JP2004292302A - 炭素ナノチューブのマトリックス構造及びその製造方法 - Google Patents

炭素ナノチューブのマトリックス構造及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004292302A
JP2004292302A JP2003300366A JP2003300366A JP2004292302A JP 2004292302 A JP2004292302 A JP 2004292302A JP 2003300366 A JP2003300366 A JP 2003300366A JP 2003300366 A JP2003300366 A JP 2003300366A JP 2004292302 A JP2004292302 A JP 2004292302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
catalyst layer
carbon nanotubes
substrate
carbon nanotube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003300366A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4276027B2 (ja
Inventor
Liang Liu
亮 劉
守善 ▲ハン▼
Feng-Yan Fan
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qinghua University
Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd
Original Assignee
Qinghua University
Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qinghua University, Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd filed Critical Qinghua University
Publication of JP2004292302A publication Critical patent/JP2004292302A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4276027B2 publication Critical patent/JP4276027B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/127Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by thermal decomposition of hydrocarbon gases or vapours or other carbon-containing compounds in the form of gas or vapour, e.g. carbon monoxide, alcohols
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/734Fullerenes, i.e. graphene-based structures, such as nanohorns, nanococoons, nanoscrolls or fullerene-like structures, e.g. WS2 or MoS2 chalcogenide nanotubes, planar C3N4, etc.
    • Y10S977/742Carbon nanotubes, CNTs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/842Manufacture, treatment, or detection of nanostructure for carbon nanotubes or fullerenes

Abstract

【課題】 ナノ素子の多様化設計に適する炭素ナノチューブのマトリックス構造を提供することを目的とする
【解決手段】 本発明は炭素ナノチューブのマトリックス構造を提供し、それは基板、該基板に形成された触媒合金粒子、及び該触媒合金粒子に成長された炭素ナノチューブのマトリックスを含み、該触媒層は複数の寸法が異なった触媒粒子を含み、且つ該触媒粒子の寸法が一定の方向に沿って大きくなり、該炭素ナノチューブのマトリックスは触媒粒子が大きくなった方向へ曲げる。
また、前記構造の製法を提供し、基板に一定の方向に沿って厚くなった触媒層を形成し、保護ガス雰囲気でアニールし、該酸化層を触媒粒子に収縮させ、炭化水素ガスを導入し、該触媒粒子に炭素ナノチューブを成長する。
【選択図】 図3

Description

本発明は、炭素ナノチューブのマトリックス構造及びその製造方法に関するものである。
炭素ナノチューブは、特徴的な電気的性質を有し、ナノ集積回路、単分子素子など領域において広く使用されている。現在、実験室で炭素ナノチューブを用いた電界放出素子、ロジック素子及びメモリ素子などを少量で製造でき、且つ前記素子の性質を研究していて、Sander J Tansなどの研究内容が非特許文献1に開示されている。しかし、大規模的な製造及び工業応用に対して下から上への成長方法(Bottom Up)を使用する必要がある。
下から上への成長方法は炭素ナノチューブの成長位置、方向、大小、長さ、ねじり方などを制御することができる。Shoushan Fanなど非特許文献2に開示され及びZ. F. Renなど非特許文献3に開示されているように、触媒パターン(Patterned Catalyst)により炭素ナノチューブの成長位置を制御し及びそれを基板に対して垂直させる。
また、B. Q. Weiなどは三次元の基板の各表面に対して垂直に成長する炭素ナノチューブの成長方法を提供し、詳しい内容は非特許文献4に開示されている。
Yuegang Zhangなどは電場により炭素ナノチューブの成長方向を制御する方法を提供し、電場を作用する際、炭素ナノチューブを電場方向に沿って成長させる。詳しい内容は非特許文献5に開示されている。
「Room-temperature transistor based on a single carbon nanotube」,Nature,1998,第393巻,p. 49 「Self-oriented regular arrays of carbon nanotubes and their field emission properties」,Science,1999,第283巻,p. 512−514 「Synthesis of large arrays of well-aligned carbon nanotubes on glass」,Science,1998,第282巻,p. 1105〜1107 「Organized assembly of carbon nanotubes」,Nature,2002,第416巻,p. 495〜496 「Electric-field-directed growth of aligned single-walled carbon nanotubes」,Applied Physics Letters,2001,第79巻,p. 19
しかし、前記それぞれの方法による炭素ナノチューブのマトリックスの成長方向は線形的で、且つ基板に対して垂直で、ナノ素子の多様化設計に制限がある。
従って、ナノ素子の多様化設計に適する炭素ナノチューブのマトリックス構造及びその製造方法を提供する必要がある。
本発明は、ナノ素子の多様化設計に適する炭素ナノチューブのマトリックス構造を提供することを目的とする。
本発明は、ナノ素子の多様化設計に適する炭素ナノチューブのマトリックス構造の製造方法を提供することを他の目的とする。
前記の目的を解決するように、本発明は炭素ナノチューブのマトリックス構造を提供し、それは基板、該基板に形成された触媒合金粒子、及び該触媒合金粒子に成長された炭素ナノチューブのマトリックスを含み、該触媒層は複数の寸法が異なったナノオーダーの触媒粒子を含み、且つ該触媒粒子の寸法が一定の方向に沿って大きくなり、該炭素ナノチューブのマトリックスは触媒粒子が大きくなった方向へ曲げる。
前記の他の目的を解決するように、本発明は下記のステップを含む炭素ナノチューブのマトリックス構造の製造方法を提供する。
(1)基板の表面に一定の方向に沿って厚くなった触媒層を形成する。
(2)保護ガス雰囲気でアニールし、該酸化層をナノオーダーの触媒粒子に収縮させる。
(3)炭化水素ガスを導入し、化学的気相堆積法により前記触媒粒子に炭素ナノチューブを成長する。
炭素ナノチューブの成長速度は触媒の寸法に従って異なって、一定の寸法の範囲内における、触媒粒子の寸法が小さければ小さいほど、炭素ナノチューブの成長速度が速く、それため、触媒パターを堆積する際に、触媒層の厚さを一端から他の端へ薄く或は厚くさせ、アニールした後、より薄い(薄い方の)端部に形成された触媒粒子がより小さく、該端部に炭素ナノチューブの成長速度がより速く、従って、全体の触媒パターに形成された炭素ナノチューブのマトリックスはより厚い(厚い方の)端部へ傾斜或は曲がることになる。つまり、触媒の厚さに従って炭素ナノチューブのマトリックスの成長方向を制御することができる。炭素ナノチューブのマトリックスの傾斜角度或は曲げ形状は触媒の厚さ制御により達するものである。
従来技術による炭素ナノチューブのマトリックスはほぼ基板に対して垂直に成長し、本発明による炭素ナノチューブのマトリックスは、一定の方向へ曲がって成長するので、ナノ素子の多様化設計に利き、ナノ素子において更に広い設計空間を提供することができる。
図1を参照されたい。基板10を提供し、基板10として多孔シリコン板であり、基板10に光抵抗層11を形成する。光の照射により光抵抗層11を予定のパターンに形成させる。炭素ナノチューブを成長するための位置に厚さ数nmの触媒層13を堆積し、触媒層13の厚さが一端から他の端へ薄くなる。触媒層13はより厚い端部が厚さ6〜8nmの範囲であり、より薄い端部が厚さ2〜3の範囲である
前記触媒層13の堆積は熱蒸発堆積法が選ばれ、ビーム束蒸発などの方向性の堆積法とフォトエッチパターン組み合せた方法、或はマスクパターン法、或は溶液吹付け塗り、スピンコーティング、更にフォトエッチ法も選ばれる。本発明は鉄の線型蒸発源12で触媒層13を堆積し、触媒蒸発源としてコバルト、ニッケル或はその合金も選ばれる。線型鉄蒸発源12を光抵抗層11の斜上方向に位置させ、厚さがだんだん変えた触媒層13が得られるように、線型鉄蒸発源12の代りに直線に沿って移動する点蒸発源が選ばれる。
図2を参照されたい。光抵抗層11を除き、触媒層13を有した基板10を空気雰囲気で300℃アニールさせ、触媒層13を酸化してナノオーダーの触媒粒子131に収縮させる。触媒層13がより薄い端部の触媒粒子131がより小さく、より厚い端部の触媒粒子131がより大きい。次に、基板10を反応炉中(図に示ず)に位置させ、アセチレンを導入し、化学的気相堆積法により触媒粒子131に炭素ナノチューブのマトリックス14を成長し、図3に示す。炭化水素ガスとしてエチレンも選ばれる。成長時間と成長温度を制御するによって炭素ナノチューブのマトリックス14の高さを制御することができる。
図3を参照されたい。本発明の方法による炭素ナノチューブのマトリックス構造40は基板10、該基板10に形成された触媒層13、及び触媒層13に成長された炭素ナノチューブのマトリックス14を含み、該触媒層13は複数の寸法が異なった触媒粒子131を含み、触媒粒子131の大小さは一定の方向に沿って大きくなり、該炭素ナノチューブのマトリックス14は触媒粒子131が大きくなる方向へ曲げるものである。
前記は単なる本願におけるより好ましい実施例にすぎず、本発明の請求範囲を限定するものではない。本発明の技術を熟知している者が本考案の思想に基づきなしうる修飾或いは変更は、いずれも本発明の請求範囲に属するものとする。
本発明方法による炭素ナノチューブのマトリックス構造はディスプレイ、ナノ電子学、強電流電界放出銃など装置の陰極に用いられるものである。
本発明の触媒層の堆積過程の模式図である。 本発明のアニールした後に、基板と触媒粒子の模式図である。 本発明の炭素ナノチューブのマトリックス構造の模式図である。
符号の説明
10 基板
11 光抵抗層
13 触媒層
131 触媒粒子
14 炭素ナノチューブのマトリックス
40 炭素ナノチューブのマトリックス構造

Claims (10)

  1. 基板、該基板に形成された触媒層、及び該触媒層に成長された炭素ナノチューブのマトリックスを含む炭素ナノチューブのマトリックス構造であって、
    該触媒層は複数の寸法が異なったナノオーダーの触媒粒子を含み、且つ該触媒粒子の寸法が一定の方向に沿って大きくなり、該炭素ナノチューブのマトリックスは触媒粒子が大きい方向へ曲がっていることを特徴とする炭素ナノチューブのマトリックス構造。
  2. 前記触媒層は鉄、コバルト、ニッケル或はその合金のうちの一つが選ばれることを特徴とする請求項1に記載の炭素ナノチューブのマトリックス構造。
  3. 前記基板材料は、多孔シリコンであることを特徴とする請求項1に記載の炭素ナノチューブのマトリックス構造。
  4. (1)基板の表面に一定の方向に沿って厚くなった触媒層を形成するステップと、
    (2)保護ガス雰囲気でアニールし、該酸化層をナノオーダーの触媒粒子に収縮させるステップと、
    (3)炭化水素ガスを導入し、化学的気相堆積法により前記触媒粒子に炭素ナノチューブを成長させるステップと、
    を含むことを特徴とする炭素ナノチューブのマトリックス構造の製造方法。
  5. 前記酸化層は、より薄い端部が厚さ2〜3nmの範囲であり、より厚い端部が厚さ6〜8nmの範囲であることを特徴とする請求項4に記載の炭素ナノチューブのマトリックス構造の製造方法。
  6. 前記触媒層の堆積法は、熱蒸発法或はビーム蒸発法を含むことを特徴とする請求項4に記載の炭素ナノチューブのマトリックス構造の製造方法。
  7. 前記触媒層を堆積する際に、該触媒の蒸発源は線型蒸発源であることを特徴とする請求項6に記載の炭素ナノチューブのマトリックス構造の製造方法。
  8. 前記触媒層を堆積する際に、該触媒の蒸発源は直線に沿って移動する点蒸発源であることを特徴とする請求項6に記載の炭素ナノチューブのマトリックス構造の製造方法。
  9. 前記触媒層は鉄、コバルト、ニッケル或はその合金のうちの一つが選ばれることを特徴とする請求項4に記載の炭素ナノチューブのマトリックス構造の製造方法。
  10. 前記基板材料は、多孔シリコンであることを特徴とする請求項4に記載の炭素ナノチューブのマトリックス構造の製造方法。

JP2003300366A 2003-03-25 2003-08-25 炭素ナノチューブのマトリックス構造及びその製造方法 Expired - Lifetime JP4276027B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNB031140572A CN1244491C (zh) 2003-03-25 2003-03-25 一种碳纳米管阵列结构及其制备方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004292302A true JP2004292302A (ja) 2004-10-21
JP4276027B2 JP4276027B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=32968461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003300366A Expired - Lifetime JP4276027B2 (ja) 2003-03-25 2003-08-25 炭素ナノチューブのマトリックス構造及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7147831B2 (ja)
JP (1) JP4276027B2 (ja)
CN (1) CN1244491C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006052122A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Kofukin Seimitsu Kogyo (Shenzhen) Yugenkoshi 炭素ナノチューブのマトリックス構造及びその製造方法
JP2007031271A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Kofukin Seimitsu Kogyo (Shenzhen) Yugenkoshi カーボンナノチューブのマトリックスの製造方法

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7656027B2 (en) * 2003-01-24 2010-02-02 Nanoconduction, Inc. In-chip structures and methods for removing heat from integrated circuits
US7273095B2 (en) * 2003-03-11 2007-09-25 United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Nanoengineered thermal materials based on carbon nanotube array composites
US8048688B2 (en) * 2006-10-24 2011-11-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for evaluation and improvement of mechanical and thermal properties of CNT/CNF arrays
US7109581B2 (en) * 2003-08-25 2006-09-19 Nanoconduction, Inc. System and method using self-assembled nano structures in the design and fabrication of an integrated circuit micro-cooler
US7538422B2 (en) 2003-08-25 2009-05-26 Nanoconduction Inc. Integrated circuit micro-cooler having multi-layers of tubes of a CNT array
US7732918B2 (en) * 2003-08-25 2010-06-08 Nanoconduction, Inc. Vapor chamber heat sink having a carbon nanotube fluid interface
US7477527B2 (en) * 2005-03-21 2009-01-13 Nanoconduction, Inc. Apparatus for attaching a cooling structure to an integrated circuit
CN100376478C (zh) * 2005-04-22 2008-03-26 清华大学 碳纳米管阵列结构的制备装置
CN100467369C (zh) * 2005-05-28 2009-03-11 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 碳纳米管的制备方法
CN100436310C (zh) * 2005-07-13 2008-11-26 清华大学 碳纳米管阵列制作方法
CN100482583C (zh) * 2005-09-09 2009-04-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 加工碳纳米管的方法
KR20070046602A (ko) * 2005-10-31 2007-05-03 삼성에스디아이 주식회사 전자 방출 소자, 이를 구비한 전자 방출 디스플레이 장치및 그 제조방법
CN101284661B (zh) * 2007-04-13 2011-03-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 碳纳米管薄片的制备方法
CN101409961B (zh) * 2007-10-10 2010-06-16 清华大学 面热光源,其制备方法及应用其加热物体的方法
CN101400198B (zh) * 2007-09-28 2010-09-29 北京富纳特创新科技有限公司 面热光源,其制备方法及应用其加热物体的方法
CN101409962B (zh) * 2007-10-10 2010-11-10 清华大学 面热光源及其制备方法
CN101458597B (zh) * 2007-12-14 2011-06-08 清华大学 触摸屏、触摸屏的制备方法及使用该触摸屏的显示装置
CN101236872B (zh) * 2008-01-23 2010-06-23 武汉大学 场发射阴极碳纳米管发射阵列的制备方法
US8795772B2 (en) * 2008-01-24 2014-08-05 Nano-Electronic And Photonic Devices And Circuits, Llc Method of forming nano-pads of catalytic metal for growth of single walled carbon nanotubes
US20100122980A1 (en) * 2008-06-13 2010-05-20 Tsinghua University Carbon nanotube heater
US20100000669A1 (en) * 2008-06-13 2010-01-07 Tsinghua University Carbon nanotube heater
US20100126985A1 (en) * 2008-06-13 2010-05-27 Tsinghua University Carbon nanotube heater
CN113072061B (zh) * 2021-03-02 2022-10-14 电子科技大学 锂离子电池正极导电添加剂碳纳米管阵列的制备方法
CN113046719B (zh) * 2021-03-16 2023-04-18 江苏集萃脑机融合智能技术研究所有限公司 确定二维材料生长合金催化剂中金属原子最佳配比的方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6232706B1 (en) * 1998-11-12 2001-05-15 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Self-oriented bundles of carbon nanotubes and method of making same
US6758957B1 (en) * 2001-04-17 2004-07-06 University Of Central Florida Electrochemical deposition of carbon nanoparticles from organic solutions
CN1286715C (zh) * 2002-12-21 2006-11-29 清华大学 一种碳纳米管阵列结构及其生长方法
US6764874B1 (en) * 2003-01-30 2004-07-20 Motorola, Inc. Method for chemical vapor deposition of single walled carbon nanotubes

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006052122A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Kofukin Seimitsu Kogyo (Shenzhen) Yugenkoshi 炭素ナノチューブのマトリックス構造及びその製造方法
JP4508894B2 (ja) * 2004-08-11 2010-07-21 鴻富錦精密工業(深▲セン▼)有限公司 炭素ナノチューブのマトリックス構造及びその製造方法
JP2007031271A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Kofukin Seimitsu Kogyo (Shenzhen) Yugenkoshi カーボンナノチューブのマトリックスの製造方法
JP4546428B2 (ja) * 2005-07-22 2010-09-15 鴻富錦精密工業(深▲セン▼)有限公司 カーボンナノチューブのマトリックスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4276027B2 (ja) 2009-06-10
US20040191158A1 (en) 2004-09-30
US7147831B2 (en) 2006-12-12
CN1244491C (zh) 2006-03-08
CN1532143A (zh) 2004-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4276027B2 (ja) 炭素ナノチューブのマトリックス構造及びその製造方法
JP4156997B2 (ja) 炭素ナノチューブのマトリックス構造及びその製造方法
JP4508894B2 (ja) 炭素ナノチューブのマトリックス構造及びその製造方法
US7060356B2 (en) Carbon nanotube-based device and method for making carbon nanotube-based device
JP4474502B2 (ja) カーボンナノチューブアレイの製造方法
US8343451B2 (en) Device and method for making carbon nanotube film
US6887450B2 (en) Directional assembly of carbon nanotube strings
JP5027167B2 (ja) カーボンナノチューブ構造体及びその製造方法
US7781017B1 (en) Method for making carbon nanotube-base device
JP2004250306A (ja) 炭素ナノチューブのマトリックスの成長方法
JP5613553B2 (ja) カーボンナノチューブアレイ及びその製造方法
US7744958B2 (en) Method for making carbon nanotube-based device
Xiao et al. High-density, aligned SiO2 nanowire arrays: microscopic imaging of the unique growth style and their ultraviolet light emission properties
US7132126B2 (en) Room temperature synthesis of multiwalled carbon nanostructures
CN1275851C (zh) 一种碳纳米管的制备方法
US7655272B1 (en) Nanoparticles with controlled growth
TWI274736B (en) Carbon nanotubes array and method of manufacturing the same
JP5870604B2 (ja) 単層カーボンナノチューブの製造方法
TWI302904B (en) Carbon nanotubes array and method of manufacturing the same
Qahouq et al. Spiral shape CNT on silicon substrate growth control method for on-chip electronic devices applications
TWI251250B (en) A method of forming carbon nanotubes
TWI412491B (zh) 帶狀奈米碳管薄膜的製備方法
TWI317348B (en) Method for manufacturing carbon nanotube array
TW200410905A (en) Carbon nanotubes array and method of manufacturing the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080519

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4276027

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term