JP2004359668A - 胆汁分泌を促進する経口用組成物 - Google Patents

胆汁分泌を促進する経口用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004359668A
JP2004359668A JP2004076167A JP2004076167A JP2004359668A JP 2004359668 A JP2004359668 A JP 2004359668A JP 2004076167 A JP2004076167 A JP 2004076167A JP 2004076167 A JP2004076167 A JP 2004076167A JP 2004359668 A JP2004359668 A JP 2004359668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oral composition
bile
extract
turmeric
ginger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004076167A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidemi Shiomoto
秀己 塩本
Takahito Nikaido
隆人 二階堂
Masumi Ishibe
真純 石部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2004076167A priority Critical patent/JP2004359668A/ja
Publication of JP2004359668A publication Critical patent/JP2004359668A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

【課題】高脂肪食の摂取、食生活の偏り等によって生じる胃もたれ、胃部不快感、腹部膨満感、食欲不振、げっぷ等の胃腸機能低下の予防または治療に有効な経口用組成物を提供する。
【解決手段】鬱金及び乾姜を含有することを特徴とする経口用組成物。
【選択図】なし

Description

本発明は、高脂肪食の摂取、食生活の偏り、不摂生等による胃もたれ、胃部不快感、腹部膨満感、食欲不振、げっぷ等の胃腸機能低下に基因する愁訴を予防または治療することができる安全な薬剤に関する。
「国民栄養調査」によれば、昭和50年以降、日本人の油脂類摂取量は高水準を推移し、平成13年の脂質摂取量は57.4g(欧米では約90g)であり、脂肪摂取量が適正比率(第六次改定栄養所要量(厚生労働省))の上限とされる25%を越え、日本人の食生活は欧米化の様相を呈している(非特許文献1参照)。このような食生活の変化に加え、脂肪のの消化吸収は、他の栄養素に比べて、加齢により最も衰えやすいと言われている(非特許文献2参照)。また、日常生活の様々なストレスが胃腸機能に影響することも知られている(非特許文献3参照)。このようにストレス過多、高齢化が進む現代社会において、現代人の胃腸に対する負担はますます増大しつつある。
こうした状況下にあって、高脂肪食の摂取、食生活の偏り、不摂生等により、胃もたれ、胃部不快感、腹部膨満感、食欲不振、げっぷ等の胃腸機能低下に基因する愁訴を訴える人が年々増加し、そのため多くの胃腸薬に利胆薬が処方されている。
ところで、胆汁の組成はビリルビン、胆汁酸、コレステロール、レシチン(リン脂質)などである。食物中の脂肪分が十二指腸に流れ込むと、胆汁が分泌され、脂肪の消化を助ける。胆汁は、1日に通常1リットル前後が肝臓で作られ、総胆管を通じて十二指腸乳頭から流出する。一般に口腔内で咀嚼され、胃の中で粉砕された食物は、消化酵素の作用を受け、でんぷん(糖質)はブドウ糖や果糖に、たんぱく質はポリペプチドやアミノ酸に、脂肪は脂肪酸やモノグリセリドにそれぞれ低分子化されて小腸粘膜から吸収される。胆汁は、消化酵素ではなく、脂肪、ビタミンの吸収に深くかかわっており、リパーゼなどで分解された脂肪酸やモノグリセリド、脂溶性ビタミンなどを親水性の胆汁酸でミセル化し、水溶性の「カイロミクロン」という微粒子に変えて小腸から吸収させる働きがある(非特許文献4参照)。
また、鬱金(ウコン)は「ショウガ科(Zingiberaceae)のウコン Curcuma longa L.の根茎を乾燥したもの」であり、インド〜東南アジアで広く栽培され、スパイスとして食用に供される(ターメリック)ほか、薬用、染料、化粧料に用いられている。鬱金は、黄色色素のクルクミンや精油成分ターメロン、シネオールなどを含み、これらの作用により、胆汁分泌促進、肝保護作用、抗コレステロール作用、高脂血症、動脈硬化改善作用、免疫機能賦活作用等が報告されている(非特許文献5参照)。
乾姜(カンキョウ)(ショウガ科(Zingiberaceae)の Zingiber officinale の根茎)は修治により、生のままを生姜、外皮を除き、石灰をまぶして陽乾したものを乾生姜、湯通しした後、コルク皮を去り煮沸して乾燥したものを乾姜と称し、解熱・鎮痛作用、鎮咳作用、鎮吐作用、抗消化性潰瘍作用、腸管内輸送促進作用、利胆作用、肝障害予防・改善作用等が報告されている生薬である(非特許文献6参照)。
"厚生労働省統計表データベースシステム"第二編 保健衛生、第一章 保健、<http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/youran/data13/2-01.htm> 日本国際生命科学協会(編)「栄養とエイジング」健帛社、1993年、p.52 ミリオン(M.Million)ら「アメリカン ジャーナル オブ フィジオロジー(Am. J. Physiol.)282、G34、2002年 大島康郎ら(編)「生化学事典」東京化学同人、1991年、p803 難波恒雄著「和漢薬百科図鑑[I]」保育社、1983年、p176 日本薬局方解説書編集委員会(編)「日本薬局方」広川書店、2001年、D−490
本発明の目的は、高脂肪食の摂取、食生活の偏り等によって生じる胃もたれ、胃部不快感、腹部膨満感、食欲不振、げっぷ等の胃腸機能低下の予防または治療に有効な経口用組成物を提供することである。
本発明者らは、鬱金及び乾姜が有する胆汁分泌促進作用及び胃腸機能に及ぼす作用に着目し、前記課題を解決すべく鋭意研究を行った結果、鬱金と乾姜を組み合わせることにより、胆汁分泌作用が著しく促進されることを見出した。
かかる知見に基づき完成した本発明の態様の一つは、鬱金及び乾姜を含有することを特徴とする経口用組成物である。
本発明の他の態様は、鬱金1質量部に対して乾姜を0.2〜5質量部含有することを特徴とする経口用組成物である。
本発明の他の態様は、胆汁分泌促進作用を有する前記各経口用組成物である。
本発明の他の態様は、胃腸薬である前記各経口用組成物である。
本発明により、有効成分として鬱金及び乾姜を含有し、高脂肪食の摂取、食生活の偏り、不摂生等により生じる胃もたれ、胃部不快感、腹部膨満感、食欲不振、げっぷ等の胃腸機能低下に基因する愁訴を予防または治療することができる胃腸薬を提供することが可能となった。
本発明に用いられる「鬱金(ウコン)」及び「乾姜(カンキョウ)」は、生薬末またはその粉末を水もしくはアルコール含有液にて抽出し、濃縮して得られたエキスとして配合される。
「鬱金」の有効投与量は、原生薬に換算すると、成人で1日当たり100mg〜10000mgであり、好ましくは100mg〜500mgである。
「乾姜」の配合量は、鬱金1重量部に対して通常0.2〜5質量部であり、鬱金の有する胆汁分泌作用を増強させるという点では0.5〜2質量部が好ましい(原生薬換算量として)。
本発明にかかる鬱金及び乾姜含有経口用組成物は、高脂肪食の摂取、食生活の偏り等によって生じる胃もたれ、胃部不快感、腹部膨満感、食欲不振、げっぷ等の胃腸機能低下の予防または治療に有効な胃腸薬などとして提供される。
本発明の経口用組成物は、鬱金及び乾姜のエキスを所定量配合したものをそのまま服用してもよいが、必要に応じて他の公知の添加剤、例えば、賦形剤、pH調節剤、清涼化剤、懸濁化剤、消泡剤、粘稠剤、溶解補助剤、崩壊剤、結合剤、滑沢剤、抗酸化剤、コーティング剤、着色剤、矯味矯臭剤、界面活性剤、可塑剤、香料などを配合して常法により、液剤、錠剤、顆粒剤、散剤、カプセル剤、ドライシロップ剤、チュアブル錠などの経口用製剤として服用に供することもできる。
また、必要に応じて一般用医薬品製造[輸入]承認基準2000年版(薬事審査研究会監修、じほう(2000))掲載の制酸剤、健胃剤、消化剤、整腸剤、止瀉剤、粘膜修復剤、ジメチルポリシロキサンなどを配合することができる。
さらに、他の生理活性成分、ミネラル、ビタミン、アミノ酸、香料等を混合することにより、嗜好性等を付与することもできる。
以下に実施例および試験例を挙げ、本発明を具体的に説明する。
実施例1
酸化マグネシウム753g、リン酸水素カルシウム540g、乾姜(カンキョウ)末400g、鬱金(ウコン)末200g、ヒドロキシプロピルセルロース180g、乳糖115g、軽質無水ケイ酸45g、クロスポビドン30gを混合した後、精製水720gに銅クロロフィリンカリウム41.4gを溶解した溶液を溶媒として攪拌造粒を行った。乾燥後、脂肪消化酵素24g、蛋白消化酵素9g、結晶セルロース129g、クロスポビドン30g、軽質無水ケイ酸12g、ステアリン酸マグネシウム12g、香料2gを添加混合した後、錠径9mm、1錠重量420mgの錠剤を製した。
試験例1
(実験方法)
SD系雄性ラット(11〜12週齢、体重約400g、日本チャールスリバー社)を用い、ラットをウレタン麻酔(1.5g/kg、皮下注射)して麻酔処置し、背位に固定後、開腹して胆管を切開し、カニューレ(日本ベクトンディッキンソン社製、PE10、内径0.28mm×外径0.61mm)を肝に向けて挿入した。また、被検薬投与のため、十二指腸上部にカニューレ(日本ベクトンディッキンソン社製、PE50、内径0.58mm×外径0.965mm)を挿入した。縫合1時間後、胆管カニューレより採取した胆汁流出量を測定した後、0.2%カルボキシメチルセルロースナトリウム溶液に懸濁調製した被験薬〔ウコンエキス(原生薬として100mg/kg)投与群、カンキョウエキス(原生薬として200mg/kg)投与群、ウコンエキス(原生薬として100mg/kg)+カンキョウエキス(原生薬として200mg/kg)投与群郡、対照群:0.2%カルボキシメチールセルロース溶液またはデヒドロコール酸ナトリウム150mg/kg〕を2mL/kg体重割合で十二指腸カニューレより投与した。その4時間後の胆汁流出量を測定し、被検薬投与前1時間の流出量に対する相対値を算出して胆汁分泌量とし、薬物の効果を比較した。
なお、ウコンエキス及びカンキョウエキスは、それぞれの生薬末100gを50%エタノール溶液500mLと混和し、37℃で2時間抽出した抽出液を減圧下で濃縮し、凍結乾燥して得た。それぞれのエキス抽出率はウコンエキス6%、カンキョウエキス6%であった。
(結果)
実薬群であるA:ウコンエキス100mg/kg投与群、B:カンキョウエキス200mg投与群、C:ウコンエキス100mg/kg+カンキョウエキス200mg投与群または対照群の胆汁分泌量を図1に示す。対照群の胆汁分泌量は3.4±0.1mL/4hであり、ウコンエキス単独での胆汁***量は4.0±0.1mL/4h、カンキョウエキス単独での胆汁***量は4.1±0.1mL/4hであり、それぞれのエキスは単独において有意な胆汁分泌作用の促進が観察された。さらに、ウコンエキスとカンキョウエキスを併用すると胆汁分泌量は4.72±0.1mL/4hと、単独投与群と比較しても有意に胆汁分泌が促進された。
被験薬(A:ウコンエキス,B:カンキョウエキス,C:ウコンエキス+カンキョウエキス)投与群及び対照薬投与群の胆汁分泌量を示すグラフである。

Claims (4)

  1. 鬱金及び乾姜を含有することを特徴とする経口用組成物。
  2. 鬱金1質量部に対して乾姜を0.2〜5質量部含有することを特徴とする経口用組成物。
  3. 胆汁分泌促進作用を有する請求項1または2記載の経口用組成物。
  4. 胃腸薬である請求項1〜3の何れか1項に記載の経口用組成物。
JP2004076167A 2003-05-13 2004-03-17 胆汁分泌を促進する経口用組成物 Pending JP2004359668A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004076167A JP2004359668A (ja) 2003-05-13 2004-03-17 胆汁分泌を促進する経口用組成物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003134585 2003-05-13
JP2004076167A JP2004359668A (ja) 2003-05-13 2004-03-17 胆汁分泌を促進する経口用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004359668A true JP2004359668A (ja) 2004-12-24

Family

ID=34067172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004076167A Pending JP2004359668A (ja) 2003-05-13 2004-03-17 胆汁分泌を促進する経口用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004359668A (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0873369A (ja) * 1994-09-01 1996-03-19 Fuairudo:Kk 健康茶
JPH10236966A (ja) * 1997-02-24 1998-09-08 Nissei Marine Kogyo Kk 血行改善効果を有する組成物
JPH11243913A (ja) * 1998-03-03 1999-09-14 Otsuka Yakuhin Kogyo Kk 薬膳調味栄養食品
JP2001086953A (ja) * 1999-09-21 2001-04-03 Otsuka Yakuhin Kogyo Kk 鎮痛健康補助食品
JP2002233331A (ja) * 2001-02-07 2002-08-20 Suehito Yamagami 血行障害の改善作用を有する健康補助食品
JP2002325552A (ja) * 2001-04-27 2002-11-12 House Foods Corp 調味用組成物の製造方法、調理食品又は調理食品用基材
JP2003026593A (ja) * 2001-07-16 2003-01-29 Otsuka Yakuhin Kogyo Kk 強力な抗酸化作用を有する生薬処方
JP2003226650A (ja) * 2001-11-30 2003-08-12 Daito Kk 医薬用組成物

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0873369A (ja) * 1994-09-01 1996-03-19 Fuairudo:Kk 健康茶
JPH10236966A (ja) * 1997-02-24 1998-09-08 Nissei Marine Kogyo Kk 血行改善効果を有する組成物
JPH11243913A (ja) * 1998-03-03 1999-09-14 Otsuka Yakuhin Kogyo Kk 薬膳調味栄養食品
JP2001086953A (ja) * 1999-09-21 2001-04-03 Otsuka Yakuhin Kogyo Kk 鎮痛健康補助食品
JP2002233331A (ja) * 2001-02-07 2002-08-20 Suehito Yamagami 血行障害の改善作用を有する健康補助食品
JP2002325552A (ja) * 2001-04-27 2002-11-12 House Foods Corp 調味用組成物の製造方法、調理食品又は調理食品用基材
JP2003026593A (ja) * 2001-07-16 2003-01-29 Otsuka Yakuhin Kogyo Kk 強力な抗酸化作用を有する生薬処方
JP2003226650A (ja) * 2001-11-30 2003-08-12 Daito Kk 医薬用組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hajimonfarednejad et al. Cinnamon: A systematic review of adverse events
US6224871B1 (en) Dietary supplement for nutritionally promoting healthy joint function
KR100842193B1 (ko) 다중 위험 인자 증후군의 예방 또는 개선용 조성물
JP2004238365A (ja) 美肌促進剤及び美容健康食品
JP4009642B2 (ja) 肥満改善用組成物
FR3080989A1 (fr) Composition liquide comprenant un extrait de feuilles de cassis et du jus de pomme concentre
JP2007277128A (ja) 生活習慣病の予防・改善方法及び予防・改善剤
CA2983823A1 (en) Plant extracts for the treatment of excess weight and obesity
EP1609466B1 (de) Pharmazeutische Zusammensetzung, Verwendung dieser pharmazeutischen Zusammensetzung zur Herstellung eines Medikaments und/oder eines Nahrungsergänzungmittels zur Behandlung von Übergewicht und/oder Symptomen, die mit Übergewicht einhergehen, beim Menschen oder Säugetier, sowie Verfahren zur Herstellung dieser pharmazeutischen Zusammensetzung
EP3124048B1 (en) Composition for oral use in the treatment of gastro-oesophageal reflux disease or discomfort
US20220054571A1 (en) Composition for preventing or treating gastritis or peptic ulcer
JP5064714B2 (ja) 抗ストレス組成物
KR101247611B1 (ko) 기침, 가래 예방 효과를 갖는 기능성 조성물 및 이를 이용한 건강 식품
WO2011115416A2 (ko) 알코올분해 및 숙취해소용 돌나물 분획물
US9616095B2 (en) Method and a composition having prophylactic activity against venoms and toxins
JP2007246541A (ja) 機能性咀嚼物及びその製造方法
EP1677627B1 (en) Dietetic preparation with hyaluronate for treatment of osteoporosis
JP2014148479A (ja) ガレート型カテキンとタンパク質との複合体およびカフェインを含む抗肥満組成物
JP2004359668A (ja) 胆汁分泌を促進する経口用組成物
CN117157088A (zh) 用于治疗冠状病毒感染的草药提取物配方
KR102180363B1 (ko) 검은 참깨와 효모 가수분해물을 함유하는 남성 성기능 개선용 조성물
JP7283216B2 (ja) 経口組成物
US20050112149A1 (en) Single-dose taste inhibitor units
KR102045847B1 (ko) 관능성 및 항당뇨 활성이 증대된 옥미수·호박 가미 경옥고
KR101117491B1 (ko) 지황 추출물을 함유하는 타액 분비 증강용 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070201

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20090605

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20090624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101026