JP2004062500A - カードソケット - Google Patents

カードソケット Download PDF

Info

Publication number
JP2004062500A
JP2004062500A JP2002219510A JP2002219510A JP2004062500A JP 2004062500 A JP2004062500 A JP 2004062500A JP 2002219510 A JP2002219510 A JP 2002219510A JP 2002219510 A JP2002219510 A JP 2002219510A JP 2004062500 A JP2004062500 A JP 2004062500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
predetermined size
track
spring
insertion slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002219510A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Shimada
島田 昌明
Keiichiro Suzuki
鈴木 敬一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP2002219510A priority Critical patent/JP2004062500A/ja
Priority to TW092114610A priority patent/TWI228236B/zh
Priority to US10/457,095 priority patent/US6799724B2/en
Priority to GB0313443A priority patent/GB2391720B/en
Priority to DE10326344.6A priority patent/DE10326344B4/de
Priority to KR10-2003-0039337A priority patent/KR100530443B1/ko
Priority to CNB031786235A priority patent/CN1242360C/zh
Publication of JP2004062500A publication Critical patent/JP2004062500A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/08Feeding or discharging cards
    • G06K13/0868Feeding or discharging cards using an arrangement for keeping the feeding or insertion slot of the card station clean of dirt, or to avoid feeding of foreign or unwanted objects into the slot
    • G06K13/0887Feeding or discharging cards using an arrangement for keeping the feeding or insertion slot of the card station clean of dirt, or to avoid feeding of foreign or unwanted objects into the slot the arrangement comprising a size filter for filtering out only cards having the proper size
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/08Feeding or discharging cards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0021Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers for reading/sensing record carriers having surface contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/82Coupling devices connected with low or zero insertion force
    • H01R12/85Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures
    • H01R12/89Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures acting manually by moving connector housing parts linearly, e.g. slider

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】より簡単な構成で所定サイズのカード以外のカードの誤挿入を防止することができるカードソケットを提供すること。
【解決手段】カード誤挿入防止部材5は固定部51、ばね部52、連結部53及びストッパ部54で構成される。固定部51はハウジング3に固定されている。ばね部52は固定部51に連結され、所定サイズの厚さのICカード20によってカード挿入口3aからカード収容空間3bの奥へ至るカード軌道3cから押し出され、所定サイズに達しない厚さのICカード40とは係合せずにカード軌道3c上に保たれる。連結部53は一対のばね部52に連結されている。厚さ方向ストッパ部54は連結部53の両端部に連結され、ばね部52がカード軌道3cから押し出されたときにカード軌道3cから外れて所定サイズの厚さのICカード20の進入を許容し、ばね部52がカード軌道3cから押し出されないときにカードの軌道上に保たれて所定サイズに達しない厚さのICカード40の進入を阻止する。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明はICカード、磁気カード等のカードを挿抜可能なカードソケットに関し、特に所定サイズ以外のカードの挿入を阻止することが可能なカードソケットに関する。
【0002】
【従来の技術】
カードソケットは例えばICカードを電子機器に接続するカード用コネクタ、磁気カードリードライト装置の部品等として用いられる。
【0003】
従来のカードソケットはハウジングとカード誤挿入防止手段とを備えている。
【0004】
ハウジングはカード挿入口とこのカード挿入口から挿入されたカードが収容されるカード収容空間とを有する。
【0005】
カード誤挿入防止手段はカードの厚さが所定サイズのときにそのカードをカード収容空間の奥まで受け容れ、カードの厚さが所定サイズに達しないときにそのカードをカード収容空間の奥まで受け容れないようにする機構である。
【0006】
カード誤挿入防止手段は複数の部材で構成され、所定サイズに達しないカードの挿入を阻止する(例えば、特開平9−35021号公報参照)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
上記公報のものでは、カード誤挿入防止手段は検知片及び押圧片を有する検知レバーと、当接片及びシャッタ片を有するシャッターレバーとで構成されている。
【0008】
この例では、所定サイズの厚さのICカードがカード挿入口から挿入されてその先端が検知レバーの検知片を通過すると検知レバーが所定角度以上回動し、その押圧片がシャッターレバーの当接片を押圧して、シャッターレバーのシャッタ片をカード通路から退出させ、ICカードをカード収容部へ進入させる。また、所定サイズよりも薄い挿入物が挿入されたときには検知レバーの押圧片はシャッターの当接片に当接せず、そのシャッタ片はカード通路内に進入していて挿入物のカード収容部への進入を阻止する。
【0009】
このように従来のカードソケットのカード誤挿入防止手段の構成は複雑であるので、誤動作を起こす虞があり、故障し易く、コストも高いといった問題がある。
【0010】
この発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、その課題はより簡単な構成で所定サイズに達しないカードの誤挿入を防止することができるカードソケットを提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
前述の課題を解決するため請求項1の発明のカードソケットは、カード挿入口とこのカード挿入口から挿入されたカードが収容されるカード収容空間とを有するハウジングと、前記カードの厚さが所定サイズのときにそのカードを前記カード収容空間の奥まで受け容れ、前記カードの厚さが所定サイズに達しないときにそのカードを前記カード収容空間の奥まで受け容れないようにするカード誤挿入防止手段とを備え、前記カード誤挿入防止手段が、前記ハウジングに固定される固定部と、この固定部に連結され、前記所定サイズの厚さのカードの一部を前記カード挿入口に挿入したときに弾性変形して、前記カード挿入口から前記カード収容空間の奥へ至るカード軌道から押し出され、前記所定サイズに達しない厚さのカードの一部を前記カード挿入口に挿入したときに弾性変形せずに前記カード軌道上に保たれるばね部と、このばね部に連結され、前記ばね部が前記カード軌道から押し出されたときに前記カード軌道から外れて前記所定サイズの厚さのカードの進入を許容し、前記ばね部が前記カード軌道から押し出されないときに前記カードの軌道上に保たれて前記所定サイズに達しない厚さのカードの進入を阻止するストッパ部とを有することを特徴とする。
【0012】
上述のようにカード誤挿入防止手段が、固定部と、この固定部に連結されたばね部と、このばね部に連結されたストッパ部とを有し、これらが互いに一体的に連結されているので、カード誤挿入防止手段の構成が簡素である。
【0013】
請求項2の発明のカードソケットは、カード挿入口とこのカード挿入口から挿入されたカードが収容されるカード収容空間とを有するハウジングと、前記カードの幅が所定サイズのときにそのカードを前記カード収容空間の奥まで受け容れ、前記カードの幅が所定サイズに達しないときにそのカードを前記カード収容空間の奥まで受け容れないようにするカード誤挿入防止手段とを備え、前記カード誤挿入防止手段が、前記ハウジングに固定される固定部と、この固定部に連結され、前記所定サイズの幅のカードの一部を前記カード挿入口に挿入したときに弾性変形して、前記カード挿入口から前記カード収容空間の奥へ至るカード軌道から押し出され、前記所定サイズに達しない幅のカードの一部を前記カード挿入口に挿入したときに弾性変形せずに前記カード軌道上に保たれるばね部と、このばね部に連結され、前記ばね部が前記カード軌道から押し出されたときに前記カード軌道から外れて前記所定サイズの幅のカードの進入を許容し、前記ばね部が前記カード軌道から押し出されないときに前記カードの軌道上に保たれて前記所定サイズに達しない幅のカードの進入を阻止するストッパ部とを有することを特徴とする。
【0014】
上述のようにカード誤挿入防止手段が、固定部と、この固定部に連結されたばね部と、このばね部に連結されたストッパ部とを有し、これらが互いに一体的に連結されているので、カード誤挿入防止手段の構成が簡素である。
【0015】
請求項3の発明のカードソケットは、カード挿入口とこのカード挿入口から挿入されたカードが収容されるカード収容空間とを有するハウジングと、前記カードの厚さ及び幅が所定サイズのときにそのカードを前記カード収容空間の奥まで受け容れ、前記カードの厚さ又は幅が所定サイズに達しないときにそのカードを前記カード収容空間の奥まで受け容れないようにするカード誤挿入防止手段とを備え、前記カード誤挿入防止手段が、前記ハウジングに固定される固定部と、この固定部に連結され、前記所定サイズのカードの一部を前記カード挿入口に挿入したときに弾性変形して、前記カード挿入口から前記カード収容空間の奥へ至るカード軌道から押し出され、前記所定サイズに達しない厚さ又は幅のカードの一部を前記カード挿入口に挿入したときに弾性変形せずに前記カード軌道上に保たれるばね部と、このばね部に連結され、前記ばね部が前記カード軌道から押し出されたときに前記カード軌道から外れて前記所定サイズのカードの進入を許容し、前記ばね部が前記カード軌道から押し出されないときに前記カードの軌道上に保たれて前記所定サイズに達しない厚さ又は幅のカードの進入を阻止するストッパ部とを有することを特徴とする。
【0016】
上述のようにカード誤挿入防止手段が、固定部と、この固定部に連結されたばね部と、このばね部に連結されたストッパ部とを有し、これらが互いに一体的に連結されているので、カード誤挿入防止手段の構成が簡素である。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0018】
図1はこの発明の第1実施形態に係るカード用コネクタのカバーを外した状態の斜視図、図2は図1に示すカード用コネクタのカバーを外した状態の平面図、図3は図1に示すカード用コネクタの斜視図、図4は図1に示すカード用コネクタに所定サイズのICカードを挿入した状態の斜視図、図5は所定サイズのICカードを挿入した状態での図2のA−A線に沿う断面図、図6は図1に示すカード用コネクタに所定サイズのICカードを挿入した状態の正面図、図7は厚さが所定サイズに達しないICカードを挿入した状態での図2のA−A線に沿う断面図、図8は図1に示すカード用コネクタに厚さが所定サイズに達しないICカードを挿入した状態の正面図である。
【0019】
このカード用コネクタ(カードソケット)はハウジング3とカード誤挿入防止部材(カード誤挿入防止手段)5とを備えている。
【0020】
ハウジング3はハウジング本体30とカバー37とからなる。ハウジング本体30は底面部31と側面部32,33と背面部34とを有する。底面部31は矩形の板状であり、一対の保持孔31aと1つの誤挿入防止部材挿通孔31bと複数のコンタクト挿通孔31eとを有する。一対の保持孔31aはそれぞれ底面部31の前端面に形成され、側面部32,33の長さ方向へ延びている。誤挿入防止部材挿通孔31bは底面部3の前部に形成され、一対のばね部挿通部31cと連結部挿通部31dとを有している。一対のばね部挿通部31cはそれぞれ保持孔31aに通じ、側面部32,33の長さ方向へ延びている。連結部挿通部31dは側面部32,33の長さ方向に直交する方向へ延び、一対のばね部挿通部31cに通じている。
【0021】
側面部32,33ほぼ角柱状であり、それぞれ底面部31の側縁に連結されている。側面部32,33はキー32a,33aを有する。キー32a,33aは連結部挿通部31dによって分断されている。
【0022】
背面部34は板状であり、底面部31の後縁に連結されている。この背面部34に複数のコンタクト9が固定されている。複数のコンタクト9はそれぞれコンタクトコンタクト挿通孔31eの上方に位置している。
【0023】
カバー37がハウジング本体30を覆うように装着されることにより、ハウジング本体30とカバー37との間にカード挿入口3a及びカード収容空間3bが形成される(図3,5,7参照)。
【0024】
カード誤挿入防止部材5は弾性を有する1枚の金属板を打抜き、プレスすることにより形成される。カード誤挿入防止部材5は一対の固定部51と一対のばね部52と1つの連結部53と一対の厚さ方向ストッパ部54とを有している。一対の固定部51はそれぞれ短冊状であり、保持孔31aに挿入され保持されている。一対のばね部52はそれぞれ短冊状であり、固定部51に連結され、側面部32,33の長さ方向へ延び、ばね部挿通部31cを挿通している。連結部53は短冊状であり、側面部32,33の長さ方向と直交する方向へ延び、一対のばね部52に連結されている。連結部53はばね部52が弾性変形していないとき、連結部挿通部31dの上方に位置している。一対の厚さ方向ストッパ部54は連結部53の両端部に連結され、側面部32,33の高さ方向へ延びている。上述のようにカード誤挿入防止部材5は固定部51、ばね部52、連結部53及びストッパ部54を互いに一体的に連結してなる簡素の構成を有する。
【0025】
次に、この実施形態のカード用コネクタの動作について説明する。
【0026】
図5,6に示すように、所定サイズのICカード20の一端部をカード挿入口3aに挿入すると、ばね部52がICカード20の底面22によって下方へ押圧され、所定量弾性変形する。これにより、ばね部52はカード挿入口3aからカード収容空間3bの奥へ至るICカード20のカード軌道3c(ICカード20がカード収容空間3bに収容されるときにICカード20の先端面が描く軌跡)から押し出される。このようにばね部52がカード軌道3cから押し出されると、連結部53もカード軌道3cから押し出されて連結部挿通部31dに入り、更に厚さ方向ストッパ部54もカード軌道3cから押し出されて切欠き21内に入る。その結果、厚さ方向ストッパ部54はICカード20に接触せず、ICカード20の進入を阻止できないので、ICカード20はカード収容空間3bの奥まで挿入される。
【0027】
なお、ICカード20を裏返しの状態でカード挿入口3aに挿入しようとすると、キー32a,33aがICカード20の先端面に突き当たり、ICカード20の進入を阻止する。
【0028】
図7,8に示すように、所定サイズに達しない厚さのICカード40の一端部をカード挿入口3aに挿入すると、ばね部52がICカード40の底面42に接触しない。したがって、ばね部52は弾性変形せずにカード軌道3c上に留まり、厚さ方向ストッパ部54もカード軌道3c上に留まる。このため、ICカード40をカード収容空間3bの奥のほうへ挿入しようとすると、厚さ方向ストッパ部54はICカード40の先端面に接触し、それ以上のICカード40の進入が阻止される。
【0029】
次に、この実施形態のカード用コネクタの効果について説明する。
【0030】
このカード用コネクタによれば、カード誤挿入防止部材5の構成を複雑にせずに、所定サイズに達しない厚さのICカード40の誤挿入を防止することができる。
【0031】
図9はこの発明の第2実施形態に係るカード用コネクタのカバーを外した状態の斜視図、図10は図9に示すカード用コネクタのばね部を弾性変形させた状態の斜視図、図11は図9に示すカード用コネクタのカバーを外した状態の平面図、図12は図9に示すカード用コネクタに所定サイズのICカードを挿入した状態の斜視図、図13は所定サイズのICカードを挿入した状態での図11に示すB−B線に沿う断面図、図14は図9に示すカード用コネクタに所定サイズのICカードを挿入した状態の正面図、図15は図9に示すカード用コネクタに幅が所定サイズに達しないICカードを挿入した状態の斜視図、図16は幅が所定サイズに達しないICカードを挿入した状態での図11に示すB−B線に沿う断面図、図17は図9に示すカード用コネクタに幅が所定サイズに達しないICカードを挿入した状態の正面図である。
【0032】
第2実施形態のカード用コネクタは一部を除いて第1実施形態のカード用コネクタと同じ構成であるので、同じ部分の説明を省略する。以下、第1実施形態と構成の異なる部分についてだけ説明する。
【0033】
第1実施形態のカード用コネクタは厚さが所定サイズに達しないICカード40の誤挿入を防止するものであるが、第2実施形態のカード用コネクタは幅が所定サイズに達しないICカード60の誤挿入を防止するのものである。
【0034】
ハウジング203のハウジング本体230の底面部231に形成された誤挿入防止部材挿通孔231bは一対のばね部挿通部231cとストッパ部挿通部231dとを有する。一対のばね部挿通部231cはそれぞれキー232a,233aの分断された部分に形成され、ハウジング本体230の側面部232,233の長さ方向へ延びている。ストッパ部挿通部231dは側面部232,233の長さ方向と直交する方向へ延び、一対のばね挿通部231cに連結されている。
【0035】
側面部232,233のキー232a,233aの前端部にはそれぞれ保持孔232b,233bが形成されている。
【0036】
カード誤挿入防止部材205は一対の固定部251と一対のばね部252と1つの幅方向ストッパ部253とを有している。一対の固定部251はそれぞれ保持孔232bに挿入され保持されている。一対のばね部252はそれぞれ固定部251に連結され、側面部232,233の長さ方向へ延び、ばね部挿通部231cの上方に位置している。幅方向ストッパ部253は側面部232,233の長さ方向と直交する方向へ延び、一対のばね部252に連結されている。幅方向ストッパ部253はばね部252が弾性変形していないとき、ストッパ部挿通部231dの上方に位置している。
【0037】
次に、この実施形態のカード用コネクタの動作について説明する。
【0038】
図12〜14に示すように、所定サイズのICカード20の一端部をカード挿入口3aに挿入すると、ばね部252がICカード20の両側部にある段差面23によって下方へ押圧され、所定量弾性変形する。これにより、ばね部252はカード軌道3cから押し出されて切欠き21内に入る。これに伴い幅方向ストッパ部253もカード軌道3cから押し出されてストッパ部挿通部231d内に入る(図10参照)。このため、幅方向ストッパ部253はICカード20に接触せずにICカード20の進入を阻止できないので、ICカード20はカード収容空間3bの奥まで挿入される。
【0039】
図15〜17に示すように、所定サイズに達しない幅のICカード60の一端部をカード挿入口3aに挿入すると、ばね部252がICカード60に接触しない。したがって、ばね部252は弾性変形せずにカード軌道3c上に留まり、幅方向ストッパ部253もカード軌道3c上に留まる。このため、ICカード60をカード収容空間3bの奥のほうへ挿入しようとすると、幅方向ストッパ部253はICカード60の先端面に接触し、それ以上のICカード60の進入が阻止される。
【0040】
次に、この実施形態のカード用コネクタの効果について説明する。
【0041】
このカード用コネクタによれば、カード誤挿入防止部材205の構成を複雑にせずに、所定サイズに達しない幅のICカード60の誤挿入を防止することができる。
【0042】
図18はこの発明の第3実施形態に係るカード用コネクタのカバーを外した状態の斜視図、図19は図18に示すカード用コネクタのカバーを外した状態の平面図、図20は所定サイズのICカードを挿入した状態での図19に示すC−C線に沿う断面図、図21は図18に示すカード用コネクタに所定サイズのICカードを挿入した状態の正面図、図22は厚さが所定サイズに達しないICカードを挿入した状態での図19に示すC−C線に沿う断面図、図23は図18に示すカード用コネクタに厚さが所定サイズに達しないICカードを挿入した状態の正面図、図24は幅が所定サイズに達しないICカードを挿入した状態での図19に示すC−C線に沿う断面図、図25は図18に示すカード用コネクタに幅が所定サイズに達しないICカードを挿入した状態の正面図である。
【0043】
第3実施形態のカード用コネクタは一部を除いて第1実施形態のカード用コネクタと同じ構成であるので、同じ部分の説明を省略する。以下、第1実施形態と構成の異なる部分についてだけ説明する。
【0044】
第1実施形態のカード用コネクタは厚さが所定サイズに達しないICカード40の誤挿入を防止するものであり、第2実施形態のカード用コネクタは幅が所定サイズに達しないICカード60の誤挿入を防止するのものであるが、第3実施形態のカード用コネクタは厚さが所定サイズに達しないICカード40や幅が所定サイズに達しないICカード60の誤挿入を防止するものである。
【0045】
ハウジング303のハウジング本体330の底面部331に形成された一対の保持孔331aは底面部331の両側部に位置している。
【0046】
底面部331に形成された誤挿入防止部材挿通孔331bは一対のばね部挿通部331cとストッパ部挿通部331dとを有する。一対のばね部挿通部331cはそれぞれキー32a,33aに隣接させて形成され、ハウジング本体330の側面部32,33の長さ方向へ延びている。ストッパ部挿通部331dは側面部32,33の長さ方向と直交する方向へ延び、一対のばね挿通部331cに連結されている。
【0047】
カード誤挿入防止部材305は一対の固定部351と一対のばね部352と1つの幅方向ストッパ部353と一対の厚さ方向ストッパ部354とを有している。一対の固定部351はそれぞれ保持孔331aに挿入され保持されている。一対のばね部352はそれぞれ固定部351に連結され、側面部32,33の長さ方向へ延び、ばね部挿通部331cを挿通している。幅方向ストッパ部353は側面部32,33の長さ方向と直交する方向へ延び、一対のばね部352に連結されている。幅方向ストッパ部353はばね部352が弾性変形していないとき、ストッパ部挿通部331dの上方に位置している。一対の厚さ方向ストッパ部354はそれぞれ幅方向ストッパ部353の端部に連設され、側面部32,33の高さ方向へ延びている。
【0048】
次に、この実施形態のカード用コネクタの動作について説明する。
【0049】
図20,21に示すように、所定サイズのICカード20の一端部をカード挿入口3aに挿入すると、第1実施形態と同様の動作によりICカード20の進入が阻止されない。
【0050】
図22,23に示すように、所定サイズに達しない厚さのICカード40の一端部をカード挿入口3aに挿入すると、第1実施形態と同様にして厚さ方向ストッパ部354によりICカード40の進入が阻止される。
【0051】
図24,25に示すように、所定サイズに達しない幅のICカード60の一端部をカード挿入口3aに挿入すると、第2実施形態と同様にして幅方向ストッパ部353によりICカード60の進入が阻止される。
【0052】
次に、この実施形態のカード用コネクタの効果について説明する。
【0053】
このカード用コネクタによれば、カード誤挿入防止部材305の構成を複雑にせずに、所定サイズに達しない厚さのICカード40や所定サイズに達しない幅のICカード60の誤挿入を防止することができる。
【0054】
なお、第1〜3実施形態はカード用コネクタであるが、この発明はカード用コネクタに限らず、ICカード、磁気カード等のカードを挿抜可能なカードソケット一般に適用可能である。
【0055】
【発明の効果】
以上説明したように請求項1の発明のカードソケットによれば、より簡単な構成で厚さが所定サイズに達しないカードの誤挿入を防止することができる。
【0056】
請求項2の発明のカードソケットによれば、より簡単な構成で幅が所定サイズ達しないカードの誤挿入を防止することができる。
【0057】
請求項3の発明のカードソケットによれば、より簡単な構成で厚さが所定サイズに達しないカード及び幅が所定サイズに満たないカードの誤挿入を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1はこの発明の第1実施形態に係るカード用コネクタのカバーを外した状態の斜視図である。
【図2】図2は図1に示すカード用コネクタのカバーを外した状態の平面図である。
【図3】図3は図1に示すカード用コネクタの斜視図である。
【図4】図4は図1に示すカード用コネクタに所定サイズのICカードを挿入した状態の斜視図である。
【図5】図5は所定サイズのICカードを挿入した状態での図2のA−A線に沿う断面図である。
【図6】図6は図1に示すカード用コネクタに所定サイズのICカードを挿入した状態の正面図である。
【図7】図7は厚さが所定サイズに達しないICカードを挿入した状態での図2のA−A線に沿う断面図である。
【図8】図8は図1に示すカード用コネクタに厚さが所定サイズに達しないICカードを挿入した状態の正面図である。
【図9】図9はこの発明の第2実施形態に係るカード用コネクタのカバーを外した状態の斜視図である。
【図10】図10は図9に示すカード用コネクタのばね部を弾性変形させた状態の斜視図である。
【図11】図11は図9に示すカード用コネクタのカバーを外した状態の平面図である。
【図12】図12は図9に示すカード用コネクタに所定サイズのICカードを挿入した状態の斜視図である。
【図13】図13は所定サイズのICカードを挿入した状態での図11に示すB−B線に沿う断面図である。
【図14】図14は図9に示すカード用コネクタに所定サイズのICカードを挿入した状態の正面図である。
【図15】図15は図9に示すカード用コネクタに幅が所定サイズに達しないICカードを挿入した状態の斜視図である。
【図16】図16は幅が所定サイズに達しないICカードを挿入した状態での図11に示すB−B線に沿う断面図である。
【図17】図17は図9に示すカード用コネクタに幅が所定サイズに達しないICカードを挿入した状態の正面図である。
【図18】図18はこの発明の第3実施形態に係るカード用コネクタのカバーを外した状態の斜視図である。
【図19】図19は図18に示すカード用コネクタのカバーを外した状態の平面図である。
【図20】図20は所定サイズのICカードを挿入した状態での図19に示すC−C線に沿う断面図である。
【図21】図21は図18に示すカード用コネクタに所定サイズのICカードを挿入した状態の正面図である。
【図22】図22は厚さが所定サイズに達しないICカードを挿入した状態での図19に示すC−C線に沿う断面図である。
【図23】図23は図18に示すカード用コネクタに厚さが所定サイズに達しないICカードを挿入した状態の正面図である。
【図24】図24は幅が所定サイズに達しないICカードを挿入した状態での図19に示すC−C線に沿う断面図である。
【図25】図25は図18に示すカード用コネクタに幅が所定サイズに達しないICカードを挿入した状態の正面図である。
【符号の説明】
3,203,303 ハウジング
3a カード挿入口
3b カード収容空間
5,205,305 カード誤挿入防止部材(カード誤挿入防止手段)
51,251,351 固定部
52,252,352 ばね部
53 連結部
253 幅方向ストッパ部(ストッパ部)
54,354 厚さ方向ストッパ部(ストッパ部)
20,40,60 ICカード(カード)

Claims (3)

  1. カード挿入口とこのカード挿入口から挿入されたカードが収容されるカード収容空間とを有するハウジングと、
    前記カードの厚さが所定サイズのときにそのカードを前記カード収容空間の奥まで受け容れ、前記カードの厚さが所定サイズに達しないときにそのカードを前記カード収容空間の奥まで受け容れないようにするカード誤挿入防止手段とを備え、
    前記カード誤挿入防止手段が、
    前記ハウジングに固定される固定部と、
    この固定部に連結され、前記所定サイズの厚さのカードの一部を前記カード挿入口に挿入したときに弾性変形して、前記カード挿入口から前記カード収容空間の奥へ至るカード軌道から押し出され、前記所定サイズに達しない厚さのカードの一部を前記カード挿入口に挿入したときに弾性変形せずに前記カード軌道上に保たれるばね部と、
    このばね部に連結され、前記ばね部が前記カード軌道から押し出されたときに前記カード軌道から外れて前記所定サイズの厚さのカードの進入を許容し、前記ばね部が前記カード軌道から押し出されないときに前記カードの軌道上に保たれて前記所定サイズに達しない厚さのカードの進入を阻止するストッパ部と
    を有することを特徴とするカードソケット。
  2. カード挿入口とこのカード挿入口から挿入されたカードが収容されるカード収容空間とを有するハウジングと、
    前記カードの幅が所定サイズのときにそのカードを前記カード収容空間の奥まで受け容れ、前記カードの幅が所定サイズに達しないときにそのカードを前記カード収容空間の奥まで受け容れないようにするカード誤挿入防止手段とを備え、
    前記カード誤挿入防止手段が、
    前記ハウジングに固定される固定部と、
    この固定部に連結され、前記所定サイズの幅のカードの一部を前記カード挿入口に挿入したときに弾性変形して、前記カード挿入口から前記カード収容空間の奥へ至るカード軌道から押し出され、前記所定サイズに達しない幅のカードの一部を前記カード挿入口に挿入したときに弾性変形せずに前記カード軌道上に保たれるばね部と、
    このばね部に連結され、前記ばね部が前記カード軌道から押し出されたときに前記カード軌道から外れて前記所定サイズの幅のカードの進入を許容し、前記ばね部が前記カード軌道から押し出されないときに前記カードの軌道上に保たれて前記所定サイズに達しない幅のカードの進入を阻止するストッパ部と
    を有することを特徴とするカードソケット。
  3. カード挿入口とこのカード挿入口から挿入されたカードが収容されるカード収容空間とを有するハウジングと、
    前記カードの厚さ及び幅が所定サイズのときにそのカードを前記カード収容空間の奥まで受け容れ、前記カードの厚さ又は幅が所定サイズに達しないときにそのカードを前記カード収容空間の奥まで受け容れないようにするカード誤挿入防止手段とを備え、
    前記カード誤挿入防止手段が、
    前記ハウジングに固定される固定部と、
    この固定部に連結され、前記所定サイズのカードの一部を前記カード挿入口に挿入したときに弾性変形して、前記カード挿入口から前記カード収容空間の奥へ至るカード軌道から押し出され、前記所定サイズに達しない厚さ又は幅のカードの一部を前記カード挿入口に挿入したときに弾性変形せずに前記カード軌道上に保たれるばね部と、
    このばね部に連結され、前記ばね部が前記カード軌道から押し出されたときに前記カード軌道から外れて前記所定サイズのカードの進入を許容し、前記ばね部が前記カード軌道から押し出されないときに前記カードの軌道上に保たれて前記所定サイズに達しない厚さ又は幅のカードの進入を阻止するストッパ部と
    を有することを特徴とするカードソケット。
JP2002219510A 2002-07-29 2002-07-29 カードソケット Pending JP2004062500A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002219510A JP2004062500A (ja) 2002-07-29 2002-07-29 カードソケット
TW092114610A TWI228236B (en) 2002-07-29 2003-05-29 Card insert slot
US10/457,095 US6799724B2 (en) 2002-07-29 2003-06-05 Card socket
GB0313443A GB2391720B (en) 2002-07-29 2003-06-11 Card socket
DE10326344.6A DE10326344B4 (de) 2002-07-29 2003-06-12 Kartensteckstelle
KR10-2003-0039337A KR100530443B1 (ko) 2002-07-29 2003-06-18 카드 소켓
CNB031786235A CN1242360C (zh) 2002-07-29 2003-07-17 卡片插座

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002219510A JP2004062500A (ja) 2002-07-29 2002-07-29 カードソケット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004062500A true JP2004062500A (ja) 2004-02-26

Family

ID=27606603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002219510A Pending JP2004062500A (ja) 2002-07-29 2002-07-29 カードソケット

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6799724B2 (ja)
JP (1) JP2004062500A (ja)
KR (1) KR100530443B1 (ja)
CN (1) CN1242360C (ja)
DE (1) DE10326344B4 (ja)
GB (1) GB2391720B (ja)
TW (1) TWI228236B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009295294A (ja) * 2008-06-02 2009-12-17 Nintendo Co Ltd カードコネクタ
JP2011138654A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Alps Electric Co Ltd カード用コネクタ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4190463B2 (ja) * 2004-05-28 2008-12-03 ホシデン株式会社 カードコネクタ
CN102685276B (zh) * 2011-03-11 2015-03-18 索尼爱立信移动通讯有限公司 具有防呆功能的sim卡槽和包括该sim卡槽的电子设备
US8678861B2 (en) * 2011-06-24 2014-03-25 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Card connector with structure for preventing insertion of inappropriate size cards
JP5718506B1 (ja) * 2014-04-09 2015-05-13 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
CN105305139B (zh) * 2015-03-31 2018-06-26 维沃移动通信有限公司 一种卡座及包含该卡座的终端
CN107554131A (zh) * 2017-10-20 2018-01-09 深圳市奇思妙想教育科技有限公司 灵感启发卡片本

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS625363U (ja) * 1985-03-25 1987-01-13
JP3341140B2 (ja) 1995-07-20 2002-11-05 アンリツ株式会社 Icカード処理装置
JPH1055415A (ja) * 1996-08-08 1998-02-24 Anritsu Corp カード処理装置
JP3338415B2 (ja) * 1999-12-28 2002-10-28 山一電機株式会社 カードコネクタ
JP3431608B2 (ja) * 2001-03-06 2003-07-28 山一電機株式会社 カードコネクタ
JP3443103B2 (ja) * 2001-03-23 2003-09-02 山一電機株式会社 カードコネクタ
TW532533U (en) * 2001-07-20 2003-05-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electronic card connector
JP4049625B2 (ja) * 2002-06-28 2008-02-20 モレックス インコーポレーテッド カードコネクタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009295294A (ja) * 2008-06-02 2009-12-17 Nintendo Co Ltd カードコネクタ
JP2011138654A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Alps Electric Co Ltd カード用コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
GB2391720B (en) 2005-10-19
DE10326344A1 (de) 2004-02-26
TWI228236B (en) 2005-02-21
CN1242360C (zh) 2006-02-15
GB2391720A (en) 2004-02-11
KR100530443B1 (ko) 2005-11-22
KR20040011350A (ko) 2004-02-05
GB0313443D0 (en) 2003-07-16
DE10326344B4 (de) 2016-08-18
US20040016806A1 (en) 2004-01-29
CN1475967A (zh) 2004-02-18
TW200402004A (en) 2004-02-01
US6799724B2 (en) 2004-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3821648B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP3325865B2 (ja) カードコネクタ
JP5893915B2 (ja) カード用トレイ及びカード用コネクタ
EP1605393A2 (en) Card connector
TWM524578U (zh) 卡連接器
KR100717739B1 (ko) 이동통신단말기의 듀얼카드형 커넥터
WO2004105190A1 (ja) メモリカード用コネクタ
JP2013016403A (ja) カード用コネクタ
JP3824147B2 (ja) カード用コネクタ
JP2007227215A (ja) カード用コネクタ
JP2004062500A (ja) カードソケット
JP2004127767A (ja) カード用コネクタ
JP4848980B2 (ja) カードコネクタ
JP4190463B2 (ja) カードコネクタ
JP5030840B2 (ja) カード用コネクタ
US7238052B2 (en) Card connector with anti-mismating device
JP5090510B2 (ja) メモリーカード用コネクタ
JP4789654B2 (ja) カード用コネクタ
JP4917122B2 (ja) メモリーカード用コネクタ
WO2007146169A2 (en) Card connector
JP3772788B2 (ja) カード用コネクタ
JP2004185971A (ja) カード用コネクタ装置
JP3798335B2 (ja) Icカード用コネクタ
JP4118633B2 (ja) カード用コネクタ
JP2006286601A (ja) カード用コネクタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050531