JP2004112809A - 撮像装置および画像取り込み方法 - Google Patents

撮像装置および画像取り込み方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004112809A
JP2004112809A JP2003325419A JP2003325419A JP2004112809A JP 2004112809 A JP2004112809 A JP 2004112809A JP 2003325419 A JP2003325419 A JP 2003325419A JP 2003325419 A JP2003325419 A JP 2003325419A JP 2004112809 A JP2004112809 A JP 2004112809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resolution
stream
imaging device
electronic image
image sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003325419A
Other languages
English (en)
Inventor
Kirk S Tecu
カーク・エス・テク
William R Haas
ウィリアム・アール・ハース
David W Boll
デイヴィッド・ダブリュー・ボル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2004112809A publication Critical patent/JP2004112809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/907Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7921Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

【課題】高解像度の静止画像またはビデオと、低解像度のビデオとを同時に生成することのできるデジタル撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明によるデジタル撮像装置10は、第1の信号102を生成する電子画像センサ100を有する。電子画像センサの出力に接続されたプロセッサ104は、第1の高解像度の信号から低解像度の第2の信号106を生成する。第1の高解像度の信号は、電子画像センサに接続されたメモリバッファ116に一時的に格納される。
【選択図】図3

Description

 本発明は、一般的に撮像装置に関し、特に、高解像度の静止画像またはビデオと、低解像度のビデオとを同時に生成することができる撮像装置に関する。
 デジタルカメラおよびビデオレコーダといった電子撮像装置は、画質および使い勝手が向上し価格が低下するにつれて、非常に広く用いられるようになっている。静止画像を取り込むデジタルカメラは、その画像センサおよび写真プリンタの解像度および品質が高まるにつれて、ますます受け入れられるようになった。現在、比較的低価格のデジタルカメラが入手可能であり、その画像センサは、何百万もの画素(ピクセル)を有する電荷結合素子(CCD)である。デジタルビデオカメラもまた、低照度感度(low-light sensitivity)、赤外線検出、およびデジタルズームといった特徴を獲得するに従って受け入れられるようになり、その解像度は消費者向けのアナログビデオカメラと少なくとも同等である。
 しかしながら、ユーザは依然として、高品質の静止画像およびビデオを取り込むために2つの異なるデジタル撮像装置を持ち歩くことを強いられている。多くのデジタルカメラは今や、低品質のビデオの短いセグメントを低フレームレートかつ低音質で録画するモードを備え、また多くのデジタルビデオカメラは、静止画像を取り込むことができるが、ただしビデオカメラで用いられる比較的低い解像度でしかない。
 したがって、デジタルカメラとビデオレコーダの間のギャップを埋めようとするこれらの撮像装置は、2つのタスクの一方、すなわち高解像度の静止画像または低解像度のビデオの取り込みのいずれかしか満足に行わない。通常、これらの撮像装置は、一方が他方よりも高いが一度に一方のみの、少なくとも2つの解像度を出力に生成することができるCCDをベースとする。このCCDは通常、出力の解像度を最大値から下げる内部回路を備え、この回路は、出力をフィルタリングすべく有効または無効にされ得る。したがってCCDは、最大解像度または低解像度のいずれかを出力に生成することができるが、その両方を生成することはできない。デジタルカメラおよびビデオレコーダは、CCDを単一の利用可能な解像度で、あるいはこれらの多重解像度CCDを別々に選択可能な解像度で用いるため、デジタル撮像装置は、1タイプの撮像用に構成されねばならない。さらに、これらの制限のために、デジタル撮像装置は通常、1つのことだけを満足に行い、第2モードの性能は不十分であるように設計される。
 したがって、これらのデジタル撮像装置のユーザは、高品質の静止画撮像(still imaging)およびビデオ録画のために2つの異なる装置を用いるか、あるいは装置を1つだけ用いながら、静止画像またはビデオの両方ではないものの、そのいずれかで品質を妥協し、1度に1タイプの撮像のみを行うことを強いられている。
 本発明の例示的な実施形態は、第1の信号を生成する電子画像センサを有するデジタル撮像装置を含み得る。上記電子画像センサの出力に接続されたプロセッサが、第1の高解像度の信号から低解像度の第2の信号を生成する。第1の高解像度の信号は、上記電子画像センサに接続されたメモリバッファに一時的に格納される。
 本発明の別の例示的な実施形態は、画像の取り込み方法を含み得る。本方法では、電子画像のストリームが生成され、当該ストリームの少なくとも一部分がバッファに格納される。この第1の高解像度のストリームを基に第2の低解像度の電子画像のストリームが生成される。
 本発明の例示的な実施形態を添付図面に示す。
 図面および説明は全体として、高解像度の静止画像(または高解像度のビデオのシーケンス)と低解像度のビデオとの両方を取り込む撮像装置を開示する。電子画像センサが、一連の高解像度画像、すなわち高解像度画像のストリームを生成し、高解像度のビデオを生じる。また、この高解像度のビデオストリームをダウンサンプリングすることによって、低解像度のビデオもリアルタイムで生成される。一番最近に取り込んだ高解像度ビデオが循環バッファに格納され、そこから高解像度の静止画像または高解像度ビデオのシーケンスをコピーすることができる一方で、低解像度のビデオは続行する。高解像度および低解像度のストリームの両方のフレームレート、ならびにダウンサンプリングしたビデオの解像度は設定可能である。
 したがって、単一のデジタル撮像装置が、高品質な高解像度の静止画像と、テレビおよびコンピュータのモニタなどの出力装置に合わせた所望の低解像度の高品質なビデオとの両方を提供する。これによりユーザは、2つの異なる撮像装置を同時に扱わなくとも、ビデオと静止画像の両方を同時に取り込むことが可能となる。静止画像およびビデオは、一方または他方の撮像フォーマット専用の装置から期待されるのと同じ高品質で生成される。その結果、より単純な撮像プロセスが全体的に低価格でもたらされる。
 次に図1および図2を同時に参照して、高解像度の静止画像と低解像度のビデオとの両方を取り込む撮像装置10の例示的な実施形態を説明する。撮像装置10の形状、オプションおよび構成は全くの例示であり、いずれの好適な代替的構成も本発明の範囲内に含まれることに留意されたい。
 撮像装置10は、画像光(image light)が透過するレンズ12を備える。本明細書中で使用する場合、「画像光」という用語は、被写体から反射され、撮像装置10内部の電子画像センサ(例えば図3の100)の表面に集束される光を指す。例示的な実施形態の電子画像センサは、2次元の光学検出器(optical detector)である電荷結合素子(CCD)からなる。通常のCCDは、個々のセルすなわちピクセルの2次元アレイを含み、当該セルすなわちピクセルの各々は、露光に応答して電荷を収集すなわち蓄積する。任意の所与のセルすなわちピクセルに蓄積された電荷量は露光強度および露光時間に関連するため、CCDを用いて、当該CCD上に集束する画像中の明るい点および暗い点(light and dark spots)を検出することができる。例示的な実施形態のCCDは、高解像度の画像センサである。例えばCCDは、3または4メガピクセルCCDなどのように、何百万ものピクセルを含み得る。代替的に、電子画像センサは、任意の他の好適な電子光学検出器、例えばCMOS光検出器アレイからなり得る。
 画像光は、基本的に3段階でデジタル信号に変換され得る。第1に、電子画像センサが、受光した画像光を変動する電流に変換する。第2に、センサ素子からの変動電流がアナログ増幅器によってアナログ電圧に変換される。最後に、アナログ電圧がアナログ・デジタル(A/D)変換器によってデジタル化される。デジタル画像データは次に、後述するように処理および/または格納され得る。
 ユーザが被写体をフレーミングするのを助けるために、既知のように位置および焦点の両方を調節可能であり得る画像データをファインダ16のファインダディスプレイ14に表示することができる。画像データは、LCD解放ボタン26を押すことによってヒンジ24を中心にして撮像装置10の左側面22から開き得る大型LCDパネル20にも表示され得る。撮像装置10の焦点距離は、撮像装置10の上面32のズームコントロール30を押すことによって調節することができる。
 CCDが生成する高解像度のビデオ信号は、より詳細に後述するようにリアルタイムでダウンサンプリングされ、その結果得られる低解像度のビデオは、磁気ビデオテープ等の取り外し可能な記憶装置に格納され得る。例示的な撮像装置10の右側面34は、磁気ビデオテープを覗くことができる窓40の付いたビデオテープコンパートメント36を備える。低解像度ビデオの格納は、撮像装置10の背面44の録画ボタン42によって制御され得る。
 高解像度のビデオ信号もまた、後述する循環メモリバッファ(例えば図3の116)等の記憶装置に一時的に格納され得る。ユーザは、最近の高解像度ビデオ(一連の静止フレームすなわち画像からなる)を格納したい場合、高解像度ビデオ格納ボタン46を押して、バッファの内容を固体メモリ50等の取り外し可能な記憶装置にコピーすることができる。固体メモリ50は、任意の好適な記憶装置、例えばコンパクトフラッシュカード、スマートメディアカード等を含み得る。固体メモリ50は、撮像装置10の背面44のスロット52に挿入され、メモリ取り出しボタン54を押すことによって、あるいは単に当該メモリを引き抜くことによって取り出され得る。
 単一画像取り込みボタン56を押し、電子画像センサからの現在の画像フレームまたはバッファからの一番最近のフレームを固体メモリ50にコピーすることによって、1枚の高解像度の静止画像も取り込むことができる。
 撮像装置10には、その上面32にある、格納された低解像度のビデオあるいは高解像度の静止画像またはビデオを再生する再生ボタン64、66、70、72、および74、ならびに当該撮像装置10の設定を行う制御ボタン76といった他の通常の部品が備えられ得る。大型LCDパネル20の背面82にある、任意の所望の情報、例えば電源状態や取り出し可能な固体メモリ50に残っている空き領域を表示するLCD80といった他のディスプレイパネルも設けることができる。電力は、ACアダプタまたは撮像装置10の背面44のバッテリークリップ86に接続されたバッテリー84によって供給され得る。
 撮像装置10の例示的な実施形態は、撮像装置10の正面92にある能動合焦部品(active focusing component)90を備える。例えば、能動合焦部品90は、被写体に照射を行う赤外線送信機と、被写体から反射された赤外線を受光する赤外線受信機とを含み得る。能動合焦部品90は、送信した赤外線と受光した赤外線とを任意の適切な方法で、例えば三角測量の使用、光度の比較、または光パルスを使用した時間差の測定により比較する。このようにして能動合焦部品は、撮像装置10から被写体までの距離を求める。すると撮像装置10は、当該距離に従ってレンズ12の焦点を調節することができる。
 操作時に、ユーザは、撮像装置10を被写体に向け、ファインダディスプレイ14または大型LCDパネル20で被写体を見て、制御ボタン42、46および56を押して低解像度のビデオの録画、および高解像度のバッファ内容または現在の静止画像の格納をそれぞれ行う。したがって、単一の装置10を用いて、ビデオおよび静止画像の両方をそれぞれに一番最適な解像度で、同時かつ簡単に記録することができる。
 次に図3のブロック図を参照して、撮像装置10の機能を説明する。電子画像センサ100が、2次元の高解像度画像のストリームを生成する。上述のように、電子画像センサ100は、高品質の静止画像を取り込むのに十分な3または4メガピクセル程度の解像度のCCDを備え得る。(写真プリンタ等の出力装置の向上に伴い、より高解像度のCCDを選択することもできる。)相応の感度の電子画像センサ100を選択して、低解像度および高解像度のストリーム両方の所望のビデオフレームレートを達成できるようにする。すなわち、電子画像センサ100は、約10〜30フレーム毎秒(fps)までのレートで画像フレームを取り込みおよび送信可能であるべきである。
 このようにして電子画像センサ100は高解像度のビデオストリーム102を生成し、この高解像度のビデオストリーム102は、解像度を下げるためにプロセッサ104に供給される。プロセッサ104は、デジタル画像の解像度を下げる任意の好適なデバイスを含み得る。例示的な本実施形態において、プロセッサ104は、ビデオストリーム102中のデジタル画像の解像度をリアルタイムで下げる。換言すれば、高解像度のビデオストリーム102を基に低解像度のビデオストリーム106が、高解像度のビデオストリーム102をバッファすることなく生成されるため、遅延は事実上全く持ち込まれない。
 プロセッサ104は、撮像装置10においてファームウェアコードを実行するマイクロプロセッサからなり得る。プロセッサ104は、ビデオの解像度を下げるタスク専用であっても、他のタスクと共用であってもよい。プロセッサ104は例えば、撮像装置10の設定、画像圧縮の実行、ユーザインタフェースの制御、レンズアセンブリの調節を含む合焦操作、画像処理等といったタスクも、当該プロセッサの速度および能力ならびにこのマルチタスク法でのプログラミングの複雑さに応じて行うことができる。
 プロセッサ104は代替的に、専用またはその他のデジタル信号プロセッサ(DSP)、あるいは特定用途向け集積回路(ASIC)、あるいは高解像度のビデオストリーム102中のデジタル画像の解像度をリアルタイムで下げるのに適した任意の他のハードウェアまたはソフトウェアソリューションからなり得る。
 高解像度のビデオストリーム102の解像度をリアルタイムで下げるために用いる技法は、プロセッサ104の速度および能力によって異なり得る。プロセッサ104の速度および能力が限られている場合、プロセッサ104は、ピクセルの間引き(dropping)により解像度を下げるダウンサンプラからなり得る。ピクセルの間引きは、高解像度の画像からピクセルの間引きすなわち削除を行って、対応する低解像度の画像中のピクセルの総数を減少させることを含む。ピクセルは、任意の好適な方法で、例えばN番目ごとの行のN番目ごとのピクセルを保持し、残りを捨てることによって間引きされる。例えば、電子画像センサ100が2000×1500ピクセルの解像度を持つ3メガピクセルCCDである場合、出力フレームは、両方向に線形係数(linear factor)3で、3番目ごとの行の3番目ごとのピクセルをとることによってダウンサンプリングすることができる。この結果、メモリ面積の9分の1において、高品質のビデオに十分な667×500ピクセルの画像が得られる。(格納された低解像度のビデオはまた、MPEG圧縮等のアルゴリズムを用いて圧縮することもできる。)
 代替的にプロセッサ104は、十分な速度および能力を有する場合、高解像度画像をより複雑な方法でダウンサンプリングして画質を高めることができる。例えば、ピクセルを間引く前に、先ず画像に前処理、例えばローパスフィルタリングを行って画像の鮮鋭度を低下させてからダウンサンプリングを行い、解像度が下げられるにしたがって再び画像の鮮鋭度を効果的に高めることができる。
 プロセッサ104が行うダウンサンプリングは、解像度を下げることを含むが、低解像度のビデオストリーム106を生成するために、フレームレートの低減、色深度の低減等といった他の低減技法も所望に応じて含むことができる。
 低解像度のビデオストリーム106は撮像装置10において、磁気ビデオテープ110等の記憶装置に格納され得る。上述のように、低解像度のビデオの格納は、録画ボタン42によって制御され、所望通りに開始および停止され得る。
 高解像度のビデオストリーム102は、N番目ごとのフレームのみを通過させ、その他は全て捨てるフィルタ112すなわちフレーム保持セレクタ(frame retention selector)にも供給され得る。ここでNは、出荷時に設定されるか、あるいは撮像装置10においてユーザが設定可能である。したがって撮像装置10は、高解像度のビデオストリーム102の全フレームを取り込むのではなく、その小さな割合のみを取り込むことができる。高解像度のビデオストリーム102が高解像度ビデオとしての使用のために取り込まれている場合、Nは1に設定して、全フレームを取り込むことができる。他方で、高解像度のビデオストリーム102が高品質な高解像度の静止画像の供給源として取り込まれている場合、Nはより大きい数字に設定して、所望により1つ置きまたは5番目ごとのフレームを取り込むことができる。高解像度のビデオストリーム102が高フレームレート、例えば30fpsで生成された場合、おそらく1秒に30枚の静止画像を取り込む必要はない。これは、ほとんどの被写体が30分の1秒では目に見えて変化しないからである。
 さらに、高解像度のビデオストリーム102からより多くの画像フレームをフィルタリングによって除去すれば、記憶領域要件が減少するか、あるいは静止画像を取り込むことのできる時間が増大する。高解像度のビデオストリーム102を10fpsで生成し、1秒につき2枚の画像のみを取り込んで他の8枚の画像を捨てた場合、高解像度のビデオストリーム102全体を格納したときに比べて、高解像度の静止画像に必要な記憶領域は20%のみとなるか、あるいはユーザは同一の記憶領域で高解像度の静止画像を5倍長く取り込むことができるようになる。
 フィルタリングした高解像度のビデオストリーム114は、バッファ116に一時的に格納される。ユーザは、撮像装置10を用いて被写体を撮像すなわち撮影している間、過去数秒間のビデオに収録された素材が高解像度の静止画像として保存する価値のあるものであると判断することができる。するとユーザは、より詳細に後述するように、制御ボタン(例えば46および56)を押すことによって、バッファ116の内容をより永久的な記憶装置に転送することができる。
 バッファ116は、先入れ先出し(FIFO)メモリ等の循環メモリを含み得る。このタイプの記憶装置においてアクセス可能な情報は、一番最初に入れた最も古い情報のみである。満杯のバッファ116に新しい情報が入れられると、一番古い情報が自動的にバッファ116から押し出されて失われる。したがって、フィルタリングされた高解像度のビデオストリーム114の一定数の一番最近のフレームがバッファ116に維持され、新しいフレームが常に最も古いものを自動的に押し出す。
 バッファ116は、上述の専用のFIFOからなるか、あるいはバッファとしての使用に特化した、または撮像装置10において他の目的で共用されるランダムアクセスメモリ(RAM)であり得る。バッファ116がRAMを含む場合、メモリマネージャが設けられて、RAM中の画像の場所を管理し、新しいフレームが入れられるとRAM中の最も古いフレームを削除する。この場合、バッファの長さ、すなわち画像フレームの一時的な格納に費やされるRAMの量は、出荷時に設定されるか、あるいはユーザが設定可能である。
 バッファの内容は、固体メモリ122、例えばコンパクトフラッシュまたはスマートメディアカード等のより永久的な記憶装置に転送され得る(120)。例示的な本実施形態の固体メモリ122は取り外し可能であるため、ユーザは、交換用の複数のメモリを持ち運ぶことができる。固体メモリ122の容量は、メモリの価格および入手可能性と、ユーザが高解像度の静止画像を格納するための記憶ニーズとの間でバランスが取られる。
 例えば、電子画像センサ100が3メガピクセルCCDであり、各ピクセルが3バイトのメモリを必要とする場合、1枚の高解像度の静止画像は、9メガバイト(Mb)のメモリを必要とする。この静止画像が所望の方法、例えばJPEG圧縮を用いて10分の1に圧縮される場合、高解像度の各静止画像は、900キロバイト(kb)を必要とする。30fpsのフレームレートでは、これは、900kb*30fpsすなわち1秒あたり27Mbのメモリを必要とする。したがって、256Mbの固体メモリ122は、約9または10秒間の高解像度ビデオを格納できることになり、またこれは、フィルタ112が15番目ごとのフレームのみを通過させるように設定された場合にはずっと長くなる。画像がフィルタ112、バッファ116と続いて固体メモリ122までを通過するとき、撮像装置10は画像を十分な速さで圧縮できないが、フィルタ112が10番目ごとの高解像度フレームのみを通過させるように構成される場合、256Mbの固体メモリ122はなお、約9または10秒間のフィルタリングされた未圧縮の高解像度静止画像を格納することができる。
 撮像装置10には、バッファ116からのフレームおよびフィルタリングされた高解像度のビデオストリーム114を固体メモリ122へ転送するコントロールが設けられる。例えば、高解像度ビデオ格納ボタン46すなわちビデオクリップ(vid-clip)ボタンが高解像度格納コントローラ(プロセッサ上で実行中のソフトウェアを含み得る)に、バッファ116からの高解像度ビデオを固体メモリ122へコピーさせる。撮像装置10は、バッファ116の全内容を転送するように設計され得る。あるいは撮像装置10は、バッファ116の一番最近の内容をどれだけ転送するかということに関して設定可能である。後者の場合、ユーザは、静止画像を格納したい時間量に応じて、バッファ116全体よりも少ない内容を固体メモリ122にコピーするように撮像装置10を設定することができる。
 高解像度ビデオ格納ボタン46はまた、撮像装置10をして、バッファ116の内容をコピーした後で、フィルタリングした高解像度のビデオストリーム114から固体メモリ122へ、次のM秒間の高解像度画像フレームを入れさせることができる。したがってユーザは、最近の過去のフレームといくらかの将来のフレームとの両方からなる高解像度ビデオのセグメントを保存する。フィルタリングされた高解像度のビデオストリーム114からの将来のフレームが固体メモリ122へコピーされる時間Mは、ユーザが設定可能であるが、撮像装置10の入出力速度の制約を受ける可能性がある。また、これらの高解像度静止画像の格納動作は、固体メモリ122のサイズおよび空き領域の制約も受けるため、コピー動作を開始しても完遂できない場合があることにも留意されたい。
 フィルタリングした高解像度ビデオストリーム114から固体メモリ122へフレームを格納するために撮像装置10に設けられる他のコントロールには、単一画像取り込みボタン56すなわちシャッターボタンが含まれ得る。このコントロールは、撮像装置10に、フィルタリングした高解像度ビデオストリーム114から固体メモリ122へ1つの画像フレーム(または設定可能な数の静止フレーム)を保存させる。これらの静止フレームは、フィルタリングされた高解像度ビデオストリーム114から直接的に、あるいはバッファ116からコピーされ得る。(フィルタリングされた高解像度ビデオストリーム114から固体メモリ122への直接パスは図3には示していない。なぜならこの接続は、撮像装置10内のバッファ116のタイプおよびデータバス構成によって異なるからである。例えば画像フレームは、バッファ116がRAMであればこれを介して、あるいはバッファ116がFIFOであればこれを迂回して転送されることができ、データバスはいずれの場合にも、図3に示す要素の各々に直接接続し得る。)
 図3は、低解像度のビデオと、高解像度のビデオまたは静止画像との両方を生成および格納する要素を示すことに留意されたい。所望により、画像処理や圧縮といった他のタスクを行うさらなる要素が図3のパスに含まれ得る。
 また図3には、高解像度および低解像度のビデオストリームが時間的に並行して処理されることにも留意されたい。ここで低解像度のビデオストリームはプロセッサ104によって処理され、高解像度ストリームはフィルタ112およびバッファ116によって処理される。代替的に、この処理を行うハードウェアが十分な速度および能力を持っている場合、低解像度および高解像度のビデオストリームの処理は、時間的に連続して行われ得る。例えば、高解像度ビデオストリーム102からのフレームがダウンサンプリングされて格納されてから、高解像度のフレームがフィルタリングされ、バッファされて格納され得る。
 次に図4を参照して、バッファされた高解像度のビデオに対してダウンサンプリングが行われる、撮像装置10の代替的な実施形態を議論する。この実施形態において、電子画像センサ130は、上述のように高解像度のビデオストリーム132を生成し、このビデオストリームはバッファ134に直接供給される。この実施形態において、バッファ134はRAMであり、高解像度のビデオフレームがランダムにアクセスされる、すなわち任意の順序で取り出すことができるようになっている。RAMバッファ134のサイズは、所望通りに選択され得る。バッファされた高解像度フレーム136は、ダウンサンプリング用のプロセッサ140によって取り出され、このプロセッサ140により、表示およびビデオテープ144に格納するための低解像度のビデオストリーム142が生成される。
 高解像度のビデオストリーム132はバッファされるため、プロセッサ140は、ダウンサンプリングをリアルタイムで行っても行わなくてもよい。例えば、プロセッサ140は、一番最近に入れられた高解像度のフレームをバッファ134から取り出すことによって略リアルタイムでダウンサンプリングを行うか、あるいは、処理能力が使用可能であるときに、連続した高解像度フレーム群を随時バッファ134から取り出すことによってダウンサンプリングをバーストで行うことができる。
 フィルタ146もまた、図3に関して上述したように、バッファされた高解像度フレーム136をバッファ134から取り出し、フィルタリングされた高解像度のビデオストリーム150は、上述したように固体メモリ152に格納され得る。
 上述した実施形態は高解像度画像の格納用の固体メモリ152を含むが、高解像度画像150は、あらゆる所望のタイプの記憶装置に格納されてもよいことに留意されたい。
 バッファした高解像度ビデオ136の遅延させたダウンサンプリング、および結果として得られる低解像度ビデオ142の格納はいずれも、ファインダディスプレイ14または大型LCDパネル20によって表示されるビデオ画像に影響を与えないことにも留意されたい。なぜなら、これらの表示画像はファインダディスプレイ14または大型LCDパネル20の要件に従って個別にリアルタイムでダウンサンプリングされるためである。低解像度ビデオの遅延させたダウンサンプリングおよび格納はまた、バッファが全てダウンサンプリングおよび格納される前に撮像装置10の電源がオフになること、または空いたビデオテープ144がなくなることによる録画問題からも保護される。この録画保護は、バッファされたビデオがダウンサンプリングおよび格納されるまでオンであり続ける電源を備えることによって、また、利用可能な記憶領域を監視して、バッファされたビデオが実際にダウンサンプリングされビデオテープ144に格納される前にテープが一杯になる状態を予測し適切な報告を行うことができるようにすることによって提供され得る。
 次に図5を参照して、高解像度ビデオのダウンサンプリングをリアルタイムで行い、現在の高解像度の静止フレームを格納することのできる撮像装置10の代替的な実施形態を議論する。この実施形態において、電子画像センサ160は高解像度の画像ストリームを生成し、この画像ストリームは、解像度を下げるためにプロセッサ162に送られる。次に、制御ボタン42が押されると、低解像度のビデオが、上述したように記憶装置164に格納される。撮像装置10上の単一画像取り込みボタン56が押されると、高解像度の画像ストリームからの静止フレームも記憶装置164に格納され得る。上述したように、圧縮等の他の画像処理タスクを、プロセッサ162からの低解像度のビデオと、記憶装置164に格納された静止フレームとの両方に対して行うこともできる。
 記憶装置164は、単一の大容量の取り外し可能なメモリ、または上述したビデオテープ110および固体メモリ122のような複数の媒体であり得る。
 要約すれば、撮像装置10は、高解像度の電子画像のストリームを生成すること(170(図6))と、当該電子画像のストリームの少なくとも一部分をバッファに格納すること(172)と、上記高解像度のストリームを基に低解像度の電子画像のストリームを生成すること(174)とによって、高解像度の静止画像と低解像度のビデオの両方を同時に取り込むことができる。低解像度の電子画像のストリームは、バッファした、あるいはバッファしていない高解像度の画像ストリームを基に生成することができる。
 代替的に、撮像装置10は、高解像度の電子画像のストリームを生成すること(180(図7))と、当該電子画像のストリームをバッファに格納すること(182)と、当該バッファ中の上記高解像度の画像を基に低解像度の電子画像のストリームを生成すること(184)と、上記バッファからの高解像度の画像をフィルタリングすることであって、それによってある割合の当該画像を選択して、より永久的な格納ができるようにする、フィルタリングすることと、によって、高解像度の静止画像と低解像度のビデオの両方を同時に取り込むことができる。
 本発明の例示的な実施形態を本明細書中で詳細に説明してきたが、本発明の概念は、他にも様々に実施および使用される可能性があり、添付の特許請求の範囲は、先行技術によって制限される場合を除き、かかる変形を含むものとして解釈されるべきものであることが理解されるべきである。
撮像装置の例示的な実施形態を示す等角背面図である。 撮像装置の例示的な実施形態を示す等角正面図である。 撮像装置の例示的な実施形態のブロック図である。 撮像装置の別の例示的な実施形態のブロック図である。 撮像装置の別の例示的な実施形態のブロック図である。 画像取り込み動作の例示的な実施形態を示すフローチャートである。 画像取り込み動作の別の例示的な実施形態を示すフローチャートである。
符号の説明
100:電子画像センサ
104:プロセッサ
110:ビデオテープ
112:フィルタ
116:バッファ
122:固体メモリ

Claims (10)

  1.  第1の信号を第1の解像度で生成する電子画像センサと、
     前記電子画像センサの出力に接続され、前記第1の信号に基づいて第2の信号を第2の解像度で生成するプロセッサであって、前記第2の解像度は前記第1の解像度よりも低い、プロセッサと、
     前記電子画像センサの出力に接続され、前記第1の信号を一時的に格納するメモリバッファと、
    を備えているデジタル撮像装置。
  2.  前記プロセッサに接続され、前記第2の信号の少なくとも一部分を格納する第2の記憶装置をさらに備えている、請求項1に記載のデジタル撮像装置。
  3.  前記プロセッサが、前記第1の信号に基づいて前記第2の信号をリアルタイムで生成する、請求項1に記載のデジタル撮像装置。
  4.  前記プロセッサが、前記メモリバッファを介して前記電子画像センサに接続されて、前記第2の信号が、バッファされた前記第1の信号から生成される、請求項1に記載のデジタル撮像装置。
  5.  電子画像のストリームを生成するステップと、
     前記電子画像のストリームの少なくとも一部分をバッファに格納するステップと、
     前記ストリームに基づいて第2の電子画像のストリームを生成するステップであって、前記第2のストリームは、前記ストリームよりも低い解像度を有している、ステップと、
    を含む画像の取り込み方法。
  6.  前記電子画像のストリームの少なくとも一部分を前記バッファに格納するステップが、前記ストリームからの前記電子画像の一部分を格納用に選択するステップと、前記ストリームからの前記電子画像の残りを捨てるステップとを含む、請求項5に記載の方法。
  7.  前記第2のストリームを生成するステップが、画像を前記ストリームから直接読み込んで、前記第2のストリームのための低解像度の画像を生成するステップを含む、請求項5に記載の方法。
  8.  前記第2のストリームを生成するステップが、前記ストリームからのバッファされた画像を前記バッファを介して読み込んで、前記第2のストリームのための低解像度の画像を生成するステップを含む、請求項5に記載の方法。
  9.  電子画像センサと、
     前記電子画像センサに接続され、該電子画像センサよりも低解像度の出力を有するリアルタイムダウンサンプリングプロセッサと、
     前記低解像度の出力および前記電子画像センサに接続された少なくとも1つの記憶装置と、
    を備えているデジタル撮像装置。
  10.  一連のデジタル画像を取り込む手段と、
     前記一連のデジタル画像の一部分を一時的に格納する手段と、
     前記一連のデジタル画像から一連の低解像度のデジタル画像を生成する手段と、
     前記一連の低解像度のデジタル画像を格納する手段と、
     前記一連のデジタル画像の一部分の少なくとも一部を取り外し可能な記憶装置にコピーする手段と、
    を備えている撮像装置。
JP2003325419A 2002-09-18 2003-09-18 撮像装置および画像取り込み方法 Pending JP2004112809A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/245,958 US20040051793A1 (en) 2002-09-18 2002-09-18 Imaging device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004112809A true JP2004112809A (ja) 2004-04-08

Family

ID=28791704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003325419A Pending JP2004112809A (ja) 2002-09-18 2003-09-18 撮像装置および画像取り込み方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040051793A1 (ja)
JP (1) JP2004112809A (ja)
DE (1) DE10323236B4 (ja)
GB (1) GB2393347B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009141524A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Canon Inc 映像記録装置及び映像再生装置とその制御方法
JP2010213256A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 O2 Micro Inc 物理カメラを共用するための仮想カメラ
KR20120071972A (ko) * 2010-12-23 2012-07-03 삼성전자주식회사 사용자가 원하는 시점의 정지 영상을 획득할 수 있는 디지털 영상 신호 처리 장치 및 이의 제어 방법
CN102016004B (zh) * 2007-11-30 2012-11-28 株式会社明治 具有降低血中尿酸值作用的乳酸菌

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040070679A1 (en) * 2002-10-15 2004-04-15 Pope David R. Compensating for delays inherent in digital still camera imaging
JP4160883B2 (ja) * 2003-09-02 2008-10-08 富士フイルム株式会社 画像記録装置及び画像記録方法
US7880769B2 (en) * 2004-02-13 2011-02-01 Qualcomm Incorporated Adaptive image stabilization
GB2422939B (en) * 2005-02-03 2007-07-25 Philip Georg Ludovil Luithlen Incident recording apparatus
US20060197849A1 (en) * 2005-03-02 2006-09-07 Mats Wernersson Methods, electronic devices, and computer program products for processing images using multiple image buffers
JP4902136B2 (ja) * 2005-04-28 2012-03-21 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像方法及びプログラム
US20070217761A1 (en) * 2006-03-07 2007-09-20 Coban Research And Technologies, Inc. Method for video/audio recording using unrestricted pre-event/post-event buffering with multiple bit and frame rates buffer files
KR100820678B1 (ko) * 2006-09-28 2008-04-11 엘지전자 주식회사 디지털 비디오 레코더에서의 데이터 전송장치 및 방법
KR100790160B1 (ko) 2006-10-09 2008-01-02 삼성전자주식회사 동영상 녹화 중에 정지영상 촬영 방법 및 장치
US8237830B2 (en) 2007-04-11 2012-08-07 Red.Com, Inc. Video camera
BRPI0809662A2 (pt) 2007-04-11 2014-10-14 Red Com Inc Câmaras de vídeo e métodos de gravação de vídeo de movimento com câmara e de processamento de imagens
GB2459684A (en) * 2008-04-30 2009-11-04 British Broadcasting Corp Television Signal having high frame rate
US8502878B2 (en) * 2008-12-12 2013-08-06 Olympus Imaging Corp. Imaging apparatus having a changeable operating mode responsive to an inclined orientation
KR101547828B1 (ko) * 2009-03-16 2015-08-28 삼성전자주식회사 영상 처리 장치 및 방법
US20100328471A1 (en) * 2009-06-24 2010-12-30 Justin Boland Wearable Multi-Channel Camera
US8890954B2 (en) * 2010-09-13 2014-11-18 Contour, Llc Portable digital video camera configured for remote image acquisition control and viewing
WO2014127153A1 (en) 2013-02-14 2014-08-21 Red. Com, Inc. Video camera
JP2014230176A (ja) * 2013-05-23 2014-12-08 ソニー株式会社 画像信号処理装置、画像信号処理方法、撮像装置および画像表示方法
US9307317B2 (en) 2014-08-29 2016-04-05 Coban Technologies, Inc. Wireless programmable microphone apparatus and system for integrated surveillance system devices
US9225527B1 (en) 2014-08-29 2015-12-29 Coban Technologies, Inc. Hidden plug-in storage drive for data integrity
JP6239026B2 (ja) * 2015-05-29 2017-11-29 キヤノン株式会社 撮像素子および撮像装置
US10165171B2 (en) 2016-01-22 2018-12-25 Coban Technologies, Inc. Systems, apparatuses, and methods for controlling audiovisual apparatuses
US10152858B2 (en) 2016-05-09 2018-12-11 Coban Technologies, Inc. Systems, apparatuses and methods for triggering actions based on data capture and characterization
US10789840B2 (en) 2016-05-09 2020-09-29 Coban Technologies, Inc. Systems, apparatuses and methods for detecting driving behavior and triggering actions based on detected driving behavior
US10370102B2 (en) 2016-05-09 2019-08-06 Coban Technologies, Inc. Systems, apparatuses and methods for unmanned aerial vehicle
KR102620350B1 (ko) 2017-07-05 2024-01-02 레드.컴, 엘엘씨 전자 디바이스에서의 비디오 이미지 데이터 처리

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4876590A (en) * 1988-06-17 1989-10-24 Eastman Kodak Company Low resolution verifier for a still video image
JP3260216B2 (ja) * 1993-09-24 2002-02-25 旭光学工業株式会社 Ccdディジタルカメラシステム
JPH10108121A (ja) * 1996-09-25 1998-04-24 Nikon Corp 電子カメラ
JPH10136244A (ja) * 1996-11-01 1998-05-22 Olympus Optical Co Ltd 電子的撮像装置
US5978016A (en) * 1997-02-20 1999-11-02 Eastman Kodak Company Electronic camera with internal fixed album memory
JP3342388B2 (ja) * 1998-02-23 2002-11-05 三洋電機株式会社 ディジタルカメラ
JP3416536B2 (ja) * 1998-10-14 2003-06-16 三洋電機株式会社 ディジタルカメラ
JP2000295579A (ja) * 1999-04-07 2000-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子スチルカメラ
JP2001024929A (ja) * 1999-07-05 2001-01-26 Toshiba Corp ディジタルカメラ
US7768552B1 (en) * 1999-07-23 2010-08-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Digital still camera with still and motion image capabilities
EP1081946A3 (en) * 1999-09-03 2004-01-02 Victor Company Of Japan, Limited Recording apparatus and recording method of video signal
JP4245782B2 (ja) * 2000-07-03 2009-04-02 オリンパス株式会社 撮像装置
DE10053683A1 (de) * 2000-10-28 2002-05-08 Alcatel Sa Bild-Überwachung
JP4454837B2 (ja) * 2000-12-08 2010-04-21 キヤノン株式会社 画像処理装置
AT501662B1 (de) * 2001-02-07 2006-12-15 Hoefler Kurt Mag Dipl Ing Dr Vorrichtung zum digitalen abbilden und speichern eines dokumentes
US6961083B2 (en) * 2001-12-21 2005-11-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Concurrent dual pipeline for acquisition, processing and transmission of digital video and high resolution digital still photographs
US7193647B2 (en) * 2002-11-27 2007-03-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Filtering still image data from a multimode stream

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102016004B (zh) * 2007-11-30 2012-11-28 株式会社明治 具有降低血中尿酸值作用的乳酸菌
JP2009141524A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Canon Inc 映像記録装置及び映像再生装置とその制御方法
JP2010213256A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 O2 Micro Inc 物理カメラを共用するための仮想カメラ
US8284267B2 (en) 2009-03-11 2012-10-09 O2Micro Inc. Virtual camera for sharing a physical camera
KR20120071972A (ko) * 2010-12-23 2012-07-03 삼성전자주식회사 사용자가 원하는 시점의 정지 영상을 획득할 수 있는 디지털 영상 신호 처리 장치 및 이의 제어 방법
KR101721226B1 (ko) 2010-12-23 2017-04-10 삼성전자주식회사 사용자가 원하는 시점의 정지 영상을 획득할 수 있는 디지털 영상 신호 처리 장치 및 이의 제어 방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE10323236A1 (de) 2004-04-01
GB2393347B (en) 2006-03-15
DE10323236B4 (de) 2007-10-25
GB2393347A (en) 2004-03-24
US20040051793A1 (en) 2004-03-18
GB0320182D0 (en) 2003-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004112809A (ja) 撮像装置および画像取り込み方法
US7312821B2 (en) Time-sliced still image generation
JP5810307B2 (ja) 撮像装置
US20060092297A1 (en) Method and apparatus for removing hot pixels in a digital camera
US7388605B2 (en) Still image capturing of user-selected portions of image frames
JPH05145818A (ja) 撮像装置
JP5126207B2 (ja) 撮像装置
JPH0315391B2 (ja)
JPH07135592A (ja) 撮像装置
JP3903090B2 (ja) 電子カメラ
US8390734B2 (en) Digital image processing apparatus and method of controlling the digital image processing apparatus
US7193647B2 (en) Filtering still image data from a multimode stream
JP2010199884A (ja) 撮像装置
KR100322186B1 (ko) 영상 크기 조절이 가능한 촬영 장치 및 그 제어 방법
JP2008131572A (ja) 監視カメラ装置および監視カメラの撮影方法
JP2004320180A (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP2004180317A (ja) ビデオ画像と静止画像を取り込む方法
JP4027122B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法
JPH09270944A (ja) 電子スチルカメラ
JP4518582B2 (ja) 画像撮像装置及び方法
JP5625325B2 (ja) 画像データ記録装置および画像データ記録プログラム
JP2004023452A (ja) 電子カメラ
JP3103578B2 (ja) 電子スチルカメラ
KR100213779B1 (ko) 디지털 스틸 카메라의 고속 촬영장치
KR100280315B1 (ko) 고화소의디지탈스틸카메라의영상데이터처리장치및그방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080606

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080905

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090529