JP2003535084A - ベンズアミド誘導体ならびにそのアポb−100およびmtp阻害剤としての使用 - Google Patents

ベンズアミド誘導体ならびにそのアポb−100およびmtp阻害剤としての使用

Info

Publication number
JP2003535084A
JP2003535084A JP2002500855A JP2002500855A JP2003535084A JP 2003535084 A JP2003535084 A JP 2003535084A JP 2002500855 A JP2002500855 A JP 2002500855A JP 2002500855 A JP2002500855 A JP 2002500855A JP 2003535084 A JP2003535084 A JP 2003535084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trifluoromethyl
phenyl
biphenyl
carboxylic acid
amide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002500855A
Other languages
English (en)
Inventor
アラン・クロード−マリー・ドゥーガン
ネリナ・ドディック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glaxo Group Ltd
Original Assignee
Glaxo Group Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glaxo Group Ltd filed Critical Glaxo Group Ltd
Publication of JP2003535084A publication Critical patent/JP2003535084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/061,2,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-oxadiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/12Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms
    • C07D295/135Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、式(I)[式中、Rはイソプロピルまたはトリフルオロメチル;Rは水素、C1−4アルキル、クロロ、フルオロまたはトリフルオロメチル;Rは、(i)シアノ、ハロゲン、トリフルオロメチルまたは置換されていてもよい5−員のヘテロ芳香族基(その任意の置換はC1−4アルキルによりなされている)により置換されていてもよいフェニル、(ii)ハロゲン、シアノまたはC1−4アルキルにより置換されていてもよい5−員のヘテロ芳香族基、(iii)アミノカルボニル、または(iv)エチルまたはエト−1−エニル;Rは、シアノ、メチル、アセチル、5−員のヘテロ芳香族基(C1−4アルキルまたはフェニルにより置換されていてもよい)またはX−Y−Z基;Xは、カルボキシ、オキソ、C1−6アルキレン、カルボキサミドまたはチオカルボキサミド結合基;Yは直接結合またはC1−6アルキレン;Zは、(i)水素、(ii)トリフルオロメチル、(iii)シアノ、(iv)フェニル、(v)C1−4アルキルにより置換されていてもよい5−または6−員のヘテロ芳香族基を意味する;ただし、XがC1−6アルキレンである場合、YおよびZは、各々、直接結合および水素以外の基であり、あるいはXがオキソである場合、YおよびZは、各々、C1−6アルキレンおよび水素以外の基である]で示される化合物あるいはその生理学的に許容される塩、溶媒和物または誘導体に、該化合物を含む組成物に、その製法に、ならびにアポB−100および/またはMTP阻害剤で改善される症状の治療における使用に関する。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、治療用ベンズアミド誘導体、そのアポ蛋白B−100(アポB−1
00)の肝臓内産生およびキロミクロンまたはアポ蛋白B−48(アポB−48
)の腸内産生を阻害するための、およびMTPを阻害するための使用、ならびに
かかる誘導体の生成に有用な中間体に関する。
【0002】 (従来技術) アポB−100は低密度リポ蛋白−コレステロール(LDL−c)の主たる蛋
白成分である。LDL−cの血漿中高濃度がアテローム性動脈硬化症および冠動
脈疾患の主な危険因子である。アポB−48はキロミクロンの主たる蛋白成分で
ある。 ミクロソームトリグリセリド輸送蛋白(MTP)は、トリグリセリド、コレス
テリルエステルおよびホスファチジルコリンが小さな単層小胞体の間を移動する
ことを触媒する。MTPは、リポ蛋白を生成する、肝臓および腸の両方の器官で
発現される。MTPは、肝臓内にて新たに合成されたアポB−100を、そして
腸内にて新たに合成されたアポB−48を脂質化することができ、したがって、
各々、VLDLおよびキロミクロンなどのトリグリセリドに富むリポ粒子を生成
することとなる。かくして、MTPの阻害剤はLDL−cおよびトリグリセリド
の血漿中濃度を、さらに腸脂質吸収を減少させる可能性がある。MTP阻害剤は
、非インスリン依存性真性糖尿病、冠動脈心疾患、膵炎、混合異脂質血症、高コ
レステロール血症、高トリグリセリド血症、高脂質血症、食後高脂質血症、アテ
ローム性動脈硬化症および肥満の治療にて用いることができる。 アポB−100およびMTP阻害特性を有する化合物がWO96/40640
に記載されている。国際特許出願PCT/EP99/09320は、アポB−1
00の高い循環濃度から由来する症状を治療するための治療用ベンズアミド化合
物を記載する。
【0003】 (発明の開示) かくして、本発明は、式(I):
【化6】
【0004】 [式中、 Rはイソプロピルまたはトリフルオロメチルであり; Rは、水素、C1−4アルキル、クロロ、フルオロまたはトリフルオロメチル
であり; Rは、 (i)シアノ、ハロゲン、トリフルオロメチルまたは置換されていてもよい5−
員のヘテロ芳香族基(その任意の置換はC1−4アルキルによりなされている)
により置換されていてもよいフェニル、 (ii)ハロゲン、シアノまたはC1−4アルキルにより置換されていてもよい
5−員のヘテロ芳香族基、 (iii)アミノカルボニル、または (iv)エチルまたはエト−1−エニル であり; Rは、シアノ、メチル、アセチル、5−員のヘテロ芳香族基(C1−4アルキ
ルまたはフェニルにより置換されていてもよい)またはX−Y−Z基であり; Xは、カルボキシ、オキソ、C1−6アルキレン、カルボキサミドまたはチオカ
ルボキサミド結合基であり;
【0005】 Yは直接結合またはC1−6アルキレンであり; Zは、 (i)水素、 (ii)トリフルオロメチル、 (iii)シアノ、 (iv)フェニル、 (v)C1−4アルキルにより置換されていてもよい5−または6−員のヘテロ
芳香族基 を意味する; ただし、XがC1−6アルキレンである場合、YおよびZは、各々、直接結合お
よび水素以外の基であり、あるいはXがオキソである場合、YおよびZは、各々
、C1−6アルキレンおよび水素以外の基である] で示される化合物あるいはその生理学的に許容される塩、溶媒和物または誘導体
を提供する。
【0006】 一般式(I)の化合物の適当な生理学的に許容される塩は、医薬上許容される
有機酸および無機酸で形成される酸付加塩、例えば、クエン酸塩、塩酸塩、臭化
水素酸塩または硫酸塩を包含する。特に好ましい塩は、クエン酸塩または塩酸塩
である。 溶媒和物は、例えば、水和物である。 以下、本発明の化合物に言及する場合、それは式(I)の化合物および生理学
的に許容される溶媒和物と共に生理学的に許容される塩の両方を包含する。 一般式(I)に言及する、アルキル、アルキレンおよびアルコキシは、直鎖お
よび分岐鎖の両方の飽和炭化水素基を包含する。アルキル基は、例えば、メチル
およびエチル基を包含し、アルキレン基は、例えば、メチレンおよびエチレン基
を包含し、そしてアルコキシ基は、例えば、メトキシおよびエトキシ基を包含す
る。
【0007】 一般式(I)にて言及する、エト−2−エニルとは、1個の二重結合を含むエ
チル基をいい、ここで二重結合は末端基よりも結合基と隣接している。 一般式(I)にて言及する、ヘテロ芳香族基とは、特記しない限り、O、Nお
よびSから独立して選択される少なくとも1個のヘテロ環原子を含有するいずれ
の単芳香族環をも意味する。 一般式(I)に言及する、ハロゲン基は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素基
を包含する。 Rは好ましくはイソプロピルである。 Rは適当にはイソプロピルまたはトリフルオロメチルである。Rは好まし
くはメチルまたはイソプロピルであり、最も好ましくはメチルである。Rは適
当には5−または6−置換されており、好ましくは6−置換されている。 Rは、適当には、シアノ、トリフルオロメチルまたはハロゲン、例えば、ブ
ロモまたはフルオロにより置換されていてもよいフェニル、あるいは5−員のヘ
テロ芳香族基、例えば、2−ピロリルから選択される。Rが置換されていても
よいフェニルである化合物では、置換基は、適当には、3−または4−位に、好
ましくは3−位にある。
【0008】 Rは、適当には、 (i)シアノ、 (ii)ベンゾイル、 (iii)ヒドロキシカルボニル、C1−4アルコキシカルボニル、例えば、メ
トキシカルボニル、C1−3ペルフルオロアルキルアミノカルボニル、例えば、
1,1,1−トリフルオロエチルアミノカルボニル、 (iv)アミノチオカルボニル、 (v)フェニルにより置換されていてもよい、5−員のヘテロ芳香族基、例えば
、オキサジアゾリルまたはピロリル、または (vi)メチレンにより結合している5−員のヘテロ芳香族基、例えば、ピラゾ
リルメチル である。 本発明の特に好ましい化合物は、式(I)の各可変基が各可変基についての好
ましい基から選択されるところの化合物を包含する。本発明のさらに好ましい化
合物は、式(I)の各可変基が各可変基についてのより好ましいまたは最も好ま
しい基から選択されるところの化合物を包含する。
【0009】 式(I)の適当な下位群の化合物は、式(Ia):
【化7】
【0010】 [式中、 Rはイソプロピルまたはトリフルオロメチルであり; Rは、水素、C1−4アルキル、クロロ、フルオロまたはトリフルオロメチル
であり; Rは、 (i)シアノ、ハロゲン、トリフルオロメチルまたは置換されていてもよい5−
員のヘテロ芳香族基(その任意の置換はC1−4アルキルによりなされている)
により置換されていてもよいフェニル、または (ii)ハロゲン、シアノまたはC1−4アルキルにより置換されていてもよい
5−員のヘテロ芳香族基であり; Rは、シアノ、5−員のヘテロ芳香族基(C1−4アルキルまたはフェニルに
より置換されていてもよい)またはX−Y−Z基であり; Xは、カルボキシ、オキソ、C1−6アルキレン、カルボキサミドまたはチオカ
ルボキサミド結合基であり; Yは直接結合またはC1−6アルキレンであり; Zは、 (i)水素、 (ii)トリフルオロメチル、 (iii)シアノ、 (iv)フェニル、 (v)C1−4アルキルで置換されていてもよい、5−または6−員のヘテロ芳
香族基 を意味する; ただし、XがC1−6アルキレンである場合、YおよびZは、各々、直接結合お
よび水素以外の基であり、あるいはXがオキソである場合、YおよびZは、各々
、C1−6アルキレンおよび水素以外の基である] で示される化合物あるいはその生理学的に許容される塩、溶媒和物または誘導体
である。 本明細書中で式(I)の化合物に言及することは、式(Ia)の化合物に言及
するのと同じである。
【0011】 本発明の適当な化合物は: 4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(4−(α−メチ
ル−ベンジル)−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド; 5−メチル−4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(4
−(3−シアノ−α−メチル−ベンジル)−ピペラジン−1−イル)−フェニル]
−アミド; 4'−イソプロピル−6−メチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(4−(3
−シアノ−α−メチル−ベンジル)−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミ
ド; 4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(4−(3−トリ
フルオロメチル−α−メチル−ベンジル)−ピペラジン−1−イル)−フェニル]
−アミド; 4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(4−(α−シア
ノ−ベンジル)−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド; 4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(4−(3−ブロ
モ−α−シアノ−ベンジル)−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド; 4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(4−(4−フル
オロ−α−アセチル−ベンジル)−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド
; 4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(4−(α−ベン
ゾイル−ベンジル)−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド; 4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(4−(α−(5
−フェニル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−ベンジル)−ピペラジン
−1−イル)−フェニル]−アミド;
【0012】 4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(4−(α−((ピ
ラゾール−1−イル)−メチル−ベンジル)−ピペラジン−1−イル)−フェニル
]−アミド; 4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(4−(α−(メ
トキシカルボニル)−ベンジル)−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド
; 4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(4−(α−(カ
ルボキシ)−ベンジル)−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド; 4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(4−(α−((2
,2,2−トリフルオロエチル)−アミノカルボニル)−ベンジル)−ピペラジン−
1−イル)−フェニル]−アミド; 4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(4−(α−((ピ
リジン−2−イル−メチル)−アミノカルボニル)−ベンジル)−ピペラジン−1
−イル)−フェニル]−アミド; 4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(4−(3−ブロ
モ−α−チオカルバモイル−ベンジル)−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−
アミド; 4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(4−(3−ブロ
モ−α−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−ベンジル)−ピペラジン−1−
イル)−フェニル]−アミド; 4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(4−(3−シア
ノ−α−(ピロール−2−イル)−ベンジル)−ピペラジン−1−イル)−フェニル
]−アミド; 4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(4−(α−メチ
ル−ピロール−2−イル)−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド またはその生理学的に許容される塩、溶媒和物または誘導体 を包含する。
【0013】 本明細書で使用する「生理学上機能的な誘導体」なる語は、本発明の化合物の
いずれの生理学的に許容される誘導体、例えば、ヒトなどの哺乳動物に投与して
、かかる化合物またはその活性な代謝物の供給能(直接的または間接的)を有す
る、エステルまたはアミドをもいう。かかる誘導体は、過度に実験を行うことな
く、Burger's Medicinal Chemistry And Drug Discovery、第5版、Vol 1:Prin
ciples And Practiceの教示を参考にして当業者に明らかであり、その内容を出
典明示により本明細書の一部とする。 本発明の化合物はアポB−100およびMTPの肝臓での生成の阻害剤であり
、かくしてアポB−100および/またはMTP阻害剤により改善される症状の
治療に有用である。
【0014】 本発明の化合物のヒトMTP活性を阻害する能力をインビトロアッセイ(MT
Pがホスファチジルコリンリポソームの間で3H−トリオレインを輸送するとこ
ろのアッセイ)により測定する。本発明の化合物の特異性が、アポB−100お
よびアポ蛋白A−1産生に関する効果を比較することにより確立される。少なく
とも100倍の特異性が好ましい。 化合物のインビボ特性を、本発明の化合物をDBA/2マウスおよびウィスタ
ーラットに急性経口投与することにより測定する。有効な化合物の効能を血漿脂
質(全コレステロール、トリグリセリド、LDLコレステロールおよびHDLコ
レステロール)およびアポ蛋白(アポB−100、アポB−48およびアポA−
1)を測定することにより評価する。 本発明の化合物は肝臓でのアポB−100およびMTPの生成の強力かつ特異
的な阻害剤であり、さらには良好な経口生物学的利用能および作用持続期間を示
す。
【0015】 本発明の化合物は、アテローム性動脈硬化症、膵炎、非インスリン依存性真性
糖尿病(NIDDM)、冠動脈心疾患および肥満の治療にて有用である。 本発明の化合物はまた、血漿中脂質濃度、コレステロールおよび/またはトリ
グリセリドの減少にて有用であり、高脂質血症、高脂血症、食後高脂質血症、混
合異脂質血症、高リポ蛋白血症、高コレステロール血症および/または高トリグ
リセリド血症の治療にて用いることができる。 したがって、本発明は、特にヒト医療の治療にて用いるための、式(I)の化
合物あるいはその生理学的に許容される塩、溶媒和物または誘導体を提供する。 本発明のさらなる態様として、アポB−100および/またはMTP阻害剤に
より改善される症状の治療にて用いるための医薬の製造における、式(I)の化
合物あるいはその生理学的に許容される塩、溶媒和物または誘導体の使用が提供
される。
【0016】 別の態様またはさらなる態様において、ヒトを含む哺乳動物を治療するための
方法であって、特にアポB−100および/またはMTP阻害剤により改善され
る症状の治療にて、有効量の式(I)で示される化合物あるいはその生理学的に
許容される塩、溶媒和物または誘導体を投与することを含む方法が提供される。 治療と言えば、予防ならびに確立された徴候の改善を含むものであることが理
解されよう。式(I)の化合物は原料として投与することもできるが、有効成分
は医薬処方として投与されることが好ましい。 したがって、本発明はまた、少なくとも1種の式(I)の化合物あるいはその
生理学的に許容される塩、溶媒和物または誘導体を含み、慣用的な経路による投
与のために処方される、医薬組成物を提供する。かかる組成物は医療、特にヒト
の医療に用いるのに適する形態であることが好ましく、1またはそれ以上の医薬
上許容される担体または賦形剤を用いる一般的方法にて都合よく処方することが
できる。 かくして、式(I)の化合物は、経口、頬側、非経口、経皮、局所(眼または
鼻を含む)、貯蔵または直腸投与用に処方することができ、あるいは吸入または
吸引(口または鼻のいずれかを介する)投与に適する形態にて処方することがで
きる。
【0017】 式(I)の化合物は、所望であれば、1またはそれ以上の治療薬と一緒に投与
することができ、慣用的手段におけるいずれかの慣用的な経路による投与用に処
方することができる。当業者であれば適当な用量を容易に認識することができる
。例えば、式(I)の化合物をHMG CoAレダクターゼ阻害剤と組み合わせ
て投与することもできる。 式(I)の化合物あるいはその生理学的に許容される塩、溶媒和物または誘導
体は、後記する一般的な方法により調製することができる。以下の記載において
、R、R、RおよびR基は、特記しない限り、式(I)の化合物につい
て上記したとおりである。
【0018】 一般的方法(A)によれば、式(I)の化合物は、式(II):
【化8】 の化合物を、式:R(R)L [式中、Lは適当な脱離基、例えば、クロリドなどのハライド、またはヒドロキ
シ基である] で示される化合物と、標準的な置換反応条件下で反応させることにより調製する
ことができる。
【0019】 式(II)の化合物は、式(III)の化合物を、酸とアミンをカップリング
させる標準的なカップリング条件下で、式(IV)の化合物と反応させ
【化9】 [式中、L’はクロリドなどの適当な脱離基またはOHであり、Pは適当なアミ
ン保護基、例えば、tert-ブトキシカルボニル(Boc)である] つづいて保護基を適当な条件下で保護基を脱保護する、例えばBoc基を酸性除
去に付して調製することができる。
【0020】 式(IV)の化合物は、式(V):
【化10】 の化合物に、標準的な方法を用いて保護基Pを組み入れ、つづいて例えば、水素
添加条件下でニトロ基を還元することを含む、2工程反応に付すことにより調製
することができる。
【0021】 第2の方法(B)によれば、式(I)の化合物は、式(III)の化合物(L
’は上記と同じである)と、式(VII):
【化11】 の化合物を、標準カップリング条件下で反応させることにより調製することがで
きる。
【0022】 式(VI)の化合物は、式(V)の化合物を、式:R−L [式中、Lは上記と同じである] で示される化合物と反応させ、つづいて水素化または還元塩化錫条件下でニトロ
基を還元することにより調製することができる。 第3の一般的方法(C)によれば、ピペリジンまたはピペラジン基と結合して
いるアルキレンのある、式(I)の化合物は、式(II)の化合物を、式(VI
I):
【化12】 の化合物と、例えば、ジクロロエタンなどの溶媒中、トリアセトキシホウ水素化
ナトリウムを用いる標準的還元アミノ化条件下で反応させることにより調製する
ことができる。
【0023】 第4の方法(D)によれば、式(I)の化合物は、当該分野にて周知の標準的
方法を用いて、式(I)の別の化合物から調製することができる。例えば、式(
I)の化合物(Rはアミド基を含有する基を含む)は、式(I)の化合物(対
応する位置にはカルボン酸基がある)から調製することができ、その化合物は、
式(I)の化合物(その対応する位置にカルボン酸エステル基がある)から順次
調製することができる。当該分野にて周知の方法を用いてエステルの酸への変形
を、ついでアミドへの変形を促進することができる。
【0024】 式(III)の化合物(L’はヒドロキシ基である)は、まず、式(VIII
)の化合物および式(IX)の化合物
【化13】 (PGは保護カルボン酸であり、AおよびDはボロン酸あるいはトリフラートま
たはブロミドなどの適当な脱離基である) で表される、ボロン酸と適当な脱離基とをカップリングさせ、つづいてエステル
基のベース除去などの、標準条件下で保護基を脱保護に付すことにより調製する
ことができる。Lがハライド脱離基である化合物の場合、カルボン酸生成物を塩
化チオニルなどの適当な試薬と反応させて対応するクロリド脱離基を得ることが
できる。
【0025】 Rが芳香族ヘテロサイクリルで置換されているフェニルメチルである化合物
の場合、その芳香族ヘテロサイクリルは当該分野にて周知の方法により導入する
ことができる。例えば、置換基がメチル置換されているオキサジアゾールである
場合、この化合物は、適当なベンズアミド誘導体を、適当な試薬、例えば、ジメ
チルアセトアミドジメチルアセタールと高温で反応させ、つづいてその中間体の
化合物をヒドロキシルアミンで環化することにより形成させることができる。
【0026】 上記した種々の一般的方法は、所望の基を、必要とされる化合物を段階的に形
成する際のいずれの段階で導入するのにも有用であり、これらの一般的方法をそ
のような多段階工程の異なる経路にて組み合わせることができることは明らかで
あろう。多段階工程の反応経路は、当然に、使用される反応条件が最終生成物に
て必要とされる分子中にある基に影響を及ぼさないように選択されなければなら
ない。 式:R(R)L、(III)、(V)、(VII)、(VIII)および
(IX)の化合物は、公知であるか、または当該分野にて周知の標準的方法およ
び/または本明細書に記載の方法により調製することができる。 生理学的に許容される塩はまた、慣用的方法を用いて、他の生理学的に許容さ
れる塩を含む、本発明の化合物の他の塩から調製することができる。
【0027】 式(I)の化合物は、適当な溶媒から結晶化させるか、またはその溶媒を蒸発
させ、対応する溶媒和物を得ることにより、溶媒分子と結合させて容易に単離す
ることができる。 一般式(I)の化合物の特定のエナンチオマーが必要な場合、このエナンチオ
マーは、例えば、式(I)の化合物の対応するエナンチオマー混合物を慣用的方
法を用いて分割することにより得ることができる。 かくして、一の態様において、適当な光学活性な酸を用いて一般式(I)の化
合物のエナンチオマー混合物の塩を形成することができる。その得られた異性体
の塩の混合物は、例えば、分別結晶によりジアステレオマーの塩に分離され、そ
れを必要とされる遊離塩基に変換することにより、一般式(I)の化合物の所望
のエナンチオマーを単離することができる。
【0028】 別法として、一般式(I)の化合物のエナンチオマーは、本明細書に記載のい
ずれかの一般的方法を用い、適当な光学活性な中間体から合成することができる
。 次の中間体および実施例を用いて本発明をさらに説明する。温度はすべて摂氏
である。 略語: MS:LCMS質量分光写真術、HOBt:1−ヒドロキシベンゾトリアゾール
、AcOEt:酢酸エチル、EDCl:1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3
−エチルカルボジイミド塩酸塩、BINAP:2,2'−ビス(ジフェニルホスフ
ィノ)−1,1'−ビナフチル、THF:テトラヒドロフラン、MeOH:メタノー
ル、EtOH:エタノール、EtN:トリエチルアミン
【0029】 中間体1 4'−6−ジイソプロピル−ビフェニル−2−カルボン酸メチルエステル 3−イソプロピル−2−(トリフルオロ−メタンスルホニルオキシ)−安息香酸
メチルエステル(2.3g)のトルエン(15ml)中攪拌溶液に、LiCl(
0.88g)およびPd(PPh)(0.402g)を添加した。室温で10分
経過した後、NaCO(7ml)の2M溶液を、つづいてEtOH(10m
l)中の4−イソプロピルフェニルボロン酸(1.43g)を加えた。得られた
混合物を還流温度で6時間加熱し、ついで室温で冷却した。デカンテーションに
付した後、有機相を希釈し、水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過して
減圧下で濃縮させた。標記化合物(2.07g)を褐色油として得た。 GC/MS:m/z296(M+)
【0030】 同様にして: 中間体2 結晶化する油状物としての4'−トリフルオロメチル−6−イソプロピル−ビフ
ェニル−2−カルボン酸メチルエステル(2.25g) GC/MS:m/z322(M+) 3−イソプロピル−2−(トリフルオロ−メタンスルホニルオキシ)−安息香酸メ
チルエステル(2.3g)および4−トリフルオロメチルフェニルボロン酸(1.
59g)から
【0031】 中間体3 油状物としての6−フルオロ−4'−イソプロピル−ビフェニル−2−カルボン
酸メチルエステル(1.7g) GC/MS:m/z272(M+) 3−フルオロ−2−(トリフルオロ−メタンスルホニルオキシ)−安息香酸メチル
エステル(2.08g)および4−イソプロピルフェニルボロン酸(1.27g)
から
【0032】 中間体4 油状物としての6−フルオロ−4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カ
ルボン酸メチルエステル(1.9g) GC/MS:m/z298(M+) 3−フルオロ−2−(トリフルオロ−メタンスルホニルオキシ)−安息香酸メチル
エステル(2.08g)および4−トリフルオロメチルフェニルボロン酸(1.4
8g)から
【0033】 中間体5 暗色油としての6−クロロ−4'−イソプロピル−ビフェニル−2−カルボン酸
メチルエステル(3g) GC/MS:m/z288(M+) 3−クロロ−2−(トリフルオロ−メタンスルホニルオキシ)−安息香酸メチルエ
ステル(3.5g)および4−イソプロピルフェニルボロン酸(2.28g)から
【0034】 中間体6 油状物としての6−クロロ−4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カル
ボン酸メチルエステル 3−クロロ−2−(トリフルオロ−メタンスルホニルオキシ)−安息香酸メチルエ
ステル(g)および4−トリフルオロメチルフェニルボロン酸(g)から を生成した。
【0035】 中間体7 4'−イソプロピル−6−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸メ
チルエステル NiCl(dppf)(0.5g)のジオキサン(30ml)中混合物に、BuLi
(シクロヘキサン中2M溶液、1.5ml)を滴下し、混合物を室温で10分間攪
拌した。ついで、4−イソプロピルフェニルボロン酸(1.43g)、K3PO
(4.65g)および2−クロロ−3−トリフルオロメチル−安息香酸メチル
エステル(1.7g)を加え、混合物を還流温度で一夜加熱した。触媒を濾去し
、濾液を減圧下で濃縮させた。残渣を水で処理し、ジエチルオキシドで抽出した
。有機相を水で洗浄し、NaSO上で乾燥さて濃縮した。シクロヘキサン/
AcOEt(92/8)で溶出するフラッシュクロマトグラフィーに付して精製
した後、標記化合物(0.37g)を油状物として得た。 GC/MS:m/z322(M+)
【0036】 中間体8 4'−6−ジイソプロピル−ビフェニル−2−カルボン酸 4'−6−ジイソプロピル−ビフェニル−2−カルボン酸メチルエステル(2.
07g)のエタノール中(10ml)攪拌溶液に、NaOH(1N溶液、21m
l)を加え、混合物を還流温度で一夜加熱した。減圧下で濃縮した後、残渣を水
に溶かし、水相をジエチルオキシドで洗浄し、ついでHCl(1N溶液)で酸性
にした。水相をジエチルオキシドで抽出し、有機相をNaSO上で乾燥させ
、濾過して減圧下で濃縮させた。MeOH/HOから結晶化させた後、標記化
合物(1.6g)を白色結晶として得た。 融点:123−125℃
【0037】 同様にして: 中間体9 白色結晶としての6−イソプロピル−4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−
2−カルボン酸(1.5g) 融点:178−180℃ 6−イソプロピル−4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸メ
チルエステル(2.25g)から
【0038】 中間体10 白色結晶としての6−フルオロ−4'−イソプロピル−ビフェニル−2−カルボ
ン酸(1.6g) 融点:125−127℃ 6−フルオロ−4'−イソプロピル−ビフェニル−2−カルボン酸メチルエステ
ル(1.7g)から
【0039】 中間体11 白色結晶としての6−フルオロ−4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−
カルボン酸(1.5g) 融点:185−187℃ 6−フルオロ−4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸メチル
エステル(1.9g)から
【0040】 中間体12 白色固体としての6−クロロ−4'−イソプロピル−ビフェニル−2−カルボン
酸(2.3g) 融点:106−108℃ 6−クロロ−4'−イソプロピル−ビフェニル−2−カルボン酸メチルエステル
(3g)から
【0041】 中間体13 白色固体としての6−クロロ−4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カ
ルボン酸 融点: 6−クロロ−4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸メチルエ
ステルから
【0042】 中間体14 白色固体としての4'−イソプロピル−6−トリフルオロメチル−ビフェニル−
2−カルボン酸(0.3g) 融点:111−113℃ 4'−イソプロピル−6−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸メ
チルエステル(0.37g)から を調製した。
【0043】 中間体15−16:酸/アミンの一般的なカップリング方法 1−ベンジル−ピペラジンアニリン、4'−イソプロピル−6−メチル−ビフ
ェニル−2−カルボン酸(1当量)、HOBT(1当量)およびトリエチルアミ
ン(少なくとも1当量)のCHCl(50ml)中攪拌溶液に、EDCI(
1当量)を加え、混合物を40℃で一夜加熱した。その混合物をCHCl
希釈し、その有機溶液を水で、ついでNaHCOの飽和溶液で、そしてNaC
lの飽和溶液で洗浄し、NaSO上で乾燥させた。濾液を濾過および蒸発に
付した後、残渣をAcOEt/CHCl(50/50)で溶出するフラッシ
ュクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物を得た。
【0044】 中間体15 クリーム色粉末としての4',6−ジイソプロピル−ビフェニル−2−カルボン酸
[4−(4−tert-ブチルオキシカルボニル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]
−アミド(27g) 融点:158−160℃ 4',6−ジイソプロピル−ビフェニル−2−カルボン酸(14.25g)および
1−tert-ブチルオキシカルボニル−4−(4−アミノフェニル)−ピペラジン(
14g)から
【0045】 中間体16 粉末としての6−イソプロピル−4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−
カルボン酸[4−(4−tert-ブチルオキシカルボニル−ピペラジン−1−イル)−
フェニル]−アミド(1.25g) 融点:100℃ 6−イソプロピル−4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸(
1g)および1−tert-ブチルオキシカルボニル−4−(4−アミノフェニル)−
ピペラジン(0.9g)から
【0046】 中間体17−18:ピペラジンから1−ベンジル基を除去する一般的方法 4'−イソプロピル−6−メチル−ビフェニル−2−カルボン酸[2−(4−ベ
ンジル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−5−イル]−アミドの、Pd/Cを
含有する、EtOH(200ml)およびCHCl(10ml)中溶液を室
温で水素化した。24時間後、触媒を濾過により除去し、濾液を減圧下で蒸発さ
せ、標記化合物を得た。
【0047】 同様にして: 中間体17 白色粉末としての4',6−ジイソプロピル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(
ピペラジニル)−フェニル]−アミド(19g) 4',6−ジイソプロピル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(4−tert-ブチル
オキシカルボニル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド(27g)
【0048】 中間体18 白色粉末としての6−イソプロピル−4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−
2−カルボン酸[4−(ピペラジニル)−フェニル]−アミド(1g) 融点:203−205℃ 6−イソプロピル−4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4
−(4−tert-ブチルオキシカルボニル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−ア
ミド(1.25g)から を調製した。
【0049】 実施例1 4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(4−(α−メチ
ル−ベンジル)−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド 4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(ピペラジニル)
−フェニル]−アミド(318mg)のアセトン(10mL)中攪拌溶液に、炭
酸カリウム(228mg)と、ついでα−メチルベンジルブロミド(152mg
)を加え、混合物を還流温度で16時間加熱した。塩を濾過し、濾液を減圧下で
濃縮させた。残渣をCHCl/MeOH(95/5)で溶出するフラッシュ
クロマトグラフィーに付して精製して固体を得、それをEtOHから再結晶した
。標記化合物(0.35g)を白色結晶として得た。 融点:194−196℃ MS:m/z530(M+1)
【0050】 同様にして: 実施例2 白色結晶としての5−メチル−4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カ
ルボン酸[4−(4−(3−シアノ−α−メチル−ベンジル)−ピペラジン−1−イ
ル)−フェニル]−アミド(30mg) 融点:192−194℃ MS:m/z569(M+1) 5−メチル−4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(ピ
ペラジニル)−フェニル]−アミド(318mg)および3−シアノ−α−メチル
−ベンジルクロリド(135mg)から
【0051】 実施例3 黄色粉末としての4'−イソプロピル−6−メチル−ビフェニル−2−カルボン
酸[4−(4−(3−シアノ−α−メチル−ベンジル)−ピペラジン−1−イル)−
フェニル]−アミド(70mg) 融点:169−171℃ 元素分析:C3638として 計算値(%):C,79.67;H、7.06;N,10.32 測定値(%):C,79.25;H、6.99;N,10.18 4'−イソプロピル−6−メチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(ピペラジ
ニル)−フェニル]−アミド(207mg)および3−シアノ−α−メチル−ベン
ジルクロリド(99mg)から
【0052】 実施例4 白色結晶としての4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−
(4−(3−トリフルオロメチル−α−メチル−ベンジル)−ピペラジン−1−イ
ル)−フェニル]−アミド(230mg) 融点:158−160℃ 元素分析:C3329として 計算値(%):C,66.33;H,4.89;N,7.03 測定値(%):C,65.96;H,4.78;N,6.89 4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(ピペラジニル)−
フェニル]−アミド(212mg)および3−トリフルオロメチル−α−メチル
−ベンジルクロリド(160mg)から
【0053】 実施例5 淡褐色結晶としての4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4
−(4−(α−シアノ−ベンジル)−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド
(0.83g) 融点:204℃ MS:m/z541(M+1) 4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(ピペラジニル)−
フェニル]−アミド(1g)およびα−シアノ−ベンジルブロミド(0.51g)
から
【0054】 実施例6 明黄色固体としての4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4
−(4−(3−ブロモ−α−シアノ−ベンジル)−ピペラジン−1−イル)−フェニ
ル]−アミド(120mg) 融点:136℃ MS:m/z620(M+1) 4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(ピペラジニル)−
フェニル]−アミド(200mg)およびα−シアノ−ベンジルブロミド(11
0mg)から
【0055】 実施例7 白色結晶としての4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−
(4−(4−フルオロ−α−アセチル−ベンジル)−ピペラジン−1−イル)−フェ
ニル]−アミド(130mg) 融点:200−202℃ MS:m/z576(M+1) 4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(ピペラジニル)−
フェニル]−アミド(318mg)および4−フルオロ−α−アセチル−ベンジ
ルブロミド(190mg)
【0056】 実施例8(GW642690X)(FCBS/210/108/1) 黄色結晶としての4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−
(4−(α−ベンゾイル−ベンジル)−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミ
ド(325mg) 融点:165℃ MS:m/z620(M+1) 4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(ピペラジニル)−
フェニル]−アミド(300mg)およびα−ベンゾイル−ベンジルブロミド(
200mg)から
【0057】 実施例9(GW635028X)(FNDO/227/29/1) 淡褐色結晶としての4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4
−(4−(α−(5−フェニル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−ベン
ジル)−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド(155mg) 融点:約100℃ MS:m/z660(M+1) 4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(ピペラジニル)−
フェニル]−アミド(250mg)およびα−(5−フェニル−[1,2,4]オキサ
ジアゾール−3−イル)−ベンジルブロミド(204mg)
【0058】 実施例10 白色結晶としての4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−
(4−(α−((ピラゾール−1−イル)−メチル)−ベンジル)−ピペラジン−1−
イル)−フェニル]−アミド(200mg) 融点:約197℃ MS:m/z596(M+1) 4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(ピペラジニル)−
フェニル]−アミド(250mg)およびα−((ピラゾール−1−イル)−メチル
)−ベンジルブロミド(162mg)
【0059】 実施例11 白色結晶としての4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−
(4−(α−(メトキシカルボニル)−ベンジル)−ピペラジン−1−イル)−フェ
ニル]−アミド(1.9g) 融点:130−135℃ MS:m/z574(M+1) 4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(ピペラジニル)−
フェニル]−アミド(1.6g)およびα−(メトキシカルボニル)−ベンジルブロ
ミド(0.95g)から
【0060】 実施例12 4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(4−(α−(カル
ボキシ)−ベンジル)−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド 4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(4−(α−(メ
トキシカルボニル)−ベンジル)−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド(
1.6g)のメタノール(50mL)中懸濁液に、NaOHの溶液(1N、11
mL)を加え、混合物を還流温度で4時間加熱した。冷却した後、ついでHCl
溶液(1N、11mL)を加えた。AcOEtで抽出した後、有機相をブライン
で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過して減圧下で濃縮させた。残渣をジ
イソプロピルオキシドでトリチュレートし、濾過し、エタノールから再結晶した
。標記化合物(1.3g)を白色結晶として得た。 融点:190−200℃ MS:m/z560(M+1)
【0061】 実施例13 4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(4−(α−((2,
2,2−トリフルオロエチル)−アミノカルボニル)−ベンジル)−ピペラジン−1
−イル)−フェニル]−アミド 4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(4−(α−(カ
ルボキシ)−ベンジル)−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド(330m
g)、2,2,2−トリフルオロエチルアミン塩酸塩(86mg)、HOBT(9
4mg)およびトリエチルアミン(139mg)のCHCl(8mL)中攪
拌溶液に、EDCI(132mg)を添加し、混合物を室温で一夜攪拌した。そ
の混合物をCHClで希釈し、有機溶液を水で、ついでNaHCOの飽和
溶液で、そしてNaClの飽和溶液で洗浄し、NaSO上で乾燥させた。濾
液を濾過および蒸発に付した後、残渣をCHCl/MeOH(97/3)で
溶出するフラッシュクロマトグラフィーに付して精製した。ジイソプロピルオキ
シドから結晶化させ、標記化合物(210mg)を白色結晶として得た。 融点:206−208℃ 元素分析:C3430として 計算値(%):C,63.75;H,4.72;N,8.75 測定値(%):C,63.65;H,5.07;N,8.53
【0062】 同様にして: 実施例14 白色結晶としての4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−
(4−(α−((ピリジン−2−イル−メチル)−アミノカルボニル)−ベンジル)−
ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド(210mg) 融点:139−141℃ 元素分析:C3834として 計算値(%):C,70.25;H,5.27;N,10.78 測定値(%):C,69.73;H,5.25;N,10.46 4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(4−(α−(カル
ボキシ)−ベンジル)−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド(280mg
)から を調製した。
【0063】 実施例15 4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(4−(3−ブロモ
−α−チオカルバモイル−ベンジル)−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−ア
ミド 4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(4−(3−ブロ
モ−α−シアノ−ベンジル)−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド(0.
8g)、ジエチル−ジチオホスフェート(1.08mL)および水(1滴)の混
合物を室温で24時間攪拌し、ついで水で希釈した。CHClで抽出して、
有機相を水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮させた
。残渣をCHCl/MeOH(95/5)で溶出するフラッシュクロマトグ
ラフィーに付して精製した。標記化合物(400mg)を黄色粉末として得た。
融点:135℃ MS:m/z654(M+1)
【0064】 実施例16 4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(4−(3−ブロモ
−α−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−ベンジル)−ピペラジン−1−イ
ル)−フェニル]−アミド 4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(4−(3−ブロ
モ−α−チオカルバモイル−ベンジル)−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−
アミド(350mg)のエタノール(30mL)中攪拌溶液に、クロロアセトン
(0.051mL)を加え、混合物を還流温度で一夜加熱し、ついで水中に注い
だ。CHClで抽出し、その有機相をNaSO上で乾燥させ、濾過し、
減圧下で濃縮させた。残渣をCHCl/MeOH(95/5)で溶出するフ
ラッシュクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(187mg)をクリ
ーム色粉末として得た。 融点:80℃ MS:m/z692(M+1)
【0065】 実施例17 4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(4−(3−シアノ
−α−(ピロール−2−イル)−ベンジル)−ピペラジン−1−イル)−フェニル]
−アミド 4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(ピペラジニル)
−フェニル]−アミド(360mg)および3−シアノ−α−(ピロール−2−イ
ル)−ベンジルアルコール(250mg)のTHF(20mL)中攪拌溶液に、
ジエチルアゾジカルボキシレート(0.2mL)およびトリブチルホスフィン(
0.315mL)を加え、混合物を還流温度で24時間加熱し、ついで水中に注
いだ。CHClで抽出し、有機相をNaSO上で乾燥させ、濾過し、減
圧下で濃縮させた。残渣をCHCl/MeOH(95/5)で溶出するフラ
ッシュクトマトグラフィーに付して精製した。AcOEt/EtOHから結晶化
させ、標記化合物(50mg)を白色結晶として得た。 融点:202−203℃ MS:m/z604(M−1)
【0066】 同様にして: 実施例18 白色結晶としての4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−
(4−(−α−メチル−ピロール−2−イル)−ピペラジン−1−イル)−フェニル
]−アミド(550mg) 融点:150−152℃ MS:m/z519(M+1) 4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(ピペラジニル)−
フェニル]−アミド(2g)から を調製した。
【0067】 生物学的アッセイ アポB−100アッセイ 一次ヒト肝細胞を50000細胞/ウェルで96ウェルプレートに播種した。
付着期を一夜経過した後、細胞を化合物と一緒に、1%FCS、4μg/mlの
インスリン、100nMのデキサメタゾンおよび50μCi/mlの35S−メ
チオニンを含有するRPMI培地にてインキュベートした。化合物を1μMない
し1.6nMにてDMSOに溶かし、細胞を用いて試験した。SDS PAGE
を用い、ゲルをホスホルイメージャー(PhosphorImager)スクリーンに曝して上
清を分析することで放射性標識したアポB−100とアポA−1(選択性の対照
として使用)の生成を定量した。未処理細胞を対照として用い、アポB−100
とアポA−1分泌の化合物による阻害を計算し、両方のアポ蛋白に対する各化合
物のIC50を測定した。
【0068】 MTPアッセイ SPA技法を用いてヒトMTP活性アッセイを確立した。3H−トリオレイン
およびホスファチジルコリンを用いてドナーリポソームを調製する一方で、アク
セプターリポソームはビオチニル化ホスファチジルエタノールアミンおよびホス
ファチジルコリンを含有した。37℃で25分間インキュベートすることで、M
TPを媒介して3H−トリオレインをアクセプターリポソーム上に移動させ、ス
トレプタビジン−SPAビーズを添加することで定量した。
【0069】 実施例 MTP(nM) 2 1 8 40 9 5.6 10 157 11 3.2 14 3
【0070】 錠剤組成物 次の組成物AおよびBは、成分(a)ないし(c)および(a)ないし(d)
をポビドン溶液と一緒に湿式造粒に付し、つづいてステアリン酸マグネシウムを
添加して圧縮することにより調製することができる。 組成物A mg/錠剤 mg/錠剤 (a)活性成分 250 250 (b)ラクトースB.P. 210 26 (c)澱粉グリコール酸ナトリウム 20 12 (d)ポビドンB.P. 15 9 (e)ステアリン酸マグネシウム 5 3 500 300
【0071】 組成物B mg/錠剤 mg/錠剤 (a)活性成分 250 250 (b)ラクトース150 150 − (c)アビセルPH101 60 26 (d)澱粉グリコール酸ナトリウム 20 12 (e)ポビドンB.P. 15 9 (f)ステアリン酸マグネシウム 5 3 500 300
【0072】 組成物C mg/錠剤 活性成分 100 ラクトース 200 澱粉 50 ポビドン 5 ステアリン酸マグネシウム 4 359
【0073】 次の組成物DおよびEは、成分の混合物を直接圧縮することにより調製するこ
とができる。組成物Eにて用いられるラクトースは直接圧縮型のものである。 組成物D mg/錠剤 活性成分 250 ステアリン酸マグネシウム 4 予め糊化させた澱粉NF15 146 400
【0074】 組成物E mg/錠剤 活性成分 250 ステアリン酸マグネシウム 5 ラクトース 145 アビセル 100 500
【0075】 組成物F(放出制御組成物) mg/錠剤 (a)活性成分 500 (b)ヒドロキシプロピルメチルセルロース 112 (メトセルK4Mプレミウム) (c)ラクトースB.P. 53 (d)ポビドンB.P.C. 28 (e)ステアリン酸マグネシウム 7 700 成分(a)ないし(c)をポビドン溶液と一緒に湿式造粒に付し、つづいてス
テアリン酸マグネシウムを添加し、圧縮することにより、組成物を調製すること
ができる。
【0076】 組成物G(腸溶錠剤) 組成物Cの腸溶錠剤は、錠剤を25mg/錠剤の腸溶性ポリマー、例えば、酢
酸フタル酸セルロース、ポリ酢酸フタル酸ビニル、フタル酸ヒドロキシプロピル
メチルセルロースまたはメタクリル酸およびメタクリル酸メチルエステルのアニ
オン性ポリマー(オイドラギットL)でコーティングすることにより調製するこ
とができる。オイドラギットLを除き、これらのポリマーにはまた10%(使用
するポリマーの配合量の重量%)の可塑剤を配合し、塗布の間、あるいは貯蔵の
間の膜クラックを防止すべきである。適当な可塑剤として、フタル酸ジエチル、
クエン酸トリブチルおよびトリアセチンが挙げられる。
【0077】 組成物H(腸溶放出制御錠剤) 組成物Fの腸溶錠剤は、錠剤を50mg/錠剤の腸溶性ポリマー、例えば、酢
酸フタル酸セルロース、ポリ酢酸フタル酸ビニル、フタル酸ヒドロキシプロピル
メチルセルロースまたはメタクリル酸およびメタクリル酸メチルエステルのアニ
オン性ポリマー(オイドラギットL)でコーティングすることにより調製するこ
とができる。オイドラギットLを除き、これらのポリマーにはまた10%(使用
するポリマーの配合量の重量%)の可塑剤を配合し、塗布の間、あるいは貯蔵の
間の膜クラックを防止すべきである。適当な可塑剤として、フタル酸ジエチル、
クエン酸トリブチルおよびトリアセチンが挙げられる。
【0078】 (ii)カプセル組成物 組成物A カプセルは、上記した組成物Dの成分を混合し、ツーパート型ハードゼラチン
にその得られた混合物を充填することにより調製することができる。組成物B(
後記)も同様にして調製することができる。
【0079】 組成物B mg/カプセル (a)活性成分 250 (b)ラクトースB.P. 143 (c)澱粉グリコール酸ナトリウム 25 (d)ステアリン酸マグネシウム 2 420
【0080】 組成物C mg/カプセル (a)活性成分 250 (b)マクロゴール4000BP 350 600 マクロゴール4000BPを融解させ、活性成分をその融解物に分散させ、ツ
ーパート型ハードゼラチンカプセルにその分散物を充填することによりカプセル
を調製することができる。
【0081】 組成物D mg/カプセル 活性成分 250 レシチン 100 アラキス油 100 450 活性成分をレシチンおよびアラキス油に分散させ、弾力性のあるソフトゼラチ
ンカプセルにその分散物を充填することによりカプセルを調製することができる
【0082】 組成物E(放出制御カプセル) mg/カプセル (a)活性成分 250 (b)微結晶セルロース 125 (c)ラクトースBP 125 (d)エチルセルロース 13 513 放出制御カプセル組成物は、押出し機を用いて混合成分(a)ないし(c)を
押し出し、ついで、その押出物を造粒し、乾燥させることにより調製することが
できる。その乾燥ペレットを放出制御膜(d)でコーティングし、ツーパート型
ハードゼラチンカプセルに充填する。
【0083】 組成物F(腸溶カプセル) mg/カプセル (a)活性成分 250 (b)微結晶セルロース 125 (c)ラクトースBP 125 (d)酢酸フタル酸セルロース 50 (e)フタル酸ジエチル 5 555 腸溶カプセル組成物は、押出し機を用いて混合成分(a)ないし(c)を押し
出し、ついで、その押出物を造粒し、乾燥させることにより調製することができ
る。その乾燥ペレットを可塑剤(e)を含有する腸溶膜(d)でコーティングし
、ツーパート型ハードゼラチンカプセルに充填する。
【0084】 組成物G(腸溶性ポリマーをコーティングした放出制御カプセル) 組成物Eの腸溶カプセルは、放出制御ペレットを50mg/カプセルの腸溶性
ポリマー、例えば、酢酸フタル酸セルロース、ポリ酢酸フタル酸ビニル、フタル
酸ヒドロキシプロピルメチルセルロース、またはメタクリル酸とメタクリル酸メ
チルエステルのアニオン性ポリマー(オイドラギットL)でコーティングするこ
とにより調製することができる。オイドラギットLを除いて、これらのポリマー
にはまた10%(使用するポリマーの配合量の重量%)の可塑剤を配合し、塗布
の間、あるいは貯蔵の間の膜クラックを防止すべきである。適当な可塑剤として
、フタル酸ジエチル、クエン酸トリブチルおよびトリアセチンが挙げられる。
【0085】 (iii)静脈内注射用組成物 活性成分 0.200g 滅菌性の発熱物質不含のリン酸バッファー(pH9.0) 10mlまで 活性成分を35−40℃のリン酸バッファーに溶かし、一定の体積とし、滅菌
マイクロポアフィルターを介して濾過して滅菌ガラスバイアル(1型)(10m
l)に入れ、それを滅菌栓で蓋をして、さらにシールする。
【0086】 (iv)筋肉内注射用組成物 活性成分 0.20g ベンジルアルコール 0.10g グリコフロール75 1.45g 注射用水 3.00mlまで適量 活性成分をグリコフロールに溶かす。ついで、ベンジルアルコールを加えて溶
かし、水を3mlまで加える。その混合物を滅菌マイクロポアフィルターを介し
て濾過し、滅菌3mlガラスバイアル(1型)中に密封する。
【0087】 (v)シロップ組成物 活性成分 0.25g ソルビトール溶液 1.50g グリセロール 1.00g 安息香酸ナトリウム 0.005g フレーバー 0.0125ml 精製水 5.0mlまで適量 安息香酸ナトリウムを一部の精製水に溶かし、ソルビトール溶液を添加する。
活性成分を加えて溶かす。得られた溶液をグリセロールと混合し、精製水で要求
される容量とする。
【0088】 (vi)坐剤組成物 mg/坐剤 活性成分 250 ハードファットBP(Witepsol H15−Dynamit NoBel) 1770 2020 Witepsol H15の5分の一を最大45℃の温度でスチームジャケット付きのパン
にて溶融させる。活性成分を200lmのシーブを通して篩にかけ、滑らかな分
散物が得られるまで、カッティングヘッドを装着したシルバーソン(Silverson
)を用いて混合しながら上記した溶融基剤に添加する。温度を45℃に維持しな
がら、残りのWitepsol H15を懸濁液に加え、それを攪拌して均質な混合物とする
。ついで、その懸濁液全体を連続的に攪拌しながら250lmのステンレススチ
ール製スクリーンに通し、40℃に冷却する。38−40℃の温度で、2.02
gのアリコートの混合物を適当なプラスチック製鋳型に充填し、室温に冷却して
坐剤とする。
【0089】 (vii)ペッサリー組成物 mg/ペッサリー 活性成分(63lm) 250 無水デキストロース 380 ポテト澱粉 363 ステアリン酸マグネシウム 7 1000 上記した成分を直接混合し、得られた混合物を圧縮することによりペッサリー
を調製する。
【0090】 (viii)経皮用組成物 活性成分 200mg アルコールUSP 0.1ml ヒドロキシエチルセルロース 活性成分およびアルコールUSPをヒドロキシエチルセルロースと一緒にゲル
化させ、10cmの表面積の経皮装置に充填する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 3/06 A61P 3/06 3/10 3/10 9/10 9/10 101 101 43/00 43/00 C07D 213/40 C07D 213/40 231/12 231/12 A 271/06 271/06 277/28 277/28 295/12 295/12 A (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EC,EE,ES,FI,GB, GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,I N,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC ,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD, MG,MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG, US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 アラン・クロード−マリー・ドゥーガン フランス、エフ−91940レジュリ、アブニ ュ・ドゥ・ケベック25番、ゼッド・ア・ド ゥ・クールタブーフ、サントル・ドゥ・ル シェルシュ、ラボラトワール・グラクソ・ ウェルカム (72)発明者 ネリナ・ドディック フランス、エフ−91940レジュリ、アブニ ュ・ドゥ・ケベック25番、ゼッド・ア・ド ゥ・クールタブーフ、サントル・ドゥ・ル シェルシュ、ラボラトワール・グラクソ・ ウェルカム Fターム(参考) 4C033 AD06 AD17 AD18 AD20 4C055 AA01 BA02 BA28 BB10 CA01 DA01 4C056 AA01 AB02 AC05 AD01 AE03 4C069 AA07 AC07 4C086 AA01 AA02 AA03 AA04 BC50 BC71 BC82 GA07 MA01 NA14 ZA36 ZA66 ZA70 ZC33 ZC35

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I): 【化1】 [式中、 Rはイソプロピルまたはトリフルオロメチルであり; Rは、水素、C1−4アルキル、クロロ、フルオロまたはトリフルオロメチル
    であり; Rは、 (i)シアノ、ハロゲン、トリフルオロメチルまたは置換されていてもよい5−
    員のヘテロ芳香族基(その任意の置換はC1−4アルキルによりなされている)
    により置換されていてもよいフェニル、 (ii)ハロゲン、シアノまたはC1−4アルキルにより置換されていてもよい
    5−員のヘテロ芳香族基、 (iii)アミノカルボニル、または (iv)エチルまたはエト−1−エニル であり; Rは、シアノ、メチル、アセチル、5−員のヘテロ芳香族基(C1−4アルキ
    ルまたはフェニルにより置換されていてもよい)またはX−Y−Z基であり; Xは、カルボキシ、オキソ、C1−6アルキレン、カルボキサミドまたはチオカ
    ルボキサミド結合基であり; Yは直接結合またはC1−6アルキレンであり; Zは、 (i)水素、 (ii)トリフルオロメチル、 (iii)シアノ、 (iv)フェニル、 (v)C1−4アルキルにより置換されていてもよい5−または6−員のヘテロ
    芳香族基 を意味する; ただし、XがC1−6アルキレンである場合、YおよびZは、各々、直接結合お
    よび水素以外の基であり、あるいはXがオキソである場合、YおよびZは、各々
    、C1−6アルキレンおよび水素以外の基である] で示される化合物あるいはその生理学的に許容される塩、溶媒和物または誘導体
  2. 【請求項2】 Rがイソプロピルである、請求項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】 Rがメチルまたはイソプロピルであり、5−または6−位
    を置換している、請求項1または2記載の化合物。
  4. 【請求項4】 Rが、シアノ、トリフルオロメチルまたはハロゲンで置換
    されていてもよいフェニル、あるいは5−員のヘテロ芳香族基から選択される、
    請求項1ないし3のいずれか1項記載の化合物。
  5. 【請求項5】 Rが、 (i)シアノ、 (ii)ベンゾイル、 (iii)ヒドロキシカルボニル、C1−4アルコキシカルボニル、例えば、メ
    トキシカルボニル、C1−3ペルフルオロアルキルアミノカルボニル、例えば、
    1,1,1−トリフルオロエチルアミノカルボニル、 (iv)アミノチオカルボニル、 (v)フェニルにより置換されていてもよい、5−員のヘテロ芳香族基、例えば
    、オキサジアゾリルまたはピロリル、 (vi)メチレンにより結合している5−員のヘテロ芳香族基、例えば、ピラゾ
    リルメチル である、請求項1ないし4のいずれか1項記載の化合物。
  6. 【請求項6】 式(Ia): 【化2】 [式中、 Rはイソプロピルまたはトリフルオロメチルであり; Rは、水素、C1−4アルキル、クロロ、フルオロまたはトリフルオロメチル
    であり; Rは、 (i)シアノ、ハロゲン、トリフルオロメチルまたは置換されていてもよい5−
    員のヘテロ芳香族基(その任意の置換はC1−4アルキルによりなされている)
    により置換されていてもよいフェニル、または (ii)ハロゲン、シアノまたはC1−4アルキルにより置換されていてもよい
    5−員のヘテロ芳香族基であり; Rは、シアノ、5−員のヘテロ芳香族基(C1−4アルキルまたはフェニルに
    より置換されていてもよい)またはX−Y−Z基であり; Xは、カルボキシ、オキソ、C1−6アルキレン、カルボキサミドまたはチオカ
    ルボキサミド結合基であり; Yは直接結合またはC1−6アルキレンであり; Zは、 (i)水素、 (ii)トリフルオロメチル、 (iii)シアノ、 (iv)フェニル、 (v)C1−4アルキルで置換されていてもよい、5−または6−員のヘテロ芳
    香族基 を意味する; ただし、XがC1−6アルキレンである場合、YおよびZは、各々、直接結合お
    よび水素以外の基であり、あるいはXがオキソである場合、YおよびZは、各々
    、C1−6アルキレンおよび水素以外の基である] で示される化合物あるいはその生理学的に許容される塩、溶媒和物または誘導体
    である、請求項1記載の化合物。
  7. 【請求項7】 4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(4−(α−ベン
    ゾイル−ベンジル)−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド; 5−メチル−4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(4
    −(3−シアノ−α−メチル−ベンジル)−ピペラジン−1−イル)−フェニル]
    −アミド; 4'−イソプロピル−6−メチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(4−(3
    −シアノ−α−メチル−ベンジル)−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミ
    ド; 4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(4−(3−トリ
    フルオロメチル−α−メチル−ベンジル)−ピペラジン−1−イル)−フェニル]
    −アミド; 4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(4−(α−ベン
    ゾイル−ベンジル)−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド; 4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(4−(3−ブロ
    モ−α−シアノ−ベンジル)−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド; 4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(4−(4−フル
    オロ−α−アセチル−ベンジル)−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド
    ; 4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(4−(α−ベン
    ゾイル−ベンジル)−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド; 4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(4−(α−(5
    −フェニル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−ベンジル)−ピペラジン
    −1−イル)−フェニル]−アミド; 4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(4−(α−((ピ
    ラゾール−1−イル)−メチル−ベンジル)−ピペラジン−1−イル)−フェニル
    ]−アミド; 4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(4−(α−(メ
    トキシカルボニル)−ベンジル)−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド
    ; 4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(4−(α−(カ
    ルボキシ)−ベンジル)−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド; 4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(4−(α−((2
    ,2,2−トリフルオロエチル)−アミノカルボニル)−ベンジル)−ピペラジン−
    1−イル)−フェニル]−アミド; 4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(4−(α−((ピ
    リジン−2−イル−メチル)−アミノカルボニル)−ベンジル)−ピペラジン−1
    −イル)−フェニル]−アミド; 4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(4−(3−ブロ
    モ−α−チオカルバモイル−ベンジル)−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−
    アミド; 4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(4−(3−ブロ
    モ−α−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−ベンジル)−ピペラジン−1−
    イル)−フェニル]−アミド; 4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(4−(3−シア
    ノ−α−(ピロール−2−イル)−ベンジル)−ピペラジン−1−イル)−フェニル
    ]−アミド; 4'−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸[4−(4−(α−メチ
    ル−ピロール−2−イル)−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド またはその生理学的に許容される塩、溶媒和物または誘導体 から選択される、請求項1記載の化合物。
  8. 【請求項8】 療法にて用いるための、請求項1ないし7のいずれか1項記
    載の化合物。
  9. 【請求項9】 有効量の請求項1ないし8のいずれか1項記載の化合物また
    はその医薬上許容される誘導体を投与することを含む、アポB−100および/
    またはMTP阻害剤により改善される症状の、ヒトを含む哺乳動物の、治療方法
  10. 【請求項10】 アポB−100および/またはMTP阻害剤により改善さ
    れる症状の治療にて用いるための医薬の製造における、請求項1ないし8のいず
    れか1項記載の化合物あるいはその生理学的に許容される塩または溶媒和物の使
    用。
  11. 【請求項11】 請求項1ないし8のいずれか1項記載の化合物またはその
    医薬上許容される誘導体と、1またはそれ以上の医薬上許容される担体とを含む
    、医薬組成物。
  12. 【請求項12】 式(I)の化合物の製法であって、 (A)式(II): 【化3】 の化合物を、式:R(R)L [式中、Lは適当な脱離基またはヒドロキシ基を意味する] で示される化合物と反応させるか、 (B)式(III)の化合物と式(VI): 【化4】 [式中、Lは上記と同意義である] で示される化合物を反応させるか、 (C)ピペリジンまたはピペラジン基に対するアルキレン結合基がある化合物で
    は、式(II)の化合物を式(VII): 【化5】 の化合物と反応させるか; (D)当該分野にて周知の標準的な技法を用いて、式(I)の異なる化合物を反
    応させることを含む、方法。
JP2002500855A 2000-06-01 2001-06-01 ベンズアミド誘導体ならびにそのアポb−100およびmtp阻害剤としての使用 Pending JP2003535084A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0013346.2 2000-06-01
GBGB0013346.2A GB0013346D0 (en) 2000-06-01 2000-06-01 Therapeutic benzamide derivatives
PCT/EP2001/006244 WO2001092241A1 (en) 2000-06-01 2001-06-01 Benzamide derivatives and their use as apob-100 and mtp inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003535084A true JP2003535084A (ja) 2003-11-25

Family

ID=9892802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002500855A Pending JP2003535084A (ja) 2000-06-01 2001-06-01 ベンズアミド誘導体ならびにそのアポb−100およびmtp阻害剤としての使用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20040024215A1 (ja)
EP (1) EP1289971A1 (ja)
JP (1) JP2003535084A (ja)
AU (1) AU2001281799A1 (ja)
GB (1) GB0013346D0 (ja)
WO (1) WO2001092241A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4846709B2 (ja) * 2004-03-10 2011-12-28 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 5員複素環で置換されているmtp阻害性アリールピペリジン若しくはピペラジン

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0013378D0 (en) * 2000-06-01 2000-07-26 Glaxo Group Ltd Use of therapeutic benzamide derivatives
JO2654B1 (en) 2000-09-04 2012-06-17 شركة جانسين فارماسوتيكا ان. في Multiple aryl caroxa amides are useful as lipid - lowering agents
JO2409B1 (en) * 2000-11-21 2007-06-17 شركة جانسين فارماسوتيكا ان. في Second-phenyl carboxy amides are useful as lipid-lowering agents
GB0105098D0 (en) * 2001-03-01 2001-04-18 Pfizer Ltd Compounds
GB0109287D0 (en) * 2001-04-12 2001-05-30 Glaxo Group Ltd Therapeutic benzamide derivatives
EP1404653B1 (en) 2001-06-28 2008-08-20 Pfizer Products Inc. Triamide-substituted indoles, benzofuranes and benzothiophenes as inhibitors of microsomal triglyceride transfer protein (mtp) and/or apolipoprotein b (apo b) secretion
GB0129015D0 (en) * 2001-12-04 2002-01-23 Glaxo Group Ltd Compounds
GB0129013D0 (en) * 2001-12-04 2002-01-23 Glaxo Group Ltd Compounds
WO2004039795A2 (en) * 2002-10-29 2004-05-13 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Amide compounds for the treatment of hyperlipidemia
AU2007310927B2 (en) 2006-10-24 2012-01-12 Janssen Pharmaceutica Nv MTP inhibiting tetrahydro-naphthalene-1-carboxylic acid derivatives
JO2653B1 (en) * 2006-10-24 2012-06-17 شركة جانسين فارماسوتيكا ان. في Tetrahydroflavin 1-carboxylic acid substituted with pyridine or pyrazine inhibit MTB
US8338426B2 (en) 2007-07-03 2012-12-25 Janssen Pharmaceutica Nv Piperazinyl derivatives useful as modulators of the neuropeptide Y2 receptor
CN101827595B (zh) * 2007-10-16 2013-07-24 诺瓦提斯公司 作为神经肽y2受体调节剂的取代的哌嗪和哌啶类
EP2246057A1 (en) * 2009-04-29 2010-11-03 Nobera Pharma, S.L. Use of allopurinol for the treatment of hand foot skin reaction

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5739135A (en) * 1993-09-03 1998-04-14 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of microsomal triglyceride transfer protein and method
WO1996040640A1 (en) * 1995-06-07 1996-12-19 Pfizer Inc. BIPHENYL-2-CARBOXYLIC ACID-TETRAHYDRO-ISOQUINOLIN-6-YL AMIDE DERIVATIVES, THEIR PREPARATION AND THEIR USE AS INHIBITORS OF MICROSOMAL TRIGLYCERIDE TRANSFER PROTEIN AND/OR APOLIPOPROTEIN B (Apo B) SECRETION
AU716151B2 (en) * 1996-11-27 2000-02-17 Pfizer Inc. Apo B-secretion/MTP inhibitory amides
FR2757158B1 (fr) * 1996-12-18 1999-04-02 Lipha Nouveaux derives d'acide 4-(1-piperazinyl) benzoique, leur procede de preparation et leurs applications therapeutiques
GB9826412D0 (en) * 1998-12-03 1999-01-27 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
DE19933926A1 (de) * 1999-07-20 2001-01-25 Boehringer Ingelheim Pharma Biphenylderivate, ihre Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
JO2654B1 (en) * 2000-09-04 2012-06-17 شركة جانسين فارماسوتيكا ان. في Multiple aryl caroxa amides are useful as lipid - lowering agents

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4846709B2 (ja) * 2004-03-10 2011-12-28 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 5員複素環で置換されているmtp阻害性アリールピペリジン若しくはピペラジン

Also Published As

Publication number Publication date
AU2001281799A1 (en) 2001-12-11
WO2001092241A1 (en) 2001-12-06
GB0013346D0 (en) 2000-07-26
US20040024215A1 (en) 2004-02-05
EP1289971A1 (en) 2003-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU750259B2 (en) Benzamide derivatives and their use as ApoB-100 secretion inhibitors
JP2003535900A (ja) ベンズアミド誘導体の治療薬としての使用
US20040009988A1 (en) Bioisosteric bensamide derivatives and their use as apob-100 secretion inhibitors
WO2017114509A1 (zh) 醛基类化合物及其制法和用途
JP2003535084A (ja) ベンズアミド誘導体ならびにそのアポb−100およびmtp阻害剤としての使用
SK1142003A3 (en) Carboxamide compounds and their use as antagonists of a human 11CBY receptor
JPWO2008059854A1 (ja) ピペリジン誘導体またはその塩
JP2011507850A (ja) Rhoキナーゼインヒビターとしてのアニリドおよびアナログ
KR20110089852A (ko) 미토콘드리아 투과 전이의 억제제로서 유용한 아크릴아미도 유도체
JP2000063363A (ja) 新規なトリアゾール誘導体
US20040132724A1 (en) Tetrahydroquinoline derivatives as stat6-modulators, preparation and use thereof
WO2002020462A1 (fr) Derives d'acide benzoique et medicaments possedant ces derniers comme principe actif
JP2767321B2 (ja) ピペラジン誘導体及びこれを含有する医薬
JP6937524B2 (ja) アミド化合物およびその使用
CA2506735A1 (en) Indole derivatives as somatostatin agonists or antagonists
WO2006043510A1 (ja) エステル誘導体及びその医薬用途
WO2003047575A1 (en) Therapeutic benzamide derivatives
WO2003048121A1 (en) Therapeutic benzamide derivatives
CN105164112B (zh) 酰胺类化合物及其制备方法、药物组合物和用途
JP2004300133A (ja) アミン誘導体
WO2002083658A1 (en) Piperazine-benzamide derivatives useful as apob-100 and/or mtp inhibitor
CA3220193A1 (en) Novel oxazole derivative and pharmaceutical composition for preventing or treating allergic diseases comprising the same
WO2002036547A1 (fr) Composes amides d'acide cyclopropanecarboxylique et utilisations medicales
WO1996019454A1 (fr) Derives de pyridylalkyle-phenyl-sulfone et preparation medicinale les contenant