JP2004193695A - 記録再生装置及び方法 - Google Patents

記録再生装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004193695A
JP2004193695A JP2002356129A JP2002356129A JP2004193695A JP 2004193695 A JP2004193695 A JP 2004193695A JP 2002356129 A JP2002356129 A JP 2002356129A JP 2002356129 A JP2002356129 A JP 2002356129A JP 2004193695 A JP2004193695 A JP 2004193695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
still image
recording
thumbnail
image data
moving image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002356129A
Other languages
English (en)
Inventor
Yusuke Yatabe
祐介 谷田部
Susumu Takahashi
将 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2002356129A priority Critical patent/JP2004193695A/ja
Priority to US10/441,188 priority patent/US20040109673A1/en
Publication of JP2004193695A publication Critical patent/JP2004193695A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/326Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier used signal is a video-frame or a video-field (P.I.P.)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • G11B2220/2575DVD-RAMs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/61Solid state media wherein solid state memory is used for storing A/V content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/907Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8227Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being at least another television signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

【課題】所望画像の検索を確実に容易に実現する記録再生装置及び方法を提供する。
【解決手段】入力された動画から検索用静止画を作成し、記録媒体上に動画と静止画をそれぞれ記録する。検索時は、検索用静止画を一括読み出して一覧表示し、ユーザが選択した静止画をもとに媒体から対応する動画を読み出し、検索画面に重ねて表示する。検索画面に静止画と動画を同時に表示することで、確実な検索を実現する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像を記録媒体に記録し、記録媒体から所望の画像を検索して再生する記録再生装置及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、大容量の記録媒体を搭載したデジタルビデオカメラなどで、ファイルサイズの大きい動画データを長時間また複数個記録できるようになった。しかし、長時間にわたる複数個の動画データを記録すると、再生時に、ユーザが所望の動画データを検索することが困難になる。
【0003】
このような場合の検索法として、特許文献1には、各動画データの記録開始時に動画の先頭画像1フレーム分をメモリに蓄積し、蓄積された先頭画像から複数個の静止画サムネイルを作成し、ディスプレイに一覧表示する方法が開示されている。
【0004】
また、特許文献2には、ディスプレイの画面領域を複数の小画面領域に分割し、動画情報を所定時間ごとに分割しインデックス画像として小画面領域に表示し、表示されたインデックス画像の中から所望の画像を指定すると、これに対応した動画情報を記録媒体から読み出して表示する装置と方法が開示されている。
【0005】
【特許文献1】特開2001−111963号公報
【特許文献2】特開平10−304301号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上記特許文献1に開示されている方法では、変化が激しい動画においては、静止画サムネイルだけでは、所望の画像かどうか分からない場合がある。また、先頭画像が良く似ている場合には、先頭シーンのみで所望の画像を検索することは困難である。
【0007】
また、上記特許文献2に開示されている方法では、動画はモーションJPEG形式で圧縮して記録する。そのため、動画から静止画をキャプチャすることは容易にできるが、画像の容量が大きくなり、画質がMPEGより劣る等の課題がある。またインデックス画像を作成する際には、記録媒体に記録した全動画情報をシークするため時間がかかる。
【0008】
本発明の目的は、確実に所望画像の検索を実現する記録再生装置及び方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
前記目的は、特許請求の範囲記載の発明によって達成される。
【0010】
すなわち、検索画面には動画と静止画を併せて表示することで、所望の画像を確実に検索することを可能にする。また、録画とほぼ同タイミングで静止画データを作成し、静止画データと動画データを記録媒体上の異なる記録領域に記録しているために、静止画データを再生時に改めて作成する必要がない。よって検索画面を作成するために、全動画データを読み出す必要がなく、検索画面作成に係る時間を大幅に短縮することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
図1は本発明に係る記録再生装置の第1の実施形態を示すブロック図である。まず、各部の構成を説明する。
【0012】
AV圧縮伸張部32は、バッファ、コーデックから構成される。録画時には、撮影画像の入力等を行うカメラ部24や外部入力部22より転送されてきたディジタル量子化データ等をバッファに蓄積し、コーデックでMPEG形式へのコード変換を行う。さらに、例えば録画開始時の先頭画像1フレーム分をサムネイルデータと共にバッファに一時保存し、静止画サムネイル作成に用いる。再生時には、記録媒体36より再生されたMPEGデータをバッファに蓄積し、コーデックで動画データに伸張し、スケーラ部52に転送する。なお、AV圧縮伸張部32は、記録媒体から再生した静止画サムネイルデータの伸張処理を行うこともできる。また、カメラ部24は外部接続としてもよい。
【0013】
多重分離部34は動画データから音声データを分離する。
【0014】
記録再生インタフェース26は、AV圧縮伸張部32から送られた動画データ、静止画データ等を記録媒体36に記録し、またこれらを媒体36から再生する。媒体36が光ディスクの場合は、書込読取部として光ヘッドやピックアップ等を有する。
【0015】
記録媒体36はランダムアクセス可能な記録媒体であり、例えば、DVD−RAMなどの光ディスクである。この他にHDD、半導体メモリでも良い。そして記録媒体36は、例えばMPEG方式により圧縮された圧縮動画データ即ちMPEGデータを記録する動画データ記録領域361、静止画データを記録する静止画データ記録領域362、上記データの記録媒体上のアドレス等を示す管理情報を記録する管理情報記録領域363の3つの領域を有する。各動画データには1つの静止画データを対応させても良いし、複数の静止画データを対応させても良い。
【0016】
スケーラ部52は、再生時にAV圧縮伸張部32から転送されてきた動画データをテンプレート画像の動画サムネイル領域62のサイズに合うようにスケーリングし、動画サムネイルを作成し、テンプレート作成部40に転送する。
【0017】
動画サムネイルとは、動画サムネイル表示領域62で表示するためのデータであり、動画データを表示領域62に合うようにスケーリングしたデータである。
【0018】
システムコントロールマイコン48は、記録媒体から再生した静止画サムネイルの伸張処理、スケーリングも行い、テンプレート作成部40に転送する。なお静止画サムネイルの伸張処理は、AV圧縮伸張部32にて行うこともできる。
【0019】
静止画サムネイルとは、動画データの所定位置の画像を用いて作成された静止画データを縮小することによって作成された画像のことであり、少なくとも、映像ID、静止画サムネイル情報、関連情報を保持する。また、静止画データは、動画データの所定位置の画像を用いて作成されたものであり、例えば、上記記録媒体36に、例えばJPEG形式で記録されているデータのことをいう。映像IDとは、どの動画データのサムネイルであるかを示すもので、静止画サムネイルの識別番号、対応するMPEGデータの格納アドレスを示す。関連情報とは、撮影日時等の情報である。
【0020】
テンプレート作成部40は、システムコントロールマイコン48から転送されてきた静止画サムネイルを用いて、検索用のテンプレート画像を作成し、保存メモリ54に保存する。更にスケーラ部52から転送されてきた動画サムネイルをテンプレート画像に重ね合わせて、検索画面を作成し、表示部へ送出して表示する。
【0021】
図2は、テンプレート画像の一例を示す。検索画面は、複数個の静止画サムネイル表示領域40と、1個の動画サムネイル表示領域42を設けて構成されている。
【0022】
LCD制御部42又は外部出力制御部56は、テンプレート作成部40で作成された信号をLCD出力又は外部出力を適した形式、例えばNTSC信号に変換し、LCD表示パネル46又は外部出力モニタ38に送出する。
【0023】
システムコントロールマイコン48は、操作キー28から入力された指示内容に応じて、記録再生インタフェース26、テンプレート作成部40を制御する。すなわち、選択された静止画サムネイルに対応する動画データを記録媒体から再生するように記録再生インタフェース26を制御し、再生した動画データを検索画面に表示するようテンプレート作成部40を制御する。
【0024】
操作キー28は、ユーザインタフェースであり、検索画面を選択したり、検索画面のテンプレート画像から所望の画像を選択したりするといったユーザの要求を装置に伝達するために用いる。例えば、タッチペンによる入力方式であっても良いし、ボタンによる入力方式であっても構わない。
【0025】
図10は、図1におけるAV圧縮伸張部32の内部構成を示す図である。カメラ部24や外部入力22によって、撮影、入力された動画データは、バッファ321に蓄積される。そして、動画データは、MPEGコーデック322でMPEG方式で圧縮され、バッファ323に蓄積される。ここでバッファ323に蓄積するのは、情報量の多いMPEGデータの記録媒体への書込みを高速にするためである。一方、バッファ321に蓄積されている動画データの先頭画像を映像ID及び関連情報と共にバッファ324に蓄積し、JPEGコーデック325でJPEG方式で圧縮し、圧縮された静止画データを作成する。なお、静止画データを作成するタイミングは、先頭画像でなくとも、例えばシーンチェンジのあった画像や、所定時間ごとの画像でも構わない。また、上記映像ID及び関連情報は記録媒体36に記録する際に付加しても良い。
【0026】
図6は、図1の記録再生装置の動作を示すフローチャートである。
【0027】
ユーザが操作キー28を介して、検索モードを選択すると、システムコントロールマイコン48に通知される。そして、システムコントロールマイコン48は記録再生インタフェース26を介して、記録媒体36の管理情報記録領域363にある管理情報にアクセスし、該管理情報に基づいて、静止画データ記録領域362にある静止画データを例えば撮影日時情報の順に読み出し(ステップ101)、システムコントロールマイコン48に転送する。その後、テンプレート作成部40に転送し、静止画サムネイルからなるテンプレート画像を作成し(ステップ102)、保存メモリ54に蓄積し、外部出力制御部56又はLCD制御部42に転送して表示する。なお、ここで静止画サムネイルの配列は、撮影日時順でなくとも、例えば、ファイルサイズの大きい順等の条件であっても良い。
【0028】
次に、ユーザがテンプレート画像から検索したい所望の静止画サムネイルを選択する(ステップ103)。図3はその選択の一例を示し、カーソル又はポインタ(以下カーソルと呼ぶ)を合せて決定する。テンプレート画像上の静止画サムネイルの映像IDがシステムコントロールマイコン48に通知される。そして、システムコントロールマイコン48は記録再生インタフェース26を介して、上記映像IDに対応したMPEGデータを記録媒体36の動画データ記録領域361から読み出し(ステップ104)、多重分離部34に転送する。多重分離部34では、転送されてきたMPEGデータから、音声データを分離する。MPEGデータは、AV圧縮伸張部32により動画データに伸張され、スケーラ部52に転送される。
【0029】
スケーラ部52は動画データを図2に示す動画サムネイル表示領域62に合うようにスケーリングして動画サムネイルとする。テンプレート作成部40は、スケーリングされた動画サムネイルを、メモリ54に保存している静止画サムネイルからなるテンプレート画像に重ね合わせ、動画サムネイルを出力する(ステップ105)。また、動画データの音声を再生したい場合は、多重分離部34で分離された音声データをAV圧縮伸張部32により伸張し、動画データの再生に併せてスピーカ部50より再生する。
【0030】
領域62に表示されている動画サムネイルがユーザが所望する動画データのものであれば、係る動画データを再生し、表示部に表示する(ステップ107)。また、ユーザの所望と異なる動画データのものであれば、他の静止画サムネイルを選択して再度検索し直す(ステップ106)。
【0031】
本実施形態によれば、静止画サムネイルの貼付されたテンプレート画像をメモリに保存しておき、記録媒体から読み出し作成した動画サムネイルをテンプレート画像に重ねて表示することで、静止画と動画の両方を用いた画像検索を実現することができる。また、静止画サムネイルに対応する静止画データを記録媒体の専用の領域362に記録しているので、静止画サムネイルの作成を容易にし、即時的な画像検索を可能とする。
【0032】
図4は、本発明の記録再生装置による検索画面の他の表示例を示すものである。近年のハイビジョン放送では、画面サイズが16:9であるディスプレイが採用されている。このようなディスプレイに、従来の4:3の画像サイズの動画サムネイルを表示させる等、映像データのアスペクト比と、表示画面のアスペクト比が異なる際には、スケーラ部52によって、図4のような表示を実現することも可能である。この例では、映像データの垂直方向を表示画面いっぱいに表示し、その映像データ全体のアスペクト比が正しくなるように、表示したものである。この際、静止画サムネイルは、動画サムネイル表示領域62以外の領域に表示する。これより、記録したMPEGデータのアスペクト比と表示画面サイズが異なるときでも効果的に動画サムネイル画像を表示することができる。
【0033】
図7は、本発明に係る記録再生方法の第2の実施形態を示すフローチャートであり、動画サムネイル表示領域62において、静止画サムネイルの選択の切替に応じた動画の切替をスムーズに行うものである。ステップ201からステップ204までは、図6におけるステップ101からステップ104と同様である。
【0034】
検索モード時おいて、動画サムネイル表示領域62に選択した動画サムネイルが再生されている場合(ステップ205)に、ユーザがカーソルを動かして次に表示を所望する静止画サムネイルを選択する(ステップ206)。システムコントロールマイコンは、そのカーソルの示す静止画サムネイルの映像IDに対応した動画データを記録媒体から並行して読み出し(ステップ207)、例えば保存メモリ54に蓄積しておく。これより、次に表示する動画サムネイルを、間断なく即時的にディスプレイに表示させることができる。定量的には、例えば、DVD−RAMを記録媒体36として用いた場合、通常に動画データを読み出すのに約1秒かかるがこれを約0.1秒まで短縮することができる。
【0035】
また、タッチペン等により静止画サムネイルを選択する場合は、カーソルが存在しない場合もあるので、そのような場合は、ディスプレイに表示されている静止画サムネイル全ての映像IDの示す動画データの冒頭部分を予め保存メモリ部54に蓄積しておくことで、即時的な再生を実現できる。
【0036】
図8及び図11は、本発明に係る記録再生方法の第3の実施形態を示すフローチャート及び説明図である。この実施形態では検索を階層的に行うものであり、静止画サムネイルは、映像ID、サムネイルデータ、関連情報のほかに、当該静止画サムネイルと関連する1つ下の階層の静止画サムネイルへのリンクやパス(以下リンク情報と呼ぶ)を保持している。当然、最下層の静止画サムネイルは下層へのリンク情報を持たない。
【0037】
図11は静止画間のリンク構成の一例を示すものである。各動画データの先頭画像の静止画1001,1007が第1階層であり、先頭画像の静止画1001,1007及びこれに挟まれた静止画1003,1005,1009が第2階層となる。ここで、静止画1001には静止画1003,1005へのリンクを、静止画1007には静止画1009へのリンクを、関連情報に含めて撮影中の静止画作成時に保持させる。さらに、静止画1003は静止画1004a、1004b、1004cと第3階層の情報を持たせるようにしても良い。具体例としては、ユーザが静止画1001に対応した静止画サムネイルを選択すると、動画サムネイル領域には該静止画1001に対応した動画サムネイルが、静止画サムネイル領域には、静止画1001,1003,1005に対応した静止画サムネイルが表示されるという手順及び表示になる。なお、リンクは各静止画のアドレス等、お互いを識別できるものであれば他の方式でも良い。
【0038】
本実施形態における動作を図8を用いて説明する。前記したようにメモリに蓄積された静止画サムネイルの内、最上層の静止画サムネイルを基にテンプレート画像を作成し(ステップ302)、表示部に表示させる。
【0039】
次に、ユーザがテンプレート画像から所望の静止画サムネイルにカーソル又はポインタ(以下カーソルと呼ぶ)を合せて決定すると(ステップ303)、テンプレート画像上の静止画サムネイルからリンク情報をたどって、第2階層の静止画サムネイルが表示される(ステップ304)。これを最下層まで上記動作を繰り返す(ステップ305)。
【0040】
ここで、保存メモリ部54には、全ての階層の静止画サムネイルを蓄積しておいても良いし、現在表示されている静止画サムネイルの階層のみ、または現在表示されている静止画サムネイルの階層とその下階層のみを蓄積しても良い。さらに、選んだ静止画サムネイルに対応した動画サムネイルを表示領域62に表示させて同時に下階層の静止画サムネイルを表示領域60に表示してもよい。
【0041】
なお、どの階層であっても、動画サムネイル若しくは下の階層に存在する静止画サムネイル(最下層の場合は無し)の表示(ステップ304)を選択できるようにしてもよい。
【0042】
本実施形態によれば、静止画サムレイル間のリンク情報を利用することで、効率良く所望の画像を得ることができる。
【0043】
図9は、本発明に係る記録再生方法の第4の実施形態を示すフローチャートである。動画サムネイル表示領域62にて動画サムネイルを再生している場合に、自由に動画サムネイルからユーザが所望する場面を抜き出して、静止画サムネイルを作成するものである。
【0044】
テンプレート画像上で動画サムネイルを再生している場合(ステップ405)に、ユーザが代表画面に加えたい又は既存の静止画サムネイルと置換したいと所望する場面である時に(ステップ406)、操作キー28によって、その旨をシステムコントロールマイコン48に通知する。システムコントロールマイコンはAV圧縮伸張部32を制御し、AV圧縮伸張部32内のバッファ321に蓄積されている動画データからフレーム画像を抜き出し、静止画サムネイル領域のサイズに合致するようにスケーリングを行い、静止画サムネイルとして保存メモリ54に蓄積するように制御する(ステップ407)。保存メモリ54に蓄積された静止画サムネイルはディスプレイに表示される(ステップ402)。
【0045】
なお、この時点では静止画サムネイルは保存メモリ54にしか蓄積されていないため、記録媒体には記録されていないが、ユーザが記録媒体への記録を所望する場合は当該静止画サムネイルを記録又は既存の静止画サムネイルと置換することができる。例えば、AV圧縮伸張部32のバッファ321に蓄積されている動画データのフレーム画像をそのままバッファ324に転送して、JPEGコーデックで圧縮し、記録媒体36に記録する。
【0046】
本実施形態によれば、ユーザは自分の所望する場面を代表画面として表示することができるので、その後の検索作業がより便利になる。
【0047】
次に、図5は、本発明に係る記録再生装置の第5の実施形態を示すブロック図である。第1の実施形態と異なる点は、記録媒体上に、低レート動画記録領域364を設ける。この、低レート動画記録領域364には、例えばISO/IEC14496に規定されているMPEG4等の低解像度の動画を動画サムネイルとして記録しておいても良いし、動画のPピクチャのみを動画サムネイルとして記録しておいても良い。この場合、記録中に低レート動画を作成しても良いし、記録終了後に作成しても良い。前者の場合、図5のように、第2のAV圧縮伸張部33を別途設ける。
【0048】
本実施形態によれば、動画の画質を落として記録するため、データ容量が小さくなり、動画サムネイルの表示までの時間を短縮することができる。
【0049】
上記以外の方法として、音声データのみで検索を行っても良い。これにより画像伸張処理、画像スケーリング処理等の負荷による消費電力を軽減することができる。さらに、音声のみで検索する場合と、画像と音声の両方を用いて検索することを選択可能にしてもよい。これにより、例えば、消費電力モードと高精度検索モードをユーザ側で選択可能になり、利便性が増す。
【0050】
【発明の効果】
本発明によれば、確実に所望画像の検索を実現する記録再生装置及び方法を提供する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る記録再生装置の第1の実施形態を示すブロック図。
【図2】本発明における検索画面の一例を示す図。
【図3】本発明における検索画面の一例を示す図。
【図4】本発明における検索画面の一例を示す図。
【図5】本発明に係る記録再生装置の第5の実施形態を示すブロック図。
【図6】図1の記録再生装置の動作を示すフローチャート。
【図7】本発明に係る記録再生方法の第2の実施形態を示すフローチャート。
【図8】本発明に係る記録再生方法の第3の実施形態を示すフローチャート。
【図9】本発明に係る記録再生方法の第4の実施形態を示すフローチャート。
【図10】図1におけるAV圧縮伸張部の内部構成を示す図。
【図11】図8における静止画間のリンク構成を示す図。
【符号の説明】
32・・・AV圧縮伸張部
40・・・テンプレート作成部
26・・・記録再生インタフェース
48・・・システムコントロールマイコン
52・・・スケーラ部

Claims (14)

  1. 入力された動画データから検索用の静止画データを作成し、該動画データ及び静止画データを圧縮する圧縮手段と、
    上記圧縮手段で圧縮された動画データと上記圧縮された静止画データを記録媒体上の動画記録領域と静止画記録領域にそれぞれ記録し、該記録媒体から圧縮された動画データ及び圧縮された静止画データを再生する記録再生手段と、
    上記記録再生手段で再生された圧縮動画データ及び圧縮静止画データを伸長する伸長手段と、
    上記伸長手段で伸長された動画データ及び静止画データを用いて動画サムネイル及び静止画サムネイルを作成し、それぞれ画面内の動画サムネイル表示領域と静止画サムネイル表示領域に割り当てた検索画面を作成する画面作成手段と、
    上記画面作成手段にて作成した検索画面を表示する表示手段と、
    上記検索画面上に表示された静止画サムネイルを選択すると、上記記録再生手段が該静止画サムネイルに対応する動画データを上記記録媒体から再生し、上記画面作成手段が上記動画サムネイルを作成し、該動画サムネイルを上記動画サムネイル表示領域に割り当てるように制御する制御手段と、
    を備えることを特徴とする記録再生装置。
  2. 入力された動画データから検索用の静止画データを作成する静止画データ作成部と該動画データ及び該静止画データを圧縮する圧縮部とを有する圧縮手段と、
    上記圧縮手段で圧縮された動画データと上記圧縮された静止画データを記録媒体上の動画記録領域と静止画記録領域のそれぞれに記録し、該記録媒体から圧縮された動画データ及び圧縮された静止画データを再生する記録再生手段と、
    上記記録再生手段で再生された圧縮動画データ及び圧縮静止画データを伸長する伸長手段と、
    上記伸長手段にて伸長された静止画データを静止画サムネイル表示領域のサイズにスケーリングすることで静止画サムネイルを作成する第1のスケーラ部と、上記静止画サムネイルを用いて検索画面を作成する検索画面作成部と、該検索画面を保存しておくメモリと、上記伸長手段にて伸長された動画データを動画サムネイル表示領域のサイズにスケーリングすることで動画サムネイルを作成する第2のスケーラ部を有し、上記検索画面作成部は上記メモリに保存されている検索画面に上記動画サムネイルを併せて作成する画面作成手段と、
    上記画面作成手段にて作成した検索画面を表示する表示手段と、
    上記検索画面上に表示された静止画サムネイルを選択すると、上記記録再生手段が該静止画サムネイルに対応する動画データを上記記録媒体から再生し、伸張し、上記画面作成手段が上記動画サムネイルを作成し、該動画サムネイルを上記動画サムネイル表示領域に割り当てるように制御する制御手段と、
    を備えることを特徴とする記録再生装置。
  3. 請求項1又は2記載の記録再生装置において、
    前記制御手段は、該静止画サムネイルに対応した動画サムネイルが表示手段に表示されている間に、前記記録再生手段に次に表示が予測される動画データを再生させ、前記画面作成部に動画サムネイルを作成させ、該動画サムネイルをメモリに保存させることを特徴とする記録再生装置。
  4. 請求項1又は2記載の記録再生装置において、
    前記圧縮手段は、前記静止画データを作成する際に、他の静止画データとの関連を示すリンク情報を付加し、
    前記制御手段は、ユーザが前記静止画サムネイルの内の1つを選択すると、上記リンク情報に基き、該静止画サムネイルに関連付けられた静止画データを記録媒体から再生し、前記静止画サムネイル表示領域に表示させることを特徴とする記録再生装置。
  5. 請求項1又は2記載の記録再生装置において、
    前記制御手段は、前記表示手段に静止画サムネイルとユーザが選択した動画サムネイルが表示されている場合に、表示されている動画サムネイルの一画面が選択されると、前記圧縮伸張手段及び前記画面作成手段に、選択された一画面から新たな静止画サムネイルを作成させ、前記静止画表示領域に追加または該表示されている静止画サムネイルと置換させることを特徴とする記録再生装置。
  6. 請求項1乃至5いずれか1項記載の記録再生装置において、前記静止画サムネイルは前記圧縮動画データの識別番号、格納アドレスを含むサムネイル識別番号を保持することを特徴とする記録再生装置。
  7. 入力した動画データを用いて検索用の静止画データを作成し、該動画データを圧縮し、該圧縮動画データを記録媒体上の動画記録領域に記録し、該静止画データを圧縮し、該圧縮静止画データを記録媒体上の静止画記録領域に記録するステップと、
    上記記録媒体から圧縮静止画データを再生し、伸張し、静止画サムネイルを作成し、該静止画サムネイルを検索画面の静止画サムネイル表示領域に表示するステップと、
    上記静止画サムネイル表示領域に表示された静止画サムネイルを選択すると、上記記録媒体から該静止画サムネイルと関連付けられた圧縮動画データを再生し、伸張し、動画サムネイルを作成し、該動画サムネイルを上記検索画面の動画サムネイル表示領域に上記静止画サムネイルと併せて表示するステップとを設け、
    上記静止画サムネイル表示領域と上記動画サムネイル表示領域は上記同一検索画面上の異なる領域で、上記静止画記録領域と上記動画記録領域は記録媒体上の異なる領域であることを特徴とする記録再生方法。
  8. 請求項7記載の記録再生方法において、
    前記動画サムネイルを前記静止画サムネイルと併せて表示している場合に、次に表示が予測される動画データを再生し、動画サムネイルを作成し、該動画サムネイルをメモリに保存させるステップを設けたことを特徴とする記録再生方法。
  9. 請求項7記載の記録再生方法において、
    前記静止画サムネイル表示領域に表示された静止画サムネイルを選択すると、該静止画サムネイルと関連付けられた他の静止画データを前記静止画記録領域から読み出し、伸張し、静止画サムネイルを作成し、該静止画サムネイルを上記検索画面の静止画サムネイル表示領域に表示することを特徴とする記録再生方法。
  10. 請求項7記載の記録再生方法において、
    前記動画サムネイルと前記静止画サムネイルと併せて表示している場合に、表示されている動画サムネイルの一画面を選択されると、選択された一画面から新たな静止画サムネイルを作成し、前記静止画サムネイル表示領域に追加又は該表示されている静止画サムネイルと置換することを特徴とする記録再生方法。
  11. 請求項7乃至10いずれか1項記載の記録再生方法において、前記記録媒体とは光ディスクであることを特徴とする記録再生方法。
  12. 請求項1乃至6いずれか1項記載の記録再生装置において、前記記録媒体とは光ディスクであることを特徴とする記録再生装置。
  13. 請求項1乃至6いずれか1項記載の記録再生装置は動画を撮影する撮影手段を備えたことを特徴とする記録再生装置。
  14. 請求項2乃至6のいずれか1項記載の記録再生装置において、
    前記圧縮手段は入力された動画データから静止画データを作成する作成部と、前記動画データを圧縮する第1の圧縮部と、前記静止画データを圧縮する第2の圧縮部を有することを特徴とする記録再生装置。
JP2002356129A 2002-12-09 2002-12-09 記録再生装置及び方法 Pending JP2004193695A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002356129A JP2004193695A (ja) 2002-12-09 2002-12-09 記録再生装置及び方法
US10/441,188 US20040109673A1 (en) 2002-12-09 2003-05-20 Recording and reproducing apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002356129A JP2004193695A (ja) 2002-12-09 2002-12-09 記録再生装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004193695A true JP2004193695A (ja) 2004-07-08

Family

ID=32463403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002356129A Pending JP2004193695A (ja) 2002-12-09 2002-12-09 記録再生装置及び方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20040109673A1 (ja)
JP (1) JP2004193695A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006229267A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Casio Comput Co Ltd デジタルカメラ、動画編集方法、及びプログラム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4214487B2 (ja) * 2006-01-23 2009-01-28 ソニー株式会社 コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法及びコンテンツ再生プログラム
JP2007272836A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Toshiba Corp ネットワーク検索装置、ネットワーク検索用プログラム及びネットワーク検索方法
JP4838659B2 (ja) * 2006-08-01 2011-12-14 キヤノン株式会社 再生装置及び再生装置の制御方法
US20090021797A1 (en) * 2007-07-17 2009-01-22 Luciano Joseph W All-In-One Device With Integrated Monitor
KR101457404B1 (ko) 2008-06-13 2014-11-06 삼성전자주식회사 전자액자 및 그의 이미지 표시방법
KR20100070146A (ko) * 2008-12-17 2010-06-25 삼성전자주식회사 디스플레이 방법 및 이를 이용한 촬영 장치와 디스플레이 장치
JP5436975B2 (ja) * 2009-08-21 2014-03-05 オリンパスイメージング株式会社 カメラ、カメラの表示制御方法、表示装置、及び表示方法
US9204175B2 (en) * 2011-08-03 2015-12-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Providing partial file stream for generating thumbnail
CN110442287A (zh) * 2019-08-14 2019-11-12 网易(杭州)网络有限公司 页面导航方法及装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6427048B2 (en) * 1997-04-28 2002-07-30 Sony Corporation Apparatus and method for recording, reproducing and displaying a video signal received by a signal receiver

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006229267A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Casio Comput Co Ltd デジタルカメラ、動画編集方法、及びプログラム
JP4655660B2 (ja) * 2005-02-15 2011-03-23 カシオ計算機株式会社 デジタルカメラ、動画編集方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20040109673A1 (en) 2004-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3551181B2 (ja) 記録装置及び記録方法
KR101258723B1 (ko) 영상 재생 장치 및 영상 기록 장치, 영상 재생 방법 및영상 기록 방법, 및 반도체 집적회로
US20070201832A1 (en) Recording apparatus, recording method, program for recording method, recording medium recording program for recording method, reproducing apparatus, reproduction method, program for reproduction method, and recording medium recording program for reproduction method
JP2006295236A (ja) 記録再生装置、コンテンツ管理装置、コンテンツ管理方法および撮像装置
JP2004193695A (ja) 記録再生装置及び方法
JP3814565B2 (ja) 記録装置
JP2001203971A (ja) 画像データ処理装置
WO2005088965A1 (ja) 再生プログラム及び再生データ生成プログラム並びにデータ記録装置
JP2007181164A (ja) 画像再生装置
JP2007124538A (ja) 電子機器、及び、再生管理方法
US8676039B2 (en) Recording apparatus, control method thereof, and non-transitory computer-readable storage medium
JP2000287162A (ja) ディジタルカメラおよび動画像再生装置
JP2007043218A (ja) 画像記録再生装置
JP2004274171A (ja) オーサリング機能付き信号処理装置及びオーサリングを含む信号処理方法
JP2007324663A (ja) ビデオカメラ
JP3736146B2 (ja) 情報記憶媒体、および動画音声記録再生装置
JP2008097727A (ja) 動画再生装置
US20090297119A1 (en) Information recording and reproducing apparatus
JP4576941B2 (ja) 情報処理装置および方法、プログラム、並びに画像処理装置
JP4446669B2 (ja) 動画データの記録方法及びその再生方法並びに動画データの記録装置及びその再生装置
JP4186949B2 (ja) 情報記録再生装置
JP2007325040A (ja) 記録装置
JP2004040518A (ja) 撮像記録装置と再生装置
JP5170205B2 (ja) 情報記憶媒体、および動画音声記録再生装置
JP2005135554A (ja) 再生装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040916

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060829