JP2004027575A - 屋根設置部材の固定構造 - Google Patents

屋根設置部材の固定構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2004027575A
JP2004027575A JP2002183610A JP2002183610A JP2004027575A JP 2004027575 A JP2004027575 A JP 2004027575A JP 2002183610 A JP2002183610 A JP 2002183610A JP 2002183610 A JP2002183610 A JP 2002183610A JP 2004027575 A JP2004027575 A JP 2004027575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
screw
fixing structure
sealing material
screw hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002183610A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4036043B2 (ja
Inventor
Masatoshi Sekoguchi
世古口 雅利
Tomohide Yoshida
吉田 朋秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2002183610A priority Critical patent/JP4036043B2/ja
Publication of JP2004027575A publication Critical patent/JP2004027575A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4036043B2 publication Critical patent/JP4036043B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

【課題】屋根設置部材の取付工程を簡便に行うことができ、しかもビス固定箇所の周辺を確実に防水処理することのできる屋根設置部材の新しい固定構造を提供する。
【解決手段】屋根材(4)を貫通して下地シート(3)および野地板(2)に刺入されたビス(11)によって屋根設置部材(10)が屋根材(4)上に固定された構造であって、ビス本体(12)の上部領域にはシール材(13)が被覆されており、このビスのシール材(13)が屋根材(4)のビス穴(6)を密封し、かつシール材下端(14)が下地シート(3)に密接しているものとする。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この出願の発明は、屋根設置部材の固定構造に関するものである。さらに詳しくは、この出願の構造は、既設の屋根上に太陽電池モジュールやそのパネル等の機能性の屋根設置部材がビス固定された構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
太陽電池パネルや太陽熱給湯システム等が一般住宅にも普及しつつあり、既設の屋根面上にそれらの設備(屋根設置部材)を後付固定することも頻繁に行われている。
【0003】
住宅等の既設の屋根面上に屋根設置部材を固定するには、図4に例示した方法が知られている。この図4に例示した従来の方法では、屋根(1)としての、野地板(2)、下地シート(3)、およびスレート瓦等の屋根材(4)からなる積層構造において、屋根設置部材の固定箇所にフレーム材(5)を配置し(図4A)、そしてこのフレーム材(5)と屋根材(4)にビス穴(6)をあけ(図4B)、このビス穴(6)にシリコン等のコーキング材(7)を注入(図4C)した後、ビス(8)を回転刺入させて接続金具(9)を取付け、この接続金具(9)に屋根設置部材(10)を固定するようにしている(図4D)。このように、ビス穴(6)にコーキング材(7)を充填することによって屋根材(4)の防水性を維持することが図られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、図4に例示したような従来方法による固定構造の場合には、粘性の高いシリコン等のコーキング材(7)をビス穴(6)に注入することは容易ではなく、例えば、ビス穴(6)の周辺にクッション材を配置して、その弾性を利用して何度かに分けてコーキング材(7)をビス穴(6)に押し込むなどの方法も採用されているが、実際上は不十分な対応に止まっている。
【0005】
またコーキング材(7)は、ビス穴(6)を密封する役目は果たすものの、図4Dにも示したように、下地シート(3)までは行き届かない。このため、ビス(8)の貫通によって生じた下地シート(3)の裂け目から雨水等が野地板(2)に浸水し、屋根構造の劣化の原因となる場合があった。
【0006】
この出願の発明は、以上のとおりの事情に鑑みてなされたものであって、屋根設置部材の取付工程を簡便に行うことができ、しかもビス固定箇所周辺を確実に防水処理することのできる屋根設置部材の新しい固定構造を提供することを課題としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この出願は、前記の課題を解決するための発明とした、第1には、屋根材を貫通して下地シートおよび野地板に刺入されたビスによって屋根設置部材が屋根材上に固定された構造であって、ビス本体の上部領域にはシール材が被覆されており、このビスのシール材が屋根材のビス穴を密封し、かつシール材下端が下地シートに密接している事を特徴とする構造を提供する。
【0008】
また第2には、この発明は、シール材下端の凹部にコーキング材を充填したビスが、屋根材を貫通して下地シートおよび野地板に刺入されている事を特徴とする構造を提供する。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、添付した図面に沿ってこの出願の発明の実施形態について詳細かつ具体的に説明する。
【0010】
図1は、第1の発明の固定構造を例示した側断面図と、この固定構造に使用するビスの拡大側面図である。この図1に例示した固定構造においては、既設の屋根(1)は野地板(2)、下地シート(3)、およびスレート瓦等の屋根材(4)からなる積層構造であり、屋根設置部材の固定箇所にフレーム材(5)を配置している。そして、このフレーム材(5)と屋根材(4)のビス穴(6)を介して下地シート(3)および野地板(2)に回転刺入したビス(11)によって接続金具(9)が取付けられ、この接続金具(9)に屋根設置部材(10)が固定される。なお、屋根設置部材(10)は、太陽電池パネル、太陽熱給湯システム、風力発電システム、電波アンテナ等の、屋根表面に設置する装置システム全般を対象とする。
【0011】
ビス(11)は、図1の拡大図にも示したように、その本体(12)の上部領域にシール材(13)が被覆されており、ビス穴(6)を介してこのビス(11)を野地板(2)に締め込むと、シール材(13)の側面がビス穴(6)の壁面に密着してビス穴(6)を密封する。さらに、シール材(13)の下端面(14)が下地シート(3)に密接し、ビス本体針(11)の刺入部を完全に密封する。
【0012】
シール材(13)は弾力性、耐久性、防水性を有していればいかなるものでもよく、シリコン、ゴム、合成高分子ゲル等が例示される。またビス本体(12)のシール材(13)部分の太さは、ビス穴(6)の口径と略同一とする。例えば、ビス穴(6)の口径を10〜16mmとした場合には、シール材(13)部分の太さは9〜17mm程度とすることができる。さらに、ビス本体(12)に被覆するシール材(13)の範囲(長さ)は、フレーム材(5)の上表面から下地シート(3)までの距離と同一またはそれより1〜2mm程度長い範囲とする。例えば、フレーム材(5)の上表面から下地シート(3)までの距離が50mmである場合には、ビス本体(12)の上端からは50〜52程度の範囲をシール材(13)で被覆すればよい。
【0013】
なお、図1の例では、ビス本体(12)の表面は平面的に表示したが、実際には螺旋状のビス溝が形成されていることは言うまでもない。また、図1ではワッシャー(15)を組み合わせた状態のビス(11)を例示したが、このワッシャー(15)はビス(11)と一体化していてもよく、もちろん別体であってもよい。
【0014】
図2は、第2の発明の固定構造に使用するビスの側面図である。この図2に示したビス(16)は、図1に示したものと同様に、ビス本体(12)の上部領域にシール材(13)が被覆されているが、このシール材(13)の下端に凹部(17)が形成されている。そしてこのビス(16)は、その凹部(17)にコーキング材(7)を充填した状態で、ビス穴(6)を介して下地シート(3)および野地板(2)に回転刺入される。その際に、凹部(17)の先端部が潰れ、図3に提示したように、コーキング材(7)がビス穴(6)に圧入され、ビス穴(6)の内壁面とビスシール材(13)の表面との間にコーキング材(7)の層が形成され、ビス穴(6)の密封性がより向上した状態となる。なお、コーキング材(7)は従来例と同様のシリコン等を適宜に選択して使用することができる。また、凹部(17)の大きさや、そこに充填するコーキング材(7)の量もビス穴(6)の口径やシール材(13)の太さ等に応じて適宜に調節することができる。
【0015】
この出願の発明は、以上の例によって限定されるものではなく、細部については様々な形態が可能であることは言うまでもない。
【0016】
【発明の効果】
以上、詳しく説明したとおり、この出願の発明によって、屋根設置部材の取付工程を簡便に行うことができ、しかもビス固定箇所の周辺を確実に防水処理することのできる屋根設置部材の新しい固定構造が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の発明の固定構造を例示した側断面図と、この固定構造に使用するビスの拡大側面図である。
【図2】第2の発明の固定構造に使用するビスを提示した側面図である。
【図3】図2に例示したビスの固定状態を例示した側面図である。
【図4】従来の屋根設置部材の固定方法における工程図である。
【符号の説明】
1  屋根
2  野地板
3  下地シート
4  屋根部材
5  フレーム材
6  ビス穴
7  コーキング材
8  ビス
9  接続金具
10 屋根設置部材
11 ビス
12 ビス本体
13 シール材
14 下端面
15 ワッシャー
16 ビス
17 凹部

Claims (2)

  1. 屋根材を貫通して下地シートおよび野地板に刺入されたビスによって屋根設置部材が屋根材上に固定された構造であって、ビス本体の上部領域にはシール材が被覆されており、このビスのシール材が屋根材のビス穴を密封し、かつシール材下端が下地シートに密接していることを特徴とする屋根設置部材の固定構造。
  2. シール材下端の凹部にコーキング材を充填したビスが、屋根材を貫通して下地シートおよび野地板に刺入されている請求項1の固定構造。
JP2002183610A 2002-06-24 2002-06-24 屋根設置部材の固定構造 Expired - Fee Related JP4036043B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002183610A JP4036043B2 (ja) 2002-06-24 2002-06-24 屋根設置部材の固定構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002183610A JP4036043B2 (ja) 2002-06-24 2002-06-24 屋根設置部材の固定構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004027575A true JP2004027575A (ja) 2004-01-29
JP4036043B2 JP4036043B2 (ja) 2008-01-23

Family

ID=31179772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002183610A Expired - Fee Related JP4036043B2 (ja) 2002-06-24 2002-06-24 屋根設置部材の固定構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4036043B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012092551A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Lixil Energy Co Ltd 太陽エネルギー利用装置の設置構造、設置方法、及び、設置用固定具
JP2012140844A (ja) * 2010-12-16 2012-07-26 Nitto Denko Corp 防水ねじ、シール材、構造体設置方法および構造体設置構造
JP2013023893A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Kaneka Corp 固定具、太陽電池モジュールの取付け具の取付け方法及び屋根構造
JP2014009574A (ja) * 2012-07-03 2014-01-20 Ever Kk 屋根材の穿孔方法、粉塵回収装置、及び太陽光パネルの取付方法
JP2014088733A (ja) * 2012-10-31 2014-05-15 Asahi Kasei Homes Co 太陽電池モジュールの設置方法
JP2017014882A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 京セラ株式会社 設置具およびこれを備えた太陽電池アレイ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5711325U (ja) * 1980-06-23 1982-01-21
JPH10141335A (ja) * 1996-11-12 1998-05-26 Akio Tanaka
JP2001140426A (ja) * 1999-11-12 2001-05-22 Sharp Corp 太陽電池モジュールの取付構造および施工方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5711325U (ja) * 1980-06-23 1982-01-21
JPH10141335A (ja) * 1996-11-12 1998-05-26 Akio Tanaka
JP2001140426A (ja) * 1999-11-12 2001-05-22 Sharp Corp 太陽電池モジュールの取付構造および施工方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012092551A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Lixil Energy Co Ltd 太陽エネルギー利用装置の設置構造、設置方法、及び、設置用固定具
JP2012140844A (ja) * 2010-12-16 2012-07-26 Nitto Denko Corp 防水ねじ、シール材、構造体設置方法および構造体設置構造
JP2013023893A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Kaneka Corp 固定具、太陽電池モジュールの取付け具の取付け方法及び屋根構造
JP2014009574A (ja) * 2012-07-03 2014-01-20 Ever Kk 屋根材の穿孔方法、粉塵回収装置、及び太陽光パネルの取付方法
JP2014088733A (ja) * 2012-10-31 2014-05-15 Asahi Kasei Homes Co 太陽電池モジュールの設置方法
JP2017014882A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 京セラ株式会社 設置具およびこれを備えた太陽電池アレイ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4036043B2 (ja) 2008-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1724843A2 (en) Structure fixing apparatus including support device
AU2006202612A1 (en) Flexible solar power module with a current lead integrated in the frame
JPH11150287A (ja) 太陽電池モジュール、太陽電池付き外囲体、太陽電池付き外囲体の設置方法、及び太陽光発電システム
JP2004027575A (ja) 屋根設置部材の固定構造
JP2014088733A (ja) 太陽電池モジュールの設置方法
JP5729715B2 (ja) 太陽エネルギー利用装置の設置構造、及び、設置方法
JP2001140426A (ja) 太陽電池モジュールの取付構造および施工方法
JP2000120236A (ja) キャップを用いた防水層貫通部材廻りの防水施工方法
CN207863328U (zh) 一种用于光伏屋面***的排水支撑结构
JPH10317603A (ja) 屋上設備機器の設置用架台を備えた屋根の防水構造
JP2011226180A (ja) 屋根の設備支持用ボルトの取付構造および当該ボルトの取付方法
JP2006307631A (ja) 太陽光利用機器用固定構造
JP2007291814A (ja) 屋根上設置装置
CA2484560A1 (en) A method for reducing roof membrane damage from hail/fastener contact impact and a roof system having reduced membrane damage from hail/fastener impact
JP2003105936A (ja) 屋根用防水シートおよびこれを用いた防水施工方法
JP2640434B2 (ja) 屋根の外設材の取付構造及び取付方法
JP5344303B2 (ja) 持出部材の設置構造、その設置方法、及びそれを用いた外設部材の取付構造
JPH10121685A (ja) 各種瓦棒仕上げの屋根における太陽光発電池モジュール取り付金具
JP3169537U (ja) 屋上設置物固定具
JP4099692B2 (ja) 太陽電池一体型屋根部材
CN204960170U (zh) 光伏支架挂钩处的防水设计
CN217379328U (zh) 一种房屋建筑工程保温防水结构
CN215978978U (zh) 一种用于窗框侧边在聚氨酯墙体上内装连接结构
CN220725562U (zh) 一种屋顶铺设柔性反射材料的安装装置
CN220954241U (zh) 一种高分子防水卷材电磁焊接螺母保护帽

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040120

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040329

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20050610

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060307

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees