JP2004272070A - 情報処理装置および表示装置の輝度調整方法 - Google Patents

情報処理装置および表示装置の輝度調整方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004272070A
JP2004272070A JP2003064988A JP2003064988A JP2004272070A JP 2004272070 A JP2004272070 A JP 2004272070A JP 2003064988 A JP2003064988 A JP 2003064988A JP 2003064988 A JP2003064988 A JP 2003064988A JP 2004272070 A JP2004272070 A JP 2004272070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
illuminance
luminance
brightness
display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003064988A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Morisawa
俊一 森沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2003064988A priority Critical patent/JP2004272070A/ja
Priority to US10/797,566 priority patent/US20040207613A1/en
Publication of JP2004272070A publication Critical patent/JP2004272070A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42202Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS] environmental sensors, e.g. for detecting temperature, luminosity, pressure, earthquakes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4318Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering by altering the content in the rendering process, e.g. blanking, blurring or masking an image region
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/57Control of contrast or brightness
    • H04N5/58Control of contrast or brightness in dependence upon ambient light
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0606Manual adjustment
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/144Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light being ambient light
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/10Intensity circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、操作性並びに機能性に優れた使い勝手のよい輝度調整機構を備えた情報処理装置および表示装置の輝度調整方法を提供することを課題とする。
【解決手段】CPU11は、輝度制御プログラム(BCP)131に従い、照度−輝度変換テーブル(B−TBL)132を用いて、照度検出部21が検出した照度に従う表示デバイス(DISP)121の表示輝度調整を行う。さらにキーボード・エンベッテッドコントローラ(EC)19から、キーボード20上のキー操作による表示輝度の補正指示を受けると、その表示輝度の補正指示に従い照度−輝度変換テーブル(B−TBL)132の輝度設定パターンを変更し、以後、その変更した照度−輝度変換テーブル(B−TBL)132上の輝度設定パターンを用いて、照度検出部21が検出した照度に従う表示デバイス(DISP)121の表示輝度調整を行う。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、表示輝度を制御可能な表示デバイスを有する情報処理装置および表示装置の輝度調整方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、表示輝度を制御可能な表示デバイス(例えばLCD)を有する情報処理装置に於いて、周辺の照度に応じてLCDのバックライトを最適輝度に自動調整する輝度自動調整機構を備えた機種が存在する(例えば、特許文献1参照)。また上記輝度自動調整機構をもたない機種に於いては、上記LCDのバックライトを特定のキー操作により調整する輝度手動調整機構を備えた機種が存在する。
【0003】
上記した情報処理装置のうち、輝度自動調整機構を備えた機種に於いては、通常使用時に表示輝度が周囲の明るさにより自動調整されることから通常使用時の使い勝手はよいが、表示する情報、アプリケーションプログラムの表示形態、使用形態等に応じて、さらにはユーザ個々の嗜好等により、周囲の明るさ(照度)に対する表示輝度の変化量を任意に設定することができないという問題があった。また、輝度手動調整機構を備えた機種に於いては、通常使用に於いて、周囲の明るさ等、使用環境に応じて、その都度、表示輝度を最適輝度に手動調整しなければならないことから、使い勝手が悪いという問題があった。
【0004】
【特許文献1】
特開2001−60080号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上述したように、表示輝度を制御可能な表示デバイスを有する従来の情報処理装置に於いては、それぞれの輝度調整機構に於いて、使い勝手の面で問題があった。
【0006】
本発明は上記実情に鑑みなされたもので、操作性並びに機能性に優れた使い勝手のよい輝度調整機構を備えた情報処理装置および表示装置の輝度調整方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、表示輝度を変更可能な表示デバイスを備えた情報処理装置に於いて、前記表示デバイスの周囲の照度を検知する照度検知手段と、前記照度検知手段が検知した照度に応じて前記表示デバイスの表示輝度を設定する輝度設定手段と、前記輝度設定手段で設定された表示輝度を補正する補正手段と、前記照度検知手段により検知された照度に応じて前記補正手段により補正される輝度補正量を変更する補正量変更手段とを具備して、前記装置の使用時に於ける周囲の照度に対する表示輝度の変化量を、使用環境、ユーザ嗜好等に応じて任意に設定できるようにしたことを特徴とする。
【0008】
また、前記設定手段に於いて、予め設定された標準輝度設定パターンに対して、照度の変化に対する輝度の変化量をそれぞれ異にする複数種の補正用輝度設定パターンを用意しておき、前記選択手段に於いて、前記設定手段に用意された複数種の補正用輝度設定パターンから1つの補正用輝度設定パターンを選択可能に前記表示デバイスに表示することで、ユーザが、例えば実行するアプリケーションの種類、表示内容、使用環境、使用用途、ユーザ嗜好等に応じて、所望する、照度の変化に対する輝度の変化量を容易に設定でき、その設定に従った表示輝度の自動調整が可能となる。これにより、例えばモバイルコンピューティング等に於いて、表示輝度自動制御のなかでユーザの所望する最適な表示輝度の設定を容易に行うことができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
本発明の実施形態による情報処理装置の構成を図1に示している。ここではバッテリ駆動可能なノートブックタイプの携帯型パーソナルコンピュータを例に、そのコンピュータシステムの構成を示している。
【0010】
このコンピュータシステムは、図示するように、CPU11、グラフィック・メモリコントローラハブ12、メモリ(主記憶)13、グラフィックスコントローラ14、VRAM141、I/Oハブ15、BIOS−ROM16、ハードディスクドライブ(HDD)17、サウンドコントローラ18、キーボード・エンベッテッドコントローラ(EC/KBC)19、キーボード20、照度検出部21、表示デバイス(DISP)121等を備えている。
【0011】
CPU11は、本コンピュータの動作を制御するために設けられたもので、ハードディスクドライブ17から主メモリ13にロードされたオペレーティングシステム(OS)、およびアプリケーションプログラム、ユーティリティプログラム等に従い各種の処理を実行する。この実施形態では、輝度制御プログラム(BCP)131に従い、後述する表示輝度の調整並びに表示輝度の補正処理を実行する。また、キーボード・エンベッテッドコントローラ(EC/KBC)19からキーボード20のキー操作に伴う指示コマンドを受け、その指示コマンドに従う処理を実行する。
【0012】
メモリ13には、輝度制御プログラム(BCP)131、および照度−輝度変換テーブル(B−TBL)132が格納される。輝度制御プログラム(BCP)131は、照度−輝度変換テーブル(132)を用いて、照度検出部21が検出した照度に従う表示デバイス(DISP)121の表示輝度調整を行う。上記照度−輝度変換テーブル(B−TBL)132は、それぞれ数値パラメータを用いた演算式により実現されるものであってもよい。照度−輝度変換テーブル(B−TBL)132は、輝度制御プログラム(BCP)131により管理される。照度−輝度変換テーブル(B−TBL)132には、照度と表示輝度との関係を示す輝度変換特性が予め設定される。ここでは、照度−輝度変換テーブル(B−TBL)132に設定された輝度変換特性を輝度設定パターンと称している。照度−輝度変換テーブル(B−TBL)132にはシステム立上げ時に於いてデフォルトの輝度設定パターンが記憶される。このデフォルトの輝度設定パターンを本実施形態では標準輝度設定パターンと称している。この照度−輝度変換テーブル(B−TBL)132に記憶された輝度設定パターンは、上記輝度制御プログラム(BCP)131の制御の下に、ユーザインタフェースを用いて所定の輝度補正範囲内で変更可能である。この際の輝度制御プログラム(BCP)131の処理については後述する。
【0013】
グラフィックスコントローラ14は、CPU11が実行するオペレーティングシステム(OS)の制御の下に、表示デバイス121を表示駆動制御するとともに、図示しないCRT端子、DVI端子、TV端子等、各種外部ディスプレイの接続インタフェースを介して接続された外部表示デバイスを表示駆動制御する。
【0014】
照度検出部21は、照度センサー211を備え、本コンピュータの使用環境下での明るさ、即ち装置周囲の照度を検出し、その検出データをキーボード・エンベッテッドコントローラ19に送出する。
【0015】
キーボード・エンベッテッドコントローラ19は、CPU11が実行する輝度制御プログラム(BCP)131の制御の下に、照度検出部21より照度検出データを取得し、当該取得した照度検出データをCPU11に送出するとともに、CPU11より受けた輝度自動調整データを表示デバイス121の輝度制御部(バックライトコントロール部)に設定する。この際、CPU11は、輝度制御プログラム(BCP)131に従い、照度−輝度変換テーブル(B−TBL)132を用いて、照度検出部21が検出した照度に従う表示デバイス(DISP)121の表示輝度調整を行う。さらにキーボード・エンベッテッドコントローラ(EC)19は、CPU11が実行する輝度制御プログラム(BCP)131の制御の下に、キーボード20上で、表示デバイス121の表示輝度を補正するキー操作が行われた際に、その補正の指示をCPU11に送出する。CPU11はキーボード・エンベッテッドコントローラ19から受けた表示輝度の補正指示に従い照度−輝度変換テーブル(B−TBL)132の輝度設定パターンを変更し、以後、その変更した照度−輝度変換テーブル(B−TBL)132上の輝度設定パターンを用いて、照度検出部21が検出した照度に従う表示デバイス(DISP)121の表示輝度調整を行う。これらの処理については後述する。
【0016】
図2に上記実施形態に於けるコンピュータシステムの要部の構成を示す。
表示デバイス121は、図2に示すように、表示パネルとして用いたLCD(Liquid Crystal Display)12cと、その表示パネルのバックライトとして用いたFL管12bと、バックライトの照度、即ち表示画面の輝度をコントロールするFLインバータを備えた輝度制御部12aとを有して構成される。
【0017】
CPU11は、メモリ13に格納された輝度制御プログラム(BCP)131に従う輝度調整処理を実行する。この際の処理手順は後述する図5若しくは図6のフローチャートに示されている。CPU11は、上記輝度調整処理に於いて、メモリ13に設けられた輝度制御プログラム(BCP)131に従い、照度−輝度変換テーブル(B−TBL)132を用いて、照度検出部21が検出した照度に従う表示デバイス(DISP)121の表示輝度調整を行う。この際、システム立上げ後の初期時に於いては、照度−輝度変換テーブル(B−TBL)132に、予め定められた標準輝度設定パターン(図4に示すStd参照)が記憶され、この標準輝度設定パターンを用いて、照度検出部21が検出した照度に応じた表示デバイス(DISP)121の表示輝度調整を行う。この際は照度検出部21が検出した照度に応じて表示デバイス(DISP)121の輝度制御部12aがFL管12bの発光量を制御する。この際の処理の流れを図に符号A1→B→Cで示している。さらにCPU11は、また、キーボード20上で、表示デバイス121の表示輝度を補正するキー操作が行われると、キーボード・エンベッテッドコントローラ19より、その表示輝度の補正指示を受け、この指示に従い照度−輝度変換テーブル(B−TBL)132の内容(輝度設定パターン)を補正して、以後、その補正した輝度設定パターンを用いて、照度検出部21が検出した照度に従う表示デバイス(DISP)121の表示輝度調整を行う。この際の処理の流れを図に符号A1・A2→B→Cで示している。
【0018】
図3に上記実施形態に於けるコンピュータの外観構成および表示輝度を補正する際に用いられるキー配置の例を示す。ここでは、ノートブック型のパーソナルコンピュータを例に示している。この図3に示す、本発明の実施形態によるコンピュータ100は、コンピュータ本体110と、ディスプレイユニット(表示部筐体)120とから構成されている。ディスプレイユニット120には、LCDを用いた表示装置が表示デバイス121として組み込まれている。この表示デバイス121を組み込んだディスプレイユニット120は、コンピュータ本体110に対して解放位置と閉塞位置との間を回動自在に取り付けられている。また、上記ディスプレイユニット120には、周囲の明るさを検出する照度センサー211が設けられる。
【0019】
コンピュータ本体110は薄い箱形の筐体を有しており、その筐体上面には、キーボード20が配置され、キーボード20の手前の筐体部分上面にはアームレストが形成されている。このアームレストのほぼ中央部にはタッチパネル112が設けられる。また、上記キーボード20には、表示デバイス121の自動表示輝度調整による表示輝度を補正するための操作キーが設けられている。本発明の第1実施形態では、「Fn」キーを押下した状態で「F6」キーを押下することにより、「F6」キーの押下回数に伴う段階的な輝度アップ設定が行われ、「Fn」キーを押下した状態で「F7」キーを押下することにより、「F7」キーの押下回数に伴う段階的な輝度ダウン設定が行われるものとする。また、この際の段階的な輝度アップ/ダウンの設定はそれぞれ4段階(±8段階)の範囲内で行われるものとする。
【0020】
図4は上記照度−輝度変換テーブル(B−TBL)132に記憶される表示輝度設定パターンの一例を示している。図4では横軸を照度検出部21の照度センサー211で検出される照度(Lux)、縦軸を表示デバイス(DISP)121の表示輝度(Cd/m)で表している。この図4では、照度が大きくなるほど、表示輝度の変化量が大きくなる輝度補正特性を例に示している。ここでは、デフォルトの表示輝度特性として設定される標準輝度設定パターン(Std)に対して、表示輝度を上げる(アップする)方向と、表示輝度を下げる(ダウンする)方向とのそれぞれに8段階の補正用輝度設定パターンを用意し、表示輝度を上げる(アップする)方向の上限の輝度設定パターンを(Ajmax)、表示輝度を下げる(ダウンする)方向の下限の輝度設定パターンを(Ajmin)で示し、その間を輝度範囲としている。例えば、照度が400Luxであるとき、1段階(1ステップ)あたりの表示輝度変化量(輝度幅)が約±4Cd/m、照度が800Luxであるとき、1段階(1ステップ)あたりの表示輝度変化量が約±6Cd/mとなる。従って、キーボード20上に於いて、「Fn」キーを押下した状態で「F6」キーを1回押下することにより、照度検出部21で検出した照度が400Luxであるとき、表示デバイス(DISP)121の表示輝度が、標準輝度設定パターン(Std)に従う初期動作時の表示輝度に対して約4カンデラ(Cd/m)上がり、「Fn」キーを押下した状態で「F7」キーを1回押下することにより、標準輝度設定パターン(Std)に従う初期動作時の表示輝度に対して約4カンデラ(Cd/m)下がることになる。「Fn」キーを押下した状態で「F6」キーまたは「F7」キーを8回を限度に任意回数押下して、「Fn」キーの押下操作を解除することにより、「F6」キーまたは「F7」キーの操作で選択された補正用輝度設定パターンがキーボード・エンベッテッドコントローラ19からCPU11に通知される。CPU11はキーボード・エンベッテッドコントローラ19から受けた補正用輝度設定パターンに従い照度−輝度変換テーブル(B−TBL)132に記憶された表示輝度を補正する。
【0021】
図5に本発明の第1実施形態に於ける処理の手順を示している。この処理はCPU11が輝度制御プログラム(BCP)131の処理を実行することにより実現される。ここでは、先ず照度検出部21の照度センサー211で検出した照度値がキーボード・エンベッテッドコントローラ19を介してCPU11に読み込まれる(ステップS11;図2のA1参照)。CPU11は、照度−輝度変換テーブル(B−TBL)132を用いて、上記照度センサー211が検出した照度に対する表示デバイス(DISP)121の表示輝度値を取得する(ステップS12)。この取得した表示輝度値をキーボード・エンベッテッドコントローラ19を介して表示デバイス(DISP)121に送出する(図2のB、C参照)。表示デバイス(DISP)121に於いて、輝度制御部12aは上記表示輝度値を受けると、その値に従いFL管12bの発光量(即ちLCD12cの表示画面上の輝度)を調整する。
【0022】
ここで、キーボード20に設けられた特定のキー操作で表示デバイス121の表示輝度を補正するキー操作が行われると、このキー操作に伴う表示輝度の補正指示がキーボード・エンベッテッドコントローラ(EC)19を介してCPU11に通知される。CPU11はキーボード・エンベッテッドコントローラ19から表示輝度の補正指示を受けると、この指示に従い、照度−輝度変換テーブル(B−TBL)132に記憶された輝度設定パターンを補正する(ステップS13)。CPU11は、以後、この補正された輝度設定パターンを用いて照度検出部21より取得した照度値に従い、表示デバイス(DISP)121の表示輝度を調整する。この際の、具体的な輝度値の補正操作並びにそれに伴う補正処理については既に説明されているので、ここではその説明を省略する。
【0023】
このようにして、表示輝度の自動制御のなかで、ユーザが、例えば実行するアプリケーションの種類、表示内容、使用環境、使用用途、ユーザ嗜好等に応じて、所望する、照度の変化に対する輝度の変化量を容易に設定できる。
【0024】
図6は本発明の第2実施形態に於ける処理手順を示している。この第2実施形態が上記図5に示した第1実施形態の処理手順と特に異なるところは、上記した第1実施形態が照度から求めた輝度値に対して表示輝度を補正している(図5ステップS11〜S13)のに対して、この第2実施形態では、照度検出部21により検出された照度そのものに補正を加えている(図6ステップS21〜S24)。この際の補正の操作も上記した第1実施形態と同様に、キーボード20上の「Fn」キーと「F6」キーおよび「F7」キーを用いて行うことができる。この第2実施形態に於いても、結果的には照度検出部21が検出した照度に対する表示デバイス(DISP)121の表示輝度が補正されることになる。
【0025】
図7は本発明の第3実施形態に於ける補正用表示輝度の設定を行うGUI画面の一例を示している。ここでは、上記図4に示したような表示輝度設定パターンを、補正用の表示輝度設定パターンに関し、表示輝度変換特性を各々変えて、複数種(複数組)用意しておき、表示輝度の補正要求があった際に、図示するようなGUI画面を表示デバイス(DISP)121に表示して、予め用意してある複数の補正用表示輝度設定パターン種から、任意のパターン種を選択して、その選択した補正用表示輝度設定パターン種の中で、上記した第1実施形態と同様に一つの補正用表示輝度設定パターンを選択できるようにしている。図7の例では、図4に示すパターン種を含んだ4つのパターン種([A]〜[D])をそれぞれグラフ化した設定画面を表示デバイス(DISP)121に表示して、その設定画面上で、例えば図3に示すキーボード20上の「Fn」キーと「F5」キーを用い、「Fn」キーを押下した状態で「F5」キーを1回押下する度に、選択対象となるパターン種を順に切り替え、所望するパターン種が選択された状態で「Fn」キーの操作を解除することにより、一つのパターン種を選択可能にしている。この選択されたパターン種の中で、例えば上述したように「Fn」キーと、「F6」キーまたは「F7」キーを用いて一つの補正用表示輝度設定パターンを選択する。このような補正用表示輝度設定パターンの選択機能をもつことで、ユーザの嗜好等による表示輝度の補正範囲をより拡充できる。
【0026】
図8は本発明の第4実施形態に於ける表示輝度設定パターンの一例を示したもので、上述した図4に示す第1実施形態の表示輝度設定パターンが、標準輝度設定パターン(Std)を固定化しているのに対して、この第4実施形態では、ユーザ嗜好等に応じて、標準輝度設定パターン(Std)を微調整できるようにしている。この標準輝度設定パターン(Std)の微調整は、ソフトウェア制御によらず、例えば照度センサー211のセンサー出力(センサー感度)をボリューム操作等により調整するハードウェア制御によっても実現可能である。この第4実施形態では、標準輝度設定パターン(Std)の調整量に伴って、補正上限の輝度設定パターン(Ajmax)、および補正下限の輝度設定パターン(Ajmin)も変動する。このような標準輝度設定パターン(Std)の微調整機能をさらに加えることで、ユーザの表示輝度嗜好をより拡げることができる。
【0027】
尚、上記した第2乃至図4実施形態に於ける補正の操作並びにこれに伴う処理は、それぞれ上述した第1実施形態から容易に実現可能であり、従って、ここでは、その詳細な説明を省略する。また、本発明は、上記各実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。更に、上記実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適宜な組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構成要件から幾つかの構成要件が削除されても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果の欄で述べられている効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成が発明として抽出され得る。
【0028】
【発明の効果】
以上詳記したように本発明によれば、操作性並びに機能性に優れた使い勝手のよい輝度調整機構を備えた情報処理装置が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の各実施形態に於ける情報処理装置の構成を示すブロック図。
【図2】本発明の各実施形態に於ける主要部の構成を示すブロック図。
【図3】本発明の各実施形態に於ける情報処理装置の外観構成例および輝度制御を行うキー配置の例を示す図。
【図4】本発明の第1実施形態に於ける照度−輝度変換テーブルに記憶される表示輝度設定パターンの一例を示す図。
【図5】本発明の第1実施形態に於ける処理の手順をを示すフローチャート。
【図6】本発明の第2実施形態に於ける処理の手順をを示すフローチャート。
【図7】本発明の第3実施形態に於ける補正用表示輝度の設定を行うGUI画面の一例を示す図。
【図8】本発明の本発明の第4実施形態に於ける表示輝度設定パターンの一例を示す図。
【符号の説明】
11…CPU、12…グラフィック・メモリコントローラハブ、13…メモリ、14…グラフィックスコントローラ、15…I/Oハブ、16…BIOS−ROM、17…ハードディスクドライブ(HDD)、18…サウンドコントローラ、19…エンベッテッドコントローラ(EC)、20…キーボード、21…照度検出部、100…コンピュータ、110…コンピュータ本体、112…タッチパネル、120…ディスプレイユニット(表示部筐体)、121…表示デバイス(DISP)、12a…輝度制御部(FLインバータ)、12b…FL管(バックライト)、12c…LCD、131…輝度制御プログラム(BCP)、132…照度−輝度変換テーブル(B−TBL)、211…照度センサー。

Claims (14)

  1. 表示輝度を変更可能な表示デバイスと、
    前記表示デバイスの周囲の照度を検知する照度検知手段と、
    前記照度検知手段が検知した照度に応じて前記表示デバイスの表示輝度を設定する輝度設定手段と、
    前記輝度設定手段で設定された表示輝度を補正する補正手段と、
    前記照度検知手段により検知された照度に応じて前記補正手段により補正される輝度補正量を変更する補正量変更手段と
    を具備したことを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記輝度設定手段は、照度の変化に対する輝度の変化量を定義した標準輝度設定パターンをもとに前記表示デバイスの輝度を決定し、前記照度検知手段が検知した照度に応じて前記表示デバイスの表示輝度を設定することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  3. 前記補正量変更手段は、前記標準輝度設定パターンに対し、照度の変化に対する輝度の変化量を所定の割合で段階的に変えた補正用輝度設定パターンと、前記補正用輝度設定パターンの1つを選択する選択手段とを具備し、前記補正手段は、前記選択された補正用輝度設定パターンに定義された照度の変化に対する輝度の変化量に従い、前記輝度調整手段の照度変化に対する輝度可変量を補正することを特徴とする請求項2記載の情報処理装置。
  4. 前記設定手段は、前記補正用輝度設定パターンを輝度変換特性別に複数組用意し、前記選択手段は、前記設定手段に用意された複数組の補正用輝度設定パターンについて、組単位で選択可能に前記表示デバイスに表示するグラフィックユーザインタフェースをさらに具備した請求項3記載の情報処理装置。
  5. 前記グラフィックユーザインタフェースは、前記選択手段の選択対象となる補正用輝度設定パターンの各組をグラフ化して、組単位で選択可能に表示する請求項4記載の情報処理装置。
  6. 前記選択手段には、前記補正用輝度設定パターンの組の選択、および選択された組内の補正用輝度設定パターンの選択をそれぞれ特定のキー入力操作により行う操作入力手段が含まれる請求項5記載の情報処理装置。
  7. 表示輝度を変更可能な表示デバイスと、
    前記表示デバイスの周囲の照度を検知する照度検知手段と、
    前記照度検知手段が検知した照度に応じて前記表示デバイスの表示輝度を設定する輝度設定手段と、
    前記輝度設定手段で設定された表示輝度を基準に所定輝度範囲で表示輝度を変更する変更手段と、
    前記照度検知手段により検知された照度に応じて前記変更手段により変更される前記所定輝度範囲を決定する変更量決定手段と
    を具備したことを特徴とする情報処理装置。
  8. 前記所定輝度範囲を定義した複数の補正パタンを記憶する記憶手段と、
    前記複数のパタンの中から補正パタンを選択する選択手段と、
    前記変更量決定手段は、前記選択手段によって選択された補正パタンと前記照度検知手段により検知された照度に応じて前記所定輝度範囲を決定することを特徴とする請求項7に記載の情報処理装置。
  9. 前記変更手段により、前記所定輝度範囲内で所定変化幅をもって段階的に輝度を変更可能であること特徴とする請求項7または8記載の情報処理装置。
  10. 前記照度に応じて前記所定変化幅が変更されることを特徴とする請求項9に記載の情報処理装置。
  11. 表示輝度を変更可能な表示デバイスと、
    前記表示デバイスの周囲の照度を検知する照度検知手段と、
    前記照度検知手段が検知した照度に応じて前記表示デバイスの表示輝度を設定する輝度設定手段と、
    前記輝度設定手段で設定された表示輝度を基準に所定輝度幅で表示輝度を変更する変更手段と、
    前記照度検知手段により検知された照度に応じて前記変更手段により変更される前記所定輝度幅を決定する変更量決定手段と
    を具備したことを特徴とする情報処理装置。
  12. 表示輝度を変更可能な表示装置の輝度調整方法であって、
    前記表示装置の周囲の照度を取得する照度取得ステップと、
    前記照度取得ステップで取得した照度に応じて前記表示装置の表示輝度を設定する輝度設定ステップと、
    前記輝度設定ステップで設定された表示輝度を補正する補正ステップと、
    前記照度取得ステップで取得した照度に応じて前記補正ステップにより補正される輝度補正量を変更する補正量変更ステップと
    を具備したことを特徴とする表示装置の輝度調整方法。
  13. 表示輝度を変更可能な表示装置の輝度調整方法であって、
    前記表示装置の周囲の照度を取得する照度取得ステップと、
    前記照度取得ステップで取得した照度に応じて前記表示装置の表示輝度を設定する輝度設定ステップと、
    前記輝度設定ステップで設定された表示輝度を基準に所定輝度範囲で表示輝度を変更する輝度変更ステップと、
    前記照度取得ステップで取得した照度に応じて前記輝度変更ステップにより変更される前記所定輝度範囲を決定する変更量決定ステップと
    を具備したことを特徴とする表示装置の輝度調整方法。
  14. 表示輝度を変更可能な表示装置の輝度調整方法であって、
    前記表示装置の周囲の照度を取得するステップと、
    前記照度取得ステップで取得した照度に応じて前記表示装置の表示輝度を設定する輝度設定ステップと、
    前記輝度設定ステップで設定された表示輝度を基準に所定輝度幅で表示輝度を変更する輝度変更ステップと、
    前記照度取得ステップで取得した照度に応じて前記輝度変更ステップにより変更される前記所定輝度幅を決定する変更量決定ステップと
    を具備したことを特徴とする表示装置の輝度調整方法。
JP2003064988A 2003-03-11 2003-03-11 情報処理装置および表示装置の輝度調整方法 Pending JP2004272070A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003064988A JP2004272070A (ja) 2003-03-11 2003-03-11 情報処理装置および表示装置の輝度調整方法
US10/797,566 US20040207613A1 (en) 2003-03-11 2004-03-11 Information processing apparatus and brightness adjustment method for display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003064988A JP2004272070A (ja) 2003-03-11 2003-03-11 情報処理装置および表示装置の輝度調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004272070A true JP2004272070A (ja) 2004-09-30

Family

ID=33126131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003064988A Pending JP2004272070A (ja) 2003-03-11 2003-03-11 情報処理装置および表示装置の輝度調整方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20040207613A1 (ja)
JP (1) JP2004272070A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010262172A (ja) * 2009-05-08 2010-11-18 Toshiba Corp 画像表示装置及び画像表示方法
JP2012185285A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Fujitsu Ten Ltd 映像処理回路および映像表示装置
JP2012528352A (ja) * 2009-05-29 2012-11-12 ネオビューコロン カンパニー,リミテッド ディスプレイ装置
JP2015526756A (ja) * 2012-06-28 2015-09-10 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 明るさの制御方法,装置およびプログラム製品

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7545397B2 (en) * 2004-10-25 2009-06-09 Bose Corporation Enhancing contrast
TWI247155B (en) * 2004-11-19 2006-01-11 Au Optronics Corp Emissive circuit and method capable of adaptively adjusting brightness
JP3957730B2 (ja) 2005-06-02 2007-08-15 シャープ株式会社 画像表示装置
KR100774203B1 (ko) * 2006-06-27 2007-11-08 엘지전자 주식회사 텔레비전 수신기 및 텔레비전 수신기에서 디스플레이특성을 조절하는 방법
EP2122603A1 (en) * 2007-02-16 2009-11-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. 2d-dimming of illuminating member for display device
US10448083B2 (en) * 2010-04-06 2019-10-15 Comcast Cable Communications, Llc Streaming and rendering of 3-dimensional video
US11711592B2 (en) 2010-04-06 2023-07-25 Comcast Cable Communications, Llc Distribution of multiple signals of video content independently over a network
US9204123B2 (en) 2011-01-14 2015-12-01 Comcast Cable Communications, Llc Video content generation
TWI464581B (zh) * 2011-02-21 2014-12-11 Etron Technology Inc 非揮發性記憶體模組、非揮發性記憶體處理系統、與相關非揮發性記憶體管理方法
US9892714B2 (en) 2012-06-28 2018-02-13 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Brightness control method, apparatus and program product
TWI502356B (zh) * 2013-07-05 2015-10-01 Wistron Corp 具有同步控制亮度之顯示裝置的電子裝置及其運作方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2752309B2 (ja) * 1993-01-19 1998-05-18 松下電器産業株式会社 表示装置
US5933130A (en) * 1996-07-26 1999-08-03 Wagner; Roger Anti-eye strain apparatus and method
US6762741B2 (en) * 2000-12-22 2004-07-13 Visteon Global Technologies, Inc. Automatic brightness control system and method for a display device using a logarithmic sensor
US6947017B1 (en) * 2001-08-29 2005-09-20 Palm, Inc. Dynamic brightness range for portable computer displays based on ambient conditions
US6870529B1 (en) * 2002-03-28 2005-03-22 Ncr Corporation System and method for adjusting display brightness levels according to user preferences
US20040012556A1 (en) * 2002-07-17 2004-01-22 Sea-Weng Yong Method and related device for controlling illumination of a backlight of a liquid crystal display

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010262172A (ja) * 2009-05-08 2010-11-18 Toshiba Corp 画像表示装置及び画像表示方法
US8537148B2 (en) 2009-05-08 2013-09-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Image display apparatus and image display method
JP2012528352A (ja) * 2009-05-29 2012-11-12 ネオビューコロン カンパニー,リミテッド ディスプレイ装置
JP2012185285A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Fujitsu Ten Ltd 映像処理回路および映像表示装置
JP2015526756A (ja) * 2012-06-28 2015-09-10 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 明るさの制御方法,装置およびプログラム製品

Also Published As

Publication number Publication date
US20040207613A1 (en) 2004-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004272070A (ja) 情報処理装置および表示装置の輝度調整方法
KR20030097310A (ko) 디스플레이장치의 화상크기조절방법 및 그화상크기조절시스템과 화상크기조절방법을 수행하는프로그램이 저장된 기록매체
JP2004233845A (ja) 情報処理装置および表示輝度制御方法
JP2004279503A (ja) 情報処理装置および表示輝度制御方法
US20100011285A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing system, and program
US20070242159A1 (en) Information processing apparatus and display control method
US7486335B2 (en) Apparatus and method for displaying and controlling an annularity-type OSD menu in an image display device
US20050185095A1 (en) Apparatus and method for displaying and controlling an on-screen display menu in an image display device
EP2824936B1 (en) Projector, projector control method, and recording medium storing projector control program
JPH11119877A (ja) 表示制御方法及び情報処理装置
JP2004171131A (ja) 情報処理装置および表示装置切り替え方法
WO2022228378A1 (zh) 可穿戴式设备的交互方法、装置、电子设备及可读存储介质
US20110291942A1 (en) Display method, application program and computer readable medium for computer key function
JP2016033760A (ja) 自動表示制御端末および自動表示制御方法
JP2005070898A (ja) 情報処理装置および表示制御方法
JP2007212578A (ja) 情報処理装置および情報処理装置に適用される表示制御方法
US20140095914A1 (en) Information processing apparatus and operation control method
JP3920826B2 (ja) モニタディスプレイ調整方法
US20060017712A1 (en) Information processing apparatus and display control method
KR101210298B1 (ko) 터치 입력을 이용한 사용자 인터페이스 방법 및 이를 적용한 단말기
US20080141109A1 (en) OSD system for achieving user-defined display mode and method for controlling the same
JP2002268623A (ja) 表示システム、表示装置、およびコンピュータ
EP1766506A1 (en) Display apparatus, display system and control method thereof
US20040252075A1 (en) Information apparatus and display device switching method
JP2005110044A (ja) 電子機器および音量制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061003