JP2004021554A - Image input-output device, and control method thereof - Google Patents

Image input-output device, and control method thereof Download PDF

Info

Publication number
JP2004021554A
JP2004021554A JP2002174932A JP2002174932A JP2004021554A JP 2004021554 A JP2004021554 A JP 2004021554A JP 2002174932 A JP2002174932 A JP 2002174932A JP 2002174932 A JP2002174932 A JP 2002174932A JP 2004021554 A JP2004021554 A JP 2004021554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
information
access level
input
output device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002174932A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tatsuro Shinagawa
品川 達郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002174932A priority Critical patent/JP2004021554A/en
Publication of JP2004021554A publication Critical patent/JP2004021554A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent operation mistakes on stored data in MPF. <P>SOLUTION: The device comprises access level information which designates at least 2 access levels such as the first access level in which all of the functions can be used and the second access level in which limited functions can be used, an input means which inputs instruction information from a user, and user information which identifies and authenticates the user. In addition, the device further comprises a user management means which selects the access level for each user based on the user's instruction, and a function allocating means which allocates available functions set in the access level information according to the access level selected by the user management means. The user can use only limited functions allocated by the function allocating means. The first access level can be selected after the user management means authenticates the user by receiving a password from the user through an input means. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像入出力装置、および画像入出力装置の制御方法に関し、より詳細には、スキャナ等の画像入力装置とプリンタ等の画像出力装置とを効率的に制御する複数の選択可能な画像処理機能を有する複合機器において、ユーザー自身によって設定および選択が可能な利用制限を、ユーザー毎に設けた画像入出力装置および画像入出力装置の制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、画像処理装置として原稿をスキャナから画像データを入力し、通信媒体としてのネットワークを介して、ネットワーク上の複数の機器に対して画像データを送信できるものがある。また、ネットワーク上の外部機器より、画像処理装置から画像データ情報を取得させることが可能なシステム(ネットワーク・スキャナの機能)がある。
【0003】
画像入力装置として、ユーザーが大量の画像データを装置内部に蓄積する機能や、蓄積された画像データに対する印刷指示、送信指示を付加して蓄積する機能を持ったものもある。
【0004】
また、画像入出力装置等を含む複数の機能を持った画像処理装置において、ネットワーク上の外部機器へ画像を送信するに当り複数の送信先を登録することができ、それぞれの送信先に画像データを送信する機能をもつものもある。
【0005】
複数の機能を備えた装置において、装置の管理上ユーザー単位あるいはグループ単位毎の認証や、機能の利用制限(出力可能枚数や、入力可能枚数、利用時間など)を行うものがあった。すなわち、ユーザーIDで管理して、機能制限を行い、不特定多数のユーザーからの蓄積している画像データ等へのアクセスや操作を制限して機密性・保全性を確保することもなされている。加えて装置の動作状況、稼動履歴、ユーザー情報などの装置内部情報を一括して管理するシステムも提供されている。
【0006】
上述した複数の機能を有する装置あるいはシステムにおいては、一括管理上、しかるべき権限を保持した人(管理者)によって、設定の変更や、情報の保持が行われている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
このような複合機において、利用者が増加するにつれ詳細な機能制限が必要となってきている場合、利用者の権限の管理者が必要に応じて設定の変更を行うことで対応をしてきているが、作業量の増大や誤りが発生する。
【0008】
このような複合機においても、ユーザー作成分のデータや、設定などある程度ユーザーに管理を任せているものがほとんどである。
【0009】
ユーザーが蓄積した画像データなどは、セキュリティ上ユーザーの管理下に置かれているため誤操作による削除、変更することもしばしばあり、それに対する復旧ができないなどの問題が生じている。また、装置の機能も増えているため、必要以上の機能の表示や設定項目の多さによりユーザーが使い難い面もでてきている。
【0010】
本発明は、このような問題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、ユーザー管理に任されているデータに対して誤操作を防ぐために、装置へのアクセス・レベルをユーザーが任意に設定できるようにしてデータ保護と機密性の保持などが効率的になされる画像入出力装置および画像入出力装置の制御方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明は、このような目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、複数の選択可能な画像処理機能を有している画像入出力装置において、前記複数の機能の全てを利用可能とする第1のアクセス・レベルおよび制限された範囲の機能について利用可能とする第2のアクセス・レベルの少なくとも2つのアクセス・レベルを指示するアクセス・レベル情報であって、ユーザー毎に設定されるアクセス・レベル情報を保持するアクセス・レベル情報保持手段と、ユーザーにより入力されるユーザー識別情報とユーザー指示を入力する情報入力手段と、ユーザーを識別するための識別情報と該識別情報に対応したユーザー認証番号を含むユーザー情報を備え、前記情報入力手段からのユーザー識別情報を受けて前記ユーザー情報と照合することによりユーザーを識別し、さらに前記情報入力手段からのユーザー暗証番号を受けて認証するとともに、前記ユーザー指示に基づいて、前記ユーザー毎のアクセス・レベルを選択するユーザー管理手段と、前記ユーザー管理手段により選択されたアクセス・レベルに応じて前記アクセス・レベル情報保持手段に保持された対応するアクセス・レベル情報に設定されている機能を利用可能として割り当てる機能割当手段とを備え、ユーザーに対して前記機能割当手段により割り当てられた機能のみを利用することを可能とし、前記第1のアクセス・レベルは、ユーザーからの暗証番号を前記情報入力手段から受けて前記ユーザー管理手段が認証した後にユーザー指示に応じて選択可能とされることを特徴とするものである。
【0012】
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の画像入出力装置であって、前記第1のアクセス・レベル以外の前記アクセス・レベル情報は、前記ユーザー管理手段の制御下においてユーザーによって任意に設定することが可能とされていることを特徴とするものである。
【0013】
また、請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の画像入出力装置であって、前記ユーザー管理手段は、前記情報入力手段からの情報に基づいてユーザーを識別した際には、あらかじめ定められたアクセス・レベルをユーザーに提供することを特徴とするものである。
【0014】
また、請求項4に記載の発明は、請求項1に記載の画像入出力装置であって、前記複数の選択可能な画像処理機能によって処理された、あるいは処理される複数のデータを各ユーザー毎に分類して格納する格納手段を備え、少なくとも前記データの削除機能は前記ユーザー管理手段が認証した後にユーザー指示に応じて実行される、ことを特徴とするものである。
【0015】
また、請求項5に記載の発明は、請求項1に記載の画像入出力装置であって、前記複数の選択可能な画像処理機能によって処理された、あるいは処理される複数のデータを各ユーザー毎に分類して格納する格納手段を備え、少なくとも前記データの削除機能は、前記ユーザー管理手段が前記情報入力手段からの情報に基づいてユーザーを識別したことによって設定されるアクセス・レベルにおいては実行不可能とされ、前記ユーザー管理手段が認証した後に設定可能なアクセス・レベルにおいてユーザー指示に応じて実行される、ことを特徴とするものである。
【0016】
また、請求項6に記載の発明は、請求項1から5のいずれかに記載の画像入出力装置であって、前記ユーザー管理手段は、各アクセス・レベル毎に利用可能な機能を個別にユーザーに対して提示し、且つアクセス・レベルの選択入力を受け付ける手段をさらに備えることを特徴とするものである。
【0017】
また、請求項7に記載の発明は、複数の選択可能な画像処理機能を有し、ユーザーを識別するための識別情報と該識別情報に対応したユーザー暗証番号を含むユーザー情報を備えた画像入出力装置の制御方法において、前記複数の機能の全てを利用可能とする第1のアクセス・レベルおよび制限された範囲の機能について利用可能とする第2のアクセス・レベルの少なくとも2つのアクセス・レベルを指示するアクセス・レベル情報であって、ユーザー毎に複数のアクセス・レベル情報を設定するアクセス・レベル設定ステップと、ユーザーにより入力されるユーザー識別情報とユーザー指示を入力する情報入力ステップと、前記情報入力ステップからのユーザー識別情報を受けて前記ユーザー情報と照合することによりユーザーを識別し、さらに前記情報入力手段からのユーザー暗証番号を受けて認証するとともに、前記ユーザー指示に基づいて、前記ユーザー毎のアクセス・レベルを選択するユーザー管理ステップと、前記ユーザー管理ステップにより選択されたアクセス・レベルに応じて前記アクセス・レベル設定ステップにより生成された対応するアクセス・レベル情報に設定されている機能を利用可能として割り当てる機能割当ステップとを備え、ユーザーに対して前記機能割当ステップにより割り当てられた機能のみを利用することを可能とし、前記第1のアクセス・レベルは、ユーザーからの暗証番号を前記情報入力ステップから受けて前記ユーザー管理ステップにおいて認証した後にユーザー指示に応じて選択可能とされることを特徴とする。
【0018】
また、請求項8に記載の発明は、請求項7に記載の画像入出力装置の制御方法であって、前記第1のアクセス・レベル以外の前記アクセス・レベル情報は、前記アクセス・レベル設定ステップにおいてユーザーによって任意に設定することが可能とされていることを特徴とする。
【0019】
また、請求項9に記載の発明は、請求項7に記載の画像入出力装置の制御方法であって、前記ユーザー管理ステップは、前記情報入力ステップからの情報に基づいてユーザーを識別した際には、あらかじめ定められたアクセス・レベルをユーザーに提供することを特徴とする。
【0020】
また、請求項10に記載の発明は、請求項7に記載の画像入出力装置の制御方法であって、前記画像入出力装置は、前記複数の選択可能な画像処理機能によって処理された、あるいは処理される複数のデータを各ユーザー毎に分類して格納する格納手段を備え、前記格納手段に格納されている前記データを削除する削除ステップをさらに備え、前記削除ステップは、前記ユーザー管理ステップにおいて認証した後にユーザー指示に応じて実行される、ことを特徴とする。
【0021】
また、請求項11に記載の発明は、請求項7に記載の画像入出力装置の制御方法であって、前記画像入出力装置は、前記複数の選択可能な画像処理機能によって処理された、あるいは処理される複数のデータを各ユーザー毎に分類して格納する格納手段を備え、前記格納手段に格納されている前記データを削除する削除ステップをさらに備え、前記削除ステップは、前記ユーザー管理ステップにおいて前記情報入力手段からの情報に基づいてユーザーを識別したことによって設定されるアクセス・レベルにおいては実行不可能とされ、前記ユーザー管理ステップにおいて認証された後に設定可能なアクセス・レベルにおいてユーザー指示に応じて実行される、ことを特徴とする。
【0022】
また、請求項12に記載の発明は、請求項7から11のいずれかに記載の画像入出力装置の制御方法であって、前記ユーザー管理ステップは、各アクセス・レベル毎に利用可能な機能を個別にユーザーに対して提示し、且つアクセス・レベルの選択入力を受け付けるステップをさらに備えることを特徴とする。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施例について説明する。
【0024】
図1は本実施形態に係わる画像入出力装置を含むシステムの構成を記すブロック図である。
【0025】
図1において、符号100で示す画像入出力装置について説明する。符号101は、画像入力装置(以下、「リーダー部」と称する。)であり、原稿を光学的に読み取り、画像データに変換する。リーダー部101は、実際に原稿を光学的に読み取る機能を持つスキャナ・ユニット103と、このスキャナ・ユニット103が原稿を読み取れるように原稿を搬送する機能を持つ原稿給紙ユニット(以下、「DFユニット」と称する。)102で構成される。
【0026】
符号105は、画像出力装置(以下、「プリンタ部」と称する。)であり、複数種類の記録紙カセットを有し、プリント命令にしたがって画像データを記録紙上に可視像として出力する。プリンタ部105は、画像データを記録紙に転写・定着させる機能を持つプリンタ・ユニット106と、画像が定着した記録紙のソート、ステイプル等を行うフィニッシャユニット107で、構成される。
【0027】
符号104は、制御装置(以下、「制御部」と称する。)であり、リーダー部101と電気的に接続され、各種の機能を有する。この制御部104には、各種機能を実行する回路として、ファックス通信部、各コンピュータI/F通信部、画像処理部、PDLフォーマッタ部、操作部I/Fを備えている。
【0028】
符号108は、画像入出力装置100の操作部であり、大型液晶タッチ・パネルで構成され、画像入出力装置100に対して、ユーザーが容易に実行指示を与えることができるようなユーザーI/F部である。
【0029】
前述のリーダー部101、制御部104、プリンタ部105および操作部108で構成される画像入出力装置100は、制御部104を介して外部の装置と通信が可能である。
【0030】
また、符号112および118は、通常ユーザーが使用するパーソナル・コンピュータ(PC)で、ドキュメントを作成したりするものである。PC112に関してはネットワーク(以下LAN)120に接続された他のコンピュータとの電子メールのやり取りを行ったり、ネットワーク上のHTTPサーバなどのサービスによりHTMLを閲覧したりすることが可能である。
【0031】
符号114は、ワークステーション(WS)としての機能を有するコンピュータであり、符号113および符号117は、ファックス装置である。ファックス装置113は、LAN120を介して画像入出力装置100と通信可能であり、ファックス装置117は、公衆回線(G3,もしくはG4)を介して画像入出力装置100と通信可能である。符号111は、プリンタ装置である。
【0032】
図1の符号123は、情報記録再生装置であり、制御装置104に接続することにより大容量の着脱可能な記憶媒体を記憶装置として利用することも可能となる。この情報記録再生装置123は、本装置の取り扱う画像データや、機器情報やジョブを一時的または、永続的に記録し、削除、再生するため装置である。
【0033】
LAN120は、一般的にはEther Netなどのネットワーク・バスである。符号121はコンピュータI/Fであり、一般的にはRS232C、セントロニクスI/F、IEEE1284、USB、IEEE1394、SCSI、などが挙げられる。
【0034】
符号125はMFPであり、画像入出力装置100と同等の機能を有しているものである。ネットワークLAN120を介して画像入力装置100と接続されており、登録作業を行うことで、お互いの機能を利用することが可能となる。具体的には画像入力装置100でスキャン入力した画像をMFP125でプリント出力することができるという機能を有している。
【0035】
次に、画像入出力装置100の制御部104の動作について、図2を用いて説明する。図2は、画像入出力装置100の制御部104の構成を示す回路ブロック図であり、本発明の主要な要素を含んだ部分である。以下に画像入出力装置100の構成および動作について説明する。
【0036】
図において、符号201は、MPU(microprocessor unit)を含むコントローラ・チップである。このコントローラ・チップ201は制御部104の各機能ブロックに対して以下に述べるような処理を実行する。
【0037】
まず、コントローラ・チップは、201制御部104に入力されるプリント・ジョブ・データを解釈して、制御部104に接続されるプリンタ部105が出力可能な画像フォーマット(ビットマップ)に変換する機能を有する。また、コントローラ・チップ201は後述するPCIバスを制御するためのPCIコントローラをも内蔵する。
【0038】
コネクタ215、218は双方向の非同期シリアルI/FとVideo I/Fで構成され、コネクタ215はスキャナ・ユニット103と接続され、コネクタ218はプリンタ・ユニット105と接続される。
【0039】
コントローラ・チップ内のMPUは、コネクタ215を介してスキャナ・ユニット103に対して制御コマンドの送信を行ったり、画像の転送要求を行い、スキャナ・ユニット103からの画像情報の受信制御を行う。
【0040】
また、MPUは、コネクタ218を介してプリンタ・ユニット105に対して制御コマンドの送信や画像の転送要求を行い、あるいはプリンタ・ユニット105へ画像情報の送信を行う。
【0041】
スキャナ画像処理回路216は、スキャナ・ユニット103から転送される画像に対して画像処理を施す画像処理回路で、MPUによってI/O227を介して制御される。スキャナ画像処理回路216の主な機能としては、RGB位相補正機能、下地除去機能、文字判定機能、画像加工機能、有彩色判定/カウント機能、主走査変倍機能、2値化機能、輪郭、エッジ強調機能、などが挙げられる。
【0042】
プリンタ画像処理回路217はプリンタ・ユニット105へ転送する画像に対して画像処理を施す画像処理回路である。
【0043】
スキャナ・ユニット103から転送された画像は、MPUからの指示によりコントローラ・チップを介して、プリンタ画像処理回路217で画像処理を施した画像をコネクタ218に転送することができる。プリンタ画像処理回路217は、プリンタ・ユニット105で出力可能な最適な画像に加工し、プリンタ・ユニット105に対して画像を入力することを要求し、プリンタ・ユニットの受入れ態勢に応じて画像情報を転送することで、プリンタ・ユニット105において整然とした画像のプリント出力がなされる。
【0044】
ROM204は、制御装置104を機能させる制御プログラムを記憶する媒体であり、MPUが装置全体の制御するためのプログラムを主に格納している。
【0045】
SDRAM205は、MPUにメイン・メモリとして使用される揮発性記憶媒体であり、制御装置104が動作上必要な各種設定値などを保存することも可能であり、また画像データをそのまま保存することも可能である。SDRAM205に保存される内容は、バックアップ回路208および二次電池209によりSDRAM205のバックアップがされるので、制御装置104の電源がOFFとなった際であっても、二次電池209がSDRAM205をバックアップしている限り、SDRAM205に記憶した内容が失われることはない。また、SDRAM205には、接続されている機器の構成情報なども保管され、その構成に変更がある場合にはその内容を更新することが可能である。
【0046】
符号206は、圧縮/伸長部であり、RAM207を使用して画像の圧縮/伸長を行う機能を有する。圧縮部206を複数個持つことが可能となっており、2値、多値画像用や、取り扱う形式の数によって個数が増える。圧縮の形式としては、JPEG(Joint Photographic Coding Experts Group)、JBIG(JointBi−level Image Group)、MR(Modified Read)、MMR(Modified Modified Read)、GIF(Graphic Interchange format)、PNG(Potable network Graphics)などの形式が挙げられる。また、圧縮/伸長部206は、コントローラ・チップ201と直接接続され、SDRAM205との間で画像データのやり取りを行うことが可能である。また、複数の圧縮部をそれぞれの圧縮部で並行して動作させ効率的にデータを生成することが可能である。圧縮を行う際には、圧縮形式およびレベルを指定することができる。また、圧縮された画像データをSDRAM205に一時格納してHDD229や外部着脱可能な情報記録再生装置123へ効率よく記録、再生することが可能である。
【0047】
圧縮/伸長部206は、2値画像の圧縮伸長機能を有するほかに画像の回転機能を有する。上述の回転機能は2値化された画像を時計回りに90度、180度、270度、回転させるものである。
【0048】
解像度変換部233は、RAM234を使用し、画像データの解像度の変換を行う機能を有する。解像度変換部233は、コントローラ・チップ201と直接接続されSDRAM205との間で画像データのやり取りを行うことが可能であり、上述した圧縮/伸長部206と並行動作可能であり、また、画像データの解像度変換および圧縮/伸長し、HDD229や外部着脱可能な情報記録再生装置123へ効率よく記録、再生することが可能である。
【0049】
MAC ROM212はネットワーク物理アドレスを記憶するROMである。10/100BASE−Tコネクタ211は、制御装置104を構内ネットワークに接続するためのコネクタで、構内ネットワークとのデータの送受信を行うためのコネクタである。
【0050】
操作部I/F213は外部の操作部108を接続するためのI/Fである。操作部108は、液晶表示部と液晶表示部上に貼り付けられたタッチ・パネル入力装置と、複数個のハード・キーを有する。タッチ・パネルまたはハード・キーにより入力された信号は、前述した操作部I/F213を介してMPUに伝えられ、液晶表示部は、操作部I/F213から送られてきた画像データを表示する機能を有し、他にも本画像入出力装置100の操作における機能表示なども可能である。
【0051】
符号214は、IEEE1284に準拠するコネクタであり、外部のPC118と接続可能なパラレルI/Fである。外部PC118は、IEEE1284を介して制御装置104にスキャン/プリント要求を行ったり、画像入出力装置100のステータス情報を取得したり、することが可能である。
【0052】
LCDコントローラ219はカラーLCDを接続する場合に使用されるLCDコントローラである。I/O227を通じてMPUによって制御され、LCD I/F220に接続するカラーLCDに画像を表示させることが可能である。
【0053】
リアルタイム・クロック・モジュール221は、時刻をカウントするリアルタイム・クロック・モジュールであり、指定時刻にMPUに割り込みを発生するアラーム機能を有する。
【0054】
FAX通信部222は、公衆回線に接続可能なユニットで、IEEE1284(214)のインターフェースより送られてきたデジタル・データを公衆回線に流せるように変調する機能と、公衆回線より送られてきた変調されたデータを画像形成装置内で処理できるデジタル・データに変換する機能、を持つ。その他にも公衆回線上の他のFAXなどと画像のやり取りを行うための各種画像処理機能を実行する伸長部223、圧縮部224、回転部225.変倍部226等を装備する。
【0055】
PCIバス232は、PCIバスのアービトレーション機能を実行するPCIアービタ230によりアービトレーションが行われることで制御される。MPUは、コントローラ・チップ201内蔵のPCIコントローラを介して、PCIバス上にデータを転送することが可能であり、これによりI/O227にアクセスしたり、PCIコネクタ231の先に接続される他の周辺機器と通信を行ったりことが可能である。
【0056】
HD I/F228はHDD229を接続するためのI/Fである。一般的にはE−IDEや、SCSIなどのインターフェースなどが挙げられる。
【0057】
HDD229は、大容量の不揮発性記憶装置で、装置内の機能を利用した複数のアプリケーションもしくは画像データを蓄積しておくものである。ほとんどのジョブ・データ(画像データ)は、このHDD229(記憶装置)に対して、一時的または永続的に記録され、プリンタ部105や、ネットワーク・コネクタ211を介して外部装置(PC、WS)へのデータの転送が行われる。
【0058】
また、HDI/F228の先に接続されている着脱可能な記憶媒体124の記録再生を行う情報記録再生装置123がSCSI等のI/Fをもって接続されている。この情報記録再生装置123により、着脱式の記憶媒体124に画像入出力装置100内の情報を記録し、またそこから再生することが可能となる。
【0059】
図3は、図2のコントローラ・チップ201の構成を示す図である。コントローラ・チップは、MPU(CPU)、バス・コントローラ、各種I/Fコントローラ回路とから構成される。この図を使用して、コントローラ・チップ201の構成を説明する。
【0060】
MPUあるいはCPUは、プロセッサ・コア301に相当する。このプロセッサ・コア301は、64ビットのプロセッサ・バス(SCバス)を介して、システム・バス・ブリッジ(SBB)302に接続される。SBB302は、4×4の64ビット・クロスバ・スイッチであり、プロセッサ・コア301の他に、キャッシュ・メモリを備えたSDRAMやROMを制御するメモリ・コントローラ303と専用のローカル・バス(MCバス)で接続されており、さらに、グラフィック・バスであるGバス305、I/OバスであるBバス311と接続され、全部で4つのバスに接続される。SBB302は、これら4モジュール間を、可能な限り、同時平行接続を確保することができるように設計されている。
【0061】
SBB302は、I/Oバス(入出力バス)311、Gバス(グラフィック・バス)305、Pバス(プロセッサ・ローカル・バス)及びMCバス間の相互接続をクロスバ・スイッチを用いて提供する、マルチ・チャネル双方向バス・ブリッジである。クロスバ・スイッチにより、2系統の接続を同時に確立することができ、並列性の高い高速データ転送を実現できる。前述の圧縮/伸長部206は、データの圧縮伸長ユニット(codec)306と、codec I/Fを介してSBB302と接続されている。また、前述の解像度変換部233は、解像度変換ユニット307を介してSBB302と接続されている。
【0062】
Gバス305は、Gバス・アービタ(GBA)309により協調制御されており、スキャナやプリンタと接続するためのスキャナ/プリンタ・コントローラ(SPC)310に接続される。また、Bバス311は、Bバス・アービタ(BBA)308により協調制御されており、SPC310のほか、電力管理ユニット(PMU)312、インタラプト・コントローラ(IC)313、UARTを用いたシリアル・インタフェース・コントローラ(SIC)314、USBコントローラ315、IEEE1284を用いたパラレル・インタフェース・コントローラ(PIC)316、イーサネット(登録商標)を用いたLANコントローラ(LANC)317、LCDパネル、キー、PCIバス・インタフェース(PCIC)319にも接続されている。
【0063】
インタラプト・コントローラ313は、Bバス311に接続され、コントローラ・チップ内の各機能ブロック及び、チップ外部からのインタラプトを集積し、プロセッサ・コア301がサポートする6レベルの外部インタラプト、及びノン・マスカブル・インタラプト(NMI)に再分配する。各機能ブロックとは、電力管理ユニット312、シリアル・インタフェース・コントローラ314、USBコントローラ315、パラレル・インタフェース・コントローラ316、イーサネット(登録商標)・コントローラ317、汎用IOコントローラ318、PCIインターフェース・コントローラ319、スキャナ/プリンタ・コントローラ310などである。
【0064】
メモリ・コントローラ303は、メモリ・コントローラ専用のローカル・バスであるMC(メモリ・コントローラ)バスに接続され、シンクロナスDRAM(SDRAM)やフラッシュROMやROMを制御する。
【0065】
PCIバス・インタフェース319は、メイン・コントローラ内部の汎用I/OバスであるBバス311とチップ外部I/OバスであるPCIバスの間をインターフェースするブロックである。
【0066】
Gバスのアービトレーションは、中央アービトレーション方式であり、各バス・マスタに対して専用のリクエスト信号とグラント信号を持つ。このアービタは制御方法をプログラミングすることができる。また、バス・マスタへの優先権の与え方として、すべてのバス・マスタを同じ優先権として公平にバス権を与える公平アービトレーション・モードと、いずれか1つのバス・マスタの優先権を上げて優先的にバスを使用させる優先アービトレーション・モードのどちらかを指定できる。
【0067】
Bバス・アービタ308は、IO汎用バスであるBバス311のバス使用要求を受け付け、調停の後、使用許可を選択された1つのマスタに対して与え、同時に2つ以上のマスタがバス・アクセスを行うことを禁止する。アービトレーション方式は、3段階のプライオリティを持ち、それぞれのプライオリティに複数のマスタをプログラマブルに割り当てられる構成になっている。
【0068】
スキャナ/プリンタ・コントローラ310は、Video I/Fによってスキャナおよびプリンタと接続され、内部バスGバス310およびBバス311にインターフェースするブロックである。以下のブロックから構成される。
・スキャナコントローラ
スキャナとビデオI/Fで接続され、動作制御およびデータ転送制御を行う。Gバス/BバスI/Fユニット(GBI_SCC)とは、IFバスで接続され、データ転送およびレジスタのリード/ライトが行われる。
・プリンタ・コントローラ
プリンタとビデオI/Fで接続され、動作制御およびデータ転送制御を行う。GBI_PRCとは、IFバスで接続され、データ転送およびレジスタのリード/ライトが行われる。
【0069】
コントローラ・チップ201は、CPUを内蔵した大規模なASICである。このため、内部のロジックが全部同時に動作してしまうと、大量の熱を発生し、チップ自体が破壊されてしまう恐れがある。これを防ぐために、パワー・マネージメント・ユニットは、ブロック毎の電力の管理、すなわちパワー・マネージメントを行い、さらにチップ全体の消費電力量の監視を行う。パワー・マネージメントそのものは、それぞれのブロックが各自個別に行う。各ブロックの消費電力量の情報は、パワー・マネージメント・レベルとして、パワー・マネージメント・ユニット(PMU)312に集められる。PMU312では、各ブロックの消費電力量を合計し、その値が限界消費電力を超えないように、メイン・コントローラの各ブロックの消費電力量を一括して監視する。
【0070】
図4は、本発明の一実施形態を示す機器内管理情報の概略ブロック図である。装置にアクセスするために、ユーザーを識別したり、あるいは認証したりするためのユーザー情報管理部404、ユーザーが任意に装置内HDD上に蓄積可能なユーザー文書の情報を管理するユーザー文書管理部401、装置の備えている機能情報を管理する機能情報管理部409、および、それらの情報の入力/表示の実行処理をするパネル部412で構成されている。
【0071】
ユーザー文書管理部401では、スキャナによって生成された画像データや、ネットワークを介して送られるプリント画像データを文書情報制御部403において指定された文書属性を付加し、装置内に文書情報402として蓄積する、すなわち登録が行われる。文書情報制御部403では、パネル412を介したユーザー指示に応じて、蓄積されている文書情報に対して検索や削除を含めた操作を制御する部分である。
【0072】
ユーザー情報管理部404では、装置へアクセスするユーザーの管理を行う。ここでは、ユーザーIDや、ユーザーの利用可能なレベルの設定、それぞれのレベルでの利用可能機能情報407、408をユーザー情報405として保持し、ユーザー情報制御部406においては、登録、検索、削除などのユーザー情報の操作をパネル412から可能とするとともに、機能情報制御部411から機能情報を取得したり、文書情報とのやり取りを行うものである。
【0073】
機能情報管理部409では、装置の起動時に情報を収集して、収集した情報を機能情報410に格納する。
【0074】
これらの情報制御のためのプログラムは装置内HDDに格納されており、起動時に読み出され機能するのものである。各情報もHDD内に格納されている。
【0075】
図5は、装置内HDDの格納エリアを模式的にあらわした図であり、HDD内を複数のエリアに区切って、プログラムや各種の情報が保存されている。装置を機能させる装置プログラム部501、ユーザー情報502、ユーザー文書情報503、ユーザー・データ・エリア504、各機能が一時的に使用する一時データ格納エリア505、各機能ジョブの履歴などを格納するLOG情報エリア506に区切られている。また、着脱可能な記憶媒体にこれらの情報をバックアップして、装置内プログラムおよびデータを保護することが可能である。
【0076】
ユーザー文書情報エリア503には、ユーザー・データ・エリア504内のユーザー毎のエリアに格納されている文書毎に、図6に示すように、ユーザーID、ユーザー名、文書名、記録日時、ページ数、解像度、圧縮形式、サイズなどの文書属性情報をもっている。
【0077】
ユーザー・データ・エリア504は、登録されているユーザーが利用できるエリアであり、ユーザー毎にユーザー固有の情報であるレベル情報や、各種設定を格納している。
【0078】
ユーザー・レベルの設定についてフローチャートも用いて説明する。本実施形態では、ユーザーが設定できるレベルを2段階としており、操作パネル上よりユーザー自身によるユーザー・レベル設定を行う場合について説明する。
【0079】
図9に示す画面は、ユーザーが装置にアクセスする際に認証を行うためのユーザー・アクセス共通の画面例であり、あらかじめ装置管理者により登録されているユーザーIDを入力する部分(911)、ユーザー・レベルを指定する部分(912)、そして認証に必要なパスワード入力部分(913)、装置に対して認証を求めるOKボタン(914)、で構成されている。
【0080】
最初に利用する際には、ユーザーIDとパスワードのみを入力することが必要であり、ユーザー・レベル部はあらかじめ設定されている低レベル(“L”)がすでに表示されている。また、装置の利用途中でのレベル変更時においては、アクセスしているユーザーのユーザーIDが表示されるので、変更すべき場合はそのユーザー・レベルを選択し、必要に応じて、パスワードの入力を要する。
【0081】
図7は、ユーザー・レベル設定処理のフローチャートであり、図にそって説明する。当然ながら、このフローは、図9に示す画面を使用して、ユーザーID等を入力し、OKボタン914を押した場合に実行される。ユーザーのユーザーIDが、図4に示すパネル部412から、ユーザー情報管理部に渡される(S701)と、図4に示すユーザー情報制御部406は、受け取ったユーザーIDをユーザー情報405と照合して、この照合結果から装置の利用の可否(S702)を決定する。装置の利用可が決定されると、パネル部412から、ユーザー情報管理部に渡されたユーザー・レベル設定情報を確認する。ユーザー・レベルに“L”が設定されていた場合、ユーザー情報制御部は、機能情報管理部409より、レベルLに分類されている利用可能な機能情報を読み出してパネル412に渡し、ディスプレイ上にその旨を提示する(S706)。この際に、ディスプレイ上には、たとえば図10に示す画面が表示される。レベル“L”での利用機能を指示されると(S707)、その情報をユーザー情報の利用機能情報として、図4に示す機能情報410に登録されて格納され、すなわち、ユーザー情報を更新(S708)して処理を終了する。
【0082】
ステップS704において、ユーザー・レベル“H”が指定されていると、さらにパスワードを尋ね(S705)る。そのパスワードが認証されると、“H”レベルの設定登録が可能な状態となる。ユーザー情報の“H”レベルでの認証がなされれば、上記同様に利用可能機能を提示して機能指示入力(S707)され、ユーザー情報を更新(S708)する。
【0083】
図11は、ユーザーXXXXXXが装置にアクセス中において、ユーザー・レベル情報を表示した例である。設定登録された内容は、図に示すように、ユーザー毎に表示することが可能である。
【0084】
図10は、図9に示す画面を使用してユーザーがレベル“L”で装置にアクセスして、そのレベル”L”の内容の確認、設定および登録する際の画面例を示す図である。この画面例では、レベル”L”において可能な機能として、スキャンとプリントの機能と、スキャンした画像を送信する機能が選択可能であることを示し、現在、送信機能が使用不可の状態に設定されていることを示している。文書操作としては、スキャンして得た文書の登録と、既に登録されている文書の文書名変更の機能が選択可能であり、現在、登録のみが利用可能であることを示している。そして登録保存される文書の解像度は600x600dpi固定であり、圧縮形式もJPEG固定、の設定であることを示している。
【0085】
図8は、ユーザーが装置を使用して装置内に文書を登録する処理のフローチャートである。先ず、ユーザー・レベル情報を読み出し(S801)て、そのユーザーがスキャン機能を利用可能に設定されているかどうかが判断される(S802)。スキャナが利用可能でなければ、処理を終了する。スキャナが利用可能に設定されていると、ユーザー・レベル情報から設定されている解像度と圧縮形式の情報を読み出し(S803)て、その読み出した情報に基づいて、原稿の読み込みを開始し(S804)て、読み込んだデータの圧縮を行い(S805)、圧縮したデータを装置内部の記憶装置に記録する(S806)。その後、図6に示した文書属性情報を生成し、あるいは入力して(S807)、次に文書管理情報を更新(S808)することで、スキャナで読み取った文書の登録処理を終了する。
【0086】
図12は、装置内に登録されて格納されているユーザー文書の一覧を表示している操作パネルの画面の例を示す図である。画面上段の符号941に、現在アクセスしているユーザー・レベル“L“を表示している。この画面は、選択した部分がハイライトしているユーザー文書リスト(942)と、文書に対する操作ボタン群(943)を配置している画面構成となっている。操作ボタンのうち、上記ユーザー・レベル”L“で利用不可能な操作ボタン機能は符号943内の網掛け部分で示すように表示され、この操作ボタン機能を利用できないとするインターフェースを提供している。したがって、この画面では、文書の削除、複製、移動などがこのレベルでは不可能であることを示している。現在のレベルでは、スキャン、プリントのみが可能であり、これら以外は利用不可能である。利用可能なプリント出力の場合であっても、あらかじめ設定されている1つの解像度でのみプリント出力を行うことが可能である。
【0087】
図11は、装置にアクセスしているときのレベルの確認画面であり、画面上部の符号931で現在アクセスしているレベルを示すとともに、符号933で示す部分で、それぞれのレベルでの利用可能機能を示している。図11に示す画面例においては、“L”レベルでは文書登録操作は可能であるが、他の操作(文書名変更、削除、複製等)はできないことを示しており、文書属性である解像度、圧縮形式が固定されていることが確認できる(933)。レベル変更ボタン(932)を押すことにより、図9に示す認証画面を表示する、高レベルへの変更の際のみパスワード(暗証コード)を必要とする。
【0088】
上記それぞれの画面例では、ユーザー・アクセス・レベルを2段階に設定した場合であり、装置管理者があらかじめ任意の段階を設定してユーザーに提供することも可能である。ユーザーが装置を利用する際の最初の認証画面(図9に示す)画面例では、符号912に示す領域で、通常利用するレベルをあらかじめ表示している(912)。
【0089】
上記例は装置付属の操作パネルでの実施例を示したものであるが、ネットワークに接続されている複合機では、ネットワーク上から複数のユーザーが装置を利用することが可能であるため、ネットワークを介してユーザー・レベルの設定登録や利用が行える構成とすること容易である。その際には、ホストPC上から操作パネルと同等のGUIを、ホスト上のユーティリティ・ソフトで提供することで、実施することが考えられる。または、ネットワークを介して上記操作画面データを転送する方法も採ることが可能である。
【0090】
また、装置のネットワーク機能の1つであるHTTPサービスを利用してのユーザー・アクセス・レベルの設定や変更を行うことも可能である。
【0091】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、複数の選択可能な画像処理機能を有している画像入出力装置において、ユーザー毎に、ユーザーそれぞれのアクセス・レベルを、ユーザーが任意に設定することが可能となり、ユーザーはユーザー自身が選択したアクセス・レベルで画像入出力装置にアクセスすることができ、この際にアクセス・レベル毎に各機能について制限を設けることにより、低機能レベル・アクセスの最中にユーザーが管理している装置内蓄積データを誤って削除するような操作をする機会を無くし、結果として装置内蓄積データを保護することが可能となる。
【0092】
また、ユーザー管理のデータに対してアクセス可能な機能を制限することにより、多数ある機能の選択が制限されるので、操作性の向上が可能となる。
【0093】
また、操作中にアクセス・レベルを変更する場合も、任意のアクセス・レベルから変更が可能であるため、装置に対して最初からアクセスし直すといった手間がかかることはない。
【0094】
さらに常に現在のアクセス・レベルを表示し、かつ利用可能な機能の表示を可能にしているので、登録されているユーザーは、選択可能な機能を知ることができるとともに、現在のアクセス・レベルで利用可能な機能を知ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態としての画像処理装置を適用したネットワーク・システムの概略構成図である。
【図2】本発明の実施形態として装置のコントローラ部のブロック図である。
【図3】図2のコントローラ・チップ201の構成を示す図である。
【図4】本発明の実施形態として、処理概略のブロック図である。
【図5】本発明の実施形態として、装置内部HDDの模式図である。
【図6】本発明の実施形態として、ユーザー文書を管理するための文書属性情報の例を示す表図である。
【図7】本発明の実施形態としてのユーザー・レベル設定登録フローチャートである。
【図8】本発明の実施形態としてのユーザー文書登録時のフローチャートである。
【図9】ユーザーが装置にアクセスする際に認証を行うためのユーザー・アクセス共通の画面例を示す図である。
【図10】図9に示す画面を使用してアクセス開始をした後に表示されるアクセス・レベルの確認およびそのアクセス・レベル内の設定および登録を行う画面の例を示す図である。
【図11】ユーザーXXXXXXが装置にアクセス中において、レベルの確認あるいは変更のために、ユーザー・レベル情報を表示した例を示す図である。
【図12】装置内に登録されて格納されているユーザー文書の一覧を表示している操作パネルの画面の例を示す図である。
【符号の説明】
100、125  画像入出力装置(MFP)
101  リーダー部
103  スキャナ・ユニット
104  制御装置部
105  プリンタ部
108  操作部(液晶パネル)
106  プリンタ・ユニット
123  情報記録再生装置
124  大容量着脱式記録媒体
201  コントローラ・チップ
206  圧縮/伸長部
213  操作部I/F
233  解像度変換部
320  操作パネル
401  ユーザー文書管理部
402  文書情報
403  文書情報制御部
404  ユーザー情報管理部
405  ユーザー情報
406  ユーザー情報制御部
407  ユーザー・レベル機能情報
408  ユーザー・レベル機能情報
409  機能情報管理部
410  機能情報
411  機能情報制御部
412  パネル(入力、表示)部
911  ユーザーIDを入力部
912  ユーザー・レベル指定部
913  パスワード入力部
921  設定登録画面
932  レベル変更ボタン
933  各アクセス・レベル表示部
942  ユーザー文書リスト
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an image input / output device and a method of controlling the image input / output device, and more particularly, to a plurality of selectable images that efficiently control an image input device such as a scanner and an image output device such as a printer. The present invention relates to an image input / output device and a control method of the image input / output device, in which a use restriction that can be set and selected by a user in a multifunction device having a processing function is provided for each user.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, there is an image processing apparatus which can input image data from a scanner to an original and transmit the image data to a plurality of devices on a network via a network as a communication medium. There is also a system (a function of a network scanner) capable of acquiring image data information from an image processing apparatus from an external device on a network.
[0003]
Some image input devices have a function of allowing a user to store a large amount of image data inside the device, and a function of adding a print instruction and a transmission instruction to the stored image data and storing the image data.
[0004]
Further, in an image processing apparatus having a plurality of functions including an image input / output device, a plurality of destinations can be registered when transmitting an image to an external device on a network, and image data is stored in each destination. Some have the function of transmitting
[0005]
2. Description of the Related Art Some apparatuses having a plurality of functions perform authentication for each user or group in terms of management of the apparatus, and restrict use of functions (such as the number of sheets that can be output, the number of sheets that can be input, and the use time). In other words, functions are restricted by managing with user IDs, and access and operations to stored image data and the like from an unspecified number of users are restricted to secure confidentiality and integrity. . In addition, a system for collectively managing the internal information of the apparatus such as the operation status, operation history, and user information of the apparatus has been provided.
[0006]
In the above-described apparatus or system having a plurality of functions, settings are changed and information is held by a person (administrator) who has appropriate authority in collective management.
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
In such a multi-function device, when the number of users needs to be further restricted as the number of users increases, the administrator of the user's authority responds by changing the settings as necessary. However, an increase in the amount of work or an error occurs.
[0008]
Most of such multifunction devices also leave the management to the user to some extent, such as data created by the user and settings.
[0009]
Since image data and the like stored by the user are under the control of the user for security reasons, they are often deleted or changed due to erroneous operation, and there is a problem that it cannot be recovered. In addition, since the functions of the apparatus are increasing, the display of unnecessary functions and the large number of setting items make it difficult for the user to use the apparatus.
[0010]
The present invention has been made in view of such a problem, and an object of the present invention is to allow a user to arbitrarily set an access level to a device in order to prevent an erroneous operation on data assigned to user management. It is an object of the present invention to provide an image input / output device and a control method for the image input / output device, which can be set to efficiently protect data and maintain confidentiality.
[0011]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the present invention provides an image input / output device having a plurality of selectable image processing functions, wherein all of the plurality of functions are used. Access level information indicating at least two access levels of a first access level to be enabled and a second access level to be enabled for a function in a limited range, the access level information being set for each user. Access level information holding means for holding access level information, information input means for inputting user identification information and user instructions input by a user, identification information for identifying a user, and information corresponding to the identification information. User information including a user authentication number, and receiving the user identification information from the information input means and collating it with the user information; A user management means for selecting an access level for each user, based on the user's instruction, and a user management means for receiving and authenticating a user password from the information input means. Function allocating means for allocating, as available, a function set in the corresponding access level information held in the access level information holding means in accordance with the selected access level, and Only the function assigned by the assigning means can be used, and the first access level responds to a user instruction after receiving a password from a user from the information input means and authenticating by the user managing means. Is selected.
[0012]
The invention according to claim 2 is the image input / output device according to claim 1, wherein the access level information other than the first access level is a user under the control of the user management means. Can be arbitrarily set by the user.
[0013]
According to a third aspect of the present invention, in the image input / output device according to the first aspect, the user management unit, when identifying a user based on information from the information input unit, It is characterized by providing a predetermined access level to a user.
[0014]
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the image input / output apparatus according to the first aspect, wherein a plurality of data processed or processed by the plurality of selectable image processing functions is provided for each user. Storage means for classifying and storing the data, wherein at least the function of deleting the data is executed in response to a user instruction after authentication by the user management means.
[0015]
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided the image input / output apparatus according to the first aspect, wherein a plurality of data processed or processed by the plurality of selectable image processing functions is provided for each user. Storage means for classifying and storing the data, and at least the data deletion function is not executable at an access level set by the user management means identifying the user based on the information from the information input means. It is enabled and executed in response to a user instruction at an access level that can be set after authentication by the user management means.
[0016]
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided the image input / output apparatus according to any one of the first to fifth aspects, wherein the user management means individually controls a function available for each access level. , And means for receiving an access level selection input.
[0017]
The invention according to claim 7 has a plurality of selectable image processing functions, and has an image input function including identification information for identifying a user and user information including a user password corresponding to the identification information. In the method of controlling an output device, at least two access levels, a first access level that makes all of the plurality of functions available and a second access level that makes available a limited range of functions, are set. Access level information to be instructed, an access level setting step of setting a plurality of pieces of access level information for each user; an information input step of inputting user identification information and a user instruction input by the user; Identifying the user by receiving the user identification information from the input step and comparing with the user information, A user management step of receiving and authenticating a user password from the information input means, and selecting an access level for each user based on the user instruction; and an access control section selected by the user management step. Assigning the function set in the corresponding access level information generated by the access level setting step as available according to the level, and assigning the available function to the user. Only the function can be used, and the first access level can be selected according to a user instruction after receiving a password from a user from the information input step and authenticating in the user management step. It is characterized by the following.
[0018]
The invention according to claim 8 is the control method of the image input / output device according to claim 7, wherein the access level information other than the first access level includes the access level setting step. , Can be arbitrarily set by a user.
[0019]
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided the image input / output device control method according to the seventh aspect, wherein the user management step is performed when a user is identified based on information from the information input step. Provides a user with a predetermined access level.
[0020]
The invention according to claim 10 is the control method for an image input / output device according to claim 7, wherein the image input / output device is processed by the plurality of selectable image processing functions, or A storage unit for storing a plurality of data to be processed classified for each user and storing the data, further comprising a deletion step of deleting the data stored in the storage unit, wherein the deletion step is performed in the user management step. It is executed in response to a user instruction after authentication.
[0021]
The invention according to claim 11 is the control method of the image input / output device according to claim 7, wherein the image input / output device is processed by the plurality of selectable image processing functions, or A storage unit for storing a plurality of data to be processed classified for each user and storing the data, further comprising a deletion step of deleting the data stored in the storage unit, wherein the deletion step is performed in the user management step. At the access level set by identifying the user based on the information from the information input means, execution is not possible, and according to a user instruction at an access level that can be set after being authenticated in the user management step. And executed.
[0022]
According to a twelfth aspect of the present invention, there is provided the image input / output device control method according to any one of the seventh to eleventh aspects, wherein the user management step includes a function available for each access level. The method further comprises the step of individually presenting to a user and receiving a selection input of an access level.
[0023]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0024]
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a system including an image input / output device according to the present embodiment.
[0025]
In FIG. 1, an image input / output device denoted by reference numeral 100 will be described. Reference numeral 101 denotes an image input device (hereinafter, referred to as a "reader unit"), which optically reads a document and converts the document into image data. The reader unit 101 includes a scanner unit 103 having a function of actually reading a document optically, and a document feed unit (hereinafter, referred to as a “DF unit”) having a function of conveying the document so that the scanner unit 103 can read the document. ).
[0026]
Reference numeral 105 denotes an image output device (hereinafter, referred to as a "printer unit") having a plurality of types of recording paper cassettes and outputting image data as visible images on recording paper in accordance with a print command. The printer unit 105 includes a printer unit 106 having a function of transferring and fixing image data on recording paper, and a finisher unit 107 for sorting, stapling, and the like of the recording paper on which the image has been fixed.
[0027]
Reference numeral 104 denotes a control device (hereinafter, referred to as a “control unit”), which is electrically connected to the reader unit 101 and has various functions. The control unit 104 includes a facsimile communication unit, each computer I / F communication unit, an image processing unit, a PDL formatter unit, and an operation unit I / F as circuits for executing various functions.
[0028]
Reference numeral 108 denotes an operation unit of the image input / output device 100, which is configured by a large-sized liquid crystal touch panel, and is a user I / F that allows a user to easily give an execution instruction to the image input / output device 100. Department.
[0029]
The image input / output device 100 including the reader unit 101, the control unit 104, the printer unit 105, and the operation unit 108 can communicate with an external device via the control unit 104.
[0030]
Reference numerals 112 and 118 are used to create a document on a personal computer (PC) normally used by a user. The PC 112 can exchange e-mail with another computer connected to a network (hereinafter, LAN) 120, and can browse HTML by a service such as an HTTP server on the network.
[0031]
Reference numeral 114 denotes a computer having a function as a workstation (WS), and reference numerals 113 and 117 denote fax machines. The fax device 113 can communicate with the image input / output device 100 via the LAN 120, and the fax device 117 can communicate with the image input / output device 100 via the public line (G3 or G4). Reference numeral 111 denotes a printer device.
[0032]
Reference numeral 123 in FIG. 1 denotes an information recording / reproducing device. By connecting to the control device 104, a large-capacity detachable storage medium can be used as a storage device. The information recording / reproducing device 123 is a device for temporarily or permanently recording, deleting, and reproducing image data, device information, and jobs handled by the present device.
[0033]
The LAN 120 is generally a network bus such as EtherNet. Reference numeral 121 denotes a computer I / F, which generally includes RS232C, Centronics I / F, IEEE1284, USB, IEEE1394, SCSI, and the like.
[0034]
Reference numeral 125 denotes an MFP, which has functions equivalent to those of the image input / output device 100. The image input apparatus 100 is connected to the image input apparatus 100 via the network LAN 120, and by performing a registration operation, it is possible to use each other's functions. Specifically, the MFP 125 has a function of printing out an image scanned and input by the image input apparatus 100 using the MFP 125.
[0035]
Next, the operation of the control unit 104 of the image input / output device 100 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a circuit block diagram showing a configuration of the control unit 104 of the image input / output device 100, which is a portion including main elements of the present invention. Hereinafter, the configuration and operation of the image input / output device 100 will be described.
[0036]
In the figure, reference numeral 201 denotes a controller chip including an MPU (microprocessor unit). The controller chip 201 executes the following processing for each functional block of the control unit 104.
[0037]
First, the controller chip has a function of interpreting print job data input to the control unit 201 and converting the print job data into an image format (bitmap) that can be output by the printer unit 105 connected to the control unit 104. Have. The controller chip 201 also has a built-in PCI controller for controlling a PCI bus described later.
[0038]
The connectors 215 and 218 are composed of a bidirectional asynchronous serial I / F and a video I / F. The connector 215 is connected to the scanner unit 103, and the connector 218 is connected to the printer unit 105.
[0039]
The MPU in the controller chip transmits a control command to the scanner unit 103 via the connector 215, requests an image transfer, and controls reception of image information from the scanner unit 103.
[0040]
The MPU transmits a control command to the printer unit 105 via the connector 218, requests image transfer, or transmits image information to the printer unit 105.
[0041]
The scanner image processing circuit 216 is an image processing circuit that performs image processing on an image transferred from the scanner unit 103, and is controlled by the MPU via the I / O 227. The main functions of the scanner image processing circuit 216 include an RGB phase correction function, a background removal function, a character determination function, an image processing function, a chromatic color determination / counting function, a main scanning scaling function, a binarization function, an outline, and an edge. Emphasis function, and the like.
[0042]
The printer image processing circuit 217 is an image processing circuit that performs image processing on an image transferred to the printer unit 105.
[0043]
The image transferred from the scanner unit 103 can be transferred to the connector 218 through the controller chip in accordance with an instruction from the MPU, via the controller chip, after the image processing has been performed by the printer image processing circuit 217. The printer image processing circuit 217 processes the image into an optimal image that can be output by the printer unit 105, requests the printer unit 105 to input the image, and converts the image information according to the acceptance state of the printer unit. By the transfer, the printer unit 105 prints out an orderly image.
[0044]
The ROM 204 is a medium that stores a control program that causes the control device 104 to function, and mainly stores a program for the MPU to control the entire device.
[0045]
The SDRAM 205 is a volatile storage medium used as a main memory in the MPU, and can store various setting values required for the operation of the control device 104, and can also store image data as it is. It is. Since the contents stored in the SDRAM 205 are backed up by the backup circuit 208 and the secondary battery 209, the secondary battery 209 backs up the SDRAM 205 even when the power of the control device 104 is turned off. So long as the contents stored in the SDRAM 205 are not lost. The SDRAM 205 also stores the configuration information of the connected device, and when the configuration is changed, the content can be updated.
[0046]
Reference numeral 206 denotes a compression / decompression unit, which has a function of compressing / decompressing an image using the RAM 207. It is possible to have a plurality of compression units 206, and the number increases for binary and multi-level images and the number of formats handled. Compression formats include JPEG (Joint Photographic Coding Experts Group), JBIG (Joint Bi-level Image Group), MR (Modified Reader Gif), MMR (Modified Gifd Gifd Gif), And other formats. The compression / expansion unit 206 is directly connected to the controller chip 201 and can exchange image data with the SDRAM 205. In addition, it is possible to efficiently generate data by operating a plurality of compression units in parallel with each compression unit. When performing compression, the compression format and level can be specified. Further, the compressed image data can be temporarily stored in the SDRAM 205 and can be efficiently recorded and reproduced on the HDD 229 and the information recording / reproducing device 123 which can be externally attached and detached.
[0047]
The compression / expansion unit 206 has an image rotation function in addition to a binary image compression / expansion function. The rotation function described above is for rotating the binarized image clockwise by 90 degrees, 180 degrees, and 270 degrees.
[0048]
The resolution conversion unit 233 has a function of using the RAM 234 to convert the resolution of image data. The resolution conversion unit 233 is directly connected to the controller chip 201 and can exchange image data with the SDRAM 205. The resolution conversion unit 233 can operate in parallel with the compression / decompression unit 206 described above. Resolution conversion and compression / decompression can be performed, and recording and reproduction can be efficiently performed on the HDD 229 and the information recording / reproducing device 123 which can be externally attached and detached.
[0049]
The MAC ROM 212 is a ROM that stores a network physical address. The 10/100 BASE-T connector 211 is a connector for connecting the control device 104 to the local network, and is a connector for transmitting and receiving data to and from the local network.
[0050]
An operation unit I / F 213 is an I / F for connecting the external operation unit 108. The operation unit 108 has a liquid crystal display unit, a touch panel input device attached on the liquid crystal display unit, and a plurality of hard keys. A signal input by a touch panel or a hard key is transmitted to the MPU through the above-described operation unit I / F 213, and the liquid crystal display unit displays image data transmitted from the operation unit I / F 213. In addition, a function display or the like in the operation of the image input / output device 100 is also possible.
[0051]
Reference numeral 214 denotes a connector conforming to IEEE 1284, which is a parallel I / F connectable to an external PC 118. The external PC 118 can issue a scan / print request to the control device 104 via the IEEE 1284, and acquire status information of the image input / output device 100.
[0052]
The LCD controller 219 is an LCD controller used when connecting a color LCD. The image is controlled by the MPU through the I / O 227 and can be displayed on a color LCD connected to the LCD I / F 220.
[0053]
The real-time clock module 221 is a real-time clock module that counts time and has an alarm function that generates an interrupt to the MPU at a specified time.
[0054]
The facsimile communication unit 222 is a unit that can be connected to a public line. A function of converting the converted data into digital data that can be processed in the image forming apparatus. In addition, a decompression unit 223, a compression unit 224, and a rotation unit 225 that perform various image processing functions for exchanging images with another FAX or the like on a public line. It is equipped with a scaling unit 226 and the like.
[0055]
The PCI bus 232 is controlled by arbitration performed by a PCI arbiter 230 that executes an arbitration function of the PCI bus. The MPU can transfer data on a PCI bus via a PCI controller built in the controller chip 201, thereby accessing the I / O 227 and other devices connected to the end of the PCI connector 231. It is possible to communicate with peripheral devices.
[0056]
The HD I / F 228 is an I / F for connecting the HDD 229. Generally, an interface such as E-IDE or SCSI is used.
[0057]
The HDD 229 is a large-capacity nonvolatile storage device that stores a plurality of applications or image data using functions in the device. Most of the job data (image data) is temporarily or permanently recorded in the HDD 229 (storage device) and transmitted to an external device (PC, WS) via the printer unit 105 or the network connector 211. Is transferred.
[0058]
An information recording / reproducing device 123 for recording / reproducing a removable storage medium 124 connected to the end of the HDI / F 228 is connected via an I / F such as SCSI. With this information recording / reproducing device 123, it is possible to record information in the image input / output device 100 on the removable storage medium 124 and reproduce it from there.
[0059]
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of the controller chip 201 of FIG. The controller chip includes an MPU (CPU), a bus controller, and various I / F controller circuits. The configuration of the controller chip 201 will be described with reference to FIG.
[0060]
The MPU or CPU corresponds to the processor core 301. The processor core 301 is connected to a system bus bridge (SBB) 302 via a 64-bit processor bus (SC bus). The SBB 302 is a 4 × 4 64-bit crossbar switch. In addition to the processor core 301, a memory controller 303 for controlling an SDRAM or ROM having a cache memory and a dedicated local bus (MC bus) Are connected to a G bus 305 as a graphic bus and a B bus 311 as an I / O bus, and are connected to four buses in all. The SBB 302 is designed to ensure simultaneous parallel connection between these four modules as much as possible.
[0061]
The SBB 302 uses a crossbar switch to provide interconnection between an I / O bus (input / output bus) 311, a G bus (graphic bus) 305, a P bus (processor local bus), and an MC bus using a crossbar switch. A channel bidirectional bus bridge. With the crossbar switch, two systems can be simultaneously connected, and high-speed data transfer with high parallelism can be realized. The above-mentioned compression / decompression unit 206 is connected to the SBB 302 via a data compression / decompression unit (codec) 306 and a codec I / F. The above-described resolution conversion unit 233 is connected to the SBB 302 via the resolution conversion unit 307.
[0062]
The G bus 305 is cooperatively controlled by a G bus arbiter (GBA) 309 and is connected to a scanner / printer controller (SPC) 310 for connecting to a scanner or a printer. The B bus 311 is cooperatively controlled by a B bus arbiter (BBA) 308, and in addition to the SPC 310, a power management unit (PMU) 312, an interrupt controller (IC) 313, and a serial interface using a UART. Controller (SIC) 314, USB controller 315, Parallel interface controller (PIC) 316 using IEEE1284, LAN controller (LANC) 317 using Ethernet (registered trademark), LCD panel, key, PCI bus interface (PCIC) 319).
[0063]
The interrupt controller 313 is connected to the B bus 311 and integrates each functional block in the controller chip and an interrupt from outside the chip. The interrupt controller 313 has a six-level external interrupt supported by the processor core 301 and a non-maskable controller. Redistribute to Interrupt (NMI). Each functional block includes a power management unit 312, a serial interface controller 314, a USB controller 315, a parallel interface controller 316, an Ethernet (registered trademark) controller 317, a general-purpose IO controller 318, a PCI interface controller 319, and a scanner. / Printer controller 310 and the like.
[0064]
The memory controller 303 is connected to an MC (memory controller) bus which is a local bus dedicated to the memory controller, and controls a synchronous DRAM (SDRAM), a flash ROM, and a ROM.
[0065]
The PCI bus interface 319 is a block that interfaces between the B bus 311 that is a general-purpose I / O bus inside the main controller and the PCI bus that is an I / O bus external to the chip.
[0066]
The arbitration of the G bus is a central arbitration method, and has a dedicated request signal and a grant signal for each bus master. This arbiter can program the control method. In addition, as a method of giving priority to the bus masters, a fair arbitration mode in which all bus masters are given the same priority and the bus right is imparted, and a priority is raised by raising the priority of any one bus master. You can specify one of the priority arbitration modes to use the bus.
[0067]
The B bus arbiter 308 receives a bus use request of the B bus 311 which is an IO general-purpose bus, and after arbitration, gives permission to use one selected master, and at the same time, two or more masters perform bus access. Is prohibited. The arbitration system has three levels of priorities, and a plurality of masters can be assigned to each priority in a programmable manner.
[0068]
The scanner / printer controller 310 is a block that is connected to a scanner and a printer by a video I / F and interfaces with the internal bus G bus 310 and the B bus 311. It consists of the following blocks.
・ Scanner controller
It is connected to a scanner by a video I / F, and performs operation control and data transfer control. The G bus / B bus I / F unit (GBI_SCC) is connected by an IF bus to perform data transfer and read / write of a register.
・ Printer controller
It is connected to a printer by a video I / F and performs operation control and data transfer control. The GBI_PRC is connected by an IF bus, and performs data transfer and read / write of a register.
[0069]
The controller chip 201 is a large-scale ASIC with a built-in CPU. For this reason, if all the internal logics operate simultaneously, a large amount of heat is generated, and the chip itself may be destroyed. To prevent this, the power management unit manages the power of each block, that is, performs power management, and monitors the power consumption of the entire chip. The power management itself is performed by each block individually. Information on the power consumption of each block is collected in a power management unit (PMU) 312 as a power management level. The PMU 312 sums up the power consumption of each block and monitors the power consumption of each block of the main controller in a lump so that the value does not exceed the limit power consumption.
[0070]
FIG. 4 is a schematic block diagram of the in-device management information according to the embodiment of the present invention. A user information management unit 404 for identifying or authenticating a user in order to access the device, and a user document management unit 401 for managing information of a user document that the user can arbitrarily store on the HDD in the device. , A function information management unit 409 for managing function information provided in the apparatus, and a panel unit 412 for performing input / display execution processing of the information.
[0071]
The user document management unit 401 adds the document attribute specified by the document information control unit 403 to the image data generated by the scanner or the print image data sent via the network, and stores the document information 402 in the apparatus. That is, registration is performed. The document information control unit 403 controls operations including search and deletion of stored document information in accordance with a user instruction via the panel 412.
[0072]
The user information management unit 404 manages users who access the device. Here, the user ID, the setting of the available level of the user, and the available function information 407 and 408 at each level are stored as user information 405, and the user information control unit 406 registers, searches, deletes, and the like. The user can operate the user information from the panel 412, obtain function information from the function information control unit 411, and exchange document information.
[0073]
The function information management unit 409 collects information at the time of starting the apparatus, and stores the collected information in the function information 410.
[0074]
These information control programs are stored in the HDD in the apparatus, and are read out and activated at the time of startup. Each piece of information is also stored in the HDD.
[0075]
FIG. 5 is a diagram schematically illustrating a storage area of the HDD in the apparatus. The HDD is divided into a plurality of areas, and programs and various information are stored. A device program section 501 for making the device function, user information 502, user document information 503, user data area 504, a temporary data storage area 505 temporarily used by each function, and LOG information for storing the history of each function job, etc. It is divided into an area 506. Further, such information can be backed up in a removable storage medium to protect programs and data in the apparatus.
[0076]
In the user document information area 503, as shown in FIG. 6, for each document stored in the area for each user in the user data area 504, a user ID, a user name, a document name, a recording date and time, and the number of pages are stored. , Resolution, compression format, and size.
[0077]
The user data area 504 is an area that can be used by registered users, and stores level information, which is information unique to each user, and various settings.
[0078]
The setting of the user level will be described with reference to a flowchart. In the present embodiment, there are two levels that can be set by the user, and a case in which the user himself sets the user level from the operation panel will be described.
[0079]
The screen shown in FIG. 9 is an example of a screen common to user access for performing authentication when the user accesses the apparatus, and includes a part (911) for inputting a user ID registered in advance by the apparatus administrator, It is composed of a part (912) for specifying the level, a password input part (913) required for authentication, and an OK button (914) for requesting the device to authenticate.
[0080]
When using for the first time, it is necessary to input only the user ID and the password, and the low level (“L”) which is set in advance is already displayed in the user level portion. When the level is changed during the use of the device, the user ID of the accessing user is displayed. If the user ID is to be changed, select the user level and enter the password as necessary. It costs.
[0081]
FIG. 7 is a flowchart of the user level setting process, which will be described with reference to the drawing. Naturally, this flow is executed when the user ID or the like is input using the screen shown in FIG. 9 and the OK button 914 is pressed. When the user ID of the user is passed from the panel unit 412 shown in FIG. 4 to the user information management unit (S701), the user information control unit 406 shown in FIG. Then, it is determined whether the device can be used (S702) based on the collation result. When the use of the device is determined, the user level setting information passed to the user information management unit is confirmed from the panel unit 412. When “L” is set to the user level, the user information control unit reads out available function information classified as level L from the function information management unit 409 and passes it to the panel 412, and displays it on the display. That fact is presented (S706). At this time, for example, a screen shown in FIG. 10 is displayed on the display. When the use function at the level "L" is instructed (S707), the information is registered and stored as the use function information of the user information in the function information 410 shown in FIG. 4, that is, the user information is updated (S708). ) To end the processing.
[0082]
If the user level "H" has been designated in step S704, a further password is asked (S705). When the password is authenticated, "H" level setting can be registered. If the user information is authenticated at the “H” level, the available function is presented and a function instruction is input (S707), and the user information is updated (S708).
[0083]
FIG. 11 shows an example of displaying user level information while the user XXXXXX is accessing the apparatus. The registered contents can be displayed for each user as shown in the figure.
[0084]
FIG. 10 is a diagram showing an example of a screen when the user accesses the apparatus at the level “L” using the screen shown in FIG. 9, and confirms, sets, and registers the contents of the level “L”. This screen example shows that the scan and print functions and the function of transmitting the scanned image can be selected as the functions that can be performed at the level “L”, and the transmission function is currently set to the unusable state. It indicates that. As the document operation, a function of registering a document obtained by scanning and a function of changing a document name of an already registered document can be selected, and only registration is currently available. The resolution of the document to be registered and stored is fixed at 600 × 600 dpi, and the compression format is set to JPEG.
[0085]
FIG. 8 is a flowchart of a process in which a user registers a document in the device using the device. First, the user level information is read (S801), and it is determined whether the user is set to be able to use the scan function (S802). If the scanner is not available, the process ends. If the scanner is set to be usable, the set resolution and compression format information is read from the user level information (S803), and reading of the document is started based on the read information (S804). Then, the read data is compressed (S805), and the compressed data is recorded in a storage device inside the device (S806). Thereafter, the document attribute information shown in FIG. 6 is generated or input (S807), and the document management information is updated (S808), thereby completing the registration process of the document read by the scanner.
[0086]
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a screen of the operation panel displaying a list of user documents registered and stored in the apparatus. The currently accessed user level “L” is displayed at reference numeral 941 in the upper part of the screen. This screen has a screen configuration in which a user document list (942) in which a selected portion is highlighted and an operation button group (943) for the document are arranged. Of the operation buttons, the operation button functions that cannot be used at the user level “L” are displayed as indicated by the shaded portions in reference numeral 943, and provide an interface that makes the operation button functions unusable. . Therefore, this screen indicates that deletion, duplication, movement, etc. of the document are not possible at this level. At the current level, only scanning and printing are possible, and nothing else is available. Even in the case of available print output, print output can be performed only at one resolution set in advance.
[0087]
FIG. 11 shows a level confirmation screen when the apparatus is being accessed. In the upper part of the screen, reference numeral 931 indicates the currently accessed level, and a portion indicated by reference numeral 933 indicates a function available at each level. Is shown. In the screen example shown in FIG. 11, the document registration operation is possible at the “L” level, but other operations (document name change, deletion, duplication, etc.) cannot be performed. It can be confirmed that the compression format is fixed (933). By pressing the level change button (932), the authentication screen shown in FIG. 9 is displayed. A password (password) is required only when changing to a higher level.
[0088]
In each of the above screen examples, the user access level is set at two levels, and the apparatus administrator can set an arbitrary level in advance and provide the user with the level. In the example of the first authentication screen (shown in FIG. 9) when the user uses the device, the level normally used is displayed in advance in the area indicated by reference numeral 912 (912).
[0089]
The above example shows the embodiment using the operation panel attached to the device.However, in a multifunction device connected to a network, since a plurality of users can use the device from the network, the network is It is easy to adopt a configuration in which user-level settings can be registered and used via the Internet. In this case, it is conceivable to provide a GUI equivalent to the operation panel from the host PC by using utility software on the host. Alternatively, a method of transferring the operation screen data via a network can be adopted.
[0090]
It is also possible to set or change the user access level using an HTTP service which is one of the network functions of the device.
[0091]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, in an image input / output device having a plurality of selectable image processing functions, the user can arbitrarily set the access level of each user for each user. This allows the user to access the image input / output device at the access level selected by the user. At this time, by limiting each function for each access level, the user can access the image input / output device during the low function level access. In this case, the user does not have an opportunity to perform an operation of erroneously deleting the stored data in the apparatus, and as a result, the stored data in the apparatus can be protected.
[0092]
In addition, by limiting the functions that can access the user-managed data, selection of a large number of functions is restricted, so that operability can be improved.
[0093]
In addition, even when the access level is changed during the operation, since the change can be made from an arbitrary access level, there is no need to perform the trouble of re-accessing the apparatus from the beginning.
[0094]
In addition, since the current access level is always displayed and the available functions can be displayed, registered users can know the functions that can be selected and use the current access level. You can know the available functions.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a network system to which an image processing device as one embodiment of the present invention is applied.
FIG. 2 is a block diagram of a controller unit of the device as an embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of a controller chip 201 of FIG. 2;
FIG. 4 is a schematic block diagram of processing as an embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a schematic view of an internal HDD of the apparatus as an embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a table showing an example of document attribute information for managing a user document as an embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a user level setting registration flowchart as an embodiment of the present invention.
FIG. 8 is a flowchart when registering a user document as an embodiment of the present invention.
FIG. 9 is a diagram showing an example of a common screen for user access for performing authentication when a user accesses the apparatus.
10 is a diagram showing an example of a screen for confirming an access level and setting and registering within the access level displayed after starting access using the screen shown in FIG. 9;
FIG. 11 is a diagram illustrating an example in which user level information is displayed to confirm or change the level while the user XXXXXX is accessing the apparatus.
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a screen of an operation panel displaying a list of user documents registered and stored in the apparatus.
[Explanation of symbols]
100, 125 Image input / output device (MFP)
101 Leader Club
103 Scanner unit
104 control unit
105 Printer section
108 Operation unit (liquid crystal panel)
106 Printer unit
123 Information recording / reproducing device
124 Large-capacity removable recording medium
201 Controller chip
206 compression / decompression unit
213 Operation unit I / F
233 Resolution converter
320 Operation panel
401 User Document Management Unit
402 Document information
403 Document Information Control Unit
404 User information management unit
405 User information
406 User information control unit
407 User level function information
408 User level function information
409 Function information management unit
410 Function information
411 Function information control unit
412 Panel (input, display) section
911 User ID input section
912 User level designation section
913 Password input section
921 setting registration screen
932 Level change button
933 Access level display section
942 User Document List

Claims (12)

複数の選択可能な画像処理機能を有している画像入出力装置において、
前記複数の機能の全てを利用可能とする第1のアクセス・レベルおよび制限された範囲の機能について利用可能とする第2のアクセス・レベルの少なくとも2つのアクセス・レベルを指示するアクセス・レベル情報であって、ユーザー毎に設定されるアクセス・レベル情報を保持するアクセス・レベル情報保持手段と、ユーザーにより入力されるユーザー識別情報とユーザー指示を入力する情報入力手段と、
ユーザーを識別するための識別情報と該識別情報に対応したユーザー認証番号を含むユーザー情報を備え、前記情報入力手段からのユーザー識別情報を受けて前記ユーザー情報と照合することによりユーザーを識別し、さらに前記情報入力手段からのユーザー暗証番号を受けて認証するとともに、前記ユーザー指示に基づいて、前記ユーザー毎のアクセス・レベルを選択するユーザー管理手段と、
前記ユーザー管理手段により選択されたアクセス・レベルに応じて前記アクセス・レベル情報保持手段に保持された対応するアクセス・レベル情報に設定されている機能を利用可能として割り当てる機能割当手段と
を備え、
ユーザーに対して前記機能割当手段により割り当てられた機能のみを利用することを可能とし、前記第1のアクセス・レベルは、ユーザーからの暗証番号を前記情報入力手段から受けて前記ユーザー管理手段が認証した後にユーザー指示に応じて選択可能とされることを特徴とする画像入出力装置。
In an image input / output device having a plurality of selectable image processing functions,
Access level information indicating at least two access levels, a first access level that makes all of the plurality of functions available and a second access level that makes available a limited range of functions. Access level information holding means for holding access level information set for each user; information input means for inputting user identification information and user instructions input by the user;
Providing identification information for identifying the user and user information including a user authentication number corresponding to the identification information, identifying the user by receiving the user identification information from the information input means and collating with the user information, User management means for receiving and authenticating a user password from the information input means, and selecting an access level for each user based on the user instruction,
A function allocating unit that allocates, as available, a function set in the corresponding access level information held in the access level information holding unit according to the access level selected by the user management unit,
The user is allowed to use only the function assigned by the function assigning means, and the first access level is such that the password is received from the user from the information input means and the user management means authenticates the user. An image input / output device characterized in that the image input / output device can be selected according to a user's instruction after the operation.
前記第1のアクセス・レベル以外の前記アクセス・レベル情報は、前記ユーザー管理手段の制御下においてユーザーによって任意に設定することが可能とされていることを特徴とする請求項1に記載の画像入出力装置。2. The image input apparatus according to claim 1, wherein the access level information other than the first access level can be arbitrarily set by a user under the control of the user management means. Output device. 前記ユーザー管理手段は、前記情報入力手段からの情報に基づいてユーザーを識別した際には、あらかじめ定められたアクセス・レベルをユーザーに提供することを特徴とする請求項1に記載の画像入出力装置。2. The image input / output device according to claim 1, wherein the user management unit provides a predetermined access level to the user when the user is identified based on information from the information input unit. apparatus. 前記複数の選択可能な画像処理機能によって処理された、あるいは処理される複数のデータを各ユーザー毎に分類して格納する格納手段を備え、少なくとも前記データの削除機能は前記ユーザー管理手段が認証した後にユーザー指示に応じて実行される、ことを特徴とする請求項1に記載の画像入出力装置。A storage unit configured to store a plurality of data processed or processed by the plurality of selectable image processing functions for each user, and at least the data deletion function is authenticated by the user management unit. 2. The image input / output device according to claim 1, wherein the image input / output device is executed in response to a user instruction. 前記複数の選択可能な画像処理機能によって処理された、あるいは処理される複数のデータを各ユーザー毎に分類して格納する格納手段を備え、少なくとも前記データの削除機能は、前記ユーザー管理手段が前記情報入力手段からの情報に基づいてユーザーを識別したことによって設定されるアクセス・レベルにおいては実行不可能とされ、前記ユーザー管理手段が認証した後に設定可能なアクセス・レベルにおいてユーザー指示に応じて実行される、ことを特徴とする請求項1に記載の画像入出力装置。A storage unit that classifies and stores a plurality of data processed or processed by the plurality of selectable image processing functions for each user, and at least the data deletion function is performed by the user management unit. It is not executable at an access level set by identifying a user based on information from the information input means, and is executed in response to a user instruction at an access level that can be set after authentication by the user management means. The image input / output device according to claim 1, wherein: 前記ユーザー管理手段は、各アクセス・レベル毎に利用可能な機能を個別にユーザーに対して提示し、且つアクセス・レベルの選択入力を受け付ける手段をさらに備えることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の画像入出力装置。6. The apparatus according to claim 1, wherein said user management means further comprises means for individually presenting a function available for each access level to a user and receiving a selection input of an access level. An image input / output device according to any one of the above. 複数の選択可能な画像処理機能を有し、ユーザーを識別するための識別情報と該識別情報に対応したユーザー暗証番号を含むユーザー情報を備えた画像入出力装置の制御方法において、
前記複数の機能の全てを利用可能とする第1のアクセス・レベルおよび制限された範囲の機能について利用可能とする第2のアクセス・レベルの少なくとも2つのアクセス・レベルを指示するアクセス・レベル情報であって、ユーザー毎に複数のアクセス・レベル情報を設定するアクセス・レベル設定ステップと、
ユーザーにより入力されるユーザー識別情報とユーザー指示を入力する情報入力ステップと、
前記情報入力ステップからのユーザー識別情報を受けて前記ユーザー情報と照合することによりユーザーを識別し、さらに前記情報入力手段からのユーザー暗証番号を受けて認証するとともに、前記ユーザー指示に基づいて、前記ユーザー毎のアクセス・レベルを選択するユーザー管理ステップと、
前記ユーザー管理ステップにより選択されたアクセス・レベルに応じて前記アクセス・レベル設定ステップにより生成された対応するアクセス・レベル情報に設定されている機能を利用可能として割り当てる機能割当ステップと
を備え、
ユーザーに対して前記機能割当ステップにより割り当てられた機能のみを利用することを可能とし、前記第1のアクセス・レベルは、ユーザーからの暗証番号を前記情報入力ステップから受けて前記ユーザー管理ステップにおいて認証した後にユーザー指示に応じて選択可能とされることを特徴とする画像入出力装置の制御方法。
Having a plurality of selectable image processing functions, in the control method of the image input and output device provided with user information including identification information for identifying a user and a user password corresponding to the identification information,
Access level information indicating at least two access levels, a first access level that makes all of the plurality of functions available and a second access level that makes available a limited range of functions. An access level setting step of setting a plurality of access level information for each user;
An information input step of inputting user identification information and a user instruction input by a user,
The user is identified by receiving the user identification information from the information input step and collating with the user information, and further receives and authenticates the user password from the information input means, and based on the user instruction, A user management step to select an access level for each user;
A function assigning step of assigning a function set as available to the corresponding access level information generated by the access level setting step according to the access level selected by the user management step, and
The user is allowed to use only the functions assigned in the function assigning step, and the first access level receives a password from the user from the information input step and authenticates in the user managing step. The method for controlling an image input / output device, wherein the selection can be made according to a user's instruction after the operation.
前記第1のアクセス・レベル以外の前記アクセス・レベル情報は、前記アクセス・レベル設定ステップにおいてユーザーによって任意に設定することが可能とされていることを特徴とする請求項7に記載の画像入出力装置の制御方法。The image input / output according to claim 7, wherein the access level information other than the first access level can be arbitrarily set by a user in the access level setting step. How to control the device. 前記ユーザー管理ステップは、前記情報入力ステップからの情報に基づいてユーザーを識別した際には、あらかじめ定められたアクセス・レベルをユーザーに提供することを特徴とする請求項7に記載の画像入出力装置の制御方法。The image input / output according to claim 7, wherein the user management step provides a predetermined access level to the user when the user is identified based on the information from the information input step. How to control the device. 前記画像入出力装置は、前記複数の選択可能な画像処理機能によって処理された、あるいは処理される複数のデータを各ユーザー毎に分類して格納する格納手段を備え、
前記格納手段に格納されている前記データを削除する削除ステップをさらに備え、
前記削除ステップは、前記ユーザー管理ステップにおいて認証した後にユーザー指示に応じて実行される、ことを特徴とする請求項7に記載の画像入出力装置の制御方法。
The image input / output device includes a storage unit that classifies and stores a plurality of data processed or processed by the plurality of selectable image processing functions for each user,
A deleting step of deleting the data stored in the storage unit,
The method according to claim 7, wherein the deleting step is executed in response to a user instruction after authentication in the user managing step.
前記画像入出力装置は、前記複数の選択可能な画像処理機能によって処理された、あるいは処理される複数のデータを各ユーザー毎に分類して格納する格納手段を備え、
前記格納手段に格納されている前記データを削除する削除ステップをさらに備え、
前記削除ステップは、前記ユーザー管理ステップにおいて前記情報入力手段からの情報に基づいてユーザーを識別したことによって設定されるアクセス・レベルにおいては実行不可能とされ、前記ユーザー管理ステップにおいて認証された後に設定可能なアクセス・レベルにおいてユーザー指示に応じて実行される、ことを特徴とする請求項7に記載の画像入出力装置の制御方法。
The image input / output device includes a storage unit that classifies and stores a plurality of data processed or processed by the plurality of selectable image processing functions for each user,
A deleting step of deleting the data stored in the storage unit,
The deletion step is not executable at an access level set by identifying a user based on information from the information input means in the user management step, and is set after being authenticated in the user management step. 8. The method according to claim 7, wherein the method is executed in response to a user instruction at a possible access level.
前記ユーザー管理ステップは、各アクセス・レベル毎に利用可能な機能を個別にユーザーに対して提示し、且つアクセス・レベルの選択入力を受け付けるステップをさらに備えることを特徴とする請求項7から11のいずれかに記載の画像入出力装置の制御方法。12. The method according to claim 7, wherein the user management step further includes a step of individually presenting a function available for each access level to a user and receiving a selection input of an access level. A control method of the image input / output device according to any one of the above.
JP2002174932A 2002-06-14 2002-06-14 Image input-output device, and control method thereof Pending JP2004021554A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002174932A JP2004021554A (en) 2002-06-14 2002-06-14 Image input-output device, and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002174932A JP2004021554A (en) 2002-06-14 2002-06-14 Image input-output device, and control method thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004021554A true JP2004021554A (en) 2004-01-22

Family

ID=31173770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002174932A Pending JP2004021554A (en) 2002-06-14 2002-06-14 Image input-output device, and control method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004021554A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005228310A (en) * 2004-02-04 2005-08-25 Toshiba Corp System and method for role-based access control of document processing device
JP2006172398A (en) * 2004-12-20 2006-06-29 Canon Inc Data processor, authentication processing method, and computer program
JP2006340192A (en) * 2005-06-03 2006-12-14 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus and image processing method
JP2006350775A (en) * 2005-06-17 2006-12-28 Konica Minolta Business Technologies Inc Image processor, data management program and data managing method
GB2430523A (en) * 2005-09-22 2007-03-28 Software 2000 Ltd Managing user permissions in a computer system
JP2007174616A (en) * 2005-11-22 2007-07-05 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus, image processing method, image processing program and recording medium
JP2007201638A (en) * 2006-01-24 2007-08-09 Canon Inc Image processing system, and control method therefor
US7493571B2 (en) 2004-03-19 2009-02-17 Ricoh Company, Limited Electronic apparatus with display unit, information-processing method, and computer product
EP3026427A1 (en) 2014-11-28 2016-06-01 Fujifilm Corporation Imaging system operable by muliple external terminals, with authorization unit

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005228310A (en) * 2004-02-04 2005-08-25 Toshiba Corp System and method for role-based access control of document processing device
US8327283B2 (en) 2004-03-19 2012-12-04 Ricoh Company, Limited Electronic apparatus with display unit to display icon for mode and associated information-processing method
US7493571B2 (en) 2004-03-19 2009-02-17 Ricoh Company, Limited Electronic apparatus with display unit, information-processing method, and computer product
JP2006172398A (en) * 2004-12-20 2006-06-29 Canon Inc Data processor, authentication processing method, and computer program
JP4745657B2 (en) * 2004-12-20 2011-08-10 キヤノン株式会社 Data processing apparatus, authentication processing method, and computer program
JP4675165B2 (en) * 2005-06-03 2011-04-20 株式会社リコー Image forming apparatus and image processing method
JP2006340192A (en) * 2005-06-03 2006-12-14 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus and image processing method
JP2006350775A (en) * 2005-06-17 2006-12-28 Konica Minolta Business Technologies Inc Image processor, data management program and data managing method
JP4715323B2 (en) * 2005-06-17 2011-07-06 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 Image processing apparatus, data management program, and data management method
GB2430523A (en) * 2005-09-22 2007-03-28 Software 2000 Ltd Managing user permissions in a computer system
GB2430523B (en) * 2005-09-22 2010-02-17 Software 2000 Ltd Managing user permissions in a computer system
US8009860B2 (en) 2005-11-22 2011-08-30 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus, method, program and recording medium for extracting embedded information
JP2007174616A (en) * 2005-11-22 2007-07-05 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus, image processing method, image processing program and recording medium
JP4632446B2 (en) * 2006-01-24 2011-02-16 キヤノン株式会社 Image processing system, management method thereof, and control apparatus
JP2007201638A (en) * 2006-01-24 2007-08-09 Canon Inc Image processing system, and control method therefor
US8547570B2 (en) 2006-01-24 2013-10-01 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system and access control information registration method of function access control
EP3026427A1 (en) 2014-11-28 2016-06-01 Fujifilm Corporation Imaging system operable by muliple external terminals, with authorization unit
US9546947B2 (en) 2014-11-28 2017-01-17 Fujifilm Corporation Imaging system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7920286B2 (en) Image output apparatus, history management method, and history management program
JP3652723B2 (en) Network printing system and network printing method
JP2001027986A (en) Data processor and processing part selecting method
JP2007067849A (en) Image archive system
JP5587050B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
US8730500B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing system, image processing method, image processing program, and storage medium
JP4557778B2 (en) Image forming apparatus, archive system including the image forming apparatus, and control method thereof
JP4164483B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, control method, program, and storage medium
JP2004021554A (en) Image input-output device, and control method thereof
JPH09219764A (en) Picture transfer system and picture transfer method
JP2000115277A (en) Coding/decoding device and image formation system
JP7433856B2 (en) server system
JP2008263289A (en) Image reader, read data secrecy control program, and recording medium
JP3910993B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and image forming program
JP2001136324A (en) Image processing method, image processing unit and image processing system
JP2010271824A (en) Print control system, image forming apparatus, print management server, print control method, processing method of image forming apparatus, processing method of print management server, and program
JP5664232B2 (en) Document management apparatus, document management processing apparatus control method, program, and storage medium
JP3910992B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and image forming program
JP2003333266A (en) Image input/output device
JP4558092B2 (en) Information processing apparatus and control method thereof
JP2005173816A (en) Image forming apparatus and authenticating method
JP5402366B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, and image processing program
JP2011100197A (en) Image processing apparatus
JP2005192080A (en) Image forming apparatus
JP3686413B2 (en) Network printing system and network printing method