JP2004181511A - スクリュープレス - Google Patents

スクリュープレス Download PDF

Info

Publication number
JP2004181511A
JP2004181511A JP2002354456A JP2002354456A JP2004181511A JP 2004181511 A JP2004181511 A JP 2004181511A JP 2002354456 A JP2002354456 A JP 2002354456A JP 2002354456 A JP2002354456 A JP 2002354456A JP 2004181511 A JP2004181511 A JP 2004181511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
sludge
screw shaft
filtration
zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002354456A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4152179B2 (ja
Inventor
Masahiro Kemizaki
正博 検見崎
Hiroyuki Matsui
寛幸 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2002354456A priority Critical patent/JP4152179B2/ja
Publication of JP2004181511A publication Critical patent/JP2004181511A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4152179B2 publication Critical patent/JP4152179B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B9/00Presses specially adapted for particular purposes
    • B30B9/02Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material
    • B30B9/12Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material using pressing worms or screws co-operating with a permeable casing
    • B30B9/121Screw constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B9/00Presses specially adapted for particular purposes
    • B30B9/02Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material
    • B30B9/12Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material using pressing worms or screws co-operating with a permeable casing
    • B30B9/18Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material using pressing worms or screws co-operating with a permeable casing with means for adjusting the outlet for the solid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

【課題】濾過筒の一端部から一定の範囲に相当する濾過ゾーンにおいて、濾過筒の脱水濾液排出孔から漏出する汚泥の漏出量を減少させることが可能なスクリュープレスを提供する。
【解決手段】脱水濾液を排出する複数の脱水濾液排出孔14,15が形成された濾過筒2内に、回転自在なスクリュー軸3が設けられ、スクリュー軸3の外周に、供給口7から濾過筒2の一端部内に供給された汚泥を濾過筒2の他端部の排出口8へ送るスクリュー羽根9が設けられ、濾過筒2の一端部から一定の範囲が濾過ゾーンAとして設定され、残りの範囲が脱水ゾーンBとして設定されている。濾過ゾーンA内の脱水濾液排出孔14は脱水ゾーンB内の脱水濾液排出孔15よりも大きく形成され、濾過ゾーンA内において、スクリュー羽根9の表裏両面に貫通する複数の開口部16が形成されている。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、下水汚泥や工業排水汚泥等の被圧搾物を圧搾して脱水するスクリュープレスに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のスクリュープレスとしては、円筒型濾材の外筒(濾過筒)の一端部に汚泥供給口が設けられるとともに他端部に圧搾物排出口が設けられ、上記外筒内に回転自在なスクリュー軸が設けられ、このスクリュー軸の外周に、汚泥供給口から外筒内に供給された汚泥を圧搾物排出口へ送るスクリュー羽根が設けられたものがある(例えば特許文献1参照)。
【0003】
尚、図4に示すように、上記外筒31には、汚泥から脱水分離された脱水濾液を排出する複数の脱水濾液排出孔32,33が形成されている。また、上記外筒31の一端部から一定の範囲が濾過ゾーンAとして設定され、残りの範囲(すなわち濾過ゾーンAと圧搾物排出口37との間の範囲)が脱水ゾーンBとして設定されている。上記濾過ゾーンA内に含まれている脱水濾液排出孔32の直径は脱水ゾーンB内に含まれている脱水濾液排出孔33の直径よりも大きく形成されている。
【0004】
これによると、通常脱水時、スクリュー軸34を所定の回転速度で回転した状態で、汚泥を汚泥供給口35から外筒31の一端部内に供給する。上記汚泥は、スクリュー軸34と一体に回転するスクリュー羽根36によって圧搾物排出口37へ向けて移送され、この際、外筒31の内周面とスクリュー軸34の外周面との間の空間が次第に狭くなることとスクリュー羽根36による押圧力とによって圧搾されて脱水され、その後、圧搾物排出口37から排出される。
【0005】
上記のような通常脱水時、濾過ゾーンAにおいては、脱水濾液排出孔32が大口径であるため、圧搾の圧力は低いが有効濾過面積は大きくなり、汚泥は主に重力濾過によって脱水され、脱水濾液は脱水濾液排出孔32から排出される。また、脱水ゾーンBにおいては、脱水濾液排出孔33が小口径であるため、有効濾過面積は小さいが圧搾の圧力は高くなり、汚泥は主に圧搾によって脱水され、脱水濾液は脱水濾液排出孔33から排出される。
【0006】
尚、この際、図5の実線(イ)で示すように、汚泥の含水率は、緩やかな曲線を描いて、汚泥供給口35側から圧搾物排出口37にかけて次第に低下していく。
【0007】
また、汚泥の処理量を低減して、圧搾物排出口37から排出されるケーキの含水率を上記通常脱水時よりも低下させたい場合には、汚泥の脱水時間をより長く確保するため、上記スクリュー軸34を所定の回転速度よりも低速で回転する。
【0008】
【特許文献1】
特開平6−23590号公報
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら上記の従来形式では、スクリュー軸34を所定の回転速度よりも低速で回転する場合、外筒31内での汚泥の移送速度が低下し、スクリュー軸34の外周面と外筒31の内周面との間隙内に汚泥を溜め込む運転となり、このため、図5の一点鎖線(ロ)で示すように、汚泥の含水率は汚泥供給口35付近で急激に低下してしまい、含水率が一定レベルC(すなわち濾過に適した下限レベル)よりも過剰に低下した汚泥が濾過ゾーンAに充満した。
【0010】
上記のように濾過ゾーンAの汚泥の含水率が過剰に低下した場合、濾過ゾーンAの脱水濾液排出孔32は脱水ゾーンBの脱水濾液排出孔33よりも大口径であるため、濾過ゾーンAの脱水濾液排出孔32から漏出する汚泥の漏出量が増加し、SS回収率が大幅に低下してしまうといった問題が発生する。
【0011】
本発明は、濾過筒の一端部から一定の範囲に相当する濾過ゾーンにおいて、脱水濾液排出孔から漏出する被圧搾物の漏出量を減少させることが可能なスクリュープレスを提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明におけるスクリュープレスは、脱水濾液を排出する複数の脱水濾液排出孔が形成された濾過筒内に、回転自在なスクリュー軸が設けられ、上記スクリュー軸の外周に、供給口から濾過筒の一端部内に供給された被圧搾物を濾過筒の他端部の排出口へ送るスクリュー羽根が設けられ、上記濾過筒の一端部から一定の範囲内において、スクリュー羽根の表裏に貫通する開口部が形成されているものである。
【0013】
これによると、通常脱水時、スクリュー軸を所定の回転速度で回転した状態で、被圧搾物を供給口から濾過筒の一端部内に供給する。上記被圧搾物は、スクリュー軸と一体に回転するスクリュー羽根によって排出口へ向けて搬送されながら次第に濾過筒内で圧搾されて脱水され、その後、排出口から排出される。
【0014】
また、上記排出口から排出される被圧搾物の含水率を上記通常脱水時よりも低下させる場合、上記スクリュー軸を所定の回転速度よりも低速で回転する。この際、供給口から供給された被圧搾物に含まれている水は、その流動性により、一部が抵抗の少ないスクリュー羽根の開口部を通り、排出口側に向かってスクリュー軸の軸線方向へショートパスして流れる。さらに、一定の範囲内において、スクリュー羽根の有効面積は上記開口部を形成した分だけ減少するため、一定の範囲内における被圧搾物に過大な圧密力(押圧力)が作用することはない。
【0015】
これにより、濾過筒の上記一定の範囲内における被圧搾物の含水率は、一定レベル(すなわち濾過に適した下限レベル)よりも過剰に低下してしまうことなく、スクリュー軸の軸線方向に沿って緩やかに低下する。したがって、上記一定の範囲内において、濾過筒の脱水濾液排出孔から外部へ漏出するSS量が減少し、SS回収率が向上する。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明における実施の形態を図1〜図3に基づいて説明する。
1は、被圧搾物の一例である汚泥を圧搾して脱水するスクリュープレスであり、次のように構成されている。
【0017】
水平方向に配置された円筒状の濾過筒2の内部には、回転自在なスクリュー軸3が同心状に挿入されている。上記スクリュー軸3は、供給側が小口径でかつ排出側が大口径となるテーパー状に形成され、モータ12等の駆動装置によって回転駆動される。
【0018】
上記スクリュー軸3の一端には、汚泥を濾過筒2内へ供給する供給管6が継ぎ手(図示せず)を介して接続されている。また、スクリュー軸3の一端部には、スクリュー軸3の外周面に開口しかつ上記供給管6内に連通する供給口7が形成されている。さらに、濾過筒2の他端には、脱水された汚泥を濾過筒2内から排出する排出口8が形成されている。上記スクリュー軸3の外周には、供給口7から濾過筒2の一端部内に供給された汚泥を濾過筒2の他端部の排出口8へ送るスクリュー羽根9が螺旋状に設けられている。
【0019】
上記排出口8には、この排出口8に対向したテーパー面を有する背圧板10が配置されており、この背圧板10は複数のシリンダー装置11によって排出口8に向けて出退自在に構成され、排出口8に対向して作用させる圧力を調整することにより圧搾力(脱水力)を制御する。
【0020】
上記濾過筒2には、汚泥から脱水分離された脱水濾液を排出する複数の脱水濾液排出孔14,15が形成されている。また、上記濾過筒2の一端部(汚泥供給側端部)から他端部(汚泥排出側端部)へ向いた一定の範囲が濾過ゾーンAとして設定され、残りの範囲(すなわち濾過ゾーンAと排出口8との間の範囲)が脱水ゾーンBとして設定されている。尚、上記濾過ゾーンA内に含まれている脱水濾液排出孔14の直径は脱水ゾーンB内に含まれている脱水濾液排出孔15の直径よりも大きく形成されている。例えば、上記脱水濾液排出孔14の直径を1.5mm,脱水濾液排出孔15の直径を0.5mmとしている。これにより、上記濾過ゾーンAでは、圧搾の圧力は低いが有効濾過面積は大きくなり、脱水ゾーンBでは、圧搾の圧力は高いが有効濾過面積は小さくなる。
【0021】
また、上記濾過ゾーンA内において、上記スクリュー羽根9には、スクリュー羽根9の表裏両面に貫通する複数の開口部16が形成されている。上記各開口部16は、図3に示すように、スクリュー軸3側へ向かって中心部に集まるように配置されている。また、開口部16の高さhはスクリュー羽根9の高さHの約20〜50%程度に設定されている。さらに、開口部16の数はスクリュー羽根9の一巻き当り2〜6箇所に設定されている。
【0022】
以下、上記構成における作用を説明する。
通常脱水時、モータ12によりスクリュー軸3を所定の回転速度で回転した状態で、汚泥を供給口7から濾過筒2の一端部内に供給する。上記汚泥は、スクリュー軸3と一体に回転するスクリュー羽根9によって排出口8へ向けて搬送され、この際、濾過筒2の内周面とスクリュー軸3の外周面との間の空間が次第に狭くなることとスクリュー羽根9による押圧力とによって圧搾されて脱水され、その後、排出口8から排出される。
【0023】
上記のような通常脱水時、濾過ゾーンAにおいては、脱水濾液排出孔14が大口径であるため、圧搾の圧力は低いが有効濾過面積は大きくなり、汚泥は主に重力濾過によって脱水され、脱水濾液は脱水濾液排出孔14から排出される。また、脱水ゾーンBにおいては、脱水濾液排出孔15が小口径であるため、有効濾過面積は小さいが圧搾の圧力は高くなり、汚泥は主に圧搾によって脱水され、脱水濾液は脱水濾液排出孔15から排出される。これにより、図5の実線(イ)で示すように、汚泥の含水率は、緩やかな曲線を描いて、供給口7の側から排出口8の側にかけて次第に低下していく。
【0024】
また、上記排出口8から排出される汚泥の含水率を上記通常脱水時よりも低下させる場合、上記スクリュー軸3を所定の回転速度よりも低速で回転する。これにより、濾過筒2内での汚泥の移送速度が低下し、この際、図2に示すように、供給口7から供給された汚泥に含まれている水Wは、その流動性により、一部が抵抗の少ないスクリュー羽根9の開口部16を通り、排出口8側に向かってスクリュー軸3の軸線3aの方向へショートパスして流れる。さらに、濾過ゾーンA内において、スクリュー羽根9の有効面積は上記開口部16を形成した分だけ減少するため、濾過ゾーンA内における汚泥に過大な圧密力(押圧力)が作用することはない。
【0025】
これにより、図5の点線(ハ)に示すように、濾過ゾーンA内における汚泥の含水率は、一定レベルC(すなわち濾過に適した下限レベル)よりも過剰に低下してしまうことなく、上記軸線3aの方向に沿って緩やかに低下する。したがって、上記濾過ゾーンA内において、濾過筒2の脱水濾液排出孔14から外部へ漏出するSS量が減少し、SS回収率が向上する。
【0026】
尚、図5の点線(ハ)によると、脱水ゾーンBでは含水率が急に低下して上記一定レベルC(濾過に適した下限レベル)よりも低くなるが、脱水ゾーンBにおいて汚泥は主に重力濾過ではなく圧搾によって脱水されており、脱水ゾーンB内の脱水濾液排出孔15は上記濾過ゾーンA内の脱水濾液排出孔14よりも小口径であるため、上記脱水濾液排出孔15から外部へ漏出するSS量は少なく、脱水ゾーンBにおけるSS回収率は従来のものに比べて概ね同等であり、脱水ゾーンBにおけるSS回収率の低下が問題になることはない。
【0027】
上記実施の形態では、図1に示すように、供給口7をスクリュー軸3の一端部に形成しているが、濾過筒2の一端部に形成してもよい。
上記実施の形態では、濾過筒2に2種類の大きさの脱水濾液排出孔14,15を形成しているが、3種類以上の大きさの脱水濾液排出孔を形成してもよい。この場合においても、供給口7側にある脱水濾液排出孔の直径を最も大きくし、排出口8側ほど脱水濾液排出孔の直径を小さくする。
【0028】
上記実施の形態では、被圧搾物の一例として汚泥を挙げたが、汚泥に限定されるものではない。
【0029】
【発明の効果】
以上のように本発明によると、排出口から排出される被圧搾物の含水率を通常脱水時よりも低下させる場合、スクリュー軸を所定の回転速度よりも低速で回転する。この際、供給口から供給された被圧搾物に含まれている水は、その流動性により、一部が抵抗の少ないスクリュー羽根の開口部を通り、排出口側に向かってスクリュー軸の軸線方向へショートパスして流れる。さらに、一定の範囲内において、スクリュー羽根の有効面積は上記開口部を形成した分だけ減少するため、一定の範囲内における被圧搾物に過大な圧密力(押圧力)が作用することはない。
【0030】
これにより、濾過筒の上記一定の範囲内における被圧搾物の含水率は、一定レベル(すなわち濾過に適した下限レベル)よりも過剰に低下してしまうことなく、スクリュー軸の軸線方向に沿って緩やかに低下する。したがって、上記一定の範囲内において、濾過筒の脱水濾液排出孔から外部へ漏出するSS量が減少し、SS回収率が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態におけるスクリュープレスの図である。
【図2】同、スクリュープレスの濾過ゾーンの拡大図である。
【図3】図2におけるX−X矢視図である。
【図4】従来のスクリュープレスの図である。
【図5】スクリュープレスで汚泥を脱水する場合の含水率の減少の様子を示すグラフである。
【符号の説明】
1 スクリュープレス
2 濾過筒
3 スクリュー軸
7 供給口
8 排出口
9 スクリュー羽根
14,15 脱水濾液排出孔
16 開口部
A 濾過ゾーン(一定の範囲)

Claims (1)

  1. 脱水濾液を排出する複数の脱水濾液排出孔が形成された濾過筒内に、回転自在なスクリュー軸が設けられ、上記スクリュー軸の外周に、供給口から濾過筒の一端部内に供給された被圧搾物を濾過筒の他端部の排出口へ送るスクリュー羽根が設けられ、上記濾過筒の一端部から一定の範囲内において、スクリュー羽根の表裏に貫通する開口部が形成されていることを特徴とするスクリュープレス。
JP2002354456A 2002-12-06 2002-12-06 スクリュープレスおよび脱水方法 Expired - Fee Related JP4152179B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002354456A JP4152179B2 (ja) 2002-12-06 2002-12-06 スクリュープレスおよび脱水方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002354456A JP4152179B2 (ja) 2002-12-06 2002-12-06 スクリュープレスおよび脱水方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004181511A true JP2004181511A (ja) 2004-07-02
JP4152179B2 JP4152179B2 (ja) 2008-09-17

Family

ID=32755433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002354456A Expired - Fee Related JP4152179B2 (ja) 2002-12-06 2002-12-06 スクリュープレスおよび脱水方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4152179B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1990181A2 (en) * 2007-05-10 2008-11-12 Babbini S.P.A. Press for mechanical dehydration
EP1990180A3 (en) * 2007-05-10 2009-10-21 Babbini S.P.A. Press for mechanical dehydration
EP1996308B1 (en) * 2006-03-13 2010-07-21 J.S. Maskinfabrik A/S A method and a separating press for use in the production of bioethanol
JP2010234221A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 National Agriculture & Food Research Organization 高含水率有機廃棄物の脱塩方法及び燃料化方法並びにバイオマス燃料
JP2012176411A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Kubota Corp スクリュープレス
WO2016192873A1 (de) * 2015-06-03 2016-12-08 Voith Patent Gmbh Schneckenpresse
CN106865925A (zh) * 2017-02-28 2017-06-20 成都易态科技有限公司 具有螺旋过滤面的脱水装置
JP2018202316A (ja) * 2017-06-02 2018-12-27 株式会社石垣 濃縮機
CN109553265A (zh) * 2018-12-29 2019-04-02 四川磊蒙机械设备有限公司 一种全自动污泥浓缩脱水一体化带式压滤机
JP6917102B1 (ja) * 2021-04-30 2021-08-11 株式会社アクアトリム 脱水装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1996308B1 (en) * 2006-03-13 2010-07-21 J.S. Maskinfabrik A/S A method and a separating press for use in the production of bioethanol
EP1990181A2 (en) * 2007-05-10 2008-11-12 Babbini S.P.A. Press for mechanical dehydration
EP1990181A3 (en) * 2007-05-10 2009-10-21 Babbini S.P.A. Press for mechanical dehydration
EP1990180A3 (en) * 2007-05-10 2009-10-21 Babbini S.P.A. Press for mechanical dehydration
JP2010234221A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 National Agriculture & Food Research Organization 高含水率有機廃棄物の脱塩方法及び燃料化方法並びにバイオマス燃料
JP2012176411A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Kubota Corp スクリュープレス
WO2016192873A1 (de) * 2015-06-03 2016-12-08 Voith Patent Gmbh Schneckenpresse
CN106865925A (zh) * 2017-02-28 2017-06-20 成都易态科技有限公司 具有螺旋过滤面的脱水装置
JP2018202316A (ja) * 2017-06-02 2018-12-27 株式会社石垣 濃縮機
CN109553265A (zh) * 2018-12-29 2019-04-02 四川磊蒙机械设备有限公司 一种全自动污泥浓缩脱水一体化带式压滤机
JP6917102B1 (ja) * 2021-04-30 2021-08-11 株式会社アクアトリム 脱水装置
JP2022171047A (ja) * 2021-04-30 2022-11-11 株式会社アクアトリム 脱水装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4152179B2 (ja) 2008-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4041854A (en) Sludge dewatering
WO2010106838A1 (ja) 濃縮装置一体型スクリュープレス
JP2014151321A (ja) 脱水機
WO1993005953A1 (fr) Presse a vis
JP4152179B2 (ja) スクリュープレスおよび脱水方法
JP2010110661A (ja) スクリュープレス
JP2007075702A (ja) スクリュー式濾過脱水装置
JP4702358B2 (ja) 濃縮機構付きスクリュープレス
JP4072685B2 (ja) 縦型スクリュープレス並びにその運転方法
JP2004195524A (ja) スクリュープレス
JP2004314130A (ja) スクリュープレス脱水機
JP2008104951A (ja) 回転加圧脱水機および回転加圧脱水機による汚泥の脱水方法
JP3779236B2 (ja) スクリュー式濾過脱水装置
JP2721094B2 (ja) スクリュ式脱水機
CN209813148U (zh) 一种螺旋压榨机
JP3889612B2 (ja) スクリュー式濾過脱水装置
JP2004148342A (ja) スクリュープレス
JP2003205391A (ja) スクリュープレスの背圧制御方法
JP4298419B2 (ja) 汚泥脱水方法とその装置
JP2003062694A (ja) スクリュープレス及びこれを用いた汚泥の脱水方法
JP3794554B2 (ja) 連続加圧脱水機
US20190375178A1 (en) Device for continuously pressing liquid out of a suspension
CN212974362U (zh) 一种固液分离机用干湿调节器
CN208883690U (zh) 一种对螺污泥脱水机
JP3675220B2 (ja) 連続加圧脱水機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4152179

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140711

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees