱陽性、「−」陰性)のみを示す。
E:マイクロタイタープレートの吸光度値を405nmで測定した(上記1.3.1参照);本明細書に示したスケールに従う相対的結果(「+」陽性、「−」陰性)のみを示す。
【0068】
下記は、表1で示された結果から明らかである:
・ 臨床的症状にしたがってインフルエンザ患者として分類された被験者(番号1〜10)のすべてが、実際にインフルエンザ陽性というわけではなかった。被験者9および10は、咽喉スワブの培養、唾液サンプルのPCR、ならびに唾液および咽喉スワブの迅速試験において陰性であった。このことは、臨床的症状のみを基礎としてインフルエンザの決定的診断を下すことは不可能であるという、冒頭部に記載した、また専門家の間でも知られている説を強調するものである。
【0069】
・ 無症候性の被験者(番号11〜14)の咽喉スワブサンプルおよび唾液サンプルは先に挙げたすべての試験方法で陰性であり、このことは、これらの方法の臨床的特異性を実証するものである。
【0070】
・ 咽喉スワブの細胞培養によってインフルエンザA陽性であることが判明している8名の被験者(番号1〜8、いわゆる培養陽性被験者)のうち、6名の被験者が咽喉スワブを使用する免疫学的迅速試験によっても陽性と診断された。このことは、サンプル材料としてスワブを使用する従来の迅速試験の臨床的感度が、ゴールドスタンダードとして現在認められている細胞培養法における感度よりも低いことを示すものである(各製造業者の製品説明書に従う種々の免疫学的迅速試験の臨床的感度:Quidel 鼻腔スワブについて73%、Roche 咽喉スワブについて70%、Biostar 咽喉スワブについて60%および鼻咽頭スワブについて83%)。
【0071】
・ 対照的に、8名すべての培養陽性被験者から採取した対応する唾液サンプルは免疫学的迅速試験で陽性であることが判明した。
【0072】
・ さらに、唾液サンプルを用いる免疫学的迅速試験のテストストリップ上の検出線の強度は、咽喉スワブを使用した場合の対応する検出線強度よりも幾分強いことが、反射率の値(表には示してない)の比較により示される。
【0073】
・ したがって、唾液による迅速試験の結果は、対応する唾液からのPCR結果と一致しており、これらの結果は、サンプル採取時に予め富化しなくても、サンプル材料としての唾液中にインフルエンザA/Bウイルスを確実に検出し得ることを示すものである。

Claims (12)

  1. インフルエンザAウイルスおよび/またはインフルエンザBウイルスによる感染を検出する方法であって、以下のステップ:
    i)  唾液サンプルを得るステップ、
    ii  検出のために唾液サンプルを調製するステップ、および
    iii) 唾液サンプル中のインフルエンザAウイルスおよび/またはインフルエンザBウイルスを検出するステップ、
    を含む、上記方法。
  2. ステップi)で得られる唾液サンプルが、自然に形成された唾液であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. ステップi)で得られる唾液サンプルが、ウイルス特異的な富化を行うことなく唾液採取装置で得られることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. ステップii)において、インフルエンザAウイルスおよび/またはインフルエンザBウイルスのRNAを唾液サンプルから単離し、ステップiii)においてRT−PCRによって増幅し検出することを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. ステップiii)において、唾液サンプルを、インフルエンザAウイルスおよび/またはインフルエンザBウイルスの存在について免疫学的に調べることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  6. ステップii)において、唾液サンプルを、インフルエンザAウイルスおよび/またはインフルエンザBウイルスのウイルス核タンパク質が放出されるように溶解バッファーで処理し、ステップiii)において、この核タンパク質を免疫学的に検出することを特徴とする、請求項5に記載の方法。
  7. インフルエンザAウイルスおよび/またはインフルエンザBウイルスによる感染を検出するためのテストキットであって、以下のもの:
    i) 唾液サンプルを採取するための装置、および
    ii) インフルエンザAウイルスおよび/またはインフルエンザBウイルスの検出のための試薬および/または補助試薬、
    を含んでなる上記キット。
  8. インフルエンザAウイルスおよび/またはインフルエンザBウイルスによる感染を検出するためのサンプル材料としての唾液の使用。
  9. 唾液が自然に形成されたものであることを特徴とする、請求項8に記載の唾液の使用。
  10. 唾液サンプルが、ウイルス特異的な富化を行うことなく唾液採取装置で採取されることを特徴とする、請求項8に記載の唾液の使用。
  11. インフルエンザAウイルスおよび/またはインフルエンザBウイルスによる感染が免疫学的試験によって検出されることを特徴とする、請求項8〜10のいずれか1項に記載の唾液の使用。
  12. インフルエンザAウイルスおよび/またはインフルエンザBウイルスによる感染が核酸の検出によって検出されることを特徴とする、請求項8〜10のいずれか1項に記載の唾液の使用。
JP2002510708A 2000-06-15 2001-06-15 インフルエンザaウイルスおよび/またはインフルエンザbウイルスの検出方法 Pending JP2004503248A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10028837A DE10028837A1 (de) 2000-06-15 2000-06-15 Verfahren zum Nachweis von Influenza A/B-Viren
PCT/EP2001/006735 WO2001096595A2 (de) 2000-06-15 2001-06-15 Verfahren zum nachweis von influenza a/b-viren aus speichel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004503248A true JP2004503248A (ja) 2004-02-05
JP2004503248A5 JP2004503248A5 (ja) 2005-02-03

Family

ID=7645396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002510708A Pending JP2004503248A (ja) 2000-06-15 2001-06-15 インフルエンザaウイルスおよび/またはインフルエンザbウイルスの検出方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6811971B2 (ja)
EP (1) EP1297187B2 (ja)
JP (1) JP2004503248A (ja)
AT (1) ATE385259T1 (ja)
AU (1) AU2001278452A1 (ja)
CA (1) CA2412121C (ja)
DE (2) DE10028837A1 (ja)
ES (1) ES2298244T5 (ja)
WO (1) WO2001096595A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2535713A1 (en) 2011-06-16 2012-12-19 Fujifilm Corporation Highly sensitive immunochromatography method and immunochromatography kit

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7074911B2 (en) * 2002-09-25 2006-07-11 Board Of Regents, The University Of Texas System Endogenous granzyme B in non-immune cells
JP4773513B2 (ja) * 2005-05-06 2011-09-14 ジェン−プローブ・インコーポレーテッド A型及びb型インフルエンザウイルスの核酸を検出するための組成物及びアッセイ
ES2433377T3 (es) * 2006-02-21 2013-12-10 Nexus Dx, Inc. Procedimientos y composiciones para la detección de analitos
US20080208486A1 (en) * 2006-03-23 2008-08-28 Jari Natunen Integrated System, Device and Use Thereof
US20070238095A1 (en) * 2006-04-11 2007-10-11 Mayo Foundation For Medical Education And Research , A Minnesota Corporation Detection of Influenza A Virus
US20070238093A1 (en) * 2006-04-11 2007-10-11 Espy Mark J Detection of influenza A virus
US8652782B2 (en) 2006-09-12 2014-02-18 Longhorn Vaccines & Diagnostics, Llc Compositions and methods for detecting, identifying and quantitating mycobacterial-specific nucleic acids
US9481912B2 (en) 2006-09-12 2016-11-01 Longhorn Vaccines And Diagnostics, Llc Compositions and methods for detecting and identifying nucleic acid sequences in biological samples
US20090098527A1 (en) * 2006-09-12 2009-04-16 Fischer Gerald W Biological organism identification product and methods
US8080645B2 (en) 2007-10-01 2011-12-20 Longhorn Vaccines & Diagnostics Llc Biological specimen collection/transport compositions and methods
US8097419B2 (en) * 2006-09-12 2012-01-17 Longhorn Vaccines & Diagnostics Llc Compositions and method for rapid, real-time detection of influenza A virus (H1N1) swine 2009
FI20060946A0 (fi) * 2006-10-26 2006-10-26 Glykos Finland Oy Influenssaviruksen nukleiinihappoja ja peptidejä
WO2008057605A2 (en) * 2006-11-10 2008-05-15 Quidel Corporation Nuclear protein extraction medium and method of use
EP2146711A4 (en) 2007-04-12 2011-10-26 Univ Minnesota PROTECTIVE COMPOSITIONS AGAINST ISCHEMIA / REPERFUSION AND METHODS OF USE
EP2716656B1 (en) 2007-06-15 2016-10-12 Xiamen University Monoclonal antibodies binding to avian influenza virus subtype H5 haemagglutinin and uses thereof
US9689031B2 (en) 2007-07-14 2017-06-27 Ionian Technologies, Inc. Nicking and extension amplification reaction for the exponential amplification of nucleic acids
US9683256B2 (en) 2007-10-01 2017-06-20 Longhorn Vaccines And Diagnostics, Llc Biological specimen collection and transport system
US11041215B2 (en) 2007-08-24 2021-06-22 Longhorn Vaccines And Diagnostics, Llc PCR ready compositions and methods for detecting and identifying nucleic acid sequences
EP3058954B1 (en) 2007-08-27 2017-03-01 Longhorn Vaccines and Diagnostics, LLC Immunogenic compositions and methods
US10004799B2 (en) 2007-08-27 2018-06-26 Longhorn Vaccines And Diagnostics, Llc Composite antigenic sequences and vaccines
US11041216B2 (en) 2007-10-01 2021-06-22 Longhorn Vaccines And Diagnostics, Llc Compositions and methods for detecting and quantifying nucleic acid sequences in blood samples
AU2008343745B2 (en) * 2007-10-01 2012-05-10 Longhorn Vaccines & Diagnostics Llc Biological specimen collection and transport system and methods of use
WO2009102369A2 (en) * 2007-11-20 2009-08-20 Autogenomics, Inc. Multiplex assay for respiratory viruses
US8354230B2 (en) 2007-12-21 2013-01-15 Quest Diagnostics Investments Inc. Multiplex detection assay for influenza and RSV viruses
US8426207B2 (en) 2008-05-20 2013-04-23 Cantimer, Inc. Methods, systems and devices for analyzing a biological fluid sample following ion exchange
WO2011022589A2 (en) * 2009-08-20 2011-02-24 Mayo Foundation For Medical Education And Research Detection of enterovirus
CA2863083C (en) 2012-01-26 2023-09-19 Longhorn Vaccines And Diagnostics, Llc Composite antigenic sequences and vaccines
WO2016183292A1 (en) 2015-05-14 2016-11-17 Longhorn Vaccines And Diagnostics, Llc Rapid methods for the extraction of nucleic acids from biological samples
US10307398B2 (en) 2016-09-20 2019-06-04 Regents Of The University Of Minnesota Resuscitation composition and methods of making and using
GB201703383D0 (en) 2017-03-02 2017-04-19 Gargle Tech Ltd Testing for particulates
CN115430471A (zh) 2018-09-05 2022-12-06 英雄科学有限公司 微粒测试的设备及方法
WO2020095584A1 (ja) * 2018-11-08 2020-05-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 検出システム及び情報表示システム
US11053531B2 (en) 2019-05-31 2021-07-06 Linda Marie Petter Tester paper and methods of use thereof for detecting a bacterial infection
EP4165385B1 (en) 2021-01-06 2024-04-17 Hero Scientific Ltd Filtration sampling devices
CN116897203A (zh) * 2021-02-12 2023-10-17 美国西门子医学诊断股份有限公司 样品裂解试剂组合物及其生产和使用方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE182925T1 (de) * 1990-12-31 1999-08-15 Oklahoma Med Res Found Verfahren zum visuellen nachweis der anwesenheit eines virus in einer klinischen probe
FR2708348B1 (fr) * 1993-07-28 1995-10-06 Stago Diagnostica Procédé de dosage d'une substance immunologique au moyen de particules de latex magnétiques et de particules non-magnétiques.
US5714341A (en) 1994-03-30 1998-02-03 Epitope, Inc. Saliva assay method and device
US6015664A (en) 1995-11-03 2000-01-18 Mcw Research Foundation Multiplex PCR assay using unequal primer concentrations to detect HPIV 1,2,3 and RSV A,B and influenza virus A, B
EP1010981A1 (de) * 1998-12-18 2000-06-21 Diagor GmbH Konjugate zum Nachweis von Viren und deren Verwendung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2535713A1 (en) 2011-06-16 2012-12-19 Fujifilm Corporation Highly sensitive immunochromatography method and immunochromatography kit
US8716032B2 (en) 2011-06-16 2014-05-06 Fujifilm Corporation Highly sensitive immunochromatography method and kit employing protein hydrolysates

Also Published As

Publication number Publication date
ES2298244T3 (es) 2008-05-16
US6811971B2 (en) 2004-11-02
DE50113548D1 (de) 2008-03-20
ES2298244T5 (es) 2014-11-14
EP1297187B2 (de) 2014-08-13
WO2001096595A3 (de) 2002-05-23
CA2412121C (en) 2009-09-01
WO2001096595A2 (de) 2001-12-20
EP1297187A2 (de) 2003-04-02
EP1297187B1 (de) 2008-01-30
US20030143530A1 (en) 2003-07-31
ATE385259T1 (de) 2008-02-15
AU2001278452A1 (en) 2001-12-24
CA2412121A1 (en) 2002-12-09
DE10028837A1 (de) 2001-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2412121C (en) Method for the detection of influenza a/b viruses
EP4012050A1 (en) Composition, kit and method for detecting and typing viruses causing respiratory tract infection and application of composition, kit and method
Kuypers et al. Detection and quantification of human metapneumovirus in pediatric specimens by real-time RT-PCR
Mizuta et al. Analysis of monthly isolation of respiratory viruses from children by cell culture using a microplate method: a two-year study from 2004 to 2005 in Yamagata, Japan
Andréoletti et al. Differential detection of rhinoviruses and enteroviruses RNA sequences associated with classical immunofluorescence assay detection of respiratory virus antigens in nasopharyngeal swabs from infants with bronchiolitis
Smith et al. Rapid detection of influenza A and B viruses in clinical specimens by Light Cycler real time RT-PCR
Afzal et al. Absence of detectable measles virus genome sequence in blood of autistic children who have had their MMR vaccination during the routine childhood immunization schedule of UK
Gomes-Keller et al. Shedding of feline leukemia virus RNA in saliva is a consistent feature in viremic cats
CN102337351A (zh) 一种流感病毒分型检测试剂盒
TWI362419B (en) Nucleic acid detection
Billaud et al. Detection of rhinovirus and enterovirus in upper respiratory tract samples using a multiplex nested PCR
Purohit et al. Sampling and analytical techniques for COVID-19
Artik et al. General evaluation of COVID-19 diagnosis methods
Leparc et al. Search for poliovirus in specimens from patients with the post‐polio syndrome
Valentova et al. Detection of Bovine Respiratory Syncytial Virus in Cell Cultures by nRT-PCR and Use of the Method for Virus Identification in Clinical Samples
US20240094205A1 (en) Immunological test for the detection of viral infections
Kanlayanadonkit Evaluation of the Solana Flu A and B assay for rapid identification and differentiation of Influenza A Virus and Influenza B virus
Hwang et al. Nucleic acid-based molecular diagnostic testing of SARS-CoV-2 using self-collected saliva specimens
KR101987844B1 (ko) 호흡기 바이러스 검출을 위한 프라이머 세트 및 이의 용도
Nyaruaba et al. Journal of Biosafety and Biosecurity
CN116334310A (zh) 一种甲型流感病毒核酸检测试剂、试剂盒及应用
Mazumder et al. Diagnostic tests for SARS-CoV-2: current status and issues
Deprez et al. Evaluation of a novel respiratory virus inactivating buffer for parallel RT-qPCR and quick antigen testing
Sharma et al. An extensive view of COVID-19: its diagnostic method and therapeutic potentials
Kaore et al. Laboratory diagnosis of novel H1N1 virus

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080108