JP2004223255A - 断層画像形成装置 - Google Patents

断層画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004223255A
JP2004223255A JP2004012749A JP2004012749A JP2004223255A JP 2004223255 A JP2004223255 A JP 2004223255A JP 2004012749 A JP2004012749 A JP 2004012749A JP 2004012749 A JP2004012749 A JP 2004012749A JP 2004223255 A JP2004223255 A JP 2004223255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
detector
tomographic image
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2004012749A
Other languages
English (en)
Inventor
Herbert Bruder
ヘルベルト ブルーダー
Thomas Flohr
トーマス フロール
Karlheinz Pauli
パウリ カールハインツ
Juergen Simon
ジモン ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2004223255A publication Critical patent/JP2004223255A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/40Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4064Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis specially adapted for producing a particular type of beam
    • A61B6/4085Cone-beams
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/04Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material
    • G01N23/046Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material using tomography, e.g. computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/40Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4021Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis involving movement of the focal spot
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/40Imaging
    • G01N2223/419Imaging computed tomograph
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/60Specific applications or type of materials
    • G01N2223/612Specific applications or type of materials biological material

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】断層画像形成装置の機能を拡張する。
【解決手段】断層画像形成装置、特にX線コンピュータ断層像撮像装置は1つの共通な回転軸線(9)の周りで回転可能な2つの撮像システムを有する。各撮像システムは1つの放射源(11もしくは15)と1つの検出器(13もしくは17)とからなる。両撮像システムによって回転軸線(9)の周りにおける回転時に走査される最大測定フィールド(31,35)は異なる大きさであるかまたは異なる大きさに設定可能である。特に、両検出器(13,17)の方位角方向に測定された長さ(L1,L2)は異なる大きさである。断層画像形成装置は、通常の時間分解能で被検体ないしは患者(5)の身体横断面全体の走査のために用いることができると共に、1つの撮像システムのみを備えた装置よりも高い時間分解能または加速されたデータ取得速度で細部もしくは心臓範囲の走査のために用いることができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、第1放射源と第1放射源から出る放射を検出するための第1検出器とを含む第1の撮像システムと、第2放射源と第2放射源から出る放射を検出するための第2検出器とを含む第2の撮像システムとを少なくとも備え、両撮像システムが共通の回転軸線の周りを回転可能である断層画像形成装置、特にX線コンピュータ断層撮影装置(X線コンピュータトモグラフ)に関する。
この種の断層画像形成装置は公知である(例えば、特許文献1乃至5参照)。1つの撮像システムを備えた断層画像形成装置に比べて複数の撮像システムを備えたこの種の断層画像形成装置が有する利点は、より少ない撮像時間をもたらす高いデータ取得速度および/または高い時間分解能にある。撮像時間の短縮は有利である。なぜならば、それにより、例えば患者の自由意志による運動または自由意志によらない運動によっておよび/または心臓運動の不整脈によって引き起こされる再構成画像内の運動アーチファクトが最小限に抑えられるからである。これは、特に、例えば、スパイラル走査により例えば心臓の如き比較的大きいボリュームが走査される場合に重要である。高い時間分解能は例えば運動経過を表示するために必要である。なぜならば、その場合には画像の再構成に使用するデータをできるだけ短い時間で取得しなければならないからである。これは、従来、撮像システムの回転速度を高めることによって達成するよう試みられた。しかし、回転速度の上昇にともなって加速力およびその結果として生じる機械的問題が著しく増大する。この種の問題は、方位角方向に互いに隔てて配置された、すなわち互いに「ひねられた」関係にある複数の撮像システム、つまり複数の放射源−検出器組合せを有する冒頭に述べた断層画像形成装置により解決される。特に、冒頭に述べた断層画像形成装置は、検出器によって発生された生データから画像を再構成するために180°の角度範囲からの投影データだけを必要とするスパイラル再構成アルゴリズムが使用される場合に有利である。なぜならば、その場合には、例えば2つの撮像システムが存在すると、撮像時間が全回転に必要な測定時間の4分の1に短縮されるからである。かかる作動様式は本発明にとっても好ましいことである。
米国特許第4991190号明細書 米国特許第4384359号明細書 米国特許第4196352号明細書 米国特許第5966422号明細書 米国特許第6421412号明細書
本発明の課題は冒頭に述べた種類の断層画像形成装置の機能を拡張することにある。
この課題は、本発明によれば、冒頭に述べた断層画像形成装置において、両撮像システムによって回転軸線の周りを回転する際に走査される最大測定フィールドは異なる大きさであり、および/または両撮像システムの測定フィールドは異なる大きさに設定可能であることによって解決される。
両撮像システムは、方位角方向に一定の角度間隔をもって共通な回転軸線の周りを回転可能であると好ましい。
例えば、小さい方の(最大)測定フィールドは大きい方の(最大)測定フィールドに対して60%以下、特に45%以下または25%以下の横断面積を有する。
本発明は次の考えに基づいている。一般に、CT画像の再構成ために、X線放射源の全回転(360°)からの投影データが使用される。特に一平面内にあるn個のX線放射源−検出器対を使用する場合、360°データセットを取得するための時間は1/n倍に短縮される。しかしながら、実用的な実現のために必要な検出器保持体つまり検出器弓状体並びに場合によっては必要なX線放射源絞り装置は相手方を遮蔽してはならないことから、nは、全ての個々のX線放射源−検出器組合せの、すなわち全ての撮像システムの最大可能なファン開度およびこれにともなう測定フィールドを著しく制限することなしに、任意に大きく選ぶことができない。n=3の場合に、複数の同一の撮像システムを備えた断層画像形成装置は1つのみの撮像システムを備えた断層画像形成装置に比べて非常に制限され、n=2の場合にも小さな焦点−回転軸線間隔を持つ断層画像形成装置において可能な測定フィールドの大きさに制限が生じ得る。
測定フィールドをあまりにも著しく制限することは、例えば、身体断層の部分範囲つまり例えば人間の心臓の部分範囲を高い品質で走査可能であるが、人体断層全体の走査およびそれにともなう人体断層画像全体の撮像をもはやできないということを意味する。
本発明は、非常に短い撮像時間はたいてい人間の心臓または人間の他の運動性器官を表示するためにのみ必要とされ、運動する心臓の表示のためには小さな測定フィールドしか必要とされないという考えに基づいている。
それゆえ、測定フィールドをあまりにも著しく制限することの問題は、測定フィールド全体をカバーする1つの放射源−検出器組合せと、制限された測定フィールドのみをカバーする1つまたは複数の放射源−検出器組合せとを組み合わせるつまり併用することによって解決することができる。それによって、例えば通常の時間分解能を持つ身体横断面全体の画像と、高い時間分解能を持つ心臓範囲の表示とが得られる。撮像システムの可能な個数、つまり放射源−検出器組合せの可能な個数は、特有の装置ジオメトリおよび望まれる実際の測定フィールドに関係する。断層画像形成装置は、大きな範囲も小さな範囲も高品質で走査可能であることから、動かない物品の検査、例えば手荷物の検査にも好適である。
撮像システムによって走査可能であり被検体(特に患者)のために用いられる範囲は測定フィールドと呼ばれ、その範囲からは半回転時または全回転時に再構成に十分な投影データが発せられる。両撮像システムの測定フィールドは、一般に円形であるか、もしくは同時の(漸次または連続の)z方向への送りを行なう場合には円筒状であり、且つ一般に互いに同心である。
特に、両撮像システムは多数の異なる投影方向からの投影データを取得すべく用意されている。特に、両撮像システムは被検体の断層撮影および/または3D走査を行なうべく構成されている。
有利な構成によれば、両撮像システムの最大ファン開度は異なる大きさであり、および/または両撮像システムのファン開度(扇開度)は異なる大きさに設定可能である。
X線放射源としての在来のX線管から放出されたX線は一般に360°の角度範囲で放射される。X線検出器に当たるX線ビームが画像発生に寄与する。これにより規定される画像にとって重要なX線束は、回転軸線に対して直角方向の平面において、すなわちスライス平面において、ファン開度によって規定される。これは、z方向におけるX線ビーム束の開きであるいわゆるコーン角(円錐角)と混同されるべきではない。この開きは、特にここでも考慮される多数行の検出器としての、つまりいわゆる平面形検出器としての検出器の好ましい構成の場合に、画像再構成時にもはや無視できないような少なからぬ値をとり得る。
上述のことから、撮像システムの最大ファン開度は、一般にほぼ、特にX線放射源の焦点を中心に湾曲したX線検出器の方位角方向に測定された長さによって与えられる。従って、特に方位角方向に測定された両検出器の長さは異なる大きさである。両検出器に同じ大きさの検出器要素を使用する場合、これは両検出器において異なる個数の検出器要素、例えば672個もしくは336個の要素が存在することを意味する。
例えば小さい方の最大ファン開度または小さい方の検出器長さは、大きい撮像システムの対応する値に対して75%以下、50%以下または25%以下の値を有する。
患者の身体断層の全体を走査するための第1の測定フィールドと、患者の身体断層の一部、特に心臓の範囲を走査するための第2の測定フィールドとが用いられると特に有利である。
他の有利な構成によれば、両撮像システムの検出器はそれぞれ方位角方向に並べられた複数の検出器要素を有し、第1検出器の検出器要素は互いに第2検出器の検出器要素と同じ要素幅を有する。
とりわけこの構成の場合、検出器はそれぞれの撮像システムに、「第1放射源の第1焦点と回転中心とを結ぶ」仮想接続線を「第2放射源の第2焦点と回転中心とを結ぶ」仮想接続線の以前の位置へ移行させる両撮像システムの共通な回転運動の後に、第1検出器の検出器要素の少なくとも幾つかが、第2検出器の検出器要素の以前の位置に対して例えば要素幅の半分に等しいずれ角だけずれた位置を取るように取付けられていると特に有利である。これは、作用上所謂ジャンプフォーカス(jump focus)(フライング・フォーカル・スポット(Flying Focal Spot)とも呼ばれる)に相当する被検体または患者の微細な走査が行なわれるという利点を有する。それによって走査誤差が最小限に抑えられる。上述の優れた構成は同じファン角(扇角)または測定フィールドを有する2つ以上の撮像システムを備えた断層画像形成装置の場合にも有効である。
上述の「ジャンプフォーカス(フライング・フォーカル・スポットとも呼ばれる)」の場合、2つの角度位置の差が要素幅の半分の奇数整数倍であるという規則に基づいて行動され、角度位置は次のように定義されている。
a)「第1焦点と回転中心とを結ぶ」仮想接続線と「第1焦点と検出器要素とを結ぶ」仮想接続線との間で第1焦点の周りにおいて測定された第1検出器の検出器要素の角度位置。
b)「第2焦点と回転中心とを結ぶ」仮想接続線と「第2焦点と検出器要素とを結ぶ」仮想接続線との間で第2焦点の周りにおいて測定された第2検出器の検出器要素の角度位置。
特に、本発明による断層画像形成装置では、両撮像システムは1つの共通な平面内に配置されている。それにより、特に、運動経過を表示する際に従来技術に比べて高い時間分解能の利点が生じる。
しかしながら、両撮像システムが回転軸線方向に互いに隔てられているおよび/または互いに隔てられて位置決め可能である構成も本発明の枠内にある。この特別な構成は放射源の冷却休止なしにできるだけ短い時間で大きなボリュームの撮像を行なおうとする場合に特に有利である。その場合、特に両撮像システムの軸線方向の間隔は、1つの撮像システムによって軸線方向に、すなわち回転軸線に対して平行な方向に走査される被検体範囲に等しいかまたはその整数倍に等しい。これは、両撮像システムが軸線方向に距離dだけ隔てられている場合に患者用寝台装置の走査範囲すなわち送り行程dにおいて範囲2dが走査されることを意味する。
線量を最小限に抑えるために、大きい方の最大測定フィールドを備えた撮像システムには、大きい方の測定フィールドの範囲のうち大きい方の測定フィールドが他方の撮像システムの小さい方の測定フィールドと重なっていない範囲における放射を低減させる手段が付設されていると好ましい。すなわち。それによって、例えば人間の心臓だけを走査しようとする場合に、心臓の外側の範囲における不要なビーム負担を低減または回避することができる。
かかる手段は、例えば大きい方の測定フィールドを備えた撮像システムのファン開度を縮小可能である、特に連続的に縮小可能である絞り装置である。
この手段は、例えば、選択的にビーム束内に導入し得る少なくとも2つの異なる形状フィルタを有する形状フィルタ装置であってもよい。一方の形状フィルタは、大きい方の測定フィールドの範囲のうち大きい方の測定フィールドが小さい方の測定フィールドと重なっていない範囲に、他方の形状フィルタよりも少ない放射透過度を有する。
優れた発展形態によれば、断層画像形成装置は、操作者(例えば医師または医療技術助手)によって少なくとも大きい方の測定フィールドによる第1の走査モードと小さい方の測定フィールドによる第2の走査モードとの間で選択可能であるように構成された操作装置または操作ユニットを有する。例えば、患者の身体横断面全体の走査のための第1の走査モードと、心臓範囲だけの走査のための第2の走査モードとが構成されている。
特に、第1の走査モードでは、小さい方の測定フィールドを備えた撮像システムは不動作である、つまり付属の放射源は遮断されている。
同様に好ましくは第2の走査モードでは両撮像システムが動作させられる。例えば、第2の走査モードでは、大きい方の測定フィールドを備えた撮像システムのファン開度が絞り装置により絞られ、および/または外側範囲で強く吸収する形状フィルタが導入される。
他の優れた発展形態によれば、放射源の制御のためにも存在する制御用および/または画像用コンピュータは、選択された走査モードに関係して種々に画像再構成が行なわれるように構成されている。例えば、第1の走査モードでは個々の撮像システムのための再構成アルゴリズムが適用され、第2の走査モードでは複数の走査システムのための特別のアルゴリズムが適用される。
別の優れた発展形態によれば、制御用および/または画像用コンピュータは、両撮像システムからの生データが画像再構成、特に同一の画像の再構成に使用可能であるように構成されている。
以下において図1乃至図4に基づいて断層画像形成装置の2つの実施例を詳細に説明する。
図1は本発明による断層画像形成装置の第1の実施例の全体斜視図を示し、
図2は図1の断層画像形成装置における2つの撮像システムの横断面図を示し、
図3は図2の別の詳細を示し、
図4は本発明による断層画像形成装置の第2の実施例における両撮像システムの縦断面図を示す。
図1は断層画像形成装置(ここではX線コンピュータ断層撮影装置)1を示し、これは患者5を受け入れて寝かせるための寝台装置3を備えている。寝台装置3の移動テーブル板により、所望の検査範囲つまり走査範囲を有する患者5が断層画像形成装置1のケーシング8における開口7(直径70cm)内へ導入可能である。スパイラル走査の場合、さらに寝台装置3により連続的に軸線方向への送りが行なわれる。
ケーシング8の内部において、図1には示されていないガントリ(測定輪)が、患者5を通る回転軸線9の周りを高速度で回転可能である。
医師またはそれと同等の者による断層画像形成装置1の操作のために操作ユニット10が存在する。
短い走査時間および/または高い時間分解能を達成するために、ガントリ上には複数の撮像システム、例えば2つの撮像システム(n=2)が取付けられている。第1の撮像システムは第1放射源11としてX線管を有し、第1検出器13として8行のX線検出器アレイを有する。第2の撮像システムは第2放射源15として別のX線管を有し、第2検出器17として別の8行のX線検出器アレイを有する。ガントリ上における両放射源11,15および両検出器13,17の配置は断層画像形成装置1の作動中は固定されているので、作動中のそれらの相対間隔も一定である。
X線検出器アレイは、電子式に読み出し可能なシンチレータセラミックス、いわゆるUFC(Ultra Fast Ceramic)セラミックスを基に作られている。例えば256以上の行を有するいわゆる平面形検出器を使用するとよい。
連続的に走査される両撮像システムの投影データは、制御用および/または画像用コンピュータ18にて画像再構成アルゴリズムを用いて処理されてCT画像に形成される。
図2は両撮像システムを詳細に示す。この図は、特に、後で画像を再構成するための生データが種々の投影角から発生させられている間、どのように両放射源11,15が回転軸線9の周りにおける共通な回転軌道19上を矢印方向に回転するかを示している。図2の横断面図において、それぞれ多数の検出器要素13a,13b,13cもしくは17a,17b,17c,・・・を備えた検出器13もしくは17のそれぞれ1行が示されている。両検出器13,17の検出器分割は同じである。
放射源11もしくは15の各焦点の周りに湾曲させられた検出器13もしくは17の弓形長さつまり長さL1もしくはL2は異なっているので、図2の表示において両撮像システムに対して異なる大きさの検出可能なX線束が生じる。第1の撮像システムは、画像発生のために、縁部ビーム21、中央ビーム23および約55°の最大ファン開度2β1maxを備えたX線ビーム束を利用することができる。同様に、第2の撮像システムは、画像再構成のために、縁部ビーム25、中央ビーム27および約25°の最大ファン開度2β2maxを備えたX線ビーム束を利用することができる。両測定システムによる回転走査のために、それから第1の測定システムについては約50cmの直径の最大測定フィールド31が生じ、第2の測定システムについては25cmの直径の比較的小さい最大測定フィールド35が生じる。
第1の測定フィールド31は患者5の身体横断面全体を走査するために用いられ、第2の測定フィールド35は患者の心臓領域だけを走査するために用いられる。
操作者は操作装置10において特に次の作動モードを選択することができる。
断層画像形成装置1の身体作動モードにおいては、後で行なわれる画像再構成のための生データが第1の撮像システムにおける第1の測定フィールド31から取得される。第2の撮像システムおよび特に第2放射源15はこのモードにおいては不動作であってよい。その場合、患者5の身体横断面全体は従来の時間分解能で走査される。
本発明による断層画像形成装置1の心臓作動モードにおいては、生データが両撮像システムから取得される。このモードにおいて、第2の測定フィールド35は1つのみの撮像システムを有する断層画像形成装置に比べて高い時間分解能または/および高いデータ速度で走査される。その際に、第1検出器13はその全体の長さL1に比べて短くされた長さL1’のみを使用される。この長さL1’は小さい方の検出器17の長さL2とほぼ同じである。それゆえ、測定フィールド31,35の両境界の間におけるリング状の範囲に入射するX線は利用されないで患者5を通過するので、心臓作動モードにおける第1の撮像システムの実際のファン開度2β1を第1の撮像システムの最大ファン開度2β1maxよりも小さい値に、特に第2の撮像システムにおける最大ファン開度2β2maxと同じに設定することが場合によっては有利である。これに対応する縁部ビーム37が図2に示されている。
放射源11もしくは15から出るX線ビーム束を回転軸線方向に絞るために、従って検出器行の個別選択もしくは複数選択のためにも、第1の撮像システムには第1絞り装置41が、そして第2の撮像システムには第2絞り装置45が両者のそれぞれの放射源側に付設されている。両絞り装置41,45は、例えば、それぞれ回転軸線9に対して平行な方向に移動可能な2つの絞り片を有する。
種々の大きさへのファン開度の設定可能性を支援するために、特に第1の撮像システムのファン開度を値2β1へ減少させるために、両測定フィールド境界間のリング状範囲におけるX線放射を低減させるための図3に概略的に示された手段51が存在する。この手段51は、例えば第1絞り装置41に対して付加的に存在する別の絞り装置である。この別の絞り装置は、回転軸線9に対して直角方向に、すなわちスライス平面内で移動可能(2重矢印54)である概略的に示された絞り片52,53を備えている。代替としてまたは付加的に、手段51は形状フィルタ装置55として構成することができ、あるいはこのようなものを含むとよい。一方は上述の身体作動モード用であり、他方は上述の心臓作動モード用である2つの異なる形状フィルタ56,57が概略的に示されている。
図3には断層画像形成装置1の別の特徴が示されている。それは、図3に角度γ1,γ2およびαにて示されている両撮像システムの方位角方向の間隔に関係し、あるいは他に検出器13もしくは17における2つの任意の検出器要素の方位角方向の幅をまとめて表示している。図3には両撮像システムにとって同一の等幅の検出器分割、すなわち同一の等幅の要素幅Δβが示されている。
以下において、各撮像システムの位置を、「第1放射源11の第1焦点と回転軸線9上の回転中心とを結ぶ」仮想接続線および「第2放射源15の第2焦点と回転軸線9上の回転中心とを結ぶ」仮想接続線によって規定する。この例では、これらの接続線は中央ビーム23もしくは27(図2)と一致している。
少なくとも撮像中一定である撮像システムの方位角方向の角度間隔αは、n個の撮像システムの場合特にほぼ360°/(2n)となり、すなわち、図示の例(n=2)の場合ほぼ90°となる。従って、全回転(360°)の1/(2n)の後には、180°の角度範囲が累積的に走査される。この角度範囲は、後に行なわれる大抵の画像再構成アルゴリズムにとって十分である。本発明の関係においては、特に、半回転の投影データで十遍であるスパイラル再構成アルゴリズムが使用される。
第1の撮像システムの検出器13は、「第1焦点と回転中心とを結ぶ」接続線に対して相対的に、第2の撮像システムに比べて方位角方向に要素幅Δβ(すなわち検出器分割)の半分の奇数整数倍だけずらされて組み込まれている。有利な事例はΔβ/2のずれである。
個々の検出器要素に関して類似の組込み規則が設定されている。ここに、
γ1は、「第1焦点と回転中心とを結ぶ」仮想接続線と「第1焦点と検出器要素13a,13b,13c,・・・とを結ぶ」仮想接続線との間で第1焦点の周りにおいて測定された第1検出器13の任意の検出器要素13a,13b,13c,・・・の角度位置であり、そして
γ2は、「第2焦点と回転中心とを結ぶ」仮想接続線と「第2焦点と検出器要素17a,17b,17c,・・・とを結ぶ」仮想接続線との間で第2焦点の周りにおいて測定された第2検出器17の任意の検出器要素17a,17b,17c,・・・の角度位置である。
なお、検出器要素13a,13b,13c,・・・、17a,17b,17c,・・・の位置は、図3においては、それぞれ要素縁側で測定されている。
両検出器13,17は、両角度位置γ1,γ2の差γ1−γ2が要素幅Δβの半分の奇数整数倍2N+1となるように、すなわち、
γ1−γ2=(2N+1)・Δβ/2 但し、N=0,1,2,3・・・ (式1)
となるように組み込まれている。
上述の組込み規則は、ガントリが角度間隔αを回転した後に、第1検出器13の要素13a,13b,13c,・・・に、回転前の第2検出器17の要素17a,17b,17c,・・・の位置に対して検出器分割の半分だけずらされた位置を取らせる。
これは、特に多数の異なる投影方向から患者5の特に微細な走査を可能にする。
図1乃至図3による断層画像形成装置の実施例の場合、両撮像システムが、すなわち、特に放射源と検出器とを結ぶそれぞれの接続線が、従って例えばそれぞれの中央ビーム23もしくは27が、図2および図3の紙面である1つの共通な平面内に配置されている。この第1の実施例は特に高い時間分解能で運動経過を表示するのに適している。
図4は断層画像形成装置1の第2の実施例を示す。この第2の実施例は図1乃至図3による実施例とほぼ同じであるが、しかし両撮像システムが回転軸線9の方向に距離dだけ互いに隔てられている点で相違している。このような変形は、放射源11,15の冷却休止なしにできるだけ短時間でできるだけ大きいボリュームを撮像することができるようにするのに有利である。
代替としての実施例によれば、図1ないし図3による断層画像形成装置は、撮像システムの軸線方向における相対移動によって平坦モードから軸線方向のずれを持つモードへの移行およびその逆の移行が可能である。
これらの実施例では2つの撮像システムを備えた断層画像形成装置しか示されていないが、本発明の基本思想は3つ以上の撮像システムを備えた断層画像形成装置にも適用可能である。それゆえ、3つの撮像システムを備え、そのうちの2つの撮像システムが小さい同じ大きさの測定フィールドを有し、残りの3番目の撮像システムがそれに比べて大きい測定フィールドを保証するような断層画像形成装置も本発明の枠内にある。しかしながら、少なくとも3つの撮像システムによって3つの互いに異なる測定フィールドを利用できる断層画像形成装置も可能である。
本発明による断層画像形成装置の第1の実施例を示す全体斜視図 図1による断層画像形成装置の2つの撮像システムを示す横断面図 図2の別の詳細を示す横断面図 本発明による断層画像形成装置の第2の実施例における両撮像システムを示す縦断面図
符号の説明
1 断層画像形成装置
3 寝台装置
5 患者
7 開口
8 ケーシング
9 回転軸線
10 操作ユニット
11 第1放射源
13 第1検出器
13a,13b,13c 検出器要素
15 第2放射源
17 第2検出器
17a,17b,17c 検出器要素
18 制御用および/または画像用コンピュータ
19 回転軌道
21 縁部ビーム
23 中央ビーム
25 縁部ビーム
27 中央ビーム
31 第1の最大測定フィールド
35 第2の最大測定フィールド
37 縁部ビーム
41 第1絞り装置
45 第2絞り装置
51 手段
52,53 絞り片
54 二重矢印
55 形状フィルタ装置
56,57 形状フィルタ
L1’ 長さ
L1 長さ
L2 長さ
2β1 第1の撮像システムのファン開度
2β1max 第1の撮像システムの最大ファン開度
2β2max 第2の撮像システムの最大ファン開度
Δβ 要素幅
d 間隔
n 数
α 角度間隔
γ1 角度
γ2 角度
2N+1 倍数

Claims (18)

  1. 第1放射源(11)と第1放射源(11)から出る放射を検出するための第1検出器(13)とを含む第1の撮像システムと、第2放射源(15)と第2放射源(15)から出る放射を検出するための第2検出器(17)とを含む第2の撮像システムとを少なくとも備え、両撮像システムが共通の回転軸線(9)の周りを回転可能である断層画像形成装置(1)において、両撮像システムによって回転軸線(9)の周りを回転する際に走査される最大測定フィールド(31,35)は異なる大きさであり、および/または両撮像システムの測定フィールドは異なる大きさに設定可能であることを特徴とする断層画像形成装置。
  2. 両撮像システムの最大ファン開度(2β1max,2β2max)は異なる大きさであり、および/または両撮像システムのファン開度は異なる大きさに設定可能であることを特徴とする請求項1記載の断層画像形成装置。
  3. 両検出器(13,17)の方位角方向に測定された長さ(L1,L2)は異なる大きさであることを特徴とする請求項1または2記載の断層画像形成装置。
  4. 患者(5)の身体横断面の全体を走査するための第1の測定フィールド(31)と、患者(5)の身体横断面の一部を走査するための第2の測定フィールド(35)とが用いられることを特徴とする請求項1乃至3の1つに記載の断層画像形成装置。
  5. 両撮像システムの検出器(13,17)はそれぞれ方位角方向に並べられた複数の検出器要素(13a,13b,13c,・・・、17a,17b,17c,・・・)を有し、第1検出器(13)の検出器要素(13a,13b,13c,・・・)は第2検出器(17)の検出器要素(17a,17b,17c,・・・)と同じ要素幅(Δβ)を有することを特徴とする請求項1乃至4の1つに記載の断層画像形成装置。
  6. 検出器(13,17)は、それぞれの撮像システムに、「第1放射源(11)の第1焦点と回転中心とを結ぶ」仮想接続線を「第2放射源(15)の第2焦点と回転中心とを結ぶ」仮想接続線の以前の位置へ移行させる両撮像システムの共通な回転運動の後に、第1検出器(13)の検出器要素(13a,13b,13c,・・・)の少なくとも幾つかが、第2検出器(17)の検出器要素(17a,17b,17c,・・・)の以前の位置に対して或るずれ角だけずれた位置を取るように取付けられていることを特徴とする請求項1乃至5の1つに記載の断層画像形成装置。
  7. 「第1焦点と回転中心とを結ぶ」仮想接続線と「第1焦点と検出器要素(13a,13b,13c,・・・)とを結ぶ」仮想接続線との間で第1焦点の周りにおいて測定された第1検出器(13)の検出器要素(13a,13b,13c,・・・)の角度位置(γ1)と、「第2焦点と回転中心とを結ぶ」仮想接続線と「第2焦点と検出器要素(17a,17b,17c,・・・)とを結ぶ」仮想接続線との間で第2焦点の周りにおいて測定された第2検出器(17)の検出器要素(17a,17b,17c,・・・)の角度位置(γ2)とに、両角度位置(γ1,γ2)の差(γ1−γ2)が要素幅(Δβ)の半分の奇数整数倍(2N+1)であることが当てはまることを特徴とする請求項6記載の断層画像形成装置。
  8. 両撮像システムは1つの共通な平面内に配置されていることを特徴とする請求項1乃至7の1つに記載の断層画像形成装置。
  9. 両撮像システムは回転軸線(9)の方向に互いに隔てられているおよび/または互いに隔てて位置決め可能であることを特徴とする請求項1乃至8の1つに記載の断層画像形成装置。
  10. 大きい方の最大測定フィールド(31)を備えた撮像システムには、大きい方の測定フィールド(31)の範囲のうち大きい方の測定フィールド(31)が他方の撮像システムの小さい方の測定フィールド(35)と重なっていない範囲における放射を低減させる手段(51)が付設されていることを特徴とする請求項1乃至9記載の断層画像形成装置。
  11. 手段(51)は大きい方の測定フィールド(31)を備えた撮像システムのファン開度(2β1)を縮小可能である絞り装置であることを特徴とする請求項10記載の断層画像形成装置。
  12. 手段(51)は形状フィルタ装置(55)であることを特徴とする請求項10記載の断層画像形成装置。
  13. 形状フィルタ装置(55)は、少なくとも2つの異なる形状フィルタ(56,57)を有し、これらの形状フィルタ(56,57)は選択的にビーム束内へ導入可能であり、一方の形状フィルタ(57)は、大きい方の測定フィールド(31)の範囲のうち大きい方の測定フィールド(31)が小さい方の測定フィールドと重なっていない範囲に、他方の形状フィルタ(56)よりも少ない放射透過度を有することを特徴とする請求項12記載の断層画像形成装置。
  14. 操作ユニット(10)は、操作者によって少なくとも大きい方の測定フィールドによる第1の走査モードと小さい方の測定フィールドによる第2の走査モードとが選択可能であるように構成されていることを特徴とする請求項1乃至13の1つに記載の断層画像形成装置。
  15. 第1の走査モードでは小さい方の測定フィールドを備えた撮像システムが不動作であることを特徴とする請求項14記載の断層画像形成装置。
  16. 第2の走査モードでは両撮像システムが動作することを特徴とする請求項14または15記載の断層画像形成装置。
  17. 制御用および/または画像用コンピュータ(18)は、画像再構成が選択された走査モードに関係して異なって実施されるように構成されていることを特徴とする請求項14乃至16の1つに記載の断層画像形成装置。
  18. 制御用および/または画像用コンピュータ(18)は、両撮像システムからの生データが画像再構成に使用可能であるように構成されていることを特徴とする請求項1乃至17の1つに記載の断層画像形成装置。
JP2004012749A 2003-01-22 2004-01-21 断層画像形成装置 Abandoned JP2004223255A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10302565A DE10302565A1 (de) 2003-01-22 2003-01-22 Bildgebendes Tomographiegerät mit wenigstens zwei Strahler-Detektor-Kombinationen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004223255A true JP2004223255A (ja) 2004-08-12

Family

ID=32694933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004012749A Abandoned JP2004223255A (ja) 2003-01-22 2004-01-21 断層画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7016455B2 (ja)
JP (1) JP2004223255A (ja)
CN (1) CN1517072A (ja)
DE (1) DE10302565A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006280919A (ja) * 2005-03-07 2006-10-19 Toshiba Corp X線ct装置
US7421062B2 (en) 2005-03-07 2008-09-02 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray CT apparatus and data detecting method of X-ray CT apparatus
JP2009082173A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線ct装置
JP2009082174A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線ct装置
JP2010125172A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線ct装置
JP2022509680A (ja) * 2018-11-30 2022-01-21 アキュレイ インコーポレイテッド マルチソースシステムを用いたスケーラブルな撮影領域のイメージングのための機器および方法
US11854123B2 (en) 2021-07-23 2023-12-26 Accuray, Inc. Sparse background measurement and correction for improving imaging

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7397887B2 (en) * 2003-03-13 2008-07-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Computerized tomographic imaging system
DE10354214A1 (de) 2003-11-20 2005-06-02 Siemens Ag Verfahren zur Erzeugung von tomographischen Schnittbildern eines sich periodisch bewegenden Objektes mit mehreren Fokus-Detektor-Kombinationen
DE10354900A1 (de) 2003-11-24 2005-06-30 Siemens Ag Verfahren zur Erzeugung von tomographischen Schnittbildern eines sich periodisch bewegenden Objektes mit mehreren Fokus-Detektor-Kombinationen
US7639774B2 (en) * 2003-12-23 2009-12-29 General Electric Company Method and apparatus for employing multiple axial-sources
DE102004003532A1 (de) 2004-01-23 2005-08-18 Siemens Ag Verfahren zur Lagebestimmung dreidimensionaler Strukturen eines Patienten mit Hilfe eines Computertomographen
DE102004004295A1 (de) 2004-01-28 2005-08-25 Siemens Ag Verfahren zur Bilddatenaufnahme und -auswertung mit einem Tomographiegerät
US7333587B2 (en) 2004-02-27 2008-02-19 General Electric Company Method and system for imaging using multiple offset X-ray emission points
DE102004018498A1 (de) * 2004-04-14 2005-11-17 Siemens Ag Betriebsverfahren für eine Röntgenanlage, rechnergestütztes Ermittlungsverfahren für mindestens eine 3D-Rekonstruktion eines Objekts und hiermit korrespondierende Einrichtungen
DE102004028124B4 (de) 2004-06-09 2008-08-07 Siemens Ag Bildgebendes Tomografiegerät mit mehrfachen Betriebsarten sowie ein Verfahren zum Wechsel der Betriebsart des Tomografiegeräts
DE102004042491B4 (de) * 2004-08-31 2009-07-09 Siemens Ag Verfahren zur Erzeugung von tomographischen Schnittbildern von einem Untersuchungsobjekt mit mindestens zwei winkelversetzten Strahlenbündeln und Computertomographie-Gerät zur Durchführung dieses Verfahrens
DE102004055461A1 (de) * 2004-11-17 2006-05-04 Siemens Ag Bildgebendes Verfahren sowie Vorrichtung zur Visualisierung von koronaren Herzkrankheiten
DE102004061933A1 (de) 2004-12-22 2006-07-13 Siemens Ag Röntgenanlage mit einer ersten und einer zweiten Röntgenanordnung
DE102004062857A1 (de) * 2004-12-27 2006-07-13 Siemens Ag Verfahren zur Ermittlung wenigstens eines Skalierungsfaktors für Messwerte eines Computertomographiegerätes
DE102005014853A1 (de) * 2005-03-30 2006-10-12 Siemens Ag Tomographiegerät zur schnellen Volumenabtastung eines Untersuchungsbereichs und Verfahren zur schnellen Volumenabtastung des Untersuchungsbereichs mit einem solchen Tomographiegerät
DE102005018329B4 (de) * 2005-04-20 2008-10-30 Siemens Ag Detektormodul für Röntgen- oder Gammastrahlung auf Basis von Wellenleitern
DE102005024892B3 (de) * 2005-05-31 2006-09-28 Yxlon International Security Gmbh Gantry zur Aufnahme einer Röntgenquelle und Verfahren zur Überprüfung eines Prüfteils mittels Röntgenstrahlung
US7298816B2 (en) * 2005-08-02 2007-11-20 The General Hospital Corporation Tomography system
DE102005037368A1 (de) * 2005-08-08 2007-02-15 Siemens Ag Verfahren zur Berechnung computertomographischer Aufnahmen aus Detektordaten eines CT's mit mindestens zwei Strahlenquellen
US7764820B2 (en) * 2005-08-24 2010-07-27 The General Hospital Corporation Multi-threshold peripheral equalization method and apparatus for digital mammography and breast tomosynthesis
DE102005048397A1 (de) 2005-10-10 2007-04-12 Siemens Ag Verfahren zur Strahlungskorrektur eines CT-Systems
DE102005048891B4 (de) * 2005-10-12 2007-09-27 Siemens Ag Verfahren zur Kalibrierung eines CT-Systems mit mindestens zwei winkelversetzt zueinander angeordneten Fokus/Detektorsystemen und Computertomographie-System
WO2007047114A1 (en) * 2005-10-19 2007-04-26 The General Hospital Corporation Imaging system and related techniques
DE102006007058A1 (de) * 2006-02-15 2007-07-12 Siemens Ag CT-System mit mindestens zwei Fokus/Detektor-Systemen
DE102006019920B4 (de) * 2006-04-28 2008-04-10 Siemens Ag Verfahren zur Streustrahlungskorrektur eines CT-Systems mit mindestens zwei winkelversetzt angeordneten Fokus-Detektor-Systemen und Röntgen-CT-System
RU2009101943A (ru) * 2006-06-22 2010-07-27 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. (Nl) Управление пропусканием излучения двух ренгтеновских трубок
JP5214916B2 (ja) 2006-07-19 2013-06-19 株式会社東芝 X線ct装置及びそのデータ処理方法
US7787677B2 (en) * 2006-08-16 2010-08-31 Mevis Breastcare Gmbh & Co. Kg Presentation method, presentation device and computer program for presenting an image of an object
US8290222B2 (en) * 2006-08-29 2012-10-16 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Systems and methods of image processing utilizing resizing of data
US7616731B2 (en) * 2006-08-30 2009-11-10 General Electric Company Acquisition and reconstruction of projection data using a stationary CT geometry
US7706499B2 (en) * 2006-08-30 2010-04-27 General Electric Company Acquisition and reconstruction of projection data using a stationary CT geometry
US7835486B2 (en) * 2006-08-30 2010-11-16 General Electric Company Acquisition and reconstruction of projection data using a stationary CT geometry
US20080056432A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-06 General Electric Company Reconstruction of CT projection data
US8483353B2 (en) * 2006-09-19 2013-07-09 General Electric Company Integrated X-ray detector assembly and method of making same
US8483352B2 (en) * 2006-09-19 2013-07-09 General Electric Company Stacked x-ray detector assembly and method of making same
US7974377B2 (en) * 2006-09-19 2011-07-05 General Electric Company X-ray detection methods and apparatus
US8488736B2 (en) * 2006-09-19 2013-07-16 General Electric Company Stacked flat panel x-ray detector assembly and method of making same
DE102006051475A1 (de) * 2006-10-31 2008-05-08 Siemens Ag Verfahren zur Bestimmung von Bewegungs- und Ruhephasen eines sich zeitweise bewegenden Teilobjektes bei einer CT-Untersuchung und CT-System
JP4996231B2 (ja) * 2006-12-18 2012-08-08 株式会社東芝 X線撮影装置およびx線撮影方法
DE102007008118B4 (de) 2007-02-19 2011-02-03 Siemens Ag Verfahren zur Erzeugung tomographischer Darstellungen mit einem Röntgen-Computertomographie-System mit Streustrahlungskorrektur
DE102007014134A1 (de) * 2007-03-23 2008-09-25 Siemens Ag Verfahren zur Erstellung tomographischer Serienaufnahmen und CT-System
WO2008122971A1 (en) * 2007-04-10 2008-10-16 Arineta Ltd. Cone-beam ct
US8537965B2 (en) * 2007-04-10 2013-09-17 Arineta Ltd. Cone-beam CT
WO2008122970A1 (en) * 2007-04-10 2008-10-16 Arineta Ltd. X-ray tube plurality of targets and corresponding number of electron beam gates
DE102007022714A1 (de) 2007-05-15 2008-12-04 Siemens Ag Verfahren zur Streustrahlungskorrektur bei einem Röntgen-Computertomografie-System und Verfahren zur Erzeugung einer streustrahlungskorrigierten tomografischen Darstellung, sowie Röntgen-Computertomografie-System
DE102007035177A1 (de) * 2007-07-27 2009-02-05 Siemens Ag Computertomographie-System mit feststehendem Anodenring
DE102007040778B4 (de) * 2007-08-28 2020-10-22 Helmholtz-Zentrum Dresden - Rossendorf E.V. Anordnung zur Röntgen-Computertomographie mit elektromagnetisch abgelenktem Elektronenstrahl
DE102007052448A1 (de) * 2007-11-02 2009-05-07 Siemens Ag Korrektur der Querstreuung in einem Mehrstrahler-CT-Gerät
DE102007056801A1 (de) * 2007-11-23 2009-06-04 Siemens Ag CT-Gerät und Verfahren zur Spiral-Abtastung eines sich zumindest in einem Teilberich periodisch bewegeneden Untersuchungsobjektes
US8571172B2 (en) * 2008-04-14 2013-10-29 Arineta Ltd. CT cone beam scanner
DE102008030552A1 (de) 2008-06-27 2009-12-31 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Erzeugung von Bilddaten zu einer virtuell vorgebbaren Röntgenröhrenspannung aus ersten und zweiten CT-Bilddaten
DE102009010446B4 (de) * 2009-02-26 2015-07-09 Carl Zeiss Meditec Ag Verfahren und Vorrichtung zur Quantifizierung des Blutflusses in einem Gewebebereich
DE102009016770A1 (de) * 2009-04-07 2010-10-21 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Erzeugen von Projektionen vom Inneren eines Untersuchungsobjekts
US9271689B2 (en) * 2010-01-20 2016-03-01 General Electric Company Apparatus for wide coverage computed tomography and method of constructing same
DE102010041772B4 (de) * 2010-09-30 2021-06-24 Siemens Healthcare Gmbh Dual-Source-CT-Gerät und Verfahren zur Spiralabtastung
DE102010041774B4 (de) * 2010-09-30 2020-10-08 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren zur Abtastung eines Herzens mit einem Dual-Source-CT-Gerät und Ausgestaltung eines Dual-Source-CT-Gerätes
DE102011076053B4 (de) * 2011-05-18 2016-05-25 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betrieb einer Röntgen-Bildaufnahmeeinrichtung und Bildaufnahmeeinrichtung
CN102793552B (zh) 2011-05-23 2014-05-21 北京东方惠尔图像技术有限公司 Ct图像采集装置及ct扫描成像***
US8761333B2 (en) 2011-08-12 2014-06-24 General Electric Company Low resolution scintillating array for CT imaging and method of implementing same
US8942341B2 (en) 2011-09-01 2015-01-27 General Electric Company Method of dose reduction for CT imaging and apparatus for implementing same
CN102818810B (zh) * 2012-05-08 2015-11-25 西安筑波科技有限公司 X射线无损探伤设备
CN102715914B (zh) * 2012-06-29 2015-05-13 北京东方惠尔图像技术有限公司 G型臂x光机的三维图像生成方法及装置与g型臂x光机
JP2014226376A (ja) * 2013-05-23 2014-12-08 株式会社東芝 X線ct装置
CZ306843B6 (cs) 2013-08-05 2017-08-09 Ăšstav teoretickĂ© a aplikovanĂ© mechaniky AV ÄŚR, v.v.i. Víceosé zařízení pro provádění rentgenových měření, zejména počítačové tomografie
CN104570139A (zh) * 2014-12-23 2015-04-29 清华大学 一种双源安检ct扫描***和扫描方法
US10117632B2 (en) * 2016-02-03 2018-11-06 Globus Medical, Inc. Portable medical imaging system with beam scanning collimator
JP6779303B2 (ja) * 2016-02-10 2020-11-04 イオス・イメージング 患者の器官のx線撮影の方法
CN107981877B (zh) * 2016-10-27 2021-01-05 北京东软医疗设备有限公司 扫描设备的采样方法和采样装置
CN107669287A (zh) * 2017-10-10 2018-02-09 刘艳霞 一种医学图像拍摄装置及图像处理***
CN112703427A (zh) * 2018-09-21 2021-04-23 深圳帧观德芯科技有限公司 一种成像***
CN112964738B (zh) * 2021-01-29 2022-11-22 山东大学 一种工业ct快速扫描***及方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4196352A (en) * 1978-04-28 1980-04-01 General Electric Company Multiple purpose high speed tomographic x-ray scanner
DE2852968A1 (de) * 1978-12-07 1980-06-19 Siemens Ag Schichtgeraet zur herstellung von transversalschichtbildern eines aufnahmeobjektes
DE2920051C2 (de) * 1979-05-18 1984-04-19 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Röntgengerät zur Ermittlung der Absorptionsverteilung in einem ebenen Untersuchungsbereich
DE2951222A1 (de) * 1979-12-19 1981-06-25 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Roentgenschichtgeraet zur herstellung von transversalschichtbildern
JPH0252640A (ja) * 1988-08-15 1990-02-22 Toshiba Corp X線ctスキャナ装置
US5966422A (en) * 1992-07-20 1999-10-12 Picker Medical Systems, Ltd. Multiple source CT scanner
EP0810006B1 (en) * 1993-06-09 2000-08-30 Wisconsin Alumni Research Foundation Radiation therapy system
DE69826872T2 (de) * 1997-03-12 2006-03-09 Hitachi Medical Corp. Rechnergestützter röntgentomograph mit den bestrahlungsbereichs eines röntgenfächerstrahls begrenzendem kollimator
DE19802405B4 (de) * 1998-01-22 2004-07-08 Siemens Ag Röntgendiagnostikeinrichtung mit einem Computertomographen
DE69937238T2 (de) * 1998-08-06 2008-07-10 Wisconsin Alumni Research Foundation, Madison Prüfsystem für radiotherapie
US6173039B1 (en) * 1998-08-25 2001-01-09 General Electric Company Variable aperture z-axis tracking collimator for computed tomograph system
US6421412B1 (en) * 1998-12-31 2002-07-16 General Electric Company Dual cardiac CT scanner
AU2001237051A1 (en) * 2000-02-18 2001-08-27 William Beaumont Hospital Cone-beam computerized tomography with a flat-panel imager
JP2002102217A (ja) * 2000-09-28 2002-04-09 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線ctシステム、ガントリ装置、コンソール端末及びその制御方法及び記憶媒体
JP4088058B2 (ja) * 2001-10-18 2008-05-21 株式会社東芝 X線コンピュータ断層撮影装置
US7085343B2 (en) * 2001-10-18 2006-08-01 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray computed tomography apparatus
US6819738B2 (en) * 2002-08-15 2004-11-16 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Hybrid scintillator/photo sensor & direct conversion detector
JP4314008B2 (ja) * 2002-10-01 2009-08-12 株式会社東芝 X線ctスキャナ
DE10302567A1 (de) * 2003-01-22 2004-08-12 Siemens Ag Bildgebendes Tomographiegerät mit wenigstens zwei Strahler-Detektor-Systemen und Verfahren zum Betrieb eines solchen Tomographiegeräts

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006280919A (ja) * 2005-03-07 2006-10-19 Toshiba Corp X線ct装置
US7421062B2 (en) 2005-03-07 2008-09-02 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray CT apparatus and data detecting method of X-ray CT apparatus
JP2009082173A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線ct装置
JP2009082174A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線ct装置
JP2010125172A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線ct装置
JP2022509680A (ja) * 2018-11-30 2022-01-21 アキュレイ インコーポレイテッド マルチソースシステムを用いたスケーラブルな撮影領域のイメージングのための機器および方法
US11890125B2 (en) 2018-11-30 2024-02-06 Accuray, Inc. Multimodal radiation apparatus and methods
US11854123B2 (en) 2021-07-23 2023-12-26 Accuray, Inc. Sparse background measurement and correction for improving imaging

Also Published As

Publication number Publication date
CN1517072A (zh) 2004-08-04
US20050089134A1 (en) 2005-04-28
DE10302565A1 (de) 2004-08-12
US7016455B2 (en) 2006-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004223255A (ja) 断層画像形成装置
US7333587B2 (en) Method and system for imaging using multiple offset X-ray emission points
US7639774B2 (en) Method and apparatus for employing multiple axial-sources
US20050281371A1 (en) Imaging tomography apparatus with mutiple operating modes
US7945012B2 (en) Computed tomography image acquisition
US7145981B2 (en) Volumetric computed tomography (VCT)
US8548117B2 (en) Semicircular inversed offset scanning for enlarged field of view 3D
US7339174B1 (en) Combined slit/pinhole collimator method and system
US20050226364A1 (en) Rotational computed tomography system and method
EP2407109B1 (en) Computed tomography scanning system and method
US20040213371A1 (en) Imaging tomography device with at least two beam detector systems, and method to operate such a tomography device
JPH08299322A (ja) Ct装置
JP2009125250A (ja) X線ct装置
JP2005296651A (ja) コンピュータ断層撮影装置
US6292527B1 (en) Method for operating a computed tomography (CT) device
US20040146137A1 (en) Method for computer tomography and computer tomography device for carrying out the method
JP2002136510A (ja) カバー範囲を拡大させたミリメートル未満のctスライスを得るための方法及び装置
JP4398525B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
US6243436B1 (en) CT device for imaging slices that are inclined toward the system axis
JP4732592B2 (ja) 最適化ctプロトコル
CA3141151A1 (en) Method and apparatus for flat panel computed tomography
US20200178911A1 (en) System for enhancing image quality of a subject using cbct (cone beam computed tomography)
JP2004223254A (ja) 断層画像形成装置
US20060239396A1 (en) Method and tomography apparatus for fast volume scanning of an examination region
JP2005095329A (ja) 超解像処理装置及び医用画像診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061116

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20070612