JP2004159332A - プリンタ装置の出力画像の色彩管理方法 - Google Patents

プリンタ装置の出力画像の色彩管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004159332A
JP2004159332A JP2003375138A JP2003375138A JP2004159332A JP 2004159332 A JP2004159332 A JP 2004159332A JP 2003375138 A JP2003375138 A JP 2003375138A JP 2003375138 A JP2003375138 A JP 2003375138A JP 2004159332 A JP2004159332 A JP 2004159332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
signal
image
icc
printer device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003375138A
Other languages
English (en)
Inventor
Peng-Cheng Lai
頼鵬程
Yu-Chang Chang
張育彰
Jyh-Wen Huang
黄志文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Waytech Dev Inc
Original Assignee
Waytech Dev Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Waytech Dev Inc filed Critical Waytech Dev Inc
Publication of JP2004159332A publication Critical patent/JP2004159332A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/603Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
    • H04N1/6033Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 カラーメーターを用いることなく、簡易な操作でプリンタ装置のデバイスプロファイルが得られ、印刷の色彩と、本来の色彩とを一致させるプリンタ装置を提供する。
【解決手段】 コンピュータシステムからカラーブロック印刷信号をプリンタ装置に出力してプリントアウトし、ICCデバイスプロファイルを具えるデジタルカメラで該カラーブロックグラフを撮影して画像色彩信号を出力し、該デジタルカメラのICCデバイスプロファイルに基づき、該画像色彩信号をCIE XYZ色度信号に転換して該CIE XYZ色度信号と該カラーブロック印刷信号とを計算し、該プリンタ装置のICCデバイスプロファイルを得て、更に該プリンタ装置のICCデバイスプロファイルをICCと互換性を有する画像ソフトに組み込み、カラーマネジメントと色彩の校正処理を行う。
【選択図】 図1

Description

本発明は、デジタルカラーマネジメントに関し、特にデジタルカメラで撮影した画像をプリンタ出力し、プリンタ装置でプリントアウトした場合、印刷物の色彩が本来の色彩と一致するように調整するプリンタ装置の出力画像の色彩管理方法に関する。
デジタルカメラやプリンタ装置の普及に伴い、画像の色彩に対するユーザの要求は、次第に厳格になってきている。画像をデジタルカメラに入力し、プリンタ出力した場合、画像の色彩が被写体の実際の色彩に比して若干異なる。また、デジタルカメラによって撮影した画像は、入力、もしくは出力する装置の違いによって、異なる色彩表示装置に異なる色彩が表現される場合がある。よって、如何なるメーカー、如何なる仕様のプリンタ装置、もしくは印刷機であろうと、プリントアウトされた画像の色彩が被写体の本来の色彩に近いものになるようにすることは、目下大きな課題となっている。
国際カラーコンソーシアム(International Color Consurtium 以下ICCと称する)は、世界的に有名なメーカーが共同で設立した組織である。この組織は、現在使用されている画像プロファイルのフォーマットを統合し、係る基準に基づきデバイスプロファイル(Device Profile)を定義している。すなわち、スキャナ、デジタルカメラ、モニタなどのディスプレイ、プリンタ装置、もしくは印刷機などの入力装置について、所定の基準で校正を行い、色彩の特性をICCプロファイル(ICC Profile)とし、異なるデバイスに対して該ICCプロファイルを基本として色彩の転換を行い、ユーザの希望する色彩が表現できるように提供している。
従来のプリンタ装置のデバイスプロファイルを作成する場合は、エックスライト株式会社などの販売するカラーメーター(Colorimeter)製品を利用してはじめて正確なデバイスプロファイルのデータが得られる。但し、これらカラーメーターは価格が高く、操作方法も非常に複雑である。しかもこれらカラーメーターはそれぞれのカラーパッチストリップ(Color Patch Strip)を測定してはじめて必要とするデバイスプロファイルのデータが得られる。これは一般の消費者にとって経済的に負担できるものではなく、また操作できるものではない。
この発明は、価格が高く、操作が複雑なカラーメーターを使用することなく、簡易な操作で印刷装置のデバイスプロファイルを作成することができる印刷装置の色彩調整方法を提供することを課題とする。
そこで本発明者は、従来の技術に見られる欠点に鑑み、鋭意研究を重ねた結果、コンピュータシステムから、カラーブロック印刷信号をプリンタ装置に出力して、カラーブロックグラフをプリントアウトするステップと、
ICCデバイスプロファイルを具えるデジタルカメラを利用して、該カラーブロックグラフを撮影し、画像色彩信号を出力するステップと、コンピュータシステムによって、該デジタルカメラのICCデバイスプロファイルに基づき、該画像色彩信号をCIE XYZ色度信号に転換するステップと、コンピュータシステムによって、該CIE XYZ色度信号と、該カラーブロック印刷信号とを計算し、該プリンタ装置のICCデバイスプロファイルを得て、更に該プリンタ装置のICCデバイスプロファイルをICCと互換性を有する画像ソフトに組み込み、カラーマネジメントと色彩の校正処理を行うステップと、を含むプリンタ装置の出力画像の色彩管理方法によって本発明の課題を解決できる点に着眼し、かかる知見に基づき本発明を完成させた。
以下、この発明について具体的に説明する。
請求項1に記載するプリンタ装置の出力画像の色彩管理方法は、コンピュータシステムから、カラーブロック印刷信号をプリンタ装置に出力して、カラーブロックグラフをプリントアウトするステップと、
ICCデバイスプロファイルを具えるデジタルカメラを利用して、該カラーブロックグラフを撮影し、画像色彩信号を出力するステップと、
コンピュータシステムによって、該デジタルカメラのICCデバイスプロファイルに基づき、該画像色彩信号をCIE XYZ色度信号に転換するステップと、
コンピュータシステムによって、該CIE XYZ色度信号と、該カラーブロック印刷信号とを計算し、該プリンタ装置のICCデバイスプロファイルを得て、更に該プリンタ装置のICCデバイスプロファイルをICCと互換性を有する画像ソフトに組み込み、カラーマネジメントと色彩の校正処理を行うステップと、を含む。
請求項2に記載するプリンタ装置の出力画像の色彩管理方法は、請求項1におけるカラーブロック印刷信号が、RGBモードの信号か、もしくはCMYKモードの信号か、もしくはその他印刷機特有の信号を含む。
請求項3に記載するプリンタ装置の出力画像の色彩管理方法は、請求項1におけるデジタルカメラを利用して撮影するステップにおいて、該カラーブロックグラフに光線を均一に照射して撮影する。
請求項4に記載するプリンタ装置の出力画像の色彩管理方法は、請求項1におけるカラーブロック印刷信号が予め設定された所定値であって、該プリンタ装置に入力して所定のカラーブロックグラフをプリントアウトする。
請求項5に記載するプリンタ装置の出力画像の色彩管理方法は、請求項1におけるカラーマネジメントと色彩の校正処理を行うステップにおいて、ICCデバイスプロファイルを具える入力装置を利用して被写体の画像を得てICCデバイスプロファイルに入力し、且つ該入力装置のICCデバイスプロファイルをICC色彩管理システムに組み込み、該ICC色彩管理システム内において、該入力装置のICCデバイスプロファイルによって該被写体の画像をCIE XYZ色度信号に転換し、更に該プリンタ装置のICCデバイスプロファイルによって該CIE XYZ色度信号を印刷信号に転換して該プリンタ装置に出力し、該印刷信号に基づいて画像をプリントアウトする。
請求項6に記載するプリンタ装置の出力画像の色彩管理方法は、請求項1における入力装置が、デジタルカメラか、もしくはスキャナ装置から選択される。
請求項7に記載するプリンタ装置の出力画像の色彩管理方法は、コンピュータシステムから、カラーブロック印刷信号をプリンタ装置に出力して、カラーブロックグラフをプリントアウトするステップと、
デジタルカメラを利用して、該カラーブロックグラフを撮影し、画像色彩信号を出力するステップと、
コンピュータシステムによって、該画像色彩信号と、該カラーブロック印刷信号とを計算し、該デジタルカメラに入力される色彩信号と、該プリンタ装置に出力する色彩信号との相対関係を得て、更に該コンピュータシステムの計算によって得られる相対関係に基づき、色彩相対関係プロファイルを生成し、該色彩相対関係プロファイルを色彩管理ソフトに組み込み、カラーマネジメントと色彩の校正処理を行うステップと、を含む。
請求項8に記載するプリンタ装置の出力画像の色彩管理方法は、請求項7におけるカラーブロック印刷信号が、RGBモードの信号か、もしくはCMYKモードの信号か、もしくはその他印刷機特有の信号を含む。
請求項9に記載するプリンタ装置の出力画像の色彩管理方法は、請求項7におけるデジタルカメラを利用して撮影するステップにおいて、該カラーブロックグラフに光線を均一に照射して撮影する。
請求項10に記載するプリンタ装置の出力画像の色彩管理方法は、請求項7におけるカラーブロック印刷信号が予め設定された所定値であって、該プリンタ装置に入力して所定のカラーブロックグラフをプリントアウトする。
請求項11に記載するプリンタ装置の出力画像の色彩管理方法は、請求項7におけるカラーマネジメントと色彩の校正処理を行うステップにおいて、該色彩相対関係プロファイルを利用して該デジタルカメラの撮影する画像を得て、該画像を印刷信号に転換して該プリンタ装置に出力し、該印刷信号に基づいて画像をプリントアウトする。
この発明によるプリンタ装置の出力画像の色彩管理方法は、高価なカラーメーターを用いることなく、極めて簡易な操作でプリンタ装置のデバイスプロファイルが得られ、更にプリンタ装置が出力する画像の色彩と、本来の入力された色彩とを一致させる効果が得られる。
また、この発明によるプリンタ装置の出力画像の色彩管理方法は、異なるメーカーのデジタルカメラとプリンタ装置に応用できるため実用性が高く、且つコストを節減できる効果が得られる。
この発明は、プリンタ装置の出力画像の色彩管理方法を提供するものであって、コンピュータシステムからカラーブロック印刷信号をプリンタ装置に出力して、カラーブロックグラフをプリントアウトし、更にICCデバイスプロファイルを具えるデジタルカメラを利用して、該カラーブロックグラフを撮影し、画像色彩信号を出力し、且つ該コンピュータシステムによって該デジタルカメラのICCデバイスプロファイルに基づき、該画像色彩信号をCIE XYZ色度信号に転換し、該CIE XYZ色度信号と該カラーブロック印刷信号とをコンピュータシステムで計算し、該プリンタ装置のデバイスプロファイルを得る。係るデバイスプロファイルをICCデバイスプロファイルと互換性を有する画像ソフトに組み込み、カラーマネジメントと色彩校正処理を行う。
該デジタルカメラが対応するICCデバイスプロファイルを具えない場合は、カラーブロックグラフを撮影した後、撮影した画像色彩信号と、カラーブロック印刷信号とをコンピュータシステムで直接計算し、該デジタルカメラに入力された色彩信号と、プリンタ装置に出力する色彩信号との相対関係を得て、該相対関係に基づき、色彩相対関係プロファイルを生成し、該色彩相対関係プロファイルに基づいて、カラーマネジメントと色彩校正の処理を行い、カラーメーターを使用することなく、簡易な操作で印刷装置のデバイスプロファイルを作成し、プリンタ装置が出力する画像の色彩と、本来の入力された色彩とを一致させるという目的を、実現した。
係るプリンタ装置の出力画像の色彩管理方法の特徴を詳述するために、具体的な実施例を挙げ、図面を参考にして以下に説明する。
図1は、デジタルカメラを利用したプリンタ装置のデバイスプロファイルの生成方法を表わすブロック図である。図面によれば、コンピュータシステム(10)から1セットのカラーブロック印刷信号(12)を印刷装置に出力して、カラーブロックグラフ(16)をプリントアウトする。該印刷装置は通常、プリンタ装置か、もしくは印刷機である。以下の実施例においては、図1に開示するプリンタ装置(14)を例に挙げて説明する。また、該カラーブロック印刷信号(12)は、予め所定値に設定され、プリンタ装置(14)に出力して所定のカラーブロックグラフ(16)をプリントアウトするために用いる。カラーブロック印刷信号(12)は通常、RGBか、もしくはCMYKモードの信号である。すなわち、一般にプリンタ装置の設計は、メーカーによってRGB、及びCMYKの2種類の信号モードに大別される。RGBとは、すなわち赤(RED)、緑(GREEN)、青(BLUE)の頭文字を取ったものであり、光の三原色を表す。CMYKは色材の三原色と呼ばれ、減光色情報を数値化したカラーモデルのひとつであって、青(CYAN)、赤(MAGENTA)、黄(YELLOW)、及び黒を組み合わせることにより色を表現する。但し、「K」は黒を代表するのみならず、キーポイントとなる色彩を表す「Key」の意味も含む。以下の実施例においては、RGBモードの信号を例に挙げて説明する。但し、この発明においては、RGBモードの信号か、もしくはCMYKモードの信号か、もしくはその他印刷機特有の信号のいずれにも応用することができる。
カラーブロックグラフ(16)をプリントアウトした後、ICCデバイスプロファイル(20)を具えるデジタルカメラ(18)を利用して均一に光線を照射した該カラーブロックグラフ(16)を撮影して、RGB画像を得る。次いで、該RGB画像をコンピュータシステム(10)に出力して、画像色彩信号(30)を得る。更にコンピュータシステム(10)において、デジタルカメラ(18)のICCデバイスプロファイル(20)に基づき、画像色彩信号(30)をCIE XYZ色度信号(22)に転換する。CIEは標準の色度座標であって、デバイスに関連するRGB色彩スペースをデバイスに関連のないCIE XYZ色彩スペースに転換して、量化することを目的とする。
次いで、コンピュータシステム(10)を利用してCIE XYZ色度信号(22)と、該RGBのカラーブロック印刷信号(12)とを計算し、プリンタ装置の印刷装置ICCデバイスプロファイル(24)を得る。次にプリンタ装置の印刷装置ICCデバイスプロファイル(24)を、ICCに対して互換性を有する画像ソフトに組み込み、カラーマネジメントと色彩校正の処理を行う。
図2に、ICC色彩管理システム(26)によって行うカラーマネジメントのフローチャートを開示する。図面によれば、入力装置(27)によって被写体(28)を撮影し、RGB画像を得る。該入力装置(27)はデジタルカメラか、スキャナか、もしくはその他画像の入力装置であって、且つ入力装置(27)自体は対応する入力装置ICCデバイスプロファイル(29)を具える。
次いで、入力装置ICCデバイスプロファイル(29)を、ICC色彩管理システム(26)に組み込み、該ICC色彩管理システム(26)内において、入力装置ICCデバイスプロファイル(29)によって被写体(28)のRGB画像を得る。更に、これをCIE XYZ色度信号に転換し、印刷装置ICCデバイスプロファイル(24)によってCIE XYZ色度信号をRGB印刷信号に転換してプリンタ装置(14)に出力する。この場合、該RGB印刷信号によって画像をプリントアウトする。よって、プリンタ装置(14)が出力する画像の色彩と、デジタルカメラ(18)に入力された本来の色彩が一致する。
また、デジタルカメラ(18)自体にICCデバイスプロファイル(20)が具えられていない場合の方法を図3に開示する。すなわち、デジタルカメラ(18)を利用して、デジタルカメラ(18)とプリンタ装置との色彩相対関係プロファイル(32)を生成させる方法である。係る方法は、図1に開示する方法に近似し、同様にコンピュータシステム(10)からRGBのカラーブロック印刷信号(12)をプリンタ装置(14)に出力し、カラーブロックグラフ(16)をプリントアウトする。更に、デジタルカメラ(18)を利用して均一に照射される光線下において、該カラーブロックグラフ(16)を撮影し、RGB色彩画像を得る。次いで、該RGB色彩画像をコンピュータシステム(10)に伝送して、画像色彩信号(30)を得る。但し、この場合、コンピュータシステム(10)は該RGBの画像色彩信号(30)とRGBのカラーブロック印刷信号(12)とから直接計算を行い、デジタルカメラ(18)に入力された色彩信号(RGB)とプリンタ装置(14)が出力する色彩信号(RGB/CMYK)との間の相対関係を得る。係る相対関係に基づき、色彩相対関係プロファイル(32)を生成する。次に、該色彩相対関係プロファイル(32)を色彩管理ソフトに組み込み、カラーマネジメントと色彩校正処理を行う。
色彩相対関係プロファイル(32)をカラーマネジメントシステム(34)に組み込んで、該カラーマネジメントシステム(34)によってカラーマネジメントを行う場合のステップを図4に開示する。図面によれば、デジタルカメラ(18)を利用して被写体(28)を撮影し、該被写体(28)のRGB画像を得る。次いで、カラーマネジメントシステム(34)を利用してRGB画像を得るとともに、該色彩相対関係プロファイル(32)に基づいて、該RGB画像をRGBプリントアウト信号に転換して、プリンタ装置(14)に出力し、該RGBプリントアウト信号に基づいて、画像をプリントアウトする。よって、プリンタ装置(14)から出力される画像の色彩は、本来入力された色彩と一致する。
この発明は、デジタルカメラと、そのICCデバイスプロファイルを利用して、且つコンピュータシステムの計算によってプリンタ装置のICCデバイスプロファイルを生成するか、もしくはデジタルカメラとプリンタ装置を1つのシステムとし、更にコンピュータシステムによってデジタルカメラに入力された色彩信号と、プリンタ装置に出力する色彩信号との間の相対関係を計算し、色彩相対関係プロファイルを得て、カラーマネジメントと色彩校正の後続の処理を行う。よって、この発明は、高価なカラーメーターを用いることなく、極めて簡易な操作でプリンタ装置のデバイスプロファイルが得られ、更にプリンタ装置が出力する画像の色彩と、本来の入力された色彩とを一致させる効果が得られる。また、この発明は、異なるメーカーのデジタルカメラとプリンタ装置に応用でき、コストを節減するとともに、実用性が高く、色彩を正確に再生することができる。
以上はこの発明の好ましい実施例であって、この発明の実施の範囲を限定するものではない。よって、当業者のなし得る修正、もしくは変更であって、この発明の精神の下においてなされ、この発明に対して均等の効果を有するものは、いずれも本発明の特許請求の範囲に属するものとする。
この発明において、プリンタ装置のデバイスプロファイルを生成するステップを示した説明図である。 図1におけるICC色彩管理システムを利用して色彩管理を行う方法を示したフローチャートである。 この発明において、デジタルカメラとプリンタ装置の色彩相対関係プロファイルを得る方法を示した説明図である。 図3において得られた色彩相対関係プロファイルを利用して色彩管理を行う方法を示したフローチャートである。
符号の説明
10 コンピュータシステム
12 カラーブロック印刷信号
14 プリンタ装置
16 カラーブロックグラフ
18 デジタルカメラ
20 ICCデバイスプロファイル
22 CIE XYZ色度信号
24 印刷装置ICCデバイスプロファイル
26 ICC色彩管理システム
27 入力装置
28 被写体
29 入力装置ICCデバイスプロファイル
30 画像色彩信号
32 色彩相対関係プロファイル
34 カラーマネジメントシステム

Claims (11)

  1. コンピュータシステムから、カラーブロック印刷信号をプリンタ装置に出力して、カラーブロックグラフをプリントアウトするステップと、
    ICCデバイスプロファイルを具えるデジタルカメラを利用して、該カラーブロックグラフを撮影し、画像色彩信号を出力するステップと、
    コンピュータシステムによって、該デジタルカメラのICCデバイスプロファイルに基づき、該画像色彩信号をCIE XYZ色度信号に転換するステップと、
    コンピュータシステムによって、該CIE XYZ色度信号と、該カラーブロック印刷信号とを計算し、該プリンタ装置のICCデバイスプロファイルを得て、更に該プリンタ装置のICCデバイスプロファイルをICCと互換性を有する画像ソフトに組み込み、カラーマネジメントと色彩の校正処理を行うステップと、を含むことを特徴とするプリンタ装置の出力画像の色彩管理方法。
  2. 前記カラーブロック印刷信号は、RGBモードの信号か、もしくはCMYKモードの信号か、もしくはその他印刷機特有の信号を含むことを特徴とする請求項1に記載のプリンタ装置の出力画像の色彩管理方法。
  3. 前記デジタルカメラを利用して撮影するステップにおいて、該カラーブロックグラフに光線を均一に照射して撮影することを特徴とする請求項1に記載のプリンタ装置の出力画像の色彩管理方法。
  4. 前記カラーブロック印刷信号が予め設定された所定値であって、該プリンタ装置に入力して所定のカラーブロックグラフをプリントアウトすることを特徴とする請求項1に記載のプリンタ装置の出力画像の色彩管理方法。
  5. 前記カラーマネジメントと色彩の校正処理を行うステップにおいて、ICCデバイスプロファイルを具える入力装置を利用して被写体の画像を得てICCデバイスプロファイルに入力し、且つ該入力装置のICCデバイスプロファイルをICC色彩管理システムに組み込み、該ICC色彩管理システム内において、該入力装置のICCデバイスプロファイルによって該被写体の画像をCIE XYZ色度信号に転換し、更に該プリンタ装置のICCデバイスプロファイルによって該CIE XYZ色度信号を印刷信号に転換して該プリンタ装置に出力し、該印刷信号に基づいて画像をプリントアウトすることを特徴とする請求項1に記載のプリンタ装置の出力画像の色彩管理方法。
  6. 該入力装置が、デジタルカメラか、もしくはスキャナ装置から選択されることを特徴とする請求項1に記載のプリンタ装置の出力画像の色彩管理方法。
  7. コンピュータシステムから、カラーブロック印刷信号をプリンタ装置に出力して、カラーブロックグラフをプリントアウトするステップと、
    デジタルカメラを利用して、該カラーブロックグラフを撮影し、画像色彩信号を出力するステップと、
    コンピュータシステムによって、該画像色彩信号と、該カラーブロック印刷信号とを計算し、該デジタルカメラに入力される色彩信号と、該プリンタ装置に出力する色彩信号との相対関係を得て、更に該コンピュータシステムの計算によって得られる相対関係に基づき、色彩相対関係プロファイルを生成し、該色彩相対関係プロファイルを色彩管理ソフトに組み込み、カラーマネジメントと色彩の校正処理を行うステップと、を含むことを特徴とするプリンタ装置の出力画像の色彩管理方法。
  8. 前記カラーブロック印刷信号は、RGBモードの信号か、もしくはCMYKモードの信号か、もしくはその他印刷機特有の信号を含むことを特徴とする請求項7に記載のプリンタ装置の出力画像の色彩管理方法。
  9. 前記デジタルカメラを利用して撮影するステップにおいて、該カラーブロックグラフに光線を均一に照射して撮影することを特徴とする請求項7に記載のプリンタ装置の出力画像の色彩管理方法。
  10. 前記カラーブロック印刷信号が予め設定された所定値であって、該プリンタ装置に入力して所定のカラーブロックグラフをプリントアウトすることを特徴とする請求項7に記載のプリンタ装置の出力画像の色彩管理方法。
  11. 前記カラーマネジメントと色彩の校正処理を行うステップにおいて、該色彩相対関係プロファイルを利用して該デジタルカメラの撮影する画像を得て、該画像を印刷信号に転換して該プリンタ装置に出力し、該印刷信号に基づいて画像をプリントアウトすることを特徴とする請求項7に記載のプリンタ装置の出力画像の色彩管理方法。
JP2003375138A 2002-11-05 2003-11-05 プリンタ装置の出力画像の色彩管理方法 Pending JP2004159332A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW091132550A TWI220740B (en) 2002-11-05 2002-11-05 Method for making printing device output image colors identical with original colors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004159332A true JP2004159332A (ja) 2004-06-03

Family

ID=32228155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003375138A Pending JP2004159332A (ja) 2002-11-05 2003-11-05 プリンタ装置の出力画像の色彩管理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20040091149A1 (ja)
JP (1) JP2004159332A (ja)
TW (1) TWI220740B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1536630A1 (de) * 2003-11-27 2005-06-01 LOGO Beteiligungsges. mbH Verfahren zur Erstellung eines Farbprofils für eine Digitalkamera
KR100735562B1 (ko) * 2005-11-15 2007-07-04 삼성전자주식회사 광원에 따른 색 재현을 위한 호스트 장치, 시스템 및 색재현 방법
TWI585677B (zh) * 2013-08-26 2017-06-01 鋐寶科技股份有限公司 於形象標誌上突顯專精分區形象之電腦印刷系統
TWI657939B (zh) * 2017-07-11 2019-05-01 寶成工業股份有限公司 噴印追色系統
CN107450868A (zh) * 2017-08-08 2017-12-08 南京泛太克文化产业发展有限公司 影像作品处理***和方法
CN110782381A (zh) * 2019-09-12 2020-02-11 天津市职业大学 一种窄色域抗打印扫描的数字水印制作方法
CN113968088B (zh) * 2021-12-22 2022-03-11 杭州宏华数码科技股份有限公司 用于打印待呈色对象的方法、设备和存储介质

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5502580A (en) * 1993-10-06 1996-03-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Color reproduction system
US6075888A (en) * 1996-01-11 2000-06-13 Eastman Kodak Company System for creating a device specific color profile
US6072901A (en) * 1997-05-30 2000-06-06 Polaroid Corporation System and method for deriving an invertible relationship between color spaces where the intrinsic mapping is one-to-many for use in a color profile production system
US6400843B1 (en) * 1999-04-22 2002-06-04 Seiko Epson Corporation Color image reproduction with accurate inside-gamut colors and enhanced outside-gamut colors
JP3748194B2 (ja) * 2000-04-26 2006-02-22 大日本スクリーン製造株式会社 印刷色管理方法および製版印刷システム
JP2002335415A (ja) * 2001-05-11 2002-11-22 Fuji Photo Film Co Ltd プロファイル補正装置およびプロファイル補正プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20040091149A1 (en) 2004-05-13
TW200300044A (en) 2003-05-01
TWI220740B (en) 2004-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kriss Color management: understanding and using ICC profiles
JP4623137B2 (ja) 色処理装置、方法及びプログラム
EP1307042A2 (en) Method and system for management of color through conversion between color spaces
US9485386B2 (en) Method for creating scanner profile, method for creating device profile, method for acquiring color value, image reading system, and image forming apparatus
JP4290136B2 (ja) 色処理装置およびその方法
US8687233B2 (en) Print preview apparatus and recording medium recording a program
JP6338480B2 (ja) 色変換装置および色変換方法
JP2022040818A (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP2009117991A (ja) 画像変換装置および画像変換プログラム
JP5473194B2 (ja) 色処理装置およびその方法
JP5761491B2 (ja) 色処理装置及び色処理プログラム
JP6312219B2 (ja) 補正係数算出部、画像変換部、色補正装置、表示装置、補正係数算出方法、及びプログラム
JP2006129479A (ja) カラー印刷のシステムおよび方法
CN101287061A (zh) 成像装置及其控制方法
US20060181721A1 (en) Motion picture content preview
JP2008048314A (ja) 画像処理装置、画像処理プログラムおよび画像処理方法
JP2019176461A (ja) 画像表示システム、方法、及び、プログラム
JP2004159332A (ja) プリンタ装置の出力画像の色彩管理方法
US8456720B2 (en) Reducing noise induced by color mixing spot color recipe search
JP6780442B2 (ja) 色処理装置、色処理方法、色処理システムおよびプログラム
JP5322326B2 (ja) 色補正テーブル算出回路、色補正装置、表示装置、色補正方法、及びプログラム
JP2008312117A (ja) 色変換ルックアップテーブル作成装置、および色変換ルックアップテーブル作成方法
JP2009017274A (ja) 色変換装置および色変換方法
JP2018074607A (ja) 画像処理装置およびカメラ
JP5748236B2 (ja) 色補正情報の生成方法、及び色補正装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070925

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080417