JP2004056037A - Cpp構造磁気抵抗効果素子 - Google Patents

Cpp構造磁気抵抗効果素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2004056037A
JP2004056037A JP2002214900A JP2002214900A JP2004056037A JP 2004056037 A JP2004056037 A JP 2004056037A JP 2002214900 A JP2002214900 A JP 2002214900A JP 2002214900 A JP2002214900 A JP 2002214900A JP 2004056037 A JP2004056037 A JP 2004056037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
magnetic
domain control
conductive
magnetic layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002214900A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Nagasaka
長坂 恵一
Yutaka Shimizu
清水 豊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2002214900A priority Critical patent/JP2004056037A/ja
Priority to US10/624,665 priority patent/US7116528B2/en
Priority to KR1020030050420A priority patent/KR20040010329A/ko
Priority to EP03254587A priority patent/EP1385151A3/en
Priority to CNA031328822A priority patent/CN1479387A/zh
Publication of JP2004056037A publication Critical patent/JP2004056037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/09Magnetoresistive devices
    • G01R33/093Magnetoresistive devices using multilayer structures, e.g. giant magnetoresistance sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/324Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer
    • H01F10/3268Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer the exchange coupling being asymmetric, e.g. by use of additional pinning, by using antiferromagnetic or ferromagnetic coupling interface, i.e. so-called spin-valve [SV] structure, e.g. NiFe/Cu/NiFe/FeMn
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/10Magnetoresistive devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B2005/3996Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects large or giant magnetoresistive effects [GMR], e.g. as generated in spin-valve [SV] devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)

Abstract

【課題】一層の微細化を伴わずに十分に自由側磁性層の単磁区化を実現することができるCPP構造磁気抵抗効果素子を提供する。
【解決手段】自由側磁性層55の表面には、上側電極の狭小電極層45bと、狭小電極層45bに隣接する磁区制御膜46とが形成される。磁区制御膜46には絶縁性が与えられる。磁区制御膜46および自由側磁性層55の交換結合に基づき自由側磁性層55の磁化方向は1方向に揃えられる。自由側磁性層55と上側電極との間では狭小電極層45bのみで電気的接続は確立される。自由側磁性層55や固定側磁性層53を流通する電流の流通路は狭められる。CPP構造磁気抵抗効果素子の読み取り感度は高められる。同時に実効コア幅は狭められる。
【選択図】    図4

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、任意の基準面に積層される磁気抵抗効果膜に、基準面に直交する垂直方向に沿ってセンス電流を流通させるCPP(Current Perpendicular−to−the−Plane)構造磁気抵抗効果素子に関し、特に、導電性の自由側磁性層(free layer)と、導電性の固定側磁性層(pinned layer)と、自由側磁性層および固定側磁性層の間に挟まれる導電性の非磁性中間層とを備えるCPP構造磁気抵抗効果素子に関する。
【0002】
【従来の技術】
いわゆるスピンバルブ膜を備えるCPP構造磁気抵抗効果素子は広く知られる。こういったCPP構造磁気抵抗効果素子では、外部磁界の作用に応じてスピンバルブ膜中の自由側強磁性層で磁化方向は回転する。このとき、自由側強磁性層では予め磁化方向は一方向に揃えられることが望まれる。こういった磁化方向の設定にあたって1対の磁区制御膜は用いられる。磁区制御膜は基準面に沿って磁気抵抗効果膜を挟み込む。磁区制御膜同士の間に形成されるバイアス磁界に自由側強磁性層は曝される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
自由側強磁性層では、磁区制御膜から離れるに従ってバイアス磁界の強度は弱まる。磁界の強度が弱まれば、磁化方向の統一すなわち単磁区化は阻害される。さらにスピンバルブ膜が微細化されていかない限り、十分な強度のバイアス磁界を確保することは難しい。しかも、前述のような磁区制御膜では製造過程で形状精度の確保が難しい。バイアス磁界の強度は磁区制御膜の形状精度に影響されやすい。安定したバイアス磁界はなかなか得られない。
【0004】
一般に、スピンバルブ膜は導電性の材料から構成される。スピンバルブ膜ではほぼ全域にわたってセンス電流は流通する。その結果、さらにスピンバルブ膜が微細化されない限り、センス電流の流通路は狭められることはできない。センス電流の流通路が狭められれば、CPP構造磁気抵抗効果素子の感度は高められる。同時に、センス電流の流通路の狭小化に基づきCPP構造磁気抵抗効果素子の実効コア幅は狭められる。磁気情報の読み出しにあたってCPP構造磁気抵抗効果素子の解像度は高められる。
【0005】
本発明は、上記実状に鑑みてなされたもので、一層の微細化を伴わずに十分に自由側磁性層の単磁区化を実現することができるCPP構造磁気抵抗効果素子を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、第1発明によれば、導電性の自由側磁性層と、導電性の固定側磁性層と、自由側磁性層および固定側磁性層の間に挟まれる導電性の非磁性中間層と、導電性材料から構成される主電極層と、導電性材料で構成され、自由側磁性層および主電極層の間に挟まれる狭小電極層と、絶縁性磁性材料で構成され、狭小電極層に隣接しつつ自由側磁性層および主電極層の間に挟まれる磁区制御膜とを備えることを特徴とするCPP構造磁気抵抗効果素子が提供される。
【0007】
また、第2発明によれば、導電性の自由側磁性層と、導電性の固定側磁性層と、自由側磁性層および固定側磁性層の間に挟まれる導電性の非磁性中間層と、導電性材料から構成される主電極層と、導電性材料で構成され、自由側磁性層および主電極層の間に挟まれる狭小電極層と、磁性材料で構成され、狭小電極層に隣接しつつ自由側磁性層に接触する磁区制御膜と、絶縁性材料で構成され、磁区制御膜および主電極層の間に挟まれる絶縁層とを備えることを特徴とするCPP構造磁気抵抗効果素子が提供される。
【0008】
こういったCPP構造磁気抵抗効果素子では、磁区制御膜および自由側磁性層の交換結合に基づき自由側磁性層の磁化方向は1方向に揃えられる。こうした交換結合によれば、1対の磁区制御ハード膜の間で静磁界すなわちバイアス磁界が形成される場合に比べて確実に自由側磁性層の単磁区化は実現されることができる。しかも、自由側磁性層は必ずしも微細化される必要はない。
【0009】
加えて、自由側磁性層と主電極層との間では狭小電極層のみで電気的接続は確立される。こういった狭小電極層の働きで、自由側磁性層や固定側磁性層を流通する電流の流通路は狭められることができる。単位断面積当たりの電流量は増加する。したがって、CPP構造磁気抵抗効果素子の読み取り感度は高められることができる。同時に、電流の流通路の狭小化に基づきCPP構造磁気抵抗効果素子の実効コア幅は狭められる。磁気情報の読み出しにあたってCPP構造磁気抵抗効果素子の解像度は高められることができる。
【0010】
磁区制御膜はヘッドスライダの空気軸受け面との間に狭小電極層を挟み込んでもよい。その他、磁区制御膜には、ヘッドスライダの空気軸受け面に隣接して狭小電極層を挟み込む1対の第1領域と、空気軸受け面との間に狭小電極層および第1領域を挟み込む第2領域とが規定されてもよい。いずれの場合でも、狭小電極層はヘッドスライダの空気軸受け面に沿って配置されることができる。電流は空気軸受け面に向かって誘導される。したがって、CPP構造磁気抵抗効果素子の読み取り感度は確実に高められることができる。しかも、磁区制御膜は大きな接触面積で自由側磁性層に接触することができる。
【0011】
以上のようなCPP構造磁気抵抗効果素子は、例えばハードディスク駆動装置(HDD)といった磁気ディスク駆動装置に組み込まれるヘッドスライダに搭載されてもよく、磁気テープ駆動装置といったその他の磁気記録媒体駆動装置に組み込まれるヘッドスライダに搭載されてもよい。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照しつつ本発明の一実施形態を説明する。
【0013】
図1は磁気記録媒体駆動装置の一具体例すなわちハードディスク駆動装置(HDD)11の内部構造を概略的に示す。このHDD11は、例えば平たい直方体の内部空間を区画する箱形の筐体本体12を備える。収容空間には、記録媒体としての1枚以上の磁気ディスク13が収容される。磁気ディスク13はスピンドルモータ14の回転軸に装着される。スピンドルモータ14は、例えば7200rpmや10000rpmといった高速度で磁気ディスク13を回転させることができる。筐体本体12には、筐体本体12との間で収容空間を密閉する蓋体すなわちカバー(図示されず)が結合される。
【0014】
収容空間には、垂直方向に延びる支軸15回りで揺動するキャリッジ16がさらに収容される。このキャリッジ16は、支軸15から水平方向に延びる剛体の揺動アーム17と、この揺動アーム17の先端に取り付けられて揺動アーム17から前方に延びる弾性サスペンション18とを備える。周知の通り、弾性サスペンション18の先端では、いわゆるジンバルばね(図示されず)の働きで浮上ヘッドスライダ19は片持ち支持される。浮上ヘッドスライダ19には、磁気ディスク13の表面に向かって弾性サスペンション18から押し付け力が作用する。磁気ディスク13の回転に基づき磁気ディスク13の表面で生成される気流の働きで浮上ヘッドスライダ19には浮力が作用する。弾性サスペンション18の押し付け力と浮力とのバランスで磁気ディスク13の回転中に比較的に高い剛性で浮上ヘッドスライダ19は浮上し続けることができる。
【0015】
こうした浮上ヘッドスライダ19の浮上中に、キャリッジ16が支軸15回りで揺動すると、浮上ヘッドスライダ19は半径方向に磁気ディスク13の表面を横切ることができる。こうした移動に基づき浮上ヘッドスライダ19は磁気ディスク13上の所望の記録トラックに位置決めされる。このとき、キャリッジ16の揺動は例えばボイスコイルモータ(VCM)といった動力源21の働きを通じて実現されればよい。周知の通り、複数枚の磁気ディスク13が筐体本体12内に組み込まれる場合には、隣接する磁気ディスク13同士の間に2つの弾性サスペンション18が配置される。
【0016】
図2は浮上ヘッドスライダ19の一具体例を示す。この浮上ヘッドスライダ19は、平たい直方体に形成されるAl2 3 −TiC(アルチック)製のスライダ本体22と、このスライダ本体22の空気流出端に接合されて、読み出し書き込みヘッド23を内蔵するAl2 3 (アルミナ)製のヘッド素子内蔵膜24とを備える。スライダ本体22およびヘッド素子内蔵膜24には、磁気ディスク13に対向する媒体対向面すなわち浮上面25が規定される。磁気ディスク13の回転に基づき生成される気流26は浮上面25に受け止められる。
【0017】
浮上面25には、空気流入端から空気流出端に向かって延びる2筋のレール27が形成される。各レール27の頂上面にはいわゆるABS(空気軸受け面)28が規定される。ABS28では気流26の働きに応じて前述の浮力が生成される。ヘッド素子内蔵膜24に埋め込まれた読み出し書き込みヘッド23は、後述されるように、ABS28で前端を露出させる。ただし、ABS28の表面には、読み出し書き込みヘッド23の前端に覆い被さるDLC(ダイヤモンドライクカーボン)保護膜が形成されてもよい。なお、浮上ヘッドスライダ19の形態はこういった形態に限られるものではない。
【0018】
図3は浮上面25の様子を詳細に示す。読み出し書き込みヘッド23は、薄膜磁気ヘッドすなわち誘導書き込みヘッド素子31とCPP構造電磁変換素子すなわちCPP構造磁気抵抗効果(MR)読み取り素子32とを備える。誘導書き込みヘッド素子31は、周知の通り、例えば導電コイルパターン(図示されず)で生起される磁界を利用して磁気ディスク13に2値情報を書き込むことができる。CPP構造MR読み取り素子32は、周知の通り、磁気ディスク13から作用する磁界に応じて変化する抵抗に基づき2値情報を検出することができる。誘導書き込みヘッド素子31およびCPP構造MR読み取り素子32は、前述のヘッド素子内蔵膜24の上側半層すなわちオーバーコート膜を構成するAl2 (アルミナ)膜33と、下側半層すなわちアンダーコート膜を構成するAl3 (アルミナ)膜34との間に挟み込まれる。
【0019】
誘導書き込みヘッド素子31は、ABS28で前端を露出させる上部磁極層35と、同様にABS28で前端を露出させる下部磁極層36とを備える。上部および下部磁極層35、36は例えばFeNやNiFeから形成されればよい。上部および下部磁極層35、36は協働して誘導書き込みヘッド素子31の磁性コアを構成する。
【0020】
上部および下部磁極層35、36の間には例えばAl2 3 (アルミナ)製の非磁性ギャップ層37が挟み込まれる。周知の通り、導電コイルパターンで磁界が生起されると、非磁性ギャップ層37の働きで、上部磁極層35と下部磁極層36とを行き交う磁束は浮上面25から漏れ出る。こうして漏れ出る磁束が記録磁界(ギャップ磁界)を形成する。
【0021】
CPP構造MR読み取り素子32は、アルミナ膜34すなわち下地絶縁層の表面に沿って広がる下側電極38を備える。この下側電極38には、引き出し導電層38aと、引き出し導電層38aの表面から立ち上がる導電端子片38bとが形成される。下側電極38は導電性を備えるだけでなく同時に軟磁性を備えてもよい。下側電極38が例えばNiFeといった導電性の軟磁性体で構成されると、この下側電極38は同時にCPP構造MR読み取り素子32の下部シールド層として機能することができる。
【0022】
下側電極38は、アルミナ膜34の表面で広がる絶縁層41に埋め込まれる。この絶縁層41は、導電端子片38bの壁面に接しつつ引き出し導電層38aの表面に沿って広がる。ここで、導電端子片38bおよび絶縁層41は所定の基礎層を構成する。導電端子片38bの頂上面および絶縁層41の表面は、基礎層上で切れ目なく連続する1平坦化面42すなわち基準面を規定する。
【0023】
平坦化面42上には磁気抵抗効果(MR)膜すなわちスピンバルブ膜43が積層される。このスピンバルブ膜43は、ABS28で露出する前端から平坦化面42に沿って後方に広がる。このスピンバルブ膜43は少なくとも導電端子片38bの頂上面に横たわる。導電端子片38bは、少なくともABS28で露出する前端でスピンバルブ膜43の底面すなわち下側境界面に接触する。こうしてスピンバルブ膜43と下側電極38との間には電気的接続が確立される。スピンバルブ膜43の構造の詳細は後述される。
【0024】
平坦化面42上には被覆絶縁膜44が覆い被さる。被覆絶縁膜44上には上側電極45が配置される。この上側電極45は、導電性材料で構成され、被覆絶縁膜44の表面に沿って広がる引き出し導電層すなわち主電極層45aと、同様に導電性材料で構成され、スピンバルブ膜43の頂上面すなわち上側境界面および主電極層45aの間に挟まれる狭小電極層45bとを備える。狭小電極層45bは少なくともABS28に沿ってスピンバルブ膜43に接触する。こうしてスピンバルブ膜43と上側電極45との間には電気的接続が確立される。
【0025】
こういった上側電極45は例えばNiFeといった導電性の軟磁性体で構成されればよい。上側電極45で導電性だけでなく同時に軟磁性が確立されれば、上側電極45は同時にCPP構造MR読み取り素子32の上部シールド層として機能することができる。前述の下部シールド層すなわち下側電極38と上側電極45との間隔は磁気ディスク13上で記録トラックの線方向に磁気記録の分解能を決定する。
【0026】
このCPP構造MR読み取り素子32では、狭小電極層45bに隣接しつつスピンバルブ膜43と上側電極45の主電極層45aとの間に磁区制御膜46が挟まれる。磁区制御膜46は硬磁性膜(いわゆるハード膜)から構成されてもよく反強磁性膜から構成されてもよい。いずれの場合にも、磁区制御膜46には絶縁性が与えられる。絶縁性の反強磁性材料には例えばNiOやFe2 3 が挙げられることができる。磁区制御膜46の詳細は後述される。
【0027】
図4に示されるように、スピンバルブ膜43では、下地層51、磁化方向拘束層(pinning layer)すなわち反強磁性層52、固定側磁性層(pinned layer)53、非磁性中間層54および自由側磁性層(free layer)55が順番に重ね合わせられる。反強磁性層52の働きに応じて固定側磁性層53の磁化は1方向に固定される。ここで、下地層51は例えばTaといった導電性材料から構成されればよい。反強磁性層52は例えばIrMnやPdPtMnといった反強磁性合金材料から形成されればよい。固定側磁性層53は例えばCoFeといった導電性の強磁性材料から形成されればよい。非磁性中間層54は例えばCuといった導電性の非磁性材料から構成されればよい。自由側磁性層55は導電性の磁性材料から構成されればよい。自由側磁性層55には軟磁性層と強磁性層との積層体が用いられてもよい。
【0028】
磁区制御膜46には、ABS28に隣接して上側電極45の狭小電極層45bを挟み込む1対の第1領域46aと、ABS28との間に狭小電極層45bおよび第1領域46aを挟み込む第2領域46bとが区画される。磁区制御膜46は第1および第2領域46a、46bの全域で自由側磁性層55の表面に受け止められる。こうして磁区制御膜46および自由側磁性層55の間には磁気的な交換結合が確立される。この交換結合の働きで自由側磁性層55内の磁化方向Mgは1方向に揃えられる。いわゆる単磁区化は実現される。
【0029】
磁気情報の読み出しにあたってCPP構造MR読み取り素子32が磁気ディスク13の表面に向き合わせられると、スピンバルブ膜43では、周知の通り、磁気ディスク13から作用する磁界の向きに応じて自由側磁性層55の磁化方向は回転する。こうして自由側磁性層55の磁化方向が回転すると、スピンバルブ膜43の電気抵抗は大きく変化する。したがって、上側電極45および下側電極38からスピンバルブ膜43にセンス電流が供給されると、上側電極45および下側電極38から取り出される電気信号のレベルは電気抵抗の変化に応じて変化する。このレベルの変化に応じて2値情報は読み取られることができる。
【0030】
このとき、スピンバルブ膜43では上側電極45の狭小電極層45bおよび下側電極38の導電端子片38bの働きでセンス電流の流通路は狭められる。単位断面積当たりの電流量は増加する。したがって、CPP構造MR読み取り素子32の読み取り感度は高められる。同時に、センス電流の流通路の狭小化に基づきCPP構造MR読み取り素子32の実効コア幅は狭められる。磁気情報の読み出しにあたってCPP構造MR読み取り素子32の解像度は高められる。
【0031】
以上のようなCPP構造MR読み取り素子32では、磁区制御膜46および自由側磁性層55の交換結合に基づき自由側磁性層55の磁化方向Mgは1方向に揃えられる。こうした交換結合によれば、1対の磁区制御ハード膜の間で静磁界すなわちバイアス磁界が形成される場合に比べて確実に自由側磁性層55の単磁区化は実現されることができる。しかも、スピンバルブ膜43は必ずしも微細化される必要はない。
【0032】
次にCPP構造MR読み取り素子32の製造方法を簡単に説明する。周知の通りに、ウェハー上では、例えばTa層、任意の反強磁性層、導電性強磁性層、導電性非磁性層、導電性強磁性層、絶縁性反強磁性層が順番に積層される。こうした積層には例えばスパッタリングが用いられればよい。Ta層、任意の反強磁性層、導電性強磁性層、導電性非磁性層、導電性強磁性層、絶縁性反強磁性層は例えば真空環境下で連続的に成膜される。Ta層、任意の反強磁性層、導電性強磁性層、導電性非磁性層、導電性強磁性層、絶縁性反強磁性層はウェハーの全面に形成されればよい。
【0033】
絶縁性反強磁性層の表面には所定の形状でレジスト膜が形成される。レジスト膜は各スピンバルブ膜43の形状を象る。例えばイオンミリングが実施されると、レジスト膜下でウェハー上には規定の形状のスピンバルブ膜43および絶縁性反強磁性層が残存する。その後、図5に示されるように、スピンバルブ膜43および絶縁性反強磁性層61の周囲には被覆絶縁膜44が形成される。
【0034】
絶縁性反強磁性層61および被覆絶縁膜44の表面にはレジスト膜62が形成される。このレジスト膜62には狭小電極層45bの形状を象った空隙63が規定される。この空隙63では絶縁性反強磁性層61の表面の一部が露出する。例えばイオンミリングが実施されると、空隙63内で絶縁性反強磁性層61は削り取られる。こうして絶縁性反強磁性層61には、図6に示されるように、貫通孔64が形成される。その後、ウェハー上では上側電極45が形成される。上側電極45は部分的に貫通孔64に進入する。こうして上側電極45の狭小電極層45bは形成される。
【0035】
なお、前述の磁区制御膜46には絶縁性磁性材料に代えて導電性磁性材料が用いられてもよい。この場合には、図7から明らかなように、磁区制御膜46の表面に絶縁層65が積層形成される。この絶縁層65は非磁性層であってもよく硬磁性層や反強磁性層といった磁性層であってもよい。絶縁層65には、磁区制御膜46と同様に、ABS28に隣接して上側電極45の狭小電極層45bを挟み込む1対の第1領域65aと、ABS28との間に狭小電極層45bおよび第1領域65aを挟み込む第2領域65bとが区画される。したがって、センス電流は、狭小電極層45bおよび導電端子片38bの働きで確立される幅狭な流通路に沿って流通する。
【0036】
また、前述の磁区制御膜46は、例えば図8に示されるように、自由側磁性層55上でABS28に沿って狭小電極層45bを挟み込む1対の第1領域46aだけで構成されてもよい。さらに、磁区制御膜46は、例えば図9に示されるように、自由側磁性層55上でABS28との間に狭小電極層45bを挟み込む第2領域46bだけで構成されてもよい。いずれの場合でも、磁区制御膜46と自由側磁性層55との間で確立される交換結合に基づき自由側磁性層55の磁化方向Mgは1方向に揃えられる。自由側磁性層55の単磁区化は確実に実現されることができる。しかも、スピンバルブ膜43では、前述と同様に、センス電流の流通路は狭められることができる。CPP構造MR読み取り素子32の読み取り感度は高められる。同時に、センス電流の流通路の狭小化に基づきCPP構造MR読み取り素子32の実効コア幅は狭められる。
【0037】
その他、CPP構造MR読み取り素子32に組み込まれるスピンバルブ膜43では、前述のような逆積層構造に代えて順積層構造が採用されてもよい。この場合には、例えば図10に示されるように、下側電極38の引き出し導電層38a上に磁区制御膜46、自由側磁性層55、非磁性中間層54、固定側磁性層53および反強磁性層52が順番に積層される。下側電極38と自由側磁性層55との間には狭小電極層66が挟み込まれる。こうして下側電極38とスピンバルブ膜43とは狭小電極層66のみで電気的に接続される。磁区制御膜46および自由側磁性層55の交換結合に基づき自由側磁性層55の磁化方向Mgは1方向に揃えられる。しかも、狭小電極層66の働きでセンス電流の流通路は狭められることができる。
【0038】
(付記1) 導電性の自由側磁性層と、導電性の固定側磁性層と、自由側磁性層および固定側磁性層の間に挟まれる導電性の非磁性中間層と、導電性材料から構成される主電極層と、導電性材料で構成され、自由側磁性層および主電極層の間に挟まれる狭小電極層と、絶縁性磁性材料で構成され、狭小電極層に隣接しつつ自由側磁性層および主電極層の間に挟まれる磁区制御膜とを備えることを特徴とするCPP構造磁気抵抗効果素子。
【0039】
(付記2) 付記1に記載のCPP構造磁気抵抗効果素子において、前記磁区制御膜はヘッドスライダの空気軸受け面との間に前記狭小電極層を挟み込むことを特徴とするCPP構造磁気抵抗効果素子。
【0040】
(付記3) 付記1に記載のCPP構造磁気抵抗効果素子において、前記磁区制御膜には、ヘッドスライダの空気軸受け面に隣接して前記狭小電極層を挟み込む1対の第1領域と、空気軸受け面との間に狭小電極層および第1領域を挟み込む第2領域とが規定されることを特徴とするCPP構造磁気抵抗効果素子。
【0041】
(付記4) 付記1〜3のいずれかに記載のCPP構造磁気抵抗効果素子において、前記磁区制御膜は反強磁性膜であることを特徴とするCPP構造磁気抵抗効果素子。
【0042】
(付記5) 導電性の自由側磁性層と、導電性の固定側磁性層と、自由側磁性層および固定側磁性層の間に挟まれる導電性の非磁性中間層と、導電性材料から構成される主電極層と、導電性材料で構成され、自由側磁性層および主電極層の間に挟まれる狭小電極層と、磁性材料で構成され、狭小電極層に隣接しつつ自由側磁性層に接触する磁区制御膜と、絶縁性材料で構成され、磁区制御膜および主電極層の間に挟まれる絶縁層とを備えることを特徴とするCPP構造磁気抵抗効果素子。
【0043】
(付記6) 付記5に記載のCPP構造磁気抵抗効果素子において、前記磁区制御膜はヘッドスライダの空気軸受け面との間に前記狭小電極層を挟み込むことを特徴とするCPP構造磁気抵抗効果素子。
【0044】
(付記7) 付記5に記載のCPP構造磁気抵抗効果素子において、前記磁区制御膜には、ヘッドスライダの空気軸受け面に隣接して前記狭小電極層を挟み込む1対の第1領域と、空気軸受け面との間に狭小電極層および第1領域を挟み込む第2領域とが規定されることを特徴とするCPP構造磁気抵抗効果素子。
【0045】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、一層の微細化を伴わずに十分に自由側磁性層の単磁区化は実現されることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ハードディスク駆動装置(HDD)の内部構造を概略的に示す平面図である。
【図2】一具体例に係る浮上ヘッドスライダの構造を概略的に示す拡大斜視図である。
【図3】浮上面で観察される読み出し書き込みヘッドの様子を概略的に示す正面図である。
【図4】本発明の一実施形態に係るCPP構造磁気抵抗効果(MR)読み取り素子の構造を概略的に示す拡大斜視図である。
【図5】磁区制御膜の形成過程を概略滴に示すウェハーの垂直部分断面図である。
【図6】磁区制御膜の形成過程を概略滴に示すウェハーの垂直部分断面図である。
【図7】図4に対応し、一変形例に係る磁区制御膜の構造を概略的に示すCPP構造MR読み取り素子の拡大斜視図である。
【図8】図4に対応し、他の変形例に係る磁区制御膜の構造を概略的に示すCPP構造MR読み取り素子の拡大斜視図である。
【図9】図4に対応し、さらに他の変形例に係る磁区制御膜の構造を概略的に示すCPP構造MR読み取り素子の拡大斜視図である。
【図10】図4に対応し、一変形例に係るスピンバルブ膜の構造を概略的に示すCPP構造MR読み取り素子の拡大斜視図である。
【符号の説明】
19 ヘッドスライダ、28 空気軸受け面(ABS)、32 CPP構造磁気抵抗効果(MR)素子、45a 主電極層、45b 狭小電極層、46 磁区制御膜、46a 第1領域、46b 第2領域、53 固定側磁性層、54 非磁性中間層、55 自由側磁性層、65 絶縁層。

Claims (5)

  1. 導電性の自由側磁性層と、導電性の固定側磁性層と、自由側磁性層および固定側磁性層の間に挟まれる導電性の非磁性中間層と、導電性材料から構成される主電極層と、導電性材料で構成され、自由側磁性層および主電極層の間に挟まれる狭小電極層と、絶縁性磁性材料で構成され、狭小電極層に隣接しつつ自由側磁性層および主電極層の間に挟まれる磁区制御膜とを備えることを特徴とするCPP構造磁気抵抗効果素子。
  2. 請求項1に記載のCPP構造磁気抵抗効果素子において、前記磁区制御膜はヘッドスライダの空気軸受け面との間に前記狭小電極層を挟み込むことを特徴とするCPP構造磁気抵抗効果素子。
  3. 請求項1に記載のCPP構造磁気抵抗効果素子において、前記磁区制御膜には、ヘッドスライダの空気軸受け面に隣接して前記狭小電極層を挟み込む1対の第1領域と、空気軸受け面との間に狭小電極層および第1領域を挟み込む第2領域とが規定されることを特徴とするCPP構造磁気抵抗効果素子。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載のCPP構造磁気抵抗効果素子において、前記磁区制御膜は反強磁性膜であることを特徴とするCPP構造磁気抵抗効果素子。
  5. 導電性の自由側磁性層と、導電性の固定側磁性層と、自由側磁性層および固定側磁性層の間に挟まれる導電性の非磁性中間層と、導電性材料から構成される主電極層と、導電性材料で構成され、自由側磁性層および主電極層の間に挟まれる狭小電極層と、磁性材料で構成され、狭小電極層に隣接しつつ自由側磁性層に接触する磁区制御膜と、絶縁性材料で構成され、磁区制御膜および主電極層の間に挟まれる絶縁層とを備えることを特徴とするCPP構造磁気抵抗効果素子。
JP2002214900A 2002-07-24 2002-07-24 Cpp構造磁気抵抗効果素子 Pending JP2004056037A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002214900A JP2004056037A (ja) 2002-07-24 2002-07-24 Cpp構造磁気抵抗効果素子
US10/624,665 US7116528B2 (en) 2002-07-24 2003-07-22 Magnetoresistive element having current-perpendicular-to-the-plane structure and having improved magnetic domain control
KR1020030050420A KR20040010329A (ko) 2002-07-24 2003-07-23 Срр 구조 자기 저항 효과 소자
EP03254587A EP1385151A3 (en) 2002-07-24 2003-07-23 Magnetoresistive element having currrent-perpendicular-to-the-plane structure
CNA031328822A CN1479387A (zh) 2002-07-24 2003-07-24 具有“电流垂直于平面”结构的磁阻元件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002214900A JP2004056037A (ja) 2002-07-24 2002-07-24 Cpp構造磁気抵抗効果素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004056037A true JP2004056037A (ja) 2004-02-19

Family

ID=29997243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002214900A Pending JP2004056037A (ja) 2002-07-24 2002-07-24 Cpp構造磁気抵抗効果素子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7116528B2 (ja)
EP (1) EP1385151A3 (ja)
JP (1) JP2004056037A (ja)
KR (1) KR20040010329A (ja)
CN (1) CN1479387A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013080551A (ja) * 2011-09-13 2013-05-02 Seagate Technology Llc 短絡比が調整された装置およびセンサならびに短絡比を調整する方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3699716B2 (ja) * 2003-09-30 2005-09-28 Tdk株式会社 磁気ヘッド及びその製造方法、並びに、ヘッドサスペンションアセンブリ及び磁気ディスク装置
CN1297953C (zh) * 2004-12-28 2007-01-31 北京科技大学 一种双垂直自旋阀
US7369374B2 (en) * 2005-04-18 2008-05-06 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Current in plane magnetoresistive sensor having a contiguous hard bias layer located at back edge of stripe height
US7369371B2 (en) * 2005-08-15 2008-05-06 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Magnetoresistive sensor having a shape enhanced pinned layer
US7423847B2 (en) * 2005-11-03 2008-09-09 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Current-perpendicular-to-the-plane spin-valve (CPP-SV) sensor with current-confining apertures concentrated near the sensing edge
CN100505360C (zh) * 2005-11-15 2009-06-24 中国科学院物理研究所 一种具有线性磁电阻效应的磁性多层膜及其用途
KR100820079B1 (ko) * 2006-12-22 2008-04-07 한국기초과학지원연구원 자기저항센서
US7961437B2 (en) * 2007-09-27 2011-06-14 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands, B.V. Magnetic recording head having an extended stripe height and a shortened shield height
JP2015527565A (ja) * 2012-11-16 2015-09-17 韓国基礎科学支援研究院Koreabasic Science Institute スピントルク型磁気センサー
US8988833B2 (en) * 2013-05-16 2015-03-24 HGST Netherlands B.V. Current-perpendicular-to-the-plane (CPP) magnetoresistive sensor with reduced-width top and bottom electrodes and method for making

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0801380A3 (en) 1996-04-10 1998-03-04 Read-Rite Corporation Giant magnetoresistive transducer with increased output signal
JPH11316919A (ja) 1998-04-30 1999-11-16 Hitachi Ltd スピントンネル磁気抵抗効果型磁気ヘッド
JP3562447B2 (ja) 2000-07-10 2004-09-08 Tdk株式会社 磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘッド
JP3647736B2 (ja) 2000-09-29 2005-05-18 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド及び磁気再生装置
US6724582B2 (en) 2001-01-19 2004-04-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Current perpendicular to plane type magnetoresistive device, magnetic head, and magnetic recording/reproducing apparatus
JP3583079B2 (ja) 2001-03-26 2004-10-27 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、磁気再生装置及び磁気記憶装置
JP2002314168A (ja) * 2001-04-18 2002-10-25 Fujitsu Ltd Cpp構造電磁変換素子およびその製造方法
JP3877985B2 (ja) * 2001-08-15 2007-02-07 富士通株式会社 磁気抵抗ヘッド及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013080551A (ja) * 2011-09-13 2013-05-02 Seagate Technology Llc 短絡比が調整された装置およびセンサならびに短絡比を調整する方法
US8749924B2 (en) 2011-09-13 2014-06-10 Seagate Technology Llc Tuned shunt ratio for magnetic sensors

Also Published As

Publication number Publication date
CN1479387A (zh) 2004-03-03
KR20040010329A (ko) 2004-01-31
EP1385151A3 (en) 2005-12-07
EP1385151A2 (en) 2004-01-28
US7116528B2 (en) 2006-10-03
US20040130834A1 (en) 2004-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4184668B2 (ja) Cpp構造磁気抵抗効果素子
US6781799B2 (en) Current perpendicular-to-the-plane structure spin valve magnetoresistive head
JP2004103769A (ja) Cpp構造磁気抵抗効果素子
WO2001001396A1 (fr) Tete magnetoresistive et dispositif de reproduction d'informations
KR19990013962A (ko) 자기 저항 효과형 재생 헤드 및 그 재생 헤드를 탑재한 자기 디스크 장치
JP2002314168A (ja) Cpp構造電磁変換素子およびその製造方法
JP2002329905A (ja) Cpp構造磁気抵抗効果素子およびその製造方法
JP2004056037A (ja) Cpp構造磁気抵抗効果素子
JP4316508B2 (ja) Cpp構造磁気抵抗効果素子およびヘッドスライダ
JP2007116003A (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド及びそれを用いた磁気記録再生装置
JP2002185059A (ja) 磁気抵抗効果素子
JPH07296340A (ja) 磁気抵抗効果素子およびその素子を使用した薄膜磁気ヘッド
US20070127162A1 (en) Magnetic head device provided with lead electrode electrically connected to upper shield layer and lower shield layer
JP4005356B2 (ja) 磁気抵抗効果型ヘッド、磁気抵抗効果型ヘッド製造方法、および情報再生装置
KR100849430B1 (ko) 자기저항효과막
JP4000114B2 (ja) Cpp構造磁気抵抗効果素子
JP4230702B2 (ja) Cpp構造磁気抵抗効果素子の製造方法
WO2004051762A1 (ja) 電磁変換素子およびcpp構造磁気抵抗効果素子
JP4005957B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド、ヘッドジンバルアセンブリ、及びハードディスク装置
JP2008130112A (ja) 磁気抵抗効果型再生磁気ヘッド及びその再生磁気ヘッドを用いた磁気記録装置
KR100749577B1 (ko) Cpp 구조 자기 저항 효과 소자 및 헤드 슬라이더
JP4414548B2 (ja) 交換結合膜および磁気抵抗効果素子
JP4359021B2 (ja) トンネル接合磁気抵抗効果素子および磁気記録媒体駆動装置
JPH08153313A (ja) 磁気抵抗効果型ヘッド及び磁気ディスク装置
JP2006344266A (ja) 磁気ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090224