JP2004199641A - 印刷装置および印刷方法、印刷システム - Google Patents

印刷装置および印刷方法、印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP2004199641A
JP2004199641A JP2003029744A JP2003029744A JP2004199641A JP 2004199641 A JP2004199641 A JP 2004199641A JP 2003029744 A JP2003029744 A JP 2003029744A JP 2003029744 A JP2003029744 A JP 2003029744A JP 2004199641 A JP2004199641 A JP 2004199641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
print
printing
electronic
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003029744A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Tanaka
慎治 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2003029744A priority Critical patent/JP2004199641A/ja
Publication of JP2004199641A publication Critical patent/JP2004199641A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

【課題】操作者の特別な操作なしに印刷処理を高速化すると共に生成された印刷用ファイルをより有効に活用する。
【解決手段】印刷指示のなされた電子ファイルと印刷条件として設定された出力先プリンタとに基づいて電子ファイルの保存時などに予め生成して保存された印刷用ファイルの中から印刷指示のなされた電子ファイルの印刷用ファイルを検索し(S200,S210)、印刷用ファイルが存在する場合にはその印刷用ファイルを出力先プリンタに転送し(S220,S240)、印刷用ファイルが存在しない場合には新たに印刷用ファイルを生成して出力先プリンタに転送する(S220〜S240)。この結果、操作者の特別な操作なしに印刷処理を高速化すると共に生成された印刷用ファイルをより有効に活用することができる。
【選択図】 図5

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、印刷装置およびこれに用いるプログラム並びに印刷方法、印刷システムに関し、詳しくは、画像や文書などの電子ファイルを印刷する印刷装置およびこれに用いるプログラム並びに印刷方法、印刷システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の印刷システムとしては、共用性の高い電子ファイルの印刷用ファイル(プリンタ記述言語形式に変換されたファイル)をプリンタドライバを用いて生成してファイルサーバなどに予め保存しておくものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この装置では、共用性の高い電子ファイル(例えば、社内手続き用の各種申請書など)を印刷する際には、ファイルサーバに保存された印刷用ファイルを用いることにより処理の高速化を図っている。
【0003】
【特許文献1】
特開2002−278717号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、こうした印刷システムでは、予め所望の電子ファイルの印刷用ファイルを生成してファイルサーバに保存しておく必要が生ずる。また、ユーザはファイルサーバに保存された印刷用ファイルの内容を把握すると共に、印刷の都度、所望の印刷用ファイルを選択して印刷しなければならず、運用上過大な負荷となってしまう。
【0005】
本発明の印刷装置および印刷方法並びに印刷システムは、操作者による特別な操作なしに印刷処理を高速化することを目的の一つとする。また、本発明の印刷装置および印刷方法並びに印刷システムは、生成された印刷用ファイルをより有効に活用することを目的の一つとする。
【0006】
【課題を解決するための手段およびその作用・効果】
本発明の印刷装置およびこれに用いるプログラム並びに印刷方法、印刷システムは、上述の目的の少なくとも一部を達成するために以下の手段を採った。
【0007】
本発明の印刷装置は、
画像や文書などの電子ファイルを印刷する印刷装置であって、
電子ファイルから印刷用ファイルを生成可能なファイル生成手段と、
前記ファイル生成手段により生成された印刷用ファイルを記憶するファイル記憶手段と、
電子ファイルの印刷指示がなされたとき、該印刷指示に係る電子ファイルの印刷用ファイルが前記ファイル記憶手段に記憶されているか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により前記印刷指示に係る電子ファイルの印刷用ファイルが前記ファイル記憶手段に記憶されていると判定されたときには、該ファイル記憶手段に記憶されている印刷用ファイルを用いて該印刷指示に係る電子ファイルを印刷し、該判定手段により該印刷用ファイルが該ファイル記憶手段に記憶されていないと判定されたときには、前記ファイル生成手段により該印刷指示に係る電子ファイルから印刷用ファイルを生成させると共に該生成させた印刷用ファイルを用いて該電子ファイルを印刷する印刷手段と、
を備えることを要旨とする。
【0008】
この本発明の印刷装置では、電子ファイルの印刷指示がなされたとき、この電子ファイルの印刷用ファイルが記憶されているときには記憶されている印刷用ファイルを用いて印刷し、記憶されていないときには新たに印刷用ファイルを生成して印刷する。従って、予め記憶されている印刷用ファイルを用いて、より高速に印刷処理を実行することができる。また、生成された印刷用ファイルを記憶するから、生成された印刷用ファイルを活用することができる。
【0009】
こうした本発明の印刷装置において、前記ファイル生成手段は、電子ファイルを保存する際に該電子ファイルから印刷用ファイルを生成する手段であるものとすることもできる。こうすれば、電子ファイルの保存時に生成された印刷用ファイルを活用して印刷することができる。
【0010】
また、本発明の印刷装置において、前記印刷用ファイルは、前記電子ファイルのページ毎に生成可能なファイルであり、前記判定手段は、前記印刷指示に係る電子ファイルのページに対応する印刷用ファイルが前記ファイル記憶手段に記憶されているか否かを判定する手段であるものとすることもできる。こうすれば、電子ファイルのページ単位に生成された印刷用ファイルを活用することができる。
【0011】
本発明の印刷装置用のプログラムは、前記印刷手段の一部としてのプリンタが接続されたコンピュータを、上述のいずれかの態様の本発明の印刷装置、即ち、基本的には、画像や文書などの電子ファイルを印刷する印刷装置であって、電子ファイルから印刷用ファイルを生成可能なファイル生成手段と、前記ファイル生成手段により生成された印刷用ファイルを記憶するファイル記憶手段と、電子ファイルの印刷指示がなされたとき、該印刷指示に係る電子ファイルの印刷用ファイルが前記ファイル記憶手段に記憶されているか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により前記印刷指示に係る電子ファイルの印刷用ファイルが前記ファイル記憶手段に記憶されていると判定されたときには、該ファイル記憶手段に記憶されている印刷用ファイルを用いて該印刷指示に係る電子ファイルを印刷し、該判定手段により該印刷用ファイルが該ファイル記憶手段に記憶されていないと判定されたときには、前記ファイル生成手段により該印刷指示に係る電子ファイルから印刷用ファイルを生成させると共に該生成させた印刷用ファイルを用いて該電子ファイルを印刷する印刷手段と、を備える印刷装置として機能させることを要旨とする。
【0012】
この本発明の印刷装置用のプログラムでは、コンピュータを上述のいずれかの態様の本発明の印刷装置として機能させるから、本発明の印刷装置が奏する効果、例えば、より高速に印刷処理を実行することができる効果や、生成された印刷用ファイルを活用することができる効果などを奏することができる。
【0013】
本発明の印刷方法は、
画像や文書などの電子ファイルを印刷する印刷方法であって、
(a)電子ファイルから生成された印刷用ファイルを記憶し、
(b)電子ファイルの印刷指示がなされたとき、該印刷指示に係る電子ファイルの印刷用ファイルが記憶されているか否かを判定し、
(c)前記ステップ(b)により前記印刷指示に係る電子ファイルの印刷用ファイルが記憶されていると判定されたときには、該記憶されている印刷用ファイルを用いて該印刷指示に係る電子ファイルを印刷し、該ステップ(b)により該印刷用ファイルが記憶されていないと判定されたときには、該印刷指示に係る電子ファイルから印刷用ファイルを生成すると共に該生成された印刷用ファイルを用いて該電子ファイルを印刷する
ことを要旨とする。
【0014】
この本発明の印刷方法では、電子ファイルの印刷指示がなされたとき、この電子ファイルの印刷用ファイルが記憶されているときには記憶されている印刷用ファイルを用いて印刷し、記憶されていないときには新たに印刷用ファイルを生成して印刷する。従って、予め記憶されている印刷用ファイルを用いて、より高速に印刷処理を実行することができる。また、生成された印刷用ファイルを記憶するから、生成された印刷用ファイルを活用することができる。
【0015】
本発明の第1の印刷システムは、
画像や文書などの電子ファイルを記憶する電子ファイル記憶装置と、該電子ファイル記憶装置に記憶された電子ファイルのいずれかを選択して印刷指示可能な印刷指示装置と、該印刷指示装置により印刷指示された電子ファイルを印刷可能な印刷装置と、該印刷装置により電子ファイルの印刷用ファイルが生成されたときに該生成された印刷用ファイルを記憶する印刷用ファイル記憶装置とを備える印刷システムであって、
前記印刷装置は、前記印刷指示された電子ファイルの印刷用ファイルが前記印刷用ファイル記憶装置に記憶されているときには該記憶されている印刷用ファイルを用いて印刷し、前記印刷指示された電子ファイルの印刷用ファイルが前記印刷用ファイル記憶装置に記憶されていないときには該印刷指示された電子ファイルの印刷用ファイルを生成して印刷する装置である
ことを要旨とする。
【0016】
この本発明の第1の印刷システムでは、印刷指示のなされた電子ファイルの印刷用ファイルが印刷用ファイル記憶装置に記憶されているときにはこの印刷用ファイルを用いて印刷し、印刷用ファイル記憶装置に記憶されていないときには新たに印刷用ファイルを生成して印刷する。従って、予め印刷用ファイル記憶装置に記憶されている印刷用ファイルを用いて、より高速に印刷処理を実行することができる。また、生成された印刷用ファイルを印刷用ファイル記憶装置に記憶するから、生成された印刷用ファイルを活用することができる。
【0017】
こうした本発明の第1の印刷システムにおいて、前記電子ファイルに関する情報と生成された該電子ファイルの印刷用ファイルに関する情報とを関連付けて記憶する関連情報記憶手段を備え、前記印刷装置は前記関連情報記憶手段に記憶された情報に基づいて前記印刷指示された電子ファイルの印刷用ファイルが前記印刷用ファイル記憶装置に記憶されているか否かを判定する装置であるものとすることもできる。こうすれば、電子ファイルの印刷用ファイルをより容易に検索することができる。なお「電子ファイルに関する情報」には、ファイル名,保存日時などの情報が含まれ、「印刷用ファイルに関する情報」には、ファイル名,記憶場所,対応するプリンタドライバなどの情報が含まれる。
【0018】
また、本発明の第1の印刷システムにおいて、前記電子ファイル記憶装置および前記印刷用ファイル記憶装置は同一のファイルサーバであるものとしたり、前記印刷装置はコンピュータと該コンピュータに接続されたプリンタとからなる装置であるものとしたり、前記印刷指示装置は、携帯情報端末,携帯電話などを含む装置であるものとすることもできる。
【0019】
本発明の第2の印刷システムは、
画像や文書などの電子ファイルを記憶する電子ファイル記憶装置と、該電子ファイル記憶装置に記憶された電子ファイルのいずれかを選択して印刷指示可能な印刷指示装置と、該印刷指示装置により電子ファイルの印刷用ファイルが生成されたときに該生成された印刷用ファイルを記憶する印刷用ファイル記憶装置と、前記印刷指示装置により印刷指示された電子ファイルの前記印刷用ファイルを用いて印刷可能な印刷装置と、を備える印刷システムであって、
前記印刷指示装置は、前記選択した電子ファイルの印刷用ファイルが前記印刷用ファイル記憶装置に記憶されているときには該記憶されている印刷用ファイルを用いて印刷するように前記印刷装置に指示し、前記選択した電子ファイルの印刷用ファイルが前記印刷用ファイル記憶装置に記憶されていないときには該選択した電子ファイルの印刷用ファイルを生成して該生成した印刷用ファイルを用いて印刷するように前記印刷装置に指示する装置である
ことを要旨とする。
【0020】
この本発明の第2の印刷システムでは、印刷指示のなされた電子ファイルの印刷用ファイルが印刷用ファイル記憶装置に記憶されているときにはこの印刷用ファイルを用いて印刷し、印刷用ファイル記憶装置に記憶されていないときには新たに印刷用ファイルを生成して印刷する。従って、予め印刷用ファイル記憶装置に記憶されている印刷用ファイルを用いて、より高速に印刷処理を実行することができる。また、生成された印刷用ファイルを印刷用ファイル記憶装置に記憶するから、生成された印刷用ファイルを活用することができる。
【0021】
こうした本発明の第2の印刷システムにおいて、前記印刷指示装置は、前記選択した電子ファイルの印刷用ファイルが前記印刷用ファイル記憶装置に記憶されていないときには、該印刷指示装置とネットワークを介して接続された他の印刷指示装置に対して該印刷用ファイルの生成を指示可能な装置であるものとすることもできる。こうすれば、印刷用ファイルの生成に係る負荷を分散させることができる。
【0022】
この態様の本発明の第2の印刷システムにおいて、前記印刷指示装置は該印刷指示装置とネットワークを介して接続された複数の印刷指示装置のうち印刷用ファイルの生成が可能な状態である1または複数の印刷指示装置に対して印刷用ファイルの少なくとも一部分の生成を指示する装置であるものとすることもできる。こうすれば、印刷用ファイルの生成に適した印刷指示装置に印刷用ファイルの生成を指示することができる。この態様の本発明の第2の印刷システムにおいて、前記印刷指示装置は所定のタイミングで該印刷指示装置とネットワークを介して接続された複数の印刷指示装置に対して印刷用ファイルの生成が可能な状態であるか否かを通知する装置であるものとすることもできる。こうすれば、印刷用ファイルの生成に適した印刷指示装置を各印刷指示装置により予め知ることができる。こうした態様の本発明の第2の印刷システムにおいて、前記印刷指示装置は前記選択した電子ファイルの印刷用ファイルが前記印刷用ファイル記憶装置に記憶されていないときには、該印刷指示装置とネットワークを介して接続された複数の印刷指示装置に対して印刷用ファイルの生成が可能な状態であるか否かの回答を依頼し、印刷用ファイルの生成が可能な状態であると回答した印刷指示装置に対して印刷用ファイルの少なくとも一部分の生成を指示する装置であるものとすることもできる。こうすれば、印刷用ファイルの生成が可能な状態であるか否かの確認を必要なタイミングで行なうことができる。
【0023】
また、本発明の第2の印刷システムにおいて、前記印刷指示装置は、所定のタイミングで、該印刷指示装置により印刷指示が可能な印刷装置に対応する印刷用ファイルを前記印刷用ファイル記憶手段から検索する装置であるものとすることもできる。こうすれば、予め使用可能な印刷用ファイルを検索することができる。
【0024】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態を実施例を用いて説明する。図1は、本発明の一実施例である印刷システム10の構成の概略を示す構成図である。印刷システム10は、図示するように、本発明の一実施例である印刷装置の一部として機能するプリンタ46A,46Bと、本発明の一実施例である印刷装置の一部として機能すると共にプリンタ46A,46Bとネットワーク30を介して接続されたクライアントコンピュータ42a,42bと、プリンタ46A,46Bやクライアントコンピュータ42a,42bとネットワーク30を介して接続されると共に電子ファイルなどを記憶可能なファイルサーバ40とから構成されており、クライアントコンピュータ42a,42bやファイルサーバ40に記憶された画像や文書などの電子ファイルの内容をプリンタ46A,46Bにより印刷する。
【0025】
クライアントコンピュータ42a,42bは、図示しないCPUやメモリ,ハードディスク,入出力装置を中心とした一般的なコンピュータとして構成されており、図示するように、クライアントコンピュータ42a,42bをネットワーク30を介して接続されたプリンタ46A,46Bに適合させるプリンタドライバ50A,50Bがインストールされている。プリンタドライバ50A,50Bは、画像や文書などの電子ファイルをプリンタ46A,46Bで処理可能な形式(例えば、ポストスクリプト(登録商標)などのページ記述言語で記述された形式など)に変換して印刷用ファイルを生成する。なお、ネットワーク30に接続されるクライアントコンピュータは、クライアントコンピュータ42a,42bの2台に限られないのは勿論である。
【0026】
ファイルサーバ40は、図示しないCPUやメモリ,ハードディスク,入出力装置を中心とした一般的なコンピュータとして構成されており、ハードディスクなどに記憶された電子ファイルがネットワーク30を介して接続されたクライアントコンピュータ42a,42bやプリンタ46A,46B間で共有される。また、ファイルサーバ40には、クライアントコンピュータ42a,42bやファイルサーバ40に記憶された電子ファイルに関する情報とこの電子ファイルの印刷用ファイルに関する情報とを管理する印刷用ファイル管理テーブルが記憶されている。図2は、印刷用ファイル管理テーブルで管理される情報の一例を示す説明図である。印刷用ファイル管理テーブルは、図示するように、電子ファイルに関する情報とこの電子ファイルの印刷用ファイルに関する情報とが関連付けて記憶されており、電子ファイルに関する情報としてはファイル名や保存日時などの情報が挙げられ、印刷用ファイルに関する情報としてはファイル名や保存先のフォルダ,印刷用ファイルを生成したプリンタドライバなどの情報が挙げられる。これらの情報は、クライアントコンピュータ42a,42bにより実行される印刷用ファイル生成処理で登録される情報であり、その詳細は後述する。
【0027】
次に、こうして構成された実施例の印刷システム10の動作について説明する。図3は、クライアントコンピュータ42a,42bにより実行される印刷用ファイル生成処理の一例を示すフローチャートである。この印刷用ファイル生成処理は、クライアントコンピュータ42a,42bにインストールされたアプリケーションプログラムなどにより電子ファイルの保存がなされたときに実行される。
【0028】
印刷用ファイル生成処理では、まず、クライアントコンピュータ42a,42bにインストールされているプリンタドライバ50A,50Bを起動して、この起動したプリンタドライバ50A,50Bにより保存された電子ファイルの印刷用ファイルを生成する(ステップS100)。実施例では、クライアントコンピュータ42a,42bにインストールされている全てのプリンタドライバについて、各プリンタドライバに対応する印刷用ファイルをそれぞれ生成するものとした。なお、クライアントコンピュータ42a,42bにインストールされているプリンタドライバの中から印刷用ファイルの生成を行なうプリンタドライバを予め選択してクライアントコンピュータ42a,42bに設定しておき、この設定されたプリンタドライバに対応する印刷用ファイルのみを生成するものとしてもよい。
【0029】
こうして、印刷用ファイルの生成がなされると、生成した印刷用ファイルを所定のフォルダに保存する(ステップS110)。実施例では、印刷用ファイルを保存するフォルダは、保存先指定画面100をクラインアントコンピュータ42a,42bの図示しないモニタに出力し、この保存先指定画面100を介して保存するフォルダの指定を受け付けるものとした。図4に例示する保存先指定画面100は、生成された印刷用ファイルに関する情報と共に電子ファイルに関する情報が元ファイル情報として表示され、印刷用ファイルの保存先を指定入力することができるように構成されている。なお、印刷用ファイルを保存するフォルダは、その他の方法で特定するものとしてもよく、例えば、電子ファイルの保存先と同一の保存先に常に保存するものとしたり、一律に所定のフォルダ(例えば、ファイルサーバ40の所定のフォルダなど)を保存先とするものとしてもよい。
【0030】
そして、電子ファイルに関する情報と生成された印刷用ファイルに関する情報とをファイルサーバ40に記憶された印刷用ファイル管理テーブルに登録し(ステップS120)、印刷用ファイル生成処理を終了する。
【0031】
次に、電子ファイルの内容を印刷する印刷処理について説明する。図5は印刷処理の一例を示すフローチャートである。印刷処理は、クライアントコンピュータ42a,42bのアプリケーションプログラムなどにより印刷指示がなされたときにクライアントコンピュータ42a,42bにより実行される処理である。印刷処理では、まず、出力先プリンタなどの印刷条件の設定を行なう(ステップS200)。ここで、印刷条件の設定の内容は、出力先プリンタのほか、用紙サイズや用紙種類,印刷品質などが挙げられる。
【0032】
そして、ファイルサーバ40に記憶された印刷用ファイル管理テーブルを参照して、印刷指示のなされた電子ファイルを印刷条件として設定された出力先プリンタで印刷するための印刷用ファイルを検索する(ステップS210)。即ち、印刷指示のなされた電子ファイルのファイル名と保存日時に対応する印刷用ファイルのうち、出力先プリンタに対応するプリンタドライバにより生成された印刷用ファイルを検索する。ここで、出力先プリンタに対応するプリンタドライバにより生成された印刷用ファイルには、出力先プリンタ用のプリンタドライバでなくても互換性のある同種のプリンタドライバにより生成された印刷用ファイルを含めるものとしてもよい。
【0033】
こうした印刷用ファイルの検索の結果、印刷用ファイルが存在する場合には、印刷用ファイル管理テーブルに管理された印刷用ファイルのファイル名と保存先により特定される印刷用ファイルを出力先プリンタに転送し(ステップS220,S240)、印刷処理を終了する。一方、印刷用ファイルが存在しない場合には、新たに印刷用ファイルを生成するために、前述した印刷用ファイル生成処理にスキップする(ステップS220,S230)。即ち、プリンタドライバ50A,50Bを起動して新たな印刷用ファイルを生成すると共に保存し、印刷用ファイル管理テーブルに登録する。そして、保存した印刷用ファイルを出力先プリンタに転送し(ステップS240)、印刷処理を終了する。こうして印刷用ファイルの転送がなされたプリンタ46A,46Bでは、転送された印刷用ファイルを用いて印刷が行なわれることになる。
【0034】
以上説明した実施例の印刷システム10によれば、クライアントコンピュータ42a,42bのアプリケーションプログラムなどにより電子ファイルの保存がなされるときにプリンタドライバ50A,50Bを起動して印刷用ファイルを生成し、印刷処理の際には、この生成された印刷用ファイルを用いて印刷することができる。この結果、より容易に印刷処理を高速化させることができる。さらに、電子ファイルに関する情報と印刷用ファイルに関する情報とを印刷用ファイル管理テーブルで管理すると共にこの印刷用ファイル管理テーブルを参照して印刷用ファイルを検索するから、より高速に印刷処理を実行することができる。
【0035】
次に、本発明の第2の実施例としての印刷システム10Bについて説明する。第2実施例の印刷システム10Bは、第1実施例の印刷システム10と同一のシステム構成をしている。したがって、重複説明を避けるため、第2実施例の印刷システム10Bのシステム構成については、第1実施例の印刷システム10と同一のシステム構成については同一の符号を用い、その説明は省略する。以下、第2実施例の印刷システム10Bの動作について説明する。
【0036】
第2実施例の印刷システム10Bでも、第1実施例と同様に、クライアントコンピュータ42a,42bにインストールされたアプリケーションプログラムなどにより電子ファイルの保存がなされたときに、クライアントコンピュータ42a,42bにより、図3に例示する印刷用ファイル生成処理を実行する。この処理については前述した。
【0037】
第2実施例では、クライアントコンピュータ42a,42bのアプリケーションプログラムなどにより印刷指示がなされたときには、クライアントコンピュータ42a,42bにより、図5の印刷処理に代えて図6の印刷処理を実行する。この処理では、まず、第1実施例と同様に、印刷指示のなされた電子ファイルを印刷条件として設定された出力先プリンタで印刷するための印刷用ファイルを検索し(ステップS200,S210)、印刷用ファイルが存在する場合には、その印刷用ファイルを出力先プリンタに転送する(ステップS220,S240)。
【0038】
一方、印刷用ファイルが存在しない場合には、ネットワーク30に接続された他のクライアントコンピュータに対し、印刷用ファイルの生成が可能か否かを確認する(ステップS222)。印刷用ファイルの生成が可能か否かの確認は、ネットワーク30に接続された他のクライアントコンピュータに対して確認を依頼する確認メッセージを送信し、その確認メッセージを受信したクライアントコンピュータが印刷用ファイルの生成が可能か否かを判断して判断結果を返信することにより行なわれる。ここで、印刷用ファイルの生成が可能か否かについては、出力先プリンタに対応するプリンタドライバがインストールされており、かつ、CPUがアイドル状態であるときに、印刷用ファイルの生成が可能であると判断するものとした。
【0039】
こうして、印刷用ファイルの生成が可能か否かを確認すると、印刷用ファイルの生成が可能なクライアントコンピュータに対して印刷用ファイルの生成を指示する(ステップS224)。ここで、印刷用ファイルの生成を指示する際には、印刷用ファイルの生成が可能なクライアントコンピュータの台数に応じて電子ファイルを適当な単位(例えば、ページ単位)に分割し、この分割した電子ファイルに対する印刷用ファイルの生成を各クライアントコンピュータに割り振る。また、この印刷処理を実行するクライアントコンピュータ42a,42b自体が印刷用ファイルの生成が可能な状態である場合(即ち、出力先プリンタに対応するプリンタドライバがインストールされており、かつ、CPUがアイドル状態である場合)には、このクライアントコンピュータ42a,42b自体も印刷用ファイルの生成が可能なクライアントコンピュータの台数にカウントして分割した電子ファイルに対する印刷用ファイルの生成を担当することになる。なお、印刷用ファイルの生成を割り振る際のルールは、その他の種々のルールを適用することができ、例えば、電子ファイルの分割を行なわず、印刷用ファイルの生成が可能であると最初に確認できたクライアントコンピュータに対して印刷用ファイルの生成を指示するものとしてもよい。こうして印刷用ファイルの生成の指示を受けたクライアントコンピュータは、前述した印刷用ファイル生成処理を実行することにより、印刷用ファイルを生成して保存し、保存した印刷用ファイルに関する情報などをファイルサーバ40の印刷用ファイル管理テーブルに登録する。なお、印刷用ファイルの保存先は、クライアントコンピュータ42a,42bにより印刷用ファイルの生成を指示する際に併せて指示されるものであり、第2実施例では、ファイルサーバ40の所定のフォルダを保存先とするものとした。
【0040】
そして、ファイルサーバ40に対して、印刷用ファイルの出力先プリンタへの転送を指示し(ステップS226)、印刷処理を終了する。指示を受けたファイルサーバ40は、ファイルサーバ40に記憶された印刷用ファイル管理テーブルを参照して全ての印刷用ファイルが保存されたのを確認した後に、所定の順序(例えば、ページ順など)に従って印刷用ファイルを出力先プリンタに転送する。
【0041】
以上説明した第2実施例の印刷システム10Bによれば、印刷用ファイルが存在しない場合には、電子ファイルを分割して他のクライアントコンピュータに印刷用ファイルの生成を割り振ることができる。この結果、印刷用ファイルの生成に係る負荷を分散させると共に印刷処理を高速化することができる。また、印刷用ファイルの生成を割り振る際には、クライアントコンピュータにインストールされたプリンタドライバやCPUの稼動状態に基づいて印刷用ファイルの生成が可能かどうかを判断するから、より適切なクライアントコンピュータに印刷用ファイルの生成を割り振ることができる。
【0042】
ここで、実施例の印刷システム10,10Bでは、クライアントコンピュータ42a,42bやファイルサーバ40が電子ファイル記憶装置や印刷用ファイル記憶装置に相当し、クライアントコンピュータ42a,42bが印刷指示装置に相当し、プリンタ46A,46Bが印刷装置に相当する。また、印刷用ファイル生成処理を実行するクライアントコンピュータ42a,42bのCPUがファイル生成手段やファイル記憶手段,判定手段に相当し、印刷処理を実行するクライアントコンピュータ42a,42bのCPUやプリンタ46A,46Bが印刷手段に相当する。
【0043】
実施例のクライアントコンピュータ42a,42bでは、印刷用ファイル生成処理は、アプリケーションプログラムなどにより電子ファイルの保存がなされたときに実行されるものとしたが、所定のアプリケーションプログラムによる電子ファイルの保存がなされたときにのみ、印刷用ファイル生成処理を実行するものとしてもよく、例えば、PDF形式の電子ファイルの保存がなされたときにのみ、印刷用ファイル生成処理を実行するものとしてもよい。また、電子ファイルの保存時以外のタイミングで印刷用ファイル生成処理を実行するものとしてもよく、例えば、定期的(例えば、毎日12:00など)に所定のフォルダの電子ファイルを対象にして印刷用ファイル生成処理を実行するものとしてもよい。
【0044】
実施例のクライアントコンピュータ42a,42bでは、電子ファイルのファイル名と保存日時毎に印刷用ファイルを生成するものとしたが、さらに、電子ファイルのページ毎に分割して印刷用ファイルを生成するものとしてもよい。この場合、印刷用ファイル管理テーブルではページ毎に分割して生成された印刷用ファイルの情報を管理し、印刷処理では、印刷指示のなされた電子ファイルのページに対応する印刷用ファイルを検索すると共に対応する印刷用ファイルが存在しないページのみについて新たな印刷用ファイルを生成するものとすればよい。
【0045】
実施例の印刷システム10,10Bでは、印刷用ファイル管理テーブルは、電子ファイルのファイル名や保存日時、印刷用ファイルのファイル名や保存先,対応するプリンタドライバなどの情報を管理するものとしたが、電子ファイルおよび印刷用ファイルを識別できると共にこれらの関連が管理できる情報であれば、その他の情報を管理するものとしてもよい。
【0046】
実施例の印刷システム10,10Bでは、電子ファイルに関する情報と印刷用ファイルに関する情報とを管理する印刷用ファイル管理テーブルがファイルサーバ40に記憶されているものとしたが、印刷用ファイル管理テーブルはクライアントコンピュータ42a,42bなどに記憶されているものとしてもよい。また、印刷用ファイル管理テーブルはなくてもよく、この場合、印刷処理において印刷用ファイルを検索する際には、所定のネットワーク内にある他のコンピュータのハードディスクなどに記憶された印刷用ファイルを検索するものとすればよい。さらに、この場合には、所定のタイミングで、他のコンピュータのハードディスクなどに記憶された印刷用ファイルの中から、使用可能なプリンタのプリンタドライバにより生成された印刷用ファイルを予め検索しておくものとしてもよい。こうすれば、印刷処理の高速化を図ることができる。
【0047】
第2実施例の印刷システム10Bでは、印刷処理において印刷用ファイルが存在しない場合にはネットワーク30に接続された他のクライアントコンピュータに対し印刷用ファイルの生成が可能か否かを確認するものとしたが、ネットワーク30に接続された各クライアントコンピュータが所定のタイミングで印刷用ファイルの生成が可能か否かを他のクライアントコンピュータに通知するものとしてもよい。こうすれば、各クライアントコンピュータは、ネットワーク30に接続された他のクライアントコンピュータが印刷用ファイルを生成可能な状態であるか否かを把握することができる。
【0048】
第2実施例の印刷システム10Bでは、ファイルサーバ40に対して印刷用ファイルの出力先プリンタへの転送を指示するものとしたが、その他の方法で印刷用ファイルを出力先プリンタへ転送するものとしてもよい。例えば、印刷用ファイルを生成した各クライアントコンピュータが直接出力先プリンタへ印刷用ファイルを転送し、転送された出力先プリンタにより所定の順序で印刷を行なうものとしてもよい。
【0049】
第2実施例の印刷システム10Bでは、出力先プリンタに対応するプリンタドライバがインストールされており、かつ、CPUがアイドル状態であるときに、印刷用ファイルの生成が可能であると判断するものとしたが、こうした基準に限られず、その他の種々の基準で判断するものとしてもよい。例えば、印刷用ファイルを生成するための何らかのプログラムがインストールされていれば、常に印刷用ファイルの生成が可能であると判断するものとしたり、コンピュータのパフォーマンスを示すその他の項目(例えば、メモリの空き容量やネットワークインタフェースの通信量など)に基づいて判断するものとしてもよい。
【0050】
実施例の印刷システム10,10Bでは、印刷処理は、一般的なコンピュータとして構成されたクライアントコンピュータ42a,42bにより実行されるものとしたが、プリンタドライバがインストールされたプリンタ46A,46Bにより実行されるものとしてもよい。また、ネットワーク30に接続可能な他のコンピュータ機器により実行されるものとしてもよく、例えば、図7に例示する印刷システム10Cのように、携帯電話47からアクセス可能な情報管理サーバ48をネットワーク30に接続可能となるように設置し、携帯電話47から印刷する電子ファイルと出力先プリンタなどの情報を受け付けた情報管理サーバ48により図5や図6に例示した印刷処理を実行するものとしてもよい。
【0051】
実施例の印刷システム10,10Bでは、プリンタ46A,46Bとクライアントコンピュータ42a,42bとファイルサーバ40とから構成されるものとしたが、これらの構成に限られず、その他のシステム構成であっても構わない。例えば、ファイルサーバ40はなくてもよいし、電子ファイルのファイルサーバと印刷用ファイルのファイルサーバとを別々に設置するものとしてもよい。また、クライアントコンピュータ42a,42bと専用ケーブルを介して接続されたプリンタ46A,46Bとからなる構成に適用することもできる。
【0052】
実施例では、画像や文書などの電子ファイルの内容をプリンタ46A,46Bにより印刷する印刷システム10,10Bの形態として説明したが、同様な電子ファイルの内容を印刷する印刷方法の形態とするものとしても構わない。また、単一または複数のコンピュータをクライアントコンピュータ42a,42bとして機能させるプログラムの形態とするものとしても構わない。このときには、図3に例示した印刷用ファイル生成処理や図5や図6に例示した印刷処理の各ステップを適当なプログラム言語を用いてプログラムし、コンピュータにインストールすればよい。
【0053】
以上、本発明の実施の形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の印刷システム10のシステム構成を示す構成図。
【図2】印刷用ファイル管理テーブルの管理情報の一例を示す説明図。
【図3】印刷用ファイル生成処理の一例を示すフローチャート。
【図4】保存先指定画面100の一例を示す説明図。
【図5】印刷処理の一例を示すフローチャート。
【図6】第2実施例の印刷処理の一例を示すフローチャート。
【図7】変形例の印刷システム10Cのシステム構成を示す構成図。
【符号の説明】
10,10B,10C 印刷システム、30 ネットワーク、40 ファイルサーバ、42a,42b クライアントコンピュータ、46A,46B プリンタ、47 携帯電話、48 情報管理サーバ、50A,50B プリンタドライバ、100 保存先指定画面。

Claims (17)

  1. 画像や文書などの電子ファイルを印刷する印刷装置であって、
    電子ファイルから印刷用ファイルを生成可能なファイル生成手段と、
    前記ファイル生成手段により生成された印刷用ファイルを記憶するファイル記憶手段と、
    電子ファイルの印刷指示がなされたとき、該印刷指示に係る電子ファイルの印刷用ファイルが前記ファイル記憶手段に記憶されているか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段により前記印刷指示に係る電子ファイルの印刷用ファイルが前記ファイル記憶手段に記憶されていると判定されたときには、該ファイル記憶手段に記憶されている印刷用ファイルを用いて該印刷指示に係る電子ファイルを印刷し、該判定手段により該印刷用ファイルが該ファイル記憶手段に記憶されていないと判定されたときには、前記ファイル生成手段により該印刷指示に係る電子ファイルから印刷用ファイルを生成させると共に該生成させた印刷用ファイルを用いて該電子ファイルを印刷する印刷手段と、
    を備える印刷装置。
  2. 前記ファイル生成手段は、電子ファイルを保存する際に該電子ファイルから印刷用ファイルを生成する手段である請求項1記載の印刷装置。
  3. 請求項1または2記載の印刷装置であって、
    前記印刷用ファイルは、前記電子ファイルのページ毎に生成可能なファイルであり、
    前記判定手段は、前記印刷指示に係る電子ファイルのページに対応する印刷用ファイルが前記ファイル記憶手段に記憶されているか否かを判定する手段である
    印刷装置。
  4. 前記印刷手段の一部としてのプリンタが接続されたコンピュータを、請求項1ないし3いずれか記載の印刷装置として機能させるプログラム。
  5. 画像や文書などの電子ファイルを印刷する印刷方法であって、
    (a)電子ファイルから生成された印刷用ファイルを記憶し、
    (b)電子ファイルの印刷指示がなされたとき、該印刷指示に係る電子ファイルの印刷用ファイルが記憶されているか否かを判定し、
    (c)前記ステップ(b)により前記印刷指示に係る電子ファイルの印刷用ファイルが記憶されていると判定されたときには、該記憶されている印刷用ファイルを用いて該印刷指示に係る電子ファイルを印刷し、該ステップ(b)により該印刷用ファイルが記憶されていないと判定されたときには、該印刷指示に係る電子ファイルから印刷用ファイルを生成すると共に該生成された印刷用ファイルを用いて該電子ファイルを印刷する
    印刷方法。
  6. 画像や文書などの電子ファイルを記憶する電子ファイル記憶装置と、該電子ファイル記憶装置に記憶された電子ファイルのいずれかを選択して印刷指示可能な印刷指示装置と、該印刷指示装置により印刷指示された電子ファイルを印刷可能な印刷装置と、該印刷装置により電子ファイルの印刷用ファイルが生成されたときに該生成された印刷用ファイルを記憶する印刷用ファイル記憶装置とを備える印刷システムであって、
    前記印刷装置は、前記印刷指示された電子ファイルの印刷用ファイルが前記印刷用ファイル記憶装置に記憶されているときには該記憶されている印刷用ファイルを用いて印刷し、前記印刷指示された電子ファイルの印刷用ファイルが前記印刷用ファイル記憶装置に記憶されていないときには該印刷指示された電子ファイルの印刷用ファイルを生成して印刷する装置である
    印刷システム。
  7. 請求項6記載の印刷システムであって、
    前記電子ファイルに関する情報と生成された該電子ファイルの印刷用ファイルに関する情報とを関連付けて記憶する関連情報記憶手段を備え、
    前記印刷装置は、前記関連情報記憶手段に記憶された情報に基づいて前記印刷指示された電子ファイルの印刷用ファイルが前記印刷用ファイル記憶装置に記憶されているか否かを判定する装置である
    印刷システム。
  8. 請求項7記載の印刷システムであって、
    前記電子ファイルに関する情報は、ファイル名,保存日時の少なくとも一つを含む情報であり、
    前記印刷用ファイルに関する情報は、ファイル名,記憶場所,対応するプリンタドライバの少なくとも一つを含む情報である
    印刷システム。
  9. 前記電子ファイル記憶装置および前記印刷用ファイル記憶装置は同一のファイルサーバである請求項6ないし8いずれか記載の印刷システム。
  10. 前記印刷装置は、コンピュータと該コンピュータに接続されたプリンタとからなる装置である請求項6ないし9いずれか記載の印刷システム。
  11. 前記印刷指示装置は、携帯情報端末,携帯電話などを含む装置である請求項6ないし10いずれか記載の印刷システム。
  12. 画像や文書などの電子ファイルを記憶する電子ファイル記憶装置と、該電子ファイル記憶装置に記憶された電子ファイルのいずれかを選択して印刷指示可能な印刷指示装置と、該印刷指示装置により電子ファイルの印刷用ファイルが生成されたときに該生成された印刷用ファイルを記憶する印刷用ファイル記憶装置と、前記印刷指示装置により印刷指示された電子ファイルの前記印刷用ファイルを用いて印刷可能な印刷装置と、を備える印刷システムであって、
    前記印刷指示装置は、前記選択した電子ファイルの印刷用ファイルが前記印刷用ファイル記憶装置に記憶されているときには該記憶されている印刷用ファイルを用いて印刷するように前記印刷装置に指示し、前記選択した電子ファイルの印刷用ファイルが前記印刷用ファイル記憶装置に記憶されていないときには該選択した電子ファイルの印刷用ファイルを生成して該生成した印刷用ファイルを用いて印刷するように前記印刷装置に指示する装置である
    印刷システム。
  13. 前記印刷指示装置は、前記選択した電子ファイルの印刷用ファイルが前記印刷用ファイル記憶装置に記憶されていないときには、該印刷指示装置とネットワークを介して接続された他の印刷指示装置に対して該印刷用ファイルの生成を指示可能な装置である請求項12記載の印刷システム。
  14. 前記印刷指示装置は、該印刷指示装置とネットワークを介して接続された複数の印刷指示装置のうち印刷用ファイルの生成が可能な状態である1または複数の印刷指示装置に対して印刷用ファイルの少なくとも一部分の生成を指示する装置である請求項13記載の印刷システム。
  15. 前記印刷指示装置は、所定のタイミングで、該印刷指示装置とネットワークを介して接続された複数の印刷指示装置に対して印刷用ファイルの生成が可能な状態であるか否かを通知する装置である請求項14記載の印刷システム。
  16. 前記印刷指示装置は、前記選択した電子ファイルの印刷用ファイルが前記印刷用ファイル記憶装置に記憶されていないときには、該印刷指示装置とネットワークを介して接続された複数の印刷指示装置に対して印刷用ファイルの生成が可能な状態であるか否かの回答を依頼し、印刷用ファイルの生成が可能な状態であると回答した印刷指示装置に対して印刷用ファイルの少なくとも一部分の生成を指示する装置である請求項14または15記載の印刷システム。
  17. 前記印刷指示装置は、所定のタイミングで、該印刷指示装置により印刷指示が可能な印刷装置に対応する印刷用ファイルを前記印刷用ファイル記憶手段から検索する装置である請求項13ないし16いずれか記載の印刷システム。
JP2003029744A 2002-10-23 2003-02-06 印刷装置および印刷方法、印刷システム Pending JP2004199641A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003029744A JP2004199641A (ja) 2002-10-23 2003-02-06 印刷装置および印刷方法、印刷システム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002308264 2002-10-23
JP2003029744A JP2004199641A (ja) 2002-10-23 2003-02-06 印刷装置および印刷方法、印刷システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004199641A true JP2004199641A (ja) 2004-07-15

Family

ID=32774485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003029744A Pending JP2004199641A (ja) 2002-10-23 2003-02-06 印刷装置および印刷方法、印刷システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004199641A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013254248A (ja) * 2012-06-05 2013-12-19 Konica Minolta Inc 情報処理装置およびその制御プログラム、携帯端末の制御プログラム、ならびに、印刷システム
JP2015056169A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 株式会社リコー 出力システム、端末装置、プログラム及び出力方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013254248A (ja) * 2012-06-05 2013-12-19 Konica Minolta Inc 情報処理装置およびその制御プログラム、携帯端末の制御プログラム、ならびに、印刷システム
JP2015056169A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 株式会社リコー 出力システム、端末装置、プログラム及び出力方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4185920B2 (ja) 印刷制御方法および印刷設定管理システムおよびソフトウエア配布サーバ
US8305606B2 (en) Job management system, apparatus, and method for distributing print job information list in RSS format
JP5439941B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、および信号送信装置
US7461069B2 (en) Log information management device, log information generation device, and computer-readable medium storing log information management program therein
JP2012053624A (ja) サーバシステムとプリント装置及びそれらを有するネットワーク印刷システムとそれらにおける方法
US20110122437A1 (en) Server, print system, image forming apparatus, and recording medium
JP2022164669A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
US20060215208A1 (en) Printing system, printing method and printing apparatus
JP2004178323A (ja) 情報処理方法
US20050088686A1 (en) Facsimile machine and data conversion device
JP2004070871A (ja) ネットワークプリンタ及びデータ共有印刷システム
JPH1021021A (ja) 印刷システム及び印刷制御方法
JP2001195212A (ja) 印刷システム
JP2004295440A (ja) 印刷状況通知方法
JP2004199641A (ja) 印刷装置および印刷方法、印刷システム
JP2009037409A (ja) 印刷データ蓄積装置
JP2007087130A (ja) サーバ装置、サーバ装置の印刷処理方法、記憶媒体およびプログラム
JPH10198532A (ja) 印刷装置、印刷システムおよびそれらの制御方法
US9047552B2 (en) Forming system and image forming apparatus that generate image log data to server
JP5681139B2 (ja) リモートキャッシュを用いたプリントオンデマンドのジョブ管理方法およびシステム
JP2004030650A (ja) 伝送パケットおよびかかる伝送パケットを利用した通信方法および装置
KR20070043517A (ko) 이미지 프로세싱을 분산화하여 인쇄하는 네트워크화상형성장치 및 그 방법
JP2003308191A (ja) 印刷システム、情報処理装置、情報処理方法、制御プログラム
JP2000003259A (ja) Lanシステムおよびデジタル複写機管理サーバ
JP2006185009A (ja) 携帯端末文書の印刷システム、サーバ装置および印刷方法