JP2003526121A - 視界調節光学系を有するled光源 - Google Patents

視界調節光学系を有するled光源

Info

Publication number
JP2003526121A
JP2003526121A JP2001565163A JP2001565163A JP2003526121A JP 2003526121 A JP2003526121 A JP 2003526121A JP 2001565163 A JP2001565163 A JP 2001565163A JP 2001565163 A JP2001565163 A JP 2001565163A JP 2003526121 A JP2003526121 A JP 2003526121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
lambertian
reflector
color display
reflectors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001565163A
Other languages
English (en)
Inventor
ウイリアム、 エー. パーキン、
デイヴィッド、 ジー. ペルカ、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TELEDYNE LIGHTING ANDO DISPLAY PRODUCTS, INC.
Original Assignee
TELEDYNE LIGHTING ANDO DISPLAY PRODUCTS, INC.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TELEDYNE LIGHTING ANDO DISPLAY PRODUCTS, INC. filed Critical TELEDYNE LIGHTING ANDO DISPLAY PRODUCTS, INC.
Publication of JP2003526121A publication Critical patent/JP2003526121A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/33Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being semiconductor devices, e.g. diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S362/00Illumination
    • Y10S362/80Light emitting diode

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 カラー発光ダイオードのような固体発光体を光源として使用した大型ビデオディスプレイ用の画素が、画素内の各カラー固体発光体に、個々に調整された小型光度増大光学系を取り付けることによって形成される。これらの小型光学系の各々は、4つの広視界ランベルトリフレクタ(34)の組と、一対の狭視界ランベルトリフレクタ(36)と、ビーム成形レンズ(38)を有している。小型光度増大光学系は、特に、鉛直方向の視界の発光を制限するように構成することができ、一方、制限されていない水平方向の視界全体に亘ってランベルト光度依存性を実現している。例えば、鉛直方向における視界は、視界を水平方向において約±900に維持しつつ、約±300に制限することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の背景 本発明は、発光ダイオード(LED)ディスプレイに関し、より具体的には、
LEDディスプレイ用の、画素の構成に関する。
【0002】 日光に照らされた状態でビデオ画像を見るための大型フルカラーディスプレイ
が米国および日本で、例えば、スポーツスタジアムで用いたり、建物上で広告用
に用いたりするのに次第に一般的になってきている。このような大型ディスプレ
イは、従来のカラーテレビジョンと同様に配置することができる数十万個の画素
を有している。各画素は赤色、緑色、および青色の発光ダイオード(LED)を
、これらを組み合わせて全ての色相を生成できるので含んでいる。画素内の3つ
のカラーダイオードはトライアッドを構成しており、単一のパッケージ、すなわ
ちトライアッドパッケージ内に互いに近接して配置されている。近接して配置す
ることによって、観客からは、発光ダイオード(LED)が別々に見えるのでは
なく、それらが協働して生成する色相のみが見えるようにすることができる。Ni
chia社によって製造されているもののような、従来技術の構成では、各トライア
ッドは、それに結合された単一のバレットレンズを有している。個々のトライア
ッド内の3つの異なるカラーのLEDは、それぞれが前面および側面から放射線
を発するが、通常、前面からの光と側面からの光の比率はそれぞれ異なっている
。発光は、通常、前面に直角な方向から見た時、またはそれに近い場合に最も強
い。この発光は、見る角度をこの直角から離れて大きくしていった時に次第に減
衰する。しかし、3つのLEDのうちの少なくとも2つ(通常、緑色と青色)か
らの発光は他のLED(すなわち、赤色)からの発光と異なる率で減衰する。通
常、赤色のLEDは、直角から離れた角度から見た時に青色および緑色よりも比
較的明るい。その結果、ディスプレイは、トライアッドの軸に沿って位置する観
客に対して適正な色を表現することができるが、他の角度に位置する観客には異
なる色相を示す。
【0003】 さらに、LEDは広範囲の方向に光を放射するが、ディスプレイは、通常、鉛
直方向に限られた領域内に位置する観客によって見られ、したがって、観客は鉛
直方向の限られた範囲の角度からディスプレイを見る。LEDディスプレイによ
ってこの範囲外の角度に発せられた光は、どの観客にも届かないので無駄になる
。さらに、ディスプレイは、全ての視角で同じ明るさを有する、すなわちランベ
ルトの発光の特性を有するべきである。ディスプレイの発光効率は、トライアッ
ドのランベルト発光によって最大になる。しかし、従来技術のバレットレンズの
構成は、ランベルト発光体ではなく、その代わりに、オフアングルの明るさが弱
いか、または過剰である。
【0004】 したがって、光度が視角の余弦に比例して低下する、一定の明るさのランベル
トのパターンで、ほぼ同一の率で減衰し、ほぼ全ての発光が観客に向けられる複
数のカラーLEDを有するLED画素が求められている。
【0005】 発明の概要 本発明の一態様において、カラーディスプレイは、各々が複数の光源を有する
複数の画素を有している。各光源は、他の光源と異なる色の光を発する固体発光
体を有している。さらに、各光源は、光度の、視角に対する変化が他の光源の変
化と実質的に同じになるように光学系を含んでいる。
【0006】 本発明の他の態様において、カラーディスプレイは、各々が複数の光源を有す
る複数の画素を有しており、各光源は、各々が発光ダイオードと、結合されたビ
ーム成形光学系を有している。
【0007】 本発明の他の態様において、カラーディスプレイは、各々が実質的にランベル
トの法則に従う複数の光源を有する複数の画素を有している。各ランベルト光源
は、画素内の他のランベルト光源と異なる色の光を発する発光ダイオードを有し
ている。ランベルト光源は、発光ダイオードから光を受けるように配置された、
必要なランベルト発光パターンが生じるように光の向きを変えるように構成され
た光学系をさらに含んでいる。
【0008】 本発明の他の態様において、装置は、様々な角度でほぼ一定の明るさに見える
光を発する光源を有している。光源は、LEDとランベルト化(Lambertianizin
g)カップを有している。発光ダイオードは矩形であるのが好ましい。発光ダイ
オードは、前面と、前面の反対側の背面と、4つの側面を有しており、前面およ
び4つの側面が光を発する。前面と4つの側面は、4つの上縁に沿ってそれぞれ
交差している。ランベルト化カップは、底部支持面と、一面が発光ダイオードの
4つの側面の各々に面する4つの反射面を有している。少なくとも1対の互いに
向かい合うリフレクタ面が、光度が、これらのリフレクタ面の前面に対する法線
を含む平面内の視角に対して実質的に余弦減衰を生じるように構成されている。
好ましい一実施態様において、リフレクタ面は円柱面状であり、長さ方向にLE
Dの前面の縁部に平行である。より具体的には、リフレクタ面は、LEDの4つ
の側面の各々の上縁に平行な線に沿って平行移動させられる弧と交差する点の軌
跡と実質的に一致している。これらのリフレクタ面は、特に、非結像リフレクタ
を形成するように形作られている。
【0009】 本発明の他の態様において、非結像光学素子は、互いに間隔をおいて対面する
ように配置された第1および第2のリフレクタを有している。各リフレクタは、
中央部分と、中央部分の両側に位置する2つの端部部分を有している。中央部分
は、線状の焦点を有する放物柱の形の表面を有している。各端部部分は、放物線
に沿って中央部分の表面につながっている表面を有している。各端部部分の表面
は、中央部分の線状の焦点の各端部の近くに点状の焦点を有する放物面になって
いる。第1および第2のリフレクタの中央部分は、リフレクタの端部部分と共に
、ビームの発散を、直交する2つの方向のうちの一方で制限するビーム成形光学
系を形成する複合放物面集光器のトラフを形成している。この方向は鉛直方向で
あるのが好ましい。
【0010】 本発明の他の態様において、発光ダイオード用のビーム成形光学系は、第1お
よび第2の組のリフレクタと、透光材料で構成された光学素子を有している。第
1の組のリフレクタは発光ダイオードの側面に隣接して配置されている。第2の
組のリフレクタは、発光ダイオードからの光のビームの発散を一平面内で限られ
た角範囲に制限するように構成されている。この平面は鉛直面であるのが好まし
い。透光材料で構成された光学素子は、発光ダイオードと第1および第2の組の
リフレクタから光を受けるように配置されている。第1および第2の組のリフレ
クタと透光材料は、両方の平面において実質的にランベルトの法則に従う光度減
衰を生じさせるが、鉛直面であるのが好ましい一方の平面では限られた角範囲で
実質的にランベルトの法則に従う光度減衰を生じさせ、水平面であるのが好まし
い直交する平面では、この限られた角範囲よりも大きな角範囲内で実質的にラン
ベルトの法則に従う光度減衰を生じさせるように調整され、構成されている。
【0011】 本発明の他の態様は、必要な視角範囲に亘ってランベルト発光を生じさせるよ
うにLEDの光を処理する方法からなっている。この方法は、発光ダイオードの
複数の側面から放出された光を集め、この光の向きを、単一のランベルト面の発
光パターンを模擬するように変えるステップを含んでいる。集められた光の発散
は、複数の側面の、互いに向かい合う一対に直交する平面において低減させる。
集められた光は、発散を低減した後に屈折させる。
【0012】 本発明の他の態様は、光を発する前面と複数の側面を有する発光ダイオードの
出力を成形する方法からなっている。この方法は、側面から発せられた光を集め
、光の向きを実質的に単一のランベルト面によって生成される光を模擬するよう
に変えるステップを含んでいる。さらに、鉛直方向であるのが好ましい一方向に
おけるビームの発散を限られた角範囲に、この限られた範囲の大部分内で実質的
にランベルトの法則に従った減衰を維持しつつ、低減するのにリフレクタを用い
る。
【0013】 好ましい実施形態の詳細な説明 図1〜3に示すように、大規模カラー発光ダイオード(LED)ディスプレイ
10は、特定の部分の座席14から見えるようにスタジアム12内に配置するこ
とができる。ディスプレイ10の1つの面、すなわち前面16のみが観客に見え
ている。図4〜7に示すように、ディスプレイ10のこの前面16は、各々が長
さL、幅Wの表面20を有する画素18の矩形のアレイを有している。画素18
は、スタジアムにおける鉛直方向(上向き)および水平方向(横向き)に平行な
行22および列24に配置されている。図1においてVおよびHと示された軸は
、これら鉛直方向および水平方向を示している。
【0014】 アレイ10内の画素18の向きにより密接に関連する他の準拠枠が、図2〜7
に示されているx,y,z座標系によって与えられている。この座標系において
、画素18の行22は、水平方向Hに揃えられたy軸に一致している。これに対
して、画素の長さ方向に平行なx軸は、鉛直方向Vに揃えられていない。図6に
示すように、個々の画素18は、観客が位置する座席14の部分に向かって傾け
るのが好ましく、したがって、x軸は鉛直方向Vから適切な角度だけそれている
。画素18は、鉛直方向Vに対して約50から200の間の角度に傾けるのが最も
好ましい。x,y,z座標系の残りの部分、すなわちz軸は観客の方へ向かって
おり、x軸およびy軸に直角である。したがって、z軸は画素18の表面20に
直角である。
【0015】 画素18は、z軸がディスプレイ10から座席14の部分内の中心点26へと
延びるように向けるのが好ましい(図2および図3参照。)。また、LEDディ
スプレイ10は、その光エネルギーの大部分を、x−z面内の限られた角範囲θ
、すなわち、x−z面における、観客が座っている領域に相当する範囲内に向け
るように構成するのが好ましい。この角度θは、x−z面内に定められ、図2に
示されている(特に明示しない限り、全ての角度は、z軸に相当する、画素18
の表面20に対する垂線に対して定める。)。この角度θは、例えば約300
等しくてよいが、さもなければ、ディスプレイの具体的な用途および位置に応じ
て50から450の範囲であってよい。これに対して、観客は、図3に示すように
、y−z面内のより広い角範囲からLEDディスプレイ10を見る。したがって
、LEDディスプレイ10は、y−z面内で定められた角度φに対する、y−z
面内の領域内にエネルギーの大部分を放出するようにするのが好ましい。この角
度φは例えば600までの角度であってよく、ディスプレイが、画像が明瞭でな
くなるのに近いほど縮小される800までの角度であってもよい。
【0016】 ディスプレイ10の画素18は、ランベルト発光体を構成するかまたはそれに
近くなっており、発光体の法線に対して所与の方向に生じる、単位立体角当たり
の光度、すなわち光束が、この方向と法線との間の角度の余弦に比例する、ラン
ベルトの余弦法則に従うものであるのが好ましい。この場合、ディスプレイ10
は全ての視角に対して一定の明るさを有している。したがって、画素18から観
客に向けられる出力の光度は、z軸に対して定められる角度θおよびφと共に、
それぞれcos(θ)およびcos(φ)に実質的に比例する率で変化するのが
好ましい。このような減衰は、本明細書では「余弦減衰」と定義する。
【0017】 全範囲の色相を得るために、各画素18は、図8〜10に示されている3つの
光源28を含んでいる。光源28は、単一の画素18内で互いに上下に並んだ列
に配置されており、3つの光源は、x軸に平行な線を形成している。画素18内
の各光源28は、発光ダイオード(LED)のような固体発光体30を有してい
る。これらのLED30は、例えば、赤色、青色、および緑色のLEDを有して
いてよく、または、より高価な構成では、赤色、黄色、緑色、および青色のLE
Dを有していてもよい。
【0018】 これらの光源28は、角度θおよびφと共に実質的に同じ率で弱くなり、すな
わち減衰する光度を出力するのが好ましい。この減衰は、座席14の、ディスプ
レイ10に面する部分についてcosθおよびcosφに実質的に比例するのが
最も好ましい。実質的に同一の減衰にすることによって、そうではなくトライア
ッドのうちの1つの色が別の色よりも相対的に明るい場合に発生する、色の表現
の誤差が最小限に抑えられる。このような問題は、固体発光体30を光源28と
して使用した場合に、異なる色のLEDが、その構成の違いに応じて異なる減衰
を示す可能性があるため、発生する可能性がある。赤色のLEDからの出力の光
度は、例えば、青色または緑色のLEDの出力の光度よりも著しくゆっくりと減
衰する。したがって、光源28は、ランベルトの法則にほぼ従って同様に減衰す
るようにLED30の様々な減衰特性を補うように構成する必要がある。
【0019】 各LED30は、その発光を適切に調整するために、各小型光度増大光学系、
すなわちビーム成形光学系32と組み合わされている。ビーム成形光学系32は
、4つの広視界ランベルトレフレクタ34の組と、一対の狭視界ランベルトリフ
レクタ36と、透光媒体から形成されたビーム成形レンズ38を有している。L
ED30とビーム成形光学系32を含む光源28の斜視図を図9に示す。ビーム
成形レンズ38を示さない平面図を図10に示す。本発明によれば、ビーム成形
光学系32は、LED30と共にランベルト発光体を形成している。LED30
自体がランベルトのパターンを有していない場合、結合された光学系32によっ
てそのようなパターンが形成され、したがって、この光学系を本明細書ではラン
ベルト化光学系と呼ぶ。
【0020】 各画素18の大きさはディスプレイ10全体に比べて小さい。ディスプレイ1
0は、10フィート(3.05m)から60フィート(18.29m)の高さで
、15フィート(4.57m)から90フィート(27.43m)の幅の範囲で
あってよく、約100000個から200万個の画素を含んでいる。これらの画
素18は、約0.25インチ(6.35mm)から1.5インチ(3.81cm
)の範囲であってよい距離aだけ互いにy方向に離れている(図8参照)。画素
18内のこれらのリフレクタ34,36の大きさは、主として、約0.01イン
チ(0.25mm)から0.04インチ(0.10mm)の間の長さおよび幅で
0.003インチ(0.076mm)から0.01インチの高さである、LED
30の大きさによって左右される。
【0021】 リフレクタ34,36は、銀やアルミニウムのような反射金属などの反射材料
を含む必要があり、スタンピングまたは成形によって形成することができる。小
型反射面を形成する他の公知の技術および将来発見されるであろう技術も好適に
使用することができる。
【0022】 各光源28内のLED30は、6つの端面、すなわち、前面40、背面42(
図12参照)、および4つの側面44(図11にはこのうちの2つが示されてい
る)を有するLEDダイからなっている。電気リード線46がLED30のダイ
の前面40から延びており、電気的に接続されている。
【0023】 図11および図12に示すように、LED30は4つの広視界ランベルト化リ
フレクタ34から形成されたランベルト化カップ48内に含まれている。ランベ
ルト化カップ48は、LED30のダイが載っている底部50をさらに含んでい
る。LED30のダイは、カップ48内に配置され、底部50につながるように
内側に湾曲している4つの広視界ランベルトリフレクタ34によって囲まれてい
る。4つのリフレクタ34の各々は、それに隣接する2つのリフレクタにもつな
がれ、LED30を囲む部分的な囲いを形成している。LED30は、その4つ
の側面44の各々が、4つの広視界ランベルトリフレクタ34のうちの1つに面
するようにカップ48内に配置されている。背面42がカップ48の底部50に
取り付けられて、LED30の前面40は、カップ内の正方形または長方形の、
以下では開口52と呼ぶ開口部に面している。この正方形または長方形の開口5
2は4つのリフレクタ34によって区切られて形成されている。ランベルト化カ
ップ48のこの開口は、LEDの前面40を含む平面内にあるのが好ましい。
【0024】 通常、図10に示されているLED30は、4つの側面44が実質的に同一で
ある4重の対称性を有している。図示のように、2つの側面44はx−z面に平
行であり、2つの側面はy−z面に平行である。この場合、ランベルト化カップ
48も4重に対称的である。4つの広視界ランベルトリフレクタ34の各々は、
実質的に同一の形状および大きさを有している。同様に、LED30とランベル
ト化カップ48の、x−z面またはy−z面に沿った断面は実質的に区別できな
い。したがって、ランベルト化カップ48は、互いに向かい合う同一のリフレク
タの、互いに直交する2つの対を有するというように他の表現をすることができ
る。この2対は直交するx軸およびy軸に沿って離れている。x軸に沿って離れ
た一方の対の断面が図12に示されている。この断面はx−z面に沿って切断し
たものである。
【0025】 一方の広視界ランベルトリフレクタ34の断面は弧状である。この弧は、LE
D30の側面44に沿って、ランベルト化カップ48の底部50へと連続的に下
がっている。同様に、図12に示されているこの弧に相当する広視界リフレクタ
34は、この弧をy軸に平行な線に沿って平行移動させた時に弧と交差する点の
軌跡と実質的に一致している。このリフレクタ面は、LED30の、リフレクタ
面と向かい合う側面44と少なくとも同じ長さをy軸に沿って有している。しか
し、この面はy軸に沿ってさらに延び、他の2つの広視界ランベルトリフレクタ
34に達しているのが好ましい。各広視界リフレクタ44が実質的に円柱面を有
する、類似した形状を有するこのような4つの面によって、LED30を囲む部
分的な囲いを形成することができる。より具体的には、この面は、弧を線に沿っ
て平行移動させた時に弧に交差する点の軌跡と実質的に一致し、したがって円柱
面を形成している。円柱面状の2つのリフレクタは長さ方向にy軸と平行であり
、他の2つはx軸に平行である。これらの4つの円柱面は、実際、LEDの前面
40とLEDの、リフレクタ34と向かい合う側面44が交差する、LED30
のダイの4つの上縁54に長さ方向に平行になっている。これらの4つのリフレ
クタ34は、この4つの上縁54に対して定めることもでき、特に、これらの4
つのリフレクタ34の弧は、LED30の上縁上の点を中心とする円で形成する
のが好ましい。これらの円の半径は、LED30の前面40がランベルト化カッ
プ48の底面50から隔てられている距離に相当していてよい。
【0026】 したがって、ランベルト化カップは、反射面からLED30の最も近い上縁5
4までの距離に相当する曲率半径rを有する円柱面状の4つのリフレクタからな
るのが好ましい。これらの円柱面状のリフレクタ34は、LED30、すなわち
その下方の底部に近づき、例えばはんだからなるLEDに接触するように構成さ
れている。したがって、円柱面状のリフレクタ34を定める曲率rは、円柱面状
のリフレクタがLED30の背面42上の下縁へと、またはこの下縁の下に延び
るのに十分な大きさであるのが好ましい。これによって、LED30からの光の
大部分を集めて、ランベルトカップ48の開口52を通るように向けることがで
きる。ランベルト化カップ48の大きさは、深さがLEDダイの高さよりもいく
らか深く、全体の幅がダイの幅とダイの高さの2倍の和よりも長いことによって
特徴付けられる。
【0027】 従来のLEDの注目に値する特徴は、LED30によって放出される光の全て
が前面40から出るわけではないことである。LEDは、前面40から発光する
のに加えて、4つの全ての側面からも光を放射する。この横向きの光は、使用さ
れないか、または、その後、例えば他のLEDによって吸収される方向に放射さ
れることによって失われる可能性がある。ランベルト化カップ48は、4つの側
面44によって発せられた光を集め、この横向きの発光を、LEDの前面40か
ら発光されたかのようにカップの開口52を通るように向け直す。側面44から
の光は、広視界リフレクタ34で反射され、ランベルト化カップ48の正方形ま
たは長方形の開口52を通る。他の場合には不適切な向きに送られ、場合によっ
ては吸収されることによって無駄になる発光を生かすことができ、その結果、光
源28および画素18の効率がかなり改善される。このランベルト化カップ48
の構成は、また、最大のスループットが得られるように最適化されている。本明
細書で述べる、この非結像光学素子であるランベルト化カップ48は、例えば、
LED30の側面からのこの光出力をこの素子の開口52を通って前方に効率的
に送ることによって、LED画素18の効率を2倍かそれよりも大きく改善する
ことができる。
【0028】 さらに、広視界ランベルト化リフレクタ34は、ランベルト化カップ48から
の光をランベルトの余弦法則に従う分布にするように形成されている。したがっ
て、ランベルト化カップ48から発せられる光の光度は、角度θおよびφと共に
それぞれcosθおよびcosφに実質的に比例する率で減衰する。リフレクタ
34は、実質的にランベルトの法則に従った減衰、すなわち余弦減衰を有効に生
じさせ、したがって、ランベルト化カップ48の矩形の開口52は、ディスプレ
イの明るさを一定にするのに必要な平面状のランベルト面を模擬的に形成してい
る。
【0029】 角度θに対するこのランベルト減衰は、ランベルト化カップ48の上方に配置
された一対の狭視界リフレクタ36によって狭い角範囲(例えば、約±300
に制限されている。図9に示す実施形態において、これらの狭視界リフレクタ3
6は、ランベルト化カップ48の方形の開口52を含む平面56上に形成されて
いる。この平面56は、ランベルト化カップ48を構成する広視界リフレクタ3
4の末端側の4つの端部58(図10および図11参照)と、カップの底面50
に集まっている、基部側の他の4つの端部も含んでいる。末端側の4つの端部5
8は、ランベルト化カップ48の方形の開口52の4つの側部に相当し、開口の
2つの側部59はx軸に平行であり、2つの側部61はy軸に平行である。一対
の狭視界リフレクタ36は、方形の開口の互いに向かい合う2つの側部、すなわ
ち、y軸に平行な側部の横に位置している。これらの狭視界リフレクタ36は、
方形の開口52を間に入れるのに十分な距離S(図13参照)だけ離れている。
【0030】 図9に示すように、各リフレクタ36は中央部分60と、中央部分の両側にあ
る2つの端部部分62を有している。狭視界リフレクタ36の中央部分60を示
す断面図を図13に示す。各図に示すように、中央部分60は、ランベルト化カ
ップ48の、y軸に平行な末端側の2つの端部58から延びている。したがって
、中央部分60は、方形の開口52の、y軸に平行な2つの側部に隣接し、側部
に沿って続いている。各中央部分60は、開口52のこの2つの側部の一方に沿
って位置する放物柱の形の表面を有しており、他方の側部がこの放物柱の線状の
焦点になっている。この放物柱は、x−z平面内の放物線(図14参照)をこの
線状の焦点のような、y軸に平行な線上で開口52の各側部に沿って平行移動さ
せた時に、この放物線に交差する点の軌跡として理解することができる。この中
央部分60のy方向に沿った長さは、開口52の、y軸に平行な側部と等しい。
この中央部分60のz方向の高さは、LED30およびランベルト化カップ48
の大きさに応じて、約0.1インチ(2.5mm)から0.4インチ(1.0m
m)の間である。
【0031】 両中央部分60は、ランベルト化カップ48の上方に位置する線形の複合放物
面集光器(CPC)のトラフを協働して形成している。このCPCトラフは、カ
ップ48の開口52の全長に亘って延び、ランベルトカップの円柱面状のリフレ
クタ34の、y軸に平行な、末端側の2つの端部58すなわち上縁に接触してい
る。
【0032】 複合放物面集光器トラフはよく知られた非結像光学素子である。複合放物面集
光器トラフは、非結像光学素子であるため、光出力を最大にするように構成され
ており、画像を形成するのは第一位の目的ではない。CPCの構成およびそれを
形成する放物線状の形状については、W.T. WelfordおよびR. Winston著「The Op
tics of Nonimaging Concentrators」Academic Press、ニューヨーク、1978
年、171ページ〜173ページで論じられている。Parkyn,Jr.に発
行された米国特許第5924788号、Rabl等に発行された米国特許第41
30107号、Winstonに発行された米国特許第4230095号、Wi
nstonに発行された米国特許第42359265号、Winstonに発行
された米国特許第4387961号、Winstonに発行された米国特許第4
237332号、Winstonに発行された米国特許第4240692号、お
よびWinstonに発行された米国特許第4114592号も参照されたい。
これらの特許は引用することによって本明細書に組み込まれている。
【0033】 特に、このCPCは、軸、この場合はz軸の両側に位置する、放物線状の一対
の曲線から形成されており、このような放物線64の1つが図14に示されてい
る。これらの曲線は、傾いた2つの放物線の一部からなっている。このCPCは
、放物線状の2つの弧の間の間隙Sによって形成された基部を有している。各弧
は、このCPCの1つの反射面に相当している。そのような反射面の1つは、z
軸の右側に位置しており、z軸の反対側、すなわちz軸の左側に、焦点f1を有
する放物線64によって形成されている。この放物線64は、集光角θが300
のCPCを得るために、反時計回りに300回転させられている。図14には、
300傾けられた、焦点f1を通る軸66を有する放物線64が示されている。傾
けられた放物線64は、勾配が鉛直になるまで上向きに延びている。この放物線
64の一部が、1つの反射面を形成するのに用いられる第1の放物線状の曲線を
形成している。CPCトラフの他の反射面は、同一であるが、z軸の他方の側、
すなわちz軸の右側のf2に焦点を有し、時計回りに300傾けられた放物線によ
って特徴付けられる。第2の放物線状の曲線をこの放物線から形成することがで
き、他の反射面を形成するのに用いることができる。2つの放物線状の曲線はz
軸に関して互いに鏡像になっている。したがって、CPCトラフと反射面もz軸
に関して対称になっている。CPCトラフは、これらの2つの放物線状の曲線を
x−z面に直角な方向、すなわちy方向に平行移動させることによって形成され
る。
【0034】 しかし、この一対の狭視界リフレクタ36は、単純な複合放物線集光部材のみ
を有するわけではなく、各中央部分60の両側に付加された端部部分62をさら
に含んでいる。再び図9および図10を参照すると、ランベルトカップ48の矩
形の開口52は、4つの広視界リフレクタ34から形成された4つの側部59,
61を有している。2つの側部61はx軸に平行であり、2つの側部59はy軸
に平行である。2つの狭視界リフレクタ36は、少なくとも中央部分60におい
て、y軸に平行な2つの側部59に沿って延びている。したがって、各中央部分
60は、矩形の開口52の、x軸に平行に延びる側部61の近くに端部を有して
いる。1つの端部部分62は、これらの端部の各々につなげられている。したが
って、各端部部分62は、開口の、x軸に平行な2つの側部61にくっついてい
る。
【0035】 図15は、この2つの側部61の一方を通る、x−z平面に平行な平面に沿っ
た、狭視界リフレクタ36の断面図である。この位置からリフレクタの両端の中
央部分60および端部部分62が始まっている。図15に示すように、端部部分
62は放物線状の線に沿って中央部分60とつながっている。この放物線は、中
央部分60によって形成される、CPCリフレクタの放物線状の形状と一致して
いる。この放物線は、中央部分の放物線を、開口52の、x軸に平行であり、端
部部分の近くに位置する側部61と一致する軸の周りに回転させることによって
形成される面を有する端部部分の放物線状の形状とも一致している。
【0036】 したがって、4つの端部部分62の各々は、放物面の形状を有する面を有して
おり、端部部分の回転軸は、矩形の開口52の、x軸に平行な2つの側部になっ
ている。この形状は、CPCトラフの各縁部に相当する放物線(図15参照)を
、x軸に平行にかつこの縁部の最も近くに延びる、側部61と共線の線の周りに
900垂直に回転させることによって形成される形状に相当している。図16に
示すように、この放物線は、完全に回転させると、完全に、x−y面に平行であ
り開口52を含む平面56内に位置する。このように形成された形状は、ドーナ
ツに類似した形状として特徴付けることができる。したがって、4つの端部部分
62は、回転させた放物線に相当する、ドーナツに類似した形状の部分を有して
いる。この4つの回転させた放物線の各々は、方形の開口の4つの角のうちの1
つに位置する点状の焦点を有していることが分かる。
【0037】 2組の端部部分62の形状は、各中央部分60と共に、ランベルト化カップ4
8の開口52を通過する光を集め、x方向の発散を限られた角範囲、例えば30 0 に効率的に低減し、一方、好ましくは、この限られた範囲における大部分で実
質的にランベルトの減衰を維持するように適切に選択されている。他の方向、す
なわちy方向の発散は、狭視界レフレクタ36によって低減させないのが好まし
い。しかし、この方向のランベルト減衰は維持するのが好ましい。
【0038】 視界をこのように制限すると、それに対応して、画素の光度がその方向に強く
なる。光度は、光学素子内でエタンデュを保存することによって強められる。基
本的に、一対の狭視界リフレクタ36は、x方向に広い視界を有する光をより狭
い視界を有する光へと効率的に合成する非結像光学素子を協働して形成している
。この構成は、鉛直方向の限られた角範囲から見られる画素ディスプレイ10に
特に有用である。発光をこの特定の方向に集めることによって、LED30の光
出力を最も効率的に利用することができる。
【0039】 好ましい一実施形態では、ポリマーのような透光材料が2つの狭視界リフレク
タ36の間に充填されている。この透光性のポリマーは、LED30によって発
光された、ランベルトカップ48および狭視界リフレクタ36を通って伝搬した
ビームを、変更を最小限に抑えて通過させるように形成してよい。しかし、この
透光材料は、ビームをさらに調整するために、狭視界リフレクタ36上に位置す
るレンズ、すなわちビーム成形レンズ38の形状にされた表面を有するのが好ま
しい。このレンズ38は、ビームを湾曲させる球面または非球面を有する従来の
屈折素子であってよい。このレンズ38は、反射光学系34,36上に位置する
別個の素子であってよく、または、特に、透光性の材料を、表面が適切に形作ら
れたドームを形成するように2つの狭視界リフレクタの間に挿入する場合に、反
射光学系34,36と一体に形成してもよい。射出成形またはスタンピングがこ
のレンズ38を製造するのに適している。
【0040】 一実施形態において、ビーム成形レンズ38は、狭視界リフレクタ36を出た
ビームをランベルトの法則に従うように補償する楕円形の表面を有している。具
体的なLED用のレンズ38を構成するために、半球形のドームを有する付随す
るビーム成形光学系32を有する赤色、青色、または緑色の小型光学系の各々に
ついて、角度に対するLEDの光度の減衰を測定する。角度θの関数としての光
度がcosθよりも速く減衰する場合、ドームは、x方向の曲率を半球の半径よ
りも長い曲率半径を有するものとした楕円形にするべきである。同様に、光度が
cosθよりも遅く減衰する場合、ドームは、x方向の曲率を半球の半径よりも
短い曲率半径を有するものとした楕円形にするべきである。赤色、青色、および
緑色のLEDの各々に別々に測定を行い、各レンズ38を各色について別々に調
整するのが好ましい。しかし、青色と緑色のLEDは、この2つ用の小型光学系
が実質的に同一になるのに十分に類似した光度パターンを有している場合がある
【0041】 別々のカラーのLED30用の小型光学系32を個別に形成することによって
、各LEDの減衰を同じにすることができる。したがって、ディスプレイ内の色
がそれぞれ異なる率で減衰する場合に生じる、色の歪みを、上述の個別に調整さ
れた小型ビーム成形光学系32を使用することによって回避することができる。
したがって、各色にx方向とy方向の両方において、鉛直方向の視界は例えば±
300に制限され、一方、水平方向の視界はそのように制限されず、約±900
らい大きくてよいことを除いて、ランベルト減衰が生じる。
【0042】 ランベルトカップ48および狭視界リフレクタ36の理論的な特性を、小型光
学系28からの出力の光度がx軸およびy軸に沿った方向における角度と共にど
のように減衰するかを示すプロット図を図17に示す。x方向およびy方向の減
衰が曲線68および70によって示されている。理想的なランベルト余弦減衰お
よび狭視界の理想的なカットオフがそれぞれ曲線72および曲線74に対応して
いる。狭視界光学系36によってx方向の視界に設けられた制限が、曲線68の
カットオフによって立証されている。これに対して、y方向の減衰は比較的ゆる
やかであり、ランベルトの法則にほぼ従った減衰になっている。しかし、曲線6
8および70は、曲線72および曲線74に示されている余弦減衰に完全に沿っ
たものではない。しかし、広視界リフレクタ34、狭視界リフレクタ36を補う
ビーム成形レンズ38を適切に構成することによって、ビームをランベルトの法
則に従うように充分に補正できることが期待される。
【0043】 したがって、画素18内のLED30に小型光度増大光学系、すなわちビーム
成形光学系32を装着することによって、制限されない水平視界全体に亘ってラ
ンベルトの光度依存性を生じさせつつ、発光の、鉛直方向の視界を制限すること
ができる。例えば、水平方向の視界を±900にしながら、鉛直方向の視界を約
±300に制限することができる。さらに、ランベルト化カップ48を使用する
ことによって、LED30の側面から発せられ、不適切な向きに向けられ、およ
び/または吸収される光の量が最小限に抑えられる。特に、緑色および青色のい
くつかのLEDは、光が無駄になり、ランベルト光度パターンが得られなくなる
側面発光を、透明基板の赤色LEDと同様にかなり生じる。したがって、ランベ
ルトカップ48は、特にこのような場合に画素の光度を強めるのに有利に用いる
ことができる。
【0044】 別個のランベルト化カップ48、狭視界リフレクタ36、およびビーム成形レ
ンズ38を、別々の小型光度増大光学系32に、所与の画素内の赤色、緑色、ま
たは青色のダイの各々用に設けるのが好ましい。別々のビーム成形光学系32を
有する別々のパッケージに各LED30を設けることにより、トライアッド全体
が1つのパッケージに入れられ、熱放散が抑制される構成にすることによって画
素18の電力が制限されることがなくなる。ディスプレイの大きさを大きくする
につれてますます必要になるこのような熱放散は、赤色、緑色、および青色のL
EDを別個にパッケージングすることによってより容易に実現される。
【0045】 さらに、この小型光度増大光学系32を赤色、緑色、および青色のダイ30の
各モデル用に個々に調整することによって、赤色の系と青色/緑色の系の間の構
成のわずかな差がディスプレイの特性に影響するのが防止される。適切な光学系
を用いることによって、3つの画素の色の全てが同じランベルト減衰を生じ、し
たがって、全ての視角に亘る、ディスプレイのカラーバランスにおけるクロミナ
ンスの保存(すなわち、色相の不変性)のための重大な条件が満たされる。
【0046】 大規模なディスプレイ10用の、前述のLED画素の構成の他の利点は、制限
されたランベルト光度出力を生じるこれらのビデオ画素18のコストが比較的低
いことである。デジタルシネマ用の高解像度ディスプレイは、少なくとも180
0×1025個のカラートライアッド、約550万個のLEDを大抵有しており
、したがって、各画素のコストが1セント高くなると、ディスプレイの価格が約
55000ドル高くなる。LED画素18は、複数の小型光度増大光学系32を
有しており、各カラーLED用の1つは、適切に厳密に小型に製造しても、画素
価格に対して最小限にしか影響を与えない。したがって、コストが低いことが、
これらの光学系を使用した場合のもう1つの利点である。
【0047】 ビーム成形光学系32をビデオディスプレイ10と結び付けて説明したが、こ
の種の光学系を非対称的な分散を生じさせるのに用いたLED光源は広範囲に適
用できる。これらの光源は、例えばテールライトやナンバープレートを照らすラ
イトのような自動車のライトに特に好適に適用することができる。これらのシス
テムは、それらを例えばUV硬化に使用される光源として機能させることができ
る製造プロセスに使用することもできる。光療法のような医療処置でも、これら
の光源による利点を利用することによって優位性が得られる。
【0048】 ビーム成形光学系32を他に適用することも可能であると考えられ、関連する
用途は上記で具体的に列挙したものに限られない。また、本発明は、本明細書中
で説明した基本的な特徴から逸脱することなく、他の具体的な形態で例示するこ
ともできる。上述の実施形態は全ての点で例示をしているにすぎず、どのように
も制限するものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 水平方向(H)および鉛直方向(V)に向けられた側面を有する、スタジアム
における大型フルカラーLEDディスプレイの斜視図である。
【図2】 LEDディスプレイの、z軸に直角な軸xとの関係を示す、図1に示されてい
るスタジアムの断面図である。
【図3】 y軸に沿って揃えられたLEDディスプレイを示す、図1および図2に示され
ているスタジアムの平面図である。
【図4】 スタジアム内の、スクリーンの前方の下方の位置に座っている観客から見たL
EDディスプレイの斜視図である。
【図5】 水平方向(H)および鉛直方向(V)に平行な行および列に配置された個々の
画素を有する、図4のLEDディスプレイの一部の、前方から見た拡大図である
【図6】 各々がx軸に平行でz軸に垂直な状態に傾けられた画素の列を示す、LEDデ
ィスプレイの一部の側面図である。
【図7】 y軸に沿った行に配置された画素を示す、LEDディスプレイの一部の平面図
である。
【図8】 LEDディスプレイ内の複数の画素を示す、特に、各々がLEDとビーム成形
光学系を含む、各画素内の3つのカラー素子を示す平面図である。
【図9】 x軸、y軸、およびz軸に中心を合わせられた個々のカラー素子に含まれるL
EDとビーム成形光学系の斜視図である。
【図10】 図9のカラー素子内のLED、ランベルト化カップ、および湾曲した狭視界リ
フレクタの平面図である。
【図11】 湾曲した、円柱面状の4つのリフレクタを有するランベルト化カップ内のLE
Dの斜視図である。
【図12】 LEDと、ランベルト化カップ内の円柱面状のリフレクタの曲率を定める点線
の円を重ね合わせたランベルト化カップの、x−z面での断面図である。
【図13】 狭視界リフレクタの間の間隔をSで示す、図12に示されたLED、ランベル
ト化カップ、および湾曲した狭視界リフレクタの、x−z面に沿った断面図であ
る。
【図14】 図13の断面図と、狭視界リフレクタの曲率を定める放物線を示す図である。
【図15】 湾曲した狭視界リフレクタの、図9で定められたx−z面に平行な平面におけ
る断面図である。
【図16】 図9に示されている湾曲した狭視界リフレクタの、x−y面での断面図である
【図17】 小型光学系からの出力の光度がx軸およびy軸に沿った方向における角度と共
にどのように減衰するかをランベルト減衰、すなわち角度光度余弦減衰と比較し
て示す、度単位の角度の軸およびステラジアン当たりの光束単位の光度の軸上で
のプロット図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 ペルカ、 デイヴィッド、 ジー. アメリカ合衆国 90045 カリファルニア 州 ロサンゼルス ケニヨン アヴェニュ ー 8315 Fターム(参考) 5C094 AA03 AA10 BA25 CA24 ED11 5F041 AA03 AA06 AA14 DA14 DA20 DA77 DA78 DA82 EE11 EE23 FF06

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各々が複数の光源を有する複数の画素を有するカラーディス
    プレイであって、前記各光源は、他の前記光源と異なる色の光を発する固体発光
    体を有しており、前記各光源は、光度の、視角に対する変化が複数の前記光源の
    うちの他のものと実質的に同じになるように光学系を含んでいるカラーディスプ
    レイ。
  2. 【請求項2】 前記光学系は、光度の、視角に対する変化が前記カラーディ
    スプレイ内の各光源について実質的に同じになるような構成を有している、請求
    項1に記載のカラーディスプレイ。
  3. 【請求項3】 前記各光源は、各々が発光ダイオードを有しており、前記各
    画素内の少なくとも2つの前記発光ダイオード用の前記光学系は互いに異なって
    いる、請求項1に記載のカラーディスプレイ。
  4. 【請求項4】 前記光学系は光学表面を有しており、前記画素内の少なくと
    も2つの前記発光ダイオード用の前記表面は大きく異なる曲率を有している、請
    求項3に記載のカラーディスプレイ。
  5. 【請求項5】 各々が複数の光源を有する複数の画素を有するカラーディス
    プレイであって、前記各光源は発光ダイオードとビーム成形光学系を有している
    カラーディスプレイ。
  6. 【請求項6】 複数の前記光源は、前記画素内に第1の方向に沿って直線的
    に配置されており、前記ビーム成形光学系は、第1の方向における光の発散を、
    第2の直交する方向における光の発散に比べて限られた角範囲に低減する反射素
    子を有している、請求項5に記載のカラーディスプレイ。
  7. 【請求項7】 前記ビーム成形光学系は、前記第1の方向に実質的に余弦減
    衰を生じさせるように形作られた反射光学系を有している、請求項6に記載のカ
    ラーディスプレイ。
  8. 【請求項8】 前記ビーム成形光学系は、前記第1の方向に実質的に余弦減
    衰を生じさせ、前記第2の直交する方向に前記限られた角範囲内で実質的に余弦
    減衰を生じさせるように形作られた反射光学系を有している、請求項6に記載の
    カラーディスプレイ。
  9. 【請求項9】 前記第1の方向は鉛直方向からなり、前記第2の方向は水平
    方向からなる、請求項6に記載のカラーディスプレイ。
  10. 【請求項10】 前記反射素子は、前記鉛直方向における光の発散を約60 0 に亘る角範囲に制限するように形作られている、請求項9に記載のカラーディ
    スプレイ。
  11. 【請求項11】 各々が複数の実質的なランベルト光源を有する複数の画素
    を有するカラーディスプレイであって、前記各ランベルト光源は、前記画素内の
    他の前記ランベルト光源と異なる色の光を発する発光ダイオードと、前記発光ダ
    イオードから光を受けるように配置され、該光の向きをランベルト出力が得られ
    るように変える構成にされた光学系を有しているカラーディスプレイ。
  12. 【請求項12】 前記光学系は、前記光源からの前記光をランベルトの余弦
    法則に一致する分布にするように形作られた複数のリフレクタを有するランベル
    ト化カップを有している、請求項11に記載のカラーディスプレイ。
  13. 【請求項13】 前記光の、一方向の発散を制限するリフレクタをさらに有
    している、請求項12に記載のカラーディスプレイ。
  14. 【請求項14】 様々な角度から見える光を発する光源を有する装置であっ
    て、前記光源は、 前面と該前面の反対側の背面と4つの側面を有しており、前記前面および前記
    4つの側面は光を発し、前記前面と前記4つの側面は4つの上縁に沿ってそれぞ
    れ交差しているLEDと、 底面と、一面が前記発光ダイオードの4つの前記側面の各々に面する4つのリ
    フレクタ面を有しており、互いに向かい合う少なくとも1対の前記リフレクタ面
    が、前記LEDの、前記一対のリフレクタ面が面する前記側面に直角な平面内で
    、前記光源から延びる視認方向から視角がそれた時に、光度が実質的に余弦減衰
    を生じるように構成されたランベルト化カップとを有する装置。
  15. 【請求項15】 前記リフレクタ面は、前記LEDの4つの前記側面の各々
    の上縁に平行な線に沿って平行移動させられる弧に交差する点の軌跡と実質的に
    一致している、請求項14に記載の装置。
  16. 【請求項16】 前記弧は、前記上縁上に中心を有する円から形成されてい
    る、請求項15に記載の装置。
  17. 【請求項17】 前記円は、前記カップの前記前面を前記背面から隔てる距
    離と少なくとも同じ長さの半径を有している、請求項16に記載の装置。
  18. 【請求項18】 前記各リフレクタ面は、前記カップの前記背面に近い一端
    を有している、請求項17に記載の装置。
  19. 【請求項19】 前記各リフレクタ面は、前記LEDの前記前面を含む平面
    に延びる他の端部を有している、請求項18に記載の装置。
  20. 【請求項20】 4つの前記リフレクタ面の各々は、他の2つの前記リフレ
    クタ面と接触し、それによって4つの継ぎ目を前記ランベルト化カップ内に形成
    している、請求項19に記載の装置。
  21. 【請求項21】 線状の焦点を有する放物柱の形の表面を有する中央部分と
    、前記中央部分の両側に位置しており、放物線に沿って前記中央部分の前記表面
    につながっている表面を有する2つの端部部分を有しており、前記各端部部分の
    前記表面は、点状の焦点を有する放物面の形状になっており、前記各端部部分の
    前記点状の焦点は、前記中央部分の前記線状の焦点の各端部の近くに位置してい
    る、互いに間隔をおいて対面するように配置された第1および第2のリフレクタ
    を有する非結像光学素子であって、 前記第1および第2のリフレクタの前記中央部分は、前記リフレクタの前記端
    部部分と共に、ビームの発散を、直交する2つの方向のうちの一方で制限するビ
    ーム成形光学系を形成する複合放物面集光器のトラフを形成している非結像光学
    素子。
  22. 【請求項22】 発光ダイオードから発光されたビームを成形するビーム成
    形光学系であって、 (a)前記発光ダイオードの側面に隣接して配置された第1の組のリフレクタ
    と、 (b)前記発光ダイオードからの光のビームの発散を一平面内で限られた角範
    囲に制限するように構成された第2の組のリフレクタと、 (c)前記発光ダイオードと前記第1および第2の組のリフレクタから光を受
    けるように配置された透光材料で構成された光学素子とを有しており、 前記第1および第2の組のリフレクタと前記透光材料は、前記一平面内で前記
    限られた角範囲内で実質的にランベルトの法則に従った光度減衰を生じさせ、直
    交する平面内では前記限られた角範囲よりも大きな角範囲内で実質的にランベル
    トの法則に従った光度減衰を生じさせるように調整され、構成されているビーム
    成形光学系。
  23. 【請求項23】 発光ダイオードから発せられた光を、一定の視角範囲に亘
    って実質的にランベルトの余弦法則に従う光源を形成するように処理する方法で
    あって、 発光ダイオードの複数の側面から発せられた光を集め、該光の向きを、前記光
    源から発せられた前記光が単一のランベルト面から発せられた光を模擬するよう
    に変えるステップと、 集められた光の、前記複数の側面の、互いに向かい合う一対に直交する平面内
    での発散を低減するステップとを含む方法。
  24. 【請求項24】 光を発する前面と複数の側面を有する発光ダイオードの出
    力を成形する方法であって、 前記側面から発せられた光を収集し、該光の向きを実質的に単一のランベルト
    面によって生成される光を模擬するように変えるステップと、 リフレクタを用いて、ビームの、一方向での発散を限られた角範囲内に、該限
    られた範囲の大部分で実質的にランベルトの法則に従った減衰を維持しつつ低減
    するステップとを含む方法。
JP2001565163A 2000-03-06 2001-03-06 視界調節光学系を有するled光源 Pending JP2003526121A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18745800P 2000-03-06 2000-03-06
US60/187,458 2000-03-06
PCT/US2001/007248 WO2001067427A2 (en) 2000-03-06 2001-03-06 Led light source with field-of-view-controlling optics

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003526121A true JP2003526121A (ja) 2003-09-02

Family

ID=22689081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001565163A Pending JP2003526121A (ja) 2000-03-06 2001-03-06 視界調節光学系を有するled光源

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6603243B2 (ja)
EP (1) EP1264298B1 (ja)
JP (1) JP2003526121A (ja)
AT (1) ATE350739T1 (ja)
AU (1) AU2001243474A1 (ja)
CA (1) CA2401461C (ja)
DE (1) DE60125732T2 (ja)
WO (1) WO2001067427A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007134340A (ja) * 2005-10-28 2007-05-31 Philips Lumileds Lightng Co Llc 多数の部品からなる反射角変成器
JP2008507850A (ja) * 2004-07-26 2008-03-13 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 電磁放射を放出するオプトエレクトロニクス素子および発光モジュール
WO2009031240A1 (ja) * 2007-09-07 2009-03-12 Phoenix Electric Co., Ltd. 自発光型の発光装置

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7132804B2 (en) * 1997-12-17 2006-11-07 Color Kinetics Incorporated Data delivery track
US7303300B2 (en) 2000-09-27 2007-12-04 Color Kinetics Incorporated Methods and systems for illuminating household products
US7358929B2 (en) * 2001-09-17 2008-04-15 Philips Solid-State Lighting Solutions, Inc. Tile lighting methods and systems
US6896381B2 (en) * 2002-10-11 2005-05-24 Light Prescriptions Innovators, Llc Compact folded-optics illumination lens
US7042655B2 (en) * 2002-12-02 2006-05-09 Light Prescriptions Innovators, Llc Apparatus and method for use in fulfilling illumination prescription
US6924943B2 (en) * 2002-12-02 2005-08-02 Light Prescriptions Innovators, Llc Asymmetric TIR lenses producing off-axis beams
US7377671B2 (en) 2003-02-04 2008-05-27 Light Prescriptions Innovators, Llc Etendue-squeezing illumination optics
DE10319274A1 (de) * 2003-04-29 2004-12-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Lichtquelle
US7329029B2 (en) * 2003-05-13 2008-02-12 Light Prescriptions Innovators, Llc Optical device for LED-based lamp
US8075147B2 (en) 2003-05-13 2011-12-13 Light Prescriptions Innovators, Llc Optical device for LED-based lamp
US7021797B2 (en) * 2003-05-13 2006-04-04 Light Prescriptions Innovators, Llc Optical device for repositioning and redistributing an LED's light
EP1664851B1 (en) * 2003-07-28 2014-11-12 Light Prescriptions Innovators, LLC. Three-dimensional simultaneous multiple-surface method and free-form illumination-optics designed therefrom
EP2520953A1 (en) * 2003-07-29 2012-11-07 Light Engine Limited Circumferentially emitting luminaires and lens elements formed by transverse-axis profile-sweeps
US7083304B2 (en) * 2003-08-01 2006-08-01 Illumination Management Solutions, Inc. Apparatus and method of using light sources of differing wavelengths in an unitized beam
US7246917B2 (en) * 2003-08-12 2007-07-24 Illumination Management Solutions, Inc. Apparatus and method for using emitting diodes (LED) in a side-emitting device
WO2005041254A2 (en) * 2003-10-06 2005-05-06 Illumination Management Solutions, Inc. Improved light source using light emitting diodes and an improved method of collecting the energy radiating from them
US7040782B2 (en) * 2004-02-19 2006-05-09 Gelcore, Llc Off-axis parabolic reflector
TW200602585A (en) * 2004-03-16 2006-01-16 Koninkl Philips Electronics Nv High brightness illumination device with incoherent solid state light source
US7808011B2 (en) * 2004-03-19 2010-10-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Semiconductor light emitting devices including in-plane light emitting layers
US7408201B2 (en) * 2004-03-19 2008-08-05 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Polarized semiconductor light emitting device
ATE514898T1 (de) * 2004-03-30 2011-07-15 Illumination Man Solutions Inc Vorrichtung und verfahren für verbesserte beleuchtungsflächenausfüllung
US7663500B2 (en) 2004-04-01 2010-02-16 Wheelock, Inc. Method and apparatus for providing a notification appliance with a light emitting diode
US7255264B2 (en) * 2004-04-24 2007-08-14 De Leon Hilary Laing Cellular phone-based automatic payment system
DE102004045947A1 (de) * 2004-06-30 2006-01-19 Osram Opto Semiconductors Gmbh Leuchtdiodenanordnung
US7543956B2 (en) * 2005-02-28 2009-06-09 Philips Solid-State Lighting Solutions, Inc. Configurations and methods for embedding electronics or light emitters in manufactured materials
US7585096B2 (en) * 2005-05-18 2009-09-08 Visteon Global Technologies, Inc. Compound trough reflector for LED light sources
US7401943B2 (en) * 2005-06-07 2008-07-22 Fusion Uv Systems, Inc. Solid-state light sources for curing and surface modification
EP1920285A4 (en) 2005-07-28 2010-11-03 Light Prescriptions Innovators OPEN-FREE LENTICULAR OPTICAL ELEMENTS AND THEIR APPLICATION TO CAPACITORS AND PROJECTORS
CN101228391B (zh) 2005-07-28 2010-09-29 光处方革新有限公司 用于背光源和前灯的聚光本领-保持的照明光学器件
CN101385145B (zh) 2006-01-05 2011-06-08 伊鲁米特克斯公司 用于引导来自led的光的分立光学装置
US20070215195A1 (en) 2006-03-18 2007-09-20 Benyamin Buller Elongated photovoltaic cells in tubular casings
US7235736B1 (en) 2006-03-18 2007-06-26 Solyndra, Inc. Monolithic integration of cylindrical solar cells
WO2008008994A2 (en) * 2006-07-14 2008-01-17 Light Prescriptions Innovators, Llc Brightness-enhancing film
WO2008022065A2 (en) 2006-08-11 2008-02-21 Light Prescriptions Innovators, Llc Led luminance-enhancement and color-mixing by rotationally multiplexed beam-combining
US20090275157A1 (en) * 2006-10-02 2009-11-05 Illumitex, Inc. Optical device shaping
CN101553928B (zh) 2006-10-02 2011-06-01 伊鲁米特克有限公司 Led***和方法
US20090275266A1 (en) * 2006-10-02 2009-11-05 Illumitex, Inc. Optical device polishing
JP5186875B2 (ja) * 2007-10-12 2013-04-24 日亜化学工業株式会社 照明ユニット
US7950821B1 (en) 2007-10-26 2011-05-31 Georgitsis Anthony C Auxiliary lighting systems
EP2240968A1 (en) 2008-02-08 2010-10-20 Illumitex, Inc. System and method for emitter layer shaping
US9557033B2 (en) * 2008-03-05 2017-01-31 Cree, Inc. Optical system for batwing distribution
DE102008048846A1 (de) * 2008-09-25 2010-04-08 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauteil
US9252336B2 (en) * 2008-09-26 2016-02-02 Bridgelux, Inc. Multi-cup LED assembly
US7887384B2 (en) * 2008-09-26 2011-02-15 Bridgelux, Inc. Transparent ring LED assembly
US8058664B2 (en) 2008-09-26 2011-11-15 Bridgelux, Inc. Transparent solder mask LED assembly
US8049236B2 (en) * 2008-09-26 2011-11-01 Bridgelux, Inc. Non-global solder mask LED assembly
US20100078661A1 (en) * 2008-09-26 2010-04-01 Wei Shi Machined surface led assembly
TW201034256A (en) 2008-12-11 2010-09-16 Illumitex Inc Systems and methods for packaging light-emitting diode devices
DE102009019288A1 (de) * 2009-04-30 2010-11-11 Adb Bvba Leuchtschild zur Anzeige eines Gebots und/oder Hinweises für den rollenden Flugzeugverkehr auf einem Flughafen
US8836532B2 (en) * 2009-07-16 2014-09-16 Gentex Corporation Notification appliance and method thereof
US8449128B2 (en) 2009-08-20 2013-05-28 Illumitex, Inc. System and method for a lens and phosphor layer
US8585253B2 (en) 2009-08-20 2013-11-19 Illumitex, Inc. System and method for color mixing lens array
JP5451425B2 (ja) * 2010-01-28 2014-03-26 矢崎総業株式会社 車両室内意匠の発光構造
US9249947B2 (en) 2011-09-23 2016-02-02 Koninklijke Philips N.V. LED-based luminaire having a mixing optic
US9046241B2 (en) 2011-11-12 2015-06-02 Jingqun Xi High efficiency directional light source using lens optics
GB201306723D0 (en) * 2013-04-12 2013-05-29 Pattern Design Ltd A stand for a stadium, and a method for determining the stand configuration
US10729966B1 (en) * 2017-04-07 2020-08-04 DRĪV Enterprises, Inc. LED screen for use in interactive golf driving ranges
KR102473378B1 (ko) * 2017-08-31 2022-12-01 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
WO2020150729A1 (en) 2019-01-18 2020-07-23 Formetco, Inc. Light blocking louver panel for an led light display
US11250284B2 (en) * 2019-09-18 2022-02-15 Veoneer Us, Inc. Device for emitting radiation
CN112270897B (zh) * 2020-12-23 2021-04-09 江苏金晓电子信息股份有限公司 基于二次光学透镜的超薄高速公路情报板节能显示模组

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54150480A (en) * 1978-05-18 1979-11-26 Asahi Chem Ind Co Ltd Continuous manufacture of metal foil clad laminate
JPS644084A (en) * 1987-05-30 1989-01-09 Samsung Semiconductor Tele Semiconductor light emitting device
JPS6454204A (en) * 1987-08-25 1989-03-01 Mitsubishi Electric Corp Angle detecting apparatus
JPH01204481A (ja) * 1988-02-10 1989-08-17 Iwasaki Electric Co Ltd Led線状光源
JPH0329984A (ja) * 1989-06-28 1991-02-07 Fujitsu Ltd クリーニング機構
JPH06151972A (ja) * 1992-11-09 1994-05-31 Omron Corp レンズ・オン・チップ型発光装置及びその製造方法
JPH09297543A (ja) * 1996-05-07 1997-11-18 Kouha:Kk 発光表示装置
JPH10284757A (ja) * 1997-04-04 1998-10-23 Toyoda Gosei Co Ltd 発光ダイオード装置
JPH11150306A (ja) * 1997-09-12 1999-06-02 Unisplay Sa 光源、並びに光源を備えたランプ

Family Cites Families (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1153446A (en) 1911-12-08 1915-09-14 Nernst Lamp Company Lamp and reflector.
US1235275A (en) 1916-05-05 1917-07-31 William H Wood Lamp.
US1748057A (en) 1927-05-07 1930-02-25 Monogram Lens Corp Beam-adjusting means
US1998967A (en) 1928-03-05 1935-04-23 Corcoran Brown Lamp Company Headlight
US2255819A (en) 1937-01-09 1941-09-16 Vitaliano Passardi Projector
US2120836A (en) 1937-08-16 1938-06-14 Warren G Grimes Incandescent electric lamp
US3821590A (en) 1971-03-29 1974-06-28 Northern Electric Co Encapsulated solid state light emitting device
US3890497A (en) 1974-03-18 1975-06-17 Chromalloy Electronics Div Chr Illuminated safety pole for bicycles or the like
US3934148A (en) 1974-05-28 1976-01-20 Collins William O Fluorescent plastic controlled direction lamp
US3957351A (en) 1974-09-16 1976-05-18 Rockwell International Corporation Backlighted display apparatus
GB1494424A (en) 1975-03-24 1977-12-07 Xerox Corp Copying machine
US4240692A (en) 1975-12-17 1980-12-23 The University Of Chicago Energy transmission
GB1562015A (en) 1976-03-03 1980-03-05 Us Energy Solar concentrator with the angle of incidence of energy on the energy absorber restricted
US4274127A (en) 1976-06-09 1981-06-16 Beck Blaine E Vehicle safety illumination device
US4114592A (en) 1976-08-16 1978-09-19 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Cylindrical radiant energy direction device with refractive medium
US4149902A (en) 1977-07-27 1979-04-17 Eastman Kodak Company Fluorescent solar energy concentrator
SE406636B (sv) 1978-01-30 1979-02-19 Laser Max Anordning vid reflektor for lostagbar anbringning vid en normalglodlampa
US4230095A (en) 1978-05-26 1980-10-28 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Ideal light concentrators with reflector gaps
US4254453A (en) 1978-08-25 1981-03-03 General Instrument Corporation Alpha-numeric display array and method of manufacture
US4237332A (en) 1978-09-26 1980-12-02 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Nonimaging radiant energy direction device
US4422135A (en) 1979-10-11 1983-12-20 Kollmorgen Technologies Corporation Annular illuminator
US4320442A (en) 1979-10-11 1982-03-16 Kollmorgen Technologies Corporation Annular illuminator
US4262206A (en) 1980-01-11 1981-04-14 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Fluorescent radiation converter
US4387961A (en) 1980-01-18 1983-06-14 Roland Winston Compound parabolic concentrator with cavity for tubular absorbers
US4359265A (en) 1980-01-18 1982-11-16 University Patents, Inc. Controlled directional scattering cavity for tubular absorbers
US4292959A (en) 1980-02-25 1981-10-06 Exxon Research & Engineering Co. Solar energy collection system
DE8011102U1 (de) 1980-04-23 1980-04-23 Revue Thommen AG, 4437 Waldenburg Uhr mit einem verdrehbaren Ring
US4379613A (en) 1981-02-23 1983-04-12 Exxon Research And Engineering Co. Solar energy collector
US4755916A (en) 1981-07-23 1988-07-05 Collins Dynamics Combined flood and spot light
DE3236241A1 (de) 1982-09-30 1984-04-05 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von lichtsammlern
US5184114A (en) * 1982-11-04 1993-02-02 Integrated Systems Engineering, Inc. Solid state color display system and light emitting diode pixels therefor
CA1205931A (en) * 1982-11-04 1986-06-10 Integrated Systems Engineering, Inc. Solid state display system and light emitting diode pixels therefor
IL72885A (en) 1984-09-06 1988-08-31 Yissum Res Dev Co Solar concentration plates
US4561043A (en) 1984-09-27 1985-12-24 Thompson Gary J Decorative light display
US4733332A (en) 1985-02-22 1988-03-22 Agency Of Industrial Science And Technology Illuminating device
US4739152A (en) 1985-09-30 1988-04-19 Downs James W Electric radiant heating device for localized heating of objects and substances
GB8600706D0 (en) 1986-01-13 1986-02-19 Secretary Transport Brit Lighting systems
JPS62175702A (ja) 1986-01-29 1987-08-01 Takashi Mori 光ラジエ−タ
EP0249934A3 (en) 1986-06-18 1990-06-06 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Optical fiber device
HU204121B (en) 1986-10-13 1991-11-28 Tamas Barna Reflective internal mirror with arrangement and multi-section light source
JPS63110403A (ja) 1986-10-28 1988-05-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 透光体を接合した被保護光導波路
US4941723A (en) 1988-03-18 1990-07-17 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Rod shaped linear light diffusion apparatus
JPH0670882B2 (ja) 1988-08-23 1994-09-07 株式会社明拓システム 単板使用エッジライトパネル
JP2538667B2 (ja) 1989-04-13 1996-09-25 富士通株式会社 バックライト
US5227773A (en) 1989-05-25 1993-07-13 Hughes Aircraft Company High-intensity light display device
US5128846A (en) 1990-10-23 1992-07-07 International Business Machines Corporation Light source
US5095099A (en) 1990-12-10 1992-03-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorescent compounds for absorption and re-emission of radiation
US5332910A (en) 1991-03-22 1994-07-26 Hitachi, Ltd. Semiconductor optical device with nanowhiskers
US5586013A (en) 1991-07-19 1996-12-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Nonimaging optical illumination system
US5321417A (en) * 1991-08-28 1994-06-14 Daktronics, Inc. Visual display panel
US5806955A (en) 1992-04-16 1998-09-15 Tir Technologies, Inc. TIR lens for waveguide injection
US5271077A (en) 1992-09-09 1993-12-14 Gte Products Corporation Nonimaging reflector for coupling light into a light pipe
US5432876C1 (en) 1992-10-19 2002-05-21 Minnesota Mining & Mfg Illumination devices and optical fibres for use therein
US5260957A (en) 1992-10-29 1993-11-09 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Quantum dot Laser
US5548676A (en) 1993-06-29 1996-08-20 Savage, Jr.; John M. Light pipe optical coupling between led and fiber optics cable
US5410453A (en) 1993-12-01 1995-04-25 General Signal Corporation Lighting device used in an exit sign
US5459478A (en) 1993-12-27 1995-10-17 Illinois Tool Works, Inc. Aircraft cockpit switch circuitry
US5709453A (en) 1994-08-16 1998-01-20 Krent; Edward D. Vehicle lighting having remote light source
US5881200A (en) 1994-09-29 1999-03-09 British Telecommunications Public Limited Company Optical fibre with quantum dots
DE19532618B4 (de) 1994-09-30 2007-10-18 Denso Corp., Kariya Anzeigeinstrument
US5481637A (en) 1994-11-02 1996-01-02 The University Of British Columbia Hollow light guide for diffuse light
US5606163A (en) 1995-01-11 1997-02-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy All-optical, rapid readout, fiber-coupled thermoluminescent dosimeter system
US5659643A (en) 1995-01-23 1997-08-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Notched fiber array illumination device
EP0733850A3 (de) 1995-02-24 1998-03-18 Bartenbach, Christian Leuchte
US5779351A (en) * 1995-05-02 1998-07-14 Daktronics, Inc. Matrix display with multiple pixel lens and multiple partial parabolic reflector surfaces
US5878070A (en) 1995-05-25 1999-03-02 Northwestern University Photonic wire microcavity light emitting devices
US5502623A (en) 1995-06-05 1996-03-26 Brotz; Gregory R. Illuminated clipboard
US5677972A (en) 1996-02-21 1997-10-14 Tir Technologies, Inc. High efficiency direct coupling of radiant electromagnetic energy into dielectric wave guide structure
US5704708A (en) * 1996-04-10 1998-01-06 Integrated Systems Engineering, Inc. Louvered lamp assembly with three boss mounting system
US5721795A (en) 1996-05-17 1998-02-24 Tir Technologies, Inc. High efficiency ejection of light from optical wave guide, by holographically produced light scattering means
US5685634A (en) * 1996-08-22 1997-11-11 Display Solutions, Inc. Lens assembly for matrix lamp displays
JP2822994B2 (ja) 1996-09-11 1998-11-11 日本電気株式会社 モード同期半導体レーザ
EP0938834B1 (en) 1996-11-12 2002-03-13 L.F.D. Limited Lamp
US6473554B1 (en) 1996-12-12 2002-10-29 Teledyne Lighting And Display Products, Inc. Lighting apparatus having low profile
CA2194325C (en) 1997-01-03 2007-11-06 Timothy D.F. Ford Illuminated elongated tube
US5997155A (en) * 1997-03-31 1999-12-07 Physical Sciences, Inc. Integrating projection optic
EP0874191B1 (en) 1997-04-24 2002-09-04 Bridgestone Corporation Optical transmission tube, method for making it and linear illuminant system
US5813753A (en) * 1997-05-27 1998-09-29 Philips Electronics North America Corporation UV/blue led-phosphor device with efficient conversion of UV/blues light to visible light
US5757557A (en) 1997-06-09 1998-05-26 Tir Technologies, Inc. Beam-forming lens with internal cavity that prevents front losses
CA2297822A1 (en) 1997-07-28 1999-02-11 Showers International Pty. Ltd. Strip lighting
US5949581A (en) * 1997-08-12 1999-09-07 Daktronics, Inc. Display system
JP3866836B2 (ja) 1997-08-14 2007-01-10 富士通株式会社 非線形光学装置
US5924788A (en) 1997-09-23 1999-07-20 Teledyne Lighting And Display Products Illuminating lens designed by extrinsic differential geometry
US6123442A (en) 1997-10-24 2000-09-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Articles with diffuse reflection of light from light fibers
US6005707A (en) 1997-11-21 1999-12-21 Lucent Technologies Inc. Optical devices comprising polymer-dispersed crystalline materials
US6095673A (en) 1998-01-20 2000-08-01 The Whitaker Corporation Co-extruded light pipe
US6103006A (en) 1998-01-28 2000-08-15 Day-Glo Color Corporation Fluorescent polymeric pigments
GB9905642D0 (en) 1999-03-11 1999-05-05 Imperial College Light concentrator for PV cells
US6257737B1 (en) * 1999-05-20 2001-07-10 Philips Electronics Na Low-profile luminaire having a reflector for mixing light from a multi-color linear array of LEDs
US6422712B1 (en) 1999-09-27 2002-07-23 Jaako Nousiainen User-interface illuminator
US20020127224A1 (en) 2001-03-02 2002-09-12 James Chen Use of photoluminescent nanoparticles for photodynamic therapy

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54150480A (en) * 1978-05-18 1979-11-26 Asahi Chem Ind Co Ltd Continuous manufacture of metal foil clad laminate
JPS644084A (en) * 1987-05-30 1989-01-09 Samsung Semiconductor Tele Semiconductor light emitting device
JPS6454204A (en) * 1987-08-25 1989-03-01 Mitsubishi Electric Corp Angle detecting apparatus
JPH01204481A (ja) * 1988-02-10 1989-08-17 Iwasaki Electric Co Ltd Led線状光源
JPH0329984A (ja) * 1989-06-28 1991-02-07 Fujitsu Ltd クリーニング機構
JPH06151972A (ja) * 1992-11-09 1994-05-31 Omron Corp レンズ・オン・チップ型発光装置及びその製造方法
JPH09297543A (ja) * 1996-05-07 1997-11-18 Kouha:Kk 発光表示装置
JPH10284757A (ja) * 1997-04-04 1998-10-23 Toyoda Gosei Co Ltd 発光ダイオード装置
JPH11150306A (ja) * 1997-09-12 1999-06-02 Unisplay Sa 光源、並びに光源を備えたランプ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008507850A (ja) * 2004-07-26 2008-03-13 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 電磁放射を放出するオプトエレクトロニクス素子および発光モジュール
US8071990B2 (en) 2004-07-26 2011-12-06 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelectronic component that emits electromagnetic radiation and illumination module
JP2007134340A (ja) * 2005-10-28 2007-05-31 Philips Lumileds Lightng Co Llc 多数の部品からなる反射角変成器
WO2009031240A1 (ja) * 2007-09-07 2009-03-12 Phoenix Electric Co., Ltd. 自発光型の発光装置
JP5307717B2 (ja) * 2007-09-07 2013-10-02 フェニックス電機株式会社 自発光型の発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2401461A1 (en) 2001-09-13
EP1264298A2 (en) 2002-12-11
EP1264298B1 (en) 2007-01-03
US6603243B2 (en) 2003-08-05
WO2001067427A3 (en) 2002-09-26
ATE350739T1 (de) 2007-01-15
US20020017844A1 (en) 2002-02-14
DE60125732T2 (de) 2007-10-25
AU2001243474A1 (en) 2001-09-17
WO2001067427A2 (en) 2001-09-13
DE60125732D1 (de) 2007-02-15
CA2401461C (en) 2008-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003526121A (ja) 視界調節光学系を有するled光源
US8405307B2 (en) LED lamp
CN103459919B (zh) 用于偏置宽光束生成的led设备
US8231250B2 (en) Warm white lighting device
KR101207572B1 (ko) 거리 조명 장치
US6729746B2 (en) Light source device
US6095666A (en) Light source
CN110462833A (zh) 多色微型led阵列光源
JP2007524975A (ja) 集光照明システム
JP2007524976A (ja) 照明システム
TW200424473A (en) Search-light and search-light element
EP0734077A1 (en) Multi-layer type light emitting device
WO2012040414A2 (en) Shell integrator
US20120182711A1 (en) Omnidirectional led based solid state lamp
JPH08202285A (ja) 表示装置
CN107923580A (zh) Led 模块和照明模块
JP3399266B2 (ja) 全色発光型発光ダイオードランプ
CN106062465A (zh) 光源装置以及照明装置
CN104676485B (zh) 一种用于离散led光源的配光透镜及设备
CN208521547U (zh) Led显示屏幕罩及led显示屏
CN110425431A (zh) 一种混光装置及电子设备
CN104696885B (zh) 一种用于离散led光源的新型二次配光透镜及设备
CN220186614U (zh) 发光装置
JPH03127875A (ja) 光源ランプ
NZ783149A (en) Optical module, optical assembly, and optical control assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080304

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110426