JP2004035205A - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004035205A
JP2004035205A JP2002196308A JP2002196308A JP2004035205A JP 2004035205 A JP2004035205 A JP 2004035205A JP 2002196308 A JP2002196308 A JP 2002196308A JP 2002196308 A JP2002196308 A JP 2002196308A JP 2004035205 A JP2004035205 A JP 2004035205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
tray
length
paper feed
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002196308A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3751269B2 (ja
Inventor
Mizuho Shirokura
白倉 瑞穂
Naoki Suzuki
鈴木 直紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Nisca Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisca Corp filed Critical Nisca Corp
Priority to JP2002196308A priority Critical patent/JP3751269B2/ja
Priority to US10/611,884 priority patent/US7059597B2/en
Publication of JP2004035205A publication Critical patent/JP2004035205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3751269B2 publication Critical patent/JP3751269B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/26Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
    • B65H1/266Support fully or partially removable from the handling machine, e.g. cassette, drawer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/111Bottom
    • B65H2405/1115Bottom with surface inclined, e.g. in width-wise direction
    • B65H2405/11152Bottom with surface inclined, e.g. in width-wise direction with surface inclined downwardly in transport direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/114Side, i.e. portion parallel to the feeding / delivering direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/11Length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/12Width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/51Presence

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Manual Feeding Of Sheets (AREA)

Abstract

【課題】補助トレイを備えた給紙装置において、シートサイズを正確に検出し、画像形成装置におけるシート処理効率の向上を図る。
【解決手段】シートが載置される給紙トレイと、この給紙トレイに載置されたシートの一部を支持するシート支持位置と前記給紙トレイに収納される格納位置とに移動自在に設けられた補助トレイと、前記給紙トレイに載置されたシートを給紙する給紙手段と、を備えた給紙装置において、前記補助トレイに設けられて前記給紙トレイに載置されたシートを検出するシート検出手段と、前記補助トレイの位置を検出するトレイ位置検出手段と、前記シート検出手段と前記トレイ位置検出手段との検出結果に基づいてシートのシート給紙方向の長さを判断するシート判断手段とを備える。
【選択図】  図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複写機等の給紙トレイ上に載置されたシートを順次所定の処理位置に供給する給紙装置に関し、特に、給紙トレイ上に載置されたシートのサイズを検出する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、複写機、ファクシミリ、プリンター等の画像形成装置等のシート送り装置を構成する給紙装置は、シートを載置する給紙トレイと、この給紙トレイからシートを繰り出す繰り出しローラと、シートを1枚に分離して給送する給紙ローラ及び分離ローラを備えている。
【0003】
そして、シート送り装置の中には、給紙トレイ上のシートを給紙部により1枚づつ反転させてプラテンに給紙し、搬送部によりこれをプラテン上の所定位置に搬送して読み取り、読み取られたシートを排出部にて反転させて排紙トレイに排出するものがある。
【0004】
このようなシート送り装置は、給紙トレイと排紙トレイを重ねて配設することによって、両トレイを平面的に並べる構成に比べ、装置スペースが小さくなるが、給紙トレイによって排紙トレイ上のシートの取り出しが行い難くなり、また排紙シートの視認性が良くないとの欠点を伴う。
【0005】
このような欠点を解消するべく、給紙トレイの長さを極力短くし、A4タテ又はB4以上のシートを補助するための補助トレイを給紙トレイに対して引き出し可能に取り付け、この補助トレイを通常は格納位置におき、必要時にのみ引き出して延出位置とする構成のものがある。
【0006】
ところで、多くのシート送り装置には、給紙トレイ上にシートのサイズを検出するサイズ検出センサを設けられている。このサイズ検出センサにより、給紙トレイ上でシートサイズを検出し、複写機等の本体に送信することによってシートを読み取る前に本体側で複写シートの給紙動作等の予備動作や画像処理のための準備が実行でき、システム全体の処理効率が向上することが可能となる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、サイズ検出センサを補助トレイに設けてシートサイズを検出する場合、補助トレイが十分に引き出されずに使用されるとシートサイズを誤って検出してしまうこととなる。また、補助トレイを収納した状態では、給紙トレイ上でシートのサイズを検出できないこととなり、画像形成装置全体の処理効率が低下してしまう。
【0008】
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、補助トレイを備えた給紙装置であっても、確実にシートサイズを検出することができ、処理効率の向上を図ることが可能な給紙装置の提供を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
このため、本発明は、シートが載置される給紙トレイと、この給紙トレイに載置されたシートの一部を支持するシート支持位置と前記給紙トレイに収納される格納位置とに移動自在に設けられた補助トレイと、前記給紙トレイに載置されたシートを給紙する給紙手段と、を備えた給紙装置において、前記補助トレイに設けられて前記給紙トレイに載置されたシートを検出するシート検出手段と、前記補助トレイの位置を検出するトレイ位置検出手段と、前記シート検出手段と前記トレイ位置検出手段との検出結果に基づいてシートのシート給紙方向の長さを判断するシート判断手段とを備えたことを特徴とする給紙装置を提供するものである。
【0010】
ここで、前記検出手段は、前記補助トレイが前記シート支持位置にある状態で、前記給紙トレイ上に載置されたシートが第1の長さ以上か否かを検出するとともに、前記格納位置にある状態で前記給紙トレイ上に載置されたシートが前記第1の長さよりも短い第2の長さ以上か否かを検出する。
【0011】
さらに、前記トレイ位置検出手段は、前記補助トレイがシート支持位置に移動したことを検出する第1の位置センサと、前記補助トレイがシート支持位置に移動したことを検出する第2の位置センサと、を有することを特徴とする。
【0012】
これによって、本発明は、給紙トレイ上で所定以上の長さのシートを検出する位置センサを設け、補助トレイの収納状態によって位置センサで所定以下の長さのシートを検出させるように構成したので、補助トレイを設けた場合でも確実にシートの長さを給紙トレイ上で検出でき、全体システムの処理効率を向上することができる。
【0013】
さらに、前記シート判断手段は、前記トレイ位置検出手段にて前記補助トレイがシート支持位置にあることが検出され、かつ前記シート検出手段がシートを検出したことによって、前記第1の長さ以上のシートと判断し、前記トレイ位置検出手段にて前記補助トレイが格納位置にあることが検出され、かつ前記シート検出手段がシートを検出すると前記第1の長さよりも短い第2の長さ以上のシートと判断する。
【0014】
シート給紙方向と直交する幅方向のシートの長さを検出するシート幅検出手段を前記給紙トレイに設けるとともに、前記シート判断手段にて判断されたシート給紙方向の長さと幅方向のシートの長さによってシートのサイズを判別する判別手段を備えた。
【0015】
前記トレイ位置検出手段によって前記補助トレイが前記シート支持位置または前記格納位置の何れの位置にもないことが検出された場合に、異常信号を発生する手段を備えた。
【0016】
さらにまた、シートが載置される給紙トレイと、この給紙トレイに載置されたシートの一部を支持するシート支持位置と前記給紙トレイに収納される格納位置とに移動自在に設けられた補助トレイと、前記給紙トレイに載置されたシートを給紙する給紙手段と、を備えた給紙装置において、前記補助トレイに設けられて前記補助トレイが前記シート支持位置にある状態で所定の長さ以上のシートを検出し、前記補助トレイが前記格納位置にある状態で所定の長さより短いシートを検出するためのシート検出手段を前記補助トレイに設けた。
【0017】
前記シート検出手段のシート給紙方向上流側に第2のシート検出手段を設け、この第2のシート検出手段は前記補助トレイが前記シート支持位置にある状態で所定の長さよりも短いシートを検出する。
【0018】
前記補助トレイが前記格納位置にある状態で前記第2のシート検出手段の検出結果を無効にする。
【0019】
これにより、前記補助トレイが前記格納位置にある状態で所定の長さよりも短いシートが検出できないという不具合をなくすことが出来た。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の給紙装置に係る実施の形態の例を、図の記載に基づいて詳しく説明する。
【0021】
図1は、本給紙装置1を側面から見た断面図を示す。本給紙装置1は、画像形成装置8の上面部に設けられたプラテン9に対して開閉可能に読取装置本体にヒンジ等(図示せず)を介して取り付けられる。画像形成装置8は、プラテン9を介して光源6からの光を搬送されるシートに照射し、その反射光をミラー7a、7b、7cで反射させてレンズ80を介してCCD81等の読取手段により光電変換してシート画像を読み取る。
【0022】
図1に示すように、給紙装置1は、支持フレーム(図示せず)と、給紙トレイ10と、支持フレームの一方の端側に、給紙トレイ10上に載置されたシートを繰り出すための給紙部3と、給紙部3から繰り出されたシートを受け取りこれを下方のプラテン上の所定の位置(読取位置)に搬送して載置するための搬送部5、支持フレームの他方の端側に画像読取り後のシートを排紙する排紙部4と、排紙されたシートを載置する排紙トレイ15とが形成されている。給紙トレイ10は、複数サイズのシートを載置し、この給紙トレイ10に載置されたシートの一部を支持するシート支持位置と給紙トレイ10に収納される格納位置とに移動自在に設けられた補助トレイ11を備えている。
【0023】
そして、排紙トレイ15の下には読み取ったシート面を反転させるためのスイッチバック経路25が設けられている。
【0024】
給紙部3、排紙部4、搬送部5には、それぞれのローラを駆動するために正転及び逆転可能な給紙モータ(図示せず)、排紙モータ(図示せず)、搬送モータ(図示せず)が取り付けられている。
【0025】
給紙部3は、給紙トレイ10に載置されたシートを繰り出す繰り出しローラ43、数枚重なったシートを1枚に分離する分離ローラ44、シートを給紙する給紙ローラ45、シート端を検出するレジストセンサS1、レジストローラ対47、及びシートの給紙を制御するタイミングセンサS2等で構成されている。
【0026】
この給紙部3の分離ローラ44、レジストローラ対47、内側給紙ガイドは、一対の側板(図示せず)に取り付けられており、また給紙カバー41と、繰り出す繰り出しローラ43、給紙ローラ45、外側給紙ガイドとが、シート搬送方向下流側の回動軸(図示せず)を支点として一体的に回動可能に構成されている。
【0027】
そして、給紙カバー41を開くことにより給紙経路を開放することができ、これによりシートがジャムした場合にジャムシートを容易に取り出すことが可能な構成となっている。
【0028】
ここで、シートは、給紙トレイ10上に上向きに載置される。上向きに載置されたシートは給紙部3により繰り出されて、凡そ180度回転した状態でそのシート面を下向きにした状態で搬送手段5の搬送ベルト18下の所定の読取位置に停止する。そこで読み取られたシートは、今度は、排紙部4によって排紙トレイ15上に排紙されることとなる。
【0029】
排紙部4は、排紙する原稿を案内する排紙ガイド対52と、原稿を排紙トレイに搬送する排紙ローラ対53と、排紙する原稿の端を検出する排紙センサS3と、原稿の反転を検出する反転センサS4と、原稿を反転させる反転ローラ55と、原稿の排紙経路24を制御する排紙フラッパ54と、原稿の反転を制御する反転フラッパ57と原稿を反転ローラに押圧するピンチローラ56a、56b等で構成されている。
【0030】
排紙部4は、支持フレーム原稿搬送方向の下流側の端部に設置されており、排紙ガイド対52、排紙ローラの一方53、反転ローラ55、排紙フラッパ54、反転フラッパ57、ピンチローラ56a、56bが一対の側板(図示せず)に取り付けられており、また排紙カバー51、及び排紙カバー51と一体形成された外側排紙ガイド52、一対の排紙ガイドの一方52とを回動軸(図示せず)を支点として一体的に回動可能に構成されている。排紙カバー51は、回動可能に形成されており、排紙カバー51を開くことにより排紙経路24及び反転経路25を開放することができる。
【0031】
搬送部5は、支持フレーム下方から支持フレームの取付部に設けられた突出ピンと嵌合し、ビス等で取り付けられている。搬送部5は、図1に示すように駆動ローラ48と従動ローラ49の間に張設された搬送ベルト18で構成されている。駆動ローラ48は、搬送モータからギヤ等(図示せず)を介して駆動されている。また、原稿をプラテン9に正確に搬送し、精緻な画像読み取りを行うために複数の押圧ローラ34が設けられている。
【0032】
ところが、給紙トレイ10上に載置されたシートが複数枚からなるセットシートであった場合、シートは上位のものから連続的に繰り出されて読み取られるために、上記の排紙方法であると、排紙トレイ15に最終的に積み重ねられるシートのページ順が逆になってしまう。これを防ぐために、読み取られたシートは、そのまま排紙トレイ15上に排紙せずに、一旦排紙トレイ15の裏面(内側)に設けられた反転経路25に搬入し、シートの後端側から排紙トレイ15に排紙することにより、セットシートのページ順を維持するようにしている。
【0033】
ここで、本発明における給紙装置1における、シートサイズを検出する給紙トレイ10及び補助トレイ11についての構成と動作を説明する。
【0034】
図2は、補助トレイ11を給紙トレイ10から引き出した状態の平面図、図3は補助トレイ11を給紙トレイ10に収納した状態の平面図である。図4は、給紙トレイ10の構造を説明するための分解斜視図である。図5は、図2に示す給紙トレイの状態を背面から示した平面図である。図6は、図4に示す給紙トレイの状態を背面から示した平面図である。
【0035】
給紙トレイ10には、前記給紙トレイ10に載置されたシートの幅方向を規制する一対の規制ガイド部材12a、12bと、LG縦、B4縦、A3縦、LD等の給紙方向に長いサイズのシートを支持するための補助トレイ11が設けられている。
【0036】
補助トレイ11は、給紙トレイ10の底面に取り付けられたガイドレール16a、16bにその端部が支持され(図4に示す。)、ガイドレール16a、16bに沿ってシート給紙方向にスライド自在に移動する。
【0037】
図7は、図1に示す本給紙装置1の側面図で、給紙トレイ10から補助トレイ11を引き出した状態を示し、トレイ上に載置するシートのサイズを示す。そして、図2及び図7に示されるように、補助トレイ11を給紙トレイ10から引き出した状態では、補助トレイ11は給紙トレイ10に連なってLG縦、B4縦、A3縦、LD等の長いサイズのシートを支持し、図3に示すように補助トレイ11を給紙トレイ10に収納した状態では、給紙トレイ10はA4横、レター横等の給紙方向に短いサイズのシートを支持するように構成されている。
【0038】
図5及び図6に示すように、補助トレイ11の背面には、補助トレイ11の位置を検出する検出用凸部11aと、発光素子と、受光素子を有する位置検出用センサ22、23が設けられている。
【0039】
そして、第1の位置検出用センサ22は補助トレイ11が引き出された状態、すなわち、長いサイズシートを載置する位置に移動されたことを検出する位置に配置され、第2の位置検出用センサ23は補助トレイ11が収納された状態、すなわち短いサイズシートを載置する位置に移動されたことを検出する位置に配置している。これにより、補助トレイ11に設けられた検出用凸部11aが補助トレイ11が引き出された位置で第1の位置検出用センサ22の発光素子から受光素子への光路を遮断し、補助トレイ11が収納された位置で第2の位置検出用センササ23の発光素子から受光素子への光路を遮断して、補助トレイ11の位置を検出する。
【0040】
また、図5、図6に示すように、補助トレイ11のシート支持面上には、シートの長さを検出するレバー式の第1の長さセンサ21と第2の長さセンサ20が設けられている。
【0041】
このレバー式センサ21、20は、補助トレイ11のシート支持面からと突出した検出レバー27と発光素子、受光素子を有する透過センサ26とを有し、シートが、補助トレイ11上に置かれたことにより、レバー27が下方に変位して補助トレイ11の背面側に設けられた透過センサ26の発光素子から受光素子への光を検出レバー27によって遮断することによってシートの有無を検出する。
【0042】
ここで、第2の長さセンサ20は、補助トレイ11が引き出された状態で補助トレイ11のシート給紙方向下流側に形成された切欠部11cから突出し、補助トレイ11が収納された状態では給紙トレイ10の背面に押圧されて下方に移動するように構成されており、補助トレイ11を収納する際に支障とならない。
【0043】
また、補助トレイ11が収納された状態で第1の長さセンサ21は、補助トレイ11が引き出された状態での第2の長さセンサ20の位置と同一位置に移動されるように配置されている。つまり、補助トレイ11の引き出し位置から格納位置までの移動量は第2の長さセンサ20から第1の長さセンサ21の間の距離だけ移動するように構成されている。
【0044】
一対の規制ガイド部材12a、12bは、図4に示すように規制ガイド部材12a、12bのそれぞれに取り付けられたラック13a、13bとピニオン14によって一対の規制ガイド部材12a、12bの何れか一方をスライド移動させることで他方も連動してスライド移動するように構成されている。
【0045】
そして、一方のラック13aにはスライドボリューム17のスライドレバー17aが取り付けられており、このスライドレバー17aがラック13aの移動に伴なって変位することで、スライドボリューム17の抵抗値が変化するように構成されている。つまり、スライドボリューム17の出力値は規制ガイド部材12bの移動量に応じて変位し、この出力値によって規制ガイド部材12bの移動量、すなわち規制ガイド部材12bの位置を検出することによって給紙トレイ10上に載置されたシートの幅方向の長さを検出する。
【0046】
なお、上述した第1、第2の長さセンサ、及び第1、第2の位置センサはレバー式でなく、発光部からの光をシート等の対象物に反射させて、その反射光を受光部にて検出する反射式センサであってもよい。
【0047】
そして、給紙トレイ10及び補助トレイ11に設けられた第1、第2の長さセンサ21、20、及び第1、第2の位置センサ22、23及びスライドボリューム17は、CPU等を含む制御手段としての制御基板に接続されており、各センサの検出結果とスライドボリューム17の出力によって原稿の長さと幅を判別し原稿サイズが特定される。
【0048】
ここで、シートサイズの検出における動作をサイズ検出フローチャートに基づいて説明する。図8は、シートサイズ検出のフローチャートを示す。
【0049】
まず、ST100で第1の位置センサ22が「ON」状態であるか否か検出する。
【0050】
このとき、「ON」状態であれば、補助トレイ11は引き出された位置にある(ST101)とし、「OFF」状態であれば、第2の位置センサ23が「ON」状態であるか否か検出する(ST200)。そして、第2の位置センサ23が「ON」状態であれば、補助トレイ11は収納された位置にある(ST201)とし、「OFF」状態であれば、補助トレイが引き出し位置と格納位置の何れにもない、すなわち引き出し位置と格納位置の間の適正でない位置にあるとして、本体パネル等によって使用者に警告する(ST300)。
【0051】
第1の位置センサ22が「ON」状態、つまり補助トレイ11は引き出された位置にあるとき、第1の長さセンサ21にてシートの有無を検出し(ST102)、第1の長さセンサ21がシートを検出していたならば、給紙トレイ10上のシートがLG縦(以下縦は、(T)と表記する)、B4(T)、A3(T)、LD(T)の何れかであると判別(ST103)されサイズ判別1が実行される。
【0052】
そして、第1の長さセンサ21がシートを検出しなければ、第2の長さセンサ20にてシートを有無を検出(ST150)し、第2の長さセンサ20がシートを検出していれば、給紙トレイ10上のシートがB5(T)、LT(T)、A4(T)の何れかであると判別(ST151)されサイズ判別2が実行される。また、第2の長さセンサ20がシートを検出していなければ、給紙トレイ10上のシートがST横(以下、横は(Y)と表記する)、A5(Y)、B5(Y)、A5(T)、A4(Y)、LT(Y)、ST(T)の何れかであると判別(ST152)され、サイズ判別3が実行される。
【0053】
次に、第2の位置センサ22が「ON」状態、つまり補助トレイ11は格納位置にあることが認識されたとき(ST201)、第1の長さセンサ21にてシートの有無を検出し(ST202)、第1の長さセンサ21がシートを検出していたならば、給紙トレイ10上のシートがB5(T)、LT(T)、A4(T)の何れかであると判別(ST151)されサイズ判別2が実行される。また、第1の長さセンサ21がシートを検出していなければ、給紙トレイ10上のシートがST(Y)、A5(Y)、B5(Y)、A5(T)、A4(Y)、LT(Y)、ST(T)の何れかであると判別(ST153)され、サイズ判別3が実行される。
【0054】
表1は、シートのサイズ、幅情報における閾値のサイズ表を示す。表2は、補助トレイ11を引き出した状態での第1、第2の長さセンサ21、20の状態とそのときのシートの判別サイズを示す。表3は、補助トレイ11を収納した状態での第1、第2の長さセンサ20、21の状態とそのときのシートの判別サイズを示す。
【0055】
【表1】
Figure 2004035205
【0056】
【表2】
Figure 2004035205
【0057】
【表3】
Figure 2004035205
【0058】
つまり、ここでは表2、表3に示すように第1、第2の位置検出センサ22、23及び第1、第2の長さセンサ21、20によってシートを判別してシートの幅方向が異なるサイズに分類した情報を取得する。
【0059】
次に、その幅方向が異なるサイズに分類されたシートは、後述するシートサイズ判別1〜3の何れかの処理でシートサイズが特定され、特定されたシートサイズの情報は画像形成装置等の本体に送信される(ST105)。
【0060】
シートサイズを特定するためのシートサイズ判別1乃至3の処理は、規制ガイド部材12a、12bの移動に伴なって出力値が変位するスライドボリューム17の出力値によって検出されたシート幅情報によって、シートサイズが特定される。
【0061】
シートサイズを特定する処理を図9乃至図11のフローチャートに基づいて説明する。図9は、サイズ判別1の処理のフローチャートを示す。図10は、サイズ判別2の処理のフローチャートを示す。図11は、サイズ判別3の処理のフローチャートを示す。
【0062】
先ず、図9のフローチャートで示すように、給紙トレイ10上のシートがLG(T)、B4(T)、A3(T)、LD(T)の何れかであると判別された場合(シートサイズ判別1)は(ST400)、スライドボリューム17の出力値よりシート幅が288mm以上か否か比較され(ST401)、シート幅が288mm以上であればシートサイズがA3(T)であると特定される(ST402)。そして、シート幅が288mmよりも短い場合は、277mm以上か否かを比較され(ST410)、シート幅が277mm以上であればシートサイズがLD(T)であると特定される(ST411)。さらに、シート幅が277mmよりも短い場合は、237mm以上か否かを比較され(ST420)、シート幅が237mm以上であればシートサイズがB4(T)であると特定され(ST421)、シート幅が237mmよりも短い場合はLG(T)と特定される(ST430)。
【0063】
なお、上記の数値288mmは、A3(T)の規定されている幅方向の長さ297mmとLD(T)の規定されている幅方向の長さ279.4mmの中央値であって、A3(T)とLD(T)を判断するために予め定められた閾値である。
【0064】
この閾値は表1に示すように各サイズ間毎に定められており、この閾値と検出されたシート幅とを順次比較してシートのサイズが特定される。
【0065】
次に、図10のフローチャートで示すように、給紙トレイ10上のシートがA4(T)、LT(T)、B5(T)の何れかであると判別された場合(シートサイズ判別2)は(ST500)、スライドボリューム17の出力値よりシート幅が213mm以上か否か比較され(ST501)、シート幅が213mm以上であればシートサイズがLT(T)であると特定される(ST502)。そして、シート幅が213mmよりも短い場合は、196mm以上か否かを比較され(ST510)、シート幅が196mm以上であればシートサイズがA4(T)であると特定される(ST511)。さらに、シート幅が196mmよりも短い場合は、B5(T)と特定される(ST520)。
【0066】
なお、上記の数値213mmは、LT(T)の規定されている幅方向の長さ215.9mmとA4(T)の規定されている幅方向の長さ210mmの中央値であって、A3(T)とLD(T)を判断するために予め定められた閾値である。この閾値は表1に示すように各サイズ間毎に定められており、この閾値と検出されたシート幅とを順次比較してシートのサイズが特定される。
【0067】
シートサイズ判別3も、図11のフローチャートに示すように各サイズ間毎に定められた閾値と検出されたシート幅とを順次比較し、ここではST(Y)、A5(Y)、B5(Y)、A5(T)、A4(Y)、LT(Y)、ST(T)のシートのサイズが特定される。
【0068】
図11のフローチャートで示すように、給紙トレイ10上のシートがST(Y)、A5(Y)、B5(Y)、A5(T)、A4(Y)、LT(Y)、ST(T)の何れかであると判別された場合(シートサイズ判別3)は(ST600)、スライドボリューム17の出力値よりシート幅が288mm以上か否か比較され(ST601)、シート幅が288mm以上であればシートサイズがA4(Y)であると特定される(ST602)。そして、シート幅が288mmよりも短い場合は、268mm以上か否かを比較され(ST610)、シート幅が268mm以上であればシートサイズがLT(Y)であると特定される(ST611)。
【0069】
さらに、シート幅が268mmよりも短い場合は、237mm以上か否かを比較され(ST620)、シート幅が237mm以上であればシートサイズがB5(Y)であると特定される(ST621)。
【0070】
シート幅が237mmよりも短い場合は、213mm以上か否かを比較され(ST630)、シート幅が213mm以上であればシートサイズがST(Y)であると特定される(ST631)。シート幅が213mmよりも短い場合は、179mm以上か否かを比較され(ST640)、シート幅が179mm以上であればシートサイズがA5(Y)であると特定される(ST641)。シート幅が179mmよりも短い場合は、144mm以上か否かを比較され(ST650)、シート幅が144mm以上であればシートサイズがA5(T)であると特定される(ST651)。シート幅が144mmよりも短い場合はB5(T)と特定される(ST660)。
【0071】
なお、上述した実施例では、シートの長さの検出結果によってシートのサイズを分類したうえで、シート幅の検出結果に基づいてシートサイズを特定したが、シート幅の検出結果によってシートのサイズを分類したうえで、シートの長さの検出結果に基づいてシートサイズを特定してもよい。
【0072】
また、上述した実施例では、2つ長さセンサを設けてシートの長さを検出したが、3つ以上の長さセンサをシート給紙方向に並べて配置してもよい。これによって、より詳細なシート長さ情報が得られることとなる。
【0073】
さらに、また、補助トレイ11の位置を検出する位置センサについても3つ以上の位置センサを設けてもよい。これによって、補助トレイ11が引き出し、または収納途中の状態であってもシートサイズの検出が可能になり、使用者に警告等を表示を行わなくてもよく、補助トレイの取り扱いが容易になる。
【0074】
以上詳しく説明したように、本発明においては、シートが載置される給紙トレイと、この給紙トレイに載置されたシートの一部を支持するシート支持位置と前記給紙トレイに収納される格納位置とに移動自在に設けられた補助トレイと、前記給紙トレイに載置されたシートを給紙する給紙手段と、を備えた給紙装置において、前記補助トレイに設けられて前記給紙トレイに載置されたシートを検出するシート検出手段と、前記補助トレイの位置を検出するトレイ位置検出手段と、前記シート検出手段と前記トレイ位置検出手段との検出結果に基づいてシートのシート給紙方向の長さを判断するシート判断手段とを備えたことにより、補助トレイを備えた給紙装置において、給紙トレイに載置されたシートサイズを確実に検出することを可能とし、画像形成装置におけるシート処理効率の向上を実現したのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本給紙装置1を正面から見た断面図を示す。
【図2】補助トレイを給紙トレイから引き出した状態の平面図を示す。
【図3】補助トレイを給紙トレイに収納した状態の平面図である。
【図4】給紙トレイの構造を説明するための分解斜視図である。
【図5】図2に示す給紙トレイを背面から示した平面図である。
【図6】図4に示す給紙トレイを背面から示した平面図である。
【図7】図1に示す給紙装置で給紙トレイに載置するシートのサイズを示す。
【図8】本発明に係るシートサイズ検出のフローチャートを示す。
【図9】サイズ判別1の処理のフローチャートを示す。
【図10】サイズ判別2の処理のフローチャートを示す。
【図11】サイズ判別3の処理のフローチャートを示す。
【符号の説明】
1 本給紙装置
3 給紙部
4 排紙部
5 搬送部
10 給紙トレイ
11 補助トレイ
11a 位置を検出する検出用凸部
12a、12b 規制ガイド部材
13a、13b ラック
14 ピニオン
15 排紙トレイ
16a、16b ガイドレール
17 スライドボリューム17
17a スライドレバー
20 第2の長さセンサ
21 第1の長さセンサ
22 第1の位置検出用センサ
23 第2の位置検出用センサ
25 スイッチバック経路

Claims (9)

  1. シートが載置される給紙トレイと、
    前記給紙トレイに載置されたシートの一部を支持するシート支持位置と前記給紙トレイと重なる格納位置の間を移動自在に設けられた補助トレイと、
    前記給紙トレイに載置されたシートを給紙する給紙手段と、
    前記補助トレイに設けられ、前記給紙トレイに載置されたシートを検出するシート検出手段と、
    前記補助トレイの位置を検出するトレイ位置検出手段と、
    前記シート検出手段及び前記トレイ位置検出手段の検出結果に基づいて給紙されるシートの給紙方向におけるシート長を判断するシート判断手段と、
    を備えることを特徴とする給紙装置。
  2. 前記トレイ位置検出手段は、
    前記補助トレイが前記シート支持位置に位置することを検出する第1のトレイ位置センサと、
    前記補助トレイが前記格納位置に位置することを検出する第2のトレイ位置センサと、
    から構成されていることを特徴とする請求項1に記載の給紙装置。
  3. 前記シート検出手段は、
    前記補助トレイが前記シート支持位置にある時に前記給紙トレイに載置されたシートのシート長が第1の長さ以上か否かを検出すると共に、前記補助トレイが前記格納位置にある時に前記給紙トレイに載置されたシートのシート長が前記第1の長さよりも短い第2の長さ以上か否かを検出する第1のシート検出手段と、前記第1のシート検出手段の下流側に配置され、前記補助トレイが前記シート支持手段にあるときに前記給紙トレイに載置されたシートのシート長が前記第1の長さよりも短い第2の長さ以上か否かを検出する第2のシート検出手段と、
    から構成されたことを特徴とする請求項1又は2に記載の給紙装置。
  4. 前記シート判断手段は、
    前記補助トレイが前記シート支持位置にある時に、前記シート検出手段がシートを検出することによって、給紙されるシートのシート長が前記第1の長さ以上であることを判断し、
    前記補助トレイが格納位置にある時に、前記シート検出手段がシートを検出することによって、給紙されるシートのシート長が前記前記第2の長さ以上であることを判断する、
    ことを特徴とする請求項3に記載の給紙装置。
  5. 前記給紙トレイにおいてシート給紙方向と直交方向のシート幅を検出するシート幅検出手段を、さらに有し、
    前記シート判断手段は、給紙されるシートの前記判断されたシート長と前記検出されたシート幅に基づいて給紙されるシートのシートサイズを判別することを特徴とする請求項4に記載の給紙装置。
  6. 前記トレイ位置検出手段により前記補助トレイが前記シート支持位置または前記格納位置の何れの位置にもないことが検出された場合には、それを知らせるための警報手段を有することを特徴とする請求項1に記載の給紙装置。
  7. シートが載置される給紙トレイと、
    前記給紙トレイに載置されたシートの一部を支持するシート支持位置と前記給紙トレイと重なる格納位置の間を移動自在に設けられた補助トレイと、
    前記給紙トレイに載置されたシートを給紙する給紙手段と、
    前記補助トレイに設けられ、前記給紙トレイに載置されたシートを検出するシート検出手段と、
    前記シート検出手段の検出結果に基づいて、給紙されるシートの給紙方向におけるシート長を判断するシート判断手段と、を備え、
    前記シート検出手段は、前記補助トレイが前記シート支持位置にある時に前記給紙トレイに載置されたシートのシート長が第1の長さ以上か否かを検出すると共に、前記補助トレイが前記格納位置にある時に前記給紙トレイに載置されたシートのシート長が前記第1の長さよりも短い第2の長さ以上か否かを検出する第1のシート検出手段を有することを特徴とする給紙装置。
  8. 前記シート検出手段は、さらに、
    前記第1のシート検出手段の下流側に配置され、前記補助トレイが前記シート支持手段にある時に前記給紙トレイに載置されたシートのシート長が前記第1の長さよりも短い所定の長さ以上か否かを検出する第2のシート検出手段を有し、
    前記シート判断手段は、
    前記第1のシート検出手段と前記第2のシート検出手段の検出結果に基づいて前記給紙トレイに載置されたシートのシート長を3つに区分けすることを特徴とする請求項7に記載の給紙装置。
  9. 前記シート判断手段は、前記補助トレイが前記格納位置にある時、前記第2のシート検出手段の検出結果を無効にすることを特徴とする請求項8に記載の給紙装置。
JP2002196308A 2002-07-04 2002-07-04 給紙装置 Expired - Fee Related JP3751269B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002196308A JP3751269B2 (ja) 2002-07-04 2002-07-04 給紙装置
US10/611,884 US7059597B2 (en) 2002-07-04 2003-07-03 Sheet feeding apparatus and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002196308A JP3751269B2 (ja) 2002-07-04 2002-07-04 給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004035205A true JP2004035205A (ja) 2004-02-05
JP3751269B2 JP3751269B2 (ja) 2006-03-01

Family

ID=31704438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002196308A Expired - Fee Related JP3751269B2 (ja) 2002-07-04 2002-07-04 給紙装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7059597B2 (ja)
JP (1) JP3751269B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7637495B2 (en) 2006-01-27 2009-12-29 Murata Machinery, Ltd. Auto document feeder paper feed tray and image reading apparatus
JP2018020891A (ja) * 2016-08-04 2018-02-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2021054592A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート積載装置及び画像形成装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6709852B1 (en) * 1999-06-22 2004-03-23 Invitrogen Corporation Rapid growing microorganisms for biotechnology applications
US7034925B2 (en) * 2003-03-19 2006-04-25 Canon Kabushiki Kaisha Original feeding device having original size indicator
CN100556059C (zh) * 2003-12-04 2009-10-28 尼司卡股份有限公司 薄片重送检测方法和薄片供给器及采用它的图像读取装置
JP4419733B2 (ja) * 2004-07-16 2010-02-24 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP4415792B2 (ja) 2004-08-24 2010-02-17 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
JP4379606B2 (ja) * 2004-09-29 2009-12-09 セイコーエプソン株式会社 給送装置における媒体ガイド装置
JP4367325B2 (ja) * 2004-11-29 2009-11-18 ブラザー工業株式会社 排出装置及びインクジェットプリンタ
TWI302518B (en) * 2006-06-26 2008-11-01 Lite On Technology Corp Object-feeding system
US20080240818A1 (en) * 2007-03-26 2008-10-02 Runbeck Elections Services, Inc. Feed tray extension for an election ballot printing system
US8240656B2 (en) * 2007-06-19 2012-08-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Paper feeding device, image forming apparatus, and setting information switching method
US7857302B2 (en) * 2008-01-25 2010-12-28 Robert Brian Wallace Vacuum friction feeder
JP5672541B2 (ja) * 2011-01-26 2015-02-18 株式会社リコー シート位置合わせ装置、シート載置装置、画像形成装置、及び画像読取装置
US8387972B1 (en) * 2012-03-05 2013-03-05 Xerox Corporation Paper present sensing for a paper tray through media size sensing board
TW201408495A (zh) * 2012-08-31 2014-03-01 Primax Electronics Ltd 自動饋紙裝置
WO2015072246A1 (ja) * 2013-11-13 2015-05-21 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP6341443B2 (ja) * 2014-02-25 2018-06-13 株式会社リコー シート載置装置、画像形成装置及び画像読取装置
US10942481B2 (en) * 2017-09-28 2021-03-09 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
WO2022075986A1 (en) * 2020-10-07 2022-04-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media size determinations in media trays

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03147629A (ja) * 1989-11-01 1991-06-24 Ricoh Co Ltd 記録紙長検知装置
KR100208397B1 (ko) * 1997-02-13 1999-07-15 윤종용 팩시밀리의 원고크기 감지장치
JP3498780B2 (ja) * 1997-03-26 2004-02-16 セイコーエプソン株式会社 用紙サイズ判定装置
JP3863047B2 (ja) * 2002-03-29 2006-12-27 東芝テック株式会社 用紙サイズ検出装置
TW588545B (en) * 2002-09-16 2004-05-21 Avision Inc Sheet-size detecting mechanism

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7637495B2 (en) 2006-01-27 2009-12-29 Murata Machinery, Ltd. Auto document feeder paper feed tray and image reading apparatus
JP2018020891A (ja) * 2016-08-04 2018-02-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2021054592A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート積載装置及び画像形成装置
JP7392357B2 (ja) 2019-09-30 2023-12-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート積載装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3751269B2 (ja) 2006-03-01
US7059597B2 (en) 2006-06-13
US20040056413A1 (en) 2004-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3751269B2 (ja) 給紙装置
JP4492657B2 (ja) 原稿送り装置及び画像形成装置
JP3907852B2 (ja) 原稿搬送装置
JP5083765B2 (ja) シート給紙装置
JP4211776B2 (ja) 原稿搬送装置
JP4207943B2 (ja) 自動原稿搬送装置及び画像読取装置
JP2007119237A (ja) 原稿搬送装置
JP4380473B2 (ja) 画像処理装置
JP2020015180A (ja) 記録装置
JP3283579B2 (ja) 自動原稿送り装置
JP4687350B2 (ja) 原稿搬送装置、画像読取装置
US20080232876A1 (en) Duplex automatic sheet feeder
JP4381409B2 (ja) 自動原稿送り装置
JP4146206B2 (ja) シート幅検出装置、及び給紙装置
JP3949297B2 (ja) 自動原稿送り装置
JP4004844B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP2005020592A (ja) 画像処理装置、原稿読取装置、電子機器及び原稿読取方法
JPH05319679A (ja) 排紙トレイセンサ
JP5471945B2 (ja) 用紙搬送装置及び画像読取装置
JP2003298808A (ja) 原稿搬送読み取り装置
JP3412685B2 (ja) 用紙搬送装置
JP3998521B2 (ja) シート給送装置
JP2011051746A (ja) 媒体搬送装置、画像読取装置および画像形成装置
JP2004165890A (ja) 画像読取装置
JP2002338119A (ja) 原稿搬送装置及び画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3751269

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091216

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101216

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111216

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121216

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121216

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131216

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees