JP2004282439A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004282439A
JP2004282439A JP2003071426A JP2003071426A JP2004282439A JP 2004282439 A JP2004282439 A JP 2004282439A JP 2003071426 A JP2003071426 A JP 2003071426A JP 2003071426 A JP2003071426 A JP 2003071426A JP 2004282439 A JP2004282439 A JP 2004282439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
preview
preview image
forming apparatus
movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003071426A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Tabata
義明 田端
Toru Katamoto
徹 片本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2003071426A priority Critical patent/JP2004282439A/ja
Publication of JP2004282439A publication Critical patent/JP2004282439A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】読み取った原稿または仮想の原稿をプレビュー画面内にプレビュー画像として表示するとともに、タッチパネル或いはマウスを使用してプレビュー画像上で画像の簡易編集と後処理の設定をプレビュー画像に反映しながら行い、プレビュー画面に表示されたように印刷或いは後処理を行うことが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】原稿読取装置により読み取られた原稿または仮想の原稿のプレビュー画像をプレビュー画面内に表示する表示部23と、表示部上に表示されたプレビュー画像の一部または全体を移動させてプレビュー画像の変更を行うための操作手段24と、操作手段24の操作開始位置の座標と、連続的に移動する軌跡の移動量と方向を検出し、その検出結果に応じて、操作手段24によるプレビュー画像の変更の過程と結果を表示部23に表示させるとともに、プレビュー画像の変更の結果による表示に基づいた画像形成と印刷、或いは後処理を行わせる制御手段とを備えている。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、表示部に表示されるプレビュー画面上でプレビュー画像の処理と後処理の操作が容易に行える画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、複写機などの画像形成装置では、原稿を単に複写して、ファイリングのための穴あけや製本のためのステープリングを人手で行うことが通常であった。しかし、最近のデジタル化と、更には、画像処理技術や表示装置、或いはドキュメントの後処理技術の発達にともない、パソコンを使用することなく、画像の簡易編集を画像形成装置上で行うことが可能になり、同時にフィニッシャーなどの後処理装置を使用すれば、丁合、穴あけ、ステープリングまたはスティティングなどの簡易製本を画像形成作業と連続して自動で行えるようになっている。
【0003】
このような画像形成装置では、画像の簡易編集や後処理機能の設定を、画像形成装置が備える表示部上で行えるように、多くの情報量が表示可能なLCD表示装置が使用されることが多く、更に、複雑な設定入力を可能にするタッチパネルが、テンキーなどで構成される入力部とともに利用されることが多い。
【0004】
上記のような表示部上に表示されて、タッチパネルでメニューや機能の設定を行う例を、図15を参照して簡単に説明する。図15は、LCD表示部とタッチパネルとで構成される操作パネル上で行う、従来のステープルモードの設定例を示す。設定部101で、ステープルモードの「設定なし」、「1点止め」、「2点止め」のいずれかを、タッチパネル付きの表示部上のキーで選択して設定する。設定部102は、ステープルする場所を選択するキーからなり、「左」、「右」、「上」のいずれか1つが選択される。設定部103は、用紙の左辺、右辺または上辺からのステープリングの距離を設定するキーで、「5mm」、「8mm」、「13mm」のいずれかが選択される。設定部103の右側に表示されるイラスト104は「仕上がりイメージ」であり、設定部101〜103でそれぞれ設定した内容に基づくステープリングの状態を概略示す仕上がり図である。
【0005】
このように、従来は、画像の簡易編集や後処理機能の設定を操作パネル上で行う場合、図15の設定部103の設定例のように、表示部に重ねて形成されたタッチパネル上のキーで、予め決められた複数の選択肢から択一的に選択していた。或いは、設定部103のような値を設定する場合、テンキーを使用して、所望する数値を入力することも行われている。
【0006】
しかし、数値などを複数の選択肢から選択する方法は、段階的な設定しかできず、微細な設定が不可能である。また、数値などを入力する方法は、数値の最小単位を小さくすると微細な設定が可能になるが、入力する桁数が増えて入力に時間がかかるとともに、入力ミスが増大する可能性がある。また、タッチパネルで画像の編集を行った場合、編集過程或いは編集後、実際の画像上で、その編集がどのように行われているのか詳細を確認することが不可能である。
【0007】
このような問題を解決するため、特許文献1は、読み取りにより得られる画像の状態や印刷される画像の状態をユーザが事前に確認し、更にタッチパネル上のユーザの指の移動に従って調整することを可能にしている。また、特許文献2によると、読取装置で読み込んだ複数ページの原稿をタッチパネルディスプレイ上にプレビュー表示することにより、それぞれのページごとに、白黒/カラー印刷、集約コピー、用紙サイズ、印刷部数を設定できるようになっている。
【0008】
【特許文献1】
特開1999−134160号公報
【特許文献2】
特開2002−183832号公報
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、特許文献1による方法では、ユーザの指の移動に基づいて調整は行えるものの、読み取り画像の有効読み取り範囲の変更にかかわる調整しか行うことができない。特許文献2による方法は、事前に読み取った画像がプレビュー形式でタッチパネルディスプレイ上に表示されるが、後処理を含むそれらの画像の処理にかかわる設定は、従来のようにタッチパネル上のキーで択一的に行うものである。
【0010】
本発明は、このような状況に鑑みなされたものであり、読み取った原稿または仮想の原稿をプレビュー画面内にプレビュー画像として表示するとともに、タッチパネル或いはマウスを使用してプレビュー画像上で画像の簡易編集と後処理の設定をプレビュー画像に反映しながら行い、プレビュー画面に表示されたように印刷或いは後処理を行うことが可能な画像形成装置を提供することを目的とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明による画像形成装置は、原稿読取装置により読み取られた原稿または仮想の原稿のプレビュー画像をプレビュー画面内に表示する表示部と、該表示部上に表示されたプレビュー画像の一部または全体を移動させてプレビュー画像の変更を行うための操作手段と、該操作手段の操作開始位置の座標と、連続的に移動する軌跡の移動量と方向を検出し、その検出結果に応じて、操作手段によるプレビュー画像の変更の過程と結果を表示部に表示させるとともに、プレビュー画像の変更の結果による表示に基づいた画像形成と印刷、或いは後処理を行わせる制御手段とを備えている。
【0012】
前記プレビュー画像の変更は、プレビュー画面内に配されたプレビュー画像のスクロールを含む。
【0013】
前記プレビュー画像の変更は、プレビュー画面内に配された複数のプレビュー画像の並び替え処理を含み、その並び替えの順番に基づいて、原稿の画像が形成されて印刷される構成である。
【0014】
前記プレビュー画像の変更は、プレビュー画面内に配されたプレビュー画像の前位置または後位置に合紙を挿入する変更を含み、その結果に基づいて、前記原稿の画像が形成され、合紙が挿入されて、印刷が行われる。
【0015】
前記プレビュー画像の変更は、プレビュー画像を拡大或いは縮小する処理を含み、その拡大或いは縮小の結果に基づいて、前記プレビュー画像の原稿の画像が拡大或いは縮小されて印刷される。
【0016】
前記プレビュー画像の変更は、登録されているフォームのプレビュー画像を原稿のプレビュー画像に重ね合わせる、フォームの画像データと原稿の画像データとの画像合成を含み、該画像合成の結果に基づいて、画像の形成と印刷が行われる。
【0017】
前記プレビュー画像の変更は、原稿の1つのプレビュー画像を原稿の他のプレビュー画像に重ね合わせる画像合成を含み、該画像合成の結果に基づいて、画像の形成と印刷が行われる。
【0018】
前記プレビュー画像の変更は、原稿のプレビュー画像の画像部分を回転させる画像回転を含み、該画像回転の結果に基づいて、プレビュー画像の原稿の画像が回転されて印刷が行われる。
【0019】
前記プレビュー画像の変更は、原稿のプレビュー画像上の影や枠を消去する影消しを含み、該影消しの結果に基づいて、前記プレビュー画像の原稿の画像が印刷される。
【0020】
前記プレビュー画像は白紙を表す仮想の原稿のプレビュー画像であり、該白紙のプレビュー画像にはステープリング処理に係るステープルが表示され、プレビュー画像の変更は、プレビュー画像上で前記ステープルの位置を移動させるステープル移動を含み、画像の印刷時に該ステープル移動の結果に基づいて、ステープリングの後処理が行われる。
【0021】
前記プレビュー画像は白紙を表す仮想の原稿のプレビュー画像であり、該白紙のプレビュー画像にはパンチ穴が表示され、プレビュー画像の変更は、プレビュー画像上でパンチ穴の位置を移動させるパンチ穴移動を含み、画像の印刷時に該パンチ穴移動の結果に基づいて、穴あけの後処理が行われる。
【0022】
前記操作手段は、表示部に重ねて形成されたタッチパネルである。
【0023】
前記操作手段は、クリックボタンを有するマウスである。
【0024】
前記操作手段は、クリックボタンを有するトラックボールである。
【0025】
前記操作手段は、クリックボタンを有するタッチパッドである。
【0026】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の詳細を添付図面に基づいて説明する。図1は、本発明の第1実施形態を説明するための画像形成装置(複写機)の例を示し、ユーザによる操作に係わる主要部を示す斜視図である。
【0027】
第1実施形態の一例として、画像形成装置1は、画像形成装置本体2と、丁合、穴あけ、或いはステープリングなどの後処理を施す後処理ユニット11を内蔵するフィニッシャー3とで概略構成されている。フィニッシャー3は、画像形成装置本体2に機械的かつ電気的に接続されている。
【0028】
画像形成装置本体2は、複写するための原稿がセットされ原稿の画像を読み込む原稿読取部4と、操作や処理に関する表示を行うLCDからなる表示部23と該表示部23に重ねて形成されているタッチパネル24とテンキーや補助キーが備わった補助入力部6とを備えた操作パネル5と、被記録媒体である複数の用紙が収納され必要に応じて装置前部に引き出しが可能な第1給紙ユニット7と第2給紙ユニット8と、大量の用紙が収容可能な第3給紙ユニット9と、用紙の両面に自動的に画像を形成する両面ユニット10などから構成されている。
【0029】
次に、図2に基づき、第1実施形態の操作と制御について説明する。図2は、第1実施形態の表示部とタッチパネルによる操作にかかわる制御の主要回路のブロック図である。なお、同図において、本実施形態に直接係わらない部分は省略している。
【0030】
画像形成装置1の画像形成装置制御部30は、原稿の画像の読み取る画像読取部31と、読み取った画像に画像処理を施す画像処理部32と、画像処理が施された画像を用紙上に形成して出力する画像形成部33と、これらの全ての制御を行う主制御部34とから概略構成されている。後述するように表示部23とタッチパネル24上で原稿のプレビュー画像を操作して処理すると、その操作と処理に係るデータは操作制御部20から主制御部34に戻され、プレビュー画像の処理に基づいて該当する原稿のページの画像処理が画像処理部32で行われ、画像形成部33によって画像が形成され出力される。
【0031】
操作にかかわる部分は、主制御部34と制御データ及び画像データの交換を行って表示と操作に関する制御を行う操作制御部20と、操作に係わる表示を行うLCDからなる表示部23と、指などによる押圧で入力が行えるタッチパネル24とから概略構成される。また、制御手段として、メニューごとの表示や設定に関するプログラムやパラメータで構成されるメニューモジュール21と、読み取った画像と変更過程の画像のプレビュー画像を作成するプレビュー作成部22と、タッチパネル24上での入力の座標を検出する座標検出部25がある。また、タッチパネル24上で指などの移動で設定や入力を行う際、その移動量を計算する移動量計算部26と、移動の軌跡を算出するため、逐次移動途中の移動方向を計算する移動方向計算部27と、座標ごとまたはある座標を中心とした座標領域に押圧される時間を計算する押圧時間計算部28とがそれぞれ座標検出部25に接続されてデータの交換を行っているが、これらの計算部は操作制御部20に含ませることもできる。
【0032】
次に、図2と、図3〜図12に基づいて基本的なメニューごとの操作例について説明する。図3は、画像読取部31により読み取られた複数のページからなる原稿のプレビュー画像をプレビュー画面に表示する表示メニューである。例えば、15ページからなる原稿が画像読取部31により読み取られると、それぞれのページに画像処理部32によって所定の画像処理が施され、主制御部34と操作制御部20を介してプレビュー作成部22に送られる。プレビュー作成部22は、あらかじめ設定されている縮小率に従って各ページを縮小して操作制御部20に戻すと、操作制御部20は、現在選択されているメニューモジュール21のパラメータに応じて(この例では、表示メニュー)、作成されたプレビュー画像を表示部23にレイアウトしてプレビュー画面として表示する。
【0033】
図3の例では、表示部23上で、プレビュー画面は一度に10ページのプレビュー画像しか表示できないので、11ページ目以降のプレビュー画像を見たい場合は、表示部23のプレビュー画像の表示領域(プレビュー画面)の下部に指を置き、矢印で示すように下方に移動する。この指の移動の開始位置は、タッチパネル24が座標検出部25を使用して検出するが、一定の座標領域に押圧が一定の時間以上連続してあることを押圧時間計算部28で計算して、移動の開始位置として判断する。その開始位置からの押圧の連続した移動は、移動量計算部26と移動方向計算部27とにより逐次計算されて座標検出部25から操作制御部20にフィードバックされ、1〜5ページ、6〜10ページのプレビュー画像がプレビュー画面の上部に移動し、11〜15ページのプレビュー画像がプレビュー画面の下部から現れる。指の移動や押圧が一定時間なくなると、プレビュー画面の上部には6〜10ページのプレビュー画像が、下部には11〜15ページのプレビュー画像が表示されて静止する。
【0034】
この例では、操作制御部20がメニューモジュールから得た表示メニューに係わるパラメータに基づいて制御しているので、指が少々斜めに動いても、座標検出部25からのデータを表示メニューのために限定して処理するので、下部への動きとみなされる。この状態で、プレビュー画像の表示を元に戻す場合は、プレビュー画面の上部に指を置き、上方に移動させる。
【0035】
図4は、プレビュー画像の並び替えメニューの操作例を示している。例えば、7ページからなる原稿が画像読取部31により読み取られると、図3にかかわる説明と同様にして、1〜7ページのプレビュー画像が表示部23のプレビュー画面にレイアウトされて表示される。この後、図示しないメニュー選択ボタンにより、並び替えメニューが選択されると、操作制御部20はメニューモジュール21から得た並び替えメニューに応じたパラメータを参照して制御を行う。この例では、2ページ目のプレビュー画像上に指を置き、4ページ目と5ページ目のプレビュー画像の間に移動させる。
【0036】
この指の移動の開始位置は、図3にかかわる説明と同様にして検出される。今、操作制御部20は並び替えメニューに従って制御を行っているので、2ページ目のプレビュー画像が開始位置である決定すると、それは並び替えのための移動の開始位置であると判断する。その後、指を矢印のように移動すると、その開始位置からの移動は、移動量計算部26と移動方向計算部27とにより逐次計算されて座標検出部25から操作制御部20にフィードバックされ、2ページ目のプレビュー画像が淡く表示されて指の移動とともに移動する。この場合、移動途中のプレビュー画像を淡く表示する代わりにその枠のみ表示すれば、操作制御部20の処理負荷を減らすことができる。4ページ目と5ページ目の間に、指と2ページ目のプレビュー画像が移動して、指の移動や押圧が一定時間なくなると、プレビュー画面には、1、3、4、2、5、6、7ページの順番でプレビュー画像がレイアウトされる。この後、例えば図示しない印刷ボタンを押すことにより、上記のページの順番で印刷が開始される。
【0037】
図5は、プレビュー画像上での合紙メニューの操作例を示している。例えば、6ページからなる原稿が画像読取部31により読み取られると、図3にかかわる説明と同様にして、1〜6ページのプレビュー画像が表示部23のプレビュー画面内に表示される。この後、図示しないメニュー選択ボタンにより、合紙メニューが選択されると、操作制御部20はメニューモジュール21から得た合紙メニューに応じたパラメータを参照して制御を行う。合紙メニューとは、ページ間の区切りの印として、例えば白紙や色紙或いは所定の画像が印刷された用紙を、所望するページ間に別の給紙ユニットから給紙して挿入することである。この例では、合紙のプレビュー画像上に指を置き、そのプレビュー画像を指の操作で移動して、2ページ目と3ページ目の間に合紙を挿入する例である。
【0038】
この指の移動の開始位置は、図3にかかわる説明と同様にして検出される。今、操作制御部20は合紙メニューに従って制御を行っているので、合紙のプレビュー画像に一定時間の押圧を与えると、合紙のプレビュー画像が移動の開始位置であると決定される。その後、指を矢印のように移動すると、その開始位置からの移動は、移動量計算部26と移動方向計算部27とにより逐次計算されて座標検出部25から操作制御部20にフィードバックされ、合紙のプレビュー画像が淡く表示されて指の移動とともに移動する。この場合、移動途中のプレビュー画像を淡く表示する代わりにその枠のみ表示すれば、操作制御部20の処理負荷を減らすことができる。次に、合紙のプレビュー画像が2ページ目と3ページ目の間に挿入されて、指の移動や押圧が一定時間なくなると、操作終了と判断され、プレビュー画面内には、1、2、合紙、3、4、5、6ページの順番でプレビュー画像がレイアウトされる。この後、例えば図示しない印刷ボタンを押すことにより、プレビュー画面の表示に沿って印刷される。また、図示しない、取り消しボタンを押すことにより、合紙挿入の操作を取り消すことも可能である。
【0039】
これまでのメニューの例は、プレビュー画面での表示や、プレビュー画像の移動に関するものであったが、図6から図10が示す例は、画像の編集に関するものである。図6は、プレビュー画面にレイアウトされて表示される所定のページのプレビュー画像に示される画像を縮小する縮小メニューの操作例を示している。例えば、3ページからなる原稿が画像読取部31により読み取られると、図3にかかわる説明と同様にして、1〜3ページが表示部23にプレビュー表示される。この後、図示しないメニュー選択ボタンにより、拡大または縮小メニューが選択されると、操作制御部20はメニューモジュール21から得た拡大または縮小メニューに応じたパラメータを参照して制御を行う。この例では、3ページ目のプレビュー画像上の角に指を置き、その画像の大きさを確認しながら縮小を行うものである。
【0040】
この指の移動の開始位置は、図3にかかわる説明と同様にして検出される。今、操作制御部20は拡大または縮小メニューに従って制御を行っているので、3ページ目の画像が開始位置である決定されると、それは拡大または縮小の対象ページであると判断される。その後、指を矢印のように移動すると、その開始位置からの移動は、移動量計算部26と移動方向計算部27とにより逐次計算されて座標検出部25から操作制御部20にフィードバックされ、3ページ目のプレビュー画像が淡く表示されて指の移動とともに縮小表示される。この場合、移動途中のプレビュー画像を淡く表示する代わりにその枠のみ表示すれば、操作制御部20の処理負荷を減らすことができる。また、拡大または縮小の操作が完了するまで、元の画像やその枠を図のように表示しておくと、拡大または縮小の割りあいが目視できて分かりやすい。指の移動や押圧が一定時間なくなると、操作終了と判断され、プレビュー画面内には、1、2、3ページの順番でプレビュー画像がレイアウトされ、3ページ目のプレビュー画像は縮小されたものになる。この後、例えば図示しない印刷ボタンを押すことにより、このページの順番で印刷が開始され、3ページ目はプレビュー表示されたものと同じ縮小率で印刷される。
【0041】
上記の場合、図示していないが、拡大または縮小時の指の移動に応じて、移動量計算部26で計算した値に基づき操作制御部20が拡大または縮小率を逐次計算して、プレビュー画面の一部に数値で表示すると、一層分かりやすくなる。また、図示しない、取り消しボタンを押すことにより、元の大きさに戻すことも可能である。
【0042】
図7は、プレビュー画像のフォームオーバレイメニューの操作例を示している。例えば、6ページからなる原稿が画像読取部31により読み取られると、図3にかかわる説明と同様にして、1〜6ページのプレビュー画像が表示部23のプレビュー画面に表示される。この後、図示しないメニュー選択ボタンにより、フォームオーバレイメニューが選択されると、操作制御部20はメニューモジュール21からのフォームオーバレイメニューに応じたパラメータを参照して制御を行う。この例では、フォームオーバレイの操作に必要なフォームを別途操作選択することによってプレビュー画面に必要なフォームが表示される。この例では、そのようにして表示されたFORM1のプレビュー画像上に指を置き、その画像を指の操作で移動して、3ページ目のプレビュー画像に重ね合わせて、3ページ目の画像、又はそのデータ部分をFORM1の画像にはめ込むフォームオーバレイの操作を行うものである。
【0043】
この指の移動の開始位置は、図3にかかわる説明と同様にして検出される。今、操作制御部20はフォームオーバレイメニューに従って制御を行っているので、FORM1の画像が操作の開始位置であると決定される。その後、指を矢印のように移動すると、その開始位置からの移動は、移動量計算部26と移動方向計算部27とにより逐次計算されて座標検出部25から操作制御部20にフィードバックされ、FORM1のプレビュー画像が淡く表示されて指の移動とともに移動する。この場合、移動途中のプレビュー画像を淡く表示する代わりにその枠のみ表示すれば、操作制御部20の処理負荷を減らすことができる。次に、FORM1のプレビュー画像が3ページ目のプレビュー画像に重畳されて指の移動や押圧が一定時間なくなると、操作終了と判断され、プレビュー画面には、1、2、3、4、5、6ページの順番でプレビュー画像がレイアウトされ、3ページ目のプレビュー画像はFORM1の画像が重畳されている、あるいは、3ページ目の画像のデータ部分がFORM1に取り込まれた画像として3ページ目を形成している。この後、例えば図示しない印刷ボタンを押すことにより、プレビュー画面に表示されているように印刷される。また、図示しない、取り消しボタンを押すことにより、フォームオーバレイの操作を取り消して3ページ目を元の画像に戻すことも可能である。
【0044】
図8は、プレビュー画像の合成コピーメニューの操作例を示している。4ページからなる原稿が画像読取部31により読み取られると、図3にかかわる説明と同様にして、1〜4ページのプレビュー画像が表示部23のプレビュー画面に表示される。この後、図示しないメニュー選択ボタンにより、合成コピーメニューが選択されると、操作制御部20はメニューモジュール21から合成コピーメニューに応じたパラメータを参照して制御を行う。この例では、3ページ目のプレビュー画像上に指を置き、その画像を指の操作で移動して4ページ目のプレビュー画像上に重ね合わせて、4ページ目の画像に3ページ目の画像が重畳された合成コピーの操作を行うものである。
【0045】
この指の移動の開始位置は、図3にかかわる説明と同様にして検出される。今、操作制御部20は合成コピーメニューに従って制御を行っているので、3ページ目の画像が操作の開始位置であると決定されると、それは合成コピーの対象ページであると判断される。その後、指を矢印のように移動すると、その開始位置からの移動は、移動量計算部26と移動方向計算部27とにより逐次計算されて座標検出部25から操作制御部20にフィードバックされ、3ページ目のプレビュー画像が淡く表示されて指の移動とともに移動する。この場合、移動途中のプレビュー画像を淡く表示する代わりにその枠のみ表示すれば、操作制御部20の処理負荷を減らすことができる。次に、3ページ目のプレビュー画像が4ページ目のプレビュー画像に重畳されて指の移動や押圧が一定時間なくなると、操作終了と判断され、プレビュー画面には、1、2、4ページの順番でプレビュー画像がレイアウトされ、4ページ目のプレビュー画像は3ページ目のプレビュー画像が重畳されたものである。この後、例えば図示しない印刷ボタンを押すことにより、このプレビュー画面の表示のように印刷される。また、図示しない、取り消しボタンを押すことにより、合成操作を取り消して3ページ目を元の位置に戻すことも可能である。
【0046】
図9は、プレビュー画像の回転メニューの操作例を示している。例えば、3ページからなる原稿が画像読取部31により読み取られると、図3にかかわる説明と同様にして、1〜3ページのプレビュー画像が表示部23のプレビュー画面に表示される。この後、図示しないメニュー選択ボタンにより、回転メニューが選択されると、操作制御部20はメニューモジュール21から得た回転メニューに応じたパラメータを参照して制御を行う。この例は、3ページ目のプレビュー画像上に指を置き、その画像を確認しながら指を移動させて回転させるものである。
【0047】
この指の移動の開始位置は、図3にかかわる説明と同様にして検出される。今、操作制御部20は回転メニューに従って制御を行っているので、3ページ目の画像が開始位置である決定されると、それは回転の対象ページであると判断される。その後、指を矢印のように移動すると、その開始位置からの移動は、移動量計算部26と移動方向計算部27とにより逐次計算されて座標検出部25から操作制御部20にフィードバックされ、3ページ目のプレビュー画像が淡く表示されて指の移動とともに、元のプレビュー画像の中心を回転軸として回転する。この場合、移動途中のプレビュー画像を淡く表示する代わりにその枠のみ表示すれば、操作制御部20の処理負荷を減らすことができる。また、回転の操作が完了するまで、元の画像を図のように表示しておくと、回転の割りあいが目視できて分かりやすい。指の移動や押圧が一定時間なくなると、操作終了と判断され、プレビュー画面には、1、2、3ページの順番でプレビュー画像がレイアウトされ、3ページ目のプレビュー画像は画像部分が回転されたものになる。この後、例えば図示しない印刷ボタンを押すことにより、このページの順番で印刷が開始され、3ページ目は画像が回転されて印刷される。
【0048】
上記の場合、図示していないが、画像回転時の指の移動に応じて、移動量計算部26と移動方向計算部27とで計算した値に基づき操作制御部20が回転角度を逐次計算して、プレビュー画面の一部に数値で表示すると、一層分かりやすくなる。また、図示しない、取り消しボタンを押すことにより、元の位置に戻すことも可能である。
【0049】
図10は、プレビュー画像での枠消しメニューの操作例を示している。例えば、本などの厚手の印刷物の見開きページが画像読取部31により読み取られると、図3にかかわる説明と同様にして、その見開きページが表示部23のプレビュー画面内にプレビュー表示される。この図では、見開きページの一方のページを1ページ目とし、他方のページを2ページ目として示している。この後、図示しないメニュー選択ボタンにより、枠消しメニューが選択されると、操作制御部20はメニューモジュール21から得た枠消しメニューに応じたパラメータを参照して制御を行う。厚手の原稿を読み取ると、その原稿の枠と外周囲、或いは見開きページのページ間の部分が影になって読み込まれる。枠消しメニューとは、この影の部分を消すメニューである。この例では、プレビュー画像上に指を置き、その影の部分を指の移動で消去する例を示している。
【0050】
この指の移動の開始位置は、図3にかかわる説明と同様にして検出される。今、操作制御部20は枠消しメニューに従って制御を行っているので、静止した押圧が一定時間続くと、影や枠の消去の開始位置であると決定される。その後、指を矢印40のように水平移動すると、その開始位置からの移動は、移動量計算部26と移動方向計算部27とにより逐次計算されて座標検出部25から操作制御部20にフィードバックされ、指の水平移動とともに、その垂直部分の影が消去される。次に、矢印41、42、43、或いは44の開始位置に指を置き、矢印の方向に水平移動させると、その垂直部分の影が消去される。また、同様に、矢印45や46の開始位置に指を置き、矢印の方向に垂直移動させると、その水平部分の影が消去される。この後、例えば図示しない印刷ボタンを押すことにより、プレビュー表示されているように、ページ1とページ2の見開きページが、枠消しの操作結果に従って、影が消去されて印刷される。また、図示しない、取り消しボタンを押すことにより、枠消しの操作を取り消して元に戻すことも可能である。
【0051】
以上、プレビュー画像のレイアウトと画像編集にかかわる操作について例を挙げて説明したが、次に後処理の操作例を説明する。図11は、ステープリングの操作例を示している。図示しないメニューでステープリングメニューを選択すると、例えば、表示部23のプレビュー画面内に図11のような仮想の原稿50のプレビュー画像が表示される。また、原稿50の左上角部にステープル51が表示されている。また、既にステープリングメニューが選択されているので、操作制御部20はメニューモジュール21から得たステープリングメニューに応じたパラメータを参照して制御を行う。この例は、プレビュー画像上のステープル51の近傍に指を置き、その画像を確認しながら指を移動させてステープル51の位置を設定するものである。
【0052】
この指の移動の開始位置は、図3にかかわる説明と同様にして検出される。今、操作制御部20はステープリングメニューに従って制御を行っているので、ステープル51の近傍を指で一定時間押圧すると、ステープル51の移動の開始位置である決定される。その後、指を矢印のように移動すると、その開始位置からの移動は、移動量計算部26により逐次計算されて座標検出部25から操作制御部20にフィードバックされ、ステープル51が淡く表示されて指の移動とともに移動表示される。また、移動の操作が完了するまで、元の位置のステープル51の画像を図のように表示しておくと、移動の度合いが目視できて分かりやすい。指の移動や押圧が一定時間なくなると、操作終了と判断され、原稿50と移動が終了したステープル51の位置とが最終的に表示される。
【0053】
上記の場合、図示していないが、画像回転時の指の移動に応じて、移動量計算部26で計算した値に基づき操作制御部20が移動距離を逐次計算して、プレビュー画面の一部に数値で表示すると、一層分かりやすくなる。また、図示しない、取り消しボタンを押すことにより、元の位置に戻すことも可能である。また、後処理ユニット11の機能によって、図11の上下方向にステープル51を移動することが可能な場合は、移動量計算部26とともに移動方向計算部27でも計算して制御すれば、水平方向のみならず垂直方向への移動も可能になる。
【0054】
図12は、穴あけの操作例を示している。図示しないメニューで穴あけメニューを選択すると、例えば、プレビュー画面に、図12のような原稿50のプレビュー画像が表示される。また、原稿50の左側にパンチ穴52と53と、それらの水平軸55と56、それらの共通垂直軸54とが表示されている。また、既に穴あけメニューが選択されているので、操作制御部20はメニューモジュール21から得た穴あけメニューに応じたパラメータを参照して制御を行う。この例は、プレビュー画像上の共通垂直軸54、或いは水平軸55、56のいずれかの近傍に指を置き、画像を確認しながら指を移動させてパンチ穴52と53の位置を設定するものである。
【0055】
この指の移動の開始位置は、図3にかかわる説明と同様にして検出される。今、操作制御部20は穴あけメニューに従って制御を行っているので、共通垂直軸54の近傍を指で一定時間押圧すると共通垂直軸54の移動の開始位置である決定される。その後、指を矢印57のように移動すると、その開始位置からの移動は、移動量計算部26により逐次計算されて座標検出部25から操作制御部20にフィードバックされ、パンチ穴52、53が淡く表示されて指の移動とともに水平移動して表示される。また、移動の操作が完了するまで、元の位置のパンチ穴52、53の画像を図のように表示しておくと、移動の度合いが目視できて分かりやすい。指の移動や押圧が一定時間なくなると、操作終了と判断され、原稿50と移動が終了したパンチ穴52、53および共通垂直軸54、水平軸55と56の位置とが最終的に表示される。水平軸55を指で移動させパンチ穴52を垂直方向に移動する場合、また水平軸56を指で移動させパンチ穴53を垂直方向に移動する場合も、ほぼ同様の制御が行われる。
【0056】
以上の例では、指などによる押圧の移動が連続的に行われる例を説明したが、例えばその移動が破線を描くように行われても、その軌跡を前記した制御手段により計算することによって本発明の実施は可能である。また、図2を参照して説明した、タッチパネル24からの入力を制御する操作制御部20などから構成される制御手段は、本発明を説明するための一例であり、説明した構成に限定されるものではない。
【0057】
次に、本発明の第2実施形態について説明する。図13は、本発明の第2実施形態を説明するための画像形成装置(複写機)の例を示し、ユーザによる操作に係わる主要部を示す斜視図である。
【0058】
第2実施形態の一例としての画像形成装置1bは、画像形成装置本体2bと、丁合、穴あけ、或いはステープリングなどの後処理を施す後処理ユニット11を内蔵するフィニッシャー3とで概略構成されている。フィニッシャー3は、画像形成装置本体2bに機械的かつ電気的に接続されている。
【0059】
画像形成装置本体2bは、複写するための原稿がセットされ原稿の画像を読み取る原稿読取部4と、操作や処理に関する表示を行うLCDからなる表示部23とテンキーや補助キーが備わった補助入力部6とを備えた操作パネル5bと、本実施形態にかかわる入力操作を行うためのクリックボタン12bを備えたマウス12と、該マウス12を移動させて操作を行うためのマウス操作台13と、被記録媒体である複数の用紙が収納され必要に応じて装置前部に引き出しが可能な第1給紙ユニット7及び第2給紙ユニット8と、大量の用紙が収容可能な第3給紙ユニット9と、用紙の両面に自動的に画像を形成する両面ユニット10などから構成されている。
【0060】
次に、図14に基づき、第2実施形態にかかわる操作と表示ついて説明する。図14は、第2実施形態の表示部とマウスによる操作にかかわる制御の主要回路のブロック図である。なお、同図において、本実施形態に直接係わらない部分は省略している。
【0061】
画像形成装置1bの画像形成装置制御部30は、原稿の画像の読み取る画像読取部31と、読み取った画像に画像処理を施す画像処理部32と、画像処理が施された画像を用紙上に形成して出力する画像形成部33と、これらの全ての制御を行う主制御部34とから概略構成されている。後述するように表示部23に表示されるプレビュー画面上で、原稿のプレビュー画像をマウス12で操作すると、その操作に係るデータは操作制御部20から主制御部34に戻され、プレビュー画像の処理に基づいて該当する原稿のページの画像処理が画像処理部32で行われ、画像形成部33によって画像が形成され印刷出力される。
【0062】
マウス12による操作と処理は、主制御部34と制御データ及び画像データの交換を行って、操作にかかわる制御を行う操作制御部20と、操作に係わる表示を行うLCDからなる表示部23と、クリックボタン12bを有するマウス12によって行われる。また、制御手段として、メニューごとの表示や設定に関するプログラムやパラメータで構成されるメニューモジュール21と、読み取った画像と設定過程の画像のプレビュー画像を作成するプレビュー作成部22と、プレビュー画像などを選択してドラッグ(クリックボタン12bを押したまま移動)するときに押すクリックボタン12bのクリック検出部28bと、マウス12による表示部23上での入力の座標を検出する座標検出部25bとがある。また、表示部23上でマウス12の移動によって設定や入力を行う際、その移動量を計算する移動量計算部26bと、移動の軌跡を算出するため、逐次移動途中の移動方向を計算する移動方向計算部27bとがそれぞれ座標検出部25bに接続されてデータの交換を行っているが、これらの計算部は操作制御部20に含ませてもよい。
【0063】
次に、図14と、図3〜図12に基づいて基本的なメニューごとの操作例について説明する。なお、図3〜図12に基づいた基本的なメニューごとの操作例は、第1実施形態にかかわる説明とほぼ同様なので、重複する説明は省略し、異なる部分だけの説明を行う。尚、マウス12による操作の場合、第1実施形態で説明した指をタッチパネル24上に置いて移動させるのではなく、表示部23にマウス12の位置(マウスポインタ)が示されるので、マウス12を移動させてマウスポインタを移動させることになる。従って、第2実施形態を、図3〜図12を参照して説明する場合は、図示されている指をマウスポインタに置き換えて理解すると分かり易い。
【0064】
図3の例では、表示領域 (プレビュー画面)をスクロールする場合、図3の指が示されている位置にマウスポインタを置き、クリックボタン12b押したままマウスポインタを矢印で示すように下方に移動する。このマウスポインタの移動の開始位置は、クリックボタン12bを押したときにクリック検出部28bが検出する。その開始位置からクリックボタン12bを押したままのマウスポインタの連続した移動は、移動量計算部26bと移動方向計算部27bとにより逐次計算されて座標検出部25bから操作制御部20にフィードバックされ、1〜5ページ、6〜10ページのプレビュー画像がプレビュー画面の上部に移動し、11〜15ページのプレビュー画像がプレビュー画面の下部から現れる。この状態で、プレビュー画像の表示を元に戻す場合は、プレビュー画面の上部にマウスポインタを置き、マウス12を上方にドラッグさせる。
【0065】
図4は、プレビュー画像の並び替えメニューの操作例を示している。例えば、7ページからなる原稿が画像読取部31により読み取られると、第2実施形態の図3にかかわる説明と同様にして、1〜7ページのプレビュー画像が表示部23のプレビュー画面内にレイアウトされて表示される。この後、図示しないメニュー選択ボタンにより、並び替えメニューが選択されると、操作制御部20はメニューモジュール21から得た並び替えメニューに応じたパラメータを参照して制御を行う。この例では、2ページ目のプレビュー画像上にマウスポインタを置いてクリックボタン12bを押すと、そのプレビュー画像が選択されるので、そのまま4ページ目と5ページ目のプレビュー画像の間に2ページ目のプレビュー画像をドラッグして移動させる。この後、例えば図示しない印刷ボタンを押すことにより、プレビュー画面上で並び替えられたページの順番で印刷が開始される。
【0066】
図5は、プレビュー画像上での合紙メニューの操作例を示している。例えば、合紙のプレビュー画像上にマウスポインタを置き、合紙のプレビュー画像をマウス12でドラッグして、2ページ目と3ページ目の間に合紙を挿入する例である。このマウスポインタの移動の開始位置は、図3にかかわる説明と同様にして検出される。今、操作制御部20は合紙メニューに従って制御を行っているので、合紙のプレビュー画像上にマウスポインタを置きクリックボタン12bを押すと、合紙のプレビュー画像が開始位置であると決定される。その後、クリックボタン12bを押したまま矢印のように移動すると、その開始位置からの移動は、移動量計算部26bと移動方向計算部27bとにより逐次計算されて座標検出部25bから操作制御部20にフィードバックされ、合紙のプレビュー画像が淡く表示されてマウスポインタの移動とともに移動される。合紙のプレビュー画像の移動は、クリックボタン12bを押すことを止めると終了する。この後、例えば図示しない印刷ボタンを押すことにより、プレビュー画面に表示されているように、処理が行われて印刷される。
【0067】
図6は、プレビュー画面にレイアウトされて表示される所定のページのプレビュー画像の縮小メニューの操作例を示している。この例では、3ページ目のプレビュー画像上の角にマウスポインタを置き、その画像の大きさを確認しながら縮小を行うものである。このマウスポインタの移動の開始位置は、図3にかかわる説明と同様にして検出される。今、操作制御部20は拡大または縮小メニューに従って制御を行っているので、3ページ目の画像が開始位置である決定されると、それは拡大または縮小の対象ページであると判断される。その後、クリックボタン12bを押したままマウスポインタを矢印のようにドラッグすると、その開始位置からの移動は、移動量計算部26bと移動方向計算部27bとにより逐次計算されて座標検出部25bから操作制御部20にフィードバックされ、3ページ目のプレビュー画像が淡く表示されてマウスポインタの移動とともに縮小表示される。この後、図示しない印刷ボタンを押すことにより、3ページ目はプレビュー表示されたものと同じ縮小率で印刷される。
【0068】
図7は、プレビュー画像のフォームオーバレイメニューの操作例を示している。この例では、別途必要なフォームの選択操作をすることによって既にプレビュー画面内に表示されているFORM1のプレビュー画像上にマウスポインタを置き、その画像をマウス12の操作で移動して、3ページ目のプレビュー画像に重ね合わせて、3ページ目の画像、又はそのデータ部分をFORM1の画像にはめ込むフォームオーバレイの操作を行うものである。このマウスポインタの移動の開始位置は、図3にかかわる説明と同様にして検出される。今、操作制御部20はフォームオーバレイメニューに従って制御を行っているので、FORM1の画像が開始位置であると決定される。その後、マウス12を移動してマウスポインタを矢印のようにドラッグすると、その開始位置からの移動は、移動量計算部26bと移動方向計算部27bとにより逐次計算されて座標検出部25bから操作制御部20にフィードバックされ、FORM1のプレビュー画像が淡く表示されてマウスポインタの移動とともに移動される。次に、FORM1のプレビュー画像が3ページ目のプレビュー画像に重畳されてクリックボタン12bをはなすと、操作終了と判断される。この後、例えば図示しない印刷ボタンを押すことにより、プレビュー画面に表示されているように、処理が行われて印刷される。
【0069】
図8は、プレビュー画像の合成コピーメニューの操作例を示している。この例では、3ページ目のプレビュー画像上にマウスポインタを置き、その画像をマウス12でドラッグして4ページ目のプレビュー画像上に重ね合わせて、4ページ目の画像に3ページ目の画像が重畳される合成コピーの操作を行うものである。このマウスポインタの移動の開始位置は、図3にかかわる説明と同様にして検出される。今、操作制御部20は合成コピーメニューに従って制御を行っているので、3ページ目の画像が開始位置であると決定されると、それは合成コピーの対象ページであると判断される。その後、マウスポインタを矢印のように移動すると、その開始位置からの移動は、移動量計算部26bと移動方向計算部27bとにより逐次計算されて座標検出部25bから操作制御部20にフィードバックされ、3ページ目のプレビュー画像が淡く表示されてマウスポインタの移動とともに移動される。次に、3ページ目のプレビュー画像が4ページ目のプレビュー画像に重畳された時点でクリックボタン12bをはなすと、操作終了と判断される。この後、例えば図示しない印刷ボタンを押すことにより、プレビュー画面に表示されているように、処理が行われて印刷される。
【0070】
図9は、プレビュー画像の回転メニューの操作例を示している。この例は、3ページ目のプレビュー画像上にマウスポインタを置き、その画像を確認しながらドラッグさせて回転させるものである。このマウスポインタの移動の開始位置は、図3にかかわる説明と同様にして検出される。今、操作制御部20は回転メニューに従って制御を行っているので、3ページ目の画像が開始位置である決定されると、それは回転の対象ページであると判断される。その後、マウスポインタを矢印のように移動すると、その開始位置からの移動は、移動量計算部26bと移動方向計算部27bとにより逐次計算されて座標検出部25bから操作制御部20にフィードバックされ、3ページ目のプレビュー画像が淡く表示されてマウスポインタの移動とともに、元のプレビュー画像の中心を回転軸として回転する。クリックボタン12bをはなすと、操作終了と判断される。この後、例えば図示しない印刷ボタンを押すことにより、プレビュー画面に表示されているように、画像の回転処理が行われて印刷される。
【0071】
図10は、プレビュー画像での枠消しメニューの操作例を示している。この例では、プレビュー画像上にマウスポインタを置き、その影の部分を、マウス12をドラッグして消去する例を示している。このマウスポインタの移動の開始位置は、図3にかかわる説明と同様にして検出される。今、操作制御部20は枠消しメニューに従って制御を行っているので、クリックボタン12bが押されると、消去の開始位置であると決定される。その後、マウスポインタを矢印40のように水平にドラッグすると、その開始位置からの移動は、移動量計算部26bと移動方向計算部27bとにより逐次計算されて座標検出部25bから操作制御部20にフィードバックされ、水平方向のドラッグとともに、その垂直部分の影が消去される。次に、矢印41、43、42、或いは44の開始位置にマウスポインタを置きクリックボタン12bを押して、矢印の方向に水平移動させると、その垂直部分の影が消去される。また、同様に、矢印45や46の開始位置にマウスポインタを置きクリックボタン12bを押して、矢印の方向に垂直移動させると、その水平部分の影が消去される。この後、例えば図示しない印刷ボタンを押すことにより、プレビュー画面に表示されているように、処理が行われて印刷される。
【0072】
以上、プレビュー画像のレイアウトと画像編集にかかわる操作について例を挙げて説明したが、次に後処理の操作例を説明する。図11は、ステープリングの操作例を示している。この例は、プレビュー画像上のステープル51の近傍にマウスポインタを置きクリックボタン12bを押した状態で、画像を確認しながらマウス12を操作してマウスポインタを移動させ、ステープル51の位置を設定するものである。このマウスポインタの移動の開始位置は、図3にかかわる説明と同様にして検出される。今、操作制御部20はステープリングメニューに従って制御を行っているので、ステープル51の近傍にマウスポインタを置きクリックボタン12bを押すと、ステープル51の移動の開始位置である決定される。その後、クリックボタン12bを押したままマウスポインタを矢印のように移動すると、その開始位置からの移動は、移動量計算部26bにより逐次計算されて座標検出部25bから操作制御部20にフィードバックされ、ステープル51が淡く表示されてマウスポインタの移動とともに移動表示される。クリックボタン12bをはなすと、操作終了と判断され、仮想の原稿50と、移動が終了したステープル51の位置とが最終的に表示される。この後、例えば図示しない印刷ボタンを押すことにより、プレビュー画面に表示されているように、ステープリングの処理が行われる。
【0073】
図12は、パンチ用の穴あけの操作例を示している。この例は、プレビュー画像上の共通垂直軸54、或いは水平軸55、56のいずれかの近傍にマウスポインタを置きクリックボタン12bを押したまま、画像を確認しながらマウス12を操作しマウスポインタを移動させてパンチ穴52と53の位置を設定するものである。このマウスポインタの移動の開始位置は、図3にかかわる説明と同様にして検出される。今、操作制御部20は穴あけメニューに従って制御を行っているので、共通垂直軸54の近傍にマウス12を置いてクリックボタン12bを押すと、共通垂直軸54の移動の開始位置である決定される。その後、マウスポインタを矢印57のようにドラッグすると、その開始位置からの移動は、移動量計算部26bにより逐次計算されて座標検出部25bから操作制御部20にフィードバックされ、パンチ穴52、53が淡く表示されてマウスポインタの移動とともに水平移動する。クリックボタン12bをはなすと、操作終了と判断される。この後、例えば図示しない印刷ボタンを押すことにより、プレビュー画面に表示されているように、パンチ穴の処理が行われる。
【0074】
これまでの説明は、第1実施形態でタッチパネルを使用し、第2実施形態ではマウスを使用した操作例に関するものであるが、ノート型のパソコンに使用されているようなクリックボタンつきのトラックボール、或いはクリックボタンつきのタッチパッドを使用しても同様の操作と処理を行うことが可能である。トラックボールやタッチパッドを使用する場合、両者ともクリックボタンを備えているので、その操作と制御に関しては第2実施形態と同様であるので、その説明は省略する。
【0075】
【発明の効果】
本発明によると、読み取った原稿のプレビュー画像表示を基に、表示のスクロール、簡易画像編集処理、後処理などの操作と設定が、タッチパネル上で、或いはマウスや類似の装置を使用することよって容易に行うことができる。
【0076】
また、上記の操作は、択一的に選択或いは数値を入力して行うものではなく、タッチパネル上の指先の動きやマウスの動きにあわせて設定が行えるため、所望する設定を無段階に行うことが可能であり、従来よりも詳細な或いは微細な設定を行うことが可能になる。また、マウスや類似の装置を使用する場合、マウスポインタの動きを細かく操作できるため、より細かい設定が可能になる。
【0077】
さらに、プレビュー画像上で編集や設定を行うため、例えば、移動、拡大縮小、画像の回転などの設定時に、設定過程の画像がプレビュー画像としてプレビュー画面に逐次反映されるため、操作に違和感がなく操作ミスも低減する。
【0078】
また、画像処理のみならず、プレビュー画像上でステープリングや穴あけなどの後処理の位置設定もプレビュー画像で視認しながら行うことができ、操作性の向上に一層貢献できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態を説明するための画像形成装置の例を示し、ユーザによる操作に係わる主要部を示す斜視図である。
【図2】第1実施形態の表示部とタッチパネルによる操作にかかわる制御の主要回路のブロック図である。
【図3】画像読取部31により読み取られた複数のページからなる原稿のプレビュー画像をプレビュー画面に表示する表示メニューである。
【図4】プレビュー画像の並び替えメニューの操作例を示す図である。
【図5】プレビュー画像上での合紙メニューの操作例を示している。
【図6】プレビュー画面にレイアウトされて表示される所定のページのプレビュー画像の縮小メニューの操作例を示している。
【図7】プレビュー画像上での合紙メニューの操作例を示す図である。
【図8】プレビュー画像の合成コピーメニューの操作例を示す図である。
【図9】プレビュー画像の回転メニューの操作例を示す図である。
【図10】プレビュー画像での枠消しメニューの操作例を示す図である。
【図11】ステープリングの操作例を示す図である。
【図12】穴あけの操作例を示す図である。
【図13】本発明の第2実施形態を説明するための画像形成装置の例を示し、ユーザによる操作に係わる主要部を示す斜視図である。
【図14】第2実施形態の表示部とマウスによる操作にかかわる制御の主要回路のブロック図である。
【図15】LCD表示部とタッチパネルとで構成される操作パネル上で行う、従来のステープルモードの設定例を示す。
【符号の説明】
1、1b 画像形成装置
2、2b 画像形成装置本体
3 フィニッシャー
4 原稿読取部
5、5b 操作パネル
6 補助入力部
7 第1給紙ユニット
8 第2給紙ユニット
9 第3給紙ユニット
10 両面ユニット
11 後処理ユニット
12 マウス
12b クリックボタン
13 マウス操作台
20 操作制御部
21 メニューモジュール
22 プレビュー作成部
23 表示部
24 タッチパネル
25、25b 座標検出部
26、26b 移動量計算部
27、27b 移動方向計算部
28 押圧時間計算部
28b クリック検出部
30 画像形成装置制御部
31 画像読取部
32 画像処理部
33 画像形成部
34 主制御部
40〜46、57〜59 矢印
50 原稿
51 ステープル
52、53 パンチ穴
54 共通垂直軸
55、56 水平軸
101〜103 設定部
104 イラスト

Claims (15)

  1. 原稿読取装置により読み取られた原稿または仮想の原稿のプレビュー画像をプレビュー画面内に表示する表示部と、
    前記表示部上に表示された前記プレビュー画像の一部または全体を移動させてプレビュー画像の変更を行うための操作手段と、
    前記操作手段の操作開始位置の座標と、連続的に移動する軌跡の移動量と方向を検出し、その検出結果に応じて、前記操作手段による前記プレビュー画像の変更の過程と結果を前記表示部に表示させるとともに、前記プレビュー画像の変更の結果による表示に基づいた画像形成と印刷、或いは後処理を行わせる制御手段とを備えたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記プレビュー画像の変更は、前記プレビュー画面内に配されたプレビュー画像のスクロールを含むことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記プレビュー画像の変更は、前記プレビュー画面内に配された複数のプレビュー画像の並び替え処理を含み、その並び替えの順番に基づいて、前記原稿の画像が形成されて印刷されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記プレビュー画像の変更は、プレビュー画面内に配されたプレビュー画像の前位置または後位置に合紙を挿入する変更を含み、その結果に基づいて、前記原稿の画像が形成され、合紙が挿入されて、印刷が行われることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の画像形成装置。
  5. 前記プレビュー画像の変更は、プレビュー画像を拡大或いは縮小する処理を含み、その拡大或いは縮小の結果に基づいて、前記プレビュー画像の原稿の画像が拡大或いは縮小されて印刷されることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の画像形成装置。
  6. 前記プレビュー画像の変更は、登録されているフォームのプレビュー画像を原稿のプレビュー画像に重ね合わせる、前記フォームの画像データと前記原稿の画像データとの画像合成を含み、該画像合成の結果に基づいて、画像の形成と印刷が行われることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の画像形成装置。
  7. 前記プレビュー画像の変更は、原稿の1つのプレビュー画像を原稿の他のプレビュー画像に重ね合わせる画像合成を含み、該画像合成の結果に基づいて、画像の形成と印刷が行われることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の画像形成装置。
  8. 前記プレビュー画像の変更は、原稿のプレビュー画像の画像部分を回転させる画像回転を含み、該画像回転の結果に基づいて、前記プレビュー画像の原稿の画像が回転されて印刷が行われることを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれかに記載の画像形成装置。
  9. 前記プレビュー画像の変更は、原稿のプレビュー画像上の影や枠を消去する影消しを含み、該影消しの結果に基づいて、前記プレビュー画像の原稿の画像が印刷されることを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれかに記載の画像形成装置。
  10. 前記プレビュー画像は白紙を表す仮想の原稿のプレビュー画像であり、該白紙のプレビュー画像にはステープリング処理に係るステープルが表示され、前記プレビュー画像の変更は、前記プレビュー画像上で前記ステープルの位置を移動させるステープル移動を含み、画像の印刷時に該ステープル移動の結果に基づいて、ステープリングの後処理が行われることを特徴とする請求項1乃至請求項9のいずれかに記載の画像形成装置。
  11. 前記プレビュー画像は白紙を表す仮想の原稿のプレビュー画像であり、該白紙のプレビュー画像にはパンチ穴が表示され、前記プレビュー画像の変更は、前記プレビュー画像上で前記パンチ穴の位置を移動させるパンチ穴移動を含み、画像の印刷時に該パンチ穴移動の結果に基づいて、穴あけの後処理が行われることを特徴とする請求項1乃至請求項10のいずれかに記載の画像形成装置。
  12. 前記操作手段は、前記表示部に重ねて形成されたタッチパネルであることを特徴とする請求項1乃至請求項11のいずれかに記載の画像形成装置。
  13. 前記操作手段は、クリックボタンを有するマウスであることを特徴とする請求項1乃至請求項11のいずれかに記載の画像形成装置。
  14. 前記操作手段は、クリックボタンを有するトラックボールであることを特徴とする請求項1乃至請求項11のいずれかに記載の画像形成装置。
  15. 前記操作手段は、クリックボタンを有するタッチパッドであることを特徴とする請求項1乃至請求項11のいずれかに記載の画像形成装置。
JP2003071426A 2003-03-17 2003-03-17 画像形成装置 Pending JP2004282439A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003071426A JP2004282439A (ja) 2003-03-17 2003-03-17 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003071426A JP2004282439A (ja) 2003-03-17 2003-03-17 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004282439A true JP2004282439A (ja) 2004-10-07

Family

ID=33287866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003071426A Pending JP2004282439A (ja) 2003-03-17 2003-03-17 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004282439A (ja)

Cited By (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006126401A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2006277057A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Brother Ind Ltd 情報処理装置及びプログラム
JP2007150597A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Fuji Xerox Co Ltd 画像読取装置および制御方法
JP2007166016A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Brother Ind Ltd 複写機,複写機システム,およびコンピュータプログラム
JP2007166015A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Brother Ind Ltd 複写機,複写機システム,およびコンピュータプログラム
JP2007160922A (ja) * 2005-11-18 2007-06-28 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、プログラムおよび画像処理装置における仕上がりデータ移動方法
JP2007280369A (ja) * 2006-03-16 2007-10-25 Ricoh Co Ltd 画像処理装置及びプレビュー表示方法
JP2008090591A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Sharp Corp 印刷処理装置
JP2008137382A (ja) * 2006-11-14 2008-06-19 Shindorico Co Ltd プレビュー機能を用いた印刷システム及び方法
JP2008146165A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Sony Corp 表示装置、表示装置の制御方法、及びプログラム
JP2008182496A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Seiko Epson Corp 画像形成装置及び画像形成装置における設定方法
JP2008263556A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Pfu Ltd スキャナ装置、および、画像読取表示方法
JP2008278362A (ja) * 2007-05-02 2008-11-13 Canon Inc 情報処理装置及び情報処理方法
JP2008293496A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Toshiba Corp 印刷設定装置、印刷設定プログラム、印刷設定方法
JP2009232154A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2010118921A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像処理システム、及び画像処理プログラム
JP2010218578A (ja) * 2010-06-11 2010-09-30 Ricoh Co Ltd 印刷制御装置、プログラム、およびプリンタシステム
US7890879B2 (en) 2006-04-20 2011-02-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Display controller, image processing apparatus, and display control method
US20110157636A1 (en) * 2009-12-26 2011-06-30 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus, method for controlling printing apparatus, and storage medium
US7990568B2 (en) 2005-09-16 2011-08-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for setting printing options using preview image
JP2011197079A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Canon Inc 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム
JP2011237636A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Sharp Corp 画像表示操作装置及びこれを備えた画像形成装置
US8120807B2 (en) 2007-11-13 2012-02-21 Sharp Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method, program, and recording medium
US8134756B2 (en) 2007-03-14 2012-03-13 Pfu Limited Scanning apparatus
JP2012070346A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Sharp Corp 画像表示操作装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2012074810A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Sharp Corp 画像編集装置
JP2012090111A (ja) * 2010-10-20 2012-05-10 Sharp Corp 画像形成装置
JP2013020512A (ja) * 2011-07-13 2013-01-31 Konica Minolta Business Technologies Inc 印刷指示装置及び印刷指示プログラム
JP2013025178A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、その制御方法およびその制御プログラム
JP2013106100A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Canon Inc 表示装置及びその制御方法
US8462378B2 (en) * 2006-09-29 2013-06-11 Kyocera Mita Corporation Image forming apparatus for producing plural images on a single sheet with a user selected integration pattern
US8488155B2 (en) 2008-07-07 2013-07-16 Sharp Kabushiki Kaisha Document reading device, and image transmitting apparatus and image forming apparatus including document reading device
JP2013140436A (ja) * 2011-12-28 2013-07-18 Canon Inc 入力表示装置、その制御方法、及びプログラム
US8595623B2 (en) 2007-03-07 2013-11-26 Ricoh Company, Ltd. Image processing including process of outputting preview image using database storing synthesizing data corresponding to finish processing condition
US8619301B2 (en) 2010-04-30 2013-12-31 Konica Minolta Business Technologies Inc. Image forming apparatus with informing function
US8624920B2 (en) 2008-01-11 2014-01-07 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, printing apparatus, and image processing method
JP2014072615A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Brother Ind Ltd 画像処理プログラムおよび画像処理装置
JP2014112778A (ja) * 2012-12-05 2014-06-19 Canon Inc 情報処理装置、画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2014148140A (ja) * 2013-02-04 2014-08-21 Sharp Corp データ処理装置
JP2014215647A (ja) * 2013-04-22 2014-11-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置
JP2015026096A (ja) * 2013-07-24 2015-02-05 ブラザー工業株式会社 画像処理プログラムおよび画像処理装置
JP2015039864A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 表示操作装置及びプログラム並びに画像形成装置
US20150207957A1 (en) * 2014-01-20 2015-07-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming device to provide preview image, display apparatus to display the preview image, and methods thereof
JP2015163473A (ja) * 2015-03-30 2015-09-10 シャープ株式会社 データ処理装置
US9253346B2 (en) 2014-01-29 2016-02-02 Kyocera Document Solutions Inc. Image processing apparatus, image forming apparatus, mobile terminal apparatus, and image processing system
US9398179B2 (en) 2010-03-31 2016-07-19 Sharp Kabushiki Kaisha Image display apparatus which displays an N-up image generated from a plurality of thumbnail images by a touch operation of a display screen
JP2017009741A (ja) * 2015-06-19 2017-01-12 コニカミノルタ株式会社 画像表示システム、画像表示装置、頭部装着型表示装置及びプログラム
JP2017182824A (ja) * 2017-05-10 2017-10-05 キヤノン株式会社 印刷設定装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2018033052A (ja) * 2016-08-25 2018-03-01 富士ゼロックス株式会社 表示制御装置及び表示制御プログラム
JP2018154094A (ja) * 2017-03-21 2018-10-04 セイコーエプソン株式会社 制御装置、及び、プログラム

Cited By (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006126401A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2006277057A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Brother Ind Ltd 情報処理装置及びプログラム
US8422038B2 (en) 2005-03-28 2013-04-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and storage medium readable by computer therefor for handling multiple page images
US8164784B2 (en) 2005-09-16 2012-04-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for setting printing options using preview image
US7990568B2 (en) 2005-09-16 2011-08-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for setting printing options using preview image
JP2007160922A (ja) * 2005-11-18 2007-06-28 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、プログラムおよび画像処理装置における仕上がりデータ移動方法
JP2007150597A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Fuji Xerox Co Ltd 画像読取装置および制御方法
JP4687425B2 (ja) * 2005-11-25 2011-05-25 富士ゼロックス株式会社 画像読取装置および制御方法
JP2007166016A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Brother Ind Ltd 複写機,複写機システム,およびコンピュータプログラム
JP2007166015A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Brother Ind Ltd 複写機,複写機システム,およびコンピュータプログラム
JP2007280369A (ja) * 2006-03-16 2007-10-25 Ricoh Co Ltd 画像処理装置及びプレビュー表示方法
US7890879B2 (en) 2006-04-20 2011-02-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Display controller, image processing apparatus, and display control method
US8462378B2 (en) * 2006-09-29 2013-06-11 Kyocera Mita Corporation Image forming apparatus for producing plural images on a single sheet with a user selected integration pattern
JP2008090591A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Sharp Corp 印刷処理装置
JP2008137382A (ja) * 2006-11-14 2008-06-19 Shindorico Co Ltd プレビュー機能を用いた印刷システム及び方法
US8351055B2 (en) 2006-12-06 2013-01-08 Sony Corporation Display apparatus, display-apparatus control method and program
JP2008146165A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Sony Corp 表示装置、表示装置の制御方法、及びプログラム
JP2008182496A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Seiko Epson Corp 画像形成装置及び画像形成装置における設定方法
US8595623B2 (en) 2007-03-07 2013-11-26 Ricoh Company, Ltd. Image processing including process of outputting preview image using database storing synthesizing data corresponding to finish processing condition
US8134756B2 (en) 2007-03-14 2012-03-13 Pfu Limited Scanning apparatus
US8699097B2 (en) 2007-04-13 2014-04-15 Pfu Limited Scanner device and image reading and display method
JP2008263556A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Pfu Ltd スキャナ装置、および、画像読取表示方法
JP2008278362A (ja) * 2007-05-02 2008-11-13 Canon Inc 情報処理装置及び情報処理方法
US8078005B2 (en) 2007-05-02 2011-12-13 Canon Kabushiki Kaisha Method for controlling the combining of original image data and coded image data
JP2008293496A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Toshiba Corp 印刷設定装置、印刷設定プログラム、印刷設定方法
US8120807B2 (en) 2007-11-13 2012-02-21 Sharp Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method, program, and recording medium
US8624920B2 (en) 2008-01-11 2014-01-07 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, printing apparatus, and image processing method
JP2009232154A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
US8488155B2 (en) 2008-07-07 2013-07-16 Sharp Kabushiki Kaisha Document reading device, and image transmitting apparatus and image forming apparatus including document reading device
JP2010118921A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像処理システム、及び画像処理プログラム
US20110157636A1 (en) * 2009-12-26 2011-06-30 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus, method for controlling printing apparatus, and storage medium
JP2011197079A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Canon Inc 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム
US10088994B2 (en) 2010-03-31 2018-10-02 Sharp Kabushiki Kaisha Image display apparatus which displays an N-up image generated from a plurality of thumbnail images by a touch operation of a display screen
US9398179B2 (en) 2010-03-31 2016-07-19 Sharp Kabushiki Kaisha Image display apparatus which displays an N-up image generated from a plurality of thumbnail images by a touch operation of a display screen
US8619301B2 (en) 2010-04-30 2013-12-31 Konica Minolta Business Technologies Inc. Image forming apparatus with informing function
US8542397B2 (en) 2010-05-11 2013-09-24 Sharp Kabushiki Kaisha Image display control device and image forming apparatus including the same
JP2011237636A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Sharp Corp 画像表示操作装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2010218578A (ja) * 2010-06-11 2010-09-30 Ricoh Co Ltd 印刷制御装置、プログラム、およびプリンタシステム
CN102572165A (zh) * 2010-09-27 2012-07-11 夏普株式会社 图像显示控制装置及包括其的图像形成设备
CN102572165B (zh) * 2010-09-27 2015-07-08 夏普株式会社 图像显示控制装置及包括其的图像形成设备
JP2012070346A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Sharp Corp 画像表示操作装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2012074810A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Sharp Corp 画像編集装置
US8966364B2 (en) 2010-09-28 2015-02-24 Sharp Kabushiki Kaisha Image editing apparatus allowing easy edition of page arrangement order on a scrollable preview display of page images
CN105224158B (zh) * 2010-09-28 2018-12-04 夏普株式会社 可容易地编辑预览图像的图像编辑装置
CN105224158A (zh) * 2010-09-28 2016-01-06 夏普株式会社 可容易地编辑预览图像的图像编辑装置
US10628717B2 (en) 2010-09-28 2020-04-21 Sharp Kabushiki Kaisha Image editing apparatus allowing easy editing of page arrangement order on a scrollable preview display of page images
CN105208242A (zh) * 2010-10-20 2015-12-30 夏普株式会社 图像显示控制装置、图像形成设备及图像显示控制方法
US10165134B2 (en) 2010-10-20 2018-12-25 Sharp Kabushiki Kaisha Image display control device and image forming apparatus including the image display control device
JP2012090111A (ja) * 2010-10-20 2012-05-10 Sharp Corp 画像形成装置
CN105208241A (zh) * 2010-10-20 2015-12-30 夏普株式会社 图像显示控制装置、图像形成设备及图像显示控制方法
JP2013020512A (ja) * 2011-07-13 2013-01-31 Konica Minolta Business Technologies Inc 印刷指示装置及び印刷指示プログラム
CN102981752A (zh) * 2011-07-13 2013-03-20 柯尼卡美能达商用科技株式会社 印刷指示装置以及印刷指示方法
JP2013025178A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、その制御方法およびその制御プログラム
JP2013106100A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Canon Inc 表示装置及びその制御方法
JP2013140436A (ja) * 2011-12-28 2013-07-18 Canon Inc 入力表示装置、その制御方法、及びプログラム
JP2014072615A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Brother Ind Ltd 画像処理プログラムおよび画像処理装置
JP2014112778A (ja) * 2012-12-05 2014-06-19 Canon Inc 情報処理装置、画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
US9363394B2 (en) 2012-12-05 2016-06-07 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus capable of setting insert, image forming apparatus, method of controlling the information processing apparatus, and storage medium
US8848205B2 (en) 2012-12-05 2014-09-30 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus capable of setting insert, image forming apparatus, method of controlling the information processing apparatus, and storage medium
JP2014148140A (ja) * 2013-02-04 2014-08-21 Sharp Corp データ処理装置
CN107257424A (zh) * 2013-02-04 2017-10-17 夏普株式会社 数据处理装置
US8947718B2 (en) 2013-02-04 2015-02-03 Sharp Kabushiki Kaisha Data processing apparatus
JP2014215647A (ja) * 2013-04-22 2014-11-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置
JP2015026096A (ja) * 2013-07-24 2015-02-05 ブラザー工業株式会社 画像処理プログラムおよび画像処理装置
JP2015039864A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 表示操作装置及びプログラム並びに画像形成装置
US9420144B2 (en) * 2014-01-20 2016-08-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming device to provide preview image for editing manuscript image, display apparatus to display and edit the preview image, and methods thereof
US20150207957A1 (en) * 2014-01-20 2015-07-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming device to provide preview image, display apparatus to display the preview image, and methods thereof
US9253346B2 (en) 2014-01-29 2016-02-02 Kyocera Document Solutions Inc. Image processing apparatus, image forming apparatus, mobile terminal apparatus, and image processing system
JP2015163473A (ja) * 2015-03-30 2015-09-10 シャープ株式会社 データ処理装置
JP2017009741A (ja) * 2015-06-19 2017-01-12 コニカミノルタ株式会社 画像表示システム、画像表示装置、頭部装着型表示装置及びプログラム
JP2018033052A (ja) * 2016-08-25 2018-03-01 富士ゼロックス株式会社 表示制御装置及び表示制御プログラム
JP2018154094A (ja) * 2017-03-21 2018-10-04 セイコーエプソン株式会社 制御装置、及び、プログラム
JP2017182824A (ja) * 2017-05-10 2017-10-05 キヤノン株式会社 印刷設定装置及びその制御方法、並びにプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004282439A (ja) 画像形成装置
JP5314887B2 (ja) 画像処理情報を含む出力イメージの設定方法および該設定制御プログラム
USRE46987E1 (en) Image forming apparatus that displays plural pages of document images in three-dimensional preview presentation
EP2919105B1 (en) Image editing method and image editing apparatus, and image editing program
JP3943829B2 (ja) 印刷条件設定装置、印刷装置、印刷システム、及び、印刷条件設定用記録媒体
US10165134B2 (en) Image display control device and image forming apparatus including the image display control device
JP4828338B2 (ja) 画像処理装置およびプログラム
JP4787779B2 (ja) 画像処理装置、プログラムおよびプレビュー画像表示方法
US8659767B2 (en) Image forming apparatus that changes the form of the display in an overlapping manner based on the selection of either a one-sided image forming mode or a dual-sided image forming mode
US8542397B2 (en) Image display control device and image forming apparatus including the same
USRE47508E1 (en) Image forming apparatus
US7424236B2 (en) Controlling method for image forming apparatus
JP2008042417A (ja) 画像処理装置、プログラムおよびプレビュー画像表示方法
JP4284547B2 (ja) 画像処理装置
JP2024036468A (ja) 情報処理装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2005311478A (ja) 画像処理装置および方法
JP4578541B2 (ja) 印刷条件設定装置、印刷装置、印刷システムおよび印刷条件設定用記録媒体
JP4215779B2 (ja) 印刷条件設定装置、印刷装置、印刷システム及び印刷条件設定用記録媒体
JP2013141110A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および制御プログラム
JP3823996B2 (ja) 画像形成装置ならびにその制御方法および制御プログラム
JP6698914B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
JP2022164010A (ja) プログラム、情報処理装置、及び情報処理装置の制御方法
JP2024035621A (ja) 画像処理装置とその制御方法、及びプログラム
JP2006120094A (ja) 画像形成装置ならびにその制御方法および制御プログラム
JP2024048138A (ja) プログラム、情報処理装置、及び情報処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070306