JP2004337037A - 玉子かけ混ぜ食品およびその製造方法 - Google Patents

玉子かけ混ぜ食品およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004337037A
JP2004337037A JP2003135437A JP2003135437A JP2004337037A JP 2004337037 A JP2004337037 A JP 2004337037A JP 2003135437 A JP2003135437 A JP 2003135437A JP 2003135437 A JP2003135437 A JP 2003135437A JP 2004337037 A JP2004337037 A JP 2004337037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
egg
mixed
food
temperature
liquid egg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003135437A
Other languages
English (en)
Inventor
Maki Hirao
真希 平尾
Shu Iwata
周 岩田
Maiko Takezawa
麻衣子 竹澤
Mitsuyo Higashide
光代 東出
Toshio Nakai
利雄 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AIN SHOKUHIN KK
Fujiki Co Ltd
Original Assignee
AIN SHOKUHIN KK
Fujiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AIN SHOKUHIN KK, Fujiki Co Ltd filed Critical AIN SHOKUHIN KK
Priority to JP2003135437A priority Critical patent/JP2004337037A/ja
Publication of JP2004337037A publication Critical patent/JP2004337037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

【課題】玉子かけ混ぜ食品を、その食材の旨みや風味を損なうことなく、簡単に食卓に供することができるようにすることである。
【解決手段】親子丼用の玉子かけ混ぜ食品の食材である液卵と鶏肉片とを、それぞれ別々に通電加熱し、液卵はその蛋白質変性温度近傍の半熟状態まで、鶏肉片はその蛋白質変性温度以上で調理温度未満の温度域まで加熱処理して、加熱処理された液卵と鶏肉片を一緒に混ぜ合わせて容器に充填し、これを冷凍して包装することにより、電子レンジや鍋等で短時間調理するのみで、各食材の旨みや風味を損なうことなく、簡単に食卓に供することができるようにした。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、液卵を他の食材とかけ混ぜる玉子かけ混ぜ食品と、その製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
玉子丼、親子丼、他人丼、カツ丼、柳川丼、天津丼等や、これらを麺類に適用したものには、液卵を他の食材にかけ混ぜた玉子かけ混ぜ食品が用いられている。これらの玉子かけ混ぜ食品は、液卵を肉類や魚類等の他の食材にかけ混ぜて調理され、御飯や麺類と一緒の器に盛り付けられるか、単体で器に盛り付けられるかして、食卓に供されている。通常、この玉子かけ混ぜ食品を調理する際には、その内部まで蛋白質変性させるのに時間がかかる固形の肉類や魚類等を先に鍋等に投入し、後から液卵を投入するようにしている。野菜類も後から投入することがある。
【0003】
近年は、調理済の玉子かけ混ぜ食品を冷凍した流通食品もあり、電子レンジ等を用いて再加熱することにより、簡単に食卓に供することができるようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上述した液卵を他の食材にかけ混ぜて調理する玉子かけ混ぜ食品の通常の調理方法は、他の食材が肉類や魚類等の動物性蛋白質を主成分とする固形の食材を含む場合に、これらを内部まで蛋白質変性させるために調理時間が長くなる問題がある。
【0005】
一方、調理済の玉子かけ混ぜ食品を冷凍して流通食品としたものは、電子レンジ等で再加熱することにより簡単に食卓に供することができるが、液卵や動物性蛋白質を主成分とする固形の食材が、事前に蛋白質変性温度以上の調理温度に加熱されて、そのエキス分や水分が流出しているので、直前に調理されたものと比較すると旨みや風味が損なわれ、特に、液卵や肉類、魚類等の動物性蛋白質を主成分とする食材が弾力性のないぱさぱさしたものとなる問題がある。
【0006】
そこで、この発明の課題は、玉子かけ混ぜ食品を、その食材の旨みや風味を損なうことなく、簡単に食卓に供することができるようにすることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために、この発明の玉子かけ混ぜ食品は、液卵をその蛋白質変性温度近傍の半熟状態まで通電加熱したものを、所定の他の食材にかけ混ぜる構成を採用したものである。
【0008】
すなわち、液卵を蛋白質変性温度近傍の半熟状態まで通電加熱したものを、所定の他の食材にかけ混ぜることにより、通電加熱の均一な内部加熱特性を生かして、液卵をその旨みや風味を損なうことなく半熟状態とし、これを他の食材にかけ混ぜたものを電子レンジや鍋等で短時間調理するのみで、簡単に食卓に供することができるようにした。
【0009】
前記他の食材が動物性蛋白質を主成分とする食材を含む場合は、この動物性蛋白質を主成分とする食材を、前記通電加熱した液卵にかけ混ぜられる前に、その蛋白質変性温度以上で調理温度未満の温度域に通電加熱することにより、この動物性蛋白質を主成分とする食材についても、その旨みや風味を損なうことなく蛋白質変性温度以上で予備調理し、これに半熟状態まで通電加熱した液卵をかけ混ぜたものを短時間調理するのみで、簡単に食卓に供することができる。
【0010】
前記通電加熱した液卵を他の食材にかけ混ぜたものを冷凍することにより、調理の簡単な流通食品として供することができる。
【0011】
また、この発明の玉子かけ混ぜ食品の製造方法は、液卵をその蛋白質変性温度近傍の半熟状態まで通電加熱したのち、所定の他の食材にかけ混ぜる方法を採用した。
【0012】
前記液卵の蛋白質変性温度は65℃前後であるので、その通電加熱による加熱温度は60〜70℃程度とするのがよい。この加熱温度は、通常の食中毒菌を殺菌することもできるので、製造した玉子かけ混ぜ食品を冷凍保存しても、食中毒菌が繁殖することはない。
【0013】
前記他の食材が動物性蛋白質を主成分とする食材を含む場合は、この動物性蛋白質を主成分とする食材を、前記通電加熱した液卵にかけ混ぜられる前に、その蛋白質変性温度以上で調理温度未満の温度域に通電加熱するとよい。
【0014】
前記動物性蛋白質を主成分とする肉類や魚類の蛋白質変性温度は概ね50℃以上で、その調理温度は概ね80℃以上であるので、その通電加熱による加熱温度は50〜80℃程度とするのがよい。この加熱温度も、通常の食中毒菌を殺菌することができるので、この場合も玉子かけ混ぜ食品を冷凍保存しても、食中毒菌が繁殖する心配はない。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、図1乃至図4に基づき、この発明の実施形態を説明する。図1は、本発明に係る親子丼用の玉子かけ混ぜ食品の製造工程を示す。まず、親子丼用の食材である液卵Aと鶏肉片Bは別々に通電加熱され、液卵Aはその蛋白質変性温度近傍の半熟状態まで、鶏肉片Bはその蛋白質変性温度以上で調理温度未満の温度域まで、それぞれ加熱処理される。こののち、加熱処理された液卵Aと鶏肉片Bは一緒に混ぜ合わせて容器に充填され、玉子かけ混ぜ食品として冷凍される。冷凍された玉子かけ混ぜ食品は、適宜包装されて食品販売店や食堂等に発送される。
【0016】
図2は、前記液卵Aの通電加熱処理方法を示す。この加熱処理方法は、電極1を対向配置した筒状容器2に液卵Aを入れ、これらの容器2をゆっくりと正逆回転するテーブル3に載せて、容器2内の液卵Aを緩やかに流動させながら、通電加熱するものである。容器2内には塩や調味料も添加され、容器2内の液卵Aはその蛋白質変性温度近傍の60〜70℃に加熱されて、満遍なく半熟状態とされる。塩やアミノ酸等の調味料は電解質であるので、液卵Aの加熱処理効率を高める効果もある。
【0017】
図3は、前記鶏肉片Bの通電加熱処理方法を示す。この加熱処理方法は、ホッパ4に投入される鶏肉片Bを、圧送ポンプ5で電極6を配置したパイプ7に送り込み、パイプ7内で圧送しながら通電加熱するものである。ホッパ4内には食塩水等の電解液も滴下され、各鶏肉片Bの表面にその薄膜を形成することにより、鶏肉片Bの加熱処理効率が高められるようになっている。パイプ7内を圧送される各鶏肉片Bは、その蛋白質変性温度以上で調理温度未満の50〜80℃に加熱される。
【0018】
このように別々に通電加熱処理された液卵Aと鶏肉片Bは、一緒に混ぜ合わせて一人前ずつ皿状の容器に充填され、−18℃以下の温度に冷凍される。皿状容器で円盤状の形に冷凍された玉子かけ混ぜ食品は、図4に示すように、適宜の個数ずつ樹脂製のパッケージ8に包装されて発送される。
【0019】
上述した実施形態では、玉子かけ混ぜ食品を親子丼用のものとしたが、本発明に係る玉子かけ混ぜ食品は、液卵にかけ混ぜられる他の食材を任意に選定することができ、玉子丼、他人丼、カツ丼、柳川丼、天津丼等や、これらを麺類に適用したものにも採用することができる。
【0020】
【発明の効果】
以上のように、この発明の玉子かけ混ぜ食品およびその製造方法は、液卵を蛋白質変性温度近傍の半熟状態まで通電加熱したものを、所定の他の食材にかけ混ぜるようにしたので、電子レンジや鍋等で短時間調理するのみで、液卵の旨みや風味を損なうことなく、簡単に食卓に供することができる。
【0021】
また、前記他の食材が動物性蛋白質を主成分とする食材を含む場合は、この動物性蛋白質を主成分とする食材を、通電加熱した液卵にかけ混ぜられる前に、その蛋白質変性温度以上で調理温度未満の温度域に通電加熱することにより、この動物性蛋白質を主成分とする食材についても、その旨みや風味を損なうことなく食卓に供することができる。
【0022】
さらに、前記通電加熱した液卵を他の食材にかけ混ぜたものを冷凍することにより、調理の簡単な流通食品として供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る親子丼用の玉子かけ混ぜ食品の製造工程を示すフローチャート
【図2】図1における液卵の通電加熱処理方法を示す斜視図
【図3】図1における鶏肉片の通電加熱処理方法を示す切欠き側面図
【図4】冷凍した玉子かけ混ぜ食品を包装した状態を示す斜視図
【符号の説明】
1 電極
2 容器
3 テーブル
4 ホッパ
5 ポンプ
6 電極
7 パイプ
8 パッケージ

Claims (5)

  1. 液卵をその蛋白質変性温度近傍の半熟状態まで通電加熱したものを、所定の他の食材にかけ混ぜた玉子かけ混ぜ食品。
  2. 前記他の食材が動物性蛋白質を主成分とする食材を含み、この動物性蛋白質を主成分とする食材を、前記通電加熱した液卵にかけ混ぜられる前に、その蛋白質変性温度以上で調理温度未満の温度域に通電加熱した請求項1に記載の玉子かけ混ぜ食品。
  3. 前記通電加熱した液卵を他の食材にかけ混ぜたものを冷凍した請求項1または2に記載の玉子かけ混ぜ食品。
  4. 液卵をその蛋白質変性温度近傍の半熟状態まで通電加熱処理したのち、所定の他の食材にかけ混ぜるようにした玉子かけ混ぜ食品の製造方法。
  5. 前記他の食材が動物性蛋白質を主成分とする食材を含み、この動物性蛋白質を主成分とする食材を、前記通電加熱処理した液卵にかけ混ぜられる前に、その蛋白質変性温度以上で調理温度未満の温度域に、通電加熱処理するようにした請求項4に記載の玉子かけ混ぜ食品の製造方法。
JP2003135437A 2003-05-14 2003-05-14 玉子かけ混ぜ食品およびその製造方法 Pending JP2004337037A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003135437A JP2004337037A (ja) 2003-05-14 2003-05-14 玉子かけ混ぜ食品およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003135437A JP2004337037A (ja) 2003-05-14 2003-05-14 玉子かけ混ぜ食品およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004337037A true JP2004337037A (ja) 2004-12-02

Family

ID=33525700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003135437A Pending JP2004337037A (ja) 2003-05-14 2003-05-14 玉子かけ混ぜ食品およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004337037A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110658732A (zh) * 2019-10-24 2020-01-07 佛山市顺德区美的洗涤电器制造有限公司 烹饪器具的控制方法及烹饪器具及存储介质

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06303944A (ja) * 1993-04-21 1994-11-01 Q P Corp 玉子入り丼の具
JPH06319499A (ja) * 1993-03-15 1994-11-22 Toyo Alum Kk ジュール熱による流動性食品の加熱殺菌方法およびその装置
JPH06327439A (ja) * 1993-03-26 1994-11-29 Nippon Suisan Kaisha Ltd 冷凍卵料理の包装体
JPH08173094A (ja) * 1994-12-26 1996-07-09 Ajinomoto Co Inc 食肉調理食品または食肉含有調理食品の製造法
JPH09172951A (ja) * 1995-12-28 1997-07-08 Asahi Denka Kogyo Kk 加熱半変性卵黄
JPH10327812A (ja) * 1997-05-29 1998-12-15 Q P Corp 品質改良された加工全卵及び卵製品
JPH11192077A (ja) * 1998-01-05 1999-07-21 House Foods Corp 殺菌済み固液混合食品の製造方法
JP2001037446A (ja) * 1999-07-26 2001-02-13 Ajinomoto Co Inc 卵加工食品およびその製造方法
JP2004337020A (ja) * 2003-05-13 2004-12-02 Ain Shokuhin Kk 液卵の加熱処理方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06319499A (ja) * 1993-03-15 1994-11-22 Toyo Alum Kk ジュール熱による流動性食品の加熱殺菌方法およびその装置
JPH06327439A (ja) * 1993-03-26 1994-11-29 Nippon Suisan Kaisha Ltd 冷凍卵料理の包装体
JPH06303944A (ja) * 1993-04-21 1994-11-01 Q P Corp 玉子入り丼の具
JPH08173094A (ja) * 1994-12-26 1996-07-09 Ajinomoto Co Inc 食肉調理食品または食肉含有調理食品の製造法
JPH09172951A (ja) * 1995-12-28 1997-07-08 Asahi Denka Kogyo Kk 加熱半変性卵黄
JPH10327812A (ja) * 1997-05-29 1998-12-15 Q P Corp 品質改良された加工全卵及び卵製品
JPH11192077A (ja) * 1998-01-05 1999-07-21 House Foods Corp 殺菌済み固液混合食品の製造方法
JP2001037446A (ja) * 1999-07-26 2001-02-13 Ajinomoto Co Inc 卵加工食品およびその製造方法
JP2004337020A (ja) * 2003-05-13 2004-12-02 Ain Shokuhin Kk 液卵の加熱処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110658732A (zh) * 2019-10-24 2020-01-07 佛山市顺德区美的洗涤电器制造有限公司 烹饪器具的控制方法及烹饪器具及存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100821466B1 (ko) 레토르트 참치볼 또는 참치스테이크의 제조방법
US10278413B2 (en) Food preparation and method
CN101088363A (zh) 风味米饭罐头及其制备方法
CA2251392C (en) Plated meal with individually frozen ingredients
WO2019027027A1 (ja) 冷凍ミートソース及びその製造方法
JPWO2001095734A1 (ja) フレッシュ感を有する加熱殺菌済み水産物及びその冷凍品
JP2004337037A (ja) 玉子かけ混ぜ食品およびその製造方法
US20220315312A1 (en) Food preparation method
JP4139192B2 (ja) 食品の予備加熱調理方法
US20230217968A1 (en) Method for preparing semi-finished products in a package with the possibility of their further automated heating and/or cooking
JPH01108932A (ja) 食品の製造方法およびその装置
DK3082458T3 (en) Frozen meat paste eggs
JPH0514545B2 (ja)
JP2000210033A (ja) 加工食品並びに食品調理方法
JP2005278503A (ja) ソース被覆冷凍惣菜
JP3975632B2 (ja) 粒状具材を含有する冷凍加熱処理成型食品類及びその製法
JP2849321B2 (ja) 冷凍卵料理の包装体
KR102567719B1 (ko) 편의식용 구이 생선 제조방법 및 상기 제조방법에 의해 제조된 편의식용 구이 생선
RU2795834C1 (ru) Способ приготовления мясных и других пищевых продуктов для применения в вендинговых автоматах и на предприятиях общественного питания
JPH06189703A (ja) 電子レンジで調理できる生鮮野菜入りラーメンなどの製造方法
JPS5963160A (ja) 重ねオムレツとその製造方法
JP2002315553A (ja) 冷凍/冷蔵食品
Jafari High-Temperature Processing of Food Products: Unit Operations and Processing Equipment in the Food Industry
WO2021202634A1 (en) Food preparation method
JP2020137453A (ja) 冷凍惣菜調理セット及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040930

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091117