JP2004304801A - 合成パノラマ画像を作成するのに用いられる画像をコンポーズして取り込む際にユーザをガイドする方法及びシステム、並びに、カメラ - Google Patents

合成パノラマ画像を作成するのに用いられる画像をコンポーズして取り込む際にユーザをガイドする方法及びシステム、並びに、カメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2004304801A
JP2004304801A JP2004098559A JP2004098559A JP2004304801A JP 2004304801 A JP2004304801 A JP 2004304801A JP 2004098559 A JP2004098559 A JP 2004098559A JP 2004098559 A JP2004098559 A JP 2004098559A JP 2004304801 A JP2004304801 A JP 2004304801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scene
image
guide
captured
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004098559A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4044909B2 (ja
Inventor
Gregory V Hofer
グレゴリー・ヴイ・ホファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2004304801A publication Critical patent/JP2004304801A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4044909B2 publication Critical patent/JP4044909B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B37/00Panoramic or wide-screen photography; Photographing extended surfaces, e.g. for surveying; Photographing internal surfaces, e.g. of pipe
    • G03B37/04Panoramic or wide-screen photography; Photographing extended surfaces, e.g. for surveying; Photographing internal surfaces, e.g. of pipe with cameras or projectors providing touching or overlapping fields of view
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/633Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
    • H04N23/635Region indicators; Field of view indicators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/695Control of camera direction for changing a field of view, e.g. pan, tilt or based on tracking of objects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/698Control of cameras or camera modules for achieving an enlarged field of view, e.g. panoramic image capture

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Abstract

【課題】パノラマ画像を作成する目的で画像をコンポーズして取り込むときに、直観的と思われるようなガイダンスをユーザに提供する。
【解決手段】合成パノラマ画像を作成するのに用いられる画像をコンポーズして取り込む際にユーザをガイドする方法において、表示シーンを追跡するステップと、表示シーンに対する合成ガイドの適正な位置を決定するステップと、表示シーンのどの部分を取り込むべきか指示する合成ガイド(504,602,704,904)であって、実写画面(126,314)内の表示シーンと一緒に移動するように表示シーンに定着される合成ガイドを、実写画面(126,314)上に表示するステップとを含む。
【選択図】 図11

Description

本発明は、包括的にパノラマ・シーケンス・ガイドに関し、さらに詳しくは、合成パノラマ画像を作成するのに用いられる画像をコンポーズして取り込む際にユーザをガイドする方法及びシステム、並びに、カメラに関する。
APS(アドバンスド・フォト・システム)カメラが消費者に一般に使われ始めて以来、パノラマ写真撮影は人気がある。パノラマ画像は、その画像の一方向の寸法(例えば、幅)が、他方向の寸法(例えば、高さ)よりもずっと長い画像である。最近では、デジタルカメラは、消費者の間での人気の点で、APSカメラをしのいできたように思われる。デジタルカメラは、また、パノラマ画像を作成するのにも利用されることもある。このような画像は、例えば、数枚の連続する画像をデジタル方式で取り込んで、後で貼り合わせることにより、作成される。それ故、ユーザは、例えば、第1の画像を取り込んで、その取込みシーンの一部を、ビューファインダ又はバックパネル・ディスプレイを通して見ることができるまで、カメラを右にパン(移動)し、次の画像を取込むなどして、一連の画像を用いて全シーンが取り込まれるまで続けることができる。
デジタルカメラを用いてパノラマ画像を作成する上述の方法は、実用的であるとはいえ、この方法は、常に良い結果をもたらすとは限らない。例えば、ユーザが、取込み画像から取込み画像への充分な重なり部分を設けていなければ、全体のシーンの一部が、最終的に作成されたパノラマ画像から欠けていることもある。さらに、ショット毎に、カメラを完全に水平にしておかなければ、パノラマ画像が歪んで見えることもあり、かつ/又は、個々に取り込まれた画像の継目すなわち「合せ目(シーム;seam)」が明白となることがある。
このような問題が発生しないようにするために、現在では、一部のデジタルカメラは、連続する様々なショットをユーザが合成するのに役立つユーザ・インターフェースが与えられたパノラマモードで使用されることがある。このようなユーザ・インターフェースの1つは、第1の画像をパノラマモードで取り込んだ後に、実写画面(live-view screen)(例えば、ビューファインダ又はバックパネル・ディスプレイ)内に表示される垂直線を含む。通常、この垂直線は、ユーザが、次のショットを合成するガイドとして役立つように、画面の側縁(左側縁)から、画面の約3分の1の所に位置づけられる。特に、ユーザは、この垂直線を、このシーンのうち、第1の画像において取り込まれた側縁(例えば、右側縁)に位置を合わせる(揃える)ことがある。このようにカメラを揃えたときに、ユーザが第2の画像を取り込む場合には、後で、適切な「スティッチング(stitching)」プログラムを用いて、これら2枚の画像を貼り合わせるのに充分な重なり部分(例えば、画像幅の約1/3)が、おそらく、これらの画像間に設けられることになろう。
さらに高度な方法では、パノラマモードでカメラを使用するときに、前回取り込まれた画像のゴースト画像を、実写画面内に表示する。前回取り込まれた画像が、この画面の中心からずらされるという点で、その画像の一部だけが表示され(例えば、その画像の3分の1だけが表示される)、また、このリアルタイムで取り込まれたシーンが、その表示された画像を通して見えるように、その画像の一部は、透明であるという点で「ゴースト」画像である。ゴースト画像が与えられる場合には、ユーザは、このゴースト画像が、リアルタイムのシーン中のオブジェクト(対象物;object)と整合した状態で、この表示シーン(viewed scene)に重なるように、カメラを揃えることがある。このようにして、カメラが揃えられると、次の画像が取り込まれる。また、実写画面上でのゴースト画像の位置により、パノラマ画像を作成するのに充分な重なり部分が設けられよう。
上述のユーザ・インターフェース及び方法は、パノラマ画像を作成する目的で画像をコンポーズして取り込むときに、ユーザに何らかのガイダンスを提供するが、おそらく、より直観的と思われるような他のユーザ・インターフェース及び方法が望ましいであろう。すなわち、パノラマ画像を作成する目的で画像をコンポーズして取り込むときに、直観的と思われるようなガイダンスをユーザに提供するのが望ましい。
合成パノラマ画像の作成に用いられる画像をコンポーズして取り込む際に、ユーザを案内するのに利用できるパノラマ・シーケンス・ガイド(panoramic sequence guide)が開示されている。使用時に、このガイドは、表示シーンを追跡し、この表示シーンに対する合成ガイドの適正な位置を決定し、この表示シーンのどの部分を取り込むべきか指示する合成ガイドを実写画面上に表示する。この表示された合成ガイドは、この実写画面内の表示シーンと一緒に移動するように、この表示シーンに固定されている。
パノラマ画像を作成する目的で、ユーザが画像を取り込むのに役立つパノラマ・シーケンス・ガイドが開示されている。さらに具体的に言えば、カメラの実写画面に組み入れて使用すれば、取り込まれて貼り合わされることになっている連続するショットを、さらに正確に合成して揃えることにより、高いアスペクト比(縦横比)のパノラマ画像を形成することができるユーザ・インターフェースが開示されている。
同じ番号が、いくつかの図を通じて、それぞれの対応する部分を表わしている図面を参照する。図1及び図2は、パノラマ・シーケンス・ガイド・システムを取り入れたカメラ100の一実施形態を示している。これらの図に示されるように、カメラ100は、デジタル・スチール・カメラから成っていることもある。デジタル・スチール・カメラの実施が、これらの図に示され、かつ本明細書に説明されているが、本明細書に開示されるシステム及び方法は、要望があれば、映画用カメラ及び/又はビデオカメラでも実施される場合がある。
図1に示されるように、カメラ100は、外部ハウジング104で包封された本体102を有している。カメラ100は、さらに、例示としてズームレンズ系を納めたレンズ・バレル106も有している。カメラ本体102の前部に取り入れられているものは、カメラ100を把持するのに用いられるグリップ108、並びに、カメラ・フォーカスをセットするのに用いられる視覚情報の収集に利用できる窓110である。
カメラ100の最上部には、カメラ・シャッター(図1には示されてない)を切るのに用いられるシャッターボタン112が備えられている。シャッターボタン112を取り巻くものは、カメラ・モードをセットするために用いられるリング・コントロール(ring control)114である。シャッターボタン112の近くにあるものは、要望があれば、音声を取り込むのに用いられることがあるマイクロホン116である。マイクロホン116の隣りにあるものは、薄暗い状態でオブジェクトを照らすために使用できるポップアップ式フラッシュ122(引っ込められた状態で示されている)の動作を制御するのに用いられるスイッチ118である。
カメラ100の後部を示す図2を特に参照すると、カメラ本体102上にさらに備えられるものは、ビューファインダ122である。好ましい構成では、ビューファインダ122は、画像の合成に使用でき、かつ取込み画像をユーザに提示するマイクロディスプレイ(図2には示されてない)を組み込んだ電子ビューファインダ(EVF)から成っている。これらの画像は、通常、拡大レンズ又は拡大レンズ系を含むビューファインダ122の覗き窓124から覗くことで、見ることができる。ビューファインダ122の下にあるものは、上記マイクロディスプレイのように、ショットを合成して、取込み画像を見直す(review、レビューする)のに用いられることのあるフラットパネル・ディスプレイ(実写画面)126である。一例として、ディスプレイ126は、液晶ディスプレイ(LCD)から成っている。どんな場合でも、ビューファインダ122内に提示される上記マイクロディスプレイ又は他の画面だけでなく、ディスプレイ126も、このような画面を用いて、リアルタイムの画像をユーザに提示できるという点で、実写画面と称されることもある。
様々な制御ボタン128は、また、カメラ本体102の後部にも設けられている。これらのボタン128を用いれば、例えば、カメラのセッティングを変更し、ディスプレイ126に表示される制御メニューをナビゲートし、ディスプレイ又はビューファインダ122に示される画像をスクロールすることができる。カメラ本体102の後部は、さらに、可聴情報(例えば、ビープ音や録音される音)をユーザに出すのに用いられるスピーカ130と、メモリカードを納めるのに用いられるコンパートメント132も含む。
図3は、カメラ100用の例証アーキテクチャを与えている。この図に示されるように、カメラ100は、表示シーンの画像を1つ又は複数のイメージセンサ302に伝えるレンズ系(レンズシステム)300を有している。一例として、イメージセンサ302は、1つ又は複数のセンサ・ドライバ304によって駆動される電荷結合素子(CCD)から成っている。次に、センサ302により取り込まれたアナログ画像信号は、アナログ・デジタル(A/D)変換器306に供給されて、プロセッサ308が処理できる二進コードに変換される。
センサ・ドライバ304の動作は、双方向にプロセッサ308とやり取りしているカメラ制御インターフェース310を通して制御される。レンズ系300を駆動するために(例えば、フォーカスとズームを調整するため)用いられる1つ又は複数のモータ312がインターフェース310を通して制御されると共に、オプションとして、電子ビューファインダ(実写画面)314やフラットパネル・ディスプレイ126もインターフェース310を通して制御される。カメラ制御インターフェース310を介してプロセッサ308に情報を伝えるユーザ・インターフェース316の操作により、カメラ100の動作が調整されることがある。ユーザ・インターフェース316は、選択及びコマンドをカメラ100に入力するのに利用される様々な構成要素から成り、それ故、少なくとも、図2で特定されるシャッターボタン112,リング・コントロール114,制御ボタン128を含んでいる。それ故、このユーザ・インターフェース316は、カメラ100を、パノラマモードに設定するのに用いられることがある。
デジタル画像信号は、カメラ制御インターフェース310と、固定(不揮発性)メモリ素子320に格納された画像処理システム318からの命令により、処理される。次に、処理された画像は、リムーバブル固体素子メモリカード(例えば、フラッシュ・メモリカード)に納められるように、記憶メモリ322に格納される場合がある。画像処理システム318に加えて、メモリ素子320は、さらに、貼り合わされて、合成パノラマ画像を作成することになっている画像をユーザが合成して取込むのに役立つ1つ又は複数のユーザ・インターフェースの生成に用いられるパノラマ・シーケンス・ガイド・システム324(ソフトウェア又はファームウェアとして)も含んでいる。このシステム324の動作は、図4〜図11を参照して、さらに詳しく論じられる。画像処理システム318及びパノラマ・シーケンス・ガイド・システム324に加えて、メモリ素子320は、パノラマモードで画像を取込むときにユーザにガイダンスを与えるパノラマ・シーケンス・ガイド・システム324を用いて、合成ガイドの生成及び表示を容易ならしめる目的で、表示シーンを追跡し易くする動的追跡システム(ダイナミック・トラッキング・システム)326も含んでいる。
カメラ100は、パーソナルコンピュータ(PC)又はプリンタのような他の装置に画像をカメラ100からダウンロードするのに用いられ、同様に、画像又は他の情報をカメラ100にアップロードするのにも利用できるUSB(universal serial bus)コネクタなどのようなデバイス・インターフェース328も有している。
パノラマ・シーケンス・ガイド・システム324が設備される場合には、最終的には貼り合わされて合成パノラマ画像を形成することになる画像を、どのようにコンポーズして、取り込むかに関して、ユーザを案内(ガイド)することができる。以下の説明では、ユーザを案内する異なる方法をいくつか述べる。図4〜図5E、及び図6に関して述べられる第1の方法では、画像順に取り込まれることになっている次のショットを特定する合成ガイドがユーザに提供される。パノラマ画像を作成する目的で、次に、実写画面上の表示シーンのどの部分を取り込むべきかについて正確に示すために、上記ガイドを、このシーンに重ねる。これらのガイドを、このシーンに「固定」して、この表示シーンに対するガイドの位置が決定されさえすれば、カメラをパンすると、このガイドが、この実写画面内の表示シーンと一緒に「移動」することになり、それにより、画像を合成し、かつ取り込むプロセスから、当てずっぽうをなくするようにしている。それ故、カメラは、カメラをどこに向けるか、また表示シーンのどの部分を取り込むか、正確に識別する。
被写体シーンに対して合成ガイド(コンポジション・ガイド;composition guide)を固定し易くするために、被写体シーンは、パノラマ・シーケンスの第1の画像の取込み直後の時点から、パノラマ・シーケンスの最後の画像が取り込まれたことがユーザにより示される時まで、或いは、カメラがパノラマモードから切り替えられる時まで、動的追跡システム326によって、リアルタイムで追跡される。この追跡の間に、表示シーンの解像度の比較的に低い画像を、高速に次々に取り込んで、比較し、カメラの向きに対する表示シーン中のオブジェクトの「移動」を決定する。それ故、パノラマ・シーケンスの第1の画像を取り込んだ後に、ユーザがカメラをパンすると、カメラは、表示シーン中に特定されるオブジェクトが実写画面を横切るときに、それらのオブジェクトを追跡して、それらのオブジェクトがどの方向に移動しているか、またそれらのオブジェクトがどれだけ移動するか決定する。
異なる方法をいくつか使用すれば、表示シーン中のオブジェクトを追跡することができる。このような方法の1つでは、マーカを、表示(及び取込み)画像の上に位置づけ(例えば、実写画面の中心に)、この位置のX座標とY座標を記録する。その後の画像が、追跡プロセスの間に取り込まれると、動的追跡システム326によって相関計算が行われて、前回取り込まれた画像に対する現在取り込まれている画像の方向及び距離の変化を決定する。これらの画像間の移動の方向及び距離がわかりさえすれば、X座標とY座標が異なる新たなマーカが決定される。このような新たな座標値は、現時点の画像中のオリジナル・オブジェクトの新たな位置である。次に、このオブジェクト・マーカを、この新たな座標位置まで移動させる。
追跡の間に取り込まれたそれぞれの新たな画像に関して、上述のプロセスが続く。その結果もたらされる意図は、この画像のうち、マーカを位置づけたオリジナル・オブジェクトをマーカが追跡することである。マーカ、及びそれ故にオブジェクトが、この実写画面から「退去」しても、新たなオブジェクトが、同様に識別されて、追跡されるという点で、このオブジェクトのX座標とY座標をなおも追跡できる。言い替えれば、追跡されるオブジェクトとオブジェクトとの関係(例えば、距離と方向)がわかる。従って、カメラをパンすると、現時点の表示シーンから遠ざかる方向のシーンのいくつかの画面幅をなおも追跡できるように、上記の関係が用いられることがある。画面から退去したオブジェクトが、この実写画像エリア内に戻るときには、そのマーカを、このオブジェクト上で、再度、使用できるようにすることもある。
前述の追跡法は、参照にためにその全体が本明細書の開示に組み入れられている米国特許第5,644,139号に述べられた追跡法と、実施面で類似している。この特許に述べられている方法は、ハンドヘルド・スキャニング装置で実施されるが、この方法は、特定されたオブジェクトが、その取込み装置の移動の間に、それらのオブジェクトの位置を、複数の画像を横切って相関させることで、追跡されるという点で、この追跡法と類似している。しかしながら、ページ上のオブジェクトではなくて、その表示シーンのオブジェクトが追跡される。
図4においては、取込まれることになっており、かつ、デジタル画像を貼り合わせて合成パノラマ画像を形成することになっている例証被写体400が示されている。例証を目的として、被写体400、すなわち長い建物は、この被写体を取り込むのに用いられそうなズーム・セッティングにおいて、長さがほぼ2倍幅の実写画面幅であると仮定する。図5A〜図5Eは、パノラマ画像を作成する目的で、画像を合成し、取り込む際に、ユーザを案内する第1の方法を示している。これらの図では、カメラは、ユーザにより、例えばユーザ・インターフェース316(例えば、図2のボタン128)を操作することによって、パノラマモードにセットされていると仮定する。
図5Aから始めて、ユーザは、被写体400の一部が、実写画面500内に表示されるように、カメラの向きとズームを操作することにより、取り込まれるべきパノラマ・シーケンスの第1の画像をコンポーズ(compose;構築)する。例示として、被写体400のこの部分は、被写体400の端部、この場合には、建物の最左端である。このコンポジション(composition)では、表示シーンの一部が取り込まれるであろう。通常、この部分は、実写画面500内に表示されたシーン全体よりも小さいであろう。この部分は、例えば、このシーンのうち、枠502内の部分から成ることがある。この枠502は、表示シーンのうち、取り込むことのできる部分を単に読取り装置に知らせるためにだけ、図5Aに示されているが、この枠は、撮影者が取り込もうとしている内容を示すものとして、要望があれば、実写画面500上でユーザに実際に示すことができる。
パノラマ・シーケンスの第1の画像がコンポーズされると、ユーザは、シャッターボタン(図1の112)を押して、この画像を取り込む。この時点で、上述の追跡プロセスが開始し、また動的追跡システム326は、高速に収集された画像を比較することにより、オブジェクトを特定し、それらのオブジェクトの移動を追跡し始める。さらに、このとき、カメラの様々なセッティングをロックすることがある。例えば、第1の取込み画像と、次にくる画像との間の連続性を維持するために、フォーカス,露出,ホワイト・バランス,及びズーム・セッティングは、全て、最終画像が取り込まれたことがユーザにより示されるまで、或いは、カメラをパノラマモードから切り替えるまで、ロックされることがある。オプションとして、この取込み画像は、その画像が、貼り合わされてパノラマ画像を形成する所与の一連の画像中の最初に取り込まれたものであることを識別するメタデータと一緒に、メモリ322(図3参照)に格納される。さらに、パノラマ画像を作成するときに、上記の貼り合わせプロセスに役立つように、その画像と一緒に、座標(例えば、X座標とY座標)も格納される場合がある。
カメラのセッティングのロック及び追跡の開始とほぼ同時に、少なくとも1つの合成ガイド504から成るユーザ・インターフェースが、実写画面500内に表示される。図5Bに示されるように、実写画面500の両側にそれぞれ1つずつ位置づけられている2つの合成ガイド504が表示されることもある。別法として、これら2つのガイド504のうち、1つだけが表示されることがある。何れにしても、このとき、カメラは、水平シーケンスで、一連の画像を取り込む準備ができている。水平シーケンスは、デフォルトで使用可能となってよく、或いは、ユーザにより選択されてもよい。さらに他の別法では、垂直の一連の画像が取り込まれる場合がある。この場合には、実写画面500の上端と下端に、1つ又は複数の合成ガイド602(図6参照)が付けられる。垂直パノラマ画像取込みガイダンスは、水平パノラマ画像取込みガイダンスと一緒に、或いは、水平パノラマ画像取込みガイダンスを除外して、デフォルトで、又はユーザの選択により使用可能となることがある。別法として、カメラの移動方向(すなわち、パンする方向)は、どのようなタイプのパノラマ画像を取り込むべきか識別するために、追跡システムで検知されることもある。しかしながら、垂直画像取込みガイダンスと水平画像取込みガイダンスが両方とも同時に付けられる場合には、垂直合成ガイドと水平合成ガイドの重なりにより、混乱が起きることがある。それ故、この説明を目的として、水平画像取込みガイダンスだけが2つの合成ガイドを用いると想定する。
さらに図5Bにおいて、合成ガイド504は、通常、カメラ100で取り込まれる画像のサイズに等しいか、或いは、それと同様なサイズである長方形として形成されている。それ故、合成ガイド504は、普通では、図5Aに示される枠502のサイズに近い。しかしながら、取り込まれる次のショットを概ね示す他のサイズが用いられる場合もあることに留意する。合成ガイド504が、被写体400のうち、次に取り込まれることになっている部分を示す(例えば、輪郭を描く)という点で、ユーザが、当初取り込まれたシーンから、まだカメラを移動させていなければ、それぞれの枠502の一部だけが、実写画面500内に見える。好ましくは、合成ガイド504は、前回取り込まれたシーンの一部(例えば、その約1/4〜約1/3)の上に重なるように、位置づけられる。このような場合、ユーザが、合成ガイド504で示唆される次の画像を取り込むという前提で、可成り大きい画像重なり部分Oが与えられる。
図5Bに示されるように、2つの合成ガイド504が与えられるという前提で、両頭矢印の形式の標識506を使用して、どのパノラマ画像が求められるかに応じて、カメラ100を右か左の何れかの方向にパンすることをユーザに伝えることがある。図5Cの矢印508で指示されるように、ユーザが、カメラ100を右にパンすると仮定すると、実写画面500は、被写体400上をスキャンする。図5Cから明らかになるように、カメラを右にパンすると、表示被写体400は、予想される通りに、左方に画面500を「横切る」。しかしながら、さらに、上述のオブジェクト追跡の実施により、また、合成ガイド504がシーンに「定着(固定」」されるという事実により、少なくとも1つの合成ガイド504は、被写体400とともに、左方へ移動する。オプションとして、右方へパンする動作が、動的追跡システム326により検知されると、図5Cに示されるように、左側の合成ガイド504(図5B参照)が実写画面500から外される。しかしながら、別法として、双方のガイド504は、留まることがあり、それにより、要望があれば、ユーザが、パノラマ画像を、最初に取り込まれた画像(図5A参照)の境界線を超えて左方に広げることができるようにする。
ユーザが引き続きパンすることにより、合成ガイド504は、最終的には、図5Dに示されるように、実写画面500に整合した状態(位置合わせされた状態)となる。合成ガイド504が、このように揃える(すなわち、中心を合せる)ときに、次の画像が取り込まれることがある。この状態は、合成ガイド504の色が変わる(例えば、白から緑へ)か、又は、合成ガイド504のサイズ又は明るさが増すことで、或いは、カメラが、カメラのスピーカ(図2の130)から可聴指標(例えば、ビープ音)を出すことで、ユーザに知らされる。ともかく、ユーザは、そのとき、シャッターボタン(図2の112)を押して、パノラマ・シーケンスにおける第2の画像を取り込む。
この時点で、カメラは、パノラマ・シーケンスにおける次の画像を取り込む準備ができており、それ故、図5Eに示されるように、第3の画像の合成を示す合成ガイド504を表示する。ユーザが、右へパンすることに決めているという点で、ただ1つの合成ガイド504が付けられて、合成ガイド504が、実写画面500の右側に位置づけられる。さらに、別の画像が取り込まれることになっている場合には、ユーザに右方へパンするように指示する標識510が表示されることもある。しかしながら、この例では、被写体400のパノラマ画像を作成するのに、2枚の画像で充分であり、それ故、ユーザは、この順序の最後の画像を取り込んだことを示す(例えば、適切なボタンを押して)か、或いは、単に、このカメラをパノラマモードから切り替えるだけである場合もある。
図6は、ユーザが、直立の被写体600(この例では、高い建物)の画像を合成し、取り込むのに役立つように利用される第1のガイダンス法の一例を与えている。この図に示されるように、被写体600の第1の画像を取り込んだ後で、取り込まれる次の画像に対する垂直合成ガイド602を、実写画面500の上端と下端に付ける。さらに、両頭矢印の形式の標識604を表示すれば、取り込まれるシーンに応じて、ユーザが、上方か、又は下方へパンする場合があることを、ユーザに伝えることができる。
図7A〜図7Dは、パノラマ画像を作成する目的で画像をコンポーズして取り込む際に、ユーザを案内する第2の方法を描いている。図7Aから始めると、ユーザは、図5Aに関して上に述べられるものと同様なやり方で、パノラマ・シーケンスの第1の画像をコンポーズする。パノラマ・シーケンスの第1の画像がコンポーズされると、ユーザは、シャッターボタン(図1の112)を押して、画像を取り込む。次に、第1のガイダンス法の場合と同様に、動的追跡システム326は、この表示シーン内のオブジェクトを追跡し始め、カメラの様々なセッティングをロックし、この取込み画像に関係するメタデータを格納する。
第2のガイダンス法では、合成ガイドは、当初、表示されない。しかしながら、両頭矢印のような標識700を、図7Bに示されるように表示して、カメラを右か左の何れかの方向にパンすることをユーザに伝える場合がある。この場合も、図7Cの矢印702で指示されるように、ユーザがカメラを右方へパンすると仮定すると、表示被写体400は、左方に画面500を「横切る」。カメラを、このようにパンすると、合成ガイド704も、実写画面500内に表示される。上に述べられた合成ガイド504のように、合成ガイド704は、この表示画面に定着される。しかしながら、この場合には、合成ガイド704は、取り込まれることになっている次の画像ではなく、前回取り込まれた画像を表わしている。合成ガイド704は、前回取り込まれた画像の輪郭線を正確に定めるように位置づけられることがあるが、より好ましくは、この合成ガイドは、取り込まれた画像を重ね易くするために、ずらされるように位置づけられる。例えば、このようなずれは、当初取り込まれたシーンの幅の約1/4〜約1/3から成ることもある。
オプションとして、固定(実写画面500に対して)位置合せガイド706も、ユーザが次のショットを合成するのに役立つように、実写画面500内に表示されることがある。図7Cに示されるように、位置合せガイド706は、例えば、実写画面500の側縁に置かれた2本の平行垂直線から成ることもある。引き続きパンした後に、合成ガイド704の最右端の垂直側は、位置合せガイド706上に整列(合致)する。例えば、この位置合せガイドが2本の垂直線から成っている場合には、合成ガイド704の最右端の垂直側は、図7Dに示されるように、これらの垂直線の間の中心に置かれて、正確な合成(一致)を示すことがある。この場合も、正確な合成は、視覚的に、又は聴覚的に、ユーザに伝えられる(例えば、色又は明るさの変化、ビープ音の放出など)。このショットが、図7Dに示されるように合成されるときには、カメラ100は、後において画像を貼り合わせ易くする程度まで、前回取り込まれたシーンに重なる画像を取り込むように制御されることもある。
第3のガイダンス法では、パノラマ・シーンのエンドポイントは、ユーザによって選択され、次に、カメラ100は、これらのエンドポイントで画成されたパノラマ画像を得るために、どのような画像を取り込むべきか決定する。この技法の一例は、図9A〜図9Fに関して述べられている。次の説明から明らかになるように、この方法は、比較的に長いパノラマ画像、又は360°の映像までも作成することになっているときに、特に有用である。なぜなら、この技法を用いれば、表示シーンに対して位置がずれている一連の画像の取込みを避けることができるからである。このような結果は、最初に取り込まれた画像がシーンと正確に合致していなかった(例えば、完全には水平ではない)ときに、発生することもある。最初に取り込まれた画像に対して、これらのショットの残りの部分を揃える場合には、特に、多くの画像を用いて、パノラマ画像を合成する場合に、このような誤差がさらに明らかになることがある。
図8を参照すると、取り込まれるべき比較的に長い被写体800が示されている。例証を目的として、被写体800、すなわち山脈は、この被写体を取り込むのに用いられそうなズーム・セッティングにおいて、長さがほぼ4倍幅又は5倍幅の実写画面幅であると想定される。この山脈の2つの峰には、図9A〜図9Fにおいて、これらの峰の識別を簡単にするために、「A」と「B」の符号が付けられている。
図9Aにおいては、ユーザは、被写体800の一部が、実写画面500に表示されるように、カメラの向きとズームを操作することにより、取り込まれるべきパノラマ・シーケンスの第1の画像をコンポーズする。この例では、被写体800のこの部分は、この山脈の最左端である。このパノラマ・シーケンスの第1の画像がコンポーズされると、ユーザは、この画像を、作成されるべきパノラマ画像の第1のエンドポイントとして指定するか、又は「セット」する。例示として、これは、この機能に関連するカメラ上のボタンを選択することによって、或いは、カメラが適切なパノラマモードにあるときに、シャッターボタンを半分押すことによって、達成できる。画像は、オプションとして、セッティング・プロセスと同時に取り込まれて、格納されることもあるが、以下でさらに詳しく論じられる通り、不揃い(不整合)を補正できるようにするために、好ましくは、このような画像をどれも格納しない。
この時点で、追跡プロセスが始まり、カメラの様々なセッティングがロックされ、適切なメタデータが格納される。図7Aに関して上に述べられた第2のガイダンス法の場合と同様に、合成ガイドは、当初示されないが、ただし、カメラ100を右か左の何れかの方向にパンすることを指示するために、標識900が表示されることがある。図9Bの矢印902で指示されるように、ユーザが、カメラ100を右にパンすると仮定すると、表示被写体800は、実写画面500を「横切り」、かつ、動的追跡システム326により追跡される。取り込まれるべきシーンの反対側の端に達すると(図9C参照)、ユーザは、この表示画像を、作成されるべきパノラマ画像の第2のエンドポイントとしてセットできる。この場合も、これは、所与のボタンを選択することによって、或いは、シャッターボタンを半分押すことによって、達成できる。オプションとして、第1のエンドポイントと第2のエンドポイントでそれぞれ得られるフォーカス,露出,及びホワイト・バランスのセッティングの平均は、合成パノラマ画像を作成するのに用いられる連続画像を取り込むセッティングとして使用できる。
次に、カメラ100は、図9Dに示されるように、取り込まれるべき第1の画像と第2の画像の合成を示す合成ガイド904を表示する。パノラマ画像の第1の端及び第2の端の座標を特定した後に、パノラマ・シーケンス・ガイド・システム324は、取り込まれるべきことが決定されたパノラマ画像を適正に取り込むように、水平に揃えられた合成ガイド904を表示する。それ故、図9Dに示されるように、カメラ100が、この水平方向に対して位置がずれるときには、合成ガイド904は、実写画面500に対して傾斜しているように見えるであろう。この現象は、図10に図解されている。この図に示されるように、第1の端の画像1000が、第2の端の画像1002に対して傾斜する場合(スキュー状態の場合)には、パノラマ・シーケンス・ガイド・システム324は、これら2つのエンドポイント間に正しく揃えられた仮想パノラマ画像1004に合成ガイド904が位置合わせ(整列)されるように、合成ガイド904の正確な配置を、動的追跡システム326からの助けをかりて決定する。仮想パノラマ画像1004の位置は、第1のエンドポイント(例えば、その中心点1006により特定されるもの)と、第2のエンドポイント(例えば、その中心点1008により特定されるもの)との間に広がり、かつ、それらのエンドポイントを包含する、取り込まれるパノラマ画像を表わす長方形エリアを画成することによって、簡単に決定できる。それ故、ユーザの誤りからもたらされる不揃いは、結果として得られるパノラマ画像には悪影響を及ぼさないこととなるであろう。
図9Dにおいて、合成ガイド904の傾斜した向きにより、ユーザに、不揃いが通知されて、そのような不揃いを補正する方法に関して、指示が与えられる。それ故、ユーザは、図9Eに示されるように、実写画面500を、合成ガイド904に対して平行に揃えるように、カメラを方向修正することもある。
このシーンが正しく合成される(組み合わされる)と、シャッターボタン(図1の112)は、第1の画像(パノラマ画像の第2の端にある)を取り込むように、完全に押し込まれることもある。次に、パノラマ・シーケンスにおいて取り込まれる次の画像の位置を示す新たな合成ガイド904と、方向標識906が、図9Fに示されるように表示される。次に、操作は、最後の画像(パノラマ・シーンの第1の端にある)を取り込むまで、上述のやり方で続く。
図11は、貼り合わせてパノラマ画像を作成することになっている画像をユーザが合成し、取り込むのに役立てる際に、パノラマ・シーケンス・ガイド・システム324及び動的追跡システム326が行なう動作を要約している。便宜上、パノラマ・シーケンス・ガイド・システム324及び動的追跡システム326は、パノラマ・システムと呼ばれる。図11のフローチャートにおいて、プロセス・ステップ又はブロックは、このプロセスにおける特定の論理機能又はステップを実施する1つ又は複数の実行命令を含むモジュール,セグメント,又はコードの一部を表わすことがある。特定の例証プロセス・ステップが述べられているが、代替実施も可能である。さらに、ステップは、関係する機能に応じて、ほぼ同時に、或いは、逆の順序で行われることも含め、図示又は説明された順序とは別の順序で、実行される場合もある。
ブロック1100から始めて、パノラマ・システムを起動する。通常、この起動は、ユーザが、カメラ上で、適切なパノラマモードを選択するときに行われる。次に、ブロック1102に示されるように、パノラマ・システムが、或る形式のユーザ入力を受け取る。この受け取られた入力は、用いられている特定のガイダンス法によって決まることがある。例えば、第1のガイダンス法と第2のガイダンス法では、ユーザの処置は、ユーザが、パノラマ・シーケンスの第1の画像をコンポーズし、取り込むステップを含む。第3のガイダンス法では、ユーザの処置は、パノラマ・シーケンスの第1のエンドポイントをセットするステップを含む。
次に、ブロック1104において、上に述べられたやり方で、表示画像を追跡する。この時点において、フロー(流れ)は、ユーザが画像を取り込んだかどうかによって決まることがある(判断ブロック1106参照)。画像を取り込まなかった場合には、ブロック1102におけるユーザ入力は、ユーザが第1のエンドポイントをセットすることであったかもしれない。この場合、第2のエンドポイントをセットするように、フローがブロック1102に戻る。その一方、画像を取り込んだ場合には、フローは、ブロック1108に進み、そのブロックにおいて、このシステムは、表示シーンに対して、少なくとも1つの合成ガイドを適正に位置づけ(位置合わせ)することを決定する。前の説明において示されるように、このステップは、表示シーンの正確な追跡、及び、その関連計算を必要とする。このような決定が下されると、ブロック1110に示されるように、少なくとも1つの合成ガイドを、実写画面内に表示する。それぞれのガイダンス法に関して、上に述べられるように、この合成ガイドは、カメラを任意の方向にパンすると、表示シーンと一緒に移動するように、この表示シーンに定着(固定)されている。
ユーザが、次のショットをコンポーズした後に、ユーザは、シャッターボタンを押すことがある。ブロック1112に示されるように、このシステムは、画像を取り込んだことを検知する。この時点からのフローは、この取込み画像が、パノラマ・シーケンスにおける最後の画像であったかどうか、或いは、他の画像が取り込まれることになっているかどうかによって決まる。判断ブロック1114において、他の画像が取り込まれることになっている場合には、フローは、ブロック1108に戻り、少なくとも1つの新たな合成ガイドの位置づけを決定する。しかしながら、この取込み画像が、パノラマ・シーケンスの最後の画像であった(ユーザにより指示される通り)場合には、この取込みセッション(少なくとも、このパノラマ・シーケンスに関して)用のフローは、終了する。
以上を要約すると、次の通りである。すなわち、本明細書では、合成パノラマ画像を作成するのに用いられるように、コンポーズ及び取り込み画像においてユーザをガイド(案内)するために利用され得るパノラマ・シーケンス・ガイドが開示されている。使用時には、このパノラマ・シーケンス・ガイドは、表示シーンを追跡し、表示シーンに対する合成ガイド(504,602,704,904)の適正な位置を決定し、表示シーンのどの部分を取り込むべきかについての指示を提供する合成ガイドを実写画像上に表示する。
本発明の特定の実施形態が、例証の目的で、上の説明及び図面に詳しく開示されてきたが、併記の特許請求の範囲に記述される本発明の範囲から逸脱しなければ、本発明の変形及び変更を実行できることが、当業者には理解されよう。
ソフトウェア及び/又はファームウェアの様々なプログラムが、上に示されてきた。これらのプログラムは、任意のコンピュータ関連のシステム又は方法により、或いは、そのようなシステム又は方法に関連して用いられる任意のコンピュータ読取り可能媒体に格納されることもある。本明細書に関連して、コンピュータ読取り可能媒体は、コンピュータ関連のシステム又は方法により、或いは、そのようなシステム又は方法に関連して用いられるプログラムを含み或いは格納することができる電子式,磁気式,光学式,又は他の物理的なデバイス又は手段である。これらのブログラムは、命令実行のシステム,装置,又はデバイスから命令を取り出して、それらの命令を実行することができるコンピュータ・ベースのシステム,プロセッサ内蔵システム,又は他のシステムのように、この命令実行のシステム,装置,又はデバイスにより、或いは、そのようなシステム,装置,又はデバイスに関連して用いられる任意のコンピュータ読取り可能媒体に組み込まれることもある。「コンピュータ読取り可能媒体」という語は、この命令実行のシステム,装置,又はデバイスにより、或いは、そのようなシステム,装置,又はデバイスに関連して用いられるコードを格納するか、やり取りするか、伝播するか、又は移送することができる任意の手段を包含する。
直観的(直覚的)なパノラマ・シーケンス・ガイドを組み入れたカメラの一実施形態の前面斜視図である。 図1のカメラの背面図である。 図1及び図2に示されるカメラを図式的に描いた一実施形態のブロック図である。 パノラマ画像の被写体として取り込まれるべき被写体であって、かつ利用される第1の例証被写体の略図である。 パノラマ画像を作成する目的で画像をコンポーズして取り込む際に、ユーザをガイド(案内)する方法の第1の実施形態において表示されたシーン及びユーザガイドを示す、図1〜図3のカメラの実写画面を図式的に描いた図である。 図5Aに示す状態の後におけるシーン及びユーザガイドを示す図である。 図5Bに示す状態の後におけるシーン及びユーザガイドを示す図である。 図5Cに示す状態の後におけるシーン及びユーザガイドを示す図である。 図5Dに示す状態の後におけるシーン及びユーザガイドを示す図である。 直立の被写体のパノラマ画像を作成することに関連して、図5A〜図5Eに示される方法により表示されたシーン及びユーザガイドを示す、図1〜図3のカメラの実写画面を図式的に描いた図である。 パノラマ画像を作成する目的で画像をコンポーズして取り込む際に、ユーザを案内する方法の第2の実施形態において表示されたシーン及びユーザガイドを示す、図1〜図3のカメラの実写画面を図式的に描いた図である。 図7Aに示す状態の後におけるシーン及びユーザガイドを示す図である。 図7Bに示す状態の後におけるシーン及びユーザガイドを示す図である。 図7Cに示す状態の後におけるシーン及びユーザガイドを示す図である。 パノラマ画像の被写体として取り込まれるべき被写体であって、かつ利用される第2の被写体の略図である。 パノラマ画像を作成する目的で画像をコンポーズして取り込む際に、ユーザを案内する方法の第3の実施形態においてシーン及びユーザガイドを示す、図1〜図3のカメラの実写画面を図式的に描いた図である。 図9Aに示す状態の後におけるシーン及びユーザガイドを示す図である。 図9Bに示す状態の後におけるシーン及びユーザガイドを示す図である。 図9Cに示す状態の後におけるシーン及びユーザガイドを示す図である。 図9Dに示す状態の後におけるシーン及びユーザガイドを示す図である。 図9Eに示す状態の後におけるシーン及びユーザガイドを示す図である。 表示シーン又は前回識別されたシーン合成に対するカメラの不揃いを、図9A〜図9Fの案内する方法を用いて補正することができるやり方を示す図である。 貼り合わせてパノラマ画像を作成することになっている画像をユーザがコンポーズして取り込むのに役立てる際に、パノラマ・シーケンス・ガイド・システムと動的追跡システムの動作の一実施形態を示すフローチャートである。
符号の説明
100 カメラ
126 フラットパネル・ディスプレイ(実写画面)
314 電子ビューファインダ(実写画面)
308 プロセッサ
320 メモリ
324 パノラマ・シーケンス・ガイド・システム
326 動的追跡システム
504,602,704,904 合成ガイド

Claims (10)

  1. 合成パノラマ画像を作成するのに用いられる画像をコンポーズして取り込む際にユーザをガイドする方法であって、
    表示シーンを追跡するステップと、
    前記表示シーンに対する合成ガイドの適正な位置を決定するステップと、
    前記表示シーンのどの部分を取り込むべきか指示する合成ガイドであって、実写画面内の前記表示シーンと一緒に移動するように前記表示シーンに定着される合成ガイドを、前記実写画面上に表示するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記表示シーンを追跡するステップは、
    マーカを表示シーン上に位置づけるステップと、
    その位置の座標を記録するステップと、
    相関計算を行って、前回表示されたシーンに対する、現在表示されているシーンの方向及び距離の変化を決定するステップと、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 合成ガイドの前記適正な位置を決定するステップは、
    前回取り込まれたシーンの位置を決定するステップと、
    前記シーンに対する前記ガイド用の位置を決定するステップと、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記合成ガイドの前記適正な位置を決定するステップは、
    取り込まれるべきシーンの位置を決定するステップと、
    前記シーンに対する前記ガイド用の位置を決定するステップと、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記合成ガイドを表示するステップは、前回取り込まれたシーン及び取り込まれるべきシーンのうちの少なくとも1つを示すガイドを表示するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 合成パノラマ画像を作成するのに用いられる画像をコンポーズして取り込む際にユーザをガイドするシステムであって、
    表示シーン中のオブジェクトを識別し、かつ、実写画面に対して前記オブジェクトの移動を追跡するために、前記表示シーンを追跡するように構成されている動的追跡システムと、
    前記動的追跡システムから情報を受け取り、前記表示シーンに対する合成ガイドの適正な配置を決定し、さらに、前記実写画面内の前記表示シーンと一緒に移動するように前記表示シーンに対して定着される前記合成ガイドを前記実写画面上に表示して、前記表示シーンのどの部分を、一連のシーンにおいて次に取り込むべきかユーザに指示することにより、前記パノラマ画像を作成するのに使用できる画像を取り込むように構成されているパノラマ・シーケンス・ガイド・システムと、
    を備えることを特徴とするシステム。
  7. 前記動的追跡システムが、マーカを表示シーン上に位置づけ、その位置の座標を記録し、相関計算を行って、前回表示されたシーンに対する、現在表示されているシーンの方向及び距離の変化を決定するように構成されていることを特徴とする請求項6に記載のシステム。
  8. 前記パノラマ・シーケンス・ガイド・システムは、取り込まれたか、或いは取り込まれるべき画像を示す長方形を表示するように構成されていることを特徴とする請求項6に記載のシステム。
  9. 前記パノラマ・シーケンス・ガイド・システムは、取り込まれたか、或いは取り込まれるべき画像に対してずらされる合成ガイドを表示するように構成されていることを特徴とする請求項6に記載のシステム。
  10. 実写画面と、
    プロセッサと、
    動的追跡システム及びパノラマ・シーケンス・ガイド・システムを有するメモリと、
    を備え、
    前記動的追跡システムは、前記実写画面内に表示可能なシーン中のオブジェクトの、前記実写画面に対する移動を識別できるように、前記シーンを追跡することができ、
    前記パノラマ・シーケンス・ガイド・システムは、前記表示可能なシーンと一緒に移動するように前記シーンに対して定着され、かつ、前記表示シーンのどの部分を取り込むべきかユーザに指示する合成ガイドを、前記実写画面上に表示できること、
    を特徴とするカメラ。
JP2004098559A 2003-03-31 2004-03-30 合成パノラマ画像を作成するのに用いられる画像をコンポーズして取り込む際にユーザをガイドする方法及びシステム、並びに、カメラ Expired - Fee Related JP4044909B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/403,622 US20040189849A1 (en) 2003-03-31 2003-03-31 Panoramic sequence guide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004304801A true JP2004304801A (ja) 2004-10-28
JP4044909B2 JP4044909B2 (ja) 2008-02-06

Family

ID=32989985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004098559A Expired - Fee Related JP4044909B2 (ja) 2003-03-31 2004-03-30 合成パノラマ画像を作成するのに用いられる画像をコンポーズして取り込む際にユーザをガイドする方法及びシステム、並びに、カメラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20040189849A1 (ja)
JP (1) JP4044909B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008306284A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Olympus Imaging Corp 撮影装置、表示方法、及びプログラム
JP2009060278A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Olympus Imaging Corp カメラ及びこれに適用されるパノラマ撮影ガイド表示方法,パノラマ撮影ガイド表示プログラム
JP2011087131A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Sony Corp 情報処理装置、表示制御方法及び表示制御プログラム
JP2011199565A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Casio Computer Co Ltd 撮像装置、及びプログラム
JP2011239361A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Fuji Xerox Co Ltd 繰り返し撮影用arナビゲーション及び差異抽出のシステム、方法及びプログラム
KR20120037047A (ko) * 2010-10-11 2012-04-19 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이를 이용한 이미지 촬상 방법
WO2012132204A1 (ja) 2011-03-30 2012-10-04 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 撮像装置、撮像装置の撮影ガイド表示方法及び非一時的なコンピュータ可読媒体
JP2012238950A (ja) * 2011-05-10 2012-12-06 Nikon Corp 撮像装置
JP2014241621A (ja) * 2014-08-06 2014-12-25 カシオ計算機株式会社 撮像装置、及びプログラム
JP2016158274A (ja) * 2016-04-05 2016-09-01 株式会社ニコン 撮像装置
JP2019017080A (ja) * 2018-09-05 2019-01-31 株式会社ニコン 撮像装置

Families Citing this family (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4434624B2 (ja) * 2003-05-12 2010-03-17 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
KR100565269B1 (ko) * 2003-05-15 2006-03-30 엘지전자 주식회사 카메라 기능을 구비한 이동통신 단말기의 촬영방법
WO2005041564A1 (en) * 2003-10-28 2005-05-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Digital camera with panorama or mosaic functionality
US7656429B2 (en) * 2004-02-04 2010-02-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Digital camera and method for in creating still panoramas and composite photographs
US7646400B2 (en) * 2005-02-11 2010-01-12 Creative Technology Ltd Method and apparatus for forming a panoramic image
TWI299463B (en) * 2005-04-13 2008-08-01 Via Tech Inc Method and device for dynamically displaying image by virtual plane coordinate conversion
US7424218B2 (en) * 2005-07-28 2008-09-09 Microsoft Corporation Real-time preview for panoramic images
CN102271222B (zh) * 2005-09-09 2014-04-30 佳能株式会社 摄像设备
KR100827089B1 (ko) 2006-04-25 2008-05-02 삼성전자주식회사 파노라마 사진 촬영 방법
KR100842552B1 (ko) * 2006-05-17 2008-07-01 삼성전자주식회사 파노라마 사진 촬영 방법
US20080001614A1 (en) * 2006-06-28 2008-01-03 Thorson Dean E Image Capture Device with Alignment Indicia
SE532236C2 (sv) * 2006-07-19 2009-11-17 Scalado Ab Metod i samband med tagning av digitala bilder
KR101264804B1 (ko) * 2006-08-16 2013-05-15 삼성전자주식회사 최적의 촬영위치를 알릴 수 있는 파노라마 촬영 방법 및장치
KR100800804B1 (ko) 2006-12-27 2008-02-04 삼성전자주식회사 파노라마 영상 촬영 방법
KR100866230B1 (ko) 2007-04-12 2008-10-30 삼성전자주식회사 파노라마 사진 촬영 방법
US8068693B2 (en) * 2007-07-18 2011-11-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for constructing a composite image
US8717412B2 (en) * 2007-07-18 2014-05-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Panoramic image production
EP2018049B1 (en) 2007-07-18 2013-05-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of assembling a panoramic image and camera therefor
KR101312895B1 (ko) 2007-08-27 2013-09-30 재단법인서울대학교산학협력재단 파노라마 사진 촬영 방법
KR101354899B1 (ko) * 2007-08-29 2014-01-27 삼성전자주식회사 파노라마 사진 촬영 방법
KR101336951B1 (ko) * 2007-11-02 2013-12-04 삼성전자주식회사 휴대 단말기 및 그 파노라마 이미지 촬영 모드 수행 방법
KR101409653B1 (ko) * 2007-12-18 2014-06-19 삼성전자주식회사 파노라마 사진 자동 촬영 방법
CN102037719B (zh) * 2008-05-20 2015-06-10 联想创新有限公司(香港) 摄影设备,便携式信息处理终端,摄影设备的监视器显示方法,以及程序
US9307165B2 (en) * 2008-08-08 2016-04-05 Qualcomm Technologies, Inc. In-camera panorama image stitching assistance
US8554014B2 (en) * 2008-08-28 2013-10-08 Csr Technology Inc. Robust fast panorama stitching in mobile phones or cameras
US20190215449A1 (en) 2008-09-05 2019-07-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Mobile terminal and method of performing multi-focusing and photographing image including plurality of objects using the same
US8913176B2 (en) 2008-09-05 2014-12-16 Lg Electronics Inc. Mobile terminal and method of performing multi-focusing and photographing image including plurality of objects using the same
JP5096303B2 (ja) * 2008-12-12 2012-12-12 株式会社キーエンス 撮像装置
JP5096302B2 (ja) * 2008-12-12 2012-12-12 株式会社キーエンス 撮像装置
KR101618759B1 (ko) * 2008-12-24 2016-05-09 삼성전자주식회사 영상 촬영 장치 및 방법
KR101603791B1 (ko) * 2009-03-18 2016-03-17 삼성전자주식회사 파노라마의 생성 방법
US20100265313A1 (en) * 2009-04-17 2010-10-21 Sony Corporation In-camera generation of high quality composite panoramic images
US8947502B2 (en) 2011-04-06 2015-02-03 Qualcomm Technologies, Inc. In camera implementation of selecting and stitching frames for panoramic imagery
WO2011040864A1 (en) 2009-10-01 2011-04-07 Scalado Ab Method relating to digital images
US9495697B2 (en) * 2009-12-10 2016-11-15 Ebay Inc. Systems and methods for facilitating electronic commerce over a network
US20110141225A1 (en) * 2009-12-11 2011-06-16 Fotonation Ireland Limited Panorama Imaging Based on Low-Res Images
WO2011069698A1 (en) * 2009-12-11 2011-06-16 Tessera Technologies Ireland Limited Panorama imaging
US20110141224A1 (en) * 2009-12-11 2011-06-16 Fotonation Ireland Limited Panorama Imaging Using Lo-Res Images
US20110141229A1 (en) * 2009-12-11 2011-06-16 Fotonation Ireland Limited Panorama imaging using super-resolution
US8294748B2 (en) * 2009-12-11 2012-10-23 DigitalOptics Corporation Europe Limited Panorama imaging using a blending map
US10080006B2 (en) 2009-12-11 2018-09-18 Fotonation Limited Stereoscopic (3D) panorama creation on handheld device
US20110141226A1 (en) * 2009-12-11 2011-06-16 Fotonation Ireland Limited Panorama imaging based on a lo-res map
KR101630290B1 (ko) * 2009-12-24 2016-06-16 한화테크윈 주식회사 추적 경로 이미지 생성을 위한 촬영 방법 및 이를 이용한 촬영 장치
JP5531865B2 (ja) * 2010-09-03 2014-06-25 カシオ計算機株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
CN103189796B (zh) 2010-09-20 2015-11-25 瑞典移动影像股份公司 用于形成图像的方法
JP5853359B2 (ja) 2010-11-11 2016-02-09 ソニー株式会社 撮像装置、撮像装置の制御方法およびプログラム
JP5652142B2 (ja) * 2010-11-11 2015-01-14 ソニー株式会社 撮像装置、表示制御方法およびプログラム
EP2548368B1 (en) * 2010-11-29 2013-09-18 DigitalOptics Corporation Europe Limited Portrait image synthesis from multiple images captured on a handheld device
US8704929B2 (en) 2010-11-30 2014-04-22 Canon Kabushiki Kaisha System and method for user guidance of photographic composition in image acquisition systems
US9007429B2 (en) * 2011-04-06 2015-04-14 Casio Computer Co., Ltd. Image processing device capable of generating wide-range image
JP5665013B2 (ja) * 2011-04-06 2015-02-04 カシオ計算機株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP5578442B2 (ja) 2011-04-07 2014-08-27 カシオ計算機株式会社 撮像装置、画像合成方法、及びプログラム
US8405740B2 (en) * 2011-06-24 2013-03-26 Eastman Kodak Company Guidance for image capture at different locations
WO2013001143A2 (en) * 2011-06-30 2013-01-03 Nokia Corporation Method, apparatus and computer program product for generating panorama images
JP2013034081A (ja) 2011-08-02 2013-02-14 Sony Corp 画像処理装置、その制御方法およびプログラム
JP5299488B2 (ja) * 2011-09-13 2013-09-25 カシオ計算機株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2013074572A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Casio Comput Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
KR20130056747A (ko) * 2011-11-22 2013-05-30 삼성전자주식회사 영상 촬영 방법 및 이를 적용한 영상 촬영 장치
KR101867051B1 (ko) * 2011-12-16 2018-06-14 삼성전자주식회사 촬상장치, 촬상 구도 제공 방법 및 컴퓨터 판독가능 기록매체
US9628749B2 (en) * 2011-12-20 2017-04-18 International Business Machines Corporation Pre-setting the foreground view of a photograph via a camera
US20130176458A1 (en) * 2012-01-11 2013-07-11 Edwin Van Dalen Flexible Burst Image Capture System
US10681304B2 (en) * 2012-06-08 2020-06-09 Apple, Inc. Capturing a panoramic image using a graphical user interface having a scan guidance indicator
JP5940394B2 (ja) * 2012-07-02 2016-06-29 オリンパス株式会社 撮像装置
US20140193083A1 (en) * 2013-01-09 2014-07-10 Nokia Corporation Method and apparatus for determining the relationship of an image to a set of images
US9305371B2 (en) 2013-03-14 2016-04-05 Uber Technologies, Inc. Translated view navigation for visualizations
US9712746B2 (en) 2013-03-14 2017-07-18 Microsoft Technology Licensing, Llc Image capture and ordering
US20150009359A1 (en) * 2013-03-19 2015-01-08 Groopic Inc. Method and apparatus for collaborative digital imaging
CN110730296B (zh) * 2013-04-30 2022-02-11 索尼公司 图像处理装置、图像处理方法及计算机可读介质
US9343043B2 (en) * 2013-08-01 2016-05-17 Google Inc. Methods and apparatus for generating composite images
KR102367550B1 (ko) * 2014-09-02 2022-02-28 삼성전자 주식회사 생체 신호를 이용한 카메라 모듈의 제어
KR20160133230A (ko) * 2015-05-12 2016-11-22 엘지전자 주식회사 이동 단말기
US9936128B2 (en) * 2015-05-20 2018-04-03 Google Llc Automatic detection of panoramic gestures
CN107004261B (zh) * 2015-09-15 2020-01-21 华为技术有限公司 图像畸变校正方法及装置
KR101603876B1 (ko) 2015-10-30 2016-03-17 삼성전자주식회사 파노라마의 생성 방법
CN106101506A (zh) * 2016-07-29 2016-11-09 广东欧珀移动通信有限公司 拍照控制方法和装置
US20180063426A1 (en) * 2016-08-31 2018-03-01 Nokia Technologies Oy Method, apparatus and computer program product for indicating a seam of an image in a corresponding area of a scene
US10163008B2 (en) * 2016-10-04 2018-12-25 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for recreating a reference image from a media asset
EP3340611B1 (en) 2016-12-20 2020-07-29 Nokia Technologies Oy An apparatus and associated methods for virtual reality scene capture
US10789726B2 (en) * 2017-03-15 2020-09-29 Rubber Match Productions, Inc. Methods and systems for film previsualization
CN106851117B (zh) * 2017-03-31 2020-01-31 联想(北京)有限公司 一种获得全景照片的方法及电子设备
WO2019061118A1 (zh) * 2017-09-28 2019-04-04 深圳传音制造有限公司 全景拍摄方法及终端
CN109600543B (zh) * 2017-09-30 2021-01-22 京东方科技集团股份有限公司 用于移动设备拍摄全景图像的方法以及移动设备
CN108989666A (zh) * 2018-06-26 2018-12-11 Oppo(重庆)智能科技有限公司 拍摄方法、装置、移动终端及计算机可读取存储介质
DE112019004977T5 (de) * 2018-10-05 2021-08-12 Google Llc Herunterskalierte Aufnahmevorschau für eine Panoramaaufnahmen-Benutzeroberfläche
JP7045482B2 (ja) * 2018-12-27 2022-03-31 オリンパス株式会社 光学装置および内視鏡
TWI714018B (zh) * 2019-03-12 2020-12-21 緯創資通股份有限公司 顯示牆的排版辨識方法以及使用此方法的電子裝置
WO2022000138A1 (zh) * 2020-06-28 2022-01-06 深圳市大疆创新科技有限公司 拍摄控制方法和装置、云台、拍摄***

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5187585A (en) * 1989-08-19 1993-02-16 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing apparatus with settable focus detection area
EP0441380B1 (en) * 1990-02-08 1996-09-11 Canon Kabushiki Kaisha Image pick-up device
KR940010592B1 (ko) * 1991-10-01 1994-10-24 삼성전자 주식회사 카메라의 피사체 자동추적방법 및 그 장치
US5631697A (en) * 1991-11-27 1997-05-20 Hitachi, Ltd. Video camera capable of automatic target tracking
US5412487A (en) * 1991-11-27 1995-05-02 Hitachi, Ltd. Video camera and apparatus for extracting an object
US5610653A (en) * 1992-02-07 1997-03-11 Abecassis; Max Method and system for automatically tracking a zoomed video image
EP0557007A2 (en) * 1992-02-15 1993-08-25 Sony Corporation Picture processing apparatus
EP0838947B1 (en) * 1992-10-09 2000-11-29 Sony Corporation Producing and recording images
US5473369A (en) * 1993-02-25 1995-12-05 Sony Corporation Object tracking apparatus
JPH07287161A (ja) * 1994-04-15 1995-10-31 Asahi Optical Co Ltd 多点測距装置
JPH08186761A (ja) * 1994-12-30 1996-07-16 Sony Corp ビデオカメラ装置及びビデオカメラ露出制御方法
US5578813A (en) * 1995-03-02 1996-11-26 Allen; Ross R. Freehand image scanning device which compensates for non-linear movement
US5706049A (en) * 1995-11-30 1998-01-06 Eastman Kodak Company Camera that records an active image area identifier with an image
US5982909A (en) * 1996-04-23 1999-11-09 Eastman Kodak Company Method for region tracking in an image sequence using a two-dimensional mesh
US5990935A (en) * 1997-04-04 1999-11-23 Evans & Sutherland Computer Corporation Method for measuring camera and lens properties for camera tracking
JPH114375A (ja) * 1997-06-13 1999-01-06 Olympus Optical Co Ltd 電子的撮像装置
JPH1139495A (ja) * 1997-07-24 1999-02-12 Nec Corp 画像監視装置
EP0935878B1 (en) * 1997-09-03 2011-09-28 Casio Computer Co., Ltd. Electronic still camera having photographed image reproducing function
US6466701B1 (en) * 1997-09-10 2002-10-15 Ricoh Company, Ltd. System and method for displaying an image indicating a positional relation between partially overlapping images
US6657667B1 (en) * 1997-11-25 2003-12-02 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for capturing a multidimensional array of overlapping images for composite image generation
US6704041B2 (en) * 1998-03-10 2004-03-09 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method, apparatus and memory medium therefor
US6226388B1 (en) * 1999-01-05 2001-05-01 Sharp Labs Of America, Inc. Method and apparatus for object tracking for automatic controls in video devices
JP2001128051A (ja) * 1999-10-27 2001-05-11 Ricoh Co Ltd 撮像装置
US6510283B1 (en) * 1999-11-22 2003-01-21 Canon Kabushiki Kaisha Photo-taking apparatus, control method adapted for the photo-taking apparatus, and computer program product supplying control program adapted for the photo-taking apparatus

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008306284A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Olympus Imaging Corp 撮影装置、表示方法、及びプログラム
JP2009060278A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Olympus Imaging Corp カメラ及びこれに適用されるパノラマ撮影ガイド表示方法,パノラマ撮影ガイド表示プログラム
JP2011087131A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Sony Corp 情報処理装置、表示制御方法及び表示制御プログラム
US9253398B2 (en) 2010-03-19 2016-02-02 Casio Computer Co., Ltd. Imaging apparatus for generating composite image using directional indicator image, and method and recording medium with program recorded therein for the same
JP2011199565A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Casio Computer Co Ltd 撮像装置、及びプログラム
JP2011239361A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Fuji Xerox Co Ltd 繰り返し撮影用arナビゲーション及び差異抽出のシステム、方法及びプログラム
KR20120037047A (ko) * 2010-10-11 2012-04-19 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이를 이용한 이미지 촬상 방법
KR101689171B1 (ko) 2010-10-11 2016-12-23 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이를 이용한 이미지 촬상 방법
WO2012132204A1 (ja) 2011-03-30 2012-10-04 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 撮像装置、撮像装置の撮影ガイド表示方法及び非一時的なコンピュータ可読媒体
US9549122B2 (en) 2011-03-30 2017-01-17 Nec Corporation Imaging apparatus, photographing guide displaying method for imaging apparatus, and non-transitory computer readable medium
JP6070541B2 (ja) * 2011-03-30 2017-02-01 日本電気株式会社 撮像装置、撮像装置の撮影ガイド表示方法及びプログラム
JP2012238950A (ja) * 2011-05-10 2012-12-06 Nikon Corp 撮像装置
JP2014241621A (ja) * 2014-08-06 2014-12-25 カシオ計算機株式会社 撮像装置、及びプログラム
JP2016158274A (ja) * 2016-04-05 2016-09-01 株式会社ニコン 撮像装置
JP2019017080A (ja) * 2018-09-05 2019-01-31 株式会社ニコン 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20040189849A1 (en) 2004-09-30
JP4044909B2 (ja) 2008-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4044909B2 (ja) 合成パノラマ画像を作成するのに用いられる画像をコンポーズして取り込む際にユーザをガイドする方法及びシステム、並びに、カメラ
US20070172151A1 (en) Method and apparatus for composing a panoramic photograph
US20070081081A1 (en) Automated multi-frame image capture for panorama stitching using motion sensor
JP4957759B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP5127787B2 (ja) 複眼撮影装置及びその制御方法
WO2012086326A1 (ja) 立体パノラマ画像作成装置、立体パノラマ画像作成方法及び立体パノラマ画像作成プログラム並びに立体パノラマ画像再生装置、立体パノラマ画像再生方法及び立体パノラマ画像再生プログラム、記録媒体
JP6833746B2 (ja) 撮像装置、撮像方法、プログラムおよび記録媒体
JP4356621B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP2002171398A (ja) 画像処理方法及び電子カメラ
JP7023662B2 (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理装置の制御方法およびプログラム
JP2005269562A (ja) 撮影装置
JP3804313B2 (ja) パノラマ撮影方法および撮像装置
TWI229548B (en) Image pickup apparatus, photographing method, and storage medium recording photographing method
JP4635477B2 (ja) 画像撮影装置、擬似3次元画像生成方法、及び、プログラム
JPH11196311A (ja) 分割撮影機能付きカメラ
JP2006020111A (ja) カメラ
JP2012034278A (ja) 撮像装置及びその制御方法、プログラム、並びに記録媒体
JP4148817B2 (ja) パノラマ画像撮影装置及びパノラマ画像撮影方法
JP2006033242A (ja) 画像再生方法および撮像装置
JP2010245613A (ja) カメラ、表示画像制御方法および表示画像制御用プログラム
JP5892211B2 (ja) 撮像装置、及びプログラム
JP2006165600A (ja) 撮影装置
JPH11102007A (ja) 画像重複表示方法およびカメラ装置
JP5493839B2 (ja) 撮像装置、画像合成方法及びプログラム
JP2001169151A (ja) 電子カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees