JP2004293507A - スクロール型圧縮機 - Google Patents

スクロール型圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP2004293507A
JP2004293507A JP2003090403A JP2003090403A JP2004293507A JP 2004293507 A JP2004293507 A JP 2004293507A JP 2003090403 A JP2003090403 A JP 2003090403A JP 2003090403 A JP2003090403 A JP 2003090403A JP 2004293507 A JP2004293507 A JP 2004293507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scroll
housing
movable
fixed scroll
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003090403A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Sato
健二 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keihin Corp
Original Assignee
Keihin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keihin Corp filed Critical Keihin Corp
Priority to JP2003090403A priority Critical patent/JP2004293507A/ja
Publication of JP2004293507A publication Critical patent/JP2004293507A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

【課題】加工効率を向上させ、水分の進入による腐食性を低減するとともに、装置全体の軸線方向の寸法を抑制することにある。
【解決手段】固定スクロール40には、第1ハウジング32の開口端部が当接する当接面53と、側周面57を有する挿入部55とが設けられ、前記当接面53と前記側周面57とが軸線方向の断面において鋭角状に交差するように形成され、さらに、第1ハウジング32の開口端部のテーパ面59と、前記固定スクロール40の当接面53および側周面57との3面によって形成される断面略三角形状の室63内にOリング56が収容されるシール構造とした。
【選択図】図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、相互に噛み合わされて圧縮室を形成する固定スクロールおよび可動スクロールが収容される第1ハウジングと、吐出室を形成する第2ハウジングとによって、前記固定スクロールの固定側基板部が挟持され、締結部材を介して一体的に締結されたスクロール型圧縮機に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、スクロール型圧縮機は、フロントハウジングとリアプレートとから構成されるハウジングの内部に、固定鏡板とこの固定鏡板に直立した渦巻状の固定ラップを有する固定スクロールと、旋回鏡板とこの旋回鏡板に直立した渦巻状の旋回ラップを固定ラップに噛み合わせるように配置した旋回スクロールとを備えており、偏心する駆動ピンによって旋回スクロールを旋回させることにより、固定スクロールおよび旋回スクロールの各ラップと各鏡板との間で形成される圧縮室を外周部位から徐々に中央部位へと移動させることによって流体を圧縮するものである。
【0003】
この種の従来技術に係るスクロール型圧縮機では、図6に示されるように、ケーシング本体からなる第1ハウジング1と、前記ケーシング本体と別体で形成されたヘッドからなる第2ハウジング2とによって固定スクロール3の端板部4を挟持する構造が採用されている。その際、前記第1ハウジング1の開口部5に設けられたフランジ(図示せず)、前記固定スクロール3の端板部4から延在するフランジ(図示せず)、および前記第2ハウジング2の開口部に設けられたフランジ(図示せず)を、それぞれ図示しないボルトで一体的に締結している(特許文献1参照)。
【0004】
この場合、図6に示されるように、第1ハウジング1と固定スクロール3の端板部4との封止は、前記固定スクロール3に段差状の嵌挿部6を設け、前記嵌挿部6を第1ハウジング1の開口部5内に嵌挿し、前記嵌挿部6の側面に形成された溝7にOリング8を収納することにより行われている。
【0005】
また、特許文献1において、固定スクロール3と可動スクロール9との噛み合わせ角度の調整は、該固定スクロール3を固定する際、前記固定スクロール3を図示しない主軸の軸線を中心として回動させることにより行われている。
【0006】
さらに、特許文献1において、固定スクロール3と可動スクロール9との軸線方向間の隙間調整は、第1ハウジング1の開口端面と固定スクロール3の端板部4の当接面との間に挟持されるシム10の厚さを適宜変えることにより行われている。
【0007】
【特許文献1】
特開平4−143477号公報(第5頁左右下欄、第6頁右下欄、図1)
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、特許文献1に開示されたスクロール型圧縮機では、固定スクロール3の嵌挿部6に形成された周面と前記Oリング8を収納する溝7とを別工程によって切削加工する必要があるため、加工効率が低下するという問題がある。
【0009】
また、特許文献1に開示されたスクロール型圧縮機では、組み付け時において、Oリング8と第1ハウジング1の開口端の内周エッジ部とが干渉して前記Oリング8が損傷したり噛み込まれたりすることを防止するために、前記第1ハウジング1の内周エッジ部を切削して傾斜面からなる面取り部11が形成されている。
【0010】
この場合、例えば、前記面取り部11と対向する嵌挿部6の屈曲部位12にOリング8を収納するための溝7を形成すると、前記Oリング8が潰れて密封力(シール力)を確保することができないため、面取り部11と対向する屈曲部位12を回避した他の部位にOリング収納用の溝7を形成する必要がある。そのため、前記嵌挿部6の長さAを確保する必要があり、圧縮機本体の軸線方向の寸法が増大して大型化するという他の問題がある。
【0011】
さらに、前記Oリング8と外部との連通路中において、第1ハウジング1の開口端の面取り部11と、前記面取り部11に対向する嵌挿部6の屈曲部位12との間で大きな間隙13が発生するとともに、シム10の挟持面等、外部から連通路を介して進入した水分等がOリング8の手前の前記間隙13内に溜まり、腐食の原因となる。
【0012】
さらにまた、第1ハウジング1の開口端面と固定スクロール3の端板部4の当接面との間に挟持され、隙間調整機能を営むシム10の厚さを適宜変更して厚肉とした場合、前記間隙13がより一層増大して腐食作用が増進するという問題がある。
【0013】
本発明は前記の種々の問題を鑑みてなされたものであり、第1ハウジングと固定スクロールとの間のシール構造を改良して加工効率を向上させ、水分の進入による腐食性を低減するとともに、装置全体の軸線方向の寸法を抑制することが可能なスクロール型圧縮機を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】
前記の目的を達成するために、本発明は、相互に噛み合わされて圧縮室を形成する固定スクロールおよび可動スクロールが開口部内に収容される第1ハウジングと、吐出室を形成する第2ハウジングとによって、前記固定スクロールが挟持されるように締結したスクロール型圧縮機において、
前記固定スクロールには、第1ハウジングの開口端部が当接する当接面と、前記可動スクロール側に向かって突出し前記第1ハウジングの開口部内に挿入される挿入部とが設けられ、
前記挿入部には、前記第2ハウジング側に向かって徐々に縮径する側周面が形成され、前記当接面と前記側周面とが軸線方向の断面において鋭角状に交差するように設けられ、
前記固定スクロールの挿入部を前記第1ハウジングの開口部内に挿入して前記第1ハウジングと第2ハウジングとによって固定スクロールが挟持されるように締結した際、該第1ハウジングの開口端部の内面と、前記固定スクロールの当接面および側周面との3面によって形成される断面略三角形状の空間部内にシール部材が収容されることを特徴とする。
【0015】
本発明によれば、第1ハウジングの開口端部の内面と、前記固定スクロールの当接面および側周面との3面によって形成される断面略三角形状の空間部内にシール部材が収容されるシール構造とすることにより、従来技術と比較して挿入部の軸線方向寸法を低減し、装置全体の軸線方向の寸法を抑制することができる。
【0016】
また、本発明では、固定スクロールの挿入部の側周面と当接面とを加工することにより、従来技術のようにOリング収納溝を別途加工する必要がなく、加工効率が向上する。
【0017】
さらに、本発明では、第1ハウジングの開口端部を固定スクロールに対して直接当接させているため、従来技術のようにシム等の隙間調整部材が不要となり、部品点数を削減することができるとともに、シール部材と外部の連通路中に発生する隙間を最小限の容積とすることができる。従って、前記隙間への水分の進入による腐食を低減することができる。
【0018】
なお、第1ハウジングの開口端部の内面をテーパ面とすることにより、開口部内に挿入部を挿入する際、開口端部と干渉してシール部材に損傷を与えることがなく円滑に挿入することができる。
【0019】
さらにまた、本発明では、固定スクロールと可動スクロールとの軸方向の隙間を、前記可動スクロールの可動側基板部の第1面と、前記第1ハウジングの開口部内に形成されて該可動スクロールを支持する第2面との間の離間距離によって設定している。この場合、第1面と第2面との間に、例えば、シム等の隙間調整部材を設け、前記固定スクロールと可動スクロールとの軸方向の隙間に対応するように前記隙間調整部材の厚さを調整するとよい。
【0020】
なお、前記隙間調整部材に代替して、第1面と第2面との間に配置された部材、例えば、スラストプレートまたはオルダムベース等を適宜交換し、前記固定スクロールと可動スクロールとの軸方向の隙間に対応する厚さを有する部材を選択するとよい。
【0021】
【発明の実施の形態】
本発明に係るスクロール型圧縮機について好適な実施の形態を挙げ、添付の図面を参照しながら以下詳細に説明する。
【0022】
図1および図2は、本実施の形態に係るスクロール型圧縮機30を示す。このスクロール型圧縮機30は、カップ状に形成されたフロント側の第1ハウジング32と、冠状に形成されたリア側の第2ハウジング34とを備える。
【0023】
第1ハウジング32の上部には、例えば、冷媒ガス等からなるガスをその内部へと導入する吸入口32aが形成されている。一方、第2ハウジング34の上部には、スクロール型圧縮機30により前記ガスが圧縮された圧縮ガスを、例えば、冷媒循環系へと吐出する吐出口34aが形成されている。なお、第1ハウジング32には、スクロール型圧縮機30を、例えば、エンジンや外部機器等に取り付けるための複数の取付座32bが設けられている。
【0024】
第1ハウジング32の開口部33の内部には、固定スクロール40と、この固定スクロール40に対して旋回する可動スクロール42が配設される。固定スクロール40は、第1ハウジング32と第2ハウジング34とによって挟持される外周縁部40aを含む固定側基板部40bと、この固定側基板部40bから可動スクロール42側へと渦巻状に立設される固定側渦巻壁40cとを有する。
【0025】
可動スクロール42は、可動側基板部42aと、この可動側基板部42aから固定スクロール40側へと渦巻状に立設され、前記固定側渦巻壁40cに噛み合う可動側渦巻壁42bとを有する。
【0026】
固定スクロール40の固定側基板部40bおよび固定側渦巻壁40cと、可動スクロール42の可動側基板部42aおよび可動側渦巻壁42bとによってガス圧縮室(圧縮室)44が形成される。
【0027】
このガス圧縮室44を封止するために、固定側渦巻壁40cおよび可動側渦巻壁42bの各端部には、それぞれ可動側基板部42aおよび固定側基板部40bに摺接するようにシール46が取着されている。このシール46は、例えば、PPS(ポリ・フェニレン・サルファイド)、炭素繊維および固体潤滑剤により構成される。
【0028】
固定スクロール40の背面40dには、環状に且つ薄板状に形成されたガスケット48を介して第2ハウジング34が装着され、これにより、前記吐出口34aに連通するガス吐出室(吐出室)50が形成される。固定スクロール40の固定側基板部40bの略中心部には、ガス圧縮室44からガス吐出室50へと連通する圧縮ガス導出孔40eが形成されている。
【0029】
前記第2ハウジング34、固定スクロール40およびガスケット48は、複数(例えば、4本)のボルト52によって第1ハウジング32に一体的に締め付けられる。
【0030】
図3に示されるように、固定スクロール40には、第1ハウジング32の開口端部が当接する当接面53と、可動スクロール42側に向かって僅かに突出し第1ハウジング32の開口部33内に挿入される挿入部55とが設けられる。前記挿入部55は、固定側基板部40bに向かって徐々に縮径する円錐台状に一体的に形成される。前記挿入部55の側周面57と前記当接面53との間には、軸線方向に沿った断面において鋭角状に交差する環状溝40fが形成される。
【0031】
第1ハウジング32の開口端部の内面には、前記環状溝40fに臨むテーパ面59が形成され、断面鋭角状の環状溝40fを構成する前記当接面53および側周面57と前記テーパ面59との3面により断面略三角形状の室(空間部)63が形成される。前記室63内には、固定スクロール40と第1ハウジング32とにより形成されるガス吸入室54を封止するOリング(シール部材)56が収容される。
【0032】
この場合、前記Oリング56が収容される室63内の一面を当接面53と同一平面上に形成することにより、挿入部55の軸線方向の寸法Bを、従来技術に係る嵌挿部6の軸線方向の寸法A(図6参照)と比較して小さく設定することができる(A>B)。
【0033】
また、固定スクロール40の挿入部55の側周面57と当接面53とを加工することにより、Oリング56が収容される環状溝40fも同時に形成されるため、従来技術のように嵌挿部6に形成された周面と溝7とを別途加工する必要がなく、加工効率を向上させることができる。
【0034】
さらに、断面鋭角状の環状溝40fを構成する前記当接面53および側周面57と前記テーパ面59との3面によって構成される断面略三角形状の室63内にOリング56が収容されるため、外部との連通路中に発生する間隙65を最小限の容積とすることができ、水分の進入による腐食を極力抑制することができる。
【0035】
その際、第1ハウジング32の開口端部と固定スクロール40の当接面53とが直接的に接触するように設けられ、図6に示す従来技術のように第1ハウジング1の開口端部と固定スクロール3との間にシム10が介装されることがないため、Oリング56が収容される室63を狭小とすることができる。また、第1ハウジング32と固定スクロール40との間に隙間調整機能を営むシムを介在させる必要がないため、Oリング56の収容空間である室63の容積を、常時、一定に保持することができる。この結果、Oリング56に付与される収縮率を一定に保持することができ、安定した密封力(シール力)が得られる。
【0036】
さらにまた、第1ハウジング32の開口部33内に固定スクロール40の挿入部55を挿入する際、前記第1ハウジング32の開口端部の内面にテーパ面59が形成されているため、Oリング56の外径よりも前記開口端部のテーパ面59の内径が十分に大きく、前記Oリング56が第1ハウジング32の開口端部と干渉して該Oリング56に損傷を与えることが阻止され、挿入部55の環状溝40fに装着されたOリング56を円滑に挿入することができる。
【0037】
この場合、固定スクロール40の挿入部55を第1ハウジング32の開口部33内に深く挿入するにしたがい、第1ハウジング32の開口端部の内面がテーパ面59によって徐々に縮径するように形成されているため、Oリング56が自動的に調芯されるとともに、該Oリング56に対して徐々に均一な圧縮力が付与される。
【0038】
従って、第1ハウジング32の開口部33内に対しOリング56が装着された固定スクロール40の挿入部55を挿入する際、前記Oリング56に対して急激な偏荷重が付与されて該Oリング56に捻れが発生することを阻止することができるとともに、該Oリング56によって安定した密封力(シール力)を発揮させることができる。
【0039】
固定スクロール40の背面40dには、前記圧縮ガス導出孔40eを閉塞する一方、ガス圧縮室44において圧縮された圧縮ガスが所定の高圧となった際に、撓曲して開動作することによってガス吐出室50へと該圧縮ガスを導出する吐出弁58が備えられている。吐出弁58は、ガスケット48に形成されたリテーナ部48aによってその弁開度が規制される。さらに、このリテーナ部48aは、第2ハウジング34の内側に形成された傾斜面からなる受部34bによって受け止められる。
【0040】
第1ハウジング32の縮径した端部の開口32cには、回転シャフト60の一端である軸部60aが挿入される。この軸部60aは、第1軸受61を介して開口32cによって回転自在に支承される。一方、回転シャフト60の他端には、拡径する支持体62が備えられている。支持体62は、その支持面62aが第2軸受64に嵌挿されることによって回転自在に支承される。この第2軸受64は、第1ハウジング32に形成された肩部32dによって支持される。
【0041】
支持体62には、その軸心に偏心してピン66が固着されている。なお、回転シャフト60の軸部60aには、前記ガス吸入室54を封止するための封止部材68が嵌挿される。この封止部材68は、第1ハウジング32の開口肩部32eに支持され、例えば、金属材料からなるリング状のコアにゴム系材料、あるいは樹脂系材料を被覆することにより構成される。
【0042】
可動スクロール42の可動側基板部42aには、その前面42c側に開口した円形凹部42dが形成されている。この円形凹部42dには、旋回軸受70を介してブッシュ72が回転自在に嵌挿される。このブッシュ72には、その軸心に偏心して孔部72aが形成され、この孔部72aに前記ピン66が挿入される。
【0043】
ピン66の先端には環状溝66aが形成され、この環状溝66aにC型止めリング74が嵌合される。従って、ピン66は、前記環状溝66aに嵌合するC型止めリング74によってブッシュ72に対する軸方向の移動が阻止されるように構成されている。なお、ピン66の根元近傍には、ブッシュ72を介してバランスウエイト76が装着される。
【0044】
図2に示されるように、可動スクロール42の可動側基板部42aと第1ハウジング32の開口部33の内部に形成された環状座面32fとの間には、可動スクロール42を摺接面80aによって摺動可能に支持するスラストプレート80と、可動スクロール42の自転を拘束する一方、該可動スクロール42の旋回を許容するオルダムリング(orbiting ring)82と、回転シャフト60の軸方向に対して直交する一方向にオルダムリング82を往復移動可能に支持するとともに、可動スクロール42に付与される前記軸方向のスラスト(thrust)力を、スラストプレート80を介して受け止めるオルダムベース(orbiting base)84とが配設される。
【0045】
可動スクロール42の可動側基板部42aの前面42c側には、該可動スクロール42を一つの径方向にのみ往復移動可能とする一対の第1係合凹部90が形成されている(図1および図2参照)。これらの第1係合凹部90には、オルダムリング82の一つの径方向に形成された一対の第1係合凸部92が摺動可能に係合される。
【0046】
また、可動スクロール42を前記第1係合凹部90に対して直交する方向にのみ往復移動可能とするために、オルダムリング82には、前記第1係合凸部92に対して直交する径方向に突出する一対の第2係合凸部94が形成されている(図2参照)。これらの第2係合凸部94は、オルダムベース84の一つの径方向に形成された一対の第2係合凹部96に摺動可能に係合される(図2参照)。
【0047】
なお、オルダムリング82の第1係合凸部92には、該オルダムリング82の径方向に膨出し、且つ周方向に該第1係合凸部92の両側面より僅かに膨出する膨出部92aが形成されている。一方、オルダムベース84には、オルダムリング82の往復移動を許容しながら前記膨出部92aとの干渉を回避する逃げ部としての切欠84aが形成されている。
【0048】
また、オルダムベース84は、シム(shim)86を介して前記環状座面32fに複数(例えば、2本)のボルト88によって締め付けられる(図5参照)。このシム86は、固定スクロール40と可動スクロール42との前記軸方向の隙間を所定値に調節するために介在されるものである。従って、他の部材等によって前記隙間が適切に調整される場合には、このシム86を介在させなくてもよい。
【0049】
前記固定スクロール40と可動スクロール42との間の軸方向隙間調整は、可動スクロール42の前面(第1面)42cと、前記可動スクロール42のスラスト力を受ける第1ハウジング32の開口部33内のスラスト力支持面である環状座面(第2面)32fとの間の離間距離Cを調整することにより行われる(図4参照)。
【0050】
従って、固定スクロール40および可動スクロール42間の軸方向隙間を、可動スクロール42の位置を調整して行うため、前述したように、第1ハウジング32の開口端部と固定スクロール40との間にシムを介在させることが不要となり、前記第1ハウジング32の開口端部と固定スクロール40とを直接当接させることができる。この結果、Oリング56の収容空間である室63の容積を、常時、一定に保持することが可能となり、該Oリング56に付与される収縮率を一定に保持することができ、安定した密封力(シール力)が得られる。
【0051】
前記固定スクロール40と可動スクロール42との間の軸方向隙間調整は、可動スクロール42の前面42cまたは第1ハウジング32の環状座面32fのいずれか一方の面とオルダムベース84との間、あるいは、スラストプレート80とオルダムベース84との間に、適宜の厚さを有する、例えば、シム86等の隙間調整部材を介装することにより行われる。
【0052】
図6に示す従来技術のように第1ハウジング1の開口端部と固定スクロール3との間にシム10を設けた場合と比較して、本実施の形態では、第1ハウジング32の環状座面32fの直径を小さく設定することができるため、前記環状座面32fとオルダムベース84との間に介装されるシム86の直径を縮径して小型軽量化を図ることができる(図1および図2参照)。
【0053】
さらに、固定スクロール40と可動スクロール42との間の隙間調整として、可動スクロール42の前面42cと第1ハウジング32の環状座面32fとの間に配設される、例えば、スラストプレート80またはオルダムベース84は、固定スクロール40と可動スクロール42の隙間に対応した適宜の厚さを有するものを選択するとよい。
【0054】
この場合、スラストプレート80またはオルダムベース84自体の適宜に選択された厚さによって隙間の調整がなされることにより、シム86が不要となり部品点数を削減することができる。なお、好適には、スラストプレート80自体の厚さを、隙間に対応して適宜選択するとよい。
【0055】
第1ハウジング32の開口32cの外周部には、図1に示されるように、第3軸受100を介してプーリ102が装着されている。このプーリ102に図示しないエンジン等の回転駆動源から回転力が伝達され、電磁クラッチ104のオン(ON)/オフ(OFF)動作によって前記回転シャフト60への前記回転力の伝達あるいは切り離しが行われる。
【0056】
本実施の形態に係るスクロール型圧縮機30は基本的には以上のように構成されるものであり、次に、その動作について説明する。
【0057】
電磁クラッチ104の動作作用下に、回転シャフト60に回転力が伝達されると、支持体62が第2軸受64を介して回転し、これによって支持体62に固着されたピン66が回転シャフト60の軸心に対して偏心した状態で旋回する。
【0058】
これにより、ブッシュ72が回転して、オルダムベース84に摺動可能に支持されるオルダムリング82の摺動作用下および該オルダムリング82による自転拘束作用下、さらにスラストプレート80の摺接面80aによる摺動支持作用下に可動スクロール42が自転を拘束されながら固定スクロール40に対して旋回する。
【0059】
その結果、固定スクロール40と可動スクロール42との間で形成されるガス圧縮室44が外周部位から徐々に中央部位へと進行し、シール46の封止作用下にガス吸入室54に導入されたガスが圧縮される。そして、圧縮された圧縮ガスが圧縮ガス導出孔40eからガス吐出室50へと導出され、吐出口34aを介して図示しない冷媒循環系へと吐出される。
【0060】
【発明の効果】
本発明によれば、以下の効果が得られる。
【0061】
すなわち、第1ハウジングの開口端部の内面と、前記固定スクロールの当接面および側周面との3面によって形成される断面略三角形状の空間部内にシール部材が収容されるシール構造とすることにより、第1ハウジングと固定スクロールとの間のシール構造を改良して加工効率を向上させ、水分の進入による腐食性を低減するとともに、装置全体の軸線方向の寸法を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るスクロール型圧縮機の概略縦断面説明図である。
【図2】前記スクロール型圧縮機の概略分解斜視図である。
【図3】前記スクロール型圧縮機を構成する第1ハウジングと固定スクロールとの間に介装されるOリングの一部拡大縦断面図である。
【図4】前記スクロール圧縮機を構成する可動スクロールの前面と第1ハウジングの環状座面との離間距離を示す一部拡大縦断面図である。
【図5】図2に示すスクロール型圧縮機の一部切り欠き要部分解斜視図である。
【図6】従来技術に係るスクロール型圧縮機のシール構造を示す一部省略拡大縦断面図である。
【符号の説明】
30…スクロール型圧縮機 32…第1ハウジング
33…開口部 34…第2ハウジング
40…固定スクロール 40b…固定側基板部
40c…固定側渦巻壁 40d…背面
40f…環状溝 42…可動スクロール
42a…可動側基板部 42b…可動側渦巻壁
42c…前面 44…ガス圧縮室
50…ガス吐出室 53…当接面
55…挿入部 56…Oリング
57…側周面 59…テーパ面
60…回転シャフト 63…室
65…間隙 72a…孔部
80…スラストプレート 82…オルダムリング
84…オルダムベース 84a…切欠
86…シム 90…第1係合凹部
92…第1係合凸部 94…第2係合凸部
96…第2係合凹部

Claims (6)

  1. 相互に噛み合わされて圧縮室を形成する固定スクロールおよび可動スクロールが開口部内に収容される第1ハウジングと、吐出室を形成する第2ハウジングとによって、前記固定スクロールが挟持されるように締結したスクロール型圧縮機において、
    前記固定スクロールには、第1ハウジングの開口端部が当接する当接面と、前記可動スクロール側に向かって突出し前記第1ハウジングの開口部内に挿入される挿入部とが設けられ、
    前記挿入部には、前記第2ハウジング側に向かって徐々に縮径する側周面が形成され、前記当接面と前記側周面とが軸線方向の断面において鋭角状に交差するように設けられ、
    前記固定スクロールの挿入部を前記第1ハウジングの開口部内に挿入して前記第1ハウジングと第2ハウジングとによって固定スクロールが挟持されるように締結した際、該第1ハウジングの開口端部の内面と、前記固定スクロールの当接面および側周面との3面によって形成される断面略三角形状の空間部内にシール部材が収容されることを特徴とするスクロール型圧縮機。
  2. 請求項1記載のスクロール型圧縮機において、
    前記第1ハウジングの開口端部の内面は、テーパ面からなることを特徴とするスクロール型圧縮機。
  3. 請求項1記載のスクロール型圧縮機において、
    前記固定スクロールと可動スクロールとの軸方向の隙間は、前記可動スクロールの可動側基板部の第1面と、前記第1ハウジングの開口部内に形成されて該可動スクロールを支持する第2面との間の離間距離によって設定されることを特徴とするスクロール型圧縮機。
  4. 請求項3記載のスクロール型圧縮機において、
    前記第1面と第2面との間には、前記可動スクロールを摺動自在に支持するスラストプレートと、前記可動スクロールの自転を拘束するオルダムリングが係合するオルダムベースとが配設され、前記第1面または第2面のいずれか一方の面と前記オルダムベースとの間、あるいは前記スラストプレートとオルダムベースとの間に隙間調整部材が設けられることを特徴とするスクロール型圧縮機。
  5. 請求項3記載のスクロール型圧縮機において、
    前記第1面と第2面との間には、前記可動スクロールを摺動自在に支持するスラストプレートが配設され、前記スラストプレートは、前記固定スクロールと可動スクロールとの軸方向の隙間に対応する厚さに交換可能に設けられることを特徴とするスクロール型圧縮機。
  6. 請求項3記載のスクロール型圧縮機において、
    前記第1面と第2面との間には、前記可動スクロールの自転を拘束するオルダムリングが係合するオルダムベースが配設され、前記オルダムベースは、前記固定スクロールと可動スクロールとの軸方向の隙間に対応する厚さに交換可能に設けられることを特徴とするスクロール型圧縮機。
JP2003090403A 2003-03-28 2003-03-28 スクロール型圧縮機 Withdrawn JP2004293507A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003090403A JP2004293507A (ja) 2003-03-28 2003-03-28 スクロール型圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003090403A JP2004293507A (ja) 2003-03-28 2003-03-28 スクロール型圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004293507A true JP2004293507A (ja) 2004-10-21

Family

ID=33404041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003090403A Withdrawn JP2004293507A (ja) 2003-03-28 2003-03-28 スクロール型圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004293507A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007132228A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd スクロール型圧縮機
EP1867834A2 (en) * 2006-06-14 2007-12-19 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Fluid machine and scroll compressor
JP2007332850A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 流体機械
JP2009091986A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車両空調用電動圧縮機
JP2017031886A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 三菱重工オートモーティブサーマルシステムズ株式会社 スクロール圧縮機
WO2018083964A1 (ja) * 2016-11-01 2018-05-11 サンデン・オートモーティブコンポーネント株式会社 スクロール型流体機械
WO2022202084A1 (ja) * 2021-03-26 2022-09-29 株式会社豊田自動織機 スクロール型圧縮機

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007132228A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd スクロール型圧縮機
EP1867834A2 (en) * 2006-06-14 2007-12-19 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Fluid machine and scroll compressor
JP2007332850A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 流体機械
EP1867834A3 (en) * 2006-06-14 2008-01-02 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Fluid machine and scroll compressor
US7604465B2 (en) 2006-06-14 2009-10-20 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Fluid machine and scroll compressor having a crankshaft with a large diameter shaft section
JP2009091986A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車両空調用電動圧縮機
JP2017031886A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 三菱重工オートモーティブサーマルシステムズ株式会社 スクロール圧縮機
WO2018083964A1 (ja) * 2016-11-01 2018-05-11 サンデン・オートモーティブコンポーネント株式会社 スクロール型流体機械
CN109906315A (zh) * 2016-11-01 2019-06-18 三电汽车部件株式会社 涡旋式流体设备
WO2022202084A1 (ja) * 2021-03-26 2022-09-29 株式会社豊田自動織機 スクロール型圧縮機
US11976654B1 (en) 2021-03-26 2024-05-07 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Scroll compressor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6454551B2 (en) Seal structure in a scroll type compressor
EP1026402B1 (en) Scroll-type compressor
US9360012B2 (en) Differential pressure regulating valve and motor-driven compressor having differential pressure regulating valve
US20150104342A1 (en) Scroll-type compressor
US5779461A (en) Scroll type fluid displacement apparatus having a control system of line contacts between spiral elements
US20180372103A1 (en) Compressor having integrated flow path structure
US20150159652A1 (en) Scroll-type compressor
US11047385B2 (en) Electric compressor having compression portion and motor chamber communication via passage in flange of shaft support member
JP2004293507A (ja) スクロール型圧縮機
JP2008082187A (ja) 流体機械
US20170211390A1 (en) Scroll type fluid machine
JP5394225B2 (ja) スクロール型圧縮機
JP2004293453A (ja) スクロール型圧縮機
US6113371A (en) Scroll-type machine with compact Oldham coupling
JP2006138243A (ja) スクロール型圧縮機
US7192261B2 (en) Scroll fluid machine having permanent magnets mounted on respective the stationary and orbiting end plates for preventing axial motion of the orbiting scroll
KR102191123B1 (ko) 전동식 압축기
JPH08219053A (ja) スクロール型圧縮機
KR20200030390A (ko) 전동식 압축기
JP2004293439A (ja) スクロール型圧縮機
JP2000220587A (ja) スクロール型圧縮機
JP2004300963A (ja) スクロール型圧縮機
JP2004293440A (ja) スクロール型圧縮機
JP2009180198A (ja) スクロール式流体機械
KR102232427B1 (ko) 스크롤형 압축기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060213

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070130