JP2003520501A - Ipcp折衝中にpppタイムアウトを防止する方法 - Google Patents

Ipcp折衝中にpppタイムアウトを防止する方法

Info

Publication number
JP2003520501A
JP2003520501A JP2001552598A JP2001552598A JP2003520501A JP 2003520501 A JP2003520501 A JP 2003520501A JP 2001552598 A JP2001552598 A JP 2001552598A JP 2001552598 A JP2001552598 A JP 2001552598A JP 2003520501 A JP2003520501 A JP 2003520501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
message
assigned
communication device
request message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001552598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003520501A5 (ja
JP4741145B2 (ja
Inventor
リオイ、マルセロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2003520501A publication Critical patent/JP2003520501A/ja
Publication of JP2003520501A5 publication Critical patent/JP2003520501A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4741145B2 publication Critical patent/JP4741145B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5007Internet protocol [IP] addresses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5084Providing for device mobility
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • H04L69/161Implementation details of TCP/IP or UDP/IP stack architecture; Specification of modified or new header fields
    • H04L69/162Implementation details of TCP/IP or UDP/IP stack architecture; Specification of modified or new header fields involving adaptations of sockets based mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • H04L69/163In-band adaptation of TCP data exchange; In-band control procedures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/324Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the data link layer [OSI layer 2], e.g. HDLC

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 無線通信ネットワークにおいてIPCPアドレス折衝を維持する方法が提供される。この方法は、構成−リクエストメッセージのようなIPアドレスをリクエストするメッセージを通信装置に結合された端末装置から受信する通信装置を含んでいる。通信装置はその後、構成−リクエストメッセージのようなIPアドレスをリクエストするメッセージを生成し、それをネットワーク内のピア(IWF)へ転送する。通信装置はその後、IPアドレスリクエストメッセージに応答して、割当てられたIPアドレスをIWFから受信しているか否かを決定する。通信装置が割当てられたIPアドレスをIWFから受信していないという決定に応答して、通信装置は構成−Nakメッセージのような任意のIPアドレスを有するメッセージを端末装置へ送信する。メッセージ内に含まれる任意のIPアドレスは任意のアドレスを含む将来の構成−リクエストを受信したとき、通信装置により拒否される。これは通信装置が割当てられたIPアドレスを受信するまで、端末装置に付加的なIPアドレスリクエストメッセージを送信し続けさせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は無線通信分野、特にIPCPアドレス折衝を保持するためにタイムア
ウトを防止する優れた方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
無線通信およびコンピュータ関連の最近の技術革新と、インターネット加入者
の先例のない成長は移動体コンピュータ処理の方法を容易にする。実際に、移動
体コンピュータ処理の普及によって、移動体ユーザにさらにサポートを与えるた
めに現在のインターネットインフラストラクチャに大きな需要がある。これらの
需要を満たしてユーザに必要なサポートを与える臨界的な部分は無線通信システ
ムにおける符号分割多元アクセス(CDMA)技術の使用である。
【0003】 CDMAは、米国電子通信産業会/米国電子工業会暫定標準95(TIA/
EIA IS−95)(名称“MOBILE STATION-BASE STATION COMPATIBILITY ST
ANDARD FOR DUAL-MODE WIDEBAND SPREAD SPECTRUM CELLULAR SYSTEM ”、1993年
7月出版、ここで参考文献とされている)に規定されているデジタル無線周波数
(RF)チャンネル化技術である。この技術を使用する無線通信システムは特有
のコードを通信信号に割当て、これらの通信信号を共通の(広帯域幅)拡散スペ
クトル帯域幅をわたって拡散する。CDMAシステムの受信装置が正確なコード
を有する限り、これはその通信信号を同一の帯域幅で同時に送信された他の信号
から適切に検出し、選択することができる。CDMAの使用はシステム通信容量
の増加を発生し、全体的な呼品質および雑音減少を改良し、データサービストラ
フィックのための信頼性のある転送機構を与える。
【0004】 図1はこのような無線データ通信システム100 の基本的な素子を示している
。当業者はこれらの素子およびそれらのインターフェースがそれらの技術的範囲
または機能を限定せずに、変更され、増加され、または技術で知られている種々
の標準を受けてもよいことを容易に認識するであろう。システム100 は移動局端
末装置であるTE2装置102 (例えばラップトップまたはパームトップコンピュ
ータ等の端末装置)が相互動作機能(IWF)108 と通信することを可能にする
。システム100 は無線通信装置であるMT2装置104 (例えば無線電話装置)と
、基地局/移動体交換局(BS/MSC)106 とを含んでいる。IWF 108は公
共交換電話網または無線ネットワークと、インターネットまたはイントラネット
ベースのアクセスを行うワイヤラインパケットデータ網のような他のネットワー
クとの間のゲートウェイの役目をする。LインターフェースはIWF 108をBS
/MSC 106へ結合する。しばしばIWF 108はBS/MSC 106と同一位置に
配置される。TE2装置 102はRm インターフェースを介して電子的にMT2装
置104 に結合されている。MT2装置104 は無線インターフェースUm を介して
BS/MSC 106と通信する。TE2装置 102とMT2装置 104は、単一の装置
(例えばMT0装置)中に集積されるか、またはラップトップがTE2装置であ
りトランシーバがMT2装置104 である設置された移動体電話装置の場合のよう
にそれらは別々であってもよい。図2で示されているように、TE2装置 102と
MT2装置 104の組合わせは集積されているかまたは別々であるかに関係なく、
移動局(MS)103 と通常呼ばれることに注意することが重要である。
【0005】 種々のよく知られたプロトコルを供給することによって無線通信の異なる特
徴を制御し、管理し、または他の方法で容易にする他のサポートが可能にされる
。例えば、インターネットインフラストラクチャの活力であるインターネットプ
ロトコル(IP)はパケット志向サービスに適合するために多数の無線通信サー
ビス中に組込まれている。IPプロトコルはホストコンピュータ間でパケット(
データグラム)のアドレスおよびルートを特定し、リクエストフォーコメント7
91(RFC 791)(名称“INTERNET PROTOCOL DARPA INTERNET PROGRAM PROTO
COL SPECIFICATION ”1981年9月発行)に規定されている。
【0006】 IPプロトコルは送信のためにデータをIPパケットにカプセル化するネッ
トワーク層プロトコルである。アドレスおよびルート情報はパケットのヘッダに
添付される。IPヘッダは送信ホストと受信ホストを識別する32ビットアドレ
スを含んでいる。これらのアドレスは目的とするアドレスの最終目的地へ向うパ
ケットがネットワークを通る通路を選択するために中間ルータにより使用される
。したがって、IPプロトコルは世界中の任意のインターネットノードで発信さ
れるパケットが世界中の任意の他のインターネットノードへ伝送されることを可
能にする。
【0007】 無線通信システムに組込まれる別のよく知られたプロトコルはポイント・ツ
ー・ポイント(PPP)プロトコルであり、これは特にインターネットアクセス
を行う。PPPプロトコルはリクエストフォーコメント(名称“THE POINT-TO-P
OINT PROTOCOL (PPP) 、1994年6月出版”に詳しく記載されている。
【0008】 基本的に、PPPプロトコルはポイント・ツー・ポイントリンクによってマ
ルチプロトコルデータグラムを転送する方法を特定し、3つの主なコンポーネン
ト、即ちマルチプロトコルデータグラムのカプセル化方法、データリンク接続を
設定し構成し試験するリンク制御プロトコル(LCP)、異なるネットワーク層
プロトコルを設定し構成するネットワーク制御プロトコル(NCP)のファミリ
を含んでいる。
【0009】 無線通信システムでサービスホストを与えるために、種々の標準規格がTE
2装置102 とIWF 108との間の無線データ送信に適合するために開発されてい
る。例えばTIA/EIA IS−707.5標準(名称“DATA SERVICE OPTIO
NS FOR WIDEBAND SPREAD SPECTRUM SYSTEMS: PACKET DATA SERVICES ”、1998年
2月発行、ここで参考文献とされている)はTIA/EIA IS−95システ
ムのパケットデータ送信容量のサポートの必要性を規定し、一連のパケットデー
タベアラサービスを特定している。
【0010】 特に、IS−707.5標準規格は、BS/MSC 106を介してTE2装置1
02 とIWF 108間で通信するために使用されることのできるあるパケットデー
タサービスモードを提供する。そうすることで、IS−707.5標準は特定の
動作モードを与えるネットワークモデルを導入する。このネットワークモデルは
第1のPPPリンクがTE2装置102 とMT2装置104 との間に設定され、第1
のPPPリンクと独立して第2のPPPリンクがMT2装置104 とIWF 108と
の間に設定される状態を表している。このモデルによって、MT2装置104 は、
任意の受信されたPPPパケットのフレームを解除し、これらを最終目的地へ転
送する前および移動性管理とネットワークアドレス管理を与える前に再度フレー
ム化する役目を行う。
【0011】 図2はIS−707.5ネットワークモデルの各エンティティのプロトコル
スタックを示している。図2の最も左側には、プロトコルスタックが通常の垂直
なフォーマットで示されており、TE2装置102 (例えば移動体端末、ラップト
ップまたはパームトップコンピュータ)で作動するプロトコル層を示している。
TE2プロトコルスタックは、Rm インターフェースによってMT2装置104 の
プロトコルスタックに論理的に接続されて示されている。MT2装置104 はUm インターフェースにわたってBS/MSC 106に論理的に接続されて示されてい
る。BS/MSC 106のプロトコルスタックは代わりに、Lインターフェースに
よってIWF 108へ論理的に接続されて示されている。
【0012】 例示として、図2で示されているプロトコルは以下のように動作する。Rm
インターフェース(即ちPPPR 208 )に関連するTE2 102装置のPPP層は
上位層プロトコル204 とネットワーク層IPプロトコル206 からのパケットをコ
ード化する。PPPR 層208 はその後、例えばTIA/EIA 232−Fプロ
トコル210 のような適用可能なプロトコルを使用してRm インターフェースを横
切ってパケットを送信し、パケットはMT2装置104 上のTIA/EIA−23
2−Fの互換性ポートにより受信される。TIA/EIA−232−F標準規格
は1997年10月出版の“INTERFACE BETWEEN DATA TERMINAL EQUIPMENT AND DATA C
IRCUIT-TERMINATING EQUIPMENT EMPLOYING SERIAL BINARY DATA INTERCHANGE ”
に規定され、ここで参考文献とされる。当業者に知られている他の標準またはプ
ロトコルはRm インターフェースを横切る送信を規定するために使用されてもよ
いことが理解されよう。例えば他の応用可能なRm インターフェース標準規格は
1998年9月出版の“UNIVERSAL SERIAL BUS(USB) SPECIFICATION,Revision 1.1”
と1999年7月出版の“BLUETOOTH SPECIFICATION VERSION 1.0A CORE ”に記載さ
れており、両者は参照文献とされる。
【0013】 MT2装置104 のTIA/EIA 232−Fプロトコル212 はTE2装置1
02 からパケットを受信し、それらをMT2装置104 のPPPR 層213 へ転送さ
せる。PPPR 層213 はPPPフレーム中にカプセル化されたパケットのフレー
ムを解除し、典型的にデータ接続がアップされたとき、層213 はUm インターフ
ェース(即ちPPPU 層217 )に関連するPPP層へパケットを転送する。PP
U 層217 はIWF 108に位置する同等(peer)のPPPU へ送信するため
にPPPフレームのパケットをフォーマットする。無線リンクプロトコル(RL
P)216 とIS−95プロトコル214 は両者とも技術でよく知られており、パケ
ットがカプセル化されたPPPフレームをUm インターフェースによってBS/
MSC 106へ送信するのに使用される。RLPプロトコル216 はIS−707.
2標準規格(名称“DATA SERVICE OPTIONS FOR WIDEBAND SPREAD SPECTRUM SYST
EMS: RADIO LINK PROTOCOL”、1998年2月出版)に規定され、IS−95プロト
コルは前述のIS−95標準で規定されている。
【0014】 前述したように、PPPR プロトコル213 はデータリンク接続が設定された
ときPPPU プロトコル217 へパケットを転送する。RFC1661はそのリンク制
御プロトコル(LCP)パケットを与え、データリンク接続を設定し、構成し、
試験するために各PPPリンク(即ちPPPR とPPPU )上で交換され折衝さ
れなければならない。
【0015】 LCPパケットが一度交換されると、リンクオプションは折衝され、データ
リンク接続が設定され、ネットワーク層接続はTE2装置 102とIWF 108間で
設けられなければならない。このような接続は例えばIPプロトコルを含んでい
るプロトコル 206、 212、 218、 230を使用する。PPPリンクの両端部におけ
るIPプロトコルの折衝、構成、エネーブル、ディスエーブルはよく知られたイ
ンターネットプロトコル制御プロトコル(IPCP)により行われる。IPCP
はPPPプロトコル中に含まれるネットワーク制御プロトコル(NCP)のファ
ミリの一部であり、リクエストフォーコメント(RFC)1332(名称“THE PPP
INTERNET PROTOCOL CONTROL PROTOCOL(IPCP)、1992年5月出版”)に記載されて
いる。
【0016】 IPCPプロトコルはIPアドレスのリクエストと指示を含む種々のオプシ
ョンを折衝するための標準的なPPP構成−リクエスト、構成−Ack、構成−
Nakメッセージを使用する。IPCPはIPアドレスをリクエストするリクエ
スタを与え、構成−リクエストメッセージを発生し、これは特定のアドレスを含
んでいる。特定のIPアドレスが受入れられるならば、構成−Ackメッセージ
はピアからリクエスタへ送信される。特定のIPアドレスが許容されないならば
、ピアは指示されたIPアドレスを含んでいる構成−Nakメッセージを送信す
る。リクエスタはその後、指示されたIPアドレスにより構成−リクエストメッ
セージを送信し、ピアは構成−Ackに応答する。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】
2以上のアドレスを割当てるための機構がIPCPに存在しないとき、単一の
IPアドレスをPPPU とPPPR リンクを横切って割当てることだけが可能で
ある。このことはPPPU 上でIWFから割当てられるIPアドレスがさらにP
PPR 上でTE2へ割当てられなければならない。ネットワークモデルでは、I
PCPアドレス折衝はRm インターフェースとUm インターフェースとの両者で
別々に行われることができる。このように、MT2装置104 はアドレスがPPP R リンクの他方の端部のTE2装置102 に割当てられることができる前に、最初
にUm インターフェース上でIPアドレスをPPPU リンクの一方の端部のIW
F 108と折衝しなければならない。
【0018】 しかしながらIPCPアドレス折衝の完了は動作の遅延によって妨害される
。例えばMT2装置104 とIWF 108との間のリンクがTE2装置102 とMTS
装置104 との間のリンクよりも低速度であるならば、このような遅延が生じる。
このように、IPCPアドレス折衝がRm リンクではUm リンクよりも速く到達
される可能性が存在する。それ故、TE2装置102 はMT2装置104 からIPア
ドレスをリクエストし、これはIWF 108からIPアドレスを与えるためにUm リンク上の必要なアドレス折衝をMT2装置104 が終了しないので、許可される
ことができない。TE2装置102 はMT2装置104 がIPアドレスを結果的に与
えるのを待機できるが、TE2装置102 には構成で特定されるタイムアウトが存
在し、これによってTE2装置102 はIPアドレスリクエスト、したがってPP
P折衝を中断する。
【0019】 別の例として、MT2装置104 へ通過する前に最終的にTE2装置102 に割
当てられるIPアドレスをIWF 108が幾つかの他のエンティティから獲得しな
ければならないときに動作遅延が生じる。そうすることで、MT2装置104 がI
Pアドレスを受信する前に数秒かかる。
【0020】 例により、TE2装置102 で動作する幾つかのアプリケーションはTE2装
置102 がタイムアウトする前の3回の試みで3秒毎に構成−リクエストメッセー
ジを発生することを可能にすることに注意する。このような場合、IPアドレス
を受信するために全体で9秒よりも多くの時間がかかるならば、TE2装置102
はアドレスリクエストを中断する。明らかに、前述の2つのシナリオのいずれも
が遅延を発生し、これはTE2装置102 を早期に中断させる。
【0021】 それ故、IPCPアドレス折衝を維持するためタイムアウトを防止する優れ
た方法が必要とされる。
【0022】
【課題を解決するための手段】
本発明はIPCPアドレス折衝を維持するためにタイムアウトを防止する優れ
た方法を提供することにより前述の問題を解決する。
【0023】 実施形態により、ここで広く説明したように、本発明の原理に基づいた方法
は構成−リクエストメッセージのようなIPアドレスをリクエストするメッセー
ジを通信装置に結合された端末装置から受信する通信装置を含んでいる。通信装
置はその後、IPアドレスリクエストメッセージに応答して割当てられたIPア
ドレスをピア(即ちIWF)から受信しているか否かを決定する。通信装置が割
当てられたIPアドレスをIWFから受信していないという決定に応答して、通
信装置は構成−Nakメッセージのような任意のIPアドレスを有するメッセー
ジを端末装置へ送信する。そのメッセージ内に含まれる任意のIPアドレスは通
信装置により拒否されると、これは通信装置が割当てられたIPアドレスを受信
するまで、端末装置をトリガーして付加的なIPアドレスリクエストメッセージ
を送信し続けさせる。
【0024】
【発明の実施の形態】
この明細書に添付され、明細書の一部を構成している添付図面を参照にして本
発明の1実施形態を説明し、本発明の目的、利点、原理を説明する。 本発明の実施形態の以下の詳細な説明はこの実施形態を示す添付図面を参照に
して行われる。他の実施形態も可能であり、実施形態に対する変更は本発明の技
術的範囲を逸脱せずに行われることができる。それ故、以下の詳細な説明は本発
明を限定する意味するものではない。むしろ、本発明の技術的範囲は特許請求の
範囲により規定される。
【0025】 以下説明するように、本発明の1実施形態はソフトウェア、ファームウェア
、図面で示されているエンティティ(即ちTE2装置102 、MT2装置104 、B
S/MSC 106、IWF 108)のハードウェアを含む種々の構成で実現できるこ
とが当業者に明白であろう。本発明の実施に使用される実際のソフトウェアコー
ドまたは制御ハードウェアは本発明を限定するものではない。したがって、本発
明の動作および性質を実際のソフトウェアコードまたはハードウェアコンポーネ
ントを特別に参照せずに説明する。当業者がここでの説明に基づいて本発明の実
施形態を構成するためのソフトウェアおよび制御ハードウェアを設計できること
が明白に理解されるので、このような特定されない参照が許容される。
【0026】 図3は、本発明の1実施形態を説明したフローチャートであり、図4は本発
明の1実施形態の動作を説明したプロトコルメッセージのフロー図である。図3
で示されているように、ブロックB305でMT2装置104 はUm インターフェース
を横切ってIWF 108とのPPP折衝を開始する。この事象は図4(参照符号A
を参照)で示されているようにRm インターフェースにおけるLCP折衝のスタ
ートにより開始される。
【0027】 ブロックB310で、MT2装置104 はTE2装置102 からIPCP 構成−リ
クエスト(Configure−Request)メッセージを受信するまで待
機する。一度MT2装置104 がTE2装置102 からIPCP 構成−リクエスト
メッセージを受信すると、MT2装置104 はブロックB315へ進む。
【0028】 ブロックB315で、MT2装置104 はTE2装置102 からの構成−リクエスト
メッセージに応答して、IWF 108により割当てられたIPアドレスを受信して
いるか否かを決定する。受信していないならば、MT2装置104 の処理はブロッ
クB320へ進み、ここで構成−リクエストメッセージ内に含まれるIPアドレスを
拒否し、任意のIPアドレスを有する構成−Nakメッセージを送信する(図4
の参照符号Bを参照)。任意のIPアドレスはMT2装置104 により拒否された
アドレスである。任意のIPアドレスを有する構成−Nakメッセージを送信す
るとき、MT2装置104 は任意のIPアドレスを有するTE2装置102 からの別
の構成−リクエストメッセージを待機するためブロックB310にループバックする
。任意のIPアドレスはIWF 108により割当てられたIPアドレスではないの
で、MT2装置104 はブロックB320へ戻され、ここで再度、構成−リクエストメ
ッセージ内に含まれるIPアドレスが拒否され、任意のIPアドレスを有する構
成−Nakメッセージを送信する。任意のアドレスは先の反復と同一のアドレス
でもよく、または異なるアドレスであってもよい。一連のブロックB310-B315-B3
20により生成されるループはMT2装置104 がIWF 108に割当てられたIPア
ドレスを受信していることを決定するまで反復される。TE2装置102 に従事し
、この装置に構成−リクエストメッセージを発生させることによって、MT2装
置104 はTE2装置102 がタイムアウトするのを防止し、それによってIPCP
アドレス折衝を維持する。ループへ遅延を導入することも可能であり、それはM
T2装置104 とTE2装置102 との間で交換されるメッセージ数を減少させる。
【0029】 ブロックB315に戻ると、MT2装置104 はそれがIWF 108に割当てられた
IPアドレスを受信していることを決定したならば、MT2装置104 はステップ
B325へ進み、ここで割当てられたIPアドレスを含んでいる構成−Nakメッセ
ージをTE2装置102 へ送信する(参照符号Cを参照)。MT2装置104 はその
後ブロックB330で、割当てられたIPアドレスを有する構成−リクエストメッセ
ージをTE2装置102 から受信する(参照符号Dを参照)。
【0030】 MT2装置104 はブロックB335へ進み、ここで構成−AckメッセージをT
E2装置102 へ送信して、TE2装置102 からの構成−リクエストメッセージを
確認する(参照符号Eを参照)。ブロックB340では、MT2装置104 はIWR10
8 とのUm リンクによって折衝されるIPCPオプションをTE2装置102 へ送
信する(参照符号Fを参照)。MT2装置104 はその後、ブロックB345で、構成
−AckメッセージをTE2装置102 から受信し、IWF 108が割当てられたI
Pアドレスにより使用されるオプションを確認する(参照符号Gを参照)。全て
のパケットはMT2装置104 によりフレーム化され、またフレームから解除され
るので、MT2装置104 が任意のIPCP値をTE2装置102 へ送信するとき、
ブロックB340とB345のプロセスは厳密には必要とされないことに注意すべきであ
る。
【0031】 したがって、この実施形態はMT2装置104 により拒否される任意のIPア
ドレスを含んでいる構成−NakメッセージをTE2装置102 に与えることによ
って構成に特定のタイムアウトを防止できる。構成−NakメッセージはTE2
装置102 に構成−リクエストメッセージの発生をトリガーする。この相互作用は
MT2装置104 がIWF 108に割当てられたIPアドレスを受信し、このIPア
ドレスを構成−NakメッセージでTE2装置102 へ転送するまで継続される。
このようにして、TE2装置102 は構成特定タイムアウトのために早期の中断を
防止され、PPP折衝は維持される。
【0032】 本発明の好ましい実施形態の前述の説明は図示と例示を与えたが、それに限
定されるか、または本発明をここで説明した形態に正確に限定することを意図し
ない。変形および変更は前述の方法と一貫して可能であり、または本発明の実施
から得られる。したがって、本発明の技術的範囲は特許請求の範囲とそれらの均
等物により規定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 無線通信システムの種々の素子を示している高レベルのブロック図。
【図2】 無線通信システムのプロトコルスタックの概略図。
【図3】 本発明の1実施形態を説明したフローチャート。
【図4】 本発明の1実施形態の動作を説明したプロトコルメッセージのフロー図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN, YU,ZA,ZW Fターム(参考) 5K033 CB04 CB14 DA01 DA17 EC03 5K067 AA14 BB04 BB21 DD11 EE02 EE10 GG01

Claims (32)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線通信ネットワークにおいてIPアドレス折衝を維持する
    方法において、 通信装置に結合された端末装置からIPアドレスをリクエストするメッセージ
    を通信装置において受信し、 前記通信装置において、前記IPアドレスリクエストメッセージに応答して前
    記通信ネットワークからIPアドレスをリクエストするメッセージを発生し、 前記通信装置が前記通信ネットワークから割当てられたIPアドレスを受信し
    ているか否かを決定しているステップを含み、 前記通信装置が前記割当てられたIPアドレスを受信していないという決定に
    応答して、前記通信装置は任意のIPアドレスを有するメッセージを前記端末装
    置に繰返し送信し、前記任意のIPアドレスを有するIPアドレスリクエストメ
    ッセージを送信することにより応答して前記端末装置をトリガーし、前記通信装
    置は前記割当てられたIPアドレスを前記通信ネットワークから受信するまで、
    前記IPアドレスリクエストメッセージ中の前記任意のIPアドレスを拒否する
    無線通信ネットワークにおいてIPアドレス折衝を維持する方法。
  2. 【請求項2】 前記メッセージを発生するステップは、 前記通信装置からの前記IPアドレスリクエストメッセージを前記通信ネット
    ワークに含まれる相互動作機能へ転送し、 前記割当てられたアドレスを前記IPアドレスリクエストメッセージに基づい
    て秘密保護するために前記相互動作機能と折衝する処理を含んでいる請求項1記
    載の方法。
  3. 【請求項3】 前記決定するステップは、前記IPアドレス折衝に応答して
    前記相互動作機能が前記割当てられたIPアドレスを与えているか否かを確認す
    る処理を含んでいる請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記通信装置が前記割当てられたIPアドレスを受信してい
    るという決定に応答して、前記通信装置は前記割当てられたIPアドレスを有す
    るメッセージを前記端末装置へ送信する請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記割当てられたIPアドレスメッセージを前記端末装置へ
    送信したのに応答して、前記通信装置は前記割当てられたIPアドレスを有する
    IPアドレスリクエストメッセージを前記端末装置から受信する請求項4記載の
    方法。
  6. 【請求項6】 前記割当てられたIPアドレスを有する前記IPアドレスリ
    クエストメッセージを前記端末装置から受信したのに応答して、前記通信装置は
    前記IPアドレスリクエストメッセージを確認するメッセージを前記端末装置へ
    送信する請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記IPアドレスリクエストメッセージを確認するメッセー
    ジを前記端末装置へ送信したのに応答して、前記通信装置は構成オプションを有
    するメッセージを前記相互動作機能から送信する請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記相互動作機能から構成オプションを有する前記メッセー
    ジを送信したのに応答して、前記通信装置は前記相互動作機能への前記端末装置
    による前記割当てられたIPアドレスの受信を確認するメッセージを受信する請
    求項7記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記IPアドレスリクエストメッセージはIPCP 構成−
    リクエストメッセージである請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記任意のIPアドレスメッセージは前記通信装置が拒否
    する複数の任意のIPアドレスのうちの1つを含んでいるIPCP 構成−Na
    kメッセージである請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記相互動作機能が前記IPアドレスリクエストメッセー
    ジに応答してIPアドレスを割当てられているか否かの前記確認は、前記通信装
    置が、前記相互動作機能からのIPアドレスを含んでいるIPCP 構成−Ac
    kメッセージを受信しているか否かを識別することによって決定される請求項1
    0記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記割当てられたIPアドレスメッセージは前記相互動作
    機能により与えられた前記割当てられたIPアドレスを含んでいるIPCP 構
    成−Nakメッセージである請求項11記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記割当てられたIPアドレスを有する前記IPアドレス
    リクエストメッセージは前記割当てられたIPアドレスを含んでいるIPCP
    構成−リクエストメッセージである請求項12記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記割当てられたIPアドレスを有する前記IPアドレス
    リクエストメッセージを確認する前記メッセージはIPCP 構成−Ackメッ
    セージである請求項13記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記相互動作機能への前記割当てられたIPアドレスの前
    記受信を確認する前記メッセージはIPCP 構成−Ackメッセージである請
    求項14記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記通信装置が前記任意のIPアドレスメッセージを反復
    して送信する回数と、前記端末装置が前記任意のIPアドレスを含む前記IPア
    ドレスリクエストメッセージに応答する回数を減少させるために予め定められた
    期間の遅延を導入する処理をさらに含んでいる請求項15記載の方法。
  17. 【請求項17】 無線通信ネットワークにおいてIPアドレス折衝を維持す
    る機構において、 端末装置と、 前記通信装置に結合され、前記端末装置からIPアドレスリクエストメッセー
    ジを受信し、応答して、IPアドレスリクエストメッセージを前記通信ネットワ
    ークへ送信する通信装置とを具備し、 前記通信装置はそれが前記通信ネットワークからの割当てられたIPアドレ
    スを受信しているか否かを決定し、 前記通信装置が前記割当てられたIPアドレスを受信していないという決定に
    応答して、前記通信装置は任意のIPアドレスを有するメッセージを前記端末装
    置に繰返し送信して、前記任意のIPアドレスを有するIPアドレスリクエスト
    メッセージを送信することにより応答して前記端末装置をトリガーし、前記通信
    装置はそれが前記通信ネットワークから前記割当てられたIPアドレスを受信す
    るまで、前記IPアドレスリクエストメッセージ中の前記任意のIPアドレスを
    拒否するように構成されている機構。
  18. 【請求項18】 前記無線通信ネットワークは相互動作機能を有し、前記通
    信装置は、IPアドレスリクエストメッセージを前記通信ネットワークへ送信し
    、 前記通信装置はその通信装置からの前記IPアドレスリクエストメッセージを
    前記相互動作機能へ転送し、 前記割当てられたアドレスを前記IPアドレスリクエストメッセージに基づい
    て秘密保護するために前記相互動作機能と折衝するように構成されている請求項
    17記載の機構。
  19. 【請求項19】 前記通信装置は、前記相互動作機能が前記IPアドレス折
    衝に応答して前記割当てられたIPアドレスを与えられているか否かを確認する
    ことによって前記通信ネットワークから割当てられたIPアドレスを受信したか
    否かを決定する請求項18記載の機構。
  20. 【請求項20】 前記通信装置が前記割当てられたIPアドレスを受信して
    いるという決定に応答して、前記通信装置は前記割当てられたIPアドレスを有
    するメッセージを前記端末装置へ送信する請求項19記載の機構。
  21. 【請求項21】 前記割当てられたIPアドレスメッセージを前記端末装置
    へ送信したのに応答して、前記通信装置は前記割当てられたIPアドレスを有す
    るIPアドレスリクエストメッセージを前記端末装置から受信する請求項20記
    載の機構。
  22. 【請求項22】 前記割当てられたIPアドレスを有する前記IPアドレス
    リクエストメッセージを前記端末装置から受信したのに応答して、前記通信装置
    は前記IPアドレスリクエストメッセージを確認するメッセージを前記端末装置
    へ送信する請求項21記載の機構。
  23. 【請求項23】 前記IPアドレスリクエストメッセージを確認するメッセ
    ージを前記端末装置へ送信したのに応答して、前記通信装置は構成オプションを
    有するメッセージを前記相互動作機能から送信する請求項22記載の機構。
  24. 【請求項24】 前記相互動作機能から構成オプションを有する前記メッセ
    ージを送信したのに応答して、前記通信装置は前記相互動作機能への前記端末装
    置による前記割当てられたIPアドレスの受信を確認するメッセージを受信する
    請求項23記載の機構。
  25. 【請求項25】 前記IPアドレスリクエストメッセージはIPCP 構成
    −リクエストメッセージである請求項24記載の機構。
  26. 【請求項26】 前記任意のIPアドレスメッセージは前記通信装置が拒否
    する複数の任意のIPアドレスのうちの1つを含んでいるIPCP 構成−Na
    kメッセージである請求項25記載の機構。
  27. 【請求項27】 前記相互動作機能が前記IPアドレスリクエストメッセー
    ジに応答してIPアドレスを割当てられているか否かの前記確認は、前記通信装
    置が、前記相互動作機能からのIPアドレスを含んでいるIPCP 構成−Ac
    kメッセージを受信しているか否かを識別することによって決定される請求項2
    6記載の機構。
  28. 【請求項28】 前記割当てられたIPアドレスメッセージは前記相互動作
    機能により与えられた前記割当てられたIPアドレスを含んでいるIPCP 構
    成−Nakメッセージである請求項27記載の機構。
  29. 【請求項29】 前記割当てられたIPアドレスを有する前記IPアドレス
    リクエストメッセージは前記割当てられたIPアドレスを含んでいるIPCP
    構成−リクエストメッセージである請求項28記載の機構。
  30. 【請求項30】 前記割当てられたIPアドレスを有する前記IPアドレス
    リクエストメッセージを確認する前記メッセージはIPCP 構成−Ackメッ
    セージである請求項29記載の機構。
  31. 【請求項31】 前記相互動作機能への前記割当てられたIPアドレスの前
    記受信を確認する前記メッセージはIPCP 構成−Ackメッセージである請
    求項30記載の機構。
  32. 【請求項32】 前記通信装置が前記任意のIPアドレスメッセージを反復
    して送信する回数と、前記端末装置が前記任意のIPアドレスを含む前記IPア
    ドレスリクエストメッセージに応答する回数を減少させるために予め定められた
    期間の遅延を導入する処理をさらに含んでいる請求項31記載の機構。
JP2001552598A 2000-01-14 2001-01-12 Ipcp折衝中にpppタイムアウトを防止する方法 Expired - Fee Related JP4741145B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/483,351 2000-01-14
US09/483,351 US6775553B1 (en) 2000-01-14 2000-01-14 Method of avoiding PPP time-outs during IPCP negotiations
PCT/US2001/000942 WO2001052499A2 (en) 2000-01-14 2001-01-12 Method of avoiding ppp time-outs during ipcp negotiations

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003520501A true JP2003520501A (ja) 2003-07-02
JP2003520501A5 JP2003520501A5 (ja) 2008-03-06
JP4741145B2 JP4741145B2 (ja) 2011-08-03

Family

ID=23919706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001552598A Expired - Fee Related JP4741145B2 (ja) 2000-01-14 2001-01-12 Ipcp折衝中にpppタイムアウトを防止する方法

Country Status (11)

Country Link
US (2) US6775553B1 (ja)
EP (1) EP1247385B1 (ja)
JP (1) JP4741145B2 (ja)
KR (1) KR100748814B1 (ja)
CN (1) CN1183733C (ja)
AT (1) ATE299328T1 (ja)
AU (1) AU2937501A (ja)
CA (1) CA2397619A1 (ja)
DE (1) DE60111823T2 (ja)
ES (1) ES2244630T3 (ja)
WO (1) WO2001052499A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009518896A (ja) * 2005-12-01 2009-05-07 クゥアルコム・インコーポレイテッド 異なる認証証明書をサポートするための方法および機器

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7412528B2 (en) * 2000-01-14 2008-08-12 Qualcomm, Incorporated Avoiding PPP time-outs during IPCP negotiations
US6775553B1 (en) * 2000-01-14 2004-08-10 Qualcomm Incorporated Method of avoiding PPP time-outs during IPCP negotiations
FI109950B (fi) 2000-01-20 2002-10-31 Nokia Corp Osoitteen saanti
US6684256B1 (en) * 2000-01-27 2004-01-27 Utstarcom, Inc. Routing method for mobile wireless nodes having overlapping internet protocol home addresses
US7571308B1 (en) * 2000-06-28 2009-08-04 Microsoft Corporation Method for controlling access to a network by a wireless client
FI112150B (fi) * 2000-07-24 2003-10-31 Stonesoft Oyj Tietoliikenteen ohjausmenetelmä
JP3534185B2 (ja) * 2000-10-27 2004-06-07 日本電気株式会社 無線通信システム及びその通信方法
KR100678231B1 (ko) * 2000-12-20 2007-02-01 삼성전자주식회사 이동통신단말기의 패킷 데이터 처리 장치 및 방법
US20020142765A1 (en) * 2001-03-30 2002-10-03 Rhoads Monte J. Network appliance wireless configuration interface
US7512133B2 (en) * 2001-12-03 2009-03-31 International Business Machines Corporation Method and apparatus for obtaining multiple port addresses by a fibre channel from a network fabric
US20030158959A1 (en) * 2002-02-15 2003-08-21 Jay Jayapalan Establishment of communications using point to point protocols such that duplicate negotiations are avoided
US7342894B2 (en) 2002-04-03 2008-03-11 Qualcomm Incorporated System and method for transparent Mobile IP registration within PPP negotiation
US6973088B2 (en) * 2002-04-03 2005-12-06 Qualcomm Incorporated PPP link negotiation in mobile IP systems
US7590408B2 (en) * 2002-04-03 2009-09-15 Qualcomm Incorporated Systems and methods for early determination of network support for mobile IP
KR100463820B1 (ko) * 2002-10-01 2004-12-29 에스케이 텔레콤주식회사 무선데이터 초기접속 지연 개선방법
CN1306762C (zh) * 2004-01-18 2007-03-21 中兴通讯股份有限公司 Wlan融合cdma2000用户跨网切换时保持ip地址不变的方法
JP3959402B2 (ja) * 2004-03-19 2007-08-15 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー 通信接続装置及び通信端末ならびにこれを用いた通信方法
CN100589374C (zh) * 2004-07-08 2010-02-10 中兴通讯股份有限公司 一种使用点到点协议时防止ip地址泄漏的方法
US7609700B1 (en) 2005-03-11 2009-10-27 At&T Mobility Ii Llc QoS channels for multimedia services on a general purpose operating system platform using data cards
CN100389616C (zh) * 2005-03-18 2008-05-21 华为技术有限公司 实现交互功能业务数据交互的方法
US20080016248A1 (en) * 2006-07-14 2008-01-17 George Tsirtsis Method and apparatus for time synchronization of parameters
CN101646205B (zh) * 2008-08-05 2014-07-09 华为技术有限公司 移动网络高速接入公网的节点、方法及***
US8537762B2 (en) * 2009-04-27 2013-09-17 Qualcomm Incorporated System and method for optimally transferring data traffic on networks
US8769367B2 (en) * 2010-01-28 2014-07-01 Mediatek Inc. Apparatus, method, and system for IP address negotiations
US8971885B2 (en) 2011-11-02 2015-03-03 Qualcomm Incorporated Methods and devices for facilitating access terminal registrations
US10271274B2 (en) * 2012-02-03 2019-04-23 Qualcomm Incorporated Devices and methods for facilitating extended time periods for maintaining PPP sessions
WO2014019185A1 (zh) * 2012-08-02 2014-02-06 华为技术有限公司 一种控制和转发解耦下协议处理方法及控制面设备、转发面设备
US9191209B2 (en) * 2013-06-25 2015-11-17 Google Inc. Efficient communication for devices of a home network
EP3085039B1 (en) * 2013-12-20 2019-02-20 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Allocation of resources during split brain conditions
WO2018210139A1 (zh) * 2017-05-18 2018-11-22 苏州欧普照明有限公司 无线网络节点的配置方法、装置及***

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997048246A1 (en) * 1996-06-14 1997-12-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for addressing a wireless communication station with a dynamically-assigned address
JPH11112524A (ja) * 1997-08-07 1999-04-23 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 接続確立方法、通信方法、状態変化伝達方法、状態変化実行方法、無線装置、無線デバイス、及びコンピュータ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997002683A1 (de) * 1995-07-05 1997-01-23 Siemens Aktiengesellschaft Einrichtung (iwf) zum bidirektionalen verbinden eines elan und eines cls-weitverkehrsnetzes
KR100201902B1 (ko) * 1996-04-04 1999-06-15 류정열 자동차 휠 조타상태 표시장치
KR100260516B1 (ko) * 1997-04-01 2000-07-01 정선종 코드분할 다중접속 이동통신망에서의 비동기통신 데이터발신호 및 착신호 서비스 방법
US6061739A (en) * 1997-11-26 2000-05-09 International Business Machines Corp. Network address assignment using physical address resolution protocols
FI105976B (fi) 1998-02-09 2000-10-31 Nokia Networks Oy Matkaviestimen suurinopeuksinen liityntä TCP/IP-verkkoon
US6212563B1 (en) * 1998-10-01 2001-04-03 3Com Corporation Method and system for setting and managing externally provided internet protocol addresses using the dynamic host configuration protocol
US6483822B1 (en) 1999-06-07 2002-11-19 Marcello Lioy Establishing a packet network call between a mobile terminal device and an interworking function
US6775553B1 (en) 2000-01-14 2004-08-10 Qualcomm Incorporated Method of avoiding PPP time-outs during IPCP negotiations
US7412528B2 (en) * 2000-01-14 2008-08-12 Qualcomm, Incorporated Avoiding PPP time-outs during IPCP negotiations
US6877043B2 (en) * 2000-04-07 2005-04-05 Broadcom Corporation Method for distributing sets of collision resolution parameters in a frame-based communications network
US20020107514A1 (en) * 2000-04-27 2002-08-08 Hooven Michael D. Transmural ablation device with parallel jaws
US7447182B2 (en) * 2001-04-06 2008-11-04 Nortel Networks Limited Discovering an address of a name server
KR100471615B1 (ko) 2001-11-07 2005-03-08 유티스타콤코리아 유한회사 Radius 서버를 이용한 인터넷 서비스 프로바이더가입자의 아이피 주소 관리 시스템 및 그 방법
US7342894B2 (en) * 2002-04-03 2008-03-11 Qualcomm Incorporated System and method for transparent Mobile IP registration within PPP negotiation

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997048246A1 (en) * 1996-06-14 1997-12-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for addressing a wireless communication station with a dynamically-assigned address
JPH11112524A (ja) * 1997-08-07 1999-04-23 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 接続確立方法、通信方法、状態変化伝達方法、状態変化実行方法、無線装置、無線デバイス、及びコンピュータ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009518896A (ja) * 2005-12-01 2009-05-07 クゥアルコム・インコーポレイテッド 異なる認証証明書をサポートするための方法および機器
US8091121B2 (en) 2005-12-01 2012-01-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for supporting different authentication credentials
JP4865805B2 (ja) * 2005-12-01 2012-02-01 クゥアルコム・インコーポレイテッド 異なる認証証明書をサポートするための方法および機器

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001052499A2 (en) 2001-07-19
DE60111823D1 (de) 2005-08-11
AU2937501A (en) 2001-07-24
US8086748B2 (en) 2011-12-27
ES2244630T3 (es) 2005-12-16
CN1183733C (zh) 2005-01-05
KR20020082842A (ko) 2002-10-31
US6775553B1 (en) 2004-08-10
WO2001052499A3 (en) 2002-01-24
CA2397619A1 (en) 2001-07-19
ATE299328T1 (de) 2005-07-15
CN1416635A (zh) 2003-05-07
KR100748814B1 (ko) 2007-08-13
EP1247385A2 (en) 2002-10-09
US20090040988A1 (en) 2009-02-12
DE60111823T2 (de) 2006-04-20
EP1247385B1 (en) 2005-07-06
JP4741145B2 (ja) 2011-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003520501A (ja) Ipcp折衝中にpppタイムアウトを防止する方法
US8098617B2 (en) Method and apparatus for selective examination of PPP packets for renegotiation of a PPP link on a Um interface
JP2003516058A (ja) 無線遠隔通信システムにおける認証のための方法および装置
US7412528B2 (en) Avoiding PPP time-outs during IPCP negotiations
IL204284A (en) Method and device for requesting point-to-point protocol cases from the Pact Science Services Network
JP2003509981A (ja) 通信システムにおける再配置
RU2304854C2 (ru) Способ определения согласованных вариантов конфигурации для линии радиосвязи, использующей сетевую модель
JP2002538674A (ja) Umおよびrmインターフェースにおけるポップの同時的なセットアップ
KR100633204B1 (ko) Um 및 Rm 인터페이스에서 PPP 링크의 독립적인동기화
JP3927124B2 (ja) 選択的にppp圧縮を維持し無線通信システムに適用する方法
CA2384162C (en) Methods for efficient early protocol detection
EP1310074B1 (en) A method and an apparatus for granting use of a session of a packet data transmission standard designated by an identifier
JP2002529021A (ja) 共通ipアドレス付きの移動端末および無線装置
JP4472228B2 (ja) 効率的な早期プロトコル検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4741145

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees