JP2003535529A - ネックホン - Google Patents

ネックホン

Info

Publication number
JP2003535529A
JP2003535529A JP2001588285A JP2001588285A JP2003535529A JP 2003535529 A JP2003535529 A JP 2003535529A JP 2001588285 A JP2001588285 A JP 2001588285A JP 2001588285 A JP2001588285 A JP 2001588285A JP 2003535529 A JP2003535529 A JP 2003535529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support brace
neckphone
speaker
gravity
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001588285A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3602827B2 (ja
Inventor
リー,チュン−ボング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Neckphone Co Ltd
Original Assignee
Neckphone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR2020000015354U external-priority patent/KR200212790Y1/ko
Priority claimed from KR1020000039735A external-priority patent/KR20000059051A/ko
Application filed by Neckphone Co Ltd filed Critical Neckphone Co Ltd
Publication of JP2003535529A publication Critical patent/JP2003535529A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3602827B2 publication Critical patent/JP3602827B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/033Headphones for stereophonic communication
    • H04R5/0335Earpiece support, e.g. headbands or neckrests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/02Spatial or constructional arrangements of loudspeakers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Stereophonic Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、首に装着するタイプの簡易なネックホンに関し、このネックホンは、フロントサウンドに加えてリアサウンドにより提供されサウンド媒体から3D立体サウンドとして出力されるサウンドをフロントサウンドとリアサウンドとにより発生させて人に聞こえるようにする。上記目的を達成するため、本発明のネックホンは、U字状またはC字状の支持ブレースを含むことを特徴とする。或いは、ネックホンは、U字状の支持ブレースG4ならびにスピーカ部Sp1及びSp2を含むことを特徴とし、また、U字状の支持ブレースG4が、スピーカ部に連結された第1湾曲部Gaと、第1湾曲部の両側から延びて首の湾曲形状をとる第2湾曲部Gbと、第2湾曲部の両側から延びて胸湾曲形状をとり半径がR3の第3湾曲部とを含むことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はネックホンに関し、特に、フロントスピーカと共に使用され狭い空間
においても3Dサウンドを人が聴けるようにしたネックホンに関する。
【0002】
【関連する背景技術】
用語「ネックホン」は、ヘッドホンに類似の概念を表し、首のまわりに配され
る音響機器に相当するものを表す。また、用語「3Dサウンド」は立体音響と称
されるものを表すことがあり、臨場感のあるサウンドを再生するシステムや手法
を指す。
【0003】 図1に示すように、従来の立体音響再生は、通常のスピーカSを複数個使用し
てそれぞれのスピーカから特定の音響を出力するものであった。すなわち、立体
音響は、部屋の四隅に矩形パターンで耳の高さにそれぞれ設置されたスピーカ間
の中央部に人が位置することを想定している。しかしながら、その様な方法によ
れば、スピーカの設置に相当のスペースが必要になる。また、部屋の前部領域お
よび後部領域にスピーカを配置した場合にも、この方法によっては満足な3Dサ
ウンド効果を得ることができない。
【0004】 立体音響を生成する別な方法は、3D立体サウンドを出力可能なヘッドホンを
使用することである。しかしながら、この方法には、サウンド品質に制約がある
という問題があり、また、ヘッドホンを耳に装着して長時間使用するとユーザが
疲労や傷みを感じるという問題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
最近、仮想3D空間効果を利用したシミュレーションゲームなどがポピュラー
になり、より臨場感のあるサウンドがユーザにより望まれている。そこで、従来
のスピーカを以前と同様に使用しつつ3Dサウンドを提供可能な装置の必要性が
増している。
【0006】 本発明は上記の問題点を解決するために創案されたものである。本発明の目的
は、従来のスピーカからのフロントサウンドに加えて装置を首に装着するだけで
臨場感のあるサウンドを与える3D立体音響をユーザが感じとれるようにした装
置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明のネックホンは、U字状またはC字状の支持
ブレースとこれに連結されたスピーカとを備え、支持ブレースがエルゴメカニッ
ク的な(erogmechanics-based)湾曲部を有することを特徴としている。 これに加えて、ネックホンは、U字状またはC字状の支持ブレースの連結に供
され支持ブレースにモビリティを与える少なくとも一つの折り畳み部を更に含む
ものでも良い。
【0008】 更に、ネックホンは、第1支持ブレースとこれに連結された第2支持ブレース
とを含むものでも良い。 更に、ネックホンはマイクロホンを含むものでも良く、そのスピーカ部は、サ
ウンド再生用のオーディオ信号に含まれる低周波により振動を発生可能とする構
造を有している。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照して本発明の好適態様を詳細に説明する。 本発明は、主として、人の前方および後方から発生したサウンドに関する人の
知覚能力についてのテストに基づいている。本発明では、ホーンテック社(Hoon
tech Co., Ltd.)から入手可能な「サウンドトラックピーシーアイ(Soundtrack
PCI)」なる名称のサウンドカードを使用し、また、このサウンドカードに添付
され3Dドップラーサウンド機能を有するプログラムを使用した。
【0010】 リアサウンドパーセプションと音圧パーセプションとの比率についてのテスト
を実施した。このテストでは、先ず、2つの小さいスピーカを一人のテスタの前
方に設置し、次に、図2に示すように、テスト位置A−A’、B−B’、C−C
’、D−D’、E−E’、F−F’、G−G’、H−H’、I−I’及びJ−J
’にその他2つのスピーカSを順次位置づけた。この際、2つのフロントスピー
カと上記それぞれの場所に位置づけられるその他2つのスピーカとの双方に同一
音源のサンプルを同時に与えた。テスト結果を図3に示す。
【0011】 音源サンプルは、30dBの4ウェイ連続サウンドである。音源ポイント、回
転サウンドおよび音圧を知覚するテストを実施して、以下の結果を得た。 1. 10dBを下回る強さの近接サウンドの音源は、他方の耳に伝搬しない
か或いは伝搬が弱いので、音源位置を判定不能であった。 2. フロントサウンドの位置を正確に判定するには、フロントスピーカを被
験者の前面から約1メートル離す必要がある。また、左右方向に45度の範囲内
に位置づけられたフロント音源の位置は、25cm以内の距離では判定不能であ
る。
【0012】 3. リアサウンドに関する音源の判定時における耳の性能は、図3に示すよ
うにE−E’位置で最大である。 上記の試験結果から、リア位置にある音源を判定する際の耳の性能は、試験結
果番号2に記載した短距離のフロント位置にある音源を判定する場合よりも高く
なることが分かる。フロントサウンドについては、試験番号2の場合のように相
当な距離が必要になる。従って、セパレート2ウェイスピーカを約1メートルの
フロント位置に設置する必要があることが分かり、また、リアサウンドを提供す
る装置をE−E’位置に配置して人が3Dサウンドを感じとれるようにする必要
があることが分かる。
【0013】 要約すると、本発明のネックホンは、リアサウンドを最大限に知覚可能な場所
にサウンドを再生するように構成され、また、リアサウンドを耳の後ろから与え
ると共にフロントサウンドをフロントスピーカから与えることにより、フロント
音源とリア音源との知覚比率が申し分のない3Dサウンドを得るものになってい
る。
【0014】 図4は、本発明の第1実施形態によるネックホンの構成図であり、ここで、(
A)はその正面図であり、(B)はその側面図である。図4のネックホンは、U
字状支持ブレース10、スピーカ20及び20’、両スピーカ20及び20’を
支持ブレース10に連結するための第1連結部30、スピーカ線12を支持ブレ
ース20に固定するための第2連結部40、ならびに、スピーカ線の接続による
ネックホンの重心の不均衡を防止するために第2連結部40の反対側に配された
カウンタバランス部40’を備えている。支持ブレース10は、配線が通過可能
なパイプすなわち中空構造の形式をとる。この支持ブレースは、人の輪郭に合致
するように特に設計されており、図1(A)に示すように、ネックレスのように
着用可能になっている。更に、スピーカ20及び20’は、耳の後ろからサウン
ドを発生させるようになっており、また、このリアサウンドを従来のスピーカ(
図示略)からのサウンドと共に作用させることにより、サラウンドサウンドたと
えば3Dサウンドが発生する。従って、スピーカ20及び20’を耳の後ろに配
置することが好ましい。第1連結部30は、図5に示すように、凹凸部22およ
びネジ止め部24を支持ブレースの溝14に係合することにより、支持ブレース
をスピーカに連結する。第2連結部40はこれに装着されたネジ止め部42を有
し、このネジ止め部に支持ブレースを係合させることによりスピーカ線が支持ブ
レースに固定される。一方、第2連結部40をスピーカ線に接続するとスピーカ
線によりネックホンが傾斜し、この傾斜によりネックホンにアンバランスが生じ
ることがある。カウンタバランス部40’はこの問題を回避する。好ましくは、
カウンタバランス部40’は、第2連結部40に比べて重量のある材料からなる
【0015】 図6は、本発明の第2実施形態のネックホンの構成図である。図6のネックホ
ンは、U字状支持ブレースG1、耳の後ろに配されたスピーカ部Sp1及びSp
2、ならびに支持ブレースを両スピーカ部に連結するための連結手段C1を備え
ている。U字状支持ブレースG1は、側面からみて、エルゴメカニック的な(er
ogomechanics-based)湾曲部を有している。この湾曲部により、ネックホンを人
間の首や肩に安定に装着することができる。
【0016】 図7は、本発明の第3実施形態によるネックホンの構成図であり、ここで、第
2実施形態での連結部C1が取り除かれている。また、スピーカ部Sp1、Sp
2がU字状支持ブレースG1に直接係合しており、両スピーカ部Sp1、Sp2
の運動が制限される。これに加えて、U字状支持ブレースG1は側面からみてエ
ルゴメカニック的な湾曲部を有している。
【0017】 図8は、本発明の第4実施形態のネックホンの構成図であり、ここで、第2実
施形態で用いたU字状支持ブレースG1がここでも使用され、その支持ブレース
が別の第2支持ブレースG2に付設され、スピーカ部Sp1及びSp2が第2支
持ブレースG2に係合している。そして、スピーカ部Sp1及びSp2は、第2
実施形態に比べてより堅固に支持ブレースに固定されている。更に、U字状支持
ブレースG1は側面からみてエルゴメカニック的な湾曲部を有している。
【0018】 図9は、本発明の第5実施形態によるネックホンの構成図であり、ここで、ネ
ックホンは、正面からみて第4実施形態のものと同一構造を有している。しかし
ながら、側面からみると、支持ブレースG1及びG2は部位Pから所定角度αで
離間させれており、これによりスピーカ部Sp1及びSp2を耳の後ろにより近
接して配置できるようになっている。
【0019】 図10は、本発明の第6実施形態によるネックホンの構成図であり、ここで、
ネックホンは、支持ブレースG1が2つの部分に分割されると共に支持ブレース
G1の中央に折り畳み部Qが設けられている点を除き、第3実施形態のものと略
同一の構成を有している。折り畳み部Qは、従来公知のネジ係合形式で支持ブレ
ースG1の2つの部品を互いに係合させるものであり、折り畳み部により支持ブ
レースG1に旋回移動可能なモビリティを付与することができる。従って、ユー
ザは、ネックホンを簡便に着用して携帯することができる。更に、必要であれば
、一つ以上の折り畳み部Qを設けても良い。
【0020】 図11は、本発明の第7実施形態によるネックホンの構成図であり、また、第
3実施形態の変形例である。すなわち、第7実施形態ではC字状の支持ブレース
G3が用いられる一方、第3実施形態ではU字状の支持ブレースG1が用いられ
ている。本実施形態では、C字状支持ブレースG3は可撓性のある材料から構成
可能である。
【0021】 図12は、本発明の第8実施形態によるネックホンの構成図であり、ここで、
ネックホンは、支持ブレースG3が2つの部分に分割されると共に支持ブレース
G3の中央に折り畳み部Qが設けられている点を除き、第3実施形態のものと略
同一構造である。第8実施形態の折り畳み部Qは、支持ブレースG3の2つの部
分を互いに係合可能とし、支持ブレースG3を旋回運動させる。従って、ユーザ
は、ネックホンを簡便に着用して携帯することができる。更に、必要であれば、
一つ以上の折り畳み部Qを設けても良い。
【0022】 図13及び図14は、本発明の第9実施形態の斜視図及び側面図である。図1
3及び図14のネックホンは、U字状の支持ブレースG4とスピーカ部Sp1、
Sp2とを備える。U字状支持ブレースG4は3つの部分を含み、これらの部分
は、スピーカ部(図示略)に連結され半径がR1の第1湾曲部Gaと、第1湾曲
部の両側から延びてユーザの首に合致する湾曲形状をとり半径がR2の第2湾曲
部Gbと、第2湾曲部の両側から延びてユーザの胸に合致する湾曲形状をとり半
径がR3の第3湾曲部とにそれぞれ対応している。上述のように構成されるネッ
クホンは、胸および首に密着するのでユーザが着用したときの快適性に優れる。
【0023】 上記第2ないし第9実施形態には十分に説明していないが、スピーカ線を支持
ブレースの一側に接続する場合、一側の重心が他側の重心とバランスしないとい
う問題を解消するため、第1実施形態の場合のように、カウンタバランス部を支
持ブレースの他側に追加可能である。 図15は、本発明のネックホンのスピーカ部分がオーディオ信号を振動力やサ
ウンドに変換可能であることを示すと共にネックホンがマイクロホンを更に含み
得ることを示す図である。
【0024】 これまでは、サウンド発生装置(例えばスピーカ)に加えて、3Dゲームでの
特定の動作を機能的に伝達するための振動発生装置(例えばモータ)が別途必要
であった。更に、ゲームの状況に応じて振動力を伝達するためのソフトウエアが
別途必要であった。 しかしながら、図15から分かるように、本発明のスピーカ部は、サウンド再
生のためのオーディオ信号に含まれる低周波により振動を発生可能な構成を有し
ているので、別体の振動発生装置は不要である。例えば、サウンドカードのL/
Rオーディオ信号出力から供給される電気オーディオ信号は、第1及び第2増幅
器により増幅され、次いで、L/Rスピーカ部に伝達される。スピーカ部は、約
80ないし220Hzの範囲のオーディオ信号を振動力に変換し、約220Hz
を上回る範囲のオーディオ信号をサウンドに変換し、追加の振動発生装置なしで
、3Dゲームにおける特定の動作を機能的に伝達するための振動力を発生させる
ことができる。
【0025】 更に本発明のネックホンはマイクロホンを更に含むものでも良く、マイクロホ
ンを用いてレコーディングやインタネットホンなどの各種アプリケーション用に
使用可能である。
【0026】
【産業上の利用可能性】
その様に構成される本発明によれば、ネックホンは首に着用するタイプである
ので狭い空間においても3Dサウンドを楽しむことが出来る。 更に、ネックホンはその支持ブレースに折り畳み部を備えるので、ネックホン
の携帯や着用は簡便である。
【0027】 更に、ネックホンは耳に接触させるタイプであるので、従来のイヤホンやヘッ
ドホンよりも衛生的であり疲労も少ない。 以上、本発明をその好適実施形態について詳細に説明したが、本分野の通常の
知識を有するものは、請求の範囲に記載の本発明の範囲を逸脱することなく本発
明を種々に変形可能である。従って、本発明の実施形態に対する更なる変形は本
発明の範囲内に入る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来技術による音響発生方法を示す図である。
【図2】 スピーカの最適位置を見出すための人間に対する音響効果テストに係る本発明
の試験方法を示す図。
【図3】 それぞれのレファレンスポイントに関するリアパーセプションと音圧との比率
についてのテスト結果を示す図。
【図4】 本発明の第1実施形態によるネックホンの構成図。
【図5】 図4の支持ブレースとスピーカ部との連結を示す図。
【図6】 本発明の第2実施形態によるネックホンの構成図。
【図7】 本発明の第3実施形態に係るネックホンの構成図。
【図8】 本発明の第4実施形態によるネックホンの構成図。
【図9】 本発明の第5実施形態によるネックホンの構成図。
【図10】 本発明の第6実施形態に係るネックホンの構成図。
【図11】 本発明の第7実施形態に係るネックホンの構成図。
【図12】 本発明の第8実施形態に係るネックホンの構成図。
【図13】 本発明の第9実施形態によるネックホンの斜視図および側面図。
【図14】 本発明の第9実施形態によるネックホンの斜視図および側面図。
【図15】 本発明のネックホンのスピーカ部がオーディオ信号を周波数範囲に基づいて振
動力またはサウンドに変換可能であることを示すと共にネックホンがマイクロホ
ンを更に含み得ることを示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 2000/66929 (32)優先日 平成12年11月11日(2000.11.11) (33)優先権主張国 韓国(KR) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 リー,チュン−ボング 大韓民国 606−044,プサン−シ,ヨング ド−ク,ヨングスン−ドング,4−カ, 1928,ヨングスン アパートメント 2− B302 Fターム(参考) 5D011 AA02 5D017 AC16

Claims (39)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 U字状の支持ブレースと、 音源を発生するスピーカ部と、 前記スピーカ部と前記支持ブレースとを連結するための第1連結部と、 スピーカ線を前記支持ブレースに固定するための第2連結部と、 前記第2連結部の反対側に配されて前記スピーカ線の接続に起因する前記ネッ
    クホンの重心の不均衡を防止するためのカウンタバランス部と を備えることを特徴とするネックホン。
  2. 【請求項2】 前記支持ブレースがエルゴメカニック的な湾曲部を含むことを特
    徴とする請求項1に記載のネックホン。
  3. 【請求項3】 前記スピーカ部が、サウンド再生用のオーディオ信号に含まれる
    低周波数により振動を発生させるようになっていることを特徴とする請求項1に
    記載のネックホン。
  4. 【請求項4】 マイクロホンを更に含むことを特徴とする請求項1に記載のネッ
    クホン。
  5. 【請求項5】 U字状の支持ブレースと、スピーカ部と、前記支持ブレースと前
    記スピーカ部とを連結するための連結手段とを備えることを特徴とするネックホ
    ン。
  6. 【請求項6】 前記支持ブレースが、エルゴメカニック的な湾曲部を含むことを
    特徴とする請求項5に記載のネックホン。
  7. 【請求項7】 前記スピーカ部が、サウンド再生用のオーディオ信号に含まれる
    低周波数により振動を発生するようになっていることを特徴とする請求項5に記
    載のネックホン。
  8. 【請求項8】 マイクロホンを更に含むことを特徴とする請求項5に記載のネッ
    クホン。
  9. 【請求項9】 前記支持ブレースの一側にスピーカ線が接続される場合、前記支
    持ブレースの、前記スピーカ線が接続されない他側にカウンタバランス部が追加
    され、前記支持ブレースの前記一側の重心が前記支持ブレースの前記他側の重心
    とバランスしないという問題を解決することを特徴とする請求項5に記載のネッ
    クホン。
  10. 【請求項10】 U字状の支持ブレースとスピーカ部とを備え、前記支持ブレー
    スおよび前記スピーカ部が互いに一体に連結されることを特徴とするネックホン
  11. 【請求項11】 前記支持ブレースがエルゴメカニック的な湾曲部を含むことを
    特徴とする請求項10に記載のネックホン。
  12. 【請求項12】 前記スピーカ部が、サウンド再生用のオーディオ信号に含まれ
    る低周波により振動を発生するようになっていることを特徴とする請求項10に
    記載のネックホン。
  13. 【請求項13】 マイクロホンを更に含むことを特徴とする請求項10に記載の
    ネックホン。
  14. 【請求項14】 前記支持ブレースの一側にスピーカ線が接続される場合に、前
    記支持ブレースの、前記スピーカ線が接続されない他側にカウンタバランス部が
    追加され、前記支持ブレースの前記一側の重心が前記支持ブレースの前記他側の
    重心とバランスしないという問題を解決することを特徴とする請求項10に記載
    のネックホン。
  15. 【請求項15】 第1のU字状支持ブレースと、前記第1のU字状支持ブレース
    に連結された第2のU字状支持ブレースと、前記第2のU字状支持ブレースに一
    体に連結されたスピーカ部とを備えることを特徴とするネックホン。
  16. 【請求項16】 前記第1のU字状支持ブレースが、前記第2のU字状支持ブレ
    ースとの連結ポイントから所定角度で離間して配設されることを特徴とする請求
    項15に記載のネックホン。
  17. 【請求項17】 前記支持ブレースがエルゴメカニック的な湾曲部を含むことを
    特徴とする請求項15または16に記載のネックホン。
  18. 【請求項18】 前記スピーカ部が、サウンド再生用のオーディオ信号に含まれ
    る低周波により振動を発生するようになっていることを特徴とする請求項15に
    記載のネックホン。
  19. 【請求項19】 マイクロホンを更に含むことを特徴とする請求項15に記載の
    ネックホン。
  20. 【請求項20】 前記支持ブレースの一側にスピーカ線が接続される場合、前記
    支持ブレースの、前記スピーカ線が接続されない他側にカウンタバランス部が追
    加され、前記支持ブレースの前記一側の重心が前記支持ブレースの前記他側の重
    心とバランスしないという問題を解消することを特徴とする請求項15に記載の
    ネックホン。
  21. 【請求項21】 第1部分と第2部分とに分割可能なU字状の支持ブレースと、 前記U字状の支持ブレースにそれぞれ連結されるスピーカ部と、 前記支持ブレースの前記第1及び第2部分を連結して前記支持ブレースにモビ
    リティを与える折り畳み部と を備えることを特徴とするネックホン。
  22. 【請求項22】 前記支持ブレースがエルゴメカニック的な湾曲部を含むことを
    特徴とする請求項21に記載のネックホン。
  23. 【請求項23】 前記スピーカ部が、サウンド再生用のオーディオ信号に含まれ
    る低周波により振動を発生するようになっていることを特徴とする請求項21に
    記載のネックホン。
  24. 【請求項24】 マイクロホンを更に含むことを特徴とする請求項21に記載の
    ネックホン。
  25. 【請求項25】 前記支持ブレースの一側にスピーカ線が接続される場合、前記
    支持ブレースの、前記スピーカ線が接続されない他側にカウンタバランス部が追
    加され、前記支持ブレースの前記一側の重心が前記支持ブレースの前記他側の重
    心とバランスしないという問題を解消することを特徴とする請求項21に記載の
    ネックホン。
  26. 【請求項26】 C字状の支持ブレースと、前記支持ブレースと一体に連結され
    たスピーカ部とを備えることを特徴とするネックホン。
  27. 【請求項27】 前記支持ブレースが、エルゴメカニック的な湾曲部を含むこと
    を特徴とする請求項26に記載のネックホン。
  28. 【請求項28】 前記スピーカ部が、サウンド再生用のオーディオ信号に含まれ
    る低周波により振動を発生するようになっていることを特徴とする請求項26に
    記載のネックホン。
  29. 【請求項29】 マイクロホンを更に含むことを特徴とする請求項26に記載の
    ネックホン。
  30. 【請求項30】 前記支持ブレースの一側にスピーカ線が接続される場合、前記
    支持ブレースの、前記スピーカ線が接続されない他側にカウンタバランス部が追
    加され、前記支持ブレースの前記一側の重心が前記支持ブレースの前記他側の重
    心とバランスしないという問題を解消することを特徴とする請求項26に記載の
    ネックホン。
  31. 【請求項31】 第1部分と第2部分とに分割可能なC字状の支持ブレースと、
    前記C字状の支持ブレースにそれぞれ連結されたスピーカ部と、 前記支持ブレースの前記第1及び第2部分を連結して前記支持ブレースにモビ
    リティを与える折り畳み部と を備えることを特徴とするネックホン。
  32. 【請求項32】 前記支持ブレースが、エルゴメカニック的な湾曲部を含むこと
    を特徴とする請求項31に記載のネックホン。
  33. 【請求項33】 前記スピーカ部が、サウンド再生用のオーディオ信号に含まれ
    る低周波により振動を発生するようになっていることを特徴とする請求項31に
    記載のネックホン。
  34. 【請求項34】 マイクロホンを更に含むことを特徴とする請求項31に記載の
    ネックホン。
  35. 【請求項35】 前記支持ブレースの一側にスピーカ線が接続される場合、前記
    支持ブレースの、前記スピーカ線が接続されない他側にカウンタバランス部が追
    加され、前記支持ブレースの前記一側の重心が前記支持ブレースの前記他側の重
    心とバランスしないという問題を解消することを特徴とする請求項31に記載の
    ネックホン。
  36. 【請求項36】 U字状の支持ブレースG4と、 スピーカ部Sp1、Sp2とを備え、 前記U字状の支持ブレースG4が、前記スピーカ部と連結され半径がR1の第
    1湾曲部Gaと、前記第1湾曲部の両側から延びて人の首の湾曲形状をとり半径
    がR2の第2湾曲部Gbと、前記第2湾曲部の両側から延びて人の胸の湾曲形状
    をとり半径がR3の第3湾曲部とを含むこと を特徴とするネックホン。
  37. 【請求項37】 前記スピーカ部が、サウンド再生用のオーディオ信号に含まれ
    る低周波により振動を発生するようになっていることを特徴とする請求項36に
    記載のネックホン。
  38. 【請求項38】 マイクロホンを更に含むことを特徴とする請求項36に記載の
    ネックホン。
  39. 【請求項39】 前記支持ブレースの一側にスピーカ線が接続される場合、前記
    支持ブレースの、前記スピーカ線が接続されない他側にカウンタバランス部が追
    加され、前記支持ブレースの前記一側の重心が前記支持ブレースの前記他側の重
    心とバランスしないという問題を解消することを特徴とする請求項36に記載の
    ネックホン。
JP2001588285A 2000-05-27 2000-11-30 ネックホン Expired - Fee Related JP3602827B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2020000015354U KR200212790Y1 (ko) 2000-05-27 2000-05-27 목걸이형 서라운드음 제공장치
KR2000/15354 2000-05-27
KR2000/39735 2000-07-03
KR1020000039735A KR20000059051A (ko) 2000-07-03 2000-07-03 서라운드 목걸이폰
KR2000/66929 2000-11-11
KR10-2000-0066929A KR100371969B1 (ko) 2000-05-27 2000-11-11 넥폰
PCT/KR2000/001383 WO2001093630A1 (en) 2000-05-27 2000-11-30 Neckphone

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003535529A true JP2003535529A (ja) 2003-11-25
JP3602827B2 JP3602827B2 (ja) 2004-12-15

Family

ID=27350192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001588285A Expired - Fee Related JP3602827B2 (ja) 2000-05-27 2000-11-30 ネックホン

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6763119B2 (ja)
EP (1) EP1221275A1 (ja)
JP (1) JP3602827B2 (ja)
KR (1) KR100371969B1 (ja)
CN (1) CN1354965A (ja)
AU (1) AU2001220246A1 (ja)
WO (1) WO2001093630A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015232786A (ja) * 2014-06-10 2015-12-24 和俊 尾花 振動生成システム、振動生成プログラム、および振動生成方法
JP2017188885A (ja) * 2016-04-08 2017-10-12 ブルーコム カンパニー,リミテッド 振動スピーカーを含むブルートゥースネックバンドヘッドセット
WO2018051663A1 (ja) * 2016-09-13 2018-03-22 ソニー株式会社 音源位置推定装置及びウェアラブルデバイス
JP2020039035A (ja) * 2018-09-03 2020-03-12 横田 哲平 ウェアブル音響装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120105740A1 (en) 2000-06-02 2012-05-03 Oakley, Inc. Eyewear with detachable adjustable electronics module
US7150526B2 (en) * 2000-06-02 2006-12-19 Oakley, Inc. Wireless interactive headset
US8482488B2 (en) 2004-12-22 2013-07-09 Oakley, Inc. Data input management system for wearable electronically enabled interface
US7013009B2 (en) 2001-06-21 2006-03-14 Oakley, Inc. Eyeglasses with wireless communication features
KR20040011859A (ko) * 2002-07-31 2004-02-11 주식회사 디유전자 알파벳 유자 모양의 어깨 착용형 진동 우퍼 스피커
US8290192B2 (en) * 2005-02-03 2012-10-16 Nokia Corporation Gaming headset vibrator
US20060177086A1 (en) * 2005-02-08 2006-08-10 Rye Ryan P Tubular, flexible wireless communication device
US8139803B2 (en) * 2005-08-15 2012-03-20 Immerz, Inc. Systems and methods for haptic sound
US20130072834A1 (en) * 2005-08-15 2013-03-21 Immerz, Inc. Systems and methods for haptic sound with motion tracking
US7848512B2 (en) * 2006-03-27 2010-12-07 Kurt Eldracher Personal audio device accessory
US20080019552A1 (en) * 2006-03-27 2008-01-24 Kurt Eldracher Personal audio device accessory
KR100718268B1 (ko) * 2006-05-30 2007-05-14 강원대학교산학협력단 입체 음향 자동제어를 위한 무선 어깨 걸이형 오디오플레이어
US7740353B2 (en) 2006-12-14 2010-06-22 Oakley, Inc. Wearable high resolution audio visual interface
US9864211B2 (en) 2012-02-17 2018-01-09 Oakley, Inc. Systems and methods for removably coupling an electronic device to eyewear
US9055795B2 (en) 2012-03-29 2015-06-16 Nicholas Stuart Larkin Cable tethering neckpiece
WO2014149631A2 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Oakley, Inc. Electronic ornamentation for eyewear
CN205691887U (zh) 2013-06-12 2016-11-16 奥克利有限公司 模块化通信***和眼镜通信***
US8761431B1 (en) 2013-08-15 2014-06-24 Joelise, LLC Adjustable headphones
EP3036912A1 (en) * 2013-08-23 2016-06-29 Binauric SE External speaker/microphone apparatus for use with an electrical device for providing audio signals and/or for voice communication
US9888305B2 (en) * 2015-11-13 2018-02-06 Harman Becker Automotive Systems Gmbh Portable speaker system for providing audio channels based on location
WO2018025064A1 (en) * 2016-08-04 2018-02-08 Harman Becker Automotive Systems Gmbh Device and method for generating tactile feedback
WO2019072498A1 (en) * 2017-10-09 2019-04-18 Deep Electronics Gmbh MUSICAL NECKLACE

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR880003788Y1 (ko) * 1985-10-24 1988-10-20 삼성전자 주식회사 포켓 휴대용 스테레오 헤드폰
JPS634797A (ja) * 1986-06-24 1988-01-09 Fujitsu General Ltd ヘツドホン
US5457751A (en) * 1992-01-15 1995-10-10 Such; Ronald W. Ergonomic headset
US5815579A (en) * 1995-03-08 1998-09-29 Interval Research Corporation Portable speakers with phased arrays
US6091832A (en) * 1996-08-12 2000-07-18 Interval Research Corporation Wearable personal audio loop apparatus

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015232786A (ja) * 2014-06-10 2015-12-24 和俊 尾花 振動生成システム、振動生成プログラム、および振動生成方法
JP2017188885A (ja) * 2016-04-08 2017-10-12 ブルーコム カンパニー,リミテッド 振動スピーカーを含むブルートゥースネックバンドヘッドセット
WO2018051663A1 (ja) * 2016-09-13 2018-03-22 ソニー株式会社 音源位置推定装置及びウェアラブルデバイス
JPWO2018051663A1 (ja) * 2016-09-13 2019-06-24 ソニー株式会社 音源位置推定装置及びウェアラブルデバイス
US11402461B2 (en) 2016-09-13 2022-08-02 Sony Corporation Sound source position estimation device and wearable device
JP2020039035A (ja) * 2018-09-03 2020-03-12 横田 哲平 ウェアブル音響装置
JP7161653B2 (ja) 2018-09-03 2022-10-27 哲平 横田 ウエアラブル音響装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010016136A (ko) 2001-03-05
AU2001220246A1 (en) 2001-12-11
WO2001093630A1 (en) 2001-12-06
US20030012394A1 (en) 2003-01-16
JP3602827B2 (ja) 2004-12-15
KR100371969B1 (ko) 2003-02-14
EP1221275A1 (en) 2002-07-10
CN1354965A (zh) 2002-06-19
US6763119B2 (en) 2004-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003535529A (ja) ネックホン
US10390139B2 (en) Apparatus and methods for audio-tactile spatialization of sound and perception of bass
US11263879B2 (en) Tactile transducer with digital signal processing for improved fidelity
US5073936A (en) Stereophonic microphone system
EP2611214B1 (en) Headphone device
CN107071605A (zh) 智能3d耳机
CN106303832A (zh) 扬声器及提高指向性的方法、头戴式设备及方法
CN110506424A (zh) 可穿戴式扬声器***
US8391516B2 (en) Method of using an audio device for improving sound reproduction and listening enjoyment
EP1570703A2 (en) Personalized surround sound headphone system
JP7476930B2 (ja) 振動体感装置
CN209046831U (zh) 近耳式音响装置
TW536920B (en) Audio apparatus
JP2004128669A (ja) 立体音再生用小型スピーカユニット及びそれを備えたゲーム用コントローラ
GB2607417A (en) Audio system and method of determining audio filter based on device position
CN101304620A (zh) 声音方向或立体声效果可调耳机
JP7079222B2 (ja) ウェアラブルスピーカシステム
KR100293494B1 (ko) 다채널음향장치
US20100135509A1 (en) Zeleny sonosphere
Serafin et al. Sonic Interactions in Virtual Reality
JPS5910091A (ja) ヘツドホン
Gamper Audio augmented reality in telecommunication
JP2018074499A (ja) 音響手段内蔵着用物、音響処理システム、音響処理装置、音響処理方法、及びプログラム
JPH0477197A (ja) パーソナル用再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees