JP2004227428A - 古物売買管理装置、古物売買管理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム - Google Patents

古物売買管理装置、古物売買管理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2004227428A
JP2004227428A JP2003016695A JP2003016695A JP2004227428A JP 2004227428 A JP2004227428 A JP 2004227428A JP 2003016695 A JP2003016695 A JP 2003016695A JP 2003016695 A JP2003016695 A JP 2003016695A JP 2004227428 A JP2004227428 A JP 2004227428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
book
purchase
information
purchaser
store
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003016695A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Noro
勇二 野呂
Akio Fujiwara
朗雄 藤原
Seiki Igarashi
誠紀 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2003016695A priority Critical patent/JP2004227428A/ja
Publication of JP2004227428A publication Critical patent/JP2004227428A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】新品の商品を販売する販売店と連携することで、古物商が古物をより確実にかつ効率よく仕入れ、客への古物の販売を時機を逸することなくおこなうこと。
【解決手段】古本販売店10の古本販売管理装置11が、所定の期間内であるならば通常の買取価格よりも高い価格で買い取りをおこなうなど、予め定められた条件で買い取ることを保証する買取保証に係る情報をインターネット14を介して書店12の書店端末装置13に送信し、書店12はその買取保証に係る情報に基づいて買取保証を付与して新本を新本購入者15に販売し、古本販売店10は、新本購入者15がその本を売却する際、所定の期間内であれば予め定められた条件で買い取り、買い取った本を古本購入者16に販売する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、新品の商品を販売する販売店の端末装置にネットワークを介して接続され、該販売店により販売されて古物となった該商品の売買を管理する古物売買管理装置、古物売買管理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムに関し、特に、新品の商品を販売する販売店と連携することで、古物商が古物をより確実にかつ効率よく仕入れ、客への古物の販売を時機を逸することなくおこなうことができる古物売買管理装置、古物売買管理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、古物の売買をおこなう古物商は、不要になった古物を第三者から買い取り、それを別の第三者に売却して、売却金額と買取金額との差額から利益を得ることで商売をおこなっている。古物商は、本、CD・ビデオテープ・DVDなどのAV(Audio−Visual)ソフトウェア、テレビゲーム機用ソフトウェアなど流行り廃りが激しい商品も多数取り扱っている。
【0003】
一般に、古物商の古物の仕入れは、古物を売却するかどうかという第三者の自由意思に依存している。そのため、古物商は予め仕入れ数を予測することが難しく、販売する古物の在庫を適正な数に維持することは非常に困難であった。特に、客からの購入希望が多い流行りの古物を古物商が仕入れたい場合には、それを時機を逸せずに多数仕入れることが難しく、すべての客の購買意欲を満足させることはできなかった。
【0004】
そこで、これらの問題を解決するため、古物の所有者情報とその所有者の古物の所有数をデータベースで管理し、在庫が不足した場合に、不足した古物と同じものを所有する所有者にその古物を買い取る意思のある旨の案内を通知する技術が特許文献1に開示されている。
【0005】
【特許文献1】
特開2002−150166号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、この従来技術では、古物の新たな仕入れ先を積極的に開拓するといったことはおこなわず、データベースに登録された古物の所有者に対してのみ買い取りの案内を通知するため、客からの購入希望が多い、現在流行している商品を古物商が多数仕入れたい場合に、十分な数の仕入れをおこなうことができないという問題があった。
【0007】
また、古物を所有する所有者がその古物をいつまでに古物商に売却するのかについては不明であり、古物商は仕入れがいつになるのかを予想することはできないという問題があった。したがって、たとえその古物の購入を希望する客がいたとしても、その客に入荷見込み日を通知することは難しいという問題があった。
【0008】
さらに、古物商は古物を所有する所有者に対し、その古物を買い取る意思のある旨の案内を買取金額とともに通知するが、その買取金額は古物の現在価値を査定して決定するため、古物の所有者にとってはとりわけ得であるといった感覚はなく、古物売却への強い動機とはならないという問題があった。
【0009】
この発明は、上述した従来技術による問題点を解決するためになされたものであり、新品の商品を販売する販売店と連携することで、古物商が古物をより確実にかつ効率よく仕入れ、客への古物の販売を時機を逸することなくおこなうことができる古物売買管理装置、古物売買管理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上述した課題を解決し、目的を達成するため、請求項1の発明に係る古物売買管理装置は、新品の商品を販売する販売店の端末装置(図2に示す書店端末装置13に対応する)にネットワーク(図2に示すインターネット14に対応する)を介して接続され、該販売店により販売されて古物となった該商品の売買を管理する古物売買管理装置(図2に示す古本売買管理装置11に対応する)であって、前記新品の商品が前記販売店により販売される場合に該販売店により付与される前記古物となった商品を所定の期間内に所定の条件で買い取ることを保証する買取保証に係る情報(図2に示す買取保証データ113cに対応する)を少なくとも記憶する買取保証情報記憶手段(図2に示す買取保証データ処理部114dに対応する)と、前記買取保証情報記憶手段により記憶された前記買取保証が付与される新品の商品に対応する前記買取保証に係る情報を読み出して前記販売店の端末装置に送信する買取保証情報送信手段(図2に示す買取保証データ処理部114dに対応する)と、を備えたことを特徴とする。
【0011】
この請求項1の発明によれば、新品の商品が販売店により販売される場合に付与される、古物を所定の期間内に所定の条件で買い取ることを保証する買取保証に係る情報を少なくとも記憶し、買取保証が付与される新品の商品に対応する記憶された買取保証に係る情報を読み出して販売店の端末装置に送信することとしたので、古物商は、買取保証を付与して販売された商品を古物としてより確実にかつ効率よく仕入れ、客への古物の販売を時機を逸することなくおこなうことができる。
【0012】
また、請求項2の発明に係る古物売買管理装置は、請求項1の発明において、前記買取保証の付与を受ける資格を有する会員の会員情報(図2に示す会員データ113aに対応する)を記憶する会員情報記憶手段(図2に示す会員データ処理部114aに対応する)と、前記会員情報記憶手段により記憶された会員情報に対応する会員の端末装置(図2に示す古本販売店会員端末装置22に対応する)に対して前記ネットワークを介して前記買取保証に係る情報を送信する買取保証情報通知手段(図2に示す買取保証データ処理部114d)と、をさらに備えたことを特徴とする。
【0013】
この請求項2の発明によれば、買取保証の付与を受ける資格を有する会員の会員情報を記憶し、記憶された会員情報に対応する会員の端末装置に対してネットワークを介して買取保証に係る情報を送信することとしたので、買取保証に係る情報を会員に広く伝達し、買取保証を付与して古物をより確実にかつ効率よく仕入れることができる。
【0014】
また、請求項3の発明に係る古物売買管理装置は、請求項2の発明において、前記販売店の端末装置により送信された前記新品の商品を購入する購入者の購入者情報(図2に示す新本購入者データ113f)を受信する購入者情報受信手段(図2に示す新本購入者データ処理部114eに対応する)と、該購入者が前記買取保証の付与を受ける資格を有する会員かどうかを前記会員情報記憶手段により記憶された会員情報を参照して判定する会員判定手段と(図2に示す会員データ処理部114aに対応する)、前記会員判定手段により判定された結果を前記販売店の端末装置に送信する判定結果送信手段(図2に示す新本購入者データ処理部114eに対応する)と、をさらに備えたことを特徴とする。
【0015】
この請求項3の発明によれば、販売店の端末装置により送信された新品の商品を購入する購入者の購入者情報を受信し、その購入者が買取保証の付与を受ける資格を有する会員かどうかを記憶された会員情報を参照して判定し、判定された結果を販売店の端末装置に送信することとしたので、販売店は買取保証の付与を受ける資格を有する会員かどうかを容易に判定し、買取保証を付与して商品を確実に販売することができる。
【0016】
また、請求項4の発明に係る古物売買管理装置は、請求項3の発明において、前記購入者が買取保証の付与を受ける資格を有する会員であった場合に前記購入者情報受信手段により受信された該購入者の購入者情報を記憶する購入者情報記憶手段(図2に示す新本購入者データ処理部114eに対応する)と、前記購入者情報記憶手段に記憶された前記購入者情報に対応する購入者の端末装置(図2に示す新本購入者端末装置20に対応する)に前記古物となった商品の売却を促す売却促進通知を前記ネットワークを介して送信する売却促進通知送信手段(図2に示す売却促進通知送信部114gに対応する)と、をさらに備えたことを特徴とする。
【0017】
この請求項4の発明によれば、購入者が買取保証の付与を受ける資格を有する会員であった場合に、受信された購入者情報を記憶し、記憶した購入者情報に対応する購入者の端末装置に古物となった商品の売却を促す売却促進通知をネットワークを介して送信することとしたので、買取保証を付与された商品の売却を購入者に想起させて売却を促進し、古物商はその商品をより確実にかつ効率よく仕入れることができる。
【0018】
また、請求項5の発明に係る古物売買管理装置は、請求項2〜4の発明において、買い取りをおこなう前記古物となった商品の買取保証に係る前記条件を前記会員の該商品に対する評価に基づいて決定する買取保証条件決定手段(図2に示した書籍評価データ処理部114cに対応する)と、前記買取保証条件決定手段により決定された前記条件に基づいて前記買取保証に係る情報を作成する買取保証情報作成手段(図2に示した買取保証データ処理部114dに対応する)と、をさらに備えたことを特徴とする。
【0019】
この請求項5の発明によれば、買い取りをおこなう古物となった商品の買取保証に係る条件を、会員のその商品に対する評価に基づいて決定し、決定された条件に基づいて買取保証に係る情報を作成することとしたので、買取保証を付与される商品の買取保証に係る条件を適切かつ効率的に決定し、商品の仕入をおこなうことができる。
【0020】
また、請求項6の発明に係る古物売買管理方法をコンピュータに実行させるプログラムは、新品の商品を販売する販売店の端末装置にネットワークを介して接続された古物売買管理装置が該販売店により販売されて古物となった該商品の売買を管理する古物売買管理方法をコンピュータに実行させるプログラムであって、前記新品の商品が前記販売店により販売される場合に該販売店により付与される前記古物となった商品を所定の期間内に所定の条件で買い取ることを保証する買取保証に係る情報を少なくとも記憶する買取保証情報記憶工程と、前記買取保証情報記憶工程により記憶された前記買取保証が付与される新品の商品に対応する前記買取保証に係る情報を読み出して前記販売店の端末装置に送信する買取保証情報送信工程と、をコンピュータに実行させることを特徴とする。
【0021】
この請求項6の発明によれば、新品の商品が販売店により販売される場合に付与される、古物を所定の期間内に所定の条件で買い取ることを保証する買取保証に係る情報を少なくとも記憶し、買取保証が付与される新品の商品に対応する記憶された買取保証に係る情報を読み出して販売店の端末装置に送信することとしたので、古物商は、買取保証を付与して販売された商品を古物としてより確実にかつ効率よく仕入れ、客への古物の販売を時機を逸することなくおこなうことができる。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下に添付図面を参照して、この発明に係る古物売買管理装置、古物売買管理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムの好適な実施の形態を詳細に説明する。なお、古物として売買がおこなわれる商品には、本、CD・ビデオテープ・DVDなどのAVソフトウェア、テレビゲーム機用ソフトウェアなどがあるが、本実施の形態では、この発明を古本の売買に係る古本売買管理システムに適用した場合について示すこととする。したがって、以下では古物売買管理装置を古本売買管理装置、古物売買管理方法を古本売買管理方法と表記する。
【0023】
(実施の形態1)
まず、本実施の形態1に係る古本売買管理システムの概念について説明する。図1は、本実施の形態1に係る古本売買管理システムの概念について説明する説明図である。
【0024】
同図に示すように、この古本売買管理システムは、古本販売店10の古本売買管理装置11と新本を販売する書店12の書店端末装置13とがインターネット14を介して接続された構成となる。なお、ここではインターネット14を利用することとしたが、LANやWANなどのネットワークを利用してもよい。
【0025】
古本売買管理装置11は、古本販売店が仕入れたい古本の買取保証に係る情報を作成して、インターネット14を介して書店端末装置13に送信する(▲1▼)。ここで、買取保証に係る情報とは、書店12で一旦販売されて古本となった本を古本販売店10が買い取る際の買取条件と、その買取条件が適用される買取条件適用期間とを少なくとも含む情報である。
【0026】
買取条件とは、古本販売店10が新本購入者15から古本を買い取る際に、新本購入者15に特典を与えるという条件である。その特典とは、具体的には、通常の古本の買取評価額よりも高い値段で古本を買い取ることや、古本販売店10が本を買い取る際に何らかの景品を与えることなどである。
【0027】
古本販売店10は、客からの購入希望が多い古本を仕入れる場合には、より高い値段で買い取ったり、より高価な景品を与えるよう特典を設定することにより、新本購入者15が古本販売店10に本を売却することを促進し、古本販売店10は古本をより確実に、効率よく仕入れることができるようになる。
【0028】
一方で、書店12は、自店で新本を購入した新本購入者15に対して、買取保証を付与することができるので、新本購入者15の購買意欲を向上させ、新本の販売を促進することができる。
【0029】
書店端末装置13に送信する買取保証に係る情報には、買取条件および買取条件適用期間の情報に加えて、書店12がその買取保証を付与して販売する新本の冊数の情報を含んでもよい。このように、古本売買管理装置11が、販売する新本の冊数の情報をさらに買取保証情報に付加して書店12に通知することで、古本販売店10は、必要な数の古本を確保するために適切な新本の販売数を書店12に通知し、仕入れ数をより効率的に管理することができるようになる。
【0030】
買取保証に係る情報を受信した書店端末装置13は、その情報をディスプレイに表示するなどして書店12の店員に通知する。そして、店員はその通知に基づいて買取保証を付与して新本を客である新本購入者15に販売する(▲2▼)。新本購入者15は、その新本を読み終えた後、古本販売店10から特典を得るために買取条件適用期間内にそれを古本として古本販売店10に持ち込んで売却する(▲3▼)。
【0031】
その際、古本売買管理装置11は、古本が持ち込まれた日が買取条件適用期間内であるかどうかを確認する。そして、買取条件適用期間内である場合には古本に買取保証が適用されることをディスプレイに表示する。古本販売店10の店員はそれを確認し、その古本を予め設定した買取条件で買い取る。その後、買い取られた古本は古本購入者16に販売される(▲4▼)。
【0032】
次に、本実施の形態1に係る古本売買管理システムの構成について説明する。図2は、本実施の形態1に係る古本売買管理システムの構成を示す機能ブロック図である。同図に示すように、この古本売買管理システムは、古本売買管理装置11と、書店端末装置13と、新本購入者端末装置20と、古本購入者端末装置21と、古本販売店会員端末装置22とがインターネット14を介して接続された構成となる。
【0033】
新本購入者端末装置20、古本購入者端末装置21および古本販売店会員端末装置22は、新本購入者15、古本購入者16および古本販売店の会員がそれぞれ保有する、インターネット14を介して情報を送受信することが可能なパーソナルコンピュータや携帯電話などのインターネット端末であり、プロバイダなどを介してインターネット14上の各種サーバ装置にアクセスできる装置である。同図には、新本購入者端末装置20、古本購入者端末装置21および古本販売店会員端末装置22をそれぞれ一つだけ示しているが、各装置は複数あってよいものである。
【0034】
古本売買管理装置11は、本発明に係る装置であって、買取保証に係る情報を作成して記憶し、書店端末装置13に送信する処理や、古本の買い取り時に買取保証が適用されるかどうかを判定する処理などをおこなう。また、新本購入者端末装置20、古本購入者端末装置21および古本販売店会員端末装置22とのさまざまな情報の送受信などをおこなう。
【0035】
図2に示すように、この古本売買管理装置11は、インターフェース部110と、入力部111と、表示部112と、記憶部113と、制御部114とを有する。インターフェース部110は、インターネット14を介して書店端末装置13、新本購入者端末装置20、古本購入者端末装置21および古本販売店会員端末装置22とデータの授受をおこなうネットワークインターフェース部である。
【0036】
入力部111は、キーボードや磁気カードリーダなどの入力デバイスである。キーボードは、古本販売店10の会員の会員データ等の入力に使用され、磁気カードリーダは、会員ID番号などを記憶させた磁気カードを会員証として配布している場合に、磁気カードに記憶された会員データの読み込みおよび入力に使用される。
【0037】
表示部112は、液晶パネルやディスプレイなどの表示デバイスであり、記憶部113は、RAMやハードディスク装置などの記憶デバイスである。この記憶部113には、会員データ113aと、古本予約データ113bと、買取保証データ113cと、書籍評価データ113dと、古本販売データ113eと、新本購入者データ113fとが記憶されている。
【0038】
ここで、これらの各データ113a〜113fのデータ構造について説明する。図3から図8は、それぞれ、会員データ113a、古本予約データ113b、買取保証データ113c、書籍評価データ113d、古本販売データ113eおよび新本購入者データ113fの各データ構造の一例を示す図である。
【0039】
まず、会員データ113aのデータ構造の一例について説明する。会員データ113aは、古本販売店10の会員の会員情報を蓄積したデータである。図3に示すように、会員データ113aは、会員ID番号、氏名、住所、電話番号、パスワード、e−mailアドレス、特典ポイント、売却申込回数および売却回数実績のデータから構成されている。
【0040】
会員ID番号は、古本販売店10の会員となった客一人一人に付与されるID番号である。氏名、住所、電話番号およびe−mailアドレスは、会員にさまざまな通知をおこなうための連絡先のデータである。パスワードは、会員がインターネット14を介して古本売買管理装置11にアクセスする際に、本人かどうかの確認をおこなうために古本売買管理装置11が受け付ける暗証記号である。
【0041】
特典ポイントは、会員が古本を古本販売店10に売却した際にその売却金額に基づいて得られるポイントで、古本販売店10や書店12で本を買う際にその累積数に応じて割引などの特典が得られるものである。また、会員が書籍の評価アンケートに回答した場合に、その会員の特典ポイントに所定のポイント数が加算される。このようにすることで、会員のアンケートへの回答を促進することができる。
【0042】
売却申込回数は、会員が新本を購入した際に、古本販売店10への本の売却申込をおこなった回数であり、売却回数実績は、その会員が実際に古本販売店10へ本を売却した回数である。これらのデータを参照して、売却回数実績が売却申込回数と一致する、あるいは売却申込回数と近い会員には、次回本を買い取る際に特典を与えるなどのサービスを提供することにより、より確実に本を仕入れることができるようになる。
【0043】
次に、古本予約データ113bのデータ構造の一例について説明する。古本予約データ113bは、古本販売店10が客から受け付けた古本の予約情報を蓄積したデータである。図4に示すように、古本予約データ113bは、古本のISBNコード、古本を予約した会員の会員ID番号、販売する古本の古本価格、古本の予約冊数、古本を予約した予約日および古本販売店10が予約された古本を客に提供できる提供日のデータから構成される。
【0044】
ここで、古本の提供期限は、古本売買管理装置11が古本購入者16から古本の予約を受け付ける際に提示した日付であり、図1で説明した買取条件適用期間より後の日付に設定されたものである。新本購入者15は買取条件適用期間内に本を売却しようとするので、古本販売店10は、古本購入者16への古本の提供日までにそれを仕入れて古本購入者16に販売することがより容易におこなえるようになる。
【0045】
次に、買取保証データ113cのデータ構造の一例について説明する。買取保証データ113cは、書店12で販売された新本を古本販売店10が買い取ることを保証する買取条件とその買取条件の適用期間等の情報を蓄積したデータである。買取条件としては様々なものが考えられるが、ここでは古本販売店10が書店12で販売された新本を買い取る際の、買取価格に関する条件を設定した場合について説明する。
【0046】
図5に示すように、買取保証データ113cは、古本販売店10が仕入れたい古本のISBNコード、著者名、書籍名、出版社、買取保証額、買取保証期間および冊数のデータから構成される。買取保証額は、古本販売店10が古本を買い取る買取価格であり、通常の古本の買取評価額よりも高い値段に設定されたものである。このように、高い金額に設定することで、新本購入者15が古本販売店10へ古本を売却することを促進することができる。
【0047】
買取保証期間は、買取保証額での買い取りをおこなう期間であり、この期間内であれば新本購入者15は本を買取保証額で売却することができる。冊数は、書店12において買取保証を付加して販売される新本の冊数であり、古本販売店10が必要な数の古本を仕入れるために設定したものである。古本販売店10は、買取保証を付加して販売する新本の冊数を調整することにより、古本の仕入れ数をより効率的におこなうことができるようになる。
【0048】
次に、書籍評価データ113dのデータ構造の一例について説明する。書籍評価データ113dは、古本販売店10が販売する書籍の会員による評価情報を蓄積したデータである。図6に示すように、書籍評価データ113dは、ISBNコード、著者名、書籍名、出版社、新本価格、評価、仕入れ値率および買取保証額から構成される。
【0049】
ここで、評価とは、対象となる書籍の評価を5段階で数値化(この数値化については後ほど説明することとする。)したものであり、この数値が大きいほど会員の評価が高いことを意味している。仕入れ値率は、以下に示すように、古本の評価情報を基にして決定される新本の販売価格に対する古本の買取保証額の比率である。
仕入れ値率 = (古本の買取保証額) ÷ (新本の販売価格)
【0050】
例えば、仕入れ値率は、1、2、3、4、5の評価に対して0.01、0.05、0.1、0.2、0.3のようにそれぞれ設定することができる。したがって、新本価格が1,500円で評価が5の書籍の買取保証額は、1,500円×0.3=450円と計算できる。このようにして、書籍の評価に応じて適切な買取保証額を自動的に設定することができる。ここでは、上記のように仕入れ値率を設定したが、仕入れ値率は、任意の値に設定することができる。
【0051】
さらに、ある古本に対して多くの予約がある場合には、買取保証額を増額するよう設定してもよい。例えば、古本の予約数に応じた係数を記憶しておき、予約数が多い本については、以下のような式により、買取保証額の調整をおこなう。調整後買取保証額 = (調整前買取保証額) × (予約数に応じた係数)
【0052】
次に、古本販売データ113eのデータ構造の一例について説明する。古本販売データ113eは、古本販売店10が販売する古本の販売情報を蓄積したデータである。図7に示すように、古本販売データ113eは、ISBNコード、著者名、書籍名、出版社、新本価格、古本価格および提供期限のデータから構成される。
【0053】
古本価格は、古本販売店10が買取保証額に古本販売店10の利益分を上乗せした古本の販売価格である。提供期限は、古本販売店10が古本購入者16から予約を受け付けた後、何日で古本を提供できるかを見積もったものである。この提供期限は、古本販売店10が過去の実績などを基にして任意に設定することができる。
【0054】
次に、新本購入者データ113fのデータ構造の一例について説明する。新本購入者データ113fは、書店12の書店端末装置13により送信された情報を基にして、新本を購入した新本購入者15のデータを蓄積したものである。
【0055】
図8に示すように、新本購入者データ113fは、新本購入者15が購入した新本のISBNコード、新本購入者15の会員ID番号、書店コード、購入冊数、購入日、買取保証の適用される買取保証期間およびその新本を古本販売店10に売却した売却日のデータから構成される。
【0056】
書店コードは、新本購入者15が新本を購入した書店12を識別するための識別コードである。売却日のデータは、以下に説明する新本購入者データ処理部114eにより設定されるもので、新本購入者15が新本を購入した時点では「0」が、それを古本販売店10に売却した場合にはその売却日が設定される。
【0057】
図2の説明に戻ると、古本売買管理装置11の制御部114は、会員データ処理部114aと、予約処理部114bと、書籍評価データ処理部114cと、買取保証データ処理部114dと、新本購入者データ処理部114eと、仕入処理部114fと、売却促進通知送信部114gと、特典ポイント付与部114hとを有する。
【0058】
会員データ処理部114aは、インターネット14に接続された端末装置からの古本販売店10の会員登録要求を受け付けて会員登録をおこない、その会員情報を記憶部113に会員データ113aとして記憶する処理部である。会員登録の処理では、具体的には、登録希望者に対する会員ID番号の割り当て、個人情報の取得、パスワードの発行および特典ポイントの初期化などをおこなう。
【0059】
また、新本購入者15あるいは古本購入者16が会員であるかどうかを確認する確認要求を受け付け、新本購入者15あるいは古本購入者16の会員ID番号や電話番号などの情報が会員データ113aに記憶してあるものと一致するかどうかを照合して確認し、結果を出力する。
【0060】
予約処理部114bは、古本購入者端末装置21との間でデータの送受信をおこなって、古本購入者端末装置21からの古本購入の予約情報を受け付け、その予約情報を記憶部113に古本予約データ113bとして記憶する処理部である。また、予約を受け付けた古本の仕入がおこなわれた場合には、記憶部113の古本予約データ113bを参照し、その古本を購入する会員の古本購入者端末装置21に対して入荷情報を送信し、会員に通知する。
【0061】
その際、予約処理部114bは、古本販売データ113eから予約を受け付けた古本の提供期限を読み出し、予約を受け付けた予約日とから古本の提供日を計算してそれを古本予約データ113bに記憶する処理をおこなう。そして、予約を受け付けた後、予約を受け付けたことを通知する確認の電子メールを古本購入者端末装置21に送信する。
【0062】
図9は、古本売買管理装置11が古本の予約を受け付ける際の古本購入者端末装置21の画面表示の一例を示す図である。同図に示すように、この古本予約の画面には、予約する古本の提供価格(古本提供価格「750円」)の情報と、その本の入手可能日(提供期限「お申し込み後20日」)などの情報が表示される。
【0063】
また、表示画面には予約フォームが備えられ、古本購入者16が会員ID番号、パスワードおよび購入する古本の冊数を入力して申し込みボタンをクリックすることにより、古本購入者16の予約情報が古本売買管理装置11に送信され、古本予約データ113bとして記憶される。
【0064】
図2の説明に戻ると、書籍評価データ処理部114cは、複数の会員の古本販売店会員端末装置22に書籍の評価アンケートを送信する。そして、書籍評価データ処理部114cは、会員により入力された回答を受信し、それを集計して書籍の評価を算定する。その後、算定された書籍の評価とそれに対応する仕入れ値率とから買取保証額を計算し、書籍評価データ113dとして記憶部113に記憶する。
【0065】
図10は、古本売買管理装置11が書籍評価アンケートをとる場合の古本販売店会員端末装置22の画面表示の一例を示す図である。同図に示すように、この書籍評価アンケートの画面には、アンケート対象となる書籍の情報と、5段階評価で回答する各質問事項とが表示される。
【0066】
また、書籍評価アンケートに対する回答を促進するために、アンケートに回答した会員には特典ポイントを付与することも可能である。図10の画面表示には特典ポイントが付与されて、特典ポイントの累積数が39になった状態が示されている。この特典ポイントの付与は、後に説明する特典ポイント付与部114hによりおこなわれる。
【0067】
そして、書籍評価データ処理部114cは、各質問の5段階での回答の平均値、あるいは質問ごとに重みを付けて平均した重み付き平均値を算出し、その平均値を四捨五入するなどして、その書籍の評価を5段階評価で決定し、書籍評価データ113dとして記憶する。
【0068】
図2の説明に戻ると、買取保証データ処理部114dは、ISBNコードなどの書籍情報と、書籍評価データ処理部114cで見積もられた買取保証額と、古本販売店10が設定した買取保証期間および買取保証を付与して販売する新本の冊数とから買取保証データ113cを作成し、記憶部113に買取保証データ113cとして記憶するデータ処理部である。
【0069】
また、買取保証データ処理部114dは、書店端末装置13に買取保証データ113cを送信し、書店12に対して買取保証を付与して販売する新本の情報と冊数、買取保証額および買取保証期間の情報を通知する。さらに、買取保証データ処理部114dは、古本販売店会員端末装置22に対しても同様の情報を電子メール等の手段を利用して送信する。
【0070】
図11は、古本売買管理装置11から古本販売店会員端末装置22に送信された買取保証通知の画面表示の一例を示す図である。同図に示すように、この買取保証通知の画面には、新本の情報と買取冊数、通常の買取価格よりも高額に設定された買取保証額、買取保証期間の情報が表示される。このように、古本販売店10の会員に対し、魅力的な買取条件を積極的に宣伝することで、会員の新本の購買意欲を高めることができる。
【0071】
図2の説明に戻ると、新本購入者データ処理部114eは、書店12が新本を新本購入者15に販売する際に、新本購入者15が買取保証を受ける資格がある会員かどうかを確認する要求を書店端末装置13から受け付け、会員データ処理部114aに対して確認要求を発信する。そして、会員データ処理部により確認がなされた結果を書店端末装置13に送信する。
【0072】
また、新本購入者データ処理部114eは、書店12が新本を新本購入者15に販売した際に、書店端末装置13から送信された新本購入者15の情報を受信し、それを記憶部113に新本購入者データ113fとして記憶する。その際、新本購入者データ処理部114eは、新本購入者15の情報を送信した書店の書店コードと、売却日とを併せて記憶する。売却日は、新本購入者15が購入した新本を古本として古本販売店10に売却した日付であって、未売却の場合には「0」が記憶される。
【0073】
仕入処理部114fは、古本販売店10が新本購入者15から古本を仕入れる際の、仕入れに係る処理をおこなう処理部である。具体的には、新本購入者15が会員であるかどうかを確認するよう会員データ処理部114aに要求する処理や、古本の買い取りをおこなう日付が買取保証期間内であるかどうかを確認して表示部112に出力する処理をおこない、古本販売店10の店員に新本購入者15が買取保証を受ける資格があるかどうかを通知する。
【0074】
また、仕入れ処理部114fは、新本購入者データ処理部114eに新本購入者15が古本を売却した売却日を設定するよう要求する処理をおこなう。さらに、その古本の購入予約をしていた古本購入者16の古本購入者端末装置21に対して、電子メール等の手段を利用して予約していた古本が入荷した旨の通知を送信する処理をおこなう。
【0075】
売却促進通知送信部114gは、新本購入者データ113fを参照して、新本を購入したが未だ古本販売店10にそれを売却していない新本購入者15を抽出し、抽出された新本購入者15の新本購入者端末装置20に対して売却を促す旨の通知を送信する。この通知の送信は、任意の時点でおこなうよう設定することができる(例えば、買取保証期間の終了する3日前など。)。
【0076】
図12は、古本売買管理装置11から新本購入者端末装置20に送信された売却促進通知の画面表示の一例を示す図である。同図に示すように、この売却促進通知の画面には、新本の情報、買取保証額、買取保証期間および通常の買取価格の情報が表示される。このように、新本を購入した新本購入者15に対して、通常の買取価格よりも高額な買取保証額と買取保証期間とを再度通知することで、新本購入者15の古本の売却を促進することができる。
【0077】
図2の説明に戻ると、特典ポイント付与部114hは、会員に対し特典ポイントを付与する処理部である。特典ポイントは、会員が古本を古本販売店10に売却した際や、書籍の評価アンケートに回答した際などに付与される。会員が古本を古本販売店10に売却した際には、古本販売店10は買取価格を金銭で支払う代わりにその買取価格に相当する額のポイントを会員に付与し、後に古本販売店10や書店12で買い物をする際に、その買取価格相当分の割引が得られるようにする。また、評価アンケートに回答した場合には、所定のポイントが一律に与えられる。さらに、特典ポイント付与部114hは、会員の特典ポイントを書店12の書店端末装置13に送信する処理もおこなう。
【0078】
続いて、書店12の書店端末装置13の構成について説明する。書店端末装置13は、古本売買管理装置11から買取保証の情報を含んだ買取保証データ113cを受信し、また、買取保証を付与された新本を購入した新本購入者15の情報を古本売買管理装置11に送信する端末装置である。さらに、新本購入者15が古本販売店10の会員かどうかを調べるために、古本売買管理装置11に問合せをおこなう。
【0079】
書店端末装置13は、インターフェース部130と、入力部131と、表示部132と、記憶部133と、制御部134とを有する。インターフェース部130は、インターネット14を介して古本売買管理装置11とデータの授受をおこなうネットワークインターフェースであり、具体的にはTCP/IPにしたがったプロトコル処理をおこなう。
【0080】
入力部131は、キーボードや磁気カードリーダなどの入力デバイスである。キーボードは、古本売買管理装置11に送信する新本購入者15のデータ等の入力に使用され、磁気カードリーダは、会員ID番号などを記憶させた磁気カードを会員証として配布している場合に、磁気カードに記憶された会員データの読み込みおよび入力に使用される。
【0081】
表示部132は、液晶パネルやディスプレイなどの表示デバイスであり、記憶部133は、RAMやハードディスク装置などの記憶デバイスである。この記憶部133には、古本売買管理装置11から送信された買取保証データ113cが記憶されている。この買取保証データ113cは、図5に示したものと同一のものであり、書店10はこのデータを参照して新本の販売をおこなう。
【0082】
制御部134は、新本購入者データ送信部134aと、買取保証データ受信部134bと、会員データ問合せ部134cとを有する。新本購入者データ送信部134aは、新本購入者15の会員ID番号と、購入した新本の情報(ISBNコード、冊数)と、書店10の書店コードと、その新本を新本購入者15が購入した購入日の情報とを古本売買管理装置11に送信する処理部である。
【0083】
買取保証データ受信部134bは、古本売買管理装置11から出力された買取保証データ113cを受信し、記憶部133に記憶する処理部である。会員データ問合せ部134cは、書店10が買取保証を付与して新本を販売する際に、新本購入者15が古本販売店の会員であるかどうかを古本売買管理装置11に問合せをおこなう処理部である。具体的には、新本購入者15の会員ID番号や電話番号などの情報を送信し、古本売買管理装置11によって会員データ113aとの照合がなされた結果を受信する。
【0084】
次に、図2に示した古本売買管理装置11と書店端末装置13との間でおこなわれる新本販売時の処理の処理手順について説明する。図13は、図2に示した古本売買管理装置11と書店端末装置13との間でおこなわれる新本販売時の処理の処理手順を示すフローチャートである。
【0085】
この処理では、書店12が新本を新本購入者15に販売する際に、その新本購入者15が買取保証を付与を受けることができる古本販売店10の会員であるかどうかを判定し、その後、すでに買取保証期間が過ぎていないかどうかを判定して、買取保証を付与するかどうかの判断を書店12の店員に通知する。
【0086】
同図に示すように、書店端末装置13は、まず新本購入者15の会員ID番号や電話番号などのデータの入力を受け付け(ステップS1301)、そのデータを古本売買管理装置11に送信する(ステップS1302)。古本売買管理装置11は、書店端末装置13により送信された新本購入者15のデータを受信し(ステップS1303)、記憶部113に記憶してある会員データ113aとの照合をおこなう(ステップS1304)。
【0087】
そして、古本売買管理装置11は、照合により得られた会員かどうかの判定結果を書店端末装置13に送信し(ステップS1305)、書店端末装置13は、その判定結果を受信する(ステップS1306)。
【0088】
続いて、書店端末装置13は、受信した判定結果が「新本購入者15が会員である」ことを示すものであるかどうかを調べ(ステップS1307)、会員でない場合には(ステップS1307,No)、その場で会員登録を実行する会員登録処理をおこなうかどうかの判断を受け付け(ステップS1308)、会員登録処理をおこなう場合には(ステップS1308,Yes)、ステップS1309に移行する。会員登録処理をおこなわない場合には(ステップS1308,No)、そのまま処理を終了する。
【0089】
判定の結果、会員であった場合(ステップS1307,Yes)、あるいはその場で会員となった場合には(ステップS1308,Yes)、書店端末装置13の記憶部133に記憶された買取保証データ113cを読み込み、該当する新本の買取保証期間を取得する(ステップS1309)。
【0090】
そして、販売当日の日付が買取保証期間外であるかどうかを調べ(ステップS1310)、買取保証期間外であれば(ステップS1310,Yes)、買取保証外通知を書店端末装置13の表示デバイスに出力する(ステップS1311)。
【0091】
買取保証期間内である場合には(ステップS1310,No)、書店端末装置13は、新本購入者15が古本販売店10に本を買取保証期間内に売却するかどうかの申込の入力を受け付け(ステップS1312)、売却申込があった場合には(ステップS1312,Yes)、買取保証対象であることを通知する買取保証通知を書店端末装置13の表示デバイスに出力する(ステップS1313)。
【0092】
そして、新本購入者15が新本を購入した後、新本購入者15のデータを古本売買管理装置11に送信する(ステップS1314)。売却申込がなかった場合には(ステップS1312,No)、そのまま処理を終了する。
【0093】
その後、古本売買管理装置11は、その新本購入者15のデータを受信し(ステップS1315)、新本購入者データ113fとして記憶部113に登録して記憶する(ステップS1316)。記憶された新本購入者データ113fは、新本購入者15が、購入した新本を古本として売却する際に参照される。
【0094】
このように、書店10の店員は、書店端末装置13の出力結果を調べることで、買取保証を適用して新本を販売するかどうかを容易に判断し、新本の販売をおこなうことができる。
【0095】
次に、図2に示した古本売買管理装置11の古本買い取り時の処理の処理手順について説明する。図14は、図2に示した古本売買管理装置11の古本買い取り時の処理の処理手順を示すフローチャートである。
【0096】
同図に示すように、古本売買管理装置11は、まず、購入した新本を古本として売却する新本購入者15の会員ID番号や電話番号などのデータの入力を受け付ける(ステップS1401)。そして、入力されたデータと、記憶部113に記憶してある会員データ113aとの照合をおこない(ステップS1402)、入力されたデータがすでに登録してある会員データと一致するかどうかを調べる(ステップS1403)。
【0097】
会員データと一致しない場合は(ステップS1403,No)、会員ではないと判断し、買取保証対象外であることを通知する買取保証外通知を古本売買管理装置11の表示デバイスに出力する(ステップS1407)。会員データと一致した場合は(ステップS1403,Yes)、その新本購入者15に該当する新本購入者レコードを新本購入者データ113fから読み込み、買取保証期間を取得する(ステップS1404)。
【0098】
そして、買い取り当日の日付が買取保証期間内であるかどうかを調べ(ステップS1405)、買取保証期間内であれば(ステップS1405,Yes)、買取保証対象であることを通知する買取保証通知を古本売買管理装置11の表示デバイスに出力する(ステップS1406)。買取保証期間外であれば(ステップS1405,No)、買取保証外通知を古本売買管理装置11の表示デバイスに出力する(ステップS1407)。
【0099】
このように、古本売買管理装置11を利用することにより、古本販売店10の店員は、買取保証を適用して古本を買い取るかどうかをその出力結果から容易に判断し、古本の買い取りをおこなうことができる。
【0100】
古本の買い取りが完了した後は、古本売買管理装置11は、記憶部113の会員データ113aと古本予約データ113bとを参照して、買い取った本を予約した会員の会員ID番号を検索し、その会員ID番号に対応する会員の古本購入者端末装置21に電子メール等で入荷情報を送信し、会員に通知する。
【0101】
さらに、古本を予約した会員がその古本を購入した場合には、古本売買管理装置11は、古本購入通知を書店端末装置13に送信する。書店端末装置13は、その古本購入通知を受信し、その後、古本売買管理装置11との間で会員に対する特典ポイントの情報などのデータの授受をインターネット14を介しておこない、書店12で特典ポイントなどを利用した買い物ができるようにする。
【0102】
次に、図2に示した古本売買管理装置11の売却促進通知を送信する処理の処理手順について説明する。図15は、図2に示した古本売買管理装置11の売却促進通知を送信する処理の処理手順を示すフローチャートである。
【0103】
同図に示すように、古本売買管理装置11は、まず、新本購入者レコードを記憶部113に記憶された新本購入者データ113fから一つ読み込んで、買取保証期間と売却日のデータを取得する(ステップS1501)。
【0104】
そして、新本購入者15が書店12から購入した新本をすでに古本販売店10に売却したかどうかを売却日のデータを参照して調べる(ステップS1502)。新本購入者15がすでに売却している場合には(ステップS1502,No)、そのままステップS1505に移行する。
【0105】
新本購入者がまだ購入した新本を売却していない場合には(ステップS1502,Yes)、続いて、この売却促進通知を送信する当日の日付から数えてn日以内に買取保証期間が終了するかどうかを調べる(ステップS1503)。ここで、nは古本販売店10により任意の日数に設定される。
【0106】
買取保証期間がn日以内に終了しない場合には(ステップS1503,No)、そのままステップS1505に移行する。買取保証期間がn日以内に終了する場合には(ステップS1503,Yes)、図12に示したような売却促進通知を新本購入者15の新本購入者端末装置20に電子メール等の手段を利用して送信する(ステップS1504)。
【0107】
その後、その新本購入者レコードが最後のレコードかどうかを調べ(ステップS1505)、最後のレコードである場合には(ステップS1505,Yes)、処理を終了する。最後のレコードでない場合には(ステップS1505,No)、ステップS1501に戻って次の新本購入者レコードを読み込んで、ステップS1502からステップS1504の処理をおこなう。
【0108】
上述してきたように、本実施の形態1では、古本売買管理装置11が、新本の買取保証額とその買取保証額が適用される買取保証期間とを含む買取保証データ113cを作成して記憶し、それを書店端末装置13に送信するとともに、それを買い取る際には記憶された買取保証データ113cを参照して買取保証額で買い取ることとしたので、書店12がその買取保証データ113cに基づいて買取保証を付与して新本を販売することで、新本購入者15の新本の購買意欲と古本販売店10へのその本の売却意欲とを高め、古本販売店10は、古本をより確実にかつ効率よく仕入れ、客への古本の販売を時機を逸することなくおこなうことができるようになる。
【0109】
(実施の形態2)
ところで、上記実施の形態1で説明した古本売買管理装置(古物売買管理装置)および古本売買管理方法(古物売買管理方法)は、あらかじめ用意されたプログラムをパーソナル・コンピュータやワークステーションなどのコンピュータシステムで実行することによって実現することができる。そこで、本実施の形態2では、上記実施の形態1で説明した古本売買管理装置および古本売買管理方法と同様の機能を有する古本売買管理プログラム(古物売買管理プログラム)を実行するコンピュータシステムについて説明する。
【0110】
図16は、本実施の形態2に係るコンピュータシステムの構成を示すシステム構成図であり、図17は、このコンピュータシステムにおける本体部の構成を示すブロック図である。
【0111】
図16に示すように、本実施の形態2に係るコンピュータシステム200は、本体部201と、本体部201からの指示によって表示画面202aに画像などの情報を表示するためのディスプレイ202と、このコンピュータシステム200に種々の情報を入力するためのキーボード203と、磁気カードに記憶された情報を読み取る磁気カードリーダ204とを備える。
【0112】
また、このコンピュータシステム200における本体部201は、図17に示すように、CPU221と、RAM222と、ROM223と、ハードディスクドライブ(HDD)224と、CD−ROM209を受け入れるCD−ROMドライブ225と、フレキシブルディスク(FD)208を受け入れるFDドライブ226と、ディスプレイ202、キーボード203並びに磁気カードリーダ204を接続するI/Oインターフェース227と、ローカルエリアネットワークまたは広域エリアネットワーク(LAN/WAN)206に接続するLANインターフェース228とを備える。
【0113】
さらに、このコンピュータシステム200には、インターネットなどの公衆回線207に接続するためのモデム205が接続されるとともに、LANインターフェース228およびLAN/WAN206を介して、他のコンピュータシステム(PC)211、サーバ212並びにプリンタ213などが接続される。
【0114】
そして、このコンピュータシステム200は、所定の記録媒体に記録された古本売買管理プログラムを読み出して実行することで古本売買管理装置および古本売買管理方法を実現する。
【0115】
ここで、所定の記録媒体とは、フレキシブルディスク(FD)208、CD−ROM209、MOディスク、DVDディスク、光磁気ディスク、ICカードなどの「可搬用の物理媒体」の他に、コンピュータシステム200の内外に備えられるハードディスクドライブ(HDD)224や、RAM222、ROM223などの「固定用の物理媒体」、さらに、モデム205を介して接続される公衆回線207や、他のコンピュータシステム211並びにサーバ212が接続されるLAN/WAN206などのように、プログラムの送信に際して短期にプログラムを保持する「通信媒体」など、コンピュータシステム200によって読み取り可能な古本売買管理プログラムを記録する、あらゆる記録媒体を含むものである。
【0116】
すなわち、古本売買管理プログラムは、上記した「可搬用の物理媒体」、「固定用の物理媒体」、「通信媒体」などの記録媒体に、コンピュータ読み取り可能に記録されるものであり、コンピュータシステム200は、このような記録媒体から古本売買管理プログラムを読み出して実行することで古本売買管理装置および古本売買管理方法を実現する。
【0117】
なお、古本売買管理プログラムは、コンピュータシステム200によって実行されることに限定されるものではなく、他のコンピュータシステム211またはサーバ212が古本売買管理プログラムを実行する場合や、これらが協働して古本売買管理プログラムを実行するような場合にも、本発明を同様に適用することができる。
【0118】
(他の実施の形態)
さて、これまで本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上述した実施の形態以外にも、上記特許請求の範囲に記載した技術的思想の範囲内において種々の異なる実施の形態にて実施されてもよいものである。
【0119】
例えば、本実施の形態では、会員またはその場で会員になった者に対してのみ買取保証を付与して新本を販売することとしたが、会員であるかどうかに係らず、一般の顧客に対し買取保証を付与することとしてもよい。この場合、買取保証を付与して販売する新本の冊数はあらかじめ古本販売店10が設定をおこなうこととする。
【0120】
また、本実施の形態では、新本購入者15が購入した新本を古本として古本販売店10に売却する際に、古本販売店10はその買取価格に相当する額のポイントを新本購入者15に付与し、後に古本販売店10や書店12で買い物をする際に、その買取価格相当分の割引が得られるようにすることとしたが、ポイントを付与する代わりに買取価格を金銭や金券などで支払うこととしてもよい。
【0121】
また、本実施の形態では、買取条件として、古本販売店10が通常古本を買い取る買取評価額よりも高い買取価格で古本を買い取ることとしたが、買取時に所定の景品を提供することとしてもよい。これにより、高額な買取価格を設定した場合と同様、新本を購入した新本購入者15の売却意欲を高めることができる。
【0122】
また、本実施の形態では、新本購入者15が書店10で新本を購入した際に、書店端末装置13が新本購入者15のデータを古本売買管理装置11に送信し、新本購入者15がその新本を古本販売店10に売却する際に、古本売買管理装置11が新本購入者15が買取保証を受ける資格を有するかどうかを調べることとしたが、新本購入者15が書店10で新本を購入した際に受け取るレシートに買取保証を受ける資格を有することを証明する証明書等を印刷するようにしてもよい。新本購入者15は、その証明書を売却時に提示することで、買取保証の適用を受けることができるようになる。
【0123】
また、本実施の形態では、古本を通常の買取価格よりも高額な価格で買い取るなどの特典を、新本購入者15が購入した新本を古本販売店10に売却する際に提供することとしたが、このような特典を新本購入者15が書店12から購入する際に提供してもよい。具体的には、書店12が新本を販売する際に、古本販売店10の古本の通常の買取評価額と、設定された買取保証額との差額分を新本の販売価格から割り引くこととする。
【0124】
このように、新本購入者10が新本を購入した段階で特典を提供することにより、新本購入者10がその新本を古本として古本販売店10に売却することを確約させ、古本販売店10はより確実かつ効率的に古本を仕入れることができるようになる。ここで、書店12が割り引いた差額分は、後に古本販売店10から書店12に支払われる。
【0125】
さらに、本実施の形態では、買取保証を付与して売買をおこなう対象が本である場合を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、CD・ビデオテープ・DVDなどのAVソフトウェア、テレビゲーム機用ソフトウェアなどの商品の売買にも同様に適用することができる。
【0126】
また、本実施の形態において説明した各処理のうち、自動的におこなわれるものとして説明した処理の全部または一部を手動的におこなうこともでき、あるいは、手動的におこなわれるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的におこなうこともできる。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、制御手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。
【0127】
また、図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示のように構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。
【0128】
さらに、各装置にて行なわれる各処理機能は、その全部または任意の一部が、CPUおよび当該CPUにて解析実行されるプログラムにて実現され、あるいは、ワイヤードロジックによるハードウェアとして実現され得る。
【0129】
(付記1)新品の商品を販売する販売店の端末装置にネットワークを介して接続され、該販売店により販売されて古物となった該商品の売買を管理する古物売買管理装置であって、
前記新品の商品が前記販売店により販売される場合に該販売店により付与される前記古物となった商品を所定の期間内に所定の条件で買い取ることを保証する買取保証に係る情報を少なくとも記憶する買取保証情報記憶手段と、
前記買取保証情報記憶手段により記憶された前記買取保証が付与される新品の商品に対応する前記買取保証に係る情報を読み出して前記販売店の端末装置に送信する買取保証情報送信手段と、
を備えたことを特徴とする古物売買管理装置。
【0130】
(付記2)前記買取保証の付与を受ける資格を有する会員の会員情報を記憶する会員情報記憶手段と、前記会員情報記憶手段により記憶された会員情報に対応する前記会員の端末装置に対して前記ネットワークを介して前記買取保証に係る情報を送信する買取保証情報通知手段と、をさらに備えたことを特徴とする付記1に記載の古物売買管理装置。
【0131】
(付記3)前記販売店の端末装置により送信された前記新品の商品を購入する購入者の購入者情報を受信する購入者情報受信手段と、該購入者が前記買取保証の付与を受ける資格を有する会員かどうかを前記会員情報記憶手段により記憶された会員情報を参照して判定する会員判定手段と、前記会員判定手段により判定された結果を前記販売店の端末装置に送信する判定結果送信手段と、をさらに備えたことを特徴とする付記2に記載の古物売買管理装置。
【0132】
(付記4)前記購入者が買取保証の付与を受ける資格を有する会員であった場合に前記購入者情報受信手段により受信された該購入者の購入者情報を記憶する購入者情報記憶手段と、前記購入者情報記憶手段により記憶された前記購入者情報に対応する前記購入者の端末装置に前記古物となった商品の売却を促す売却促進通知を前記ネットワークを介して送信する売却促進通知送信手段と、をさらに備えたことを特徴とする付記3に記載の古物売買管理装置。
【0133】
(付記5)買い取りをおこなう前記古物となった商品の買取保証に係る前記条件を前記会員の該商品に対する評価に基づいて決定する買取保証条件決定手段と、前記買取保証条件決定手段により決定された前記条件に基づいて前記買取保証に係る情報を作成する買取保証情報作成手段と、をさらに備えたことを特徴とする付記2〜4のいずれか一つに記載の古物売買管理装置。
【0134】
(付記6)新品の商品を販売する販売店の端末装置にネットワークを介して接続された古物売買管理装置が該販売店により販売されて古物となった該商品の売買を管理する古物売買管理方法であって、
前記新品の商品が前記販売店により販売される場合に該販売店により付与される前記古物となった商品を所定の期間内に所定の条件で買い取ることを保証する買取保証に係る情報を少なくとも記憶する買取保証情報記憶工程と、
前記買取保証情報記憶工程により記憶された前記買取保証が付与される新品の商品に対応する前記買取保証に係る情報を読み出して前記販売店の端末装置に送信する買取保証情報送信工程と、
を含んだことを特徴とする古物売買管理方法。
【0135】
(付記7)前記買取保証の付与を受ける資格を有する会員の会員情報を記憶する会員情報記憶工程と、前記会員情報記憶工程により記憶された会員情報に対応する前記会員の端末装置に対して前記ネットワークを介して前記買取保証に係る情報を送信する買取保証情報通知工程と、をさらに含んだことを特徴とする付記6に記載の古物売買管理方法。
【0136】
(付記8)前記販売店の端末装置により送信された前記新品の商品を購入する購入者の購入者情報を受信する購入者情報受信工程と、該購入者が前記買取保証の付与を受ける資格を有する会員かどうかを前記会員情報記憶工程により記憶された会員情報を参照して判定する会員判定工程と、前記会員判定工程により判定された結果を前記販売店の端末装置に送信する判定結果送信工程と、をさらに含んだことを特徴とする付記7に記載の古物売買管理方法。
【0137】
(付記9)前記購入者が買取保証の付与を受ける資格を有する会員であった場合に前記購入者情報受信工程により受信された該購入者の購入者情報を記憶する購入者情報記憶工程と、前記購入者情報記憶工程により記憶された前記購入者情報に対応する前記購入者の端末装置に前記古物となった商品の売却を促す売却促進通知を前記ネットワークを介して送信する売却促進通知送信工程と、をさらに含んだことを特徴とする付記8に記載の古物売買管理方法。
【0138】
(付記10)買い取りをおこなう前記古物となった商品の買取保証に係る前記条件を前記会員の該商品に対する評価に基づいて決定する買取保証条件決定工程と、前記買取保証条件決定工程により決定された前記条件に基づいて前記買取保証に係る情報を作成する買取保証情報作成工程と、をさらに含んだことを特徴とする付記7〜9のいずれか一つに記載の古物売買管理方法。
【0139】
(付記11)新品の商品を販売する販売店の端末装置にネットワークを介して接続された古物売買管理装置が該販売店により販売されて古物となった該商品の売買を管理する古物売買管理方法をコンピュータに実行させるプログラムであって、
前記新品の商品が前記販売店により販売される場合に該販売店により付与される前記古物となった商品を所定の期間内に所定の条件で買い取ることを保証する買取保証に係る情報を少なくとも記憶する買取保証情報記憶工程と、
前記買取保証情報記憶工程により記憶された前記買取保証が付与される新品の商品に対応する前記買取保証に係る情報を読み出して前記販売店の端末装置に送信する買取保証情報送信工程と、
をコンピュータに実行させるプログラム。
【0140】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1の発明によれば、新品の商品が販売店により販売される場合に付与される、古物を所定の期間内に所定の条件で買い取ることを保証する買取保証に係る情報を少なくとも記憶し、買取保証が付与される新品の商品に対応する記憶された買取保証に係る情報を読み出して販売店の端末装置に送信することとしたので、古物商は、買取保証を付与して販売された商品を古物としてより確実にかつ効率よく仕入れ、客への古物の販売を時機を逸することなくおこなうことが可能な古物売買管理装置が得られるという効果を奏する。
【0141】
また、請求項2の発明によれば、買取保証の付与を受ける資格を有する会員の会員情報を記憶し、記憶された会員情報に対応する会員の端末装置に対してネットワークを介して買取保証に係る情報を送信することとしたので、買取保証に係る情報を会員に広く伝達し、買取保証を付与して古物をより確実にかつ効率よく仕入れることが可能な古物売買管理装置が得られるという効果を奏する。
【0142】
また、請求項3の発明によれば、販売店の端末装置により送信された新品の商品を購入する購入者の購入者情報を受信し、その購入者が買取保証の付与を受ける資格を有する会員かどうかを記憶された会員情報を参照して判定し、判定された結果を販売店の端末装置に送信することとしたので、販売店は買取保証の付与を受ける資格を有する会員かどうかを容易に判定し、買取保証を付与して商品を確実に販売することが可能な古物売買管理装置が得られるという効果を奏する。
【0143】
また、請求項4の発明によれば、購入者が買取保証の付与を受ける資格を有する会員であった場合に、受信された購入者情報を記憶し、記憶した購入者情報に対応する購入者の端末装置に古物となった商品の売却を促す売却促進通知をネットワークを介して送信することとしたので、買取保証を付与された商品の売却を購入者に想起させて売却を促進し、古物商はその商品をより確実にかつ効率よく仕入れることが可能な古物売買管理装置が得られるという効果を奏する。
【0144】
また、請求項5の発明によれば、買い取りをおこなう古物となった商品の買取保証に係る条件を、会員のその商品に対する評価に基づいて決定し、決定された条件に基づいて買取保証に係る情報を作成することとしたので、買取保証を付与される商品の買取保証に係る条件を適切かつ効率的に決定し、商品の仕入をおこなうことが可能な古物売買管理装置が得られるという効果を奏する。
【0145】
また、請求項6の発明によれば、新品の商品が販売店により販売される場合に付与される、古物を所定の期間内に所定の条件で買い取ることを保証する買取保証に係る情報を少なくとも記憶し、買取保証が付与される新品の商品に対応する記憶された買取保証に係る情報を読み出して販売店の端末装置に送信することとしたので、古物商は、買取保証を付与して販売された商品を古物としてより確実にかつ効率よく仕入れ、客への古物の販売を時機を逸することなくおこなうことが可能な古物売買管理方法が得られるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態1に係る古本売買管理システムの概念について説明する説明図である。
【図2】本実施の形態1に係る古本売買管理システムの構成を示す機能ブロック図である。
【図3】会員データのデータ構造の一例を示す図である。
【図4】古本予約データのデータ構造の一例を示す図である。
【図5】買取保証データのデータ構造の一例を示す図である。
【図6】書籍評価データのデータ構造の一例を示す図である。
【図7】古本販売データのデータ構造の一例を示す図である。
【図8】新本購入者データのデータ構造の一例を示す図である。
【図9】古本売買管理装置が古本の予約を受け付ける際の古本購入者端末装置の画面表示の一例を示す図である。
【図10】古本売買管理装置が書籍評価アンケートをとる場合の古本販売店会員端末装置の画面表示の一例を示す図である。
【図11】古本売買管理装置から古本販売店会員端末装置に送信された買取保証通知の画面表示の一例を示す図である。
【図12】古本売買管理装置から新本購入者端末装置に送信された売却促進通知の画面表示の一例を示す図である。
【図13】図2に示した古本売買管理装置と書店端末装置との間でおこなわれる新本販売時の処理の処理手順を示すフローチャートである。
【図14】図2に示した古本売買管理装置の古本買い取り時の処理の処理手順を示すフローチャートである。
【図15】図2に示した古本売買管理装置の売却促進通知を送信する処理の処理手順を示すフローチャートである。
【図16】本実施の形態2に係るコンピュータシステムの構成を示すシステム構成図である。
【図17】図16に示したコンピュータシステムにおける本体部の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
10 古本販売店
11 古本売買管理装置
12 書店
13 書店端末装置
14 インターネット
15 新本購入者
16 古本購入者
20 新本購入者端末装置
21 古本購入者端末装置
22 古本販売店会員端末装置
110,130 インターフェース部
111,131 入力部
112,132 表示部
113,133 記憶部
113a 会員データ
113b 古本予約データ
113c 買取保証データ
113d 書籍評価データ
113e 古本販売データ
113f 新本購入者データ
114,134 制御部
114a 会員データ処理部
114b 予約処理部
114c 書籍評価データ処理部
114d 買取保証データ処理部
114e 新本購入者データ処理部
114f 仕入処理部
114g 売却促進通知送信部
114h 特典ポイント付与部
134a 新本購入者データ送信部
134b 買取保証データ受信部
134c 会員データ問合せ部

Claims (6)

  1. 新品の商品を販売する販売店の端末装置にネットワークを介して接続され、該販売店により販売されて古物となった該商品の売買を管理する古物売買管理装置であって、
    前記新品の商品が前記販売店により販売される場合に該販売店により付与される前記古物となった商品を所定の期間内に所定の条件で買い取ることを保証する買取保証に係る情報を少なくとも記憶する買取保証情報記憶手段と、
    前記買取保証情報記憶手段により記憶された前記買取保証が付与される新品の商品に対応する前記買取保証に係る情報を読み出して前記販売店の端末装置に送信する買取保証情報送信手段と、
    を備えたことを特徴とする古物売買管理装置。
  2. 前記買取保証の付与を受ける資格を有する会員の会員情報を記憶する会員情報記憶手段と、前記会員情報記憶手段により記憶された会員情報に対応する前記会員の端末装置に対して前記ネットワークを介して前記買取保証に係る情報を送信する買取保証情報通知手段と、をさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載の古物売買管理装置。
  3. 前記販売店の端末装置により送信された前記新品の商品を購入する購入者の購入者情報を受信する購入者情報受信手段と、該購入者が前記買取保証の付与を受ける資格を有する会員かどうかを前記会員情報記憶手段により記憶された会員情報を参照して判定する会員判定手段と、前記会員判定手段により判定された結果を前記販売店の端末装置に送信する判定結果送信手段と、をさらに備えたことを特徴とする請求項2に記載の古物売買管理装置。
  4. 前記購入者が買取保証の付与を受ける資格を有する会員であった場合に前記購入者情報受信手段により受信された該購入者の購入者情報を記憶する購入者情報記憶手段と、前記購入者情報記憶手段により記憶された前記購入者情報に対応する前記購入者の端末装置に前記古物となった商品の売却を促す売却促進通知を前記ネットワークを介して送信する売却促進通知送信手段と、をさらに備えたことを特徴とする請求項3に記載の古物売買管理装置。
  5. 買い取りをおこなう前記古物となった商品の買取保証に係る前記条件を前記会員の該商品に対する評価に基づいて決定する買取保証条件決定手段と、前記買取保証条件決定手段により決定された前記条件に基づいて前記買取保証に係る情報を作成する買取保証情報作成手段と、をさらに備えたことを特徴とする請求項2〜4のいずれか一つに記載の古物売買管理装置。
  6. 新品の商品を販売する販売店の端末装置にネットワークを介して接続された古物売買管理装置が該販売店により販売されて古物となった該商品の売買を管理する古物売買管理方法をコンピュータに実行させるプログラムであって、
    前記新品の商品が前記販売店により販売される場合に該販売店により付与される前記古物となった商品を所定の期間内に所定の条件で買い取ることを保証する買取保証に係る情報を少なくとも記憶する買取保証情報記憶工程と、
    前記買取保証情報記憶工程により記憶された前記買取保証が付与される新品の商品に対応する前記買取保証に係る情報を読み出して前記販売店の端末装置に送信する買取保証情報送信工程と、
    をコンピュータに実行させるプログラム。
JP2003016695A 2003-01-24 2003-01-24 古物売買管理装置、古物売買管理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム Pending JP2004227428A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003016695A JP2004227428A (ja) 2003-01-24 2003-01-24 古物売買管理装置、古物売買管理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003016695A JP2004227428A (ja) 2003-01-24 2003-01-24 古物売買管理装置、古物売買管理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004227428A true JP2004227428A (ja) 2004-08-12

Family

ID=32904068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003016695A Pending JP2004227428A (ja) 2003-01-24 2003-01-24 古物売買管理装置、古物売買管理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004227428A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008544391A (ja) * 2005-06-22 2008-12-04 カン、イング オンライン買戻しシステム
JP2014182522A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Yahoo Japan Corp 個人間商品取引システム
WO2015051749A1 (en) * 2013-10-10 2015-04-16 Beijing Zhigu Rui Tuo Tech Co., Ltd Detecting leading session of application
JP2016062202A (ja) * 2014-09-17 2016-04-25 株式会社リコー 電子書籍販売仲介システム、電子書籍販売システムおよびプログラム
WO2016125428A1 (ja) * 2015-02-06 2016-08-11 株式会社Sou 商品の未来の買取価格を保証するためのコンピュータシステム、そのコンピュータシステムにおいて実行される方法およびプログラム
JP2016149113A (ja) * 2015-02-06 2016-08-18 株式会社Sou 商品の未来の買取価格を保証するためのコンピュータシステム、そのコンピュータシステムにおいて実行される方法およびプログラム
JP2016224827A (ja) * 2015-06-02 2016-12-28 ヤフー株式会社 情報提供システム、情報提供方法および情報提供プログラム
CN106779912A (zh) * 2016-11-23 2017-05-31 陶震宇 基于移动互联网的二手图书交易评估***和方法
JP6220996B1 (ja) * 2017-01-24 2017-10-25 株式会社Warrantee 電子保証書の管理サーバ及び製品管理方法
JP6283143B1 (ja) * 2017-09-26 2018-02-21 株式会社Warrantee 電子保証書の管理サーバ及び製品管理方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9002735B2 (en) 2005-06-22 2015-04-07 In-gu Kang Online buyback system
JP2008544391A (ja) * 2005-06-22 2008-12-04 カン、イング オンライン買戻しシステム
JP2014182522A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Yahoo Japan Corp 個人間商品取引システム
US10606845B2 (en) 2013-10-10 2020-03-31 Beijing Zhigu Rui Tuo Tech Co., Ltd Detecting leading session of application
WO2015051749A1 (en) * 2013-10-10 2015-04-16 Beijing Zhigu Rui Tuo Tech Co., Ltd Detecting leading session of application
JP2016062202A (ja) * 2014-09-17 2016-04-25 株式会社リコー 電子書籍販売仲介システム、電子書籍販売システムおよびプログラム
WO2016125428A1 (ja) * 2015-02-06 2016-08-11 株式会社Sou 商品の未来の買取価格を保証するためのコンピュータシステム、そのコンピュータシステムにおいて実行される方法およびプログラム
JP2016149113A (ja) * 2015-02-06 2016-08-18 株式会社Sou 商品の未来の買取価格を保証するためのコンピュータシステム、そのコンピュータシステムにおいて実行される方法およびプログラム
JP2016224827A (ja) * 2015-06-02 2016-12-28 ヤフー株式会社 情報提供システム、情報提供方法および情報提供プログラム
CN106779912A (zh) * 2016-11-23 2017-05-31 陶震宇 基于移动互联网的二手图书交易评估***和方法
JP2018120378A (ja) * 2017-01-24 2018-08-02 株式会社Warrantee 電子保証書の管理サーバ及び製品管理方法
WO2018139086A1 (ja) * 2017-01-24 2018-08-02 株式会社Warrantee 電子保証書の管理サーバ及び製品管理方法
TWI670655B (zh) * 2017-01-24 2019-09-01 日商華倫迪股份有限公司 電子保證書的管理伺服器及產品管理方法
JP6220996B1 (ja) * 2017-01-24 2017-10-25 株式会社Warrantee 電子保証書の管理サーバ及び製品管理方法
JP6283143B1 (ja) * 2017-09-26 2018-02-21 株式会社Warrantee 電子保証書の管理サーバ及び製品管理方法
JP2018120573A (ja) * 2017-09-26 2018-08-02 株式会社Warrantee 電子保証書の管理サーバ及び製品管理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW476896B (en) Systems and methods for transacting business over a global communications network such as the internet
US6748296B2 (en) Automated vending
US7996292B2 (en) Method and system for reserving future purchases of goods and services
CA2709724A1 (en) Method and system for reserving future purchases of goods or services
US20120215615A1 (en) Conditional Partial Refund Based on Units Sold
JP2001351039A (ja) 電子クーポン取引システム及び電子クーポン利用支援システム
US20050080638A1 (en) Product marketing system and method
KR100361324B1 (ko) 추첨식 쇼핑몰 운영 시스템 및 그 방법
JP2004227428A (ja) 古物売買管理装置、古物売買管理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
Barnard et al. Usability issues for e-commerce in South Africa: an empirical investigation
JP5170918B2 (ja) 決済代行システム、決済代行方法、決済代行プログラムを記録した記録媒体及び決済代行プログラム
JP6884673B2 (ja) 一般消費者向け持ち株会装置、プログラム及び方法
JP4231192B2 (ja) 業務方法並びに業務運営管理装置
JP2002304472A (ja) ポイント運用方法
CN103582899A (zh) 推广***和方法
JP2002251541A (ja) オークション管理装置、オークション管理方法、及びオークションプログラム
KR20130006733A (ko) 인터넷 사이트를 통한 쿠폰 거래 시스템 및 방법
JP2001344538A (ja) 決済システム及びサーバ装置
US20040176998A1 (en) Method and system for selling an item over a computer network
JP2007140812A (ja) 商品宣伝システム、商品販売促進システム
US8463628B1 (en) Methods and systems for facilitating the sale of subscription rights
Iyer et al. The Importance of Holdup in Contracting: Evidence from a Field Experiment
JP2005267402A (ja) 株主優待システムおよび株主優待支援方法
KR20050082392A (ko) 구매정보 매매를 통한 마케팅시스템
JP3366889B2 (ja) 商品販売方法、装置、及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070511

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070517

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070615