JP2004023391A - 携帯電話機及びこの携帯電話機における通信方法 - Google Patents

携帯電話機及びこの携帯電話機における通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004023391A
JP2004023391A JP2002174648A JP2002174648A JP2004023391A JP 2004023391 A JP2004023391 A JP 2004023391A JP 2002174648 A JP2002174648 A JP 2002174648A JP 2002174648 A JP2002174648 A JP 2002174648A JP 2004023391 A JP2004023391 A JP 2004023391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
mobile phone
storage unit
mobile
mobile telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002174648A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4016383B2 (ja
Inventor
Yoshiro Omori
大森 義朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2002174648A priority Critical patent/JP4016383B2/ja
Priority to US10/455,414 priority patent/US20030232631A1/en
Priority to GB0313744A priority patent/GB2391136B/en
Priority to CNB031486398A priority patent/CN1239043C/zh
Publication of JP2004023391A publication Critical patent/JP2004023391A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4016383B2 publication Critical patent/JP4016383B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Abstract

【課題】複数のサービスに対応可能なデュアルシステム携帯電話機におけるセルサーチの高速化を図ることによってサーチを行っている間ユーザを待たせず、且つ消費電力を抑制できる携帯電話機を実現する。
【解決手段】起動した当初の通信に係る通信サービスによって取得した情報に基づいて他の通信サービスに係るセルサーチの範囲を当初の通信に係るサーチの範囲よりも縮小されたものとすることによってセルサーチを高速化し省電力化する。
【選択図】   図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数の移動電話システム(例えばGSM方式と第3世代(3G)携帯電話方式との2つのシステム)に対応する携帯電話機に関するものであり、特にセルサーチの高速化と省電力化が図られた携帯電話機及びこの携帯電話機における通信方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
携帯電話システムでは、システムに割り当てられた有限の周波数資源の中で極力多くの加入者を収容するために、電波の到達距離を制限するように送信電力を限定的なものに抑制し、相対的に離隔した地点同士では同じ周波数を重複して利用する周波数再利用という技術を用いている。従って、携帯電話機は無線電話でありながら、実際には無線で回線が結ばれているのは、わずか数十メートルから高々数キロメートルの距離であり、そこから相手先までは、殆ど有線回線を通じて通信が行なわれる。携帯電話で通信が可能な地域(サービスエリア)には数百メートルから数キロメートル間隔で無線基地局が配置されている。利用者が持つ携帯電話機はこの無線基地局との間で通信をおこなうが、このとき最も通信品質のよい無線基地局を選択する。1つの無線基地局では通信を行えるエリアが限定されるため、複数の無線基地局が通信をカバーできるセルと呼ばれる領域を構成して、互いに補い合うことによりあらゆる場所から移動体通信を行うことを可能にしている。
【0003】
移動体端末(携帯電話機)が通信を行う場合、自己が所属するセル内での通信を担う無線基地局を利用して通信を行うが、通信中に当初に所属していたセルの範囲を超えて他のセルに移動した場合、移動先のセルに存在する無線基地局を利用して通信を行う必要が生じる。その際、端末が1つの無線基地局のみしか利用できないとすると、利用する無線基地局を切り換える瞬間に通信が瞬間的に途切れてしまうという問題が発生する。そのような問題を回避する為に、現代の移動体通信システムにおいては、移動体端末が複数のセルの境界付近に存在する場合は、複数の無線基地局と同時に通信することを可能とすることより、移動体端末がセル間を移動する場合にも通信が途切れないようにする手法が用いられている。
【0004】
そのような手法を可能にするためには、端末の近くに存在する複数の無線基地局がユーザデータを受信し、各無線基地局から端末へのデータが同時に端末に到着するようにタイミング制御を行わなければならない。その役割は一般に基地局制御装置が担っており、基地局制御装置は端末へのユーザデータを受信するとそのデータを複製し、複数の無線基地局にユーザデータが同時に到着するように各無線基地局への送信タイミングを制御する。
【0005】
一方、従来の移動体通信システムでは、発信端末または着信先端末のうちの少なくとも一方がそれらの加入する網のエリアの外に位置していた場合などには、それら端末が両方とも或る一つのエリア内にあったとしても、それらを接続するようなサービスが提供されていない場合には通信を行なうことはできなかった。このため、ユーザは、通信エリアや通信コストなど様々な条件を考慮して最適なサービスを受けようとすると、複数のサービスに加入し、或いは、それらに応じた複数の携帯電話機を所有する必用があり、不便であった。
【0006】
このような問題を解決するために、1台で複数の通信事業者のサービスを受けることができるようにした移動体端末装置または移動体通信システム携帯電話機も提案されている(特開平10−262284号公報)。このシステムでは、例えば、第1の端末および第2の端末が夫々網Aおよび網Bに加入しており、第1の端末は網Aおよび網Bのエリア内に位置し、第2の端末は網Bのエリア内だが網Aのエリア外に位置する場合、第1の端末が第2の端末への接続要求を網Aに対して送出すると、網Aの交換機は、第2の端末が網Aのエリア内に位置していないことを認識して第1の端末11に通知する。すると第1の端末は第2の端末への接続要求を網Bに対して送出する。網Bの交換機は、第1の端末と第2の端末とを接続するというものである。
【0007】
また、一つの移動無線機を複数の無線システム内で使用可能とするため複数の無線システムを統合する新システムの提案もなされている(特開平8−228371号公報)。他のシステムのサービスエリアにおいても携帯電話機の使用を可能とするため、一つのシステムAの携帯電話機にシステムBの携帯電話機の機能をも具備させると共に、システムAとBとの無線制御局の双方の機能をシステム統合機能として統合無線制御局に備えるというものである。
【0008】
また一方、携帯電話機が登録されている事業者以外のサービス範囲においても、有効なチャネルへの接続を行なうシステムが既に稼動している。利用契約をしていない他の通信事業者のサービスエリアで通信することはローミングと称され、ヨーロッパではGSM(Global System for Mobile communication)方式による国際ローミングを行っている。他の有効なチャネルへの接続の高速化を図った技術も提案されている(特開2001−103530号公報)。無線信号を送受信する通信部と、複数の基地局の識別情報およびローミング情報に係るテーブルを記憶する記憶部と、制御部とを備え、制御部で受信電界強度が強い順に複数の基地局からの各無線信号を一時的に捕捉し、該無線信号から基地局識別情報のみを取得し、該基地局識別情報と前記テーブルを比較、照合し、前記ローミング情報に従って、最も優先度が高い基地局を選択するというものである。
【0009】
上述のような国際での異なるサービスに適合するシステムを構築するためには他にも種々の技術課題がある。例えば、国や地域さらには通信事業者によって、異なる周波数が割り当てられていることや、通信プロトコルの相違、また地域によって使用する言語が違うことから、各国間で汎用的に使用できる携帯電話装置を製造することは難しく、また携帯電話装置を有効に使用することができないという問題である。このような問題点に鑑みて、各種地域で汎用的に使用できる電話装置を提供するために、電話装置において、送受信処理に用いる各種周波数信号を発振出力させるとともに、発振出力周波数が可変とされた発振手段と、地域もしくは通信事業者の識別情報に対応して送受信処理に用いる周波数情報を記憶する記憶手段と、使用地域もしくは通信事業者の識別情報に応じて、記憶手段の周波数情報に基づいて必要な周波数信号が出力されるように発振手段を制御するとともに、使用地域もしくは通信事業者の識別情報に応じて、送受信処理のために必要となる処理の設定変更を行うことのできる制御手段とを備えるようにすることが提案されている。即ち使用する地域や通信事業者毎に周波数設定が異なる場合でも、設定を切り換えて各地域で使用可能にし、また所要に応じ通信プロトコル等も選択可能にするものである(特開平11−32111号公報)。
【0010】
また、ユーザが利用する国や地域を意識することなしに、その国や地域に応じた種々の設定を行い利便性を向上させた移動無線端末装置の提案もなされている(特開2001−57688公報)。携帯電話機で複数の無線通信システムで用いられる周波数帯域を順次受信して利用可能な無線通信システムを検出し、この検出した無線通信システムに対応する識別データを用いて通信を行うようにすることにより、利用する国や地域の通信システムで使用可能な識別データが自動的に設定されるので、ユーザが利用する国や地域を意識して識別データの設定を行うことなしに通信を行うことができるというものである。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
携帯電話の機能として、位置登録を行うために基地局を探す「セルサーチ」と称される機能がある。一般に、セルサーチは携帯電話機の電源をオンにした当初乃至は圏外状態で発動されるように構成される。このセルサーチは、周波数分割多重(FDD)方式の場合、移動電話システムに割り当てられた周波数帯域内である周波数ステップごとに電波を順次受信し、各周波数毎に、基地局が発信している電波を受信できるか否かを検出して基地局を探すようにして行われる。
【0012】
ところで、第3世代(3G)携帯電話方式のように複数の国での使用が考慮された移動電話システムには、基本的には各国共通の周波数帯が割り当てられている。しかしながら、通信サービスを提供する事業者(オペレータ)への周波数帯の割り当ては各国毎に異なっている。この場合でも、セルサーチを行う際に、携帯電話機が使用されている国が既知であれば、当該国で携帯電話機にサービスを提供しているオペレータを特定し、更に、その国で該当するオペレータに割り当てられている周波数帯が既知であれば、その周波数帯に限定してセルサーチを実行すれば良いことになる。
【0013】
しかしながら、通常の携帯電話機の場合、セルサーチを行う前には、基地局から送信されている報知情報が受信できていないため、自機の位置(MCC)を特定することができない。従来は、セルサーチにおいてはその携帯電話機が対応する移動電話システムの全周波数をサーチするしかなかった。このため、セルサーチには時間かかり、消費電力の増大やサーチを行っている間ユーザを待たせるといった問題があった。
【0014】
セルサーチの時間を短縮する既存の方法としては、シングルシステム内で閉じた方法がある。例えば、或る携帯電話システムで前回位置登録に成功した周波数リストを自機の記憶部に記憶しておき、そのリストにある周波数だけを同システムでのセルサーチの対象にする方法などである。
【0015】
しかしながら、初めて訪れる場所などでは前記周波数リストには所要のデータの蓄積がなく、セルサーチの対象範囲を限定できないので、全周波数サーチを行う必要があるという問題を解決できるわけではない。
【0016】
携帯電話機の位置を把握する方法としては、GPSなどを利用する方法が考えられるが、GPS受信機などの特別な装備の実装が必要となってしまう。また、上述の各公報所載の提案でも、このようなセルサーチの高速化を図ることによってサーチを行っている間ユーザを待たせず、且つ消費電力を抑制しようといった点での技術課題の認識はなく、従って、このような観点からの課題に焦点を当てた技術の提案は皆無である。
【0017】
そこで、本発明の目的は、セルサーチを高速化すると共に、省電力が図られるようにした携帯電話機およびこの携帯電話機における通信方法を提供することにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】
上述の課題を解決するため、本発明は、次のような特徴を備えている。
【0019】
(1)複数の各移動電話システムによる通信に夫々適合する形態での通信の制御を行なう複数の各通信制御機能部と、前記複数の各移動電話システムを運営する夫々のオペレータ毎に割り当てられた周波数を表すデータを保持した第1の記憶部と、前記各オペレータを表すデータ保持した第2の記憶部とを備え、前記複数の各通信制御機能部は、それらのうちの一の通信機能部を適用して前記複数の各移動電話システムのうち前記一の通信機能部が適合する一の移動電話システムによる通信を当初に行なうことによって取得した当該通信に係る所定の仕様に関するデータと上記第1の記憶部に保持されたデータ及び/又は上記第2の記憶部に保持されたデータとに依拠して、上記当初の通信を行なった後に当該他の通信機能部による通信を行なうためのセルサーチの範囲を上記当初の通信に係る所定の仕様に関するデータを得ていないときにおけるセルサーチの範囲よりも相対的に限定されたものとすることが可能なように構成された携帯電話機。
【0020】
(2)前記複数の各通信制御機能部のうちの一のものはGSM方式の移動電話システムによる通信に適合するものであり、他の一のものは第3世代携帯電話方式の移動電話システムによる通信に適合するものである上記(1)の携帯電話機。
【0021】
(3)前記第1の記憶部は携帯電話機本体に内蔵されたメモリ装置によって構成されたものである上記(1)の携帯電話機。
【0022】
(4)前記第2の記憶部は携帯電話機本体に着脱自在になされたメモリ装置によって構成されたものである上記(1)の携帯電話機。
【0023】
(5)前記第2の記憶部は携帯電話機本体に内蔵されたメモリ装置によって構成されたものである上記(1)の携帯電話機。
【0024】
(6)前記第1の記憶部は携帯電話機本体に着脱自在になされたメモリ装置によって構成されたものである上記(1)の携帯電話機。
【0025】
(7)前記第2の記憶部は携帯電話機本体に着脱自在になされたメモリ装置によって構成されたものであり、且つ、前記複数の各通信制御機能部は前記第2の記憶部が携帯電話機本体に装着されていないときには前記セルサーチの範囲を相対的に限定されたものとはしない上記(1)の携帯電話機。
【0026】
(8)前記複数の各通信制御機能部は前記通信に係る所定の仕様に関するデータとしてMCC(Mobile Country Code)を取得可能なように構成されたものである上記(1)の携帯電話機。
【0027】
(9)前記第1の記憶部に保持されたデータ及び/又は前記第2の記憶部に保持されたデータを前記移動電話システムに備えられたサーバが保有するデータによって更新するための手段を備えた上記(1)の携帯電話機。
【0028】
(10)前記複数の各移動電話システムのうち当該一の通信機能部が適合する一の移動電話システムによる通信を当初に行なうことによって取得した該通信に係る所定の仕様に関するデータと前記第1の記憶部に保持されたデータ及び/又は前記第2の記憶部に保持されたデータとに依拠して、自機の現在位置が特定の他の通信機能部による通信のためのサービスは前記オペレータから提供されない領域内にあることが認識されたときには、前記特定の他の通信機能部による通信を行なうためのセルサーチを実行しないように構成された上記(1)の携帯電話機。
【0029】
(11)複数の各移動電話システムによる通信に夫々適合する形態での通信の制御を行なう通信制御機能部により前記各移動電話システムのうちの一の移動電話システムによる通信を行なうことによって当該通信に係る所定の仕様に関するデータを取得する第1のステップと、該取得されたデータを利用して、前記第1のステップでの通信を行なった後に前記他の移動電話システムによる通信を行なうためのセルサーチについてはその範囲を前記第1のステップでの通信に係るセルサーチの範囲よりも相対的に限定されたものとして実行する第2のステップとを含んでなる携帯電話機における通信方法。
【0030】
(12)前記第1のステップでの通信はGSM方式の移動電話システムにより行ない、前記第2のステップでの通信は第3世代携帯電話方式の移動電話システムにより行なうものである上記(11)の携帯電話機における通信方法。
【0031】
(13)前記第1のステップでの通信は第3世代携帯電話方式の移動電話システムにより行ない、前記第2のステップでの通信はGSM方式の移動電話システムにより行なうものである上記(11)の携帯電話機における通信方法。
【0032】
(14)前記第2のステップでのセルサーチは、前記第1のステップの通信での一の移動電話システムによる通信を行なうことによって得た該通信に係る所定の仕様に関するデータと共に、前記複数の各移動電話システムを運営する夫々のオペレータ毎に割り当てられた周波数を表すデータ及び/又は前記各オペレータを表すデータとに依拠して前記相対的に限定されたセルサーチを行なう上記(11)の携帯電話機における通信方法。
【0033】
(15)前記複数の各移動電話システムを運営する夫々のオペレータ毎に割り当てられた周波数を表すデータを予め携帯電話機本体に内蔵されたメモリ装置に準備しておく上記(14)の携帯電話機における通信方法。
【0034】
(16)前記各オペレータを表すデータを予め携帯電話機本体に着脱自在になされたメモリ装置に準備しておく上記(14)の携帯電話機における通信方法。
【0035】
(17)前記各オペレータを表すデータを予め携帯電話機本体に着脱自在になされたメモリ装置に準備しておく一方、該メモリ装置が携帯電話機本体に装着されていないときには、前記セルサーチの範囲を相対的に限定されたものとはしない上記(14)の携帯電話機における通信方法。
【0036】
(18)前記第1のステップで取得する当該通信に係る所定の仕様に関するデータとしてMCC(Mobile Country Code)を取得する上記(11)の携帯電話機における通信方法。
【0037】
(19)前記複数の各移動電話システムを運営する夫々のオペレータ毎に割り当てられた周波数を表すデータ及び/又は前記各オペレータを表すデータを前記移動電話システムに備えられたサーバが保有するデータによって更新する上記(14)の携帯電話機における通信方法。
【0038】
(20)前記第1のステップの通信での一の移動電話システムによる通信を行なうことによって得た該通信に係る所定の仕様に関するデータと前記複数の各移動電話システムを運営する夫々のオペレータ毎に割り当てられた周波数を表すデータ及び/又は前記各オペレータを表すデータとに依拠して、自機の現在位置が特定の他の通信機能部による通信のためのサービスは前記オペレータから提供されない領域内にあることが認識されたときには、前記第2のステップでのセルサーチは行なわない上記(11)の携帯電話機における通信方法。
【0039】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好適実施形態について詳細に説明する。
【0040】
図2は本発明の携帯電話機の全体的概念を表すブロック図である。図2において、100はアンテナを含む無線部であり、システムA(例えばGSM方式の移動電話システム)とシステムB(例えば第3世代携帯電話方式の移動電話システム)の双方に対応可能に構成されている。200はシステムAに係る制御部であり、例えばGSM方式の移動電話システムによる通信に適合する形態での通信の制御を行なう。また、210はシステムBの制御部であり、例えば第3世代携帯電話方式の移動電話システムによる通信に適合する形態での通信の制御を行なう。
300は自機の本体に内蔵された記憶部である。また、400はSIM(加入者識別モジュール)に代表される外部記憶部であり、携帯電話機本体に着脱自在になされたメモリ装置によって構成されたものである。
【0041】
図3は記憶部300に記憶されている、MCCとその国で通信サービスを提供しているオペレータ名(ID)とオペレータに割り当てられている周波数帯との関係を表すテーブル(以下では「周波数割り当てリスト」と称する)の内容を示す概念図である。尚、MCC(Mobile Country Code)は、携帯電話機などの移動体通信端末に対してその端末の現在位置で通信サービスを提供する基地局が属する国を表すコードであって、それ自体は公知である(例えば、米国特許公開公報US2002/0025824等)。
【0042】
図4は外部記憶部400に記憶されている、携帯電話機へ通信サービスの提供が許されているオペレータを表すテーブル(以下では「サービスオペレータリスト」と称する)の内容を示す概念図である。
【0043】
図1は本発明の携帯電話機の通信制御動作のフローを説明するための図である。説明の便宜上、記述の例によるシステムAとシステムBの2種類の移動電話システムに対応している携帯電話機を想定するが、本発明はこのように2種類のシステムに対応するものに限定されず、さらに多数の移動電話システムによる通信に適合する構成をとり得る。
【0044】
尚、次に述べる例は、有効な外部記憶部400が本体に挿入されている場合の動作の説明であるが、外部記憶部400が本体に挿入されていない場合は本実施形態の装置では本発明のセルサーチ動作は行わないように構成されている。(通常のセルサーチ動作は行う)。
【0045】
先ず、本実施形態の装置の電源を入れた当初、乃至は、移動電話システムA、B両方が圏外の場合、制御部200、210によって従来通りのセルサーチ動作を行う(S1)。
【0046】
制御部200(一の通信機能部)がシステムAの基地局を発見し、システムA(GSM方式の移動電話システム)の基地局から発信されている報知情報から、国番号(MCC)を取得する(S2)。
【0047】
制御部200は得られた国番号(MCC)を制御部210(他の通信機能部)に通知する(S3)。
【0048】
制御部210(一の通信機能部)は制御部200(他の通信機能部)から得られた国番号と外部記憶部400(第2の記憶部)に記憶されているサービスオペレータリスト(図4)のデータとに基づいて、本体内の記憶部300(第1の記憶部)に格納された周波数割り当てリスト(図3)からMCCとオペレータ名の組み合わせが一致する項目を検索する(S4)。
【0049】
検索の結果、国情報とオペレータの組み合わせが一致する周波数が周波数割り当てリスト(図3)に記憶されていた場合は、その周波数をシステムBに関するセルサーチの対象として決定する(S5)。この場合、該当する周波数が複数あった場合には該当する全てをセルサーチの対象とする。
【0050】
周波数割り当てリスト(図3)の検索の結果、MCCとオペレータの組み合わせが一致する項目がなかった場合には、サーチ対象の周波数を限定することができないので、従来通り通信システムに割り当てられている全周波数をサーチ対象とする。
【0051】
制御部210は、手順(S5)で求めたシステムBのサーチ対象周波数に対してセルサーチを実施する(S6)。
【0052】
このセルサーチの範囲は当初のセルサーチ(S1)での範囲よりも相対的に限定されたものである。以降は、手順(S6)のセルサーチを繰り返す。
【0053】
手順(S4)、(S5)の処理について更に詳細に説明する。ここでは、周波数割り当てリストの内容が図3、サービスオペレータリストの内容が図4、システムAが取得したMCCが「X国」として説明する。
[I]サービスオペレータリスト(図4)のデータに基づいて、携帯電話機にサービスを提供するオペレータは、「オペレータA」「オペレータB」「オペレータF」「オペレータG」であることがわかる。
[II]システムAのMCCは、「X国」であることがわかる。
[III]上記[I]および[II]の情報と一致する項目を周波数割り当てリスト(図3)から検索すると、「X国 オペレータA」と「X国 オペレータB」(図3の※)の項目が該当する。
よって、システムBのサーチする周波数は、「F_S〜F_X1」と「F_X1〜F_X2」(図3の※)であると決定できる。(通信システムに割り当てられている全周波数の状況を表す図5参照)
【0054】
手順(S6)の状態でシステムAが圏外状態になった場合:
制御部200は制御部210に対し、圏外になったことを通知する。
【0055】
制御部210はタイマーをスタートさせる。これはシステムAが一瞬圏外になった場合に、すぐに手順(S1)に戻るのを防ぐためである。
【0056】
タイマーの計時動作が満了する前に、システムAが再びMCCを入手した場合には、そのMCCが直前まで使用していた値かどうかを判断する。
【0057】
直前まで使用していたMCCと一致する場合には、手順(S6)に戻る。
直前と異なるMCCの場合には、手順(S3)から再開する。
【0058】
タイマーの計時動作が満了した場合、制御部210はサーチ対象の周波数を、システムBに割り当てられている全周波数に変更し、システムA、B両方圏外時の動作(手順S1)に戻る。
【0059】
上記手順(S6)の状態でシステムAのMCCが別の国(Y国)になった場合、即ち、国境を越えて移動した場合など:
【0060】
制御部200は制御部210に対し、Y国のMCCを通知する。
【0061】
次いで、手順(S4)から再開する。
以上の処理により、全周波数をサーチ対象とする従来の方法に比べ、サーチ対象となる周波数を限定することが可能となるため、サーチ処理の高速化、省電力化が可能となる。
【0062】
上述した実施形態によれば、通信システムに割り当てられている全周波数を常時セルサーチの対象とする従来の方法に比べ、システムAが基地局から発信される報知情報からMCCを取得した場合には、その情報を利用して、システムBのサーチ対象周波数(範囲)を削減できるため、システムBのセルサーチにかかる時間が短縮でき、消費電力の削減やサーチを行っている間ユーザを待たせなければならない時間の短縮が可能となる。
【0063】
例えば、第3世代(3G)携帯電話方式の場合、システムに割り当てられている全周波数は約300チャンネルにもなり、1チャンネルサーチを行うのにかかる時間を100msとすると、30秒程度かかることになる。本発明を用いて、サーチ対象となる周波数を例えば70チャンネルに削減したとすると、サーチにかかる時間は7秒と約1/4程度にできる。
【0064】
また通常、セルサーチによって基地局が検出された場合は、その基地局が発信している報知情報の取得を行う必要があるが、このとき報知情報を取得して内容を解析するまでは携帯電話機に通信サービスを提供しているオペレータの報知情報かどうか判断できないため、サービスを提供していないオペレータの報知情報も取得するという無駄な処理が発生していた。
【0065】
本発明では、セルサーチに先行してサーチ対象の周波数範囲を、その国で携帯電話機に通信サービスを提供しているオペレータの周波数に限定するので、上記のような通信サービスを提供していないオペレータの報知情報まで取得することによる無駄がなくなり、一層顕著な消費電力削減につながる。即ち、この実施形態では、サービスを提供していないオペレータの周波数はセルサーチの対象とせず、このため、自機での通信に寄与することがないオペレータの基地局を無駄にサーチして検出することがない。尚、上記のような通信制御は、GPSなど特別な装置を用いずに、実現可能である。
【0066】
以下に本発明の他の実施形態について説明する。図に基づいての説明ではA、Bの2種類のシステムをサポートする携帯電話機について述べたが、既述のように、サポートするシステムはそれ以上(n種)あっても構わない。例えば、システムA、B、Cの3種類をサポートする携帯電話機では、本体記憶部にシステムごとに周波数割り当てリスト(図3)を用意しておき、システムAからNCCが得られれば本体記憶部の上記リストを検索し、システムBおよびシステムCのセルサーチ対象周波数を削減することが可能である。
【0067】
また、図示の装置では携帯電話機の本体記憶部(300)に周波数割り当てリスト(図3)を用意するとしたが、本体記憶部以外にこのリストを設けてもよい。例えば、外部記憶部400としてのSIMカードに同様の内容を保存しておき、既述の動作手順(S4)ではそこから検索してもよい。
【0068】
また、ネットワーク上のサーバに上述のリストを置き、圏内時に定期的に、或いは、ユーザの任意による操作に応じて周波数割り当てリスト(図3)を更新してもよい。このようにすることにより、各国の周波数割り当てが変更になった場合でも、サーバから取得したデータに基づいて周波数割り当てリスト(図3)を更新して改訂後の各国の周波数割り当てにも対応することが可能となる。
【0069】
また上述の装置では、国番号(MCC)のみを使用しているが、例えばシステムAのその他の情報から、より詳細な位置(地域)がわかれば、その情報を使用してさらにサーチ対象となる周波数を削減してもよい。例えば、システムAの情報から、X国のZという地域にいることがわかった場合、Z地域で使用されていない周波数があれば、それは検索の対象外とできる。
【0070】
システムAの情報によっては、システムBのセルサーチを停止してもよい。システムBのサービスが提供されていない国のMCCを周波数割り当てリスト(図3)に記録しておき、システムAから得られるMCCによって、携帯電話機が該当する国にいることがわかった場合、システムBのセルサーチを停止する。
【0071】
携帯電話機の構成は図2のものに限定されない。例えば、制御部がシステムごとに分かれていなくても良いし、無線部がシステムごとに分かれていても良い。
【0072】
以上、本発明による携帯電話機及びこの携帯電話機における通信方法の好適実施形態の構成および動作を詳述した。しかし、斯かる実施形態は、本発明の単なる例示に過ぎず、何ら本発明を限定するものではない。本発明の要旨を逸脱することなく、特定用途に応じて種々の変形変更が可能であること、当業者には容易に理解できよう。
【0073】
【発明の効果】
セルサーチの高速化がされると共に、省電力が図られる携帯電話機およびこの携帯電話機における通信方法が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の携帯電話機の通信制御動作のフローを説明するための図である。
【図2】本発明の携帯電話機の全体的概念を表すブロック図である。
【図3】携帯電話機の記憶部に記憶されている、MCCとその国で通信サービスを提供しているオペレータ名(ID)とオペレータに割り当てられている周波数帯との関係を表すテーブルの内容を示す概念図である。
【図4】携帯電話機の外部記憶部に記憶されている、携帯電話機へ通信サービスの提供が許されているオペレータを表すテーブルの内容を示す概念図である。
【図5】通信システムに割り当てられている全周波数の状況を表す図である。
【符号の説明】
100       無線部
200、210   制御部
300       記憶部
400       外部記憶部

Claims (20)

  1. 複数の各移動電話システムによる通信に夫々適合する形態での通信の制御を行なう複数の各通信制御機能部と、前記複数の各移動電話システムを運営する夫々のオペレータ毎に割り当てられた周波数を表すデータを保持した第1の記憶部と、前記各オペレータを表すデータ保持した第2の記憶部とを備え、前記複数の各通信制御機能部は、それらのうちの一の通信機能部を適用して前記複数の各移動電話システムのうち前記一の通信機能部が適合する一の移動電話システムによる通信を当初に行なうことによって取得した当該通信に係る所定の仕様に関するデータと前記第1の記憶部に保持されたデータ及び/又は前記第2の記憶部に保持されたデータとに依拠して、前記当初の通信を行なった後に前記他の通信機能部による通信を行なうためのセルサーチの範囲を前記当初の通信に係る所定の仕様に関するデータを得ていないときにおけるセルサーチの範囲よりも相対的に限定されたものとすることが可能なように構成されたことを特徴とする携帯電話機。
  2. 前記複数の各通信制御機能部のうちの一のものはGSM方式の移動電話システムによる通信に適合するものであり、他の一のものは第3世代携帯電話方式の移動電話システムによる通信に適合するものであることを特徴とする請求項1に記載の携帯電話機。
  3. 前記第1の記憶部は携帯電話機本体に内蔵されたメモリ装置によって構成されたものであることを特徴とする請求項1に記載の携帯電話機。
  4. 前記第2の記憶部は携帯電話機本体に着脱自在になされたメモリ装置によって構成されたものであることを特徴とする請求項1に記載の携帯電話機。
  5. 前記第2の記憶部は携帯電話機本体に内蔵されたメモリ装置によって構成されたものであることを特徴とする請求項1に記載の携帯電話機。
  6. 前記第1の記憶部は携帯電話機本体に着脱自在になされたメモリ装置によって構成されたものであることを特徴とする請求項1に記載の携帯電話機。
  7. 前記第2の記憶部は携帯電話機本体に着脱自在になされたメモリ装置によって構成されたものであり、且つ、前記複数の各通信制御機能部は前記第2の記憶部が携帯電話機本体に装着されていないときには前記セルサーチの範囲を相対的に限定されたものとはしないことを特徴とする請求項1に記載の携帯電話機。
  8. 前記複数の各通信制御機能部は前記通信に係る所定の仕様に関するデータとしてMCC(Mobile Country Code)を取得可能なように構成されたものであることを特徴とする請求項1に記載の携帯電話機。
  9. 前記第1の記憶部に保持されたデータ及び/又は前記第2の記憶部に保持されたデータを前記移動電話システムに備えられたサーバが保有するデータによって更新するための手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載の携帯電話機。
  10. 前記複数の各移動電話システムのうち当該一の通信機能部が適合する一の移動電話システムによる通信を当初に行なうことによって取得した該通信に係る所定の仕様に関するデータと前記第1の記憶部に保持されたデータ及び/又は前記第2の記憶部に保持されたデータとに依拠して、自機の現在位置が特定の他の通信機能部による通信のためのサービスは前記オペレータから提供されない領域内にあることが認識されたときには、前記特定の他の通信機能部による通信を行なうためのセルサーチを実行しないように構成されたことを特徴とする請求項1に記載の携帯電話機。
  11. 複数の各移動電話システムによる通信に夫々適合する形態での通信の制御を行なう通信制御機能部により前記各移動電話システムのうちの一の移動電話システムによる通信を行なうことによって当該通信に係る所定の仕様に関するデータを取得する第1のステップと、該取得されたデータを利用して、前記第1のステップでの通信を行なった後に前記他の移動電話システムによる通信を行なうためのセルサーチについてはその範囲を前記第1のステップでの通信に係るセルサーチの範囲よりも相対的に限定されたものとして実行する第2のステップとを含んでなることを特徴とする携帯電話機における通信方法。
  12. 前記第1のステップでの通信はGSM方式の移動電話システムにより行ない、前記第2のステップでの通信は第3世代携帯電話方式の移動電話システムにより行なうものであることを特徴とする請求項11に記載の携帯電話機における通信方法。
  13. 前記第1のステップでの通信は第3世代携帯電話方式の移動電話システムにより行ない、前記第2のステップでの通信はGSM方式の移動電話システムにより行なうものであることを特徴とする請求項11に記載の携帯電話機における通信方法。
  14. 前記第2のステップでのセルサーチは、前記第1のステップの通信での一の移動電話システムによる通信を行なうことによって得た該通信に係る所定の仕様に関するデータと共に、前記複数の各移動電話システムを運営する夫々のオペレータ毎に割り当てられた周波数を表すデータ及び/又は前記各オペレータを表すデータとに依拠して前記相対的に限定されたセルサーチを行なうことを特徴とする請求項11に記載の携帯電話機における通信方法。
  15. 前記複数の各移動電話システムを運営する夫々のオペレータ毎に割り当てられた周波数を表すデータを予め携帯電話機本体に内蔵されたメモリ装置に準備しておくことを特徴とする請求項14に記載の携帯電話機における通信方法。
  16. 前記各オペレータを表すデータを予め携帯電話機本体に着脱自在になされたメモリ装置に準備しておくことを特徴とする請求項14に記載の携帯電話機における通信方法。
  17. 前記各オペレータを表すデータを予め携帯電話機本体に着脱自在になされたメモリ装置に準備しておく一方、該メモリ装置が携帯電話機本体に装着されていないときには、前記セルサーチの範囲を相対的に限定されたものとはしないことを特徴とする請求項14に記載の携帯電話機における通信方法。
  18. 前記第1のステップで取得する当該通信に係る所定の仕様に関するデータとしてMCC(Mobile Country Code)を取得することを特徴とする請求項11に記載の携帯電話機における通信方法。
  19. 前記複数の各移動電話システムを運営する夫々のオペレータ毎に割り当てられた周波数を表すデータ及び/又は前記各オペレータを表すデータを前記移動電話システムに備えられたサーバが保有するデータによって更新することを特徴とする請求項14に記載の携帯電話機における通信方法。
  20. 前記第1のステップの通信での一の移動電話システムによる通信を行なうことによって得た該通信に係る所定の仕様に関するデータと前記複数の各移動電話システムを運営する夫々のオペレータ毎に割り当てられた周波数を表すデータ及び/又は前記各オペレータを表すデータとに依拠して、自機の現在位置が特定の他の通信機能部による通信のためのサービスは前記オペレータから提供されない領域内にあることが認識されたときには、前記第2のステップでのセルサーチは行なわないことを特徴とする請求項11に記載の携帯電話機における通信方法。
JP2002174648A 2002-06-14 2002-06-14 携帯電話機及びこの携帯電話機における通信方法 Expired - Fee Related JP4016383B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002174648A JP4016383B2 (ja) 2002-06-14 2002-06-14 携帯電話機及びこの携帯電話機における通信方法
US10/455,414 US20030232631A1 (en) 2002-06-14 2003-06-06 Portable telephone and communication method therefor
GB0313744A GB2391136B (en) 2002-06-14 2003-06-13 Portable telephone and communication method therefor
CNB031486398A CN1239043C (zh) 2002-06-14 2003-06-16 便携式电话及用于该便携式电话的通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002174648A JP4016383B2 (ja) 2002-06-14 2002-06-14 携帯電話機及びこの携帯電話機における通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004023391A true JP2004023391A (ja) 2004-01-22
JP4016383B2 JP4016383B2 (ja) 2007-12-05

Family

ID=27606590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002174648A Expired - Fee Related JP4016383B2 (ja) 2002-06-14 2002-06-14 携帯電話機及びこの携帯電話機における通信方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20030232631A1 (ja)
JP (1) JP4016383B2 (ja)
CN (1) CN1239043C (ja)
GB (1) GB2391136B (ja)

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006100992A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Nec Corp 移動通信端末装置及びその周波数検出方法
JP2006314037A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Nec Corp 無線通信端末装置およびネットワーク検索方法
JP2007028479A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Nec Corp 移動端末装置、ローミング情報提供装置およびローミング情報提供方法
JP2007116561A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Nec Corp セルサーチ方法および移動通信端末
JP2007235593A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Nec Corp 携帯電話機、その通信方法およびプログラム
JP2007295317A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Nec Corp 携帯端末およびそのセル選択方法ならびにプログラム
JP2008022137A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Softbank Mobile Corp 移動無線端末および通信方式選択方法
WO2008069106A1 (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Kyocera Corporation 無線通信端末および無線通信端末の通信制御方法、並びに無線通信システム
JP2009044656A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Panasonic Corp 移動無線装置及び通信装置の設定変更方法
JP2009529837A (ja) * 2006-03-07 2009-08-20 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信技術をサーチする方法と装置
JP2009278358A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Ntt Docomo Inc 移動通信端末装置、通信システム、移動通信端末制御方法
JP2010035031A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Kyocera Corp 無線通信装置
JP2010278564A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Toshiba Corp 携帯端末
JP2011518502A (ja) * 2008-04-10 2011-06-23 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 移動体通信用国識別コードの変化によってトリガされるplmn周波数探索
US8116766B2 (en) 2005-09-02 2012-02-14 Nec Corporation Method for optimizing search communication network by mobile communications terminal
JP2012506227A (ja) * 2008-10-20 2012-03-08 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線ネットワーク検索
JP2012506169A (ja) * 2008-10-14 2012-03-08 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー Umtsネットワークを経由する呼設定によるgsmネットワークからのページング要求に対する応答
US8190163B2 (en) 2002-08-08 2012-05-29 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus of enhanced coding in multi-user communication systems
US8553595B2 (en) 2003-02-19 2013-10-08 Qualcomm Incorporated Controlled superposition coding in multi-user communication systems
JP2013240070A (ja) * 2008-12-30 2013-11-28 Qualcomm Inc マルチプル無線インターフェースデバイスのための信号スキャニングおよび信号捕捉のための方法および装置
US8755313B2 (en) 2007-01-11 2014-06-17 Qualcomm Incorporated Using DTX and DRX in a wireless communication system
WO2014126142A1 (ja) 2013-02-15 2014-08-21 シャープ株式会社 移動局装置、集積回路、通信方法及び通信プログラム
JP2015008505A (ja) * 2012-03-16 2015-01-15 聯發科技股▲ふん▼有限公司Mediatek Inc. コモン無線リソースをシェアする多重無線通信技術に関連するチャネル活性を制御する方法およびそれを用いた装置
JP2015015719A (ja) * 2009-05-10 2015-01-22 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 規制の領域の変更中において、サービスの品質を保つ方法と機器
JP2015534356A (ja) * 2012-09-13 2015-11-26 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated ホームplmnの探索をそれの近接にしたがって制限するための装置および方法
US9277470B2 (en) 2002-08-08 2016-03-01 Qualcomm Incorporated Method of creating and utilizing diversity in a multiple carrier communication system
US9585086B2 (en) 2013-02-15 2017-02-28 Sharp Kabushiki Kaisha Mobile station device for reducing processing time and power consumption related to a cell search
JP2017517989A (ja) * 2014-03-28 2017-06-29 ▲華▼▲為▼終端有限公司Huawei Device Co., Ltd. ローミングネットワークアクセス方法及び装置
WO2017142044A1 (ja) * 2016-02-18 2017-08-24 京セラ株式会社 無線通信機器およびその制御方法
JP2020150418A (ja) * 2019-03-13 2020-09-17 株式会社Nttドコモ 端末装置及び通信方法
JP2021027479A (ja) * 2019-08-06 2021-02-22 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子機器、周波数帯域設定プログラム及び周波数帯域設定方法
JP2022551503A (ja) * 2019-10-11 2022-12-09 大唐移▲動▼通信▲設▼▲備▼有限公司 端末のネットワークアクセス方法、装置、電子機器及び記憶媒体

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2422067B (en) * 2005-01-06 2007-09-05 Toshiba Res Europ Ltd Distributed network discovery
KR100703481B1 (ko) * 2005-01-18 2007-04-03 삼성전자주식회사 멀티밴드 지원 단말기에서의 자동 주파수밴드 설정 방법
US20060252430A1 (en) * 2005-02-08 2006-11-09 Nokia Corporation Frequency layer dispersion
EP1693959A1 (en) * 2005-02-21 2006-08-23 SONY DEUTSCHLAND GmbH Method for tuning a system to a plurality of service signals
US20060194610A1 (en) * 2005-02-25 2006-08-31 Mediatek Inc. Band selection methods and related devices in a mobile communication system
CN100401821C (zh) * 2005-02-25 2008-07-09 联发科技股份有限公司 载波搜寻方法及其相关装置
US20080186904A1 (en) * 2005-02-28 2008-08-07 Kazuhiro Koyama Data Communication Terminal, Radio Base Station Searching Method, and Program
CN100425101C (zh) * 2005-10-13 2008-10-08 大唐移动通信设备有限公司 提高用户设备状态跃迁速度的方法
JP2007266877A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Sanyo Electric Co Ltd 端末切替方法およびそれを用いた端末切替装置
CN100589645C (zh) * 2007-06-18 2010-02-10 中兴通讯股份有限公司 一种移动终端的小区锁定方法
US8023896B2 (en) * 2007-11-14 2011-09-20 Infineon Technologies Ag Radio communication device, receiver controller of a radio communication device, and method for searching for a radio cell
EP2071880A1 (en) * 2007-12-11 2009-06-17 Koninklijke KPN N.V. Method and data structure for selecting a network operator
US20090156206A1 (en) * 2007-12-18 2009-06-18 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Frequency Band Selection Methods and Apparatus
EP2683196B1 (en) * 2009-02-02 2016-01-13 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for mobility management
US8965917B2 (en) * 2011-06-28 2015-02-24 Amazon Technologies, Inc. Optimizing cell search in a mobile communication system supporting variable channel bandwidths
CN103209460A (zh) * 2012-01-14 2013-07-17 深圳市同洲电子股份有限公司 优先选取通信网络频段的方法及通信终端
JP6174345B2 (ja) * 2013-01-17 2017-08-02 株式会社Nttドコモ 移動通信端末及び無線アクセスネットワーク装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE519357C2 (sv) * 1991-08-29 2003-02-18 Ericsson Telefon Ab L M Cellindelat radiotelefonkommunikationssystem för mobilradiotelefonstationer av multimodtyp
JP3301222B2 (ja) * 1994-06-28 2002-07-15 ソニー株式会社 携帯型電話装置
US5983115A (en) * 1996-08-13 1999-11-09 Lucent Technologies Inc. Geographic based method for selecting a wireless communications service provider
US6393292B1 (en) * 1999-04-13 2002-05-21 Ching-Fang Lin Method of transmitting positions data via cellular communication system
JP3283848B2 (ja) * 1999-04-20 2002-05-20 エヌイーシーモバイリング株式会社 移動無線通信装置および通信許可方法
US6542743B1 (en) * 1999-08-31 2003-04-01 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for reducing pilot search times utilizing mobile station location information
JP4631233B2 (ja) * 2001-08-22 2011-02-16 日本電気株式会社 セルラ電話装置及びそれに用いるセルサーチ方法
US6801777B2 (en) * 2001-11-27 2004-10-05 Intel Corporation Device and method for intelligent wireless communication selection

Cited By (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9277470B2 (en) 2002-08-08 2016-03-01 Qualcomm Incorporated Method of creating and utilizing diversity in a multiple carrier communication system
US8190163B2 (en) 2002-08-08 2012-05-29 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus of enhanced coding in multi-user communication systems
US8553595B2 (en) 2003-02-19 2013-10-08 Qualcomm Incorporated Controlled superposition coding in multi-user communication systems
JP4534695B2 (ja) * 2004-09-28 2010-09-01 日本電気株式会社 移動通信端末装置及びその周波数検出方法
JP2006100992A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Nec Corp 移動通信端末装置及びその周波数検出方法
JP2006314037A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Nec Corp 無線通信端末装置およびネットワーク検索方法
JP2007028479A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Nec Corp 移動端末装置、ローミング情報提供装置およびローミング情報提供方法
JP5003489B2 (ja) * 2005-09-02 2012-08-15 日本電気株式会社 携帯通信端末による通信ネットワークの検索の最適化方法
US8116766B2 (en) 2005-09-02 2012-02-14 Nec Corporation Method for optimizing search communication network by mobile communications terminal
JP2007116561A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Nec Corp セルサーチ方法および移動通信端末
JP2007235593A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Nec Corp 携帯電話機、その通信方法およびプログラム
JP4725367B2 (ja) * 2006-03-01 2011-07-13 日本電気株式会社 携帯電話機、その通信方法およびプログラム
JP2009529837A (ja) * 2006-03-07 2009-08-20 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信技術をサーチする方法と装置
JP2007295317A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Nec Corp 携帯端末およびそのセル選択方法ならびにプログラム
JP4681514B2 (ja) * 2006-07-11 2011-05-11 ソフトバンクモバイル株式会社 移動無線端末および通信方式選択方法
JP2008022137A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Softbank Mobile Corp 移動無線端末および通信方式選択方法
WO2008069106A1 (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Kyocera Corporation 無線通信端末および無線通信端末の通信制御方法、並びに無線通信システム
US9674786B2 (en) 2007-01-11 2017-06-06 Qualcomm Incorporated Using DTX and DRX in a wireless communication system
US8755313B2 (en) 2007-01-11 2014-06-17 Qualcomm Incorporated Using DTX and DRX in a wireless communication system
JP2009044656A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Panasonic Corp 移動無線装置及び通信装置の設定変更方法
JP2011518502A (ja) * 2008-04-10 2011-06-23 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 移動体通信用国識別コードの変化によってトリガされるplmn周波数探索
US8670761B2 (en) 2008-04-10 2014-03-11 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) PLMN frequency search triggered by country code change
JP2014147078A (ja) * 2008-04-10 2014-08-14 Telefon Ab L M Ericsson 移動体通信用国識別コードの変化によってトリガされるplmn周波数探索
JP2009278358A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Ntt Docomo Inc 移動通信端末装置、通信システム、移動通信端末制御方法
JP2010035031A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Kyocera Corp 無線通信装置
JP2012506169A (ja) * 2008-10-14 2012-03-08 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー Umtsネットワークを経由する呼設定によるgsmネットワークからのページング要求に対する応答
JP2012506227A (ja) * 2008-10-20 2012-03-08 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線ネットワーク検索
JP2013240070A (ja) * 2008-12-30 2013-11-28 Qualcomm Inc マルチプル無線インターフェースデバイスのための信号スキャニングおよび信号捕捉のための方法および装置
US8818363B2 (en) 2008-12-30 2014-08-26 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for signal scanning and acquisition for multiple-air-interface devices
JP2015015719A (ja) * 2009-05-10 2015-01-22 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 規制の領域の変更中において、サービスの品質を保つ方法と機器
JP2010278564A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Toshiba Corp 携帯端末
JP2015008505A (ja) * 2012-03-16 2015-01-15 聯發科技股▲ふん▼有限公司Mediatek Inc. コモン無線リソースをシェアする多重無線通信技術に関連するチャネル活性を制御する方法およびそれを用いた装置
JP2015534356A (ja) * 2012-09-13 2015-11-26 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated ホームplmnの探索をそれの近接にしたがって制限するための装置および方法
WO2014126142A1 (ja) 2013-02-15 2014-08-21 シャープ株式会社 移動局装置、集積回路、通信方法及び通信プログラム
US9585086B2 (en) 2013-02-15 2017-02-28 Sharp Kabushiki Kaisha Mobile station device for reducing processing time and power consumption related to a cell search
JP2017517989A (ja) * 2014-03-28 2017-06-29 ▲華▼▲為▼終端有限公司Huawei Device Co., Ltd. ローミングネットワークアクセス方法及び装置
US10560890B2 (en) 2014-03-28 2020-02-11 Huawei Device Co., Ltd. Roaming network access method and apparatus
US11570703B2 (en) 2014-03-28 2023-01-31 Huawei Device Co., Ltd. Roaming network access method and apparatus
WO2017142044A1 (ja) * 2016-02-18 2017-08-24 京セラ株式会社 無線通信機器およびその制御方法
JPWO2017142044A1 (ja) * 2016-02-18 2018-11-22 京セラ株式会社 無線通信機器およびその制御方法
JP2020150418A (ja) * 2019-03-13 2020-09-17 株式会社Nttドコモ 端末装置及び通信方法
JP7248460B2 (ja) 2019-03-13 2023-03-29 株式会社Nttドコモ 端末装置及び通信方法
JP2021027479A (ja) * 2019-08-06 2021-02-22 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子機器、周波数帯域設定プログラム及び周波数帯域設定方法
JP7259629B2 (ja) 2019-08-06 2023-04-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子機器、周波数帯域設定プログラム及び周波数帯域設定方法
JP2022551503A (ja) * 2019-10-11 2022-12-09 大唐移▲動▼通信▲設▼▲備▼有限公司 端末のネットワークアクセス方法、装置、電子機器及び記憶媒体
JP7379687B2 (ja) 2019-10-11 2023-11-14 大唐移▲動▼通信▲設▼▲備▼有限公司 端末のネットワークアクセス方法、装置、電子機器及び記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
GB2391136B (en) 2005-10-12
GB2391136A (en) 2004-01-28
US20030232631A1 (en) 2003-12-18
CN1469676A (zh) 2004-01-21
GB0313744D0 (en) 2003-07-16
CN1239043C (zh) 2006-01-25
JP4016383B2 (ja) 2007-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4016383B2 (ja) 携帯電話機及びこの携帯電話機における通信方法
JP4574756B2 (ja) マルチモード通信装置およびマルチモード通信装置を動作させる方法
US6993336B2 (en) Roaming indicators for multi-mode wireless communication devices
KR101124482B1 (ko) 듀얼 모드를 지원하는 이동통신 단말기의 동작 방법 및 장치
US8023896B2 (en) Radio communication device, receiver controller of a radio communication device, and method for searching for a radio cell
CN101669391B (zh) 用于多模设备进行无线网络选择的***和方法
EP1632097B1 (en) Communications service searching in multi-band wireless communications device and method
EP0724371A1 (en) Wireless communication terminal
KR20070034539A (ko) 다중 모드 스캐닝
CN101185360A (zh) 在多模设备中提供快速网络选择的方法、装置
US20100216460A1 (en) Method and user equipment with dual rf transceivers to perform plmn list generation or plmn search
JP4176557B2 (ja) 無線制御局、無線端末、通信システム及び通信方法
WO2008144366A1 (en) Method and apparatus for providing a phone book forwarding list in a communication system
US8428044B2 (en) Mobile apparatus
CN111865345B (zh) 终端设备和芯片
EP2134125B1 (en) Mobile communication terminal and mobile communication control method
CN101431772B (zh) 一种收发辅佐载频切换信息的方法及装置
US8301163B2 (en) Method for locating a terminal device and a communication system
US20100278164A1 (en) Method, Base Station, Mobile Station, Telecommunication System, and Computer Program for Detecting a WLAN
JP2002198843A (ja) デジタル携帯通信システムにおいて多重搬送波アプリケーションを処理する方法およびシステム
JP2001189975A (ja) 無線ネットワークの選択を可能とする移動機
KR20040060286A (ko) 멀티밴드 단말기의 망 검색방법
MXPA98003621A (en) Multimodal communication device and method for operating a multimous communication device
JP2000115851A (ja) 移動通信機の圏外待受け方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees