JP2003534498A - 排ガス浄化装置と作動方法 - Google Patents

排ガス浄化装置と作動方法

Info

Publication number
JP2003534498A
JP2003534498A JP2001587894A JP2001587894A JP2003534498A JP 2003534498 A JP2003534498 A JP 2003534498A JP 2001587894 A JP2001587894 A JP 2001587894A JP 2001587894 A JP2001587894 A JP 2001587894A JP 2003534498 A JP2003534498 A JP 2003534498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
exhaust gas
potential difference
casing
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001587894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4623916B2 (ja
Inventor
ブリュック、ロルフ
コニークツニー、イエルク‐ロマーン
Original Assignee
エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンス テクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンス テクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンス テクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JP2003534498A publication Critical patent/JP2003534498A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4623916B2 publication Critical patent/JP4623916B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0892Electric or magnetic treatment, e.g. dissociation of noxious components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/002Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by condensation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/087Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy
    • B01J19/088Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/248Reactors comprising multiple separated flow channels
    • B01J19/2485Monolithic reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00054Controlling or regulating the heat exchange system
    • B01J2219/00056Controlling or regulating the heat exchange system involving measured parameters
    • B01J2219/00058Temperature measurement
    • B01J2219/00063Temperature measurement of the reactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00191Control algorithm
    • B01J2219/00193Sensing a parameter
    • B01J2219/00195Sensing a parameter of the reaction system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00191Control algorithm
    • B01J2219/00222Control algorithm taking actions
    • B01J2219/00227Control algorithm taking actions modifying the operating conditions
    • B01J2219/0024Control algorithm taking actions modifying the operating conditions other than of the reactor or heat exchange system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0894Processes carried out in the presence of a plasma
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2570/00Exhaust treating apparatus eliminating, absorbing or adsorbing specific elements or compounds
    • F01N2570/14Nitrogen oxides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 希薄燃焼作動の内燃機関(1)の排ガス中の有害物質濃度を低減する、特に酸化触媒と組合せてコンパクトに形成されたプラズマ反応器を提供する。第1と第2の構造部材(2、3)が、夫々2つの端面(6)を持ち、第1の構成部材の端面の少なくとも1つと、第2の構成部材の端面の少なくとも1つが、凸部(8)と凹部(9)とから成る所定のプロファイル(7)を持ち、第1の構成部材の端面の凸部が、第2の構成部材の端面の凹部内に、またその逆に達し、こうして1つの貫通区間(10)を形成した、ジャケット(4)と排ガス貫流可能な芯部(5)を夫々に持ち、第1と第2の構成部材とから成る、内燃機関の排ガス浄化装置を形成する。第1の構成部材は、第2の構成部材と電気的に絶縁して配置されており、構成部材の相互間に電位差(11)を与え、貫通区間内でプラズマを生成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、請求項1の前文に基づく排ガス浄化装置と、請求項17記載のその
作動方法に関する。この種の装置と方法は、特に自動車の運転中に生ずる排ガス
の浄化に使用される。
【0002】 自動車普及率の高い殆ど全ての国で、自動車の排ガス中の有害物質は極限値に
制限されている。その際、特に一酸化炭素と一部不燃焼の炭化水素の排出量が制
限される。更に排ガスは、窒素酸化物のNO及びNO2(NOXと総称)と、燃料
の不純物又は付加物から生ずる鉛や硫黄化合物等の有害物質とを含む。
【0003】 一酸化炭素及び炭化水素を変換する効果的な装置及び方法が既に公知であるの
に対して、NOXの変換は、現在のところエンジンの低温始動時に問題となる。
1つの原因は、現今のエンジンが専ら希薄燃焼範囲で、即ち高濃度の酸素で運転
され、それにより窒素酸化物の生成がエンジン内や排ガス系統内に生じる高温と
の関連で助長されるためである。
【0004】 公知の触媒を使用してNOXの還元は可能である(還元触媒)。それには勿論
さほど酸素濃度が十分でない間は、例えば分子状の水素及び一酸化炭素のような
還元成分が排ガス中に存在しなければならない。しかし分子状の水素と一酸化炭
素の親和力が酸素に比べて大きいので、高濃度の酸素の存在下に窒素酸化物を還
元することは不可能である。それ故、エンジンを濃い混合物で作動することが必
要な場合でも、これは法令上の理由から長時間にわたっては不可能である。
【0005】 排ガスを脱窒する公知方法と装置は、専ら窒素酸化物をアンモニアで分子状の
窒素と水蒸気に変換することに依存している。触媒を使用しない場合(SNCR
法)、これらの反応は過剰なアンモニアで900℃前後の温度で行われる。触媒
を使用した場合、比較的少ないアンモニアで、反応温度を100〜450℃に低
下させることができる(SCR法)。
【0006】 SCRシステムでは、アンモニアを霧状に噴霧し、排ガスシステムの触媒活性
構造をぬらす。アンモニアの存在下、触媒活性構造の表面でNOXは反応し、分
子状の窒素と水に変換される。これら反応は、特に酸素の多い環境で行われる。
窒素酸化物の還元は、更にかなりの程度温度に依存する。効果的な還元は、排ガ
ス中の一定の酸素含有量で、±28℃の温度範囲でのみ行われる。この温度範囲
以下では、この構造の触媒活性が低下し、送り込まれたアンモニアは環境に達し
てしまう。この温度範囲を越えると、アンモニアの付加的な窒素酸化物への変換
が優先的に生じてしまう。
【0007】 公知の触媒コンバータは、NOXの適切な還元を保証するために、明らかな過
剰酸素の存在下に必要な活性を示すことができず、また水が存在するため十分な
寿命を持ち得ない。極めて狭い温度範囲内で公知の触媒コンバータを作動させる
ことは、更に付加的問題を提起する。
【0008】 更に、排ガス処理をプラズマと選択触媒還元を組合せて行う、酸素に富む自動
車排ガス中のNOXの還元法が公知である。排ガスは、多数の原子と分子から成
り、それらはエネルギー供給が十分なら、プラズマ状態に移行する。その際、こ
れら成分の殻が衝突プロセスで破れ、正に荷電したイオン、電子及び反応し易い
ラジカルを生じる。誘発されたプラズマは一酸化窒素を二酸化窒素に酸化し、一
部燃焼した又は不燃焼の錯体の炭化水素を比較的小さい分子に分解する。これら
小さい炭化水素は触媒の活性を著しく高め、一酸化窒素の酸化を助ける。
【0009】 触媒と関連し、炭化水素は、二酸化窒素の分子状窒素への還元を助成する。こ
のプラズマ補助された触媒反応は図式にして、 1.プラズマ+NO+O2+HC → NO2+HC と、 2.触媒+NO2+HC → N2+CO2+H2O の2つの工程に分けられる。式中HCは多数の炭化水素分子を表す。
【0010】 この種プラズマは、自動車構造内の高電圧で発生する電界により形成される。
特にコロナ放電又は誘電体バリア放電でプラズマを生成するとよい。コロナ放電
が好ましい場合、不均一な電界の形成が可能になる。従って、例えば極めて強い
電界で囲まれた導線を有する装置が公知であるが、プラズマは放射状に明らかに
外部へと出ていき、導線を囲む容器には達せず、その結果アークの形成は阻止さ
れる。或いはまたアークの形成は、脈動的に電圧を印加することで回避できる。
誘電バリア放電の場合、少なくとも1つの電極が誘電体で被覆される。生じるア
ークは誘電物質の表面下に消滅する。
【0011】 例えば国際公開第95/31271号パンフレットから公知のプラズマ反応器
は、非常に複雑かつ大型である。一酸化窒素の効果的な変換には、プラズマを一
定の反応区間にわたり形成せねばならない。この反応区間は印加電圧が低くなり
及び/又は相互の電極間隔が広がる程長くなる。
【0012】 本発明の課題は、排ガス中のNOXの還元を改善し、コンパクトな構造を持つ
排ガス浄化装置を提供することにある。更にその作動方法を提供する。
【0013】 この課題は、本発明の請求項1に記載の特徴を有する装置並びに請求項17に
記載の特徴を有する方法により解決される。本発明の更に有利な改善及び実施形
態は従属請求項の対象である。
【0014】 本発明による内燃機関の排ガス浄化装置は、少なくとも第1と第2の構成部材
からなる。各構成部材は、ジャケットと、夫々2つの端面を持ち、排ガスの貫流
可能な芯部を有する。第1の構成部材の少なくとも1つの端面と、第2の構成部
材の少なくとも1つの端面は、凸部と凹部から成る所定のプロファイルを持つ。
これら構成部材は、第1の構成部材の端面の凸部が、第2の構成部材の端面の凹
部内に、またその逆に達しており、かくして1つの貫通区間を形成する。
【0015】 本発明による装置は、第1と第2の構成部材と電気的に絶縁して配置し、これ
ら部材相互間に電位差を与え、貫通区間内にプラズマを生じさせることを特徴と
する。構成部材間に電位差を与えると、プラズマ反応器の構造を複雑にする電流
の処理は回避できる。貫通区間内で隣接する凸部は極めて接近して並んでおり、
電圧を構成部材に印加することで、これら凸部間にプラズマを発生させられる。
排ガス設計でのこのような装置の配置では、第1と第2の構成部材を排ガスが貫
流し、排ガス中に存在する有害物質の反応性をプラズマにより改善できる。
【0016】 1つの実施形態によれば、構成部材は電圧を印加するため少なくとも1つの接
続端子を有する。これら接続端子は、必要な電界の形成に適するように作られて
いる。その際、特に高電圧の保証は、高い反復率と共に重要である。その上これ
らの接続端子は、排ガス装置内の動力学的要求を満足させる。
【0017】 第1及び/又は第2の構成部材が、少なくとも部分的にハニカム構造を有する
と特に好ましい。ハニカム構造は、大きな表面積を与え、必要に応じて有害物質
の反応に使用できる。その上、この構造は芯部に高い強度を保証する。
【0018】 第1の構成部材の設定プロファイルを、第2の構成部材のプロファイルの雌型
として形成すると特に有利である。このようにして一種の雄雌配置が実現し、隣
接する凸部間の間隔を極めて狭く保持し、それによりプラズマの発生に僅かなエ
ネルギーしか必要としない。その上、このようなプロファイルの形の場合、排ガ
ス浄化装置の組立時の装着ミスを阻止できる。
【0019】 もう1つの実施形態によれば、第1と第2の構成部材を、その芯部が排ガスを
通すことができる溝を有するよう、少なくとも部分的にパターニングした金属薄
板層から形成する。金属薄板層を有する芯部は、熱伝導性が良好なため、内燃機
関始動後の装置の始動特性を改善する。
【0020】 芯部が、端面の凸部と凹部を形成する、軸方向の長さの金属薄板層を間隔をあ
けて有すると特に有利である。芯部を形成するため、少なくとも複数の金属薄板
層を積層し、引続き巻回するか、巻き付ける。その際、軸方向に長さの異なる金
属薄板層を使用し、それらを端面において同一平面上で終わらせると、軸方向に
より大きな長さを持つ金属薄板層は、巻回工程後に対向する端面上に突出する。
突出する金属薄板層の末端は凸部、そして間隙は凹部を作る。
【0021】 もう1つの実施形態では、第1の構成部材の凸部を、少なくとも一部パターニ
ングした金属薄板層から形成し、電圧源の陽極と接続する。パターニングした金
属薄板層を電圧源の陽極と接続すると、電界又は放電の形態を、この構造自体に
より左右できる利点がある。平滑かつ平坦な陰極に比べ、この構造は間隔を低減
する効果があり、間隔の狭い箇所の電界強度は他の部分内よりも高い。
【0022】 これと関連して、第2の構成部材の凸部を平滑な金属薄板層から形成し、これ
らを少なくとも電気絶縁被覆を有する貫通区間内に形成し、陰極で接地すると特
に有利である。第2の構成部材の絶縁した平滑な金属薄板層は、第1の構成部材
の一部パターニングした金属薄板層間の凹部内に配置する。この電気絶縁体は誘
電体として働く。層厚は、この被覆が一方では誘電作用を示し、他方では排ガス
系統内の熱及び動力学的要求も満足させるように選択する。
【0023】 この装置のもう1つの実施形態では、構成部材の芯部は、少なくとも一部に触
媒活性表面を有する。プラズマ反応器を触媒と組合せると、排ガス中の窒素酸化
物濃度は著しく低下する。2つの構成部材が触媒活性表面を貫通区間の外側に有
すると、プラズマ反応器と酸化触媒との特にコンパクトな装置が得られる。
【0024】 第1及び/又は第2の構成部材を、少なくとも部分的にケーシングで囲むと特
に好ましい。特に本発明による、例えば乗用車等の自動車の排ガス装置内への配
置では、このケーシングは外部の天候の影響で装置を汚損しない働きをする。
【0025】 更にもう1つの実施形態では、特にケーシングと構成部材との間に絶縁マット
を配置し、構成部材をケーシングと電気的に絶縁する。構成部材の電気絶縁は、
ケーシングを経由する電流を阻止し、もって構成部材間の電位差を保証する。
【0026】 構成部材への電流供給を、ケーシングを貫通して電気的に絶縁した状態で行う
と特に有利である。このこともまた不所望な電流の流れを阻止し、構成部材間の
電位差を保持する役目をする。
【0027】 更にもう1つの実施形態では、構成部材を少なくとも1つの保持装置でケーシ
ング内及び/又は互いに固定する。従ってこの保持装置は、一方でケーシング内
の軸方向及び半径方向の構成部材の配置を確立し、他方で貫通区間の寸法を変化
させる可能性を与える。更に構成部材相互間に間隔を空けた場合、一方の構成部
材の凸部は他方の構成部材の凹部内にそれほど深く達することはなく、その結果
場合によってはごく狭く限定したプラズマも生成できる。
【0028】 その際、少なくとも1つの保持装置を、ケーシングを貫通して延ばすとよい。
かくしてケーシングと2つの構成部材を持つ装置の堅牢な接合が可能になる。
【0029】 もう1つの実施形態では、第1と第2の構成部材に夫々保持装置を固定し、そ
れらの保持装置を互いに接合する。その際、この接合を、特に両方の構成部材を
軸方向の間隔を望み通りに互いに調整可能なように形成する。
【0030】 更にもう1つの実施形態では、少なくとも1つの保持装置を、電気絶縁材、特
にセラミックスから作るか、電気絶縁性の外面を設ける。これは作動中に印加す
る電圧が、排ガス系統の他の範囲内に漏出しないよう保証する。
【0031】 もう1つの本発明の考え方では、上述した第1の構成部材を第2の構成部材と
電気的に絶縁して配置し、構成部材が互いに電位差を持つ、内燃機関の排ガス浄
化装置の作動方法を提案する。本方法は、構成部材の電位差を所定の時間的間隔
で印加し、それによりプラズマを貫通区間内に生じさせる。プラズマの発生を時
間的に制限することで、反応器又は排ガスの局部的過加熱を防止できる。
【0032】 その上、できるだけ一定したプラズマを貫通区間内に保証するため、50〜2
000Hzの反復率で電位差を生じさせると有利である。
【0033】 本発明のもう1つの実施形態によれば、電位差の反復率及び/又は値を排ガス
温度に応じて調整する。反復率を高め、印加電圧を高めることで、排ガスを加温
することができ、これは、プラズマ反応器に有害物質を変換する触媒活性部材を
後置接続した場合、特にエンジンの低温始動時に望ましい。
【0034】 その際、電位差の反復率及び/又は値を所定の排ガス温度に達した後に低下さ
せると特に好ましい。内燃機関が、例えば触媒反応に適した温度の排ガスを排出
するときは、電位差の反復率及び/又は値を低下させる。設定排ガス温度は、触
媒コンバータの反応特性に応じて決定する。
【0035】 本方法のもう1つの実施形態では、電位差の反復率及び/又は値を内燃機関の
運転状態に応じ調整する。排ガス中の有害物質濃度は、特に機関の運転状態に依
存する。例えば乗用車が加速状態にある際、一定の時間間隔内に、より多くの動
力用燃料が燃やされ、単位時間毎の有害物質量を上昇させることになる。従って
例えば高回転数の場合に、電位差の反復率及び/又は値を高める。
【0036】 本発明による排ガス浄化装置の更なる詳細を、特に有利な実施例に基づき以下
に詳述する。
【0037】 図1は、例えば自動車構造中の排ガス系統の概略配置図を示す。内燃機関1内
で排ガスが生じ、屈曲管25と、それに続く排ガス導管26を経て環境に排出さ
れる。図示の排ガス導管26内に、排ガス中に存在する有害物質を変換する構成
部材が組込まれている。本発明による装置のケーシング22に、更にそれより下
流へと触媒29とマフラー30が接続されている。本発明の装置は、ケーシング
22を経て電圧源18と接続されており、この装置の一方の構成部材2は陽極1
7と、他方の構成部材3は陰極20と接続されている。電圧源18は、センサ2
7又はエンジン制御ユニット28のデータ及び/又は測定値を受信し、印加する
電圧の反復率及び高さを受信したデータ及び/又は測定値に合わせる。
【0038】 図2は本発明による排ガス浄化装置の実施形態を斜視図で示す。この装置は、
第1と第2の構成部材2、3からなり、それらは夫々ジャケット4と排ガスの貫
流可能な芯部5を有する。両構成部材2、3は、夫々2つの端面6で境界づけら
れている。構成部材2、3のジャケット4上に、夫々電圧源18と接続した接続
端子12が配置されている。かくして、第1の構成部材2と第2の構成部材3と
の間に電位差11が印加される。第1の構成部材2と第2の構成部材3の位置は
、保持装置24により互いに固定されている。保持装置をこのように形成すると
、第1と第2の構成部材2、3の間隔を変えることが可能になる。こうして貫通
区間10が生ずる。第1の構成部材2と第2の構成部材3との間の電位差の低下
を防止するため、保持装置24は電気絶縁性外面26を有する。
【0039】 図3は、本発明による装置の一構成部材の縦断面図である。芯部5はジャケッ
ト4で囲まれ、排ガスの貫流可能な複数の溝15を持つ。構成部材の一方の端面
6が平面であるとき、それと対向する端面は所定のプロファイル7を持つ。即ち
このプロファイルは複数の凸部8と凹部9を持つ。類似のプロファイル7は、例
えば芯部5を軸方向の長さ16が異なる金属薄板31で形成することで作れる。
【0040】 図4〜6は、間隔を減少させる部分32を持ち、パターニングされた金属薄板
31の種々の実施形態を概略的に示す。図4に示す金属薄板31は、その間隔を
減少させる部分32が一方向だけ、好ましくは別の電極に向いていることから、
プラズマを片側だけに生成するのに特に適する。図5は薄板層31の両側面に対
称にプラズマを形成するのに好適な薄板層31を示す。図6の実施形態は、その
構造が芯部5内で必要に応じ排ガスの接触置換に適する利点を持つ。
【0041】 図7は、電圧源18の陰極20と接続する、平滑な金属薄板の概略断面図であ
る。この平滑な金属薄板31は、両側に電気絶縁被覆19を持つ。この被覆19
は、特に薄板31の凸部8の範囲内だけに施されている。
【0042】 図8は、本発明による装置の実施形態の1端面を示す。ケーシング22内の排
ガス浄化装置は、保持装置24で固定され、絶縁マット23でケーシング22と
電気的に絶縁されている。構成部材は、排ガスの貫流可能な芯部5を囲むジャケ
ット4を有する。この芯部5は、多数の金属薄板層14から組立てられており、
これら金属薄板層14は、排ガスの貫流可能な溝15を持ちハニカム構造を形成
する、パターニングされた層と平滑な金属薄板31から成る。
【0043】 図9は、本発明による凸部8と凹部9を持つ構成部材の実施形態を示す。芯部
5は、多数の平滑な薄板と波形の薄板から成り、平滑な金属薄板31の一部(太
線で示す)は構成部材の端面から突出し、そのため凸部8を形成する。凸部8間
に、短い方の金属薄板から成る凹部9を配置している。装置の組立時、これら凹
部9内に、もう1つの構成部材の凸部8を配置する。第1の構成部材と第2の構
成部材の凸部8間でプラズマを発生できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による装置の実施形を有する排ガス系統の概略図。
【図2】 本発明の装置の実施形の概略斜視図。
【図3】 本発明の装置の構成部材の実施形の概略縦断面図。
【図4】 パターニングした金属薄板の実施形を示す図。
【図5】 パターニングした金属薄板の別の実施形を示す図。
【図6】 パターニングした金属薄板のもう1つの実施形を示す図。
【図7】 平滑な金属薄板の実施形を示す図。
【図8】 本発明による装置の構成部材の1端面の実施形を示す図。
【図9】 本発明による装置の構成部材もう1つの端面の実施形を示す図。
【符号の説明】
1 内燃機関 2、3 構成部材 4 ジャケット 5 芯部 6 構成部材の端面 7 端面のプロファイル 8 凸部 9 凹部 10 貫通区間 11 電位差 12 接続端子 13 ハニカム構造 14 金属薄板層 15 溝 16 長さ 17 陽極 18 電圧源 19 被覆 20 陰極 21 触媒活性表面 22 ケーシング 23 絶縁マット 24 保持装置 25 屈曲管 26 排ガス導管 27 センサ 28 エンジン制御ユニット 29 触媒 30 マフラー 31 金属薄板 32 間隔を減少させる部分
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 3G091 AB01 AB14 BA14 GA06 GB01Z HA09 4D002 AA12 AC10 BA06 BA09 CA07 CA13 DA70 EA02 GA01 GB20

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1と第2の構成部材(2、3)が、各々2つの端面(6)
    を持ち、第1の構成部材(2)の端面(6)の少なくとも1つと、第2の構成部
    材(3)の端面(6)の少なくとも1つが、凸部(8)と凹部(9)とから成る
    所定のプロファイル(7)を持ち、第1の構成部材(2)の端面(6)の凸部(
    8)が、第2の構成部材(3)の端面(6)の凹部(9)内に、またその逆に達
    し、こうして1つの貫通区間(10)を形成する、ジャケット(4)と排ガス貫
    流可能な芯部(5)を夫々に持つ、第1の構成部材(2)と第2の構成部材(3
    )とから成る内燃機関(1)の排ガス浄化装置において、第1の構成部材(2)
    が第2の構成部材(3)と電気的に絶縁して配置されており、構成部材(2、3
    )相互間の電位差(11)により、貫通区間(10)内にプラズマを生成するこ
    とを特徴とする内燃機関(1)の排ガス浄化装置。
  2. 【請求項2】 構成部材(2、3)が、電圧を印加するため少なくとも1つ
    の接続端子(12)を有することを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 第1及び/又は第2の構成部材(2、3)の芯部(5)が、
    部分的にハニカム構造(13)を持つことを特徴とする請求項1又は2記載の装
    置。
  4. 【請求項4】 第1の構成部材(2)の所定のプロファイル(7)を、第2
    の構成部材(3)のプロファイル(7)の雌型として形成することを特徴とする
    請求項1乃至3の1つに記載の方法。
  5. 【請求項5】 第1及び/又は第2の構成部材(2、3)の芯部(5)が、
    排ガスの貫流可能な溝(15)を持つように、少なくとも部分的にパターニング
    された金属薄板層(14)から形成されたことを特徴とする請求項1乃至4の1
    つに記載の装置。
  6. 【請求項6】 芯部(5)が、端面(6)に凸部(8)と凹部(9)を形成
    する、軸方向の長さ(16)の間隔をあけた金属薄板層(14)を有することを
    特徴とする請求項5記載の装置。
  7. 【請求項7】 第1の構成部材(2)の凸部(8)が少なくとも部分的にパ
    ターニングされた金属薄板層(14)から形成され、電圧源(18)の陽極(1
    7)と接続されたことを特徴とする請求項5又は6記載の装置。
  8. 【請求項8】 第2の構成部材(3)の凸部(8)が平滑な金属薄板層(1
    4)からなり、これらが少なくとも電気絶縁被覆(19)を有する貫通区間(1
    0)内に形成され、陰極(20)で接地されたことを特徴とする請求項7記載の
    装置。
  9. 【請求項9】構成部材(2、3)の芯部(5)が、少なくとも部分的に触媒
    活性表面(21)を持つことを特徴とする請求項1乃至8の1つに記載の装置。
  10. 【請求項10】 第1及び/又は第2の構成部材(2、3)が、少なくとも
    部分的にケーシング(22)により囲まれたことを特徴とする請求項1乃至9の
    1つに記載の装置。
  11. 【請求項11】 ケーシング(22)と構成部材(2、3)との間に絶縁マ
    ット(23)が配置され、構成部材(2、3)がケーシング(22)と電気的に
    絶縁されたことを特徴とする請求項10記載の装置。
  12. 【請求項12】 ケーシング(22)を貫通し電気的に絶縁した状態で、構
    成部材(2、3)への給電が行われることを特徴とする請求項10記載の装置。
  13. 【請求項13】 ケーシング(22)内で、構成部材(2、3)が該部材同
    士及び/又は少なくとも1つの保持装置(24)と固定されたことを特徴とする
    請求項10乃至12の1つに記載の装置。
  14. 【請求項14】 少なくとも1つの保持装置(24)が、ケーシング(22
    )を貫通して延びることを特徴とする請求項13記載の装置。
  15. 【請求項15】 夫々少なくとも1つの保持装置(24)が、第1及び/又
    は第2の構成部材(2、3)に固定され、これら保持装置(24)が互いに接合
    されたことを特徴とする請求項13又は14記載の装置。
  16. 【請求項16】 少なくとも1つの保持装置(24)が電気絶縁材料から成
    るか、電気絶縁性外面(25)を有することを特徴とする請求項13乃至15の
    1つに記載の装置。
  17. 【請求項17】 第1の構成部材(2)を第2の構成部材(3)と電気的に
    絶縁して配置し、両構成部材(2、3)間に電位差(11)を与えるようにした
    請求項1乃至16の1つに記載の内燃機関(1)の排ガスを浄化する装置の作動
    方法において、構成部材(2、3)の電位差(11)を所定の時間的間隔で印加
    し、それによりプラズマを貫通区間(10)内で発生させることを特徴とする内
    燃機関の排ガス浄化装置の作動方法。
  18. 【請求項18】 電位差(11)を50〜2000Hzの反復率で生成させ
    ることを特徴とする請求項17記載の方法。
  19. 【請求項19】 電位差(11)の反復率及び/又は値を排ガス温度に応じ
    て調整することを特徴とする請求項17又は18記載の方法。
  20. 【請求項20】 電位差(11)の反復率及び/又は値を、所定の排ガス温
    度に達した後低下させることを特徴とする請求項19記載の方法。
  21. 【請求項21】 電位差(11)の反復率及び/又は値を、燃焼機(1)の
    作動状態に応じて調整することを特徴とする請求項18乃至20の1つに記載の
    方法。
JP2001587894A 2000-06-02 2001-05-18 排ガス浄化装置と作動方法 Expired - Fee Related JP4623916B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10027409.9 2000-06-02
DE10027409A DE10027409C1 (de) 2000-06-02 2000-06-02 Kompakter Plasmareaktor
PCT/EP2001/005690 WO2001091889A1 (de) 2000-06-02 2001-05-18 Kompakter plasmareaktor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003534498A true JP2003534498A (ja) 2003-11-18
JP4623916B2 JP4623916B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=7644482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001587894A Expired - Fee Related JP4623916B2 (ja) 2000-06-02 2001-05-18 排ガス浄化装置と作動方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6787002B2 (ja)
EP (1) EP1286753B1 (ja)
JP (1) JP4623916B2 (ja)
AU (1) AU7405201A (ja)
DE (2) DE10027409C1 (ja)
WO (1) WO2001091889A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7771672B2 (en) 2005-12-17 2010-08-10 Airinspace B.V. Air purification device
US8003058B2 (en) 2006-08-09 2011-08-23 Airinspace B.V. Air purification devices
JP5027732B2 (ja) * 2008-05-13 2012-09-19 日本碍子株式会社 プラズマ処理装置
JP2012149604A (ja) * 2011-01-20 2012-08-09 Ibiden Co Ltd 保持シール材、排ガス浄化装置、及び、排ガス浄化装置の製造方法
US11592394B2 (en) * 2016-08-12 2023-02-28 Wisconsin Alumni Research Foundation Methods and systems for transmission and detection of free radicals
CN106422722A (zh) * 2016-10-12 2017-02-22 广东佳德环保科技有限公司 一种氧化法烧结烟气脱硝方法
DE102018001800A1 (de) * 2018-03-07 2019-09-12 Smart Material Printing B.V. Verfahren und Vorrichtung zur Reinigung von Gasen von Ammoniak oder Ammoniak und Noxen

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04235760A (ja) * 1991-01-11 1992-08-24 Toshiba Corp 電気集塵機
JPH06146852A (ja) * 1992-11-13 1994-05-27 Senichi Masuda デイーゼルエンジン排気ガス浄化装置
JPH07247827A (ja) * 1994-03-14 1995-09-26 Isuzu Motors Ltd 内燃機関の排ガス浄化装置
JPH0814028A (ja) * 1994-04-25 1996-01-16 Calsonic Corp 放電型排気ガス浄化装置及びその製造方法
JPH0929132A (ja) * 1995-07-14 1997-02-04 Corona Corp 空気清浄機の集塵ユニット
EP0958859A1 (en) * 1998-05-18 1999-11-24 Delphi Technologies, Inc. Plasma reactor
JPH11347356A (ja) * 1998-04-30 1999-12-21 Degussa Huels Ag 内燃機関の排ガスの窒素酸化物含量を減少させる方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5807526A (en) * 1993-11-05 1998-09-15 Miljevic; Vujo Device for removal of SO2 and NOx from flue gases by high frequency discharge by Tesla coil or other high voltage and high frequency generator
DE4416676C2 (de) * 1994-05-11 2002-11-07 Siemens Ag Vorrichtung zur Entgiftung von Abgasen aus mobilen Anlagen
US5603893A (en) * 1995-08-08 1997-02-18 University Of Southern California Pollution treatment cells energized by short pulses
US5746984A (en) 1996-06-28 1998-05-05 Low Emissions Technologies Research And Development Partnership Exhaust system with emissions storage device and plasma reactor
US5914015A (en) * 1996-07-15 1999-06-22 Battelle Memorial Institute Method and apparatus for processing exhaust gas with corona discharge
GB9615859D0 (en) * 1996-07-29 1996-09-11 Boc Group Plc Processes and apparatus for the scrubbing of exhaust gas streams
US5711147A (en) 1996-08-19 1998-01-27 The Regents Of The University Of California Plasma-assisted catalytic reduction system

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04235760A (ja) * 1991-01-11 1992-08-24 Toshiba Corp 電気集塵機
JPH06146852A (ja) * 1992-11-13 1994-05-27 Senichi Masuda デイーゼルエンジン排気ガス浄化装置
JPH07247827A (ja) * 1994-03-14 1995-09-26 Isuzu Motors Ltd 内燃機関の排ガス浄化装置
JPH0814028A (ja) * 1994-04-25 1996-01-16 Calsonic Corp 放電型排気ガス浄化装置及びその製造方法
JPH0929132A (ja) * 1995-07-14 1997-02-04 Corona Corp 空気清浄機の集塵ユニット
JPH11347356A (ja) * 1998-04-30 1999-12-21 Degussa Huels Ag 内燃機関の排ガスの窒素酸化物含量を減少させる方法
EP0958859A1 (en) * 1998-05-18 1999-11-24 Delphi Technologies, Inc. Plasma reactor

Also Published As

Publication number Publication date
JP4623916B2 (ja) 2011-02-02
EP1286753A1 (de) 2003-03-05
EP1286753B1 (de) 2004-09-08
WO2001091889A1 (de) 2001-12-06
DE50103549D1 (de) 2004-10-14
US20030086841A1 (en) 2003-05-08
AU7405201A (en) 2001-12-11
US6787002B2 (en) 2004-09-07
DE10027409C1 (de) 2001-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5140813A (en) Composite catalytic converter
EP0483705B1 (en) Structure for electrically heatable catalytic core
US5319929A (en) Catalytic converter system
JP4217898B2 (ja) 還元剤供給部付き排気ガス浄化ユニット
JP2002530181A (ja) 気相反応の速度及び効率を高める方法及び装置
US5174968A (en) Structure for electrically heatable catalytic core
JP2003509620A (ja) 加熱要素付き排気ガス浄化装置
US5294411A (en) Honeycomb body with heatable catalytic active coating
JP3506747B2 (ja) ハニカムヒーター
JP2001519497A (ja) フリーラジカルを使用して燃料の燃焼からの排気ガス中の汚染物質を低減させる方法および装置
JPH04280086A (ja) ハニカムモノリスヒータ
JP4112740B2 (ja) 内燃機関の排ガスの窒素酸化物含量を減少させる方法
JPH11324652A (ja) 自動車の有害物質の放出を低減する方法
JP4623916B2 (ja) 排ガス浄化装置と作動方法
US20030024804A1 (en) Method and device for the plasma-induced lowering of the soot emission from diesel engines
EP0456919A2 (en) Catalytic converter system
US20050079112A1 (en) Surface discharge non-thermal plasma reactor and method
JP2002535542A (ja) 操作条件範囲に亘っての効果的な放出物コントロール用の組合せプラズマ反応器触媒系
US5308591A (en) Core body for catalytic converter
CN109424401B (zh) 利用具有可移动热分布曲线的感应加热进行气体排放物处理的装置和方法
GB2247413A (en) Electrically heated catalytic converter
US20040057880A1 (en) Plasma reactor, method for its manufacture and a device for treating exhaust gases in internal combustion engines using the plasma reactor
US6838058B2 (en) Structural carrier non-thermal plasma reactor
EP0503445A1 (en) Electrically heatable catalytic converter insert
JP2005344688A (ja) 内燃機関の排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees