JP2004133102A - 画像記録材料枚葉装置及び自動画像記録システム - Google Patents

画像記録材料枚葉装置及び自動画像記録システム Download PDF

Info

Publication number
JP2004133102A
JP2004133102A JP2002296059A JP2002296059A JP2004133102A JP 2004133102 A JP2004133102 A JP 2004133102A JP 2002296059 A JP2002296059 A JP 2002296059A JP 2002296059 A JP2002296059 A JP 2002296059A JP 2004133102 A JP2004133102 A JP 2004133102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image recording
recording material
slip sheet
printing plate
cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002296059A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Kawamura
河村 吉紀
Takashi Koizumi
小泉 孝
Kazuoki Komiyama
込山 和興
Yoshihiro Koyanagi
小柳 祥啓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2002296059A priority Critical patent/JP2004133102A/ja
Priority to US10/680,404 priority patent/US6935238B2/en
Priority to EP03022956A priority patent/EP1426832A2/en
Publication of JP2004133102A publication Critical patent/JP2004133102A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6558Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
    • G03G15/6561Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for sheet registration
    • G03G15/6564Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for sheet registration with correct timing of sheet feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/18Form of handled article or web
    • B65H2701/182Piled package
    • B65H2701/1826Arrangement of sheets
    • B65H2701/18264Pile of alternate articles of different properties, e.g. pile of working sheets with intermediate sheet between each working sheet

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】カセットからの取り出しから画像記録までの工程において、合紙の取り除きのための作業性を向上し、効率のよい自動化処理を実現する。
【解決手段】カセット100から印刷版12(及び合紙50)と吸盤102による吸着で持ち出し、露光部14での要求にあうように、180°反転しながら露光部14へと案内する搬送路112へ受け渡し、この搬送路112での搬送途中において、合紙剥離ローラ120を露光部14への搬送方向とは逆方向に回転させることで、この合紙剥離ローラ120を通過した合紙50のみを戻し、搬送ローラ118との間で弛みを形成し、弛みを2本のベルト122、126で挟持して分岐路129へ送るようにしたため、印刷版12の搬送を継続しながら、印刷版12のみを露光部14へ送り出すことができる。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、支持体上に画像記録面が設けられた画像記録材料と、前記画像記録面を保護する薄膜状の合紙とが交互に積層されて収容されたカセットから、当該画像記録材料及び合紙を同時に取り出して、次工程へ送り出すための画像記録材料枚葉装置及び自動画像記録システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
支持体上に画像記録面(感光層)が設けられた画像記録材料(印刷版)を用い、この印刷版の感光層に直接レーザビーム等で画像を記録する技術が開発されてきている(印刷版露光装置)。このような技術では、印刷版への迅速な画像記録が可能となっている。
【0003】
印刷版への画像記録の技術を用いる印刷版自動露光装置では、複数枚の印刷版を積層したカセットから当該印刷版を1枚ずつ取り出して(枚葉して)、露光部へ送り込むようにしている。
【0004】
ここで、カセットへ印刷版を積み重ねる場合、前記感光層に傷がつくことを防止するため薄膜状の保護シートである合紙を印刷版の間に挿入するようにしている。このため、カセット内では、印刷版と合紙とが交互に積み重ねられることになる。
【0005】
合紙は、印刷版の特に感光層の保護のためには重要な役割を果たすが、露光部での露光時には不要であるため、カセットから取り出し、露光部へ至るまでの間には、印刷版から取り除く必要がある。
【0006】
印刷版を持ち出すと、次にカセットの最上層に存在するのは合紙であり、この合紙は別機構、かつ別経路で取り除く必要がある。現状では、印刷版と合紙とは、カセットから別々に枚葉するようにしている。
【0007】
このように、合紙を別機構でカセットから排除する必要があり、従来のカセットから露光部へ印刷版を搬送する枚葉装置には様々な制限があり、煩雑な構造が必要であった。
【0008】
また、カセットから印刷版を持出し、当該印刷版を自動的に画像記録装置へ搬送する際においても、合紙の存在は自動化への弊害となり、作業効率の低下を招いていた。
【0009】
【特許文献1】
特開2000−247489公報
【特許文献2】
特開2000−247459公報
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記事実を考慮し、画像記録材料の枚葉と合紙の枚葉とを分けることなく、かつ画像記録材料の画像記録面を傷つけることなく、画像記録材料のみを次工程へ搬送することができる画像記録材料枚葉装置を得ることが目的である。
【0011】
また、上記目的に加え、カセットからの取り出しから画像記録までの工程において、合紙の取り除きのための作業性を向上し、効率のよい自動化処理を実現することができる自動画像記録システムを得ることが目的である。
【0012】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明は、支持体上に画像記録面が設けられた画像記録材料と前記画像記録面を保護する薄膜状の合紙とが交互に積層されて収容されたカセットが少なくとも上下方向に2段以上重ねられて収容されるカセット収容部と、前記合紙が上層側、前記画像記録材料が下層側で重ねられた状態で、当該画像記録材料と合紙とを対として、前記カセットから同時に持ち出す持出手段と、複数のカセットから選択的に画像記録材料と合紙との対を前記持出手段で持出した後、この持出点から所定の搬送路に沿って搬送する搬送手段と、前記搬送手段による搬送路途中において、前記合紙を画像記録材料から剥離する剥離手段と、前記剥離された合紙を前記搬送手段による搬送路とは別経路で廃棄する合紙廃棄手段と、を有している。
【0013】
請求項1記載の発明によれば、カセット収容部において上下方向に複数段のカセットが収容されており、それぞれに画像記録材料及び合紙が装填されている場合、持出手段でこの画像記録材料と合紙とを対として同時に持ち出す場合の接触位置が異なる。このため、それぞれのカセットに適した移動軌跡を設定し、この設定された移動軌跡に基づいて、持ち出す。
【0014】
持ち出された画像記録材料及び合紙は、搬送手段によって所定の搬送路に沿って搬送される。この搬送路途中には、剥離手段が設けられており、合紙が画像記録材料から剥離され、合紙廃棄手段によって前記搬送路とは別経路で廃棄される。
【0015】
このように、カセットの入れ替えをしなくても、それぞれのカセットに適した移動軌跡で画像記録材料及び合紙を持ち出すことができるため、作業性が向上する。また、画像記録材料と合紙とを同時に持ち出し、搬送路途中で合紙を剥離するようにしたため、合紙をカセットから排除するための作業工程を省略することができ、枚葉処理の迅速化を図ることができる。
【0016】
請求項2に記載の発明は、前記請求項1に記載の発明において、前記カセット上の画像記録材料の画像記録面が下向きとされ、対となる合紙が前記画像記録材料の上面に配置されており、前記持出手段による持出時に、前記画像記録材料と合紙とを同時に反転させながら前記搬送路へ受け渡すことを特徴としている。
【0017】
請求項2に記載の発明によれば、画像記録材料を持ち出す場合、画像記録面は傷つきやすいため、下向きとしておく。合紙はこの画像記録面を保護するものであるが、1層分上の画像記録材料の画像記録面を保護する合紙と、これから持ち出す画像記録材料とを対とする。これにより、持ち出しの際に例えば吸盤等により吸着保持する場合、直接接触するのは合紙であり、かつこの薄肉の合紙の下は画像記録材料の裏面(反画像記録面)であるため、持ち出しによる画像記録面の損傷を回避することができる。
【0018】
ところで、画像記録面は、次工程(例えば画像記録工程)において、上向き要求される場合がある。そこで、前記持ち出しの際に同時に持ち出した画像記録材料と合紙とを反転させることで、向きを変え搬送路へ受け渡す。これにより、次工程への対応が可能となる。
【0019】
請求項3に記載の発明は、前記請求項1に記載の発明において、前記カセット上の画像記録材料の画像記録面が上向きとされ、対となる合紙は当該画像記録面上に配置されており、前記持出手段による持出時に、前記画像記録材料と合紙とを前記カセットに収容された上下関係を維持しながら前記搬送路へ受け渡すことを特徴としている。
【0020】
請求項3に記載の発明によれば、画像記録材料の画像記録面が上向きとされてる場合、この画像記録材料と、その上に当該画像記録面を保護する合紙とを対として取扱う。この場合、次工程(例えば、画像記録工程)において、画像記憶面の向きが上向きの場合、カセットに収容された画像記録材料と合紙の上下関係を維持しながら搬送路へ受け渡す。これにより、次工程への対応が可能となる。
【0021】
請求項4に記載の発明は、前記請求項1乃至請求項3の何れか1項記載の発明において、前記剥離手段が、合紙側に設けられ、合紙の搬送経路に対して接離可能とされ、前記搬送方向とは逆方向に搬送力を付与するように回転するリタードローラと、前記リタードローラよりも搬送方向下流側に設けられ前記合紙又は画像記録材料の先端部を検出する先端検出センサと、前記リタードローラを搬送経路から離間した状態で保持すると共に、前記先端検出センサで合紙又は画像記録材料を検出した時点で、前記リタードローラを搬送経路に近接するように移動させる移動手段と、前記移動手段で前記リタードローラを合紙に接触させることで、合紙を搬送方向とは逆方向に戻し、前記別経路へ案内する案内手段と、で構成されていることを特徴としている。
【0022】
請求項4に記載の発明によれば、剥離手段の実施態様であり、搬送路に沿って搬送中に画像記録材料及び合紙が搬送路から離間されているリタードローラを通過すると、当該画像記録材料及び合紙の先端部が先端検出センサによって検出される。
【0023】
この検出によって、リタードローラが移動手段によって搬送路へ接近し、合紙と接触する。リタードローラは、搬送路による搬送方向とは逆方向の搬送力を合紙へ付与するため、リタードローラを通過した合紙は前記逆方向に戻され、案内手段によって別経路へ案内される。
【0024】
これにより、画像記録材料の搬送を妨げることなく、合紙のみを排除することができ、効率的に画像記録材料を次工程(例えば、画像記録工程)へ搬送することができる。
【0025】
請求項5に記載の発明は、前記請求項1乃至請求項4の何れか1項記載の発明において、前記請求項1乃至請求項4の何れか1項記載の画像記録材料枚葉装置によって枚葉された画像記録材料を、ドラムに巻き付けた状態で高速回転させながら、記録ヘッドからの光ビームを照射し、当該記録ヘッドを前記ドラムの軸線方向へ移動させることで、前記画像記録材料へ画像を記録することを特徴としている。
【0026】
請求項5に記載の発明によれば、上記請求項1乃至請求項4の何れか1項記載の枚葉装置で搬送された画像記録材料は、ドラムに巻き付けられる。このドラムは画像記録材料を巻き付けた状態で高速回転し、これに同期して記録ヘッドがドラムの軸線方向へ移動しながら光ビームを照射する。光ビームは例えば、外部から入力された画像データに基づいてオン・オフ制御され、これにより画像記録材料の画像記録面に画像が記録される。
【0027】
このような、画像記録装置と前記枚葉装置とが組み合わされたシステムによr、画像記録材料の持ち出しから画像記録までの工程を自動的に行うことができ、作業者によるハンドリング等、特に画像記録面の保護のために、必要とされていた人手による作業を削減することができる。
【0028】
【発明の実施の形態】
図1には、本実施の形態に係る印刷版自動画像記録システム10が示されている。
【0029】
印刷版自動画像記録システム10は、印刷版12の画像形成層に光ビームを照射して画像を露光する露光部14と、印刷版12を枚葉し、前記露光部14へ搬送する枚葉搬送部15と、の2つのブロックに分かれている。また、この印刷版自動露光装置10によって、露光処理された印刷版12は、印刷版自動画像記録システム10に隣接した設置された図示しない現像装置へ送り出されるようになっている。
(露光部の構成)
図1に示される如く、露光部14は、印刷版12を周面に巻付けて保持する回転ドラム16を主要部として構成されており、印刷版12は、搬送ガイドユニット18に案内されて、この回転ドラム16の接線方向から送り込まれるようになっている。回転ドラム16の図1の上部には、パンチャー24が配設されている。
【0030】
搬送ガイドユニット18は、給版ガイド20と排版ガイド22とで構成されている。
【0031】
搬送ガイドユニット18の給版ガイド20と排版ガイド22とは、互いの相対位置関係が横V字型とされ、図1の右端部側の中心として、所定角度回動する構造となっている。この回動によって、給版ガイド20及び排版ガイド22を選択的に前記回転ドラム16又はパンチャー24に対応させることができる。
【0032】
印刷版12は、まず、給版ガイド20に案内されてパンチャー24へ送り込まれ、この印刷版12の先端に位置決め用の切欠きを形成する。
【0033】
印刷版12は、パンチャー24による処理後、一旦給版ガイド20に戻されることで、回転ドラム16に対応する位置に移動される。
【0034】
回転ドラム16は、図示しない駆動手段によって、印刷版12の装着露光方向(図1の矢印A方向)及び装着露光方向と反対方向となる印刷版12の取外し方向(図1の矢印B方向)へ回転される。
【0035】
図1に示されるように、露光部14に設けられている回転ドラム16には、外周面の所定の位置に、先端チャック26が取付けられている。露光部14では、この回転ドラム16に印刷版12を装着するときに、先ず、先端チャック26が、搬送ガイドユニット18の給版ガイド20によって送り込まれる印刷版12の先端に対向する位置(印刷版装着位置)で回転ドラム16を停止させる。
【0036】
露光部14には、印刷版装着位置で先端チャック26に対向して装着ユニット28が設けられている。先端チャック26は、この装着ユニット28の伸縮ロッド28Aが伸長して一端側が押圧されることにより、回転ドラム16の周面との間に印刷版12の挿入が可能となる。
【0037】
露光部14では、印刷版12の先端が先端チャック26と回転ドラム16の間に挿入された状態で、装着ユニット28の伸縮ロッド28Aを引き戻して先端チャック26への押圧を解除することにより、印刷版12の先端を先端チャック26と回転ドラム16の周面との間で挟持して保持する。
【0038】
このときに、印刷版12は、先端が回転ドラム16に設けられた位置決めピン(図示省略)に突き当てられて位置決めされる。
【0039】
露光部14では、回転ドラム16に印刷版12の先端が固定されると、回転ドラム16を装着露光方向へ回転する。これにより、搬送ガイドユニット18の給版ガイド20から送り込まれる印刷版12は、回転ドラム16の周面に巻き付けられる。
【0040】
回転ドラム16の周面近傍には、印刷版装着位置よりも装着露光方向の下流側にスクイズローラ30が配置されている。このスクイズローラ30は、回転ドラム16に向けて移動することにより回転ドラム16に巻き付けられる印刷版12を回転ドラム16へ向けて押圧し、印刷版12を回転ドラム16の周面に密着させる。
【0041】
また、露光部14には、スクイズローラ30よりも回転ドラム16の装着露光方向上流側、かつ先端チャックのホームポジションよりも上流側近傍に後端チャック着脱ユニット32が配置されている。後端チャック着脱ユニット32には、回転ドラム16へ向けて突出されたシャフト34の先端に後端チャック36が装着されており、待機状態では後端チャック36が回転ドラム16から離間させた状態で保持されている。
【0042】
露光部14では、回転ドラム16に巻き付けた印刷版12の後端が、後端チャック着脱ユニット32に対向すると、シャフト34を突出させて、後端チャック36を回転ドラム16の所定の位置に装着する。これにより、後端チャック36が、回転ドラム16との間で印刷版12の後端を挟持して保持する。
【0043】
露光部14では、印刷版12の先端及び後端を回転ドラム16に保持させるとスクイズローラ30を離間させる。この後、露光部14では、回転ドラム16を所定の回転速度で高速回転させながら(主走査)、この回転ドラム16の回転に同期させて、記録ヘッド部37を回転ドラム16の軸線方向へ移動させながら画像データに基づいて変調した光ビームを照射する。
【0044】
図1に示される如く、露光部14では、印刷版12への走査露光が終了すると、印刷版12の後端を保持している後端チャック36が後端チャック着脱ユニット32に対向する位置で回転ドラム16を一時停止させ、回転ドラム16から後端チャック36を取り外す。これにより、印刷版12の後端が開放される。
【0045】
その後、回転ドラム16を印刷版12の取出し方向へ回転させることで、印刷版12は後端側から回転ドラム16の接線方向に沿って、搬送ガイドユニット18の排版ガイド22へ排出され、その後、次工程の現像装置へ搬送される。
(枚葉搬送部の構成)
図1に示される如く、枚葉搬送部15には、装置設置面に対して平行とされた複数のカセット100(本実施の形態では上下2段積み)を収容するカセット収容部101が設けられている。
【0046】
図1に示される如く、カセット収容部101の上方には、吸盤102をアーム104を介して吊り下げ支持すると共に当該吊り下げ支持する基点106をカセット100の図1の左右方向へ略水平移動可能な移動機構110が設けられている。
【0047】
移動機構110は、複数の吸盤102をカセット100の幅方向に沿って支持するプレートと、このプレートが掛け渡される一対のレール(共に図示省略)を備えている。
【0048】
前記吸盤102を支持する基点106は、回動可能とされている。ここで、カセット100から印刷版12を持ち出す際、吸盤102が取付られるプレートは、レール上におけるカセット100の図1の右端部に位置している。
【0049】
図2に示される如く、カセット100には、最上層に合紙50、次層に感光層12Bが下向きとされた印刷版12の順に、合紙50と印刷版12とが交互に積層されている。
【0050】
このため、吸盤102は、カセット100内の最上層の合紙50に直接接触することになる。
【0051】
接触した時点で吸盤102に吸着力を持たせると、最上層の合紙50はもちろん、その下層の印刷版12にも吸着力が伝えられ、合紙50と印刷版12とが対となって吸着されて、持ち上げられる。このとき、カセット100に設けられたさばき板100Aに当接することよって、吸着した合紙50及び印刷版12以外の下層の合紙50又は印刷版12をさばくことができる位置まで上昇するようになっている。
【0052】
さばき板100Aによるさばきが終了した状態で、吸盤102を支持するプレートは、基点106を中心に図1の反時計方向へ回転し始め、かつレールに沿ってカセット100の図1の左方向へ移動を開始する。これにより、吸盤102の吸着点は、例えば、近似的なサイクロイド曲線を描きながら移動することになる。
【0053】
前記吸盤102が180°回転すると、合紙50と印刷版12は、横U字型に屈曲され、図1の状態では下側が合紙50、上側が印刷版12となって、少なくとも先端部が搬送路112上に位置され、搬送ローラ114へ受け渡されるようになっている。
【0054】
なお、移動機構110では、それぞれのカセット100に対応して、移動軌跡が設定される。すなわち、カセット100の図1の左右の位置、並びに高さ方向の差に応じて、吸盤102による吸着位置が異なるため、それぞれのカセット100に適した移動軌跡を設定し、この設定に基づいて移動するようになっている。なお、特に、下段のカセット100から印刷版12及び合紙50を取り出す際は、上段のカセット100との干渉を防止するための移動軌跡が設定されるようになっている。
【0055】
搬送ローラ114の下流側には、合紙剥離ユニット116が配設されている。
【0056】
本実施の形態では、搬送ローラ114へ到達する際には、合紙50は印刷版12の下面側となっているため、合紙剥離ユニット116は、搬送経路の下側に配設されている。
【0057】
剥離ユニット116は、搬送路に沿って互いに上下流側の位置関係となる搬送ローラ118(上流側)と、合紙剥離ローラ120(下流側)と、が設けられている。
【0058】
搬送ローラ118には、無端のベルト122が巻き掛けられている。このベルト122は、搬送ローラ118よりも下方(搬送路から離れる方向)かつ下流側に配設された一対の排出端ローラ124の下ローラ124Aに巻き掛けられている。
【0059】
一方、合紙剥離ローラ120にも、無端のベルト126が巻き掛けられている。このベルト126は、前記排出端ローラ124の上ローラ124Bに巻き掛けられている。
【0060】
この2本のベルト122、126によって搬送路の下側には、合紙収容箱128へ通じる分岐路129が形成される。
【0061】
また、前記搬送ローラ118は図1の反時計回り方向に回転駆動しており、前記合紙剥離ローラ120は図1の時計回り方向に回転駆動している。このため、合紙50が2本のベルト122、126に挟持された場合、この合紙50を前記搬送路から合紙収容箱128へ搬送案内される。
【0062】
ここで、合紙剥離ローラ120は、前記搬送路に対して接離する方向に移動可能となっており、通常はこの合紙剥離ローラ120は、搬送路から離間された位置に保持されている。すなわち、搬送ローラ114に挟持されて搬送されてくる印刷版12と合紙50とには、非接触であるため、この合紙剥離ローラ120の搬送方向に対して反対方向の回転駆動力は合紙50には伝わることがない。
【0063】
搬送路において、この合紙剥離ローラ120よりも下流側には、先端検出センサ130が設けられている。この先端検出センサ130は、搬送路に沿って搬送されてくる印刷版12の有無で信号が反転するため、先端部が到達した時点で信号が反転する。
【0064】
この先端検出センサ130によって印刷版12を検出(すなわち、この時点では、合紙50が貼り付いている。)すると、前記合紙剥離ローラ120を搬送路に接近する方向へ移動させる。これにより、合紙剥離ローラ120の駆動力(搬送方向とは反対の駆動力)が合紙50に伝わり、前記先端検出センサ130まで通過していった合紙50が戻されることになる。
【0065】
一方、搬送ローラ118では、継続して合紙50と印刷版12を搬送路に沿って送り続けているため、搬送ローラ118と合紙剥離ローラ120との間で合紙50が弛み、この弛んだ部分が前記2本のベルト122、126に挟持されるようになっている。
【0066】
なお、合紙50が戻される量分だけの時間が経過すると、合紙剥離ローラ120は、定常の位置(搬送路から離れた位置)に戻されるため、印刷版12との接触はなく、摺動し合うようなことはない。
【0067】
合紙50は、前記2本のベルト122、126に挟持されることで、分岐路129に沿って合紙収容箱130へ案内され、排出される。
【0068】
以下に本実施の形態の作用を説明する。
【0069】
印刷版12への画像記録が指示されると、まず、カセット100が選択される。このカセット100には、例えばサイズの異なる印刷版12がそれぞれ収容されており、指示されたサイズの印刷版12が収容されたカセット100が選択されることになる。
【0070】
カセット100が選択されると、このカセット100の段数に基づいて、移動機構110の移動軌跡が設定される。すなわち、上段のカセット100の場合と、下段のカセット100の場合とでは、吸着位置の図1の横方向、並びに吸着の際に下降する吸盤102の下降量が異なるため、それぞれに適した移動軌跡を設定する。なお、下段のカセット100の場合においては、上段のカセット100と持ち出す印刷版12(又は合紙50)との干渉を防止するための移動軌跡を設定する。
【0071】
上記移動軌跡の設定が完了すると、移動機構110の吸盤102が吸着位置へ下降し、最上層の合紙50と接触する。この状態で吸着を開始すると、この吸着力は前記合紙50が通気性を持っているため、下層の印刷版12にも及ぶ。
従って、吸着後、吸盤102が上昇すると、合紙50とその下層の印刷版12が対となって吸着力を受けて持ち出される。
【0072】
なお、このとき、さらに下層の合紙50や印刷版12が静電気等によって密着してくる場合がある。この場合、さばき板100Aに当接させることで、静電気等で密着した印刷版12等は排除され、吸盤102の吸引力のみで持ち出した合紙50と印刷版12が持ち出されていく。
【0073】
吸盤102の持ち出しと同期して、アーム104は図1の反時計回り方向へ回転を開始すると共に、基点106が搬送路112に沿って図1の左方向へ移動する。これにより、印刷版12と合紙50の先端部が、反転した状態で搬送路112上に到達する。すなわち、印刷版12が上層、合紙50が下層となる。
【0074】
この状態で印刷版12と合紙50とは搬送ローラ114に挟持され、図1の左方向に略水平に搬送されていき、合紙剥離ユニット116を通過して露光部14へと送られる。
【0075】
ここで、露光部14へ印刷版12を送り出す際、合紙50は不要であり、前記合紙剥離ユニット116によって合紙50が取り除かれる。
【0076】
以下に図3に従い、合紙剥離ユニット116の動作手順を説明する。
【0077】
まず、合紙剥離ローラ120は、搬送路112から離間した状態で維持されており(図3(A)参照)、この状態で前記搬送ローラ114で挟持されて搬送されてくる印刷版12及び合紙50が通過する(図3(B)参照)。このため、合紙剥離ローラ120の搬送力が合紙50に付与されることはない。
【0078】
印刷版12及び合紙50が合紙剥離ローラ120を通過すると、その先端部が先端検出センサ130によって検出される。この検出により、合紙剥離ローラ120は、搬送路112に接近する方向に移動を開始する。この移動により合紙剥離ローラ120は合紙50と接触する(図3(C)参照)。
【0079】
合紙剥離ローラ120は、搬送路112による搬送方向とは逆方向の搬送力を合紙50に付与するため、合紙剥離ローラ120を通過した合紙50が戻される。このとき、印刷版12には、合紙剥離ローラ120の搬送力は付与されないため、合紙50のみが戻され、この結果、先端部の印刷版12と合紙50の剥離がなされる。
【0080】
一方、搬送ローラ118では、継続して合紙50に搬送路112に沿った搬送力(図1の左方向)を付与しているため、搬送ローラ118と合紙剥離ローラ120との間で合紙50に弛みが生じる(図3(D)参照)。この弛みが、2本のベルト122、126に挟持され、分岐路129へ案内するため、合紙50は、分岐路129へと送り出され、合紙収容箱128へと廃棄される。
【0081】
この合紙廃棄動作中であっても、印刷版12は継続して搬送路112に沿って水平搬送が継続され、露光部14の給版ガイド20へ送られる。
【0082】
露光部14での露光処理は以下の手順となる。
【0083】
給版ガイド20上の印刷版12は、回転ドラム16へ送り込まれ、先端チャック26によって印刷版12の先端部が保持され、この状態で回転ドラム16が回転することで回転ドラム16の周面に緊密に巻き付けられ、その後、後端チャック36によって印刷版12の後端が保持されることで、露光のための準備が完了する。
【0084】
この状態で、画像データを読み込み、記録ヘッド部37からの光ビームによって露光処理が開始される。露光処理は、回転ドラム16を高速で回転させながら(主走査)、記録ヘッド部37を回転ドラム16の軸線方向へ移動する、所謂走査露光である。
【0085】
露光処理が終了すると、搬送ガイドユニット18を切り換え(排版ガイド22を回転ドラム16へ対応させ)、次いで、回転ドラム16に巻きつけた印刷版12を接線方向から排出していく。このとき、印刷版12は、排版ガイド22に送られる。
【0086】
印刷版12が排版ガイド22に送られると、搬送ガイドユニット18を切り換え、排版ガイド22を排出口へ対応させ、印刷版12を排出させる。この排出方向には、現像部が設けられており、印刷版12は続けて現像処理される。
【0087】
以上説明したように本実施の形態では、カセット100から印刷版12(及び合紙50)と吸盤102による吸着で持ち出し、露光部14での要求にあうように、180°反転しながら露光部14へと案内する搬送路112へ受け渡し、この搬送路112での搬送途中において、合紙剥離ローラ120を露光部14への搬送方向とは逆方向に回転させることで、この合紙剥離ローラ120を通過した合紙50のみを戻し、搬送ローラ118との間で弛みを形成し、弛みを2本のベルト122、126で挟持して分岐路129へ送るようにしたため、印刷版12の搬送を継続しながら、印刷版12のみを露光部14へ送り出すことができる。
【0088】
これにより、従来、印刷版12と合紙50とを交互にカセットから持ち出していた工程に比べて、工数を減らすことができ、効率のよい画像記録が可能となる。
【0089】
なお、本実施の形態では、合紙50の剥離のための剥離手段として、合紙剥離ローラ120を用いたが、合紙50を吸引ファンによって吸引することで、印刷版12から引き剥がし、分岐路129へ案内する構成としてもよい。
【0090】
【発明の効果】
以上説明した如く本発明では、画像記録材料の枚葉と合紙の枚葉とを分けることなく、かつ画像記録材料の画像記録面を傷つけることなく、画像記録材料のみを次工程へ搬送することができるという優れた効果を有する。
【0091】
また、上記効果に加え、カセットからの取り出しから画像記録までの工程において、合紙の取り除きのための作業性を向上し、効率のよい自動化処理を実現することができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態に係る印刷版自動露光装置の概略図である。
【図2】本実施の形態に係る印刷版自動露光装置に適用されるカセット内の合紙と印刷版との集積状態を示す側面図である。
【図3】合紙剥離ユニットにおける剥離手順を示す側面図である。
【符号の説明】
10  印刷版自動画像記録システム
12  印刷版
12A  支持体
12B  感光層(画像記録面)
14  露光部
15  枚葉搬送部
16  回転ドラム
37  記録ヘッド部
50  合紙
100  カセット
101  カセット収容部
102  吸盤(持出手段)
104  アーム(持出手段)
106  基点(持出手段)
110  移動機構(搬送手段)
112  搬送路
114  搬送ローラ
116  合紙剥離ユニット(剥離手段)
118  搬送ローラ(剥離手段)
120  合紙剥離ローラ(剥離手段、リタードローラ)
122  ベルト(合紙廃棄手段)
126  ベルト(合紙廃棄手段)
128  合紙収容箱
128  合紙剥離ローラ
129  分岐路(別経路)
130  合紙収容箱
130  先端検出センサ

Claims (5)

  1. 支持体上に画像記録面が設けられた画像記録材料と前記画像記録面を保護する薄膜状の合紙とが交互に積層されて収容されたカセットが少なくとも上下方向に2段以上重ねられて収容されるカセット収容部と、
    前記合紙が上層側、前記画像記録材料が下層側で重ねられた状態で、当該画像記録材料と合紙とを対として、前記カセットから同時に持ち出す持出手段と、
    複数のカセットから選択的に画像記録材料と合紙との対を前記持出手段で持出した後、この持出点から所定の搬送路に沿って搬送する搬送手段と、
    前記搬送手段による搬送路途中において、前記合紙を画像記録材料から剥離する剥離手段と、
    前記剥離された合紙を前記搬送手段による搬送路とは別経路で廃棄する合紙廃棄手段と、
    を有する画像記録材料枚葉装置。
  2. 前記カセット上の画像記録材料の画像記録面が下向きとされ、対となる合紙が前記画像記録材料の上面に配置されており、前記持出手段による持出時に、前記画像記録材料と合紙とを同時に反転させながら前記搬送路へ受け渡すことを特徴とする請求項1記載の画像記録材料枚葉装置。
  3. 前記カセット上の画像記録材料の画像記録面が上向きとされ、対となる合紙が当該画像記録面上に配置されており、前記持出手段による持出時に、前記画像記録材料と合紙とを前記カセットに収容された上下関係を維持しながら前記搬送路へ受け渡すことを特徴とする請求項1記載の画像記録材料枚葉装置。
  4. 前記剥離手段が、
    合紙側に設けられ、合紙の搬送経路に対して接離可能とされ、前記搬送方向とは逆方向に搬送力を付与するように回転するリタードローラと、
    前記リタードローラよりも搬送方向下流側に設けられ前記合紙又は画像記録材料の先端部を検出する先端検出センサと、
    前記リタードローラを搬送経路から離間した状態で保持すると共に、前記先端検出センサで合紙又は画像記録材料を検出した時点で、前記リタードローラを搬送経路に近接するように移動させる移動手段と、
    前記移動手段で前記リタードローラを合紙に接触させることで、合紙を搬送方向とは逆方向に戻し、前記別経路へ案内する案内手段と、
    で構成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか1項記載の画像記録材料枚葉装置。
  5. 前記請求項1乃至請求項4の何れか1項記載の画像記録材料枚葉装置によって枚葉された画像記録材料を、ドラムに巻き付けた状態で高速回転させながら、記録ヘッドからの光ビームを照射し、当該記録ヘッドを前記ドラムの軸線方向へ移動させることで、前記画像記録材料へ画像を記録する自動画像記録システム。
JP2002296059A 2002-10-09 2002-10-09 画像記録材料枚葉装置及び自動画像記録システム Pending JP2004133102A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002296059A JP2004133102A (ja) 2002-10-09 2002-10-09 画像記録材料枚葉装置及び自動画像記録システム
US10/680,404 US6935238B2 (en) 2002-10-09 2003-10-08 Image recording material conveying device and automatic image recording system
EP03022956A EP1426832A2 (en) 2002-10-09 2003-10-09 Image recording material conveying device and automatic image recording system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002296059A JP2004133102A (ja) 2002-10-09 2002-10-09 画像記録材料枚葉装置及び自動画像記録システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004133102A true JP2004133102A (ja) 2004-04-30

Family

ID=32286143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002296059A Pending JP2004133102A (ja) 2002-10-09 2002-10-09 画像記録材料枚葉装置及び自動画像記録システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6935238B2 (ja)
EP (1) EP1426832A2 (ja)
JP (1) JP2004133102A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1571108B1 (en) * 2004-03-04 2011-05-11 FUJIFILM Corporation Planographic printing plate feeding apparatus
KR100621099B1 (ko) 2005-06-25 2006-09-07 삼성전자주식회사 용지이탈부재를 포함하는 화상형성장치 및 화상형성장치용정착기
US7475875B2 (en) 2005-07-28 2009-01-13 Heidelberger Druckmaschinen Ag Apparatus and method for separating printing plates
US20080179002A1 (en) * 2007-01-30 2008-07-31 Gromadzki Jo A L Method and apparatus for separating a slip-sheet from an image recordable material
US7744078B2 (en) * 2007-01-30 2010-06-29 Eastman Kodak Company Methods and apparatus for storing slip-sheets
US7604231B2 (en) * 2007-01-30 2009-10-20 Eastman Kodak Company Method and apparatus for separating media combinations from a media stack
US7614619B2 (en) * 2007-01-30 2009-11-10 Eastman Kodak Company Methods and apparatus for separating image recordable materials from a media stack
US7891655B2 (en) * 2009-04-06 2011-02-22 Eastman Kodak Company Separating media combination from a media stack

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3012815A1 (de) * 1980-04-02 1981-10-08 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Vorrichtung fuer den transport von druckformen
JP3604942B2 (ja) * 1999-02-26 2004-12-22 大日本スクリーン製造株式会社 刷版供給装置
JP3590290B2 (ja) 1999-03-02 2004-11-17 大日本スクリーン製造株式会社 刷版供給装置
JP3569157B2 (ja) * 1999-06-14 2004-09-22 大日本スクリーン製造株式会社 刷版供給装置
US6550388B2 (en) * 2000-12-06 2003-04-22 Creo Products Inc. Apparatus and method for removing a thin deformable sheet
JP2002247489A (ja) 2001-02-21 2002-08-30 Ricoh Co Ltd 記録装置、記録方法、記録プログラム、記録再生装置、記録再生プログラム、記録媒体
JP3845005B2 (ja) * 2001-12-12 2006-11-15 富士写真フイルム株式会社 画像記録材料枚葉装置
JP3990264B2 (ja) * 2002-12-10 2007-10-10 富士フイルム株式会社 保護シート剥離装置
EP1428778A1 (en) * 2002-12-10 2004-06-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Printing plate sucker

Also Published As

Publication number Publication date
US20040134367A1 (en) 2004-07-15
US6935238B2 (en) 2005-08-30
EP1426832A2 (en) 2004-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3990264B2 (ja) 保護シート剥離装置
JP3897256B2 (ja) 印刷版枚葉供給装置
JP3845005B2 (ja) 画像記録材料枚葉装置
JP2003015312A (ja) 印刷版選別搬送装置
JP2002316736A (ja) 印刷版枚葉搬送装置
JP2004133102A (ja) 画像記録材料枚葉装置及び自動画像記録システム
JP3912665B2 (ja) 画像記録材料枚葉装置
JP2004189393A (ja) シート体の吸着枚葉装置
JP2004149313A (ja) 搬送装置
JP2003012165A (ja) 印刷版枚葉搬送装置用合紙排除機構
JP2005070781A (ja) 版面管理システムの版面インバータおよび版面管理方法
JP2003285941A (ja) 印刷版搬送装置
JP4000303B2 (ja) シート体の吸着枚葉方法及び吸着枚葉装置
JP3914160B2 (ja) 印刷版の吸着盤
JP2004137006A (ja) 画像記録材料枚葉装置
JP2003285943A (ja) 印刷版搬送装置
JP2004292073A (ja) 印刷版の吸着枚葉装置
JP2004277034A (ja) シート体の吸着枚葉方法及び吸着枚葉装置
JP3914144B2 (ja) 印刷版の吸着盤
JP2001188355A (ja) 画像露光装置
JP2004277033A (ja) 印刷版の吸着枚葉方法及び吸着枚葉装置
JP2004323168A (ja) 搬送装置
JP3903466B2 (ja) 搬送装置
JP2004131223A (ja) 画像記録材料枚葉装置
JP2003276879A (ja) 印刷版枚葉搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050222

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20071113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081007