JP2004024558A - 二段陳列台 - Google Patents

二段陳列台 Download PDF

Info

Publication number
JP2004024558A
JP2004024558A JP2002185574A JP2002185574A JP2004024558A JP 2004024558 A JP2004024558 A JP 2004024558A JP 2002185574 A JP2002185574 A JP 2002185574A JP 2002185574 A JP2002185574 A JP 2002185574A JP 2004024558 A JP2004024558 A JP 2004024558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
plates
display stand
side plates
step part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002185574A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4049623B2 (ja
Inventor
Satoru Nakamura
中村 覚
Yubun Ishida
石田 雄文
Toshinori Sawada
澤田 利憲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rengo Co Ltd
Original Assignee
Rengo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rengo Co Ltd filed Critical Rengo Co Ltd
Priority to JP2002185574A priority Critical patent/JP4049623B2/ja
Publication of JP2004024558A publication Critical patent/JP2004024558A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4049623B2 publication Critical patent/JP4049623B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Display Racks (AREA)

Abstract

【課題】嵩張らない折畳状態から簡単に組み立てることができ、強度にも優れた二段陳列台を提供する。
【解決手段】天板3、前板4、後板5及び底板6を備えた四角筒状の高段部1と低段部2から成る厚紙製の二段陳列台において、高段部1及び低段部2の底板6から延出した側板7を、連結片8を介して後板5及び前板4にそれぞれ繋ぎ、側板7及び連結片8に斜折線9を入れ、その屈伸に伴い側板7が起伏するようにする。側板7を倒すと、扁平に折り畳むことができ、その折畳状態から側板7を起立させることにより、簡単に組み立てることができる。組立状態では、高段部1及び低段部2の天板3が側板7で支持されるので、天板3が撓みにくい。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、商品の陳列に使用する厚紙製の二段陳列台に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
この種の陳列台として、図7及び図8に示すように、天板53、前板54、後板55及び底板56を備えた四角筒状の高段部52と低段部51から成り、高段部52と低段部51の底板56同士を折目線57を介して繋ぎ、高段部52及び低段部51の内部に、その断面対角の一方から他方へ向かう筋交板58を設けたものが提案されている。
【0003】
ここで、図7に示す陳列台の筋交板58は、天板53側から延出され、図8に示す陳列台の筋交板58は、底板56側から延出されている。そして、筋交板58の先端は自由端となっているので、これらの陳列台は、高段部52及び低段部51を扁平に潰して折り畳むことができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のような陳列台では、高段部52及び低段部51の天板53が前後方向の中間部で撓みやすく、強度を確保するため、材料の厚さを大きくすると、折目の反発が強くなって、扁平な折畳状態が保持されにくくなる。
【0005】
そこで、この発明は、嵩張らない折畳状態から簡単に組み立てることができ、強度にも優れた二段陳列台を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、この発明は、天板、前板、後板及び底板を備えた四角筒状の高段部と低段部から成る二段陳列台において、高段部及び低段部の底板から延出した側板を、連結片を介して後板及び前板にそれぞれ繋ぎ、側板及び連結片に斜折線を入れ、その屈伸に伴い側板が起伏するようにしたのである。
【0007】
この陳列台は、側板を倒すと、扁平に折り畳むことができ、その折畳状態から側板を起立させることにより、簡単に組み立てることができる。
【0008】
また、組立状態において、高段部及び低段部の天板が側板で支持されるので、天板が撓みにくく、ある程度重量の大きな商品にも対応できる。
【0009】
【発明の実施の形態】
まず、この発明の第1実施形態を図1乃至図3に基づいて説明する。
【0010】
図1にブランクで示すように、この陳列台は、高段部材11、低段部材12及び底側部材13から構成される。
【0011】
高段部材11及び低段部材12のブランクでは、天板3に前板4及び後板5が連設され、高段部材11の後板5及び低段部材12の前板4には、継代片14が設けられている。また、高段部材11の前板4及び低段部材12の後板5の端縁には、二箇所に切込15が設けられている。
【0012】
底側部材13のブランクでは、前後に並べた2枚の底板6の両側に高段部及び低段部の側板7がそれぞれ連設され、高段部の側板7の後縁及び低段部の側板7の前縁に連結片8が連設されている。各側板7及び連結片8には中央側へ傾斜した斜折線9が入れられ、高段部及び低段部の側板7同士は繋がれている。
【0013】
上記ブランクから陳列台を組み立てるには、図2に示すように、高段部材11及び低段部材12の天板3から前板4及び後板5を下方へ折り曲げ、高段部材11と低段部材12の前板4と後板5とを貼り合わせ、継代片14を底側部材13の底板6に貼り付け、四角筒状の高段部1及び低段部2を形成する。
【0014】
次いで、側板7を起こし、連結片8を外側へ折り曲げて、その斜折線9より先端側の部分を高段部材11の後板5及び低段部材12の前板4にそれぞれ貼り付け、前後の側板7の繋部を切込15に係合させる。
【0015】
このように組み立てた陳列台は、図3に示すように、斜折線9の屈伸に伴い側板7を倒すと、扁平に折り畳むことができ、嵩張らない状態で商品と同梱して小売店へ輸送することができる。
【0016】
また、折り畳みと逆の手順で側板7を起立させることにより、図2に示す状態へ簡単に組み立てることができるので、小売店で能率よく商品の陳列作業を行うことができる。
【0017】
そして、図2に示す組立状態では、高段部1及び低段部2の天板3が側板7で支持されるので、商品の載置時に天板3が撓みにくくなる。
【0018】
次に、この発明の第2実施形態を図4乃至図6に基づいて説明する。なお、ここでは、上記第1実施形態との相違についてのみ言及する。
【0019】
図4に示すように、この陳列台のブランクでは、高段部材11の前板4及び低段部材12の後板5に継代片16が連設され、切込15は、それぞれ前板4及び後板5の端縁へかけて円弧状に打ち抜かれている。
【0020】
このブランクから陳列台を組み立てる際には、図5に示すように、高段部1及び低段部2の形成時に、高段部材11及び低段部材12の継代片16を、底側部材13の各底板6に貼り付ける。
【0021】
このような構造としても、図6に示すように、斜折線9の屈伸に伴い側板7を倒すと、扁平に折り畳むことができ、その折畳状態から逆の手順で側板7を起こすと、図5に示す状態へ簡単に組み立てることができる。
【0022】
【発明の効果】
以上のように、この発明に係る二段陳列台は、高段部及び低段部の底板から延出した側板を、斜折線の屈伸に伴い起伏するようにしたので、扁平な折畳状態から側板を起こして簡単に組み立てることができ、その組立状態では、高段部及び低段部の天板が側板で支持されて、強度に優れたものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施形態の各部材のブランクを示す図
【図2】同上の組立状態を示す斜視図
【図3】同上の折畳状態を示す斜視図
【図4】この発明の第2実施形態の各部材のブランクを示す図
【図5】同上の組立状態を示す斜視図
【図6】同上の折畳状態を示す斜視図
【図7】従来の二段陳列台の一例を示す斜視図
【図8】同上の他例を示す斜視図
【符号の説明】
1 高段部
2 低段部
3 天板
4 前板
5 後板
6 底板
7 側板
8 連結片
9 斜折線
11 高段部材
12 低段部材
13 底側部材
14 継代片
15 切込
16 継代片

Claims (1)

  1. 天板3、前板4、後板5及び底板6を備えた四角筒状の高段部1と低段部2から成る厚紙製の二段陳列台において、高段部1及び低段部2の底板6から延出した側板7を、連結片8を介して後板5及び前板4にそれぞれ繋ぎ、側板7及び連結片8に斜折線9を入れ、その屈伸に伴い側板7が起伏するようにしたことを特徴とする二段陳列台。
JP2002185574A 2002-06-26 2002-06-26 二段陳列台 Expired - Fee Related JP4049623B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002185574A JP4049623B2 (ja) 2002-06-26 2002-06-26 二段陳列台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002185574A JP4049623B2 (ja) 2002-06-26 2002-06-26 二段陳列台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004024558A true JP2004024558A (ja) 2004-01-29
JP4049623B2 JP4049623B2 (ja) 2008-02-20

Family

ID=31181160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002185574A Expired - Fee Related JP4049623B2 (ja) 2002-06-26 2002-06-26 二段陳列台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4049623B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009213887A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Francois L'hotel ヒンジ多面体コンパートメントを備えた物体ディスプレイの基本支持体
CN108402804A (zh) * 2018-04-27 2018-08-17 河南牧业经济学院 一种快销产品展示架及其制作方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009213887A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Francois L'hotel ヒンジ多面体コンパートメントを備えた物体ディスプレイの基本支持体
CN108402804A (zh) * 2018-04-27 2018-08-17 河南牧业经济学院 一种快销产品展示架及其制作方法
CN108402804B (zh) * 2018-04-27 2023-08-15 河南牧业经济学院 一种快销产品展示架及其制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4049623B2 (ja) 2008-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7216772B2 (en) Foldable stepped display stands
US20020171023A1 (en) Information display unit support having at least one presentation face
US7635064B2 (en) Collapsible basket
US6394290B1 (en) Display stand
CN100405956C (zh) 用于自助商店的桌子
KR20180001473U (ko) 후지제 진열대
JP2004024558A (ja) 二段陳列台
JP4426022B2 (ja) 商品陳列用トレイ
JP3251931B2 (ja) 折り畳み可能な商品陳列棚
JP3957487B2 (ja) 側固定陳列枠
JP4924461B2 (ja) 作品展示台
JP2003159164A (ja) 陳列スタンド
EP1918900A2 (en) Display units
JPS6016935Y2 (ja) デイスプレイタワ−
JP2014140411A (ja) 簡易組み立て棚
USD504787S1 (en) Folding chair frame
USD1034593S1 (en) Display screen
JP4658247B2 (ja) 陳列棚
JP4806245B2 (ja) 商品陳列具
JP4959969B2 (ja) 販売台
KR200273907Y1 (ko) 간이 상품 진열대
JP6700016B2 (ja) 厚紙製陳列台
JP2007252698A (ja) 商品陳列具
JP2002306291A (ja) 吊下式陳列棚
JP3189362U (ja) 陳列棚

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20050216

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20071127

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees