JP2004004847A - 正および負の複屈折リタデーションフィルムを含む補償板 - Google Patents

正および負の複屈折リタデーションフィルムを含む補償板 Download PDF

Info

Publication number
JP2004004847A
JP2004004847A JP2003140514A JP2003140514A JP2004004847A JP 2004004847 A JP2004004847 A JP 2004004847A JP 2003140514 A JP2003140514 A JP 2003140514A JP 2003140514 A JP2003140514 A JP 2003140514A JP 2004004847 A JP2004004847 A JP 2004004847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
retardation film
negative
positive
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003140514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4847673B2 (ja
Inventor
Karl Skjonnemand
カール・スコネマンド
Tara Perrett
タラ・ペレット
Owain Parri
オウェイン・パッリ
Yu Jeong Su
イェオン・スー・ユー
Sergey Belyaev
セルゲイ・ベリアエフ
Byoung Jeon
ビオン・イェオン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2004004847A publication Critical patent/JP2004004847A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4847673B2 publication Critical patent/JP4847673B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/1393Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the birefringence of the liquid crystal being electrically controlled, e.g. ECB-, DAP-, HAN-, PI-LC cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/03Viewing layer characterised by chemical composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/03Viewing layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/031Polarizer or dye
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/05Bonding or intermediate layer characterised by chemical composition, e.g. sealant or spacer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133753Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers with different alignment orientations or pretilt angles on a same surface, e.g. for grey scale or improved viewing angle
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2413/00Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates
    • G02F2413/02Number of plates being 2
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2413/00Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates
    • G02F2413/15Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates with twisted orientation, e.g. comprising helically oriented LC-molecules or a plurality of twisted birefringent sublayers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Abstract

【解決すべき課題】補償板の欠点を有さず、製造が容易であり、大規模であっても経済的な製造が可能となるLCディスプレイ、特にVAモードのディスプレイのための補償板を提供する。
【解決手段】少なくとも一つの正の複屈折リタデーションフィルムおよび少なくとも一つの負の複屈折リタデーションフィルムを含む補償板。
【選択図】  なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
発明の分野
本発明は、正のおよび負の複屈折リタデーションフィルムを含む補償板、ディスプレイおよび光学的要素におけるその使用、その補償板を含むディスプレイに関する。
【0002】
【従来の技術】
背景および従来技術
液晶ディスプレイ (LCD)において使用する正のおよび負の複屈折を有するリタデーションフィルムを含む補償板は、従来技術として知られている。
例えば、垂直配向(VA)モードのLCDにおいて、駆動していないホメオトロピック状態を補償する必要がある。透過型のVA−モードLCDは、交差偏光板間に挟まれた制御できるリタデーション層と考えることができる。図1Aは、液晶 (LC)セル13を透明電極層によって被覆した2つの基板14および15間のLC媒体で挟む交差光学軸を有する2つの偏光板11および12を含む、典型的なVA−LCDを示す。LC媒体は、負の誘電異方性Δεを有し、駆動していない状態で、ホメオトロピック配向、即ち、LC分子16が、ほぼ基板に垂直に配向し、それは通常LC媒体に接触する基板14および15の表面に設けられた配向膜によって達成される。マルチドメイン(MVA)LCDにおいて、LCセルは、さらに多数の、典型的には4つの垂直ドメインに分割される。電極に電圧を印加するとき、LC媒体中のLC分子は、負のΔεのためにほぼ基板と平行に配向する。MVAディスプレイの場合、方向性(director)、即ち、LC分子の長分子軸の好適な方向が、さらに、ドメインの異なる方向に配向し、対称的な視野角特性および良好な色性能を提供する。MVA−LCDにおける多数のドメインの形成は、知られている種々の方法によって達成することができ、例えば、配向膜の特別な表面処理、電極へ溝を設けたり、またLCセルへ重合物質を添加するなどがある。
【0003】
軸上では交差偏光板11, 12は、図1Aに示すようにセルが垂直に配向し、ホメオトロピック状態で駆動していないとき、暗い状態となる。軸外では、二つの効果が減少したコントラスト比および色流失の原因となる光漏れをもたらす。まず始めに、ホメオトロピックに配向したLCは、図1Bに示すように軸外の偏光した光を遅延させ、非線系偏光状態をもたらす。第2に、図2Aに示すように軸上から見たときに直交である偏光板の透過軸は、図2Bに示すように透過方向のいずれから見る際、もはや直交でない。図3Aに示すディスプレイの等輝度プロットに示されている、暗い状態の光漏れは、図3Bに示す等コントラストプロットに示されているように45°の方向に減少したコントラストをもたらす。
【0004】
補償VA−LCDが、従来の技術において報告されている。従って、非特許文献1に示されているように、交差偏光板を介した光漏れの減少が、よく示され、二軸フィルムまたは一軸フィルムのいずれを用いても達成することができる。AD/IDW 2001,485ページの手順である。
【0005】
正のまたは負の複屈折を有するリタデーションフィルムは、以下、それぞれ単に「正の」または「負の」リタデーションフィルムと呼ぶ。
2つの一軸フィルムである、隣接する偏光板に配向する正のA板および正のC板を組み合わせることにより、あらゆる視野角の許容できる暗い状態を達成する (「A板」および「C板」なる用語は後に定義する)。VAセルの駆動していない状態のホメオトロピックLCは、正のCリタデーション板として働き、従ってこの補償効果に役立つ。しかしながら、典型的なVAセル、例えば、4μmの厚みのセルにおいて、過補償をもたらす過剰なリタデーションが存在する。最適な暗い状態を達成するために負のC板を加えることによって、これは解消することができる。
【0006】
特許文献1および特許文献2は、第1の偏光板および第2の偏光板によって挟まれた切り替え可能なLC層を含み、さらに正のおよび負の位相差板を含むVA−LCDを開示する。正のおよび負の位相差板は両方とも、ディスプレイセルと第1の偏光板との間またはディスプレイセルと第2の偏光板との間に視野角およびディスプレイのコントラストを改善するために設置する。さらに正のおよび負の位相差板の組み合わせが二軸リタデーションフィルムによって置き換えられるディスプレイが開示されている。リタデーションフィルムには、一軸または二軸の延伸プラスチックフィルム、例えば、従来のトリアセテートセルロース(TAC)フィルムなどの使用が、提案されており、典型的には、偏光板を被覆する保護フィルムとして標準ディスプレイに用いられる。
【0007】
しかしながら、TACなどの延伸プラスチックフィルムは、非常に小さい複屈折を有する。複屈折Δnおよびフィルムの厚さdの積によって光学リタデーションが得られるため、一般的には数十または数百ミクロンの厚いフィルム厚が、十分なリタデーション値を提供するためには必要であり、フラットパネルディスプレイに使用するためには不利である。さらに二軸フィルムは、制御が難しい横延伸押出またはキャストプラスチックの工程によって一般的には製造される。
【0008】
重合LC物質の層を含む正のおよび負の位相差板の使用もまた従来提案されている。従って、短いらせんピッチおよびUV光範囲において反射波長ピークを有する、コレステリックLC (CLC)物質(UVCLC)層が、負のC対称を有する可視光を遅延させ、負のC板位相差板として用いることができることが示された。例えば、特許文献3は、正のA板、負のC板および正のO板位相差板を含む視野角補償板を開示する。正のA板位相差板は、例えば、プレナー構造を有する重合LC物質で作られる。負のC板位相差板は、例えば、重合UVCLC物質で作られる。正のO板位相差板は、例えば、傾斜した(tilted)構造またはスプレー(splayed)構造を有する重合LC物質で作られる。特許文献3は、さらに補償板視野角およびコントラストを改善するためにTNまたはVAモードのLCDに用いることができることを開示している。リタデーションフィルムは、高い複屈折を有するLC物質を含むために、フィルムの厚みは、例えば延伸プラスチックフィルムと比較して減らすことができる。
【0009】
しかしながら、ディスプレイセルのいずれの側面上の3つの積層位相差板の積み重ねの使用により、全ディスプレイ厚および物質が増加し、LCフィルム位相差板が通常2つの個々の積層工程を用いて製造されるために製造コストが増加する。A板は、偏光板の延伸方向に垂直に配向しなければならなく、ロールツーロールに積層することができない。好適な配向方向を有していない引き続くUVCLCフィルムは、その後、A板にまた個々に積層される。これにより、加工工程の数およびLCフィルムを断片に切断するときの物質ロスが増加する。
【0010】
【特許文献1】
米国特許 6,281,956号公報
【特許文献2】
米国特許6,141,075号公報
【特許文献3】
WO 01/20393号公報
【非特許文献1】
Ishinabe, T. Miyashita, T. UchidaおよびT. Fujimura, Yの「広い視野角偏光板および極度に高い品質のLCDのための広い波長を有する4分の1波長板」
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、補償板の欠点を有さず、製造が容易であり、大規模であっても経済的な製造が可能となるLCディスプレイ、特にVAモードのディスプレイのための補償板を提供することである。他の目的は、LCディスプレイに用いたときの良好な光学性能、特に、広い視野角での改善された中間色レベルの安定性を示す補償板を提供することにある。
さらに、本発明の目的は、本発明の補償板の有利な使用を提供することにある。
さらに本発明の目的は、良好なコントラスト、減少した色変化および広い視野角などの有利な特性を示す、本発明の補償板を含む、液晶ディスプレイ、特にVAモード LCDに関する。
本発明の他の目的は、以下の詳細な記述から当業者であれば直ちに明らかである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上述の目的は、本発明の補償板および液晶ディスプレイを提供することによって達成することができる。
【0013】
発明の要約
本発明は、少なくとも一つの正の複屈折リタデーションフィルムおよび少なくとも一つの負の複屈折リタデーションフィルムを含む補償板に関する。
本発明は、さらに液晶ディスプレイなどの電気光学ディスプレイにおける本発明の補償板の使用に関する。
【0014】
本発明は、さらに本発明の補償板を含む液晶ディスプレイに関する。
本発明は、さらに電界の付与によって少なくとも2つの異なる状態間で切り替え可能な液晶媒体を含み、正の複屈折リタデーションフィルムおよび負の複屈折リタデーションフィルムが切り替え可能な液晶媒体の異なる面に位置する、本発明の補償板を含む液晶ディスプレイに関する。
【0015】
【発明の実施の形態】
用語の定義
本出願において記載される光学的偏光、補償およびリタデーション層、フィルムまたは板に関して、本出願を通して用いる用語の定義を以下に示す。
本出願において用いる用語「フィルム」は、いくらか顕著な機械的安定性および可撓性を示す、自己支持性の、即ち独立のフィルム、並びに支持基板上の、または2枚の基板の間の被膜または層を含む。
【0016】
用語「液晶または中間相形成物質」または「液晶または中間相形成化合物」は、1種または2種以上の棒型、板型またはディスク型の中間相形成基、即ち液晶相挙動を誘発することができる基を含む物質または化合物を示す。棒型または板型の基を有する液晶化合物は、「カラミティック(calamitic)」液晶としてもまた知られている。ディスク型の基を有する液晶化合物は、「ディスコティック(discotic)」液晶としてもまた知られている。中間相形成基を含む化合物または物質は、必ずしもそれ自体液晶相を示す必要はない。また、これらが、他の化合物との混合物においてのみ、あるいは中間相形成化合物または物質あるいはこの混合物が重合した際に、液晶相挙動を示すことも可能である。
【0017】
単純のために、用語「液晶物質」は、以下で、液晶物質および中間相形成物質の両方に用い、用語「中間相形成分子(mesogen)」は、物質の中間相形成基に用いる。
用語「方向性」は、先行技術で知られており、液晶物質における中間相形成分子の長分子軸(カラミティック化合物の場合)または短分子軸(ディスコティック化合物の場合)の好適な整列方向を意味する。
【0018】
用語「プレナー構造」または「プレナー配向」は、フィルムの光学的軸が、フィルム平面にほぼ平行であることを意味する。
用語「ホメオトロピック構造」または「ホメオトロピック配向」は、フィルムの光学的軸が、フィルム平面にほぼ垂直である、即ちフィルム法線にほぼ平行であることを意味する。
用語「ティルト構造」または「ティルト配向」は、フィルムの光学的軸が、フィルム平面に対して、0〜90度の角度θで傾斜していることを意味する。
【0019】
用語「スプレー構造」または「スプレー配向」は、前に定義した傾斜した配向を意味し、ここで、ティルト角は、さらに、フィルム平面に垂直な方向において、0〜90°の範囲で、好ましくは最小値から最大値まで単調に変化する。
均一な配向を有する一軸的に正の複屈折液晶物質を含む、平面状、ホメオトロピックおよび傾斜した光学的フィルムにおいて、フィルムの光学的軸を液晶物質の方向性によって得る。
【0020】
用語「らせん状にねじれた構造」は、中間相形成分子が、これらの主要な分子軸で、分子従属層内で好ましい方向に配向しており、異なる従属層におけるこの好ましい配向方向が、角度φでらせん軸の周囲にねじれている、1つまたは2つ以上の液晶物質の層を含むフィルムに関する。用語「プレナー配向のらせん状にねじれた構造」は、上述のらせん状にねじれた構造を有するフィルムを意味し、らせん軸はフィルム平面にほぼ垂直である、即ち、フィルム法線にほぼ平行である。
【0021】
用語「A板」は、層の平面に平行に配向したこの異常光軸、および層の平面に垂直に、即ち垂直に入射する光の方向に平行に配向したこの正常光軸(また「軸」と呼ぶ)を有する一軸複屈折物質の層を用いる光学的位相差板に関するものである。
用語「C板」は、層の平面に垂直な、即ち垂直に入射する光の方向に平行な異常光軸(また「軸」と呼ぶ)を有する一軸複屈折物質の層を用いる光学的位相差板である。
用語「O板」は、層の平面に対して傾斜角で配向した異常光軸を有する一軸複屈折物質の層を用いる光学的位相差板である。
【0022】
正のまたは負の複屈折を有するリタデーションフィルムをまた、短く、それぞれ「正の」または「負の」リタデーションフィルムと呼ぶ。
正の複屈折を有する光学的一軸複屈折物質を含む、A板またはC板をまた「+A/C板」または「正のA/C板」と呼ぶ。負の複屈折を有する光学的一軸複屈折物質を含む、A板またはC板を、また「−A/C板」または「負のA/C板」と呼ぶ。
【0023】
発明の詳細な説明
本発明の補償板は、従来のLCD、特にDAP(整列相の変形)またはVA(垂直配向)モード、例えばECB(電気的に制御された複屈折)、CSH(色超ホメオトロピック)、VANまたはVAC(垂直配向ネマティックまたはコレステリック)ディスプレイにおいて、MVA(マルチドメイン垂直整列)またはPVA(パターン化された垂直整列)ディスプレイ、ベントモードのディスプレイまたはハイブリッドタイプのディスプレイ、例えばOCB(光学的に補償されたベントセルまたは光学的に補償された複屈折)、R−OCB(反射性OCB)、HAN(ハイブリッド配向ネマティック)またはパイセル(πセル)ディスプレイ、さらにはTN(ねじれネマティック)、HTN (高度にねじれたネマティック)またはSTN (超ねじれネマティック)モードのディスプレイ、AMD−TN(アクティブマトリックス駆動TN)ディスプレイまたは、「超TFT」ディスプレイとしても知られているIPS (平面切り替え)モードディスプレイ、または例えばDE 102 17273またはWO 02/93244 A1に記載の等方性状態の液晶に用いるディスプレイの補償に用いることができる。
特に好ましくは、VA、MVA、 PVA、OCBおよびπセルディスプレイである。
【0024】
本発明の補償板は、好ましくは、正のA板リタデーションフィルムおよび負のC板リタデーションフィルムを含む。
正のA板位相差板に用いる適する光学的フィルムは、従来技術で知られており、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリビニルアルコール(PVA)またはポリカーボネート(PC)フィルムなどの一軸延伸重合体フィルムである。
【0025】
負のC板位相差板に用いる適する光学的フィルムは、従来技術で知られており、例えばUS 4,701,028に記載されたDACまたはTAC、例えばUS 5,196,953に記載の物理蒸着によって得られる無機薄膜、または例えばUS 5,480,964またはUS 5,395,918に記載の負の複屈折ポリイミド膜などの延伸または一軸圧縮プラスチックフィルムである。
【0026】
特に好ましい態様は以下である。
−一つの正のA板リタデーションフィルムおよび一つの負のC板リタデーションフィルムを含む補償板
−重合または架橋LC物質を含む正のおよび負のリタデーションフィルム
−切り替え可能なLC媒体の異なる面上のLCDに設けられた正のおよび負のリタデーションフィルム
−プレナー配向の重合または架橋アキラルLC物質を含む正のリタデーションフィルム
−らせん状にねじれた構造およびプレナー配向の重合または架橋コレステリックLC (CLC)物質を含む負のリタデーションフィルム
−CLC物質のらせんピッチが、250 nm未満である負のリタデーションフィルム
−厚みが、0.1〜3μmであり、好ましくは、0.5〜1.5μmである正のリタデーションフィルム
−厚みが、1〜4μmであり、好ましくは、2〜3μmである負のリタデーションフィルム
−光学的リタデーションが、30〜200 nmであり、好ましくは、50〜150nmである正のリタデーションフィルム
−光学的リタデーションが、50〜400 nmであり、100〜250nmである負のリタデーションフィルム
【0027】
本発明の第1に好ましい態様では、正のおよび負のリタデーションフィルムが、重合または架橋LC物質を含む。正の位相差板は、好ましくは、例えばWO 98/04651に記載のプレナー構造を有する重合LC物質を含む正のA板リタデーションフィルムである。負の位相差板は、好ましくは、重合キラルLC、特に、例えばGB 2,315,072、WO 01/20393およびWO 01/20394に記載されているUVCLCフィルムまたは高度にねじれたA板などの短いピッチおよびUV範囲の反射を有するコレステリックLC(CLC)物質を含む、負のC板リタデーションフィルムである。
【0028】
上述のように、負のUVCLCフィルムは、従来の延伸プラスチック位相差板と比較して製造利点を有する。整列の方向をいずれの角度に設定することができ、ねじれおよびフィルムの厚みによってリタデーションが決められる。これによって、偏光板などの他の光学フィルムと共に個々に積層するよりむしろ、ロールツーロール被覆が可能となり、そこでは光学軸の平行配向が要求されない。さらに、LC物質を用いることにより、フィルムの厚みを減らすことができ、適するLC物質を選択することにより、複屈折を容易に制御することができる。したがって、所望のリタデーションを簡便で容易に制御できる方法によって提供することができる。
【0029】
本発明の第2に好ましい態様では、正のおよび負のリタデーションフィルムが、切り替え可能な液晶媒体の異なる面上に設けることができる。好ましくは、正のおよび負のリタデーションフィルムいずれも偏光板に隣接する。
【0030】
これは図4に概略的に示し、第1の偏光板11および第2の偏光板12によって挟まれた2つの基板間の切り替え可能なLC媒体を有するLCセル13を含み、さらに正のリタデーションフィルム17および負のリタデーションフィルム18を含む、第2の好ましい態様によるディスプレイを示す。正のリタデーションフィルム17は、好ましくは、プレナー構造を有する重合LC物質を含む正のA板リタデーションフィルムである。負のリタデーションフィルム18は、好ましくは、重合キラルLC、特にUVCLCフィルムなどの短いピッチおよびUV範囲の反射を有するらせん状にねじれた構造およびプレナー配向を有するコレステリックLC(CLC)物質を含む、負のC板リタデーションフィルムである。正のおよび負のリタデーションフィルム17, 18は、光学的性能に重大な影響を与えることなく、図4Aおよび4Bの LCセル13のいずれの面にも配置することができる。
【0031】
上述のLC物質で作られたリタデーションフィルムを用いる場合、2つの位相差板を分離し、セルの両面上の偏光板にそれらを配置することによって、光学的性能を低減することなく、または改善すらしながら容易に製造できる。上述のように、負のC板UVCLCフィルムは、偏光板上にロールツーロール積層され、安価で連続的な工程を提供する。正のA板LCフィルムは、切断され、A板の光学的軸および偏光板の配向吸収軸が互いに90°に配向するように個々に偏光板に積層される。製造上の欠陥を有するLCフィルム断片は、高価な偏光板への積層前に廃棄することができる。一種類の安価なLCフィルムを最終的に廃棄しなければならないのみであるために、これにより、光学フィルムの消費量に対する全収量を改善する。これは、例えば、WO 01/20393に記載の3つの異なるフィルムである、一つO板、一つのA板および一つのC板位相差板の積み重ねを含み、互いにおよび偏光板上に個々に積層しなければならない従来の補償板と比較して有利である。
【0032】
さらに、正のおよび負のフィルムの分離は、LCディスプレイに用いたときに改善した光学的性能をもたらす。
【0033】
上述および以下に記載の正のおよび負のリタデーションフィルムを含むLCDは、本発明の他の態様である。特に好ましくは、以下の成分を含むLCDである。
−互いに対向する面を有する2枚の透明な基板、該2枚の透明な基板の少なくとも一方の内側上に設けられており、任意に配向膜を重ねられている電極層が、および電界を付与することによって少なくとも2つの異なる状態間で切り替え可能な2枚の透明な基板の間に存在する液晶媒体、により形成される液晶セル
−液晶セルの片側に第1の直線偏光板
−前記第1の直線偏光板の反対側の液晶セルの側面に第2の直線偏光板
−液晶セルの両面に設置する、上述および以下に記載の少なくとも一つの正のリタデーションフィルムおよび少なくとも一つの負のリタデーションフィルム。
を含み、上記成分は、分離され、積み重なり、互いの最上部に載置され、互いの最上部上で被覆されるかまたは接着層により連結されていてもよい。
【0034】
切り替え可能なLC媒体が、負の誘電異方性を示し、切り替え可能な液晶媒体のLC分子は、電界を付与していないときは、ほぼホメオトロピック配向を示すLCDが非常に好ましい。
非常に好ましくは、LCDが、垂直配向(VA)、マルチドメインVA (MVA)またはパターン化VA (PVA)モードのディスプレイである。これらの種類のディスプレイは、一般的に知られている。
【0035】
LCセル、個々の位相差板および直線偏光板などの本発明のLCDの個々の光学的成分は、分離することができ、他の成分に積層することができる。それらは積み重ね、互いの最上部に載置され、または例えば、接着層により連結することができる。重合LC物質を含むフィルムの場合、2または3以上のフィルムの積み重ねは、他のフィルムに1つのフィルムのLC物質を直接被覆し、後者を基板とすることによって製造することができる。
【0036】
本発明のLCDは、さらに1または2以上のさらなる光学的成分、例えば、A、OまたはC板またはねじれた、ホメオトロピックの、プレナーの、傾斜したまたは広がった構造のリタデーションフィルムなどの偏光板または補償板またはリタデーションフィルムなどを含むことができる。特に好ましくは、重合または架橋LC物質を含む光学的フィルムである。傾斜したまたは広がったLCフィルムは、例えばUS 5,619,352、WO 97/44409、WO 97/44702、WO 97/44703およびWO 98/12584に記載されている。ホメオトロピックLCフィルムは、例えばWO 98/00475に記載されている。プレナーLCフィルムは、例えばWO 98/04651に記載されている。
【0037】
本発明のLCDは、反射型または透過型ディスプレイであってもよく、さらに従来のバックライトなどの光源、または第1の直線偏光板LCセルの反対側のLCセルの側面上に反射層を含んでもよい。LCセルの一方の面上に反射層を有する反射型ディスプレイの場合、第2の直線偏光板は、省略してもよい。
【0038】
本発明の補償板の負のおよび正の位相差板は、好ましくは、インシチュー重合によって重合可能なLC物質から製造される。製造の好ましい方法では、重合可能なLC物質は、基板に被覆され、所望の配向に配向され、続けて例えばWO 01−20394、GB 2,315,072またはWO 98/04651に記載されているように例えば、熱または化学線にさらすことによって重合する。
上述または以下に記載の液晶物質または中間相形成物質、化合物および重合体化合物は、特に好ましくは、カラミティック液晶または中間相形成物質から選択され、これらは改善された色度を有する良好な光学性能を提供し、特にモノマーの場合には、所望の方向に容易にかつ迅速に配向し、これは、大規模に重合体フィルムを製造する場合、特に重要である。
【0039】
UVCLCフィルムの場合、重合可能なLC物質は、好ましくは、1または2以上のアキラルで重合可能な中間相形成分子および少なくとも一つのキラル化合物を含む。キラル化合物は、例えば、従来のキラルドーパントなどの重合可能でないキラル化合物、重合可能キラル非中間相形成化合物または重合可能キラル中間相形成化合物から選択することができる。
【0040】
プレナーLCフィルムの場合、重合可能なLC物質は、好ましくは1または2以上のアキラルな重合可能な中間相形成分子を含む。
一般的に重合可能LC物質は、好ましくは、一つの重合可能官能基を有する(一反応性化合物)、少なくとも一つの重合可能中間相形成分子および2または3以上の重合可能な官能基を有する(二または多反応性化合物)、少なくとも一つの重合可能な中間相形成分子を含む。
【0041】
二または多反応性化合物が、重合可能な物質に存在する場合、3次元ポリマーネットワークが形成され、LC物質の配向が、永久に固定される。そのようなネットワークによって作られた光学リタデーションフィルムは、自己支持性であり、高い機械的および熱的安定性およびその物理的および光学的特性の低い温度依存性を示す。
【0042】
二または多反応性化合物の濃度を変化させることにより、重合体フィルムの架橋密度およびこれによる物理的および化学的特性は、例えばまた光学的リタデーションフィルムの光学的特性の温度依存性に重要であるガラス転移温度、熱的および機械的安定性または溶媒耐性を容易に調節することができる。
【0043】
本発明に用いる重合可能な中間相形成一反応性、二反応性または多反応性化合物は、それ自体知られており、例えば有機化学の標準的な学術書、例えばHouben−Weyl, Methoden der organischen Chemie, Thieme−Verlag, Stuttgartに記載されている方法により製造することができる。代表的な例は、例えば、WO93/22397;EP 0 261 712;DE 19504224;DE 4408171およびDE 4405316に記載されている。しかし、これらの文献に開示されている化合物は、単に、本発明の範囲を限定しない例と考えるべきである。
【0044】
特に有用なカラミティック一反応性および二反応性の重合可能な中間相形成化合物を示す例を、以下の化合物のリストに示すが、これは、例示的のみとして考慮されるべきであり、いかなる意味でも限定することを意図せず、代わりに、本発明を説明するものである:
【0045】
【化1】
Figure 2004004847
【0046】
【化2】
Figure 2004004847
【0047】
【化3】
Figure 2004004847
【0048】
前記の式において、Pは、重合可能な基、好ましくはアクリル、メタクリル、ビニル、ビニルオキシ、プロペニルエーテル、エポキシまたはスチレン基であり、xおよびyは、各々、独立して1〜12であり、AおよびDは、任意に、Lにより一置換、二置換または三置換されている1,4−フェニレンまたは1,4−シクロヘキシレンであり、vは、0または1であり、Zは、−COO−、−OCO−、−CHCH−または単結合であり、Yは、極性基であり、Rは、非極性アルキルまたはアルコキシ基であり、Terは、テルペノイド基、例えばメンチルであり、Cholは、コレステリル基であり、LおよびLは、各々独立して、H、F、Cl、CNまたは、1〜7個のC原子を有する、任意にハロゲン化されたアルキル、アルコキシ、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニルまたはアルコキシカルボニルオキシ基である。
【0049】
この意味において、用語「極性基」は、F、Cl、CN、NO、OH、OCH、OCN、SCN、4個までのC原子を有する、任意にフッ素化されたカルボニルまたはカルボキシル基あるいは1〜4個のC原子を有する、モノ、オリゴまたはポリフッ素化されたアルキルまたはアルコキシ基から選択された基を意味する。
用語「非極性基」は、1個または2個以上、好ましくは1〜12個のC原子を有するアルキル基あるいは2個または3個以上、好ましくは2〜12個のC原子を有するアルコキシ基を意味する。
【0050】
1または2以上のキラルドーパントを含む重合可能なLC混合物の場合、ドーパントは、例えば、市場で入手できるRまたはS811、RまたはS1011、RまたはS2011、RまたはS3011、RまたはS4011またはCB15(Merck KGaA, Darmstadt, Germanyから)から選択することができる。
特に好ましいのは、高度ならせんねじれ力(HTP)を有するキラルなドーパント、特にWO98/00428に記載のソルビトール基を含むドーパント、GB 2,328,207に記載のヒドロベンゾイン基を含むドーパント、WO 02/94805に記載のキラルビナフチル誘導体、WO 02/34739に記載のキラルビナフトールアセタール誘導体、WO 02/06265に記載のキラルTADDOL誘導体およびWO 02/06196およびWO 02/06195に記載の少なくとも一つのフッ化結合基および末端または中心のキラル基を有するキラルドーパントである。
【0051】
重合体フィルムの製造のための基板として、例えば、ガラスまたは石英シートまたはプラスチックフィルムまたはシートを用いることができる。また、塗布した混合物の最上部上に、重合前および/または重合中および/または重合後に第2の基板を、載置することも可能である。基板を、重合後に除去するかまたは除去しないことができる。化学線による硬化の際に2枚の基板を用いる場合には、少なくとも1つの基板は、重合に用いる化学線を透過しなければならない。アイソトロピックまたは複屈折基板を用いることができる。重合後に基板を重合したフィルムから除去しない場合には、好ましくはアイソトロピック基板を用いる。
【0052】
好ましくは、少なくとも1枚の基板は、プラスチック基板、例えばポリエチレンテレフタレート(PET)またはポリエチレンナフタレート(PEN)のような例えばポリエステルの、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリカーボネート(PC)のまたはトリアセチルセルロース(TAC)のフィルム、特に好ましくはPETフィルムまたはTACフィルムである。複屈折基板として、例えば、一軸延伸したプラスチックフィルムを用いることができる。例えば、PETフィルムは、デュポンテイジンフィルムから、メリネックス(Melinex)(登録商標)の商品名で市場で入手できる。
【0053】
また、重合可能な物質を、溶媒、好ましくは有機溶媒に溶解することができる。次に、この溶液を、基板上に、例えばスピンコーティングまたは他の既知の手法により塗布し、重合前に溶媒を蒸発させて除去する。ほとんどの場合において、混合物を加熱して、溶媒の蒸発を促進するのが適切である。
【0054】
LC物質の重合は、好ましくは、これを、化学線に暴露することにより生じる。化学線は、光、例えばUV光、IR光または可視光線の照射、X線またはガンマ線での照射または高エネルギー粒子、例えばイオンまたは電子での照射を意味する。好ましくは、重合を、特にUV光、特に好ましくは、直線に偏光したUV光による光照射により実施する。化学線の源として、例えば、単一のUVランプまたはUVランプのセットを用いることができる。大きいランプ出力を用いる際には、硬化時間を減少させることができる。光照射の他の可能な源は、レーザー、例えばUVレーザー、IRレーザーまたは可視レーザーである。
【0055】
重合を、化学線の波長において吸収を示す開始剤の存在下で実施する。例えば、UV光により重合する際には、UV照射の下で分解されて、重合反応を開始する遊離基またはイオンを生成する光開始剤を用いることができる。UV光開始剤が好ましく、特にラジカルUV光開始剤が好ましい。ラジカル重合のための標準的な光開始剤として、例えば、市場で入手できるイルガキュア(Irgacure)(登録商標)651、イルガキュア(登録商標)184、ダロキュア(Darocure)(登録商標)1173またはダロキュア(登録商標)4205(すべてCiba Geigy AGから)を用いることができ、一方陽イオン性光重合の場合には、市場で入手できるUVI6974(Union Carbide)を用いることができる。
【0056】
重合可能なLC物質はさらに、1種または2種以上の他の適切な成分、例えば触媒、増感剤、安定剤、連鎖移動剤、阻害剤、共反応性単量体、界面活性化合物、潤滑剤、湿潤剤、分散剤、疎水性剤、接着剤、流動性向上剤、消泡剤、脱泡剤、希釈剤、反応性希釈剤、補助剤、着色剤、染料または顔料を含むことができる。
【0057】
他の好ましい態様において、重合可能な物質の混合物は、70%まで、好ましくは1〜50%の、1つの重合可能な官能基を有する非中間相形成化合物を含む。代表例は、1〜20個のC原子を有するアルキル基を有するアルキルアクリレートまたはアルキルメタクリレートである。
【0058】
また、重合体の架橋を増加させるために、20%までの2つまたは3つ以上の重合可能な官能基を有する非中間相形成化合物を、重合可能なLC物質に、二反応性または多反応性の重合可能な中間相形成化合物の代わりに、またはこれに加えて添加して、重合体の架橋を増加させることも可能である。
二反応性非中間相形成単量体の代表例は、1〜20個のC原子を有するアルキル基を有するアルキルジアクリレートまたはアルキルジメタクリレートである。多反応性非中間相形成単量体の代表例は、トリメチルプロパントリメタクリレートまたはペンタエリスリトールテトラアクリレートである。
【0059】
1種または2種以上の連鎖移動剤もまた、重合体フィルムの物理的特性を修正するために重合可能な物質に加えることができる。特に好ましくは、例えば一官能性チオール化合物、例えばドデカンチオールまたは多官能性チオール化合物、例えばトリメチルプロパントリ(3−メルカプトプロピオネート)であり、非常に好ましくは中間相形成または液晶チオール化合物である。連鎖移動剤を加えると、遊離の重合体鎖の長さおよび/または本発明の重合体フィルムにおける2つの架橋間の重合体鎖の長さを、制御することができる。連鎖移動剤の量を増大させると、得られた重合体フィルムにおける重合体鎖の長さは、減少する。
【0060】
プレナー配向は、例えば、物質を、例えばドクターブレードにより剪断することにより、達成することができる。また、配向膜、例えばラビングしたポリイミドまたはスパッタリングしたSiOの層を、基板の少なくとも1つの最上部上に設けることも可能である。プレナー配向は、例えば、ラビング布またはラビングローラーにより、追加の配向膜を設けずに基板をラビングすることにより、達成することができる。ラビングした基板を本発明のリタデーションフィルムの製造に用いる場合、フィルムの光学的軸の方向は、通常、基板のラビング方向に一致する。
【0061】
低いチルト角を有するプレナー配向もまた達成することができ、1種または2種以上の界面活性剤を重合可能な中間相形成物質に添加することにより促進することができる。適する界面活性剤は、例えば、J. Cognard, Mol. Cryst. Liq. Cryst. 78, Supplement 1, 1−77 (1981)に記載されている。特に好ましいのは、非イオン系界面活性剤、例えば市場で入手できる非イオン性フルオロカーボン界面活性剤フルオラッド(Fluorad)(登録商標)(3Mから)またはゾニル(Zonyl)FSN(登録商標)(DuPontから)である。
【0062】
上述の方法の代わりにすでに合成されたLC重合体からリタデーションフィルムを製造することができ、例えば、そのガラス転移点または融点よりも高い温度で、または溶媒から例えば、有機溶媒中で基板に設け、所望の方向ヘ配向させ、および溶媒を蒸発またはLC重合体のガラス温度または融点より低く冷却することにより固める。例えば、周囲温度よりも高いガラス温度を有するLC重合体を用いる場合、溶媒の蒸発または冷却により、固体LC重合体フィルムが得られる。例えば、高い融点を有するLC重合体を用いる場合、LC重合体は、冷却時に凝固する溶解生成物として基板に設けることができる。LC側鎖重合体またはLC主鎖重合体、好ましくは、LC側鎖重合体を用いることができる。LC重合体は、好ましくはガラス転移温度または融点が、位相差板の動作温度よりも極めて高いものであるように選択しなければならない。例えば、側面に沿って(laterally)付加された中間相形成側鎖を有するポリアクリレート、ポリメタクリレート、ポリシロキサン、ポリスチレンまたはエポキシド骨格を含むLC側鎖重合体を用いることができる。LC重合体は、配向を永久に固定するために溶媒の蒸発の後または蒸発中に架橋することのできる反応性基を有する側鎖を含んでもよい。LC重合体は、配向を改善するために基板上にを設けた後に、機械的または熱的処理を行ってもまたよい。上記方法および適する物質は、当業者に知られている。
【0063】
【実施例】
以下の例は、本発明を限定することなく説明するものである。他に記載のない限り、上記および以下のすべての温度は、摂氏温度であり、すべてのパーセントは、重量によるものである。
【0064】
例1−負の位相差板の製造
以下の重合可能な混合物を処方した。
化合物(1)                   48.5 %
化合物 (2)                  7.5 %
化合物 (3)                  10.5 %
化合物(4)                  21.5 %
パリオカラー(Paliocolor)LC756(登録商標)  7.5 %
イルガキュア907(登録商標)          4.0 %
フルオラッドFC171(登録商標)        0.5 %
【0065】
【化4】
Figure 2004004847
【0066】
化合物(2)および(4)は、D.J.Broer et al., Makromol.Chem. 190, 3201−3215 (1989)に記載の方法または類似の方法によって製造することができる。二反応性化合物(1)および(3)は、WO 93/22397に記載されているように製造することができる。パリオカラーLC756は、市場で入手できるキラルな重合可能な物質である(BASF AG, Ludwigshafen, Germanyから)。イルガキュア907は、市場で入手できる光開始剤である(Ciba AG, Basel, Switzerlandから)。フルオラッドFC 171は、市場で入手できる非イオン性フルオロカーボン界面活性剤である(3Mから)。
【0067】
らせん状にねじれた構造およびプレナー配向を有する重合体フィルムをWO 01/20394の例3に記載されているように基板に被覆し、UV光下で硬化することにより上記混合物から製造した。生じた重合体フィルムは、140 nmのリタデーションおよび2.5μmの厚みを有する負のC対称を示す。
【0068】
例2−正の位相差板の製造
以下の重合可能な混合物を処方した。
化合物(1)              42.25 %
化合物 (2)              32.86 %
化合物 (5)              18.78 %
アーガキュア 907(登録商標)     5.63 %
FC171(登録商標)           0.48 %
【化5】
Figure 2004004847
化合物(5)およびその製造は、GB 2,280,445に記載されている。
【0069】
プレナー構造を有する重合体フィルムをWO 98/04651の例1に記載されているようにラビングした基板に被覆し、UV光下で硬化することにより上記混合物から製造した。生じた重合体フィルムは、90nmのリタデーションおよび0.8μmの厚みを有する正のA対称を示す。
【0070】
例3
負のLC重合体リタデーションフィルムを例1に記載のように直線偏光板に積層されたロールおよびロールツーロール上で製造する。直線偏光板としては、市場で入手できる二色性偏光板を用い、両面がTACフィルムによって保護されたヨウ素または二色性染料のいずれかによって染色された延伸PVAフィルムを含む。典型的な光学特性は、99.95%の偏光効率および43%の単一透過率である。延伸方向は、偏光板の吸収軸に平行である。
【0071】
正のLC重合体リタデーションフィルムは、例2に記載のように製造され、断片に切断され、正の位相差板の光学軸および偏光板の偏光吸収軸が互いに90°に配向するように偏光板に個々に積層される。製造上の欠点を有するLC重合体断片は、偏光板への積層前に廃棄することができ、高価な偏光板の消費する量に対する全体収量を改善する。
図4に示されたようにVA−セルの異なる面上に2つのフィルムを設ける。補償されたディスプレイの等コントラストプロットを図5に示す。ディスプレイは広い視野角の範囲で、良好なコントラストおよび高い色安定性を示す。
【図面の簡単な説明】
【図1A】補償していない従来技術MVA−LCディスプレイの概略図の図面代用写真である。
【図1B】図1AのディスプレイにおけるLC物質のリタデーションプロファイルの図面代用写真である。
【図2A】軸上から見たときの図1Aのディスプレイの偏向透過軸の相対方向を示す図面代用写真である。
【図2B】45°の方向から見たときの図1Aのディスプレイの偏向透過軸の相対方向を示す図面代用写真である。
【図3A】図1Aに示されたディスプレイの典型的な等輝度プロット(視野角に対する輝度)を示す図面代用写真である。
【図3B】図1Aに示されたディスプレイの典型的な等コントラストプロット(視野角に対するコントラスト)を示す図面代用写真である。
【図4】本発明の補償したMVA−LCディスプレイの概略図である。
【図5】本発明の例3の補償したディスプレイの等輝度プロットを示す図面代用写真である。

Claims (16)

  1. 少なくとも一つの正の複屈折リタデーションフィルムおよび少なくとも一つの負の複屈折リタデーションフィルムを含む補償板。
  2. 電界の付与によって少なくとも2つの異なる状態間で切り替え可能な液晶媒体を含む液晶ディスプレイにおいて使用するための補償板であって、正の複屈折リタデーションフィルムおよび負の複屈折リタデーションフィルムが、切り替え可能な液晶媒体の異なる面に位置することを特徴とする、請求項1に記載の補償板。
  3. 正のおよび負の複屈折リタデーションフィルムが、重合または架橋した液晶物質を含むことを特徴とする、請求項1または2に記載の補償板。
  4. 液晶物質が、カラミティック液晶または中間相形成分子を含むことを特徴とする、請求項3に記載の補償板。
  5. 正の複屈折リタデーションフィルムが、プレナー配向の重合または架橋したアキラル液晶物質を含むことを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載の補償板。
  6. 負の複屈折リタデーションフィルムが、らせん状にねじれた構造を有し、平面配向の重合または架橋したキラル液晶物質を含むことを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載の補償板。
  7. 負の複屈折リタデーションフィルムにおけるキラル液晶物質のらせんピッチが、250 nm未満であることを特徴とする、請求項6に記載の補償板。
  8. 正のリタデーションフィルムの厚みが、0.5〜1.5μmであることを特徴とする、請求項1〜7のいずれかに記載の補償板。
  9. 負のリタデーションフィルムの厚みが、2〜3 μmであることを特徴とする、請求項1〜8のいずれかに記載の補償板。
  10. 正のリタデーションフィルムの光学的リタデーションが、50〜150nmであることを特徴とする、請求項1〜9のいずれかに記載の補償板。
  11. 負のリタデーションフィルムの光学的リタデーションが、100〜250nmであることを特徴とする、請求項1〜10のいずれかに記載の補償板。
  12. 電気光学的ディスプレイまたは液晶ディスプレイにおける、請求項1〜11のいずれかに記載の補償板の使用。
  13. 電界の付与によって少なくとも2つの異なる状態間で切り替え可能な液晶媒体を含む液晶ディスプレイであって、請求項1〜11のいずれかに記載の補償板を含むことを特徴とする、前記液晶ディスプレイ。
  14. 以下の成分
    −互いに対向する表面を有する2枚の透明な基板、該2枚の透明な基板の少なくとも一方の内側上に設けられ、任意に配向膜を重ねられている電極層、および電界の付与によって少なくとも2つの異なる状態間で切り替え可能な2枚の透明な基板の間に存在する液晶媒体、から形成される液晶セル
    −液晶セルの片側に第1の直線偏光板
    −前記第1の直線偏光板に対向する液晶セルの側面に第2の直線偏光板
    −液晶セルの両面に位置する、請求項1〜11のいずれかに記載の少なくとも一つの正の複屈折リタデーションフィルムおよび少なくとも一つの負の複屈折リタデーションフィルム
    を含み、前記成分が、分離され、積み重なり、互いの最上部に載置され、互いの最上部上で被覆されるかまたは接着層により連結されていてもよい、請求項13に記載の液晶ディスプレイ。
  15. 電界を付与しないときに切り替え可能な液晶媒体が、負の誘電異方性を示し、切り替え可能な液晶媒体の液晶分子が、ほぼホメオトロピック配列を示すことを特徴とする、請求項13または14に記載の液晶ディスプレイ。
  16. 垂直配向(VA)、マルチドメインVA (MVA)またはパターン化したVA (PVA)モードのディスプレイであることを特徴とする、請求項13〜15のいずれかに記載の液晶ディスプレイ。
JP2003140514A 2002-05-17 2003-05-19 正および負の複屈折リタデーションフィルムを含む補償板を用いた液晶ディスプレイ Expired - Lifetime JP4847673B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02010984.9 2002-05-17
EP02010984 2002-05-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004004847A true JP2004004847A (ja) 2004-01-08
JP4847673B2 JP4847673B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=30129169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003140514A Expired - Lifetime JP4847673B2 (ja) 2002-05-17 2003-05-19 正および負の複屈折リタデーションフィルムを含む補償板を用いた液晶ディスプレイ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7283188B2 (ja)
JP (1) JP4847673B2 (ja)
KR (1) KR101012892B1 (ja)
TW (1) TWI284230B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1589704A2 (en) 2004-04-23 2005-10-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Communication apparatus, communication system and communication control program
JP2006291212A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Merck Patent Gmbh コレステリックフィルムおよびホメオトロピック配向膜
JP2007156453A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Toppoly Optoelectronics Corp 液晶ディスプレイ
JP2007178536A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Fujifilm Corp 複屈折素子とその製造方法、液晶装置、及び投射型表示装置
US8730435B2 (en) 2009-07-17 2014-05-20 Jnc Corporation Liquid crystal display device having retardation film formed of liquid crystalline polyimide having photoreactive group
US9645444B2 (en) 2013-05-27 2017-05-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Inverse wavelength dispersion retardation film and display device including the same

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003509725A (ja) * 1999-09-16 2003-03-11 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 光学的補償板および液晶ディスプレイi
US7324180B2 (en) * 2002-09-06 2008-01-29 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Laminated retardation optical element, process of producing the same, and liquid crystal display
KR100561066B1 (ko) * 2004-01-08 2006-03-15 주식회사 엘지화학 시야각이 개선된 수직 배향 액정 표시장치
US7327422B2 (en) * 2004-03-09 2008-02-05 Nitto Denko Corporation Optical compensation film, display, and process
TWI417579B (zh) * 2004-03-18 2013-12-01 Fujifilm Corp 具有光學補償膜之偏光板及使用它之液晶顯示裝置
KR100642949B1 (ko) * 2004-03-29 2006-11-10 주식회사 엘지화학 A-플레이트를 이용한 시야각 보상필름을 포함하는 면상스위칭 액정 표시장치
KR101019415B1 (ko) * 2004-03-30 2011-03-07 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
JP2006178389A (ja) * 2004-07-05 2006-07-06 Nitto Denko Corp 楕円偏光板の製造方法および楕円偏光板を用いた画像表示装置
DE602005007917D1 (de) * 2004-09-06 2008-08-14 Merck Patent Gmbh Polymerisierbares flüssigkristallmaterial
JP3926824B2 (ja) * 2004-11-29 2007-06-06 日東電工株式会社 液晶パネル及び液晶表示装置
JP2006189781A (ja) * 2004-12-08 2006-07-20 Nitto Denko Corp 液晶パネル及び液晶表示装置
US7466385B2 (en) * 2004-12-23 2008-12-16 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Vertical alignment liquid crystal displays with high transmittance and wide view angle
KR20070106763A (ko) * 2005-02-08 2007-11-05 니폰 오일 코포레이션 (신 니혼 세키유 가부시키 가이샤) 호메오트로픽 배향 액정필름, 이를 이용한 광학필름 및화상표시장치
KR20100029260A (ko) * 2005-05-11 2010-03-16 닛토덴코 가부시키가이샤 광학 보상층 부착 편광판 및 그것을 사용한 화상 표시 장치
JP2006317656A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Dainippon Printing Co Ltd 異方性光学素子
CN101410737B (zh) * 2006-03-29 2010-10-27 住友化学株式会社 膜和膜的制造方法及其利用
WO2007146736A2 (en) * 2006-06-08 2007-12-21 Ppg Industries Ohio, Inc. Polarizing optical elements and method for preparing polyurethane-containing films
JP2009538958A (ja) 2006-11-24 2009-11-12 エルジー・ケム・リミテッド カラーフィルタ用二色性染料、これを含むカラーフィルタ形成組成物、及びこれで製造されたカラーフィルタアレイ基板
JP2008158310A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Nitto Denko Corp 積層体、液晶パネル、および液晶表示装置
US8304079B2 (en) * 2007-03-29 2012-11-06 Akron Polymer Systems Optical compensation films with birefringence enhancing substituents for liquid crystal display
US8821994B2 (en) * 2007-03-29 2014-09-02 Akron Polymer Systems Liquid crystal display having improved wavelength dispersion characteristics
US8435636B2 (en) 2007-03-29 2013-05-07 Akron Polymer Systems, Inc. Optical compensation films of brominated styrenic polymers and related methods
US8889043B2 (en) 2007-03-29 2014-11-18 Akron Polymer Systems, Inc. Optical films cast from styrenic fluoropolymer solutions
US9096719B2 (en) * 2007-03-29 2015-08-04 Akron Polymer Systems Optical compensation films with mesogen groups for liquid crystal display
US8802238B2 (en) 2007-03-29 2014-08-12 Akron Polymer Systems, Inc. Optical compensation films based on fluoropolymers
US8226860B2 (en) * 2007-03-29 2012-07-24 Akron Polymer Systems Optical compensation films having positive birefringence for liquid crystal display
US9011992B2 (en) * 2007-03-29 2015-04-21 Akron Polymer Systems Optical compensation films based on stretched polymer films
US20080309854A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-18 Zhibing Ge Wide Viewing Angle and Broadband Circular Polarizers for Transflective Liquid Crystal Displays
JP5228559B2 (ja) * 2008-03-25 2013-07-03 ソニー株式会社 画像表示装置および光学補償装置
JP5570760B2 (ja) * 2008-06-24 2014-08-13 日東電工株式会社 液晶パネルおよび液晶表示装置
KR101508543B1 (ko) * 2008-11-24 2015-04-08 엘지디스플레이 주식회사 광학 보상필름을 포함하는 수직전계방식 액정표시장치
US9457496B2 (en) 2011-03-23 2016-10-04 Akron Polymer Systems, Inc. Aromatic polyamide films for transparent flexible substrates
US9856376B2 (en) 2011-07-05 2018-01-02 Akron Polymer Systems, Inc. Aromatic polyamide films for solvent resistant flexible substrates
US11084906B2 (en) 2011-08-19 2021-08-10 Akron Polymer Systems, Inc. Thermally stable, low birefringent copolyimide films
KR101521226B1 (ko) 2011-12-02 2015-06-17 삼성전자 주식회사 광학 보상 필름
US8871882B2 (en) 2012-02-14 2014-10-28 Akron Polymer Systems, Inc. Method for the preparation of styrenic fluoropolymers
CN103901668B (zh) * 2012-12-26 2017-09-19 瀚宇彩晶股份有限公司 液晶显示装置
KR101674608B1 (ko) 2013-05-03 2016-11-09 주식회사 엘지화학 음성 광학 분산도를 갖는 광학 소자 제조용 조성물 및 이로부터 제조된 광학 이방체
KR101628288B1 (ko) * 2013-09-30 2016-06-08 주식회사 엘지화학 음성 광학 분산도를 갖는 광학 소자 제조용 조성물 및 이로부터 제조된 광학 이방체
KR101797729B1 (ko) * 2014-09-03 2017-11-16 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
KR102675570B1 (ko) * 2016-09-30 2024-06-13 삼성디스플레이 주식회사 편광 유닛 및 이를 포함하는 표시 장치

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05113561A (ja) * 1991-10-21 1993-05-07 Stanley Electric Co Ltd 垂直配向型液晶表示装置
KR100339471B1 (ko) * 1994-09-30 2002-12-28 로크웰 인터내셔널 코포레이션 수직 배향 콜레스테릭 액정 디스플레이의 시야각 향상
JPH09105941A (ja) 1995-10-13 1997-04-22 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP3282986B2 (ja) * 1996-02-28 2002-05-20 富士通株式会社 液晶表示装置
US6642981B1 (en) * 1996-09-30 2003-11-04 Fujitsu Display Technologies Corporation Liquid crystal display device operating in a vertically aligned mode including at least one retardation film
KR100728560B1 (ko) * 1999-09-16 2007-06-14 메르크 파텐트 게엠베하 광학 보정기 및 액정 디스플레이 ⅱ
JP2002090530A (ja) 2000-09-13 2002-03-27 Nitto Denko Corp 複合位相差板、光学補償偏光板及び液晶表示装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1589704A2 (en) 2004-04-23 2005-10-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Communication apparatus, communication system and communication control program
EP2117175A1 (en) 2004-04-23 2009-11-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Communication apparatus, communication system and communication control program
JP2006291212A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Merck Patent Gmbh コレステリックフィルムおよびホメオトロピック配向膜
JP2007156453A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Toppoly Optoelectronics Corp 液晶ディスプレイ
JP4734533B2 (ja) * 2005-12-05 2011-07-27 奇美電子股▲ふん▼有限公司 液晶ディスプレイ
JP2007178536A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Fujifilm Corp 複屈折素子とその製造方法、液晶装置、及び投射型表示装置
US8730435B2 (en) 2009-07-17 2014-05-20 Jnc Corporation Liquid crystal display device having retardation film formed of liquid crystalline polyimide having photoreactive group
US9645444B2 (en) 2013-05-27 2017-05-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Inverse wavelength dispersion retardation film and display device including the same

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030089499A (ko) 2003-11-21
TW200400389A (en) 2004-01-01
TWI284230B (en) 2007-07-21
US7283188B2 (en) 2007-10-16
US20040051831A1 (en) 2004-03-18
JP4847673B2 (ja) 2011-12-28
KR101012892B1 (ko) 2011-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4847673B2 (ja) 正および負の複屈折リタデーションフィルムを含む補償板を用いた液晶ディスプレイ
KR100915480B1 (ko) 이축 필름
EP1611188B1 (en) Optical film inside a liquid crystal display
JP4833204B2 (ja) 周期的に異なる局所複屈折を有する二軸性フィルム
US20060203158A1 (en) Compensated lcd of the ips mode
JP2004004849A (ja) アクロマティック四分の一波長フィルム
KR101230811B1 (ko) 이축 필름 ⅱ
JP2004524568A (ja) ねじれa板および偏光子を含む光学フィルムの組合せ
JP4307181B2 (ja) 光学異方性層、それを用いた位相差板、楕円偏光板及び液晶表示装置
JP4518949B2 (ja) ベンドモードの補償液晶ディスプレイ
EP1363156A2 (en) Optical compensator for a liquid crystal display employing a positive and a negative birefringent retardation film
EP1363144A1 (en) Achromatic quarter wave film

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091002

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091204

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110629

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110704

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110729

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110816

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111014

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4847673

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term