JP2004035748A - 廃プラスチックのガス化炉におけるスラグ排出装置およびそれを用いたスラグ排出方法 - Google Patents

廃プラスチックのガス化炉におけるスラグ排出装置およびそれを用いたスラグ排出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004035748A
JP2004035748A JP2002195627A JP2002195627A JP2004035748A JP 2004035748 A JP2004035748 A JP 2004035748A JP 2002195627 A JP2002195627 A JP 2002195627A JP 2002195627 A JP2002195627 A JP 2002195627A JP 2004035748 A JP2004035748 A JP 2004035748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
waste plastic
cooling water
water tank
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002195627A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3939605B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Kotsuru
小水流 広行
Takafumi Kawamura
河村 隆文
Hitoshi Sanpei
三瓶 均
Yasushi Kawamura
川村 靖
Toshifumi Motochi
元内 利文
Katsushi Kosuge
小菅 克志
Toshiya Higuchi
樋口 俊也
Wataru Shiromizu
白水 渡
Kentaro Morita
森田 健太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp, Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2002195627A priority Critical patent/JP3939605B2/ja
Publication of JP2004035748A publication Critical patent/JP2004035748A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3939605B2 publication Critical patent/JP3939605B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)

Abstract

【課題】廃プラスチックのガス化の際に発生する溶融スラグを安定的に排出する。
【解決手段】廃プラスチックからの溶融スラグの排出の妨げとなる冷却水槽水面での廃プラスチック粒子の凝集を以下の方法で防止する。(1)水面上部空間での水噴霧。(2)水槽下部からガスを吹き込み水面を振動させる。(3)スラグ排出ロックホッパを非満水の状態で開けることで水面を振動させる。(4)水槽の中央部から壁面方向に水流れを作ることで未反応プラスチック粒子の凝集を防ぎ、順調な排出を促進する。
【選択図】      図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、廃プラスチックをガス化して燃料ガスを製造する方法において発生するスラグの排出方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、資源リサイクルの要望から廃プラスチックのリサイクル利用が進んできているが、未だ廃棄あるいは燃焼処理されているのが多いというのが現状である。廃プラスチックの利用方法としては、高炉の羽口に吹き込み鉄鉱石の還元剤として活用する方法やコークス炉に添加して処理する方法等が最近実施されているが、塩化ビニル等の含塩素プラスチックからは塩素ガスが発生し、機器・配管を腐食させることがあり、事前に除去する必要がある。塩素分を除去せずに燃料ガスを製造する方法としては、特開平11−216445号公報において、廃プラスチックのガス化方法が示されている。この公報においては、廃プラスチックに含まれる灰分を溶融スラグとしてガス化炉から排出させており、ガス化炉の下に設置されたスラグ冷却水槽に溶融スラグを滴下させて冷却し回収する構造である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、特開平11−216445号公報で提示した方法では、ガス化炉からのスラグ冷却用の水槽に溜まった溶融スラグを排出する方法については記述されていない。また、連続式に排出するためにロックホッパを用いた場合には、スラグがロックホッパに安定して入ってこないという問題がある。さらに、ガス化炉から溶融スラグとともにプラスチック粒子がスラグ冷却水槽に落下し、プラスチック粒子が水面に浮遊し、上から輻射熱を受けることにより溶融凝集しスラグの落下を阻害するという問題がある。
【0004】
本発明は、上記問題点を解消し安定した廃プラスチックのガス化炉におけるスラグ排出方法および装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決した本発明の廃プラスチックのガス化炉におけるスラグ排出方法および装置は以下の通りである。
【0006】
(1) 廃プラスチックのガス化炉の下部にスラグ冷却水槽を有するスラグ排出装置において、スラグ冷却水槽の上部空間に水を噴霧する機能を有することを特徴とする廃プラスチックのガス化炉におけるスラグ排出装置。
【0007】
(2) 廃プラスチックのガス化炉の下部にスラグ冷却水槽を有するスラグ排出装置において、スラグ冷却水槽にガス投入口を有することを特徴とする廃プラスチックのガス化炉におけるスラグ排出装置。
【0008】
(3) 廃プラスチックのガス化炉の下部にスラグ冷却水槽を有するスラグ排出装置において、スラグ冷却水槽内部に堰を有することを特徴とするスラグ排出装置。
【0009】
(4) 前記(1)に記載の装置を用いて、スラグ冷却水槽の水面の上部空間に水を噴霧することを特徴とする廃プラスチックのガス化炉におけるスラグ排出方法。
【0010】
(5) 前記(2)に記載の装置を用いて、スラグ冷却水槽の水へガスを噴射することを特徴とする廃プラスチックのガス化炉におけるスラグ排出方法。
【0011】
(6) 前記(3)に記載の装置を用いて、スラグ冷却水槽内部の堰の内側の水が、堰の外側へ流れるようにすることを特徴とする廃プラスチックのガス化炉におけるスラグ排出方法。
【0012】
(7) 廃プラスチックのガス化炉からスラグを排出するに際し、スラグ冷却水槽下部に溜まったスラグをロックホッパに落とす際、ロックホッパに空間を設けた状態でスラグ排出用のロックホッパ入口を開放し、ロックホッパ内のガスをスラグ冷却水中に入れることを特徴とする廃プラスチックのガス化炉におけるスラグ排出方法。
【0013】
【発明の実施の形態】
廃プラスチックのガス化とは、廃プラスチックに含まれる炭素や水素などを、酸素、スチームまたは空気のうち、少なくとも一種類以上を用いて、主にCO、CO、H、HO等で構成されるガスに転換することを言う。
【0014】
次に、本発明の実施の形態について図面に基づいて説明する。図1は、本発明の請求項1に記載の装置の一例である。ガス化炉1の下部にスラグ冷却水槽2を有し、スラグタップ11から落下する溶融スラグ10をスラグ冷却水槽2で冷却し、冷却されたスラグ16をロックホッパ3を通って排出する構造である。本装置において、廃プラスチック粒子13は、通常、酸素(または空気)と、さらに必要に応じて水蒸気とともにガスバーナー5を通してガス化炉1に投入される。ガス化条件としては、一酸化炭素および水素、二酸化炭素、水蒸気を主成分とするガスが生成できる条件であれば特に規定するものではないが、通常は、生成ガス化炉温度が1100℃以上、ガス化炉内でのガス滞留時間が2秒以上、ガス化炉に投入される廃プラスチック中の炭素分と投入ガス(酸素・空気・水蒸気)中の酸素との質量比が酸素/炭素で1.3程度以上となるように調整する。生成したガス化ガス12は、ガス化炉上部より排出され、ガス冷却やガス精製工程(図示せず)に送られる。廃プラスチックに含まれる灰分は、ガス化炉内の高温により溶融され溶融スラグとなる。
【0015】
溶融スラグを排出するためのスラグタップ11からは溶融スラグだけでなく少量の未反応廃プラスチック粒子が落下する。廃プラスチック粒子は水に浮遊するものが多く、水面に浮遊した廃プラスチック粒子はスラグ冷却水槽2の下部に設けられたロックホッパからは排出されず、スラグ冷却水出口8を通ってスラグ冷却水槽から排出される水9に同伴されて排出される。水面に浮遊した廃プラスチック粒子が水面上に堆積すると、ガス化炉からの輻射熱を受けて溶融し、粒子同士が付着・凝集し、スラグの落下を阻害する。この付着・凝集を防止するために水面の上部空間に設けられた水噴霧機能を有するものとして、通常は水噴霧ノズル6を用いて水9を噴霧し、浮遊した廃プラスチック粒子の上部空間温度を下げることで廃プラスチック粒子の凝集を防ぐことが可能となる。ここで用いる水は特に限定するものではなく、例えばスラグ冷却水を用いても良い。
【0016】
なお、ロックホッパ3は、両端に設けられたバルブ4a,4bのうち、一方のバルブ(上部バルブ)4aを介してスラグ化炉1下部のスラグ冷却水槽2の下部出口と連結し、下部バルブ4bは水砕スラグ16の排出口を形成している。また、このロックホッパ3には、ロックホッパ水入口14より水9が導入され、かつホッパ水出口15より水9が排出される。
【0017】
図2は、本発明の請求項2に記載の装置の一例である。図1と同様な装置において、スラグ冷却水槽2に水面振動用ガス投入口18が設けられており、ここからガス17を投入することで水面を振動させ、水面に浮遊した廃プラスチック粒子の付着・凝集を防止することが可能となる。ここでスラグ冷却水槽2のガス投入口18は、スラグ冷却水槽2の水面よりも下部であれば特に高さは限定するものではないが、水面振動の効果としてはスラグ冷却水槽2の低い位置ほど大きくなるため、低い位置になるほどより好ましい。このガス17には、窒素、空気などを用いれば機能は満たすが、ガス化炉で生成したガスを投入すれば生成ガスの熱量低下を防ぐことができるため好ましい。また、投入するガス量は、水面に浮遊した廃プラスチック粒子の付着・凝集を防止することが可能な量であれば良く、特に規定するものではない。
【0018】
水面を振動させるその他の形態として、次のようなものもある。通常、ロックホッパ3内のスラグを系外に排出する際に、スラグと水が同時に排出されてロックホッパ3は空になり、ロックホッパ3にスラグを送り込む際にはロックホッパ3下部のバルブ4bを閉めた後、ロックホッパ3を満水にしてからロックホッパ3上部のバルブ4aを開けることでスラグ冷却水槽への水面変動の影響を抑えることができる。しかしながら、ここではスラグ排出のためのロックホッパ3を満水にしないで、すなわち、空間を設けた状態でロックホッパ3上部のバルブ4aを開けることで、この空間のガスをスラグ冷却水槽2内に入れることにより、水面を振動させることが可能である
なお、図2において図1と同一の符号は、図1と同一の部材を表わす。
【0019】
図3は、本発明の請求項3に記載の装置の一例である。図1と同様にスラグ冷却水槽2内部に堰19が設けられており、水9は、堰の内側のスラグ冷却水入口7から入り、堰19をオーバーフローして堰19の外側のスラグ冷却水出口8から出ることで、堰19の内側から外側への流れが形成され、水面でのプラスチック粒子の滞留を防ぐことが可能となる。ここで、堰19の形状は、例えば円柱状の様に、内部空間を有するものであれば特に規定するものではない。また、堰19の内側から外側へ水の流れを形成するために、堰19の高さはスラグ冷却水槽2の堰の外側の水面よりも通常高くする必要があるが、上記水の流れが確保できれば同じ高さでも良い。
【0020】
なお、図3において図1と同一の符号は、図1と同一の部材を表わす。
【0021】
本発明における廃プラスチックとは、一般廃棄物、産業廃棄物等として発生するプラスチックの総称である。また、工業分析による揮発分を70質量%程度以上含んだプラスチック樹脂を指す。
【0022】
【実施例】
本発明による実施例を廃プラスチックを200kg/hで処理した場合について説明する。
【0023】
実施例1
廃プラスチックは、炭素72質量%、水素10質量%、酸素9.7質量%、塩素2.5質量%および灰分5質量%を含む組成のものを相当直径6mm以下に粉砕して窒素ガス100Nm/hで搬送して図1に示すガス化炉1にガスバーナー5を通して供給した。ガス化炉1の温度は、1200℃、ガス化炉内圧力は0.1MPaG、酸素供給量は180Nm/h、ガス化炉投入水蒸気量は60kg/hで操業を行った。結果として、発生ガス組成は、CO:30容量%、CO:8.7容量%、水素25容量%、水蒸気21.5容量%、窒素15容量%、塩化水素0.5容量%となり、ガス化炉1の上部から、また約10kg/hのスラグが溶融スラグ10としてスラグタップ1から排出された。スラグタップからは溶融スラグ10以外に未反応の廃プラスチックが約5kg/hの速度でスラグ冷却水槽2に落下した。本発明方法を使用しない場合、未反応の廃プラスチックがスラグ冷却水槽の水面上に浮遊し、溶融凝集してスラグ冷却水配管(図示せず)の閉塞を引き起こす場合があり、閉塞まで至らない場合でもスラグ冷却水流量が不安定になった。
【0024】
スラグ冷却水槽2の内径は1100mmであるが、その水面上300mmの位置に対面する形で2本の水噴霧ノズル6を設置し、それぞれ1m/hの水を噴霧した。この水噴霧により、スラグ冷却水に浮遊する未反応プラスチック粒子を冷却することが可能となり未反応プラスチック粒子の凝集を防止できた。
【0025】
実施例2
図2に示すように、スラグ冷却水槽2の下部、すなわちスラグロックホッパ3の入口上部に振動用ガス投入口18を設け、30Nm/hの生成ガスを投入したところ、水槽水面での未反応プラスチック粒子の凝集は見られなかった。
【0026】
また、ロックホッパ3にスラグを受け入れる際に、ロックホッパ3の上部のバルブ4aを開くが、その際にロックホッパ3を満水にせずにガスの入った状態で開き、このガスをスラグ冷却水槽2の内部に入れた。ロックホッパ3は、5分ごとにバルブ4aの開閉を行ってスラグの排出を行った。ロックホッパ3の容積は、0.2mでほぼ空の状態でロックホッパ3上のバルブ4aを開いた。この場合、スラグ冷却水槽3の水位が若干低下するが1分程度で水位が回復するようにスラグ冷却水排出量を調整したため、問題なく操業を行うことができ、未反応プラスチック粒子の凝集も見られなかった。
【0027】
実施例3
図3に示すように、スラグ冷却水槽2の内部に堰19を設置して操業を行った。スラグ冷却水槽2の堰19は水槽の内側から外側に水面に流れができるように水槽の周に沿って、径1000mmの円柱状の堰19を設置した。また、スラグ冷却水槽2の堰19の外側の水面の高さは、常に堰の高さよりも低くなるように操業を行った。スラグ冷却水9は15m/hで堰19の内側に投入し堰19の外側からスラグ冷却水9と未反応プラスチック粒子を排出した。堰19の内側から外側への流れは水面で約20cm/secとなり、未反応プラスチック粒子は凝集することなく順調に排出を行うことができた。
【0028】
【発明の効果】
本発明の廃プラスチックのガス化炉におけるスラグ排出方法および装置によって、スラグ冷却水槽の水面上で未反応プラスチック粒子の凝集を防ぐことができ、溶融スラグの安定した排出を可能とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明例の一実施例を示す廃プラスチックガス化装置概略図。
【図2】本発明例の他の実施例を示す廃プラスチックガス化装置概略図。
【図3】本発明例のさらに他の実施例を示す廃プラスチックガス化装置概略図。
【符号の説明】
1 ガス化炉、
2 スラグ冷却水槽、
3 ロックホッパ、
4a 上部バルブ、
4b 下部バルブ、
5 ガス化バーナー、
6 水噴霧ノズル、
7 スラグ冷却水入口、
8 スラグ冷却水出口、
9 水、
10 溶融スラグ、
11 スラグタップ、
12 ガス化ガス、
13 廃プラスチック粒子、酸素(または空気)、水蒸気、
14 ロックホッパ水入口、
15 ロックホッパ水出口、
16 水砕スラグ、
17 ガス、
18 水面振動用ガス投入口、
19 堰。

Claims (7)

  1. 廃プラスチックのガス化炉の下部にスラグ冷却水槽を有するスラグ排出装置において、スラグ冷却水槽の上部空間に水を噴霧する機能を有することを特徴とする廃プラスチックのガス化炉におけるスラグ排出装置。
  2. 廃プラスチックのガス化炉の下部にスラグ冷却水槽を有するスラグ排出装置において、スラグ冷却水槽にガス投入口を有することを特徴とする廃プラスチックのガス化炉におけるスラグ排出装置。
  3. 廃プラスチックのガス化炉の下部にスラグ冷却水槽を有するスラグ排出装置において、スラグ冷却水槽内部に堰を有することを特徴とするスラグ排出装置。
  4. 請求項1記載の装置を用いて、スラグ冷却水槽の水面の上部空間に水を噴霧することを特徴とする廃プラスチックのガス化炉におけるスラグ排出方法。
  5. 請求項2記載の装置を用いて、スラグ冷却水槽の水へガスを噴射することを特徴とする廃プラスチックのガス化炉におけるスラグ排出方法。
  6. 請求項3記載の装置を用いて、スラグ冷却水槽内部の堰の内側の水が、堰の外側へ流れるようにすることを特徴とする廃プラスチックのガス化炉におけるスラグ排出方法。
  7. 廃プラスチックのガス化炉からスラグを排出するに際し、スラグ冷却水槽下部に溜まったスラグをロックホッパに落とす際、ロックホッパに空間を設けた状態でスラグ排出用のロックホッパ入口を開放し、ロックホッパ内のガスをスラグ冷却水中に入れることを特徴とする廃プラスチックのガス化炉におけるスラグ排出方法。
JP2002195627A 2002-07-04 2002-07-04 廃プラスチックのガス化炉におけるスラグ排出装置およびそれを用いたスラグ排出方法 Expired - Lifetime JP3939605B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002195627A JP3939605B2 (ja) 2002-07-04 2002-07-04 廃プラスチックのガス化炉におけるスラグ排出装置およびそれを用いたスラグ排出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002195627A JP3939605B2 (ja) 2002-07-04 2002-07-04 廃プラスチックのガス化炉におけるスラグ排出装置およびそれを用いたスラグ排出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004035748A true JP2004035748A (ja) 2004-02-05
JP3939605B2 JP3939605B2 (ja) 2007-07-04

Family

ID=31703946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002195627A Expired - Lifetime JP3939605B2 (ja) 2002-07-04 2002-07-04 廃プラスチックのガス化炉におけるスラグ排出装置およびそれを用いたスラグ排出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3939605B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103074114A (zh) * 2012-12-05 2013-05-01 彭思尧 一种低压干煤粉气化炉
CN105255522A (zh) * 2015-10-15 2016-01-20 上海锅炉厂有限公司 高温气化产物激冷变换净化装置及其工艺方法
KR101616816B1 (ko) * 2015-04-01 2016-04-29 고등기술연구원연구조합 회전체 배관을 이용한 석탄 가스화 공정 슬래그 분리 배출 장치 및 방법
KR101624368B1 (ko) 2008-07-29 2016-05-25 티센크루프 인더스트리얼 솔루션스 아게 합성가스 생산을 위한 반응기로부터의 슬래그 배출
CN114162855A (zh) * 2021-12-16 2022-03-11 朝阳百盛钛业股份有限公司 一种沸腾氯化不停炉不停氯排渣及炉渣水淬技术

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103436281B (zh) * 2013-09-02 2014-11-05 潍坊金丝达环境工程股份有限公司 裂解炉用连续出渣集能装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101624368B1 (ko) 2008-07-29 2016-05-25 티센크루프 인더스트리얼 솔루션스 아게 합성가스 생산을 위한 반응기로부터의 슬래그 배출
CN103074114A (zh) * 2012-12-05 2013-05-01 彭思尧 一种低压干煤粉气化炉
KR101616816B1 (ko) * 2015-04-01 2016-04-29 고등기술연구원연구조합 회전체 배관을 이용한 석탄 가스화 공정 슬래그 분리 배출 장치 및 방법
CN105255522A (zh) * 2015-10-15 2016-01-20 上海锅炉厂有限公司 高温气化产物激冷变换净化装置及其工艺方法
CN114162855A (zh) * 2021-12-16 2022-03-11 朝阳百盛钛业股份有限公司 一种沸腾氯化不停炉不停氯排渣及炉渣水淬技术

Also Published As

Publication number Publication date
JP3939605B2 (ja) 2007-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6521171B2 (en) Processing method for high-temperature exhaust gas
US6517770B1 (en) Temperature control device and temperature control method for high-temperature exhaust gas
SU1313354A3 (ru) Способ восстановлени дисперсной железной руды в губчатое железо с последующим переплавом в чугун и устройство дл его осуществлени
JP2544584B2 (ja) 石炭ガス化炉及び石炭ガス化炉の使用方法
JP3118630B2 (ja) 石炭ガス化炉
WO2003085322A1 (fr) Systeme de fusion de cendres, procede de fonctionnement de ce systeme et systeme de gazeification-fusion pour dechets
JP2004035748A (ja) 廃プラスチックのガス化炉におけるスラグ排出装置およびそれを用いたスラグ排出方法
WO1994020791A1 (en) Plasma fusion furnace and method of its operation
JP2009281694A (ja) ガス化溶融炉の溶融炉における溶融スラグ生成効率を向上させる方法、ガス化溶融炉の溶融炉内に未溶融状態の付着物が堆積することを防止する方法およびガス化溶融炉
JP3848619B2 (ja) 溶融スラグ冷却装置及び溶融スラグ冷却方法並びに溶融スラグ冷却装置を使用したガス化溶融システム
JP2002136826A (ja) 高温排ガスの処理方法
JPH06271873A (ja) 噴流床石炭ガス化炉
JP2540284B2 (ja) 石炭ガス化炉
JP3854141B2 (ja) 高温ガス冷却装置、高温ガス化炉及び高温ガス冷却方法
JPS6088091A (ja) 噴流層石炭ガス化炉の運転方法及びその装置
JP3904379B2 (ja) 二次燃焼室のダスト排出装置
JP2004035750A (ja) 廃プラスチックガス化ガスの冷却方法および装置
JP2004315639A (ja) 廃プラスチックのガス化装置および方法
JPH10259387A (ja) 石炭ガス化炉の診断方法および運転方法
JP2011195781A (ja) ガス化炉
JP2008106117A (ja) ガス化改質設備の運転制御方法
JP2004044856A (ja) 廃棄物溶融炉の出滓方法
JP3937084B2 (ja) スラグ搬送装置、溶融装置およびスラグ搬送方法
TW200923065A (en) Production and cooling of gaseous coal gasification products
JP2001336720A (ja) 廃棄物ガス化溶融処理設備

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041228

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060808

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070328

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3939605

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 5

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140406

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250