JP2004302669A - オブジェクト表示装置 - Google Patents

オブジェクト表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004302669A
JP2004302669A JP2003092574A JP2003092574A JP2004302669A JP 2004302669 A JP2004302669 A JP 2004302669A JP 2003092574 A JP2003092574 A JP 2003092574A JP 2003092574 A JP2003092574 A JP 2003092574A JP 2004302669 A JP2004302669 A JP 2004302669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
existing
screen
display device
additional
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003092574A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Misawa
真 三澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2003092574A priority Critical patent/JP2004302669A/ja
Priority to US10/766,859 priority patent/US20040189711A1/en
Publication of JP2004302669A publication Critical patent/JP2004302669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

【課題】既にオブジェクトが存在する画面上にオブジェクトが追加または移動された場合でも、ユーザが効率良く作業すること。
【解決手段】オブジェクト表示装置10は、追加オブジェクトまたは移動オブジェクト並びに既オブジェクトの位置、大きさおよび/または色を取得するオブジェクト情報取得部14aと、画面上に追加される追加オブジェクトまたは移動オブジェクトによって既に画面上に存在する既オブジェクトが不可視になるか否かを判定する可視判定部14bと、可視判定部14bによって既オブジェクトが不可視になると判定された場合に、当該既オブジェクトが可視されるように追加オブジェクトまたは移動オブジェクトの表現態様を修正する表現態様修正部14cとを備える。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、既にオブジェクトが存在する画面上に所定の表現態様のオブジェクトを追加または移動して表示するオブジェクト表示装置に関し、特に、既にオブジェクトが存在する画面上にオブジェクトが追加または移動された場合でも、ユーザが効率良く作業することができるオブジェクト表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、既にオブジェクトが存在する画面上に所定の表現態様のオブジェクトを追加または移動して表示するオブジェクト表示装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。具体的には、図2(a)に示すように、既オブジェクト▲1▼に追加または移動オブジェクト▲2▼および追加または移動オブジェクト▲3▼を順次追加して表示するものである。
【0003】
【特許文献1】
特開平09−167249号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記の従来技術は、既にオブジェクトが存在する画面上にオブジェクトが追加または移動された場合に、ユーザが効率良く作業することができないという問題点があった。例えば、追加オブジェクトまたは移動オブジェクト▲2▼および追加オブジェクトまたは移動オブジェクト▲3▼が追加または移動された場合に既オブジェクト▲1▼を操作するには、追加または移動オブジェクト▲2▼および追加または移動オブジェクト▲3▼の表示順序の変更またはプロパティの変更などの煩雑な操作をおこなわねばならないため、ユーザが効率良く作業をすることは困難であった。
【0005】
そこで、この発明は、上述した従来技術による問題点を解消するためになされたものであり、既にオブジェクトが存在する画面上にオブジェクトが追加または移動された場合でも、ユーザが効率良く作業することができるオブジェクト表示装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上述した課題を解決し、目的を達成するため、本発明によれば、既にオブジェクトが存在する画面上に所定の表現態様のオブジェクトを追加または移動して表示するオブジェクト表示装置であって、前記画面上に追加される追加オブジェクトまたは画面上で移動される移動オブジェクトによって既に画面上に存在する既オブジェクトが不可視になるか否かを判定する可視判定手段と、前記可視判定手段によって既オブジェクトが不可視になると判定された場合に、当該既オブジェクトが可視されるように前記追加オブジェクトまたは移動オブジェクトの表現態様を修正する表現態様修正手段と、を備えたことを特徴とする。
【0007】
したがって本発明によれば、画面上に追加される追加オブジェクトまたは移動オブジェクトによって既に画面上に存在する既オブジェクトが不可視になるか否かを判定し、既オブジェクトが不可視になると判定された場合に、当該既オブジェクトが可視されるように追加オブジェクトまたは移動オブジェクトの表現態様を修正することとしたので、既にオブジェクトが存在する画面上にオブジェクトが追加または移動された場合でも、ユーザが効率良く作業することが可能になる。
【0008】
また、本発明では、前記可視判定手段は、前記追加オブジェクトまたは移動オブジェクト並びに前記既オブジェクトの位置、大きさおよび/または色に基づいて前記既オブジェクトが不可視になるか否かを判定することを特徴とする。
【0009】
したがって、本発明によれば、追加オブジェクトまたは移動オブジェクト並びに既オブジェクトの位置、大きさおよび/または色に基づいて既オブジェクトが不可視になるか否かを判定することとしたので、画面上の状態を詳細に把握することができ、不可視か否かをより確度良く判定することが可能になる。
【0010】
また、本発明では、前記表現態様修正手段は、前記可視判定手段によって既オブジェクトが不可視になると判定された場合に、前記追加オブジェクトまたは移動オブジェクトの表現態様を半透明に修正することを特徴とする。
【0011】
したがって、本発明によれば、既オブジェクトが不可視になると判定された場合に、追加オブジェクトまたは移動オブジェクトの表現態様を半透明に修正することとしたので、追加オブジェクトまたは移動オブジェクトに覆われる以前の既オブジェクトを可視化でき、ユーザがより効率良く作業をすることが可能になる。
【0012】
また、本発明では、前記表現態様修正手段は、複数の既オブジェクトの重なり具合に応じて前記追加オブジェクトまたは移動オブジェクトの透明度を変化させることを特徴とする。
【0013】
したがって、本発明によれば、複数の既オブジェクトの重なり具合に応じて追加オブジェクトまたは移動オブジェクトの透明度を変化させることとしたので、既オブジェクトの可視化を最適化することが可能になる。
【0014】
また、本発明では、前記表現態様修正手段は、前記既オブジェクトの色の種類に応じて前記追加オブジェクトまたは移動オブジェクトの透明度を変化させることを特徴とする。
【0015】
したがって、本発明によれば、既オブジェクトの色の種類に応じて追加オブジェクトまたは移動オブジェクトの透明度を変化させることとしたので、既オブジェクトの可視化を最適化することが可能になる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下に添付図面を参照して、この発明に係るオブジェクト表示装置、オブジェクト表示方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムの好適な実施の形態を詳細に説明する。なお、以下では、本実施の形態1に係るオブジェクト表示装置(オブジェクト表示方法)を説明した後に、本実施の形態2に係るオブジェクト表示プログラムを実行するコンピュータシステムを説明し、最後に、他の実施の形態として種々の変形例について説明することとする。
【0017】
(実施の形態1)
実施の形態1では、本発明に係るオブジェクト表示装置(オブジェクト表示方法)を説明する。なお、ここでは、本実施の形態1に係るオブジェクト表示装置の概要および主たる特徴を説明した後に、このオブジェクト表示装置の構成を説明し、最後に、オブジェクト表示装置による各種処理の手順を説明する。
【0018】
[概要および主たる特徴]
まず最初に、本実施の形態1に係るオブジェクト表示装置の概要および主たる特徴を説明する。図1は、本実施の形態1に係るオブジェクト表示装置の構成を示すブロック図である。同図に示すオブジェクト表示装置10は、概略的に、既にオブジェクトが存在する画面上に所定の表現態様のオブジェクトを追加または画面上で移動して表示するものである。
【0019】
ここで、このオブジェクト表示装置10は、画面上に追加される追加オブジェクトまたは移動オブジェクトによって既に画面上に存在する既オブジェクトが不可視になるか否かを判定し、既オブジェクトが不可視になると判定された場合に、当該既オブジェクトが可視されるように追加オブジェクトまたは移動オブジェクトの表現態様を修正するオブジェクト表示処理に主たる特徴があり、かかるオブジェクト表示処理によって、既にオブジェクトが存在する画面上にオブジェクトが追加または移動された場合でも、ユーザが効率良く作業することができるようにしている。
【0020】
この主たる特徴を具体的に説明すると、このオブジェクト表示装置10は、追加オブジェクトまたは移動オブジェクト並びに既オブジェクトの位置、大きさおよび/または色に基づいて既オブジェクトが不可視になるか否かを判定し、既オブジェクトが不可視になると判定された場合に、追加オブジェクトまたは移動オブジェクトの表示順序の変更またはプロパティの変更などの煩雑な操作を削減することができるように追加オブジェクトまたは移動オブジェクトの表現態様を半透明に修正する。
【0021】
したがって、上記した従来技術の例で言えば、追加オブジェクトまたは移動オブジェクトの表示順序の変更またはプロパティの変更などの煩雑な操作を削減することができるので、既にオブジェクトが存在する画面上にオブジェクトが追加または移動された場合でも、ユーザが効率良く作業することが可能になる。
【0022】
また、本実施の形態に係るオブジェクト表示装置は、上記の主たる特徴に関連して以下に列挙するような特徴も付加的に有するものである。つまり、本実施の形態では、既オブジェクトが不可視になると判定された場合に、複数の既オブジェクトの重なり具合に応じて追加オブジェクトまたは移動オブジェクトの透明度を変化させる。すなわち、これによって、重なり具合に応じて既オブジェクトの可視化を最適化することができるようにしている。
【0023】
また、本実施の形態では、既オブジェクトが不可視になると判定された場合に、既オブジェクトの色の種類に応じて追加オブジェクトまたは移動オブジェクトの透明度を変化させる。すなわち、これによって、色の種類に応じて既オブジェクトの可視化を最適化することができるようにしている。
【0024】
[オブジェクト表示装置の構成]
次に、本実施の形態1に係るオブジェクト表示装置の構成を説明する。このオブジェクト表示装置10は、図1に示すように、入力部11と、出力部12と、メモリ13と、制御部14とから構成される。
【0025】
このうち、入力部11は、各種の情報を入力するキーボード、マウスおよびトラックボールなどの指示入力手段である。具体的には、画面上にオブジェクトを追加または移動する指示を受け付ける。
【0026】
出力部12は、各種の情報を出力するモニタなどの出力表示手段であり、具体的には、制御部14におけるオブジェクト情報取得部14a、可視判定部14bおよび表現態様修正部14cを経ておこなわれた処理結果を表示する(図2(b)参照)。
【0027】
メモリ13は、制御部14による各種処理に必要なデータやプログラムを格納する格納手段(記憶手段)である。具体的には、任意のオブジェクトを再現する種々のプログラムや該オブジェクトの生成元となるデータを格納している。
【0028】
制御部14は、OS(Operating System)などの制御プログラム、各種の処理手順などを規定したプログラムおよび所要データを格納するための内部メモリを有し、これらによって種々の処理を実行する処理部であり、特に本発明に密接に関連するものとしては、機能概念的に、オブジェクト情報取得部14aと、可視判定部14bと、表現態様修正部14cとを備える。
【0029】
このうち、オブジェクト情報取得部14aは、追加オブジェクトまたは移動オブジェクト並びに既オブジェクトの位置、大きさおよび/または色を取得する処理部である。具体的には、画面上に追加される追加オブジェクトまたは移動オブジェクトの左上の座標点と、XおよびYの長さとを取得し、可視判定部14bによって既オブジェクトが存在すると判定された場合に、既オブジェクトの左上の座標点と、XおよびYの長さ、オブジェクトの色およびテキストの有無などのオブジェクトに係る情報について取得する。
【0030】
可視判定部14bは、画面上に追加される追加オブジェクトまたは画面上で移動される移動オブジェクトによって既に画面上に存在する既オブジェクトが不可視になるか否かを判定する処理部である。具体的には、オブジェクト情報取得部14aによって取得された追加オブジェクトまたは移動オブジェクトの情報(追加オブジェクトまたは移動オブジェクトの左上の座標点と、XおよびYの長さ)並びに既オブジェクトの情報(既オブジェクトの左上の座標点と、XおよびYの長さ、オブジェクトの色およびテキストの有無)に基づいて既オブジェクトが不可視になるか否かを判定する。
【0031】
表現態様修正部14cは、可視判定部14bによって既オブジェクトが不可視になると判定された場合に、当該既オブジェクトが可視されるように追加オブジェクトまたは移動オブジェクトの表現態様を修正する処理部である。具体的には、追加オブジェクトまたは移動オブジェクトの表示順序の変更またはプロパティの変更などの煩雑な操作を削減することができるように追加オブジェクトまたは移動オブジェクトの表現態様を半透明に修正する(図2(b)参照)。
【0032】
すなわち、表現態様修正部14cは、ユーザが既オブジェクトを明確に可視することができるように、重なり合う部分の大きさおよび個数が多い場合に追加オブジェクトまたは移動オブジェクトの透明度を低くし、また、既オブジェクトの輝度および色差が低い場合に、追加オブジェクトの透明度を低くする。
【0033】
[オブジェクト表示装置の処理手順]
図3は、本実施の形態1に係るオブジェクト表示処理の手順を示すフローチャートである。同図に示すように、入力部11は、画面上にオブジェクト▲6▼を追加する指示を受け付ける(ステップS301)。
【0034】
続いて、オブジェクト情報取得部14aは、画面上に追加される追加オブジェクトまたは画面上で移動される移動オブジェクト▲6▼の左上の座標点と、XおよびYの長さとを取得し(ステップS302)、可視判定部14bによって既オブジェクトが存在すると判定された場合(ステップS303)に、既オブジェクト▲4▼および▲5▼の左上の座標点と、XおよびYの長さ、オブジェクトの色およびテキストの有無などのオブジェクトに係る情報について取得する(ステップS304)。
【0035】
そして、可視判定部14bは、オブジェクト情報取得部14aによって取得された追加オブジェクトまたは移動オブジェクト▲6▼の情報(追加オブジェクトまたは移動オブジェクトの左上の座標点と、XおよびYの長さ)並びに既オブジェクト▲4▼および▲5▼の情報(既オブジェクトの左上の座標点と、XおよびYの長さ、オブジェクトの色およびテキストの有無)に基づいて既オブジェクトが不可視になるか否かを判定する(ステップS305)。
【0036】
ここで、表現態様修正部14cは、可視判定部14bによって既オブジェクト▲4▼および▲5▼が不可視になると判定された場合(ステップS305肯定)に、追加オブジェクトまたは移動オブジェクト▲6▼の表示順序の変更またはプロパティの変更などの煩雑な操作を削減することができるように追加オブジェクトまたは移動オブジェクト▲6▼の表現態様を半透明に修正し(ステップS306)、出力部12に表示する(ステップS307)。具体的には、ユーザが既オブジェクト▲4▼および▲5▼を明確に可視することができるように、重なり合う部分の大きさおよび個数が多い場合に追加オブジェクトまたは移動オブジェクト▲6▼の透明度を低くし、また、既オブジェクト▲4▼または▲5▼の輝度および色差が低い場合に、追加オブジェクトまたは移動オブジェクト▲6▼の透明度を低くする。
【0037】
また、可視判定部14bによって既オブジェクトが可視であると判定された場合(ステップS305否定)には、出力部12に出力する(ステップS307)。具体的には、既オブジェクトおよび追加オブジェクトまたは移動オブジェクトが重なり合っていない場合、また、重なり合っていても追加オブジェクトまたは移動オブジェクトのプロパティが変更されている場合には、出力部12にそのまま表示する。
【0038】
上述してきたように、本実施の形態1に係るオブジェクト表示装置によれば、既にオブジェクトが存在する画面上にオブジェクトが追加または移動された場合でも、ユーザが効率良く作業することが可能になる。
【0039】
また、本実施の形態に係るオブジェクト表示装置によれば、重なり具合に応じて既オブジェクトの可視化を最適化することが可能になる。
【0040】
また、本実施の形態に係るオブジェクト表示装置によれば、色の種類に応じて既オブジェクトの可視化を最適化することが可能になる。
【0041】
(実施の形態2)
ところで、上記実施の形態1で説明したオブジェクト表示装置およびオブジェクト表示方法は、あらかじめ用意されたプログラムをパーソナル・コンピュータやワークステーションなどのコンピュータシステムで実行することによって実現することができる。そこで、本実施の形態2では、上記実施の形態1で説明したオブジェクト表示装置(オブジェクト表示方法)と同様の機能を有するオブジェクト表示プログラムを実行するコンピュータシステムについて説明する。
【0042】
図4は、本実施の形態1に係るコンピュータシステムの構成を示すシステム構成図であり、図5は、このコンピュータシステムにおける本体部の構成を示すブロック図である。図4に示すように、本実施の形態2に係るコンピュータシステム100は、本体部101と、本体部101からの指示によって表示画面102aに画像などの情報を表示するためのディスプレイ102と、このコンピュータシステム100に種々の情報を入力するためのキーボード103と、ディスプレイ102の表示画面102a上の任意の位置を指定するためのマウス104とを備える。
【0043】
また、このコンピュータシステム100における本体部101は、図5に示すように、CPU121と、RAM122と、ROM123と、ハードディスクドライブ(HDD)124と、CD−ROM109を受け入れるCD−ROMドライブ125と、フレキシブルディスク(FD)108を受け入れるFDドライブ126と、ディスプレイ102、キーボード103並びにマウス104を接続するI/Oインターフェース127と、ローカルエリアネットワークまたは広域エリアネットワーク(LAN/WAN)106に接続するLANインターフェース128とを備える。
【0044】
さらに、このコンピュータシステム100には、インターネットなどの公衆回線107に接続するためのモデム105が接続されるとともに、LANインターフェース128およびLAN/WAN106を介して、他のコンピュータシステム(PC)111、サーバ112並びにプリンタ113などが接続される。
【0045】
そして、このコンピュータシステム100は、所定の記録媒体に記録されたオブジェクト表示プログラムを読み出して実行することでオブジェクト表示装置(オブジェクト表示方法)を実現する。ここで、所定の記録媒体とは、フレキシブルディスク(FD)108、CD−ROM109、MOディスク、DVDディスク、光磁気ディスク、ICカードなどの「可搬用の物理媒体」の他に、コンピュータシステム100の内外に備えられるハードディスクドライブ(HDD)124や、RAM122、ROM123などの「固定用の物理媒体」、さらに、モデム105を介して接続される公衆回線107や、他のコンピュータシステム111並びにサーバ112が接続されるLAN/WAN106などのように、プログラムの送信に際して短期にプログラムを保持する「通信媒体」など、コンピュータシステム100によって読み取り可能なオブジェクト表示プログラムを記録する、あらゆる記録媒体を含むものである。
【0046】
すなわち、オブジェクト表示プログラムは、上記した「可搬用の物理媒体」、「固定用の物理媒体」、「通信媒体」などの記録媒体に、コンピュータ読み取り可能に記録されるものであり、コンピュータシステム100は、このような記録媒体からオブジェクト表示プログラムを読み出して実行することでオブジェクト表示装置およびオブジェクト表示方法を実現する。なお、オブジェクト表示プログラムは、コンピュータシステム100によって実行されることに限定されるものではなく、他のコンピュータシステム111またはサーバ112がオブジェクト表示プログラムを実行する場合や、これらが協働してオブジェクト表示プログラムを実行するような場合にも、本発明を同様に適用することができる。
【0047】
(他の実施の形態)
さて、これまで本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上述した実施の形態以外にも、上記特許請求の範囲に記載した技術的思想の範囲内において種々の異なる実施の形態にて実施されてもよいものである。
【0048】
すなわち、本実施の形態において説明した各処理のうち、自動的におこなわれるものとして説明した処理の全部または一部を手動的におこなうこともでき、あるいは、手動的におこなわれるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的におこなうこともできる。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、制御手順、具体的名称、各種のデータやパラメータ(透明度)を含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。
【0049】
また、図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。
【0050】
(付記1)既にオブジェクトが存在する画面上に所定の表現態様のオブジェクトを追加または画面上で移動して表示するオブジェクト表示装置であって、
前記画面上に追加される追加オブジェクトまたは画面上で移動される移動オブジェクトによって既に画面上に存在する既オブジェクトが不可視になるか否かを判定する可視判定手段と、
前記可視判定手段によって既オブジェクトが不可視になると判定された場合に、当該既オブジェクトが可視されるように前記追加オブジェクトまたは移動オブジェクトの表現態様を修正する表現態様修正手段と、
を備えたことを特徴とするオブジェクト表示装置。
【0051】
(付記2)前記可視判定手段は、前記追加オブジェクトまたは移動オブジェクト並びに前記既オブジェクトの位置、大きさおよび/または色に基づいて前記既オブジェクトが不可視になるか否かを判定することを特徴とする付記1に記載のオブジェクト表示装置。
【0052】
(付記3)前記表現態様修正手段は、前記可視判定手段によって既オブジェクトが不可視になると判定された場合に、前記追加オブジェクトまたは移動オブジェクトの表現態様を半透明に修正することを特徴とする付記1または2に記載のオブジェクト表示装置。
【0053】
(付記4)前記表現態様修正手段は、複数の既オブジェクトの重なり具合に応じて前記追加オブジェクトまたは移動オブジェクトの透明度を変化させることを特徴とする付記1、2または3に記載のオブジェクト表示装置。
【0054】
(付記5)前記表現態様修正手段は、前記既オブジェクトの色の種類に応じて前記追加オブジェクトまたは移動オブジェクトの透明度を変化させることを特徴とする付記1〜4のいずれか一つに記載のオブジェクト表示装置。
【0055】
(付記6)既にオブジェクトが存在する画面上に所定の表現態様のオブジェクトを追加または移動して表示するオブジェクト表示方法であって、
前記画面上に追加される追加オブジェクトまたは画面上で移動される移動オブジェクトによって既に画面上に存在する既オブジェクトが不可視になるか否かを判定する可視判定工程と、
前記可視判定工程によって既オブジェクトが不可視になると判定された場合に、当該既オブジェクトが可視されるように前記追加オブジェクトまたは移動オブジェクトの表現態様を修正する表現態様修正工程と、
を含んだことを特徴とするオブジェクト表示方法。
【0056】
(付記7)既にオブジェクトが存在する画面上に所定の表現態様のオブジェクトを追加または移動して表示する方法をコンピュータに実行させるオブジェクト表示プログラムであって、
前記画面上に追加される追加オブジェクトまたは画面上で移動される移動オブジェクトによって既に画面上に存在する既オブジェクトが不可視になるか否かを判定する可視判定工程と、
前記可視判定工程によって既オブジェクトが不可視になると判定された場合に、当該既オブジェクトが可視されるように前記追加オブジェクトまたは移動オブジェクトの表現態様を修正する表現態様修正工程と、
をコンピュータに実行させることを特徴とするオブジェクト表示プログラム。
【0057】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、画面上に追加される追加オブジェクトまたは画面上で移動される移動オブジェクトによって既に画面上に存在する既オブジェクトが不可視になるか否かを判定し、既オブジェクトが不可視になると判定された場合に、当該既オブジェクトが可視されるように追加オブジェクトまたは移動オブジェクトの表現態様を修正することとしたので、既にオブジェクトが存在する画面上にオブジェクトが追加または移動された場合でも、ユーザが効率良く作業することが可能なオブジェクト表示装置が得られるという効果を奏する。
【0058】
また、本発明によれば、追加オブジェクトまたは移動オブジェクト並びに既オブジェクトの位置、大きさおよび/または色に基づいて既オブジェクトが不可視になるか否かを判定することとしたので、画面上の状態を詳細に把握することができ、不可視か否かをより確度良く判定することが可能なオブジェクト表示装置が得られるという効果を奏する。
【0059】
また、本発明によれば、既オブジェクトが不可視になると判定された場合に、追加オブジェクトまたは移動オブジェクトの表現態様を半透明に修正することとしたので、追加オブジェクトまたは移動オブジェクトに覆われる以前の既オブジェクトを可視化でき、ユーザがより効率良く作業をすることが可能なオブジェクト表示装置が得られるという効果を奏する。
【0060】
また、本発明によれば、複数の既オブジェクトの重なり具合に応じて追加オブジェクトまたは移動オブジェクトの透明度を変化させることとしたので、既オブジェクトの可視化を最適化することが可能なオブジェクト表示装置が得られるという効果を奏する。
【0061】
また、本発明によれば、既オブジェクトの色の種類に応じて追加オブジェクトまたは移動オブジェクトの透明度を変化させることとしたので、既オブジェクトの可視化を最適化することが可能なオブジェクト表示装置が得られるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態1に係るオブジェクト表示装置の構成を示すブロック図である。
【図2】出力部に表示される画面の構成例を示す図である。
【図3】本実施の形態1に係るオブジェクト表示処理の手順を示すフローチャートである。
【図4】本実施の形態2に係るコンピュータシステムの構成を示すシステム構成図である。
【図5】図4に示したコンピュータシステムにおける本体部の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
10 オブジェクト表示装置
11 入力部
12 出力部
13 メモリ
14 制御部
14a オブジェクト情報取得部
14b 可視判定部
14c 表現態様修正部
100 コンピュータシステム
101 本体部
102 ディスプレイ
102a 表示画面
103 キーボード
104 マウス
105 モデム
106 LAN/WAN
107 公衆回線
108 FD
109 CD−ROM
111 PC
112 サーバ
113 プリンタ
121 CPU
122 RAM
123 ROM
124 HDD
125 CD−ROMドライブ
126 FDドライブ
127 I/Oインターフェース
128 LANインターフェース

Claims (5)

  1. 既にオブジェクトが存在する画面上に所定の表現態様のオブジェクトを追加または画面上で移動して表示するオブジェクト表示装置であって、
    前記画面上に追加される追加オブジェクトまたは画面上で移動される移動オブジェクトによって既に画面上に存在する既オブジェクトが不可視になるか否かを判定する可視判定手段と、
    前記可視判定手段によって既オブジェクトが不可視になると判定された場合に、当該既オブジェクトが可視されるように前記追加オブジェクトまたは移動オブジェクトの表現態様を修正する表現態様修正手段と、
    を備えたことを特徴とするオブジェクト表示装置。
  2. 前記可視判定手段は、前記追加オブジェクトまたは移動オブジェクト並びに前記既オブジェクトの位置、大きさおよび/または色に基づいて前記既オブジェクトが不可視になるか否かを判定することを特徴とする請求項1に記載のオブジェクト表示装置。
  3. 前記表現態様修正手段は、前記可視判定手段によって既オブジェクトが不可視になると判定された場合に、前記追加オブジェクトまたは移動オブジェクトの表現態様を半透明に修正することを特徴とする請求項1または2に記載のオブジェクト表示装置。
  4. 前記表現態様修正手段は、複数の既オブジェクトの重なり具合に応じて前記追加オブジェクトまたは移動オブジェクトの透明度を変化させることを特徴とする請求項1、2または3に記載のオブジェクト表示装置。
  5. 前記表現態様修正手段は、前記既オブジェクトの色の種類に応じて前記追加オブジェクトまたは移動オブジェクトの透明度を変化させることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載のオブジェクト表示装置。
JP2003092574A 2003-03-28 2003-03-28 オブジェクト表示装置 Pending JP2004302669A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003092574A JP2004302669A (ja) 2003-03-28 2003-03-28 オブジェクト表示装置
US10/766,859 US20040189711A1 (en) 2003-03-28 2004-01-30 Object display device, object display method and computer program product

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003092574A JP2004302669A (ja) 2003-03-28 2003-03-28 オブジェクト表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004302669A true JP2004302669A (ja) 2004-10-28

Family

ID=32985365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003092574A Pending JP2004302669A (ja) 2003-03-28 2003-03-28 オブジェクト表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20040189711A1 (ja)
JP (1) JP2004302669A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030222915A1 (en) * 2002-05-30 2003-12-04 International Business Machines Corporation Data processor controlled display system with drag and drop movement of displayed items from source to destination screen positions and interactive modification of dragged items during the movement
US7596758B2 (en) * 2003-04-03 2009-09-29 International Business Machines Corporation Method of appending a group of files to files on a clipboard of a desktop
US9898842B2 (en) * 2015-03-02 2018-02-20 Sap Se Method and system for generating data-efficient 2D plots
KR20180031260A (ko) * 2016-09-19 2018-03-28 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 제어 방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5265202A (en) * 1992-08-28 1993-11-23 International Business Machines Corporation Method and system for accessing visually obscured data in a data processing system
EP0605945B1 (en) * 1992-12-15 1997-12-29 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for presenting information in a display system using transparent windows
JP2976879B2 (ja) * 1996-03-22 1999-11-10 日本電気株式会社 深さ付きウィンドウ表示方式
US5805163A (en) * 1996-04-22 1998-09-08 Ncr Corporation Darkened transparent window overlapping an opaque window
US6587128B2 (en) * 1999-07-15 2003-07-01 International Business Machines Corporation Method for displaying hidden objects by varying the transparency of overlapping objects
US6784905B2 (en) * 2002-01-22 2004-08-31 International Business Machines Corporation Applying translucent filters according to visual disability needs
US20030236836A1 (en) * 2002-03-21 2003-12-25 Borthwick Ernest Mark System and method for the design and sharing of rich media productions via a computer network

Also Published As

Publication number Publication date
US20040189711A1 (en) 2004-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8810576B2 (en) Manipulation and management of links and nodes in large graphs
EP3338179B1 (en) Graphical representation of data in a program code editor
US8386919B2 (en) System for displaying an annotated programming file
EP1603033A2 (en) Method and apparatus for generating forms using form types
US20130239090A1 (en) Visual Representations of Code in Application Development Environments
US7412661B2 (en) Method and system for changing visual states of a toolbar
JP2008158765A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び、当該情報処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラム
Sander VCG-visualization of compiler graphs
US20090271742A1 (en) User interface navigation design system
US20140026056A1 (en) Apparatus and method for interactive user software interface design
JP2004302669A (ja) オブジェクト表示装置
JPH0816824A (ja) 3次元計算機支援設計装置及び方法
CN109800039A (zh) 一种用户界面展示方法、装置、电子设备及存储介质
JP4771831B2 (ja) 図形表示プログラム及び図形表示方法
JP2009509196A (ja) 画面要素の位置決め
JP2008041002A (ja) 文書処理装置および文書処理プログラム
JP2007249561A (ja) 画面遷移図の表示システム及びプログラム
JP2005250690A (ja) 情報表示システム、情報表示装置及び識別情報割当装置
JP2007221293A (ja) 画像処理装置、および画像処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2008009678A (ja) 論理図面表示方法、プログラム及び装置
US7617228B2 (en) Displaying image data
JP4941606B2 (ja) 図形表示プログラム及び図形表示方法
JP2005258548A (ja) グラフ情報管理装置およびグラフ情報管理方法
JP4941605B2 (ja) 図形表示プログラム及び図形表示方法
JP2010128682A (ja) 図形部品検索システム、方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071120