JP2004268464A - エンボス形成装置およびエンボス形成方法 - Google Patents

エンボス形成装置およびエンボス形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004268464A
JP2004268464A JP2003064030A JP2003064030A JP2004268464A JP 2004268464 A JP2004268464 A JP 2004268464A JP 2003064030 A JP2003064030 A JP 2003064030A JP 2003064030 A JP2003064030 A JP 2003064030A JP 2004268464 A JP2004268464 A JP 2004268464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base paper
face plate
concave
forming plate
embossing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003064030A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoharu Senda
智治 千田
Soji Hattori
総治 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAINIPPON SHIGYO CO Ltd
Original Assignee
DAINIPPON SHIGYO CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAINIPPON SHIGYO CO Ltd filed Critical DAINIPPON SHIGYO CO Ltd
Priority to JP2003064030A priority Critical patent/JP2004268464A/ja
Publication of JP2004268464A publication Critical patent/JP2004268464A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/74Auxiliary operations
    • B31B50/88Printing; Embossing

Landscapes

  • Machines For Manufacturing Corrugated Board In Mechanical Paper-Making Processes (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

【課題】精巧なエンボス加工を効率よく行うこと。
【解決手段】原紙3へのエンボス形成用の雌型点字形成プレート23および雄型点字形成プレート26を有し、両型間に原紙3を配した状態で両プレートを嵌合せしめて原紙3にエンボス25を形成するエンボス形成装置において、雌型点字形成プレート23を有する抜型1と、抜型1と対向して配置され雄型点字形成プレート26を有する金属板2と、抜型1に取り付けられて雌型点字形成プレート23を支持するコルク21と、を有するエンボス形成装置。
【選択図】図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、エンボス形成技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
紙製容器であるパッケージには、板紙や段ボール紙などの原紙への印刷による装飾が施されているだけでなく、例えば点字を刻印してパッケージに包装される商品の情報を目の不自由な人にも提供できるようにしたり、動物の図柄等をエンボス加工したりして消費者が興味を引くようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで個々のパッケージに、一品づつ点字その他のエンボス加工を施すことは、パッケージの生産性や経済性に欠けるものであり、能率的ではない。
【0004】
そこで、従来より、点字その他のエンボス加工を行うエンボス形成装置が提案されている(例えば、特許文献1参照。)
【0005】
【特許文献1】
特開昭59−136777号公報(図1,図2,図3)
【0006】
エンボス形成装置は、板紙などの原紙にエンボス加工を施すだけでなく、原紙からパッケージ組み付け前の紙(いわゆるブランク)を打抜く。
エンボス形成装置には、エンボス加工やブランクの打ち抜きに使用される抜型と称する板材が使用される。
抜型には原紙からブランクを切り抜くための切刃やブランクを立体化するための罫線(折り線)を形成するための罫線刃を有する。そして抜型はエンボス形成装置に供給される原紙に対向した状態で移動し、前記切刃により原紙からブランクを打ち抜きかつ前記罫線刃によりブランクに罫線を入れる。
【0007】
一方、エンボスを形成するには、ブランクの所望箇所を金属製の凹型と同じく金属製の凸型とで押圧する。
【0008】
ところで点字のような小さなエンボスにあっては、ブランクに作用する力の掛かり具合によっては、大きさが不揃いになったり、いびつになったりしてしまうことがあった。
【0009】
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、その解決しようとする課題は、これまでよりも精巧なエンボス加工を効率よく行うことにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために本発明は、原紙へのエンボス形成用の凹型および凸型を有し、両型間に原紙を配した状態で前記凹型および前記凸型を嵌合することで前記原紙にエンボスを形成するエンボス形成装置において、前記凹型または前記凸型の一方を有する第1の面板と、この第1の面板と対向して配置され前記凹型または前記凸型の他方を有する第2の面板と、これら第1の面板または第2の面板のいずれかに取り付けられ、取り付けられる側の面板に備えられる前記凹型または前記凸型を支持する弾性体とを有するようにした。
【0011】
本発明では、これらの凹型または凸型の一方を弾性体で支持するので、凹型および凸型の間に原紙を挟んだ状態で押圧すればその時の押圧力は弾性体にも作用し、もって弾性体内に弾撥力が生じ、当該弾撥力が弾性体に支持されていない凹型または凸型に反力となって作用する。当該反力は弾性体が存在しない場合に比して徐々に原紙を押圧するので、凹型および凸型の原紙への食い込み量が急激にはならない。よって、原紙の塑性変形が緩やかになるため、確実明瞭にエンボスを形成できる。したがって、点字等の微細なエンボスであっても精巧に形成できる。
【0012】
前記第1の面板および前記第2の面板に取り付けられる、前記凹型,凸型および前記弾性体を複数組有するようにしてもよい。
エンボスの形成手段が複数組あることにより、精巧なエンボス加工を効率よく行うことができる。
【0013】
弾性体により圧力の掛かり具合を均一化できるので、パッケージを複数形成する場合でも適用できる。
【0014】
また本発明は、エンボス形成方法でもあり、本方法は、原紙へのエンボス形成用の凹型または凸型の一方が取り付けられる第1の面板へ前記いずれかの型を取り付ける前に前記第1の面板に弾性体を固定し、当該弾性体で前記凹型または凸型を支持し、第2の面板に前記凹型または凸型の他方を取り付け、前記第1の面板と前記第2の面板との間に前記原紙を導入し、前記第1または第2の面板の一方を他方の面板に近づけて行きやがて前記原紙を前記凹型および前記凸型で押圧することで、原紙にエンボスを施すというものである。
【0015】
【発明の実施の形態】
(第1の実施形態)
【0016】
以下、本発明の実施の形態(以下、実施形態)を図1〜図9を参照して説明する。なお、図面では本発明エンボス形成装置に係る主要部分のみ示す。
【0017】
まず図1はエンボス形成装置における要部断面図である。
【0018】
本装置には、第1の面板である抜型1が装着され、抜型1と平行に第2の面板である金属板2がそれぞれ図1の上下方向において取り付けられている。そして、抜型1と金属板2との間に原紙3が導入されるようになっており、この原紙3を抜型1と金属板2とで押圧することにより、原紙3に対してエンボス加工を施すとともに原紙3から所望のパッケージ用ブランク(以下、ブランク)3’(図4参照)を打ち抜く。
【0019】
図2および図3は、抜型1の平面図および斜視図である。
【0020】
抜型1は、例えば木製の基板4に切刃5及び罫線刃7を植立して設けてある。
【0021】
切刃5は、平面で見て無端状に連続した状態で基板4に配設されており、切刃5が原紙3に突き刺さることで、ブランク3’を原紙3から切断する。
【0022】
罫線刃7は、切刃5の内側にあり、罫線刃7が原紙3を押圧することで、ブランク3’に図4で示すような罫線12が形成される。
【0023】
また、基板4の上表面4aには、ブランク3’を打抜いた後に原紙3を切刃5と抜型1から離脱させるためのゴム体13が切刃5に沿って形成されている。
【0024】
ゴム体13は、ブランク3’の打ち抜き時に金属板2と抜型1との間で圧縮され、この時に内部に弾撥力を生じ、当該弾撥力により、原紙3に食い込んでいた切刃5は、原紙3から引き離され易くなる。
【0025】
さらに基板4の上表面4aには、弾性体として機能する硬度20〜80度のコルク21が接着され、コルク21の上面21aに金属製の雌型点字形成プレート23(凹型)が載置された状態で支持されている。雌型点字形成プレート23はその上表面23aに開口する凹部23bを有する。この凹部23bの形状に合わせて原紙3が変形するとそれが点字を構成する6つの点の一つとなる。なお、硬度が上記範囲にあるものであればコルクに限定されるものではなく、ゴムや樹脂、セルポリ(ポリオレフィンン系)その他の弾性体でもよい。コルク21に支持される雌型点字形成プレート23は、切刃5,罫線刃7より飛び出ることのないように高さ調整されている。なお、抜型1の基板4に対して雌型点字形成プレート23を自由に取着できるように、ネジ等の螺合手段を用いてもよい。
【0026】
金属板2には雌型点字形成プレート23に対向して雄型点字形成プレート26(凸型)が両面接着テープ27により固着されている。雄型点字形成プレート26はその上表面(雌型点字形成プレート側の面)26aから図1における下方に突出する凸部26bを有する。雄型点字形成プレート26と雌型点字形成プレート23との間に原紙3が位置した状態で、抜型1を金属板2に近づけて行きやがて前記原紙3を雄型点字形成プレート26と雌型点字形成プレート23とで押圧することで、前記原紙3に点字が形成される。
【0027】
また、金属板2には、罫線刃7に対応して罫割れ防止具29が取り付けられている。
【0028】
雌型点字形成プレート23の取付位置は、切刃5に囲まれる位置であればどこでもよいが、原紙3に点字が刻印されたときにパッケージの上蓋となる位置に取り付けるのがよい。目の不自由な人は、店頭に陳列した商品(紙箱)の上面を触ることが多いからである。
【0029】
次に図1,図5〜図8を参照してエンボス加工されたブランク3’が原紙3から抜き出されるまでの工程を説明する。
【0030】
(1)抜型1の基板4にまずコルク21を取り付け、その後、コルク21の上面21aに雌型点字形成プレート23を接着し、これにより雌型点字形成プレート23をコルク21で支持する(図5参照)。
【0031】
(2)雄型点字形成プレート26の裏面に両面接着テープ27を貼り付けて雄型点字形成プレート26を雌型点字形成プレート23に嵌合する。そして、図示しない周知の仮止めピンまたは仮止めテープによって雄型点字形成プレート26を雌型点字形成プレート23に止めておく(図5参照)。
【0032】
(3)ブランク3’の打ち抜き作動前の空打ち操作実行時に抜型1を金属板2に近づけていく。そして前記仮止め状態にある雄型点字形成プレート26を金属板2に押し付ければ、両面接着テープ27により雄型点字形成プレート26が金属板2に貼り付く(図6参照)。
【0033】
その後、前記仮止めを解除し抜型1を金属板2から離れる方向に移動すれば、雄型点字形成プレート26と雌型点字形成プレート23との嵌合が解かれ、金属板2に雄型点字形成プレート26を残した状態となる(図7参照)。
【0034】
また抜型1と金属板2との相対位置は変わらない。よって、抜型1を金属板2に対して上下動すれば、雄型点字形成プレート26と雌型点字形成プレート23とが嵌合する時には、正確な嵌合を実行できる。
【0035】
(4)コルク21に支持される雌型点字形成プレート23と雄型点字形成プレート26との間に原紙3を導入し、金属板2に抜型1を近づけて行き、やがて原紙3を雄型点字形成プレート26と雌型点字形成プレート23とで押圧することにより、原紙3にエンボス25を形成するとともに罫線12を伴うブランクを原紙3から打ち抜く(図1参照)。
【0036】
次に本装置の作用効果を述べる。
【0037】
抜型1の基板4に設けられる雌型点字形成プレート23をコルク21で支持するので、雌型点字形成プレート23および雄型点字形成プレート26の間に原紙3を挟んで押圧すれば、その時の押圧力はコルク21にも作用し、もってコルク21内に弾撥力が生じるようになる。そして、当該コルク21の弾撥力が雄型点字形成プレート26に反力となって作用する。この反力はコルク21が存在しない場合に比して徐々に原紙3を押圧するため、雌型点字形成プレート23および雄型点字形成プレート26の原紙3への食い込み量が急激にはならない。よって、原紙3の塑性変形を緩やかに行えるようになるため、確実明瞭にエンボス25を形成できる。したがって、微細な点字であっても精巧に形成できる。
【0038】
なお、コルク21により圧力の掛かり具合を平準化できるので、複数のパッケージを打ち抜く場合でも本発明を適用できる。この場合、抜型1の基板4および金属板2を大きくし、それらの上に載置する雌型点字形成プレート23、雄型点字形成プレート26並びにコルク21、切刃5、罫線刃7、ゴム体13を複数組用意する(図9参照)。
この場合、エンボスを形成するこれらの部材が複数あると、凹凸型の高さ寸法が例え違っていたにしてもコルク21によって高さの修正が可能である。よって、同一のブランクを一度に複数生産する場合はもちろんのこと、異種類のブランクを一度に複数生産する場合でも、各ブランクの凹凸型の高さ寸法が極端に相違しなければ、コルク21の弾性によって、凹凸型の高さ寸法の差を吸収できるので、精巧なエンボス加工を各ブランクごとに複数同時に形成できて効率がよい。
よって、生産性が向上し歩留まりも高まる。
【0039】
また本実施形態では、抜型1に弾性体であるコルク21を取り付けたものを示したが、金属板2の側にコルク21を設けて雄型点字形成プレート26を支持するようにしてもよい。また、抜型1が金属板2に対して移動するものとして説明したが、金属板2が抜型1に対して移動するようにしてもよいのは勿論である。さらに、本実施形態では、両面接着テープ27を用いて雄型点字形成プレート26を金属板2に接着するものを例示したが、両面接着テープ27の代わりに接着剤を利用することができる。
【0040】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、精巧なエンボス加工を効率よく行うことできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発エンボス形成装置における要部断面図である。
【図2】本発明エンボス形成装置における抜型の一例を示した平面図である。
【図3】抜型に二点差線で示す金属板を対向配置した状態を示す斜視図である。
【図4】エンボス加工されたブランクである。
【図5】エンボス加工を施す手順を示す図である。
【図6】図5に連続する図である。
【図7】図6に連続する図である。
【図8】図7に連続する図である。
【図9】抜型に複数の図5に連続する図である。
【符号の説明】
1 抜型(第1の面板)
2 金属板(第2の面板)
3 原紙
3’ブランク
4 基板
4a 上表面
5 切刃
7 罫線刃
12 罫線
13 ゴム体
21 コルク(弾性体)
21a 上面
23 雌型点字形成プレート(凹型)
23a 雌型点字形成プレートの上表面
23b 凹部
25 エンボス
26 雄型点字形成プレート(凸型)
26a 雄型点字形成プレートの上表面
26b 凸部
27 両面接着テープ
29 罫割れ防止具

Claims (3)

  1. 原紙へのエンボス形成用の凹型および凸型を有し、両型間に原紙を配した状態で前記凹型および前記凸型を嵌合することで前記原紙にエンボスを形成するエンボス形成装置において、
    前記凹型または前記凸型の一方を有する第1の面板と、
    この第1の面板と対向して配置され前記凹型または前記凸型の他方を有する第2の面板と、
    これら第1の面板または第2の面板のいずれかに取り付けられ、取り付けられる側の面板に備えられる前記凹型または前記凸型を支持する弾性体と、
    を有するエンボス形成装置。
  2. 前記第1の面板および前記第2の面板に取り付けられる、前記凹型,凸型および前記弾性体を複数組有する請求項1に記載のエンボス形成装置。
  3. 原紙へのエンボス形成用の凹型または凸型の一方が取り付けられる第1の面板へ前記いずれかの型を取り付ける前に前記第1の面板に弾性体を固定し、
    当該弾性体で前記凹型または凸型を支持し、
    第2の面板に前記凹型または凸型の他方を取り付け、
    前記第1の面板と前記第2の面板との間に前記原紙を導入し、
    前記第1または第2の面板の一方を他方の面板に近づけて行きやがて前記原紙を前記凹型および前記凸型で押圧することで、原紙にエンボスを施すエンボス形成方法。
JP2003064030A 2003-03-10 2003-03-10 エンボス形成装置およびエンボス形成方法 Pending JP2004268464A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003064030A JP2004268464A (ja) 2003-03-10 2003-03-10 エンボス形成装置およびエンボス形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003064030A JP2004268464A (ja) 2003-03-10 2003-03-10 エンボス形成装置およびエンボス形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004268464A true JP2004268464A (ja) 2004-09-30

Family

ID=33125455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003064030A Pending JP2004268464A (ja) 2003-03-10 2003-03-10 エンボス形成装置およびエンボス形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004268464A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006006708A1 (de) * 2006-02-13 2007-08-16 Cito-System Gmbh Verfahren und Vorrichtungen zur Herstellung von Braille-Prägeprofilen und von Brailleschrift-Prägungen sowie Braille-Prägeprofile als solche
JP2008149719A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Bobst Sa ブライユ式点字印字装置
JP2010126169A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Rengo Co Ltd 段ボール箱及びその抜型
CN101870182A (zh) * 2010-06-09 2010-10-27 昆明矢量科技开发有限公司 模切纸品清废分离一体机
WO2011067822A1 (ja) 2009-12-01 2011-06-09 株式会社塚谷刃物製作所 フレキシブルダイ
JP2012020499A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Frontier:Kk 点字打刻装置
ITMI20101797A1 (it) * 2010-09-30 2012-03-31 Pro Form S R L Metodo e apparato per la produzione di matrici destinate alla goffratura di caratteri braille, e matrici così ottenute

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006006708A1 (de) * 2006-02-13 2007-08-16 Cito-System Gmbh Verfahren und Vorrichtungen zur Herstellung von Braille-Prägeprofilen und von Brailleschrift-Prägungen sowie Braille-Prägeprofile als solche
DE102006006708B4 (de) * 2006-02-13 2008-02-14 Cito-System Gmbh Verfahren und Vorrichtungen zur Herstellung von Braille-Prägeprofilen und von Brailleschrift-Prägungen sowie Braille-Prägeprofile als solche
JP2008149719A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Bobst Sa ブライユ式点字印字装置
JP2010126169A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Rengo Co Ltd 段ボール箱及びその抜型
WO2011067822A1 (ja) 2009-12-01 2011-06-09 株式会社塚谷刃物製作所 フレキシブルダイ
CN101870182A (zh) * 2010-06-09 2010-10-27 昆明矢量科技开发有限公司 模切纸品清废分离一体机
JP2012020499A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Frontier:Kk 点字打刻装置
ITMI20101797A1 (it) * 2010-09-30 2012-03-31 Pro Form S R L Metodo e apparato per la produzione di matrici destinate alla goffratura di caratteri braille, e matrici così ottenute
WO2012042548A1 (en) * 2010-09-30 2012-04-05 Pro Form S.R.L. Method and apparatus for producing male dies for embossing braille characters and related male dies

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02218598A (ja) 紙器打抜き装置に用いる木型
US20070186748A1 (en) Interchangeable Die Press System and Method
US6186936B1 (en) Paper embossing system with a flexible counter and method of embossing
CA2259785A1 (en) Jogger member, system and method for mounting jogger members and female and male blanking dies provided therewith
JP2001277353A (ja) シート材料からエンボス加工したパッケージその他の物品を製造する方法、それにより製造されたブランク、およびそれに使用するシート材料
JP2004268464A (ja) エンボス形成装置およびエンボス形成方法
JP2005349578A (ja) 板紙及び段ボール用打ち抜き機
US20060196327A1 (en) One-step method and means for cutting and embossing die cuts
EP1332864A4 (en) METHOD FOR THE PRODUCTION OF AN EMBOSSED FILM AND EMBOSSED FILM
JP4925913B2 (ja) エンボス刻印加工
JPH11156799A (ja) 紙器の打抜加工と同時に点字を打刻する方法及び同方法に使用する紙器打抜装置
JP2003001595A (ja) 抜き型及び型抜き方法
JP3158234U (ja) 切り抜きエンボス型
JP2009045691A (ja) 紙器用平盤打抜き機
JP2786950B2 (ja) 紙器打抜き装置に用いる型
CN211542591U (zh) 包装材料正反向凹凸模切装置
DE502004001549D1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Stanzen und Prägen von Faltschachtelzuschnitten
JP3184789U (ja) 押圧加工機構
US20050279447A1 (en) Embossed card manufacturing
CN216941063U (zh) 模切动模、定模及刀模
JP2010284870A (ja) エンボス加工用面版及び刻印形成方法
JP2006198665A (ja) 金属薄板のエンボス加工方法
JP2007015016A (ja) キャンバ孔を有する金属板を製造する方法
JP2010030040A (ja) 打抜機のカッティングプレートへの面版の取り付け方法及びこの方法に使用される転移位置決め治具
US20050022682A1 (en) System and method for embossing media