JP2003519036A - フレキソ印刷用の圧縮性印刷版とその獲得方法 - Google Patents

フレキソ印刷用の圧縮性印刷版とその獲得方法

Info

Publication number
JP2003519036A
JP2003519036A JP2001549855A JP2001549855A JP2003519036A JP 2003519036 A JP2003519036 A JP 2003519036A JP 2001549855 A JP2001549855 A JP 2001549855A JP 2001549855 A JP2001549855 A JP 2001549855A JP 2003519036 A JP2003519036 A JP 2003519036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
printing plate
compressible
compressible layer
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001549855A
Other languages
English (en)
Inventor
クチンスキー、ジェルズィ
シャネン、ミシェル
テグズラ、ローラン
リッシュ、ジェラール
セラン、ユーグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MacDermid Printing Solutions Europe SAS
Original Assignee
MacDermid Printing Solutions Europe SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MacDermid Printing Solutions Europe SAS filed Critical MacDermid Printing Solutions Europe SAS
Publication of JP2003519036A publication Critical patent/JP2003519036A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N1/00Printing plates or foils; Materials therefor
    • B41N1/12Printing plates or foils; Materials therefor non-metallic other than stone, e.g. printing plates or foils comprising inorganic materials in an organic matrix
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/11Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers having cover layers or intermediate layers, e.g. subbing layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/909Resilient layer, e.g. printer's blanket
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249955Void-containing component partially impregnated with adjacent component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249962Void-containing component has a continuous matrix of fibers only [e.g., porous paper, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249978Voids specified as micro
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249978Voids specified as micro
    • Y10T428/24998Composite has more than two layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、印刷機の支持シリンダに配置されるフレキソ印刷用の圧縮性の印刷版に関する。本発明によれば、圧縮性の印刷版(1)が、フォトポリマー層(10)と、10容量%から60容量%の真空をなす材料から形成される圧縮性の層(11)とを含み、前記材料が、フォトポリマーと化学的に相溶しやすい少なくとも70重量%のポリマーまたはポリマー混合物を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の詳細な技術分野】
本発明は、印刷機の支持シリンダに配置されるフレキソ印刷用の圧縮性印刷版
に関する。
【0002】
【従来の技術】
通常はポリエステルフィルムである支持体に、フォトポリマー層を配置した印
刷版は数多く知られている。印刷版を使用する前に、フォトポリマー層を現像し
て印刷画像を受容する。この現像は、マスクを介してUV光にフォトポリマー層
を露光させることからなり、その後、フォトポリマー層の非露光ゾーンを溶剤で
除去する。それにより、画像を複製可能にする凹凸をもった層が得られる。
【0003】 現像後、特に両面接着テープを用いて印刷機の支持シリンダに印刷版を組み立
てる。
【0004】 特に、NIPすなわち2個のシリンダ間に挟まれるゾーンで、圧力を制御する
ために、印刷版の圧縮率を調整する必要があることが既に分かっている。また、
圧縮率を調整することによって、特に四色刷では生産性を向上し、印刷品質を改
善することができる。
【0005】 支持シリンダに印刷版を固定する役割をする両面接着テープは、それ自体が圧
縮性であるので、圧縮率を調整可能である。
【0006】 しかしながら、このタイプの接着テープは、高価である。しかも、印刷業者の
収支勘定を著しく圧迫し、連続する複雑な組立操作が必要とされる。
【0007】 従来技術で知られている別の解決方法は、フォトポリマー層と支持体との間に
圧縮性の層を配置することからなる。
【0008】 かくして、米国特許US4582777号は、圧胴に取り付けられる支持フィ
ルムと、接着剤と、圧縮性の層と、別の接着剤と、フォトポリマー層とを含む圧
縮性の印刷版を記載している。
【0009】 この印刷版は、2個の連続層の間に接着剤がなければならないので、製造が複
雑である。そのため、製造コストが高い。
【0010】 欧州特許EP264894号は、フォトポリマー層とフォトポリマー層および
支持層間に配置された中間エラストマー層との間で障壁をなす、中間層を記載し
ている。この中間層は、圧縮可能である。
【0011】 障壁層により、フォトポリマー層を現像するのに用いた溶剤が中間層に入らな
いようにされる。だが、その存在は、圧縮性の印刷版の製造を複雑化し、同様に
コストを圧迫する。
【0012】 さらに、圧縮性の印刷版のいずれもが工業的に使用されていない。これは圧縮
性の印刷版が満足をもたらすものではなかったことを示す。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、まず、圧縮性の両面接着テープを使用しなくてすみ、製造が簡単で
高品質の印刷が得られるフレキソ印刷用の圧縮性の印刷版を提案することにより
、上記の不都合を解消することを目的とする。
【0014】 さらに、印刷業者は、時として、同一の印刷版に対して矛盾する要求に対処し
なければならない。
【0015】 かくして、印字圧が強ければ、印刷の「表面張力」により多量のインキが容易に
伝達される。
【0016】 反対に、印字圧が弱ければ、四色刷の品質を最適化することができる。こうし
た比較的弱い印字圧は、一般に、柔らかい圧縮性の層により得られる。柔らかい
圧縮性の層は、色合いに忠実できれいな印刷が得られ、網目スクリーンのゾーン
でにじみが少ない。
【0017】 妥協策は、依然として見いだせず、そのため、所定のテーマに対して同一の色
を印刷するのに2個の印字版がしばしば必要になる。従って、印刷業者は、本文
と、べた一色刷の部分を印刷する場合、硬い支持体に取り付けられた印刷版を使
用し、ハーフトーンを印刷する場合、同じ種類だが絵を補完して柔らかい圧縮性
のアセンブリに組み立てた第二の印刷版を使用する。
【0018】 本発明の別の目的は、こうした二つの印刷版の使用をやめて、印刷版全体で圧
縮率が均質でない印刷版を提供することにあり、この印刷版は、べた一色刷に対
しても四色刷に対しても印刷品質を最適化することができる。
【0019】 さらに、従来技術で知られている印刷版は、一般に1016mm×1524m
mあるいは1321mm×2032mmの所定寸法のシートとして提供される。
【0020】 こうしたシート形状は、印刷版の片側に剛性の支持層が存在し、印刷版の反対
側、すなわち感光性の層に、同じく剛性の保護フィルムが存在することにより必
要になっている。
【0021】 この形状は、印刷業者が、印刷機の支持シリンダに組み立てる前に印刷版を印
刷寸法にカットするとき、少なくとも10%という大きな損失を発生する。
【0022】 これらの損失は、印刷版のコストをさらに圧迫する。
【0023】 本発明は、また、印刷版のカット時の損失を制限するために、上記の寸法上の
制約から解放されることを目的とする。
【0024】
【課題を解決するための手段】
従って、本発明は、まず、印刷機の支持シリンダに配置される圧縮性のフレキ
ソ印刷版を目的とし、この印刷版が、フォトポリマー層と、10容量%から60
容量%の真空をなす材料から形成される圧縮性の層とを含み、前記材料が、フォ
トポリマーと化学的に相溶しやすい少なくとも70重量%のポリマーまたはポリ
マー混合物を含む。
【0025】 説明全体において、所定のポリマーは、溶解度パラメータが近いとき、特に差
が1以下であるとき、他のポリマーと化学的に相溶しやすいものと理解する。
【0026】 溶解度パラメータという概念は、当業者にとって適切に定義されている。特に
、J.BrandrupおよびE.M.Immergut.による著書「Pol
ymer Handbook」(1975年Wiley、Interscien
ce Publication John Wiley&Sons)の第IV章3
37以降を参照することができる。
【0027】 大半のポリマーに対して、溶解度パラメータの値は、溶剤により直接または間
接的に決定することができる。
【0028】 幾つかのポリマーは、異なる複数の位相を含み、各位相が特別な溶解度パラメ
ータを有する。特に、剛性のスチレン位相と、イソブチレンおよびエチレンを主
成分とするエラストマー位相とを含むSEBSの場合がそうである。
【0029】 このタイプのポリマーに対しては、容量として最大位相の溶解度パラメータの
値を考慮し、他のポリマーの溶解度パラメータ値と比較して、この二つのポリマ
ーが相溶しやすいか、そうでないかを決定する。
【0030】 実際には、化学的に近いポリマーは相溶しやすい。たとえば、SISとSBS
またはSEBS、ポリエステルPU(ポリウレタン)と、別のポリエステル型ポ
リウレタンの場合がそうである。
【0031】 さらに、フォトポリマー層と圧縮性の層とが化学的に結合され、接着層を設け
る必要はない。
【0032】 実際、圧縮性の層およびフォトポリマー層の相溶しやすいフォトポリマーは、
界面に相互拡散ゾーンを形成する傾向があり、強い接着性を形成する。
【0033】 従って、本発明による圧縮性の印刷版は、製造が簡単であり、結合層を必要と
しないので、必然的に、従来技術で知られた圧縮性プレートよりもコストが低い
【0034】 さらに、使用材料の適切な選択により、モノマーが層と層の間を移動しないよ
うにすることも可能である。これによって、さらに、障壁層を設けずにすむと共
に、接触時に構造体と2個の各層の組成との経時的な安定性が得られる。
【0035】 かくして、フォトポリマー層に含まれるモノマー、特に、アクリル酸エステル
のような網状化剤は、溶解度パラメータが圧縮性の層のポリマーよりも、フォト
ポリマーのパラメータに近い場合、圧縮性の層の方に移動しない。感光性反応開
始剤を含む他の処方成分についても同様である。
【0036】 それとは逆に、圧縮性の層が、後述するように、印刷版の製造後に活性化され
るモノマーを含む場合、これらのモノマーは、溶解度パラメータがフォトポリマ
ーのパラメータよりも圧縮性の層のポリマーに近い場合、フォトポリマー層の方
に移動しない。
【0037】 本発明による印刷版の有利な実施形態では、圧縮性の層に存在する真空が、膨
張微小球体から構成される。微小球体は、圧縮性の層を構成する材料の1重量%
から10重量%を占める。
【0038】 さらに、圧縮性の層は、特に、酸化防止剤、フェノール型の染みにならない抗
オゾン化物質、または蝋の中から別々または混合で選択された0.1重量%から
3重量%の保護剤を含む。
【0039】 圧縮性の層の基本ポリマーが、 たとえば単純および調整したスチレン−イソプレン−スチレン(SIS)共重
合体、スチレン−ブタジエン−スチレン(SBS)共重合体、スチレン−ジエン
−スチレン(SDS)共重合体、スチレン−ブタジエン分枝(S−B)x共重合
体、スチレン−エチレン、ブタジエン−スチレン(SEBS)共重合体、スチレ
ン−エチレン、プロピレン−スチレン(SEPS)共重合体等の、スチレン共重
合体型エラストマーであって、場合によってはバイブロック共重合体と混合され
、たとえばビニル基、イソプレングラフト共重合鎖、シランまたは無水物を含む
エラストマーと、 たとえばポリプロピレン/エチレン−プロピレン−ジエンのターポリマー(P
P/EPDM)またはポリプロピレン/ブタジエン−アクリロニトリル共重合体
(PP/NBR)型混合物等の、ダイナミック加硫によって得られる熱可塑性エ
ラストマーと、 たとえば熱可塑性ポリウレタン(TPU)またはシラン官能基数により調整し
たTPU等の、純粋または調整あるいはイソシアナートで網状化した熱可塑性の
ポリウレタンと、 たとえば、官能基を含むブタジエン−アクリロニトリル共重合体(NBR)、
ブタジエン−カルボキシル添加アクリロニトリル(XNBR)、ブタジエン−水
素添加アクリロニトリル(HNBR)等のアクリロニトリル型エラストマーと、
官能基を含むブタジエン−アクリロニトリル(NBR)共重合体型エラストマー
との、 以上からなるグループの一つから選択される。
【0040】 圧縮性の層がまた、基本ポリマーに加えて、別のポリマーまたは重合添加剤ま
たはエラストマー添加剤を含み、これらが、 たとえば酢酸ビニルによるエチレン共重合体(EVA)、ビニルアルコールに
よるエチレン共重合体(EVOH)、またはアクリルエステルによるエチレン共
重合体(エトキシル基を含むジアクリル酸ビスフェノールA(EBA)、メタク
リル酸エチル(EMA))等の、官能基を含むポリオレフィンと、 無水マレイン酸またはメタクリル酸グリシジルとのエチレン、酢酸ビニル、ま
たはアクリルエステルのターポリマーと、 エチレンおよびオクテン、プロピレンおよびヘキセンまたはデセンの共重合体
と、 アミドポリエステルまたはアミドポリエーテルと、 エチレン−プロピレン−ジエンのターポリマー型(EPDM)、ブタジエン−
アクリロニトリル共重合体型(NBR)またはブタジエン−水素添加アクリロニ
トリル共重合体型の(HNBR)エラストマーと、 以上のグループの一つまたは複数から選択される。
【0041】 上記の一つまたは複数の他のポリマーまたは重合添加剤およびエラストマー添
加剤により、圧縮性の層の機械特性を調整することができる。
【0042】 本発明による印刷版の圧縮性の層は、また、協働剤を含み、前記協働剤が、特
に、単一および多数の官能基を含むアクリル酸エステルおよびメタクリル酸エス
テル、たとえばメタクリル酸ヒドロキシプロピル(HPMA)、トリアクリル酸
トリメチロールプロパン(TMPTA)、トリメタクリル酸トリメチロールプロ
パン(TMPTMA)、1、6ジアクリル酸ヘキサジオール(HDDA)、また
は1、3ジメタクリル酸グリセロール(GDMA)の中から、単独または組み合
わせで選択される。
【0043】 協働剤は、ラジカル網状化の助触媒であり、圧縮性の層の網状化可能性を増す
ために使用することができる。
【0044】 圧縮性の層は、また、特に液体ポリマー、たとえばエチレン−プロピレン−ジ
エンのターポリマー(EPDM)、1.2ポリブタジエン(PB)、ヒドロキシ
またはエポキシポリ(エチレン/ブチレン)、または、官能基を含むブタジエン
−アクリロニトリル共重合体(NBR)の中から選択される官能性ポリマーを含
むことができる。
【0045】 これらの液体ポリマーは、高分子可塑剤である。
【0046】 化合物は、以下、略号でのみ示すが、説明全体の中で定義は同じである。
【0047】 本発明によるフレキソ印刷版の圧縮性の層は、また、特に、純粋または表面で
調整された、シリカ、ケイ酸塩、炭酸塩、ステアリン酸塩型の無機フィラーを含
むことができる。
【0048】 これらのフィラーは、圧縮性の層の機械特性を調整することができる。
【0049】 圧縮性の層は、また、着色剤を含み、特に、有機性の色素および染料を純粋ま
たは混合物として含む。
【0050】 着色剤は、圧縮性の層のUV光吸収容量を調整可能である。
【0051】 圧縮性の層の処方にUV吸収剤を組み込んでもよい。
【0052】 好適には、圧縮性の層の成分が、 基本ポリマー:35%から90% 他のポリマーまたは、重合添加剤もしくはエラストマー添加剤:0%から60
% 協働剤および官能性ポリマー:0%から20% フィラー:0%から10% 微小球体:1%から10% 着色剤:0%から1% UV吸収剤:0%から0.5% 保護剤:0.1%から3% 以上の重量比率で存在する。
【0053】
【発明の実施の形態】
好適な実施形態では、本発明によるフレキソ印刷版の圧縮性の層が、印刷版の
製造時に圧縮性の層の他のポリマー型成分とまだ反応していない少なくとも一つ
の官能性モノマーを含み、前記モノマーが、所定の応力の作用により後で活性化
可能であり、ポリマー鎖間の他の結合を形成するか、あるいはこれをなくす。
【0054】 ポリマー鎖間で結合を形成するか、あるいは結合をなくすために、印刷版の製
造後に活性化される異なる複数の系を圧縮性の印刷版が有することが望ましい場
合、このような系と同数の官能性モノマーまたは、官能性モノマーの混合物を構
成しなければならない。
【0055】 こうした官能性モノマーの存在により、製造後、フレキソ印刷版の圧縮率を変
えることができる。これにより、同一印刷版の内部に異なる圧縮率のゾーンが得
られ、これらのゾーンは、べた一色刷に対しても網目スクリーンに対しても印刷
版の印刷品質がよくなるように配分される。
【0056】 好適には、一つまたは複数の官能性モノマーが、特に、メタクリル酸ヒドロキ
シプロピル(HPMA)、トリアクリル酸トリメチロールプロパン(TMPTA
)、トリメタクリル酸トリメチロールプロパン(TMPTMA)、1、6ジアク
リル酸ヘキサジオール(HDDA)、1、3ジメタクリル酸グリセロール(GD
MA)型の、単一および多数の官能基を含むアクリル酸エステルおよびメタクリ
ル酸エステルの中から単独または組み合わせにより選択される。
【0057】 これらのモノマーは、UV光により活性化される。
【0058】 有利には、特に感光性の層を現像するために使用可能で、好適には温度耐性の
ある少なくとも一つの感光性重合開始剤または感光性反応開始剤を、圧縮性の層
内で一つまたは複数の官能性モノマーに混合する。この感光性重合開始剤または
感光性反応開始剤は、特に、KIP150型またはEsacure登録商標KT
O46とすることができる。
【0059】 感光性重合開始剤または感光性反応開始剤の存在により、UV光が照射される
ときにモノマーの反応が促進される。
【0060】 一つまたは複数の官能性モノマーは、有利には、圧縮性の層の2重量%から1
0重量%を占め、前記一つまたは複数の感光性重合開始剤または感光性反応開始
剤は、圧縮性の層の0重量%から5重量%存在する。
【0061】 かくして、本発明による印刷版の圧縮性の層は、有利には、官能性ポリマーを
含むことができ、このポリマーは、たとえば印刷版の感光性の層の現像時にUV
光を照射することにより、圧縮性の層のポリマー型成分の間で鎖を追加形成可能
である。
【0062】 本発明による印刷版は、また、フォトポリマー層と圧縮性の層との間に、フォ
トポリマー層および圧縮性の層のポリマーと化学的に相溶しやすい材料で構成さ
れたベースプレートを含む。
【0063】 有利には、本発明によるフレキソ印刷版は、フォトポリマー層と圧縮性の層と
の間に安定化層を含む。
【0064】 安定化層は、フォトポリマーおよび圧縮性の層の一つまたは複数のポリマーと
化学的に相溶しやすく、製織または不織繊維補強材を備えたエラストマー層とし
て形成される。
【0065】 この層の機能は、印刷時に加圧接触ゾーンで周辺方向への画像の変形を制限す
ることにある。この層は、見当合わせを持続させて、より忠実な画像を複製可能
にする。
【0066】 安定化層のもう一つの機能は、シリンダまたはスリーブに配置する前の操作の
際に、特に、印刷版が後述するような剛性の支持層を含まない場合、圧縮性の印
刷版をその面で十分に寸法的に安定化させることにある。
【0067】 本発明によるフレキソ印刷版は、有利には、フォトポリマー層の表面にコント
ラスト層を同様に含む。
【0068】 こうしたコントラスト層は、特に、欧州特許EP0456336号に記載され
ており、この特許を参照することができる。
【0069】 本発明によるフレキソ印刷版は、また、フォトポリマー層の表面に、ディジタ
ル手段によりフォトポリマー層に画像を形成可能にする層を同様に含むことがで
きる。
【0070】 このような層は、特にPCT97/25206号に記載されており、この特許
を参照することができる。
【0071】 本発明によるフレキソ印刷版は、所定の寸法のシート形とするか、あるいはロ
ーラ形とすることができる。
【0072】 ローラ形状は、本発明による印刷版が、従来技術で知られる印刷版とは反対に
、剛性の支持層または保護シートを含まないために可能になる。
【0073】 こうしたローラ形状により、ユーザは、感光性の層を現像して画像を形成する
前に所望の寸法に印刷版をカットすることができる。
【0074】 また、ローラ形状にすることで、固定寸法の形状に比べて、カット時の損失を
制限可能である。
【0075】 本発明による印刷版が、シート形であるとき、この印刷版は、有利には、その
内面に、プラスチックまたは金属材料からなるフィルムを含む。このフィルムは
、シリンダに配置する前の操作時に、印刷版の寸法的な安定性を最適化する。
【0076】 印刷版の形状が、シート形であってもローラ形であっても、その形状とは無関
係に、印刷版は、有利には、内面に接着テープを含む。これにより、支持フィル
ムに圧縮性の印刷版を連結することができる。支持フィルムは、それ自体が、印
刷機または欧州特許EP0683040号に記載されたような印刷スリーブに取
り付けられ、この特許を参照することができる。
【0077】 この接着テープは、印刷版が上記のフィルムを含むとき、プラスチックまたは
金属材料のフィルムに設けられる。
【0078】 圧縮性の印刷版の内面に接着剤があることで、印刷版の組立が簡単になり、印
刷業者が購入して使用する消費材の量が制限される。
【0079】 本発明は、また、フォトポリマー層を現象した上記のフレキソ印刷版に関する
【0080】 本発明は、また、フォトポリマー層を含むフレキソ印刷版の製造方法に関し、
この方法は、 フォトポリマーと化学的に相溶しやすい少なくとも70重量%の一つまたは複
数のポリマーと、1重量%から10重量%の膨張状態または非膨張状態にある微
小球体、またはこの二種の微小球体の混合物、または膨張剤を調製するステップ
と、 この混合物を押し出し成形し、混合物が膨張する間、多数の真空を有する圧縮
性の層を形成するステップと、 フォトポリマー層を押し出し成形し、フォトポリマー層を形成するステップと
、 予め形成された圧縮性の層にフォトポリマー層を貼り合わせ、層と層との間の
圧力により相互に接着させるステップと、 互いに結合された長いポリマー鎖を圧縮性の層内に形成する系を活性化するス
テップとを含み、この活性化ステップを、圧縮性の層にフォトポリマー層を貼り
合わせる前または後に実施可能である。
【0081】 この方法の第一の実施形態では、互いに結合される長いポリマー鎖を形成する
系が、たとえば熱、イソシアン酸エステル、電子ボンバード、あるいはまたX線
により活性化される網状化系である。
【0082】 この方法の別の実施形態では、互いに結合されるポリマー鎖を形成する系が、
動作温度または室温で結晶位相を介してポリマー鎖を定着させることからなる。
【0083】 有利には、圧縮性の層を構成する混合物の少なくとも一部の網状化が、熱によ
るタイプの網状化系に対して、混合物の押出成形時に行われる。
【0084】 本発明による方法は、また、設計上の厚みを一定にするために、押出成形後、
圧縮性の層のキャリブレーションステップまたは補正ステップを追加して含むこ
とができる。
【0085】 好適には、圧縮性の層の厚みは、0.5から4.0mm、さらに好適には0.
5から1.5mmである。
【0086】 本発明による方法は、既知の製造方法に比べて実施が簡単であり、生産利得を
30%まで上げることができる。
【0087】 混合物は、特に、酸化防止剤、フェノール型の染みにならない抗オゾン化物質
、または蝋の中から別々または混合で選択された0.1重量%から3重量%の保
護剤を含む。
【0088】 好適には、混合物の基本ポリマーが、 たとえば単純および調整したSIS、SBS、SDS、(S−B)x、SEB
S、SEPS等のスチレン共重合体型エラストマー、ならびに、バイブロック共
重合体とこのようなエラストマーとの混合物であって、たとえばビニル基、イソ
プレングラフト共重合鎖、シランまたは無水物を含むエラストマーと、 たとえばPP/EPDMまたはPP/NBR型の混合物等の、ダイナミック加
硫によって得られる熱可塑性エラストマーと、 たとえばTPUまたは、シラン官能基数により調整したTPU等の、純粋また
は調整した、あるいはイソシアナートで網状化した熱可塑性のポリウレタンと、 たとえばNBR、XNBR、HNBR等のアクリロニトリル型エラストマーお
よび、官能基を含むNBRエラストマーと、 以上からなるグループの一つから選択される。
【0089】 混合物がまた、基本ポリマーに加えて、別のポリマーまたは重合添加剤または
エラストマー添加剤を含み、これらが、 たとえば酢酸ビニルによるエチレン共重合体(EVA)、ビニルアルコールに
よるエチレン共重合体(EVOH)、またはアクリルエステルによるエチレン共
重合体(EBA、EMA)等の、官能基を含むポリオレフィンと、 無水マレイン酸またはメタクリル酸グリシジルとのエチレン、酢酸ビニル、ま
たはアクリルエステルのターポリマーと、 エチレンおよびオクテン、プロピレンおよびヘキセンまたはデセンの共重合体
と、 アミドポリエステルまたはアミドポリエーテルと、 EPDM、NBRまたはHNBR型のエラストマーと、 以上のグループの一つまたは複数から選択される。
【0090】 圧縮性の層を構成する混合物は、また、協働剤を含み、前記協働剤が、特に、
単一および多数の官能基を含むアクリル酸エステルおよびメタクリル酸エステル
、たとえばHPMA、TMPTA、TMPTMA、HDDAまたはGDMAの中
から、単独または組み合わせで選択される。
【0091】 混合物が、また、官能性ポリマーを含み、前記ポリマーが、特に、液体ポリマ
ーの中から選択され、たとえばEPDM、1.2PB、ヒドロキシまたはエポキ
シポリ(エチレン/ブチレン)、または官能基を含むNBRの中から選択される
【0092】 混合物が、特に、純粋または表面で調整された、シリカ、ケイ酸塩、炭酸塩、
ステアリン酸塩型の無機フィラーを含むことができる。
【0093】 混合物は、また、着色剤を含み、特に、有機性の色素および染料を純粋または
混合物として含むことができる。
【0094】 圧縮性の層を形成可能にする混合物の各成分が、有利には、 基本ポリマー:35%から90% 他のエラストマーまたは重合添加剤もしくはエラストマー添加剤:0%から6
0% 協働剤および官能性ポリマー:0%から20% フィラー:0%から10% 微小球体または膨張剤:1%から10% 着色剤:0%から1% UV吸収剤:0%から0.5% 保護剤:0.1%から3% 以上の重量比率で混合物内に存在する。
【0095】 混合物の1重量%から10重量%の割合で微小球体または化学膨張剤が存在す
ることにより、押し出し成形された圧縮性の層内に10容量%から60容量%の
真空率を得ることができる。この真空率は、製造後に圧縮性の層に存在するガス
の容積区分に相当する。
【0096】 好適には、圧縮性の層が閉鎖セルを有し、これらのセルは、機械抵抗、化学抵
抗が大きい。
【0097】 微小球体は、約100から150゜Cの熱の影響により微小球体を膨張させる
溶剤を含む。
【0098】 膨張剤は、硬化段階中、圧縮性の層を化学的に膨張させる作用がある。
【0099】 本発明による方法は、また、圧縮性の層を形成可能にする混合物内に、圧縮性
の層の他のポリマー型成分と反応していない少なくとも一つの官能性モノマーを
含み、前記モノマーを、所定の応力の作用により後で活性化可能である。
【0100】 好適には、一つまたは複数の官能性モノマーが、特にHPMA、TMPTA、
TMPTMA、HDDA、GDMA型の、単一および多数の官能基を含むアクリ
ル酸エステルおよびメタクリル酸エステルの中から単独または組み合わせで選択
される。
【0101】 前記一つまたは複数の官能性モノマーが、有利には、特に感光性の層を現像す
るために使用可能な、少なくとも一つの感光性重合開始剤または感光性反応開始
剤に混合される。
【0102】 混合物内にこのようなモノマーを含むことからなる方法の場合、有利には、印
刷版の圧縮率を選択的に調整するように前記一つまたは複数の官能性モノマーを
活性化することからなる追加ステップを含む。
【0103】 本発明による方法によって得られる圧縮性の層において、有利には、フォトポ
リマー層の厚みが0.4から2.5mmである。
【0104】 本発明による方法は、また、フォトポリマー層と圧縮性の層との間にベースプ
レートを構成することからなる別のステップを含むことができる。
【0105】 好適には、ベースプレートの厚みが0.1から2mmである。
【0106】 同様に、フォトポリマー層と圧縮性の層との間に安定化層を形成することから
なる追加ステップを含むことができ、前記安定化層が、繊維補強材によって補強
されるエラストマー層として構成され、このエラストマーは、フォトポリマー層
および圧縮性の層のポリマーと化学的に相溶しやすい。
【0107】 好適には、安定化層の厚みが0.2から0.5mmである。
【0108】 本発明は、添付図面を参照し、本発明の限定的ではない実施形態に関する以下
の説明を読めば、いっそう理解され、他の目的、長所および特徴が明らかになる
であろう。
【0109】 図1から4では、図の右側に未現像のフォトポリマー層を、左側に現像したフ
ォトポリマー層を概略的に示した。
【0110】 図の右側に示したように、圧縮性の印刷版は、一般に、未現像の感光性の層と
共に写真製版工に送られる。印刷版は、(図の左側に示したように)フォトポリ
マー層の現像後、印刷業者に直接送ることも可能である。
【0111】 次に、本発明による圧縮性の印刷版の基本仕様を示す図1を参照する。
【0112】 この印刷版1は、フォトポリマー層10と、圧縮性の層11とを含む。
【0113】 図1に示した例では、圧縮性の層11は、SEBSを主成分として構成され、
フォトポリマー層10がSISから構成されている。
【0114】 圧縮性の層11は、76重量%のSEBS、16重量%の官能性オレフィン型
ポリマー、5重量%のマルチアクリル酸エステル、2重量%のExpancel
l(AKZO NOBEL社により出願された登録商標)型およびDU型の膨張
性微小球体、および、たとえばIrganex1010(登録商標)等の1重量
%のフェノール型保護剤を含む混合物から構成される。
【0115】 この混合物は、最初に押出成形され、微小球体が、含有する溶剤の作用により
押出成形時に膨張されることによって混合物の内部に真空が形成される。
【0116】 その後、25から250kGyの分量の電子ボンバードによりエラストマー層
が網状化され、最適機械耐性および化学膨張に対する耐性が得られる。
【0117】 電子ボンバードの効率は、混合物内にマルチアクリル酸エステルが存在するこ
とによって上昇する。
【0118】 このため、圧縮性の層11は、フォトポリマー層10の画像の現像時およびフ
レキソ印刷時に、溶剤の有害作用によって損傷されない。
【0119】 得られた圧縮性の層の弾性率は、2個の平行プレート間の平面圧縮として測定
した場合、約6Mpaである。
【0120】 一般に、本発明による印刷版用の圧縮性の層の弾性率は、1から25MPaで
あり、好適には2から15MPaである。
【0121】 従って、フォトポリマー層は、欧州特許EP0456336号に記載されてい
るように、SISと感光性の反応開始剤とを主成分として構成される。かくして
、この層を構成する混合物は、約85重量%のSIS、4重量%のHDDA、3
重量%のHDDMA、1.4重量%のIrgacure651型(登録商標)の
感光性反応開始剤、1.4重量%の2、6−ジ−t−ブチルパラクレゾール、0
.2重量%のステアリン酸カルシウム、0.64重量%の抗オゾン化パラフィン
蝋、4.3重量%の解重合ポリイソプレン、0.02重量%のTinurin1
130(登録商標)、およびCiba Geigy社による0.04重量%のI
rganox1010(登録商標)型酸化防止剤とを含む。
【0122】 この混合物は、押し出し成形された後、予め構成された圧縮性の層11に一定
の圧力で塗布される。
【0123】 この層は、2個の材料が化学的に相溶しやすいので、二つの層10、11を接
着させる。
【0124】 実際、フォトポリマー層10および圧縮性の層11に対して、以下のモノマー
の溶解度パラメータを考慮する。
【0125】
【表1】
【0126】 ここで使用したSISの可溶度パラメータは、約8.2である。実際、こうし
た特定のSISのスチレン含有量は少なく、溶解度パラメータは、ポリイソプレ
ン区間とほぼ同じである。
【0127】 さらに、SEBSの場合、エラストマー位相の溶解度パラメータは、考慮され
たSEBSにおいて容量がほぼ等しいポリイソブチレン区間とポリエチレン区間
とに対応する。従って、SEBSの溶解度パラメータは約7.8である。
【0128】 かくして、二つの溶解度パラメータの差は1未満であるので、SISおよびS
EBSは相溶しやすい。
【0129】 さらに、この表は、アクリル酸エステルおよびメタクリル酸エステルの溶解度
パラメータの値が、圧縮性の層のSEBS中のポリウレタン区間における溶解度
パラメータよりもフォトポリマー層のSISに含まれるポリイソプレン区間にお
ける溶解度パラメータに近いことを示している。
【0130】 そのため、フォトポリマー層に含まれるアクリル酸エステルが圧縮性の層に移
動する傾向はない。
【0131】 SISおよびSEBSが化学的に近いことも認められている。
【0132】 たとえば、ポリスチレンブロックまたはセグメントは互いに可溶性であり、唯
一の制限としてセグメントの分子量に影響が出る。さらに、ポリイソプレンの溶
解度パラメータと、ポリエチレンの溶解度パラメータまたはポリイソブチレンの
溶解度パラメータとの値の差は、0.5未満にすぎない。
【0133】 二つの層で用いられるポリマーのこのような化学的な相溶性により、二つの層
10、11は、まず接着性に優れ、適正な連続性が確保される。
【0134】 さらに、モノマーの移動または拡散は、熱力学を理由として、層10から層1
1またはその逆に反応しない。
【0135】 こうした移動がないため、これらのモノマーは、互いに結合された2個の層の
いずれかを経時的に損傷するということがない。
【0136】 これは、加速老化試験により実験で確認された。
【0137】 試験は、45゜Cの定温器で、持続期間を7日間、14日間、21日間、28
日間の段階に分け、本発明による印刷版と、EPIC(Polyfibronの
市販製品)型の基準印刷版とを直接比較しながら行われた。各老化期間の経過後
、プレート間の硬度測定および平面圧縮の測定を行ったが、二つの印刷版でいず
れかの方向への著しい変化は見られなかった。
【0138】 本発明による圧縮性の印刷版1は、安定しており、背面、すなわちフォトポリ
マー層と反対側にある圧縮性の層の側に支持層を設ける必要がなく、支持層は、
一般に、従来技術のポリエステルフィルムから構成される。
【0139】 このため、本発明による圧縮性の印刷版は、また、シート形にもローラ形にも
形成することができる。前述のように、このようなローラ形状により、カット収
量において約10%の利得が得られる。
【0140】 かくして、本発明による印刷版は、背面の両面接着テープを介して印刷機のシ
リンダに直接固定可能である。
【0141】 印刷版の現像は、従来と同様に行われる。有利には、支持フィルムまたはスリ
ーブに印刷版を固定した後で行われる。
【0142】 次に、図2を参照すると、本発明による印刷版2は、また、フォトポリマー層
20と圧縮性の層21との間にベースプレート22を含むことができる。
【0143】 説明を簡単にするために、ベースプレートは、画像を支持するフォトポリマー
層20と同じフォトポリマー材料で構成することができる。ベースプレートは、
また、フォトポリマー層20および圧縮性の層21のポリマーと化学的に相溶し
やすい限り、異なる材料で構成してもよい。
【0144】 ベースプレートは、好適には、圧縮性の層の押出成形前または後に、フォトポ
リマー層の背面露光によって形成される。
【0145】 この背面露光は、圧縮性の層21がUV透過性であることにより可能になる。
前述のように、圧縮性の層21に着色剤が存在するため、圧縮性の層がUV光を
吸収または伝達する容量を調整することができる。
【0146】 次に、本発明による別の圧縮性印刷版を示す図3を参照する。この印刷版3は
、フォトポリマー層30と圧縮性の層31との間に安定化層32を含む。
【0147】 安定化層32は、エラストマーと、好適には、不織または製織型補強材として
構成される繊維とから構成される。
【0148】 この繊維補強材320は、安定化層のポリマーが適切に補強材に浸透可能にな
るように、好適には開放性である。
【0149】 Nipにおける安定化層の弾性率は、圧縮性の印刷版の面における方向がどの
方向であっても、50から2000Mpaであり、好適には200から1000
Mpaである。
【0150】 圧縮性の層31が、図1に示した印刷版1の層11のように、SEBSを主成
分として構成される場合、安定化層32の層のポリマーもまた、有利にはSEB
Sである。しかしながら、フォトポリマー層30および圧縮性の層31のポリマ
ーと化学的に相溶しやすい限り、他のポリマーまたはポリマー混合物を使用して
もよい。
【0151】 好適には、この安定化層のポリマー32のUV光屈折率は、予め決まっている
。この屈折率は、層30、31の入射エネルギーの伝達を容易にするように選択
される。
【0152】 入射エネルギーの伝達を増すような光の屈折率を有する追加層を加えることも
可能である。UV吸収剤をこれらの追加層に加えてもよい。
【0153】 これらのUV吸収剤は、フォトポリマー層と圧縮性の層との間の境界面でUV
光の反射を減らす、またはなくす役割をする。こうした反射があると、妨害網状
化が発生し、フォトポリマー層の厚みが薄い場合には、予備ゾーン(一般に、べ
た一色刷において網状化されていないゾーン)が塞がれることがある。
【0154】 次に、圧縮性の層4を示す図4を参照する。圧縮性の層4は、フォトポリマー
層40、圧縮性の層41、および支持フィルム42を連続して含む。
【0155】 支持フィルム42は、プラスチックまたは金属材料から構成可能である。支持
フィルムは、印刷版がシリンダに配置される前に、印刷版の寸法安定性を最適化
する。
【0156】 支持フィルムは、特にシート形状で印刷版に設けられる。
【0157】 次に、本発明による圧縮性印刷版の二つの実施例について説明する。この印刷
版は、圧縮性の印刷版を製造後、圧縮率を調整または制御可能な圧縮性の層を含
む。
【0158】
【実施例1】 第一の実施例では、印刷版が、膨張ポリウレタンからなる圧縮性の層を含む。
【0159】 圧縮性の層は、末端がイソシアン酸エステルであるプレポリマーとトリアルコ
ールとから得られ、鎖の延長剤、界面活性剤および触媒が混合物に加えられる。
この混合物に混合されるモノマーは、ペンタエリトリトールテトラアクリレート
と、Irgacure651(登録商標)型の感光性反応開始剤である。
【0160】 混合物における上記成分の重量比率は、約85%のポリオール、約8%のトリ
オール、約1%の、末端がイソシアン酸エステルである鎖の延長剤、約4%のテ
トラアクリレート、約2%の感光性反応開始剤となっている。
【0161】 混合物の押出成形時にポリオールを0.1重量%の割合で水に加えることによ
り膨張が得られる。互いに結合されるポリマー鎖を形成する第一の系は、イソシ
アナート型の網状化系である。
【0162】 その後、ポリウレタンを主成分とするフォトポリマー層を形成する。この層は
、圧縮性の層に貼り合わされ、すなわち、表面にポリマー鎖が相互浸透し、二つ
の層が不可逆的に結合される。
【0163】 このように得られた圧縮性の印刷版では、イソシアナート型の網状化系が、既
に活性化されてポリウレタンを形成する。
【0164】 反対に、圧縮性の層は、圧縮性の他の成分とまだ反応していないペンタエリト
リトールテトラアクリレート型のモノマーを含む。
【0165】 得られた印刷版は、後でUV光を照射し、エトラアクリレートの網状化を開始
して圧縮性の層を硬化することができる。
【0166】 従って、ペンタエリトリトールテトラアクリレート型のモノマーは、ここでは
、印刷版の製造後はまだ潜在的であって後で活性化可能なポリマー鎖間の別の結
合を形成する系を構成する。
【0167】 この特定の実施例では、印刷版のフォトポリマー層の現像時に、特にUV光を
照射することができる。
【0168】 かくして、印刷版の製造時に圧縮性の層で網状化が行われるので、柔軟である
が化学抵抗の大きい圧縮性の層が得られる。こうした圧縮性の層により、感光性
の層を現像可能になり、網目スクリーンの四色刷が最適化される。
【0169】 ペンタエリトリトールテトラアクリレート型モノマーの存在による補完網状化
系により、特に印刷版の露光時に圧縮性の層を硬化することができる。圧縮性の
層の一部をより硬くすることで、高品質のべた一色刷が印刷可能になる。
【0170】 圧縮性の層を選択的に硬化するためにUV露光を使用する場合、こうした選択
的な硬化は、追加操作なしに行えるので、写真製版工にとっては著しい利点とな
る。
【0171】 図5を参照すると、例として挙げた印刷版の圧縮(単位:ミクロン)を、及ぼ
される圧力(kg/cm)に応じて二つの曲線で示している。二つの曲線SI
とAIの接線係数は、1から1.75である。
【0172】 曲線SI(−)は、製造後、UV照射が行われる前の印刷版で実施した試験で
ある。
【0173】 曲線AI(‐‐‐)は、UV照射を行った同じ印刷版で実施した試験である。
【0174】 この二つの曲線AI、SIは、UV照射されないゾーンで印刷版が著しく硬化
されたことを示している。
【0175】 もちろん、UV光の照射は、時間とエネルギーとを変えることも可能であり、
それによって、圧縮性の層にもたらされる硬度を変えることも同様に可能である
【0176】 上記の例では、圧縮性の印刷版が、印刷画像に対応する空間配分に従って硬化
されている。
【0177】 しかし、印刷に好都合の他のあらゆる空間配分を選択してもよい。印刷版は、
また、印刷版を均質に硬化するために均質に露光される。
【0178】 そのため、実際には、写真製版工または印刷業者は、必要に応じて印刷版の圧
縮率を選択することができる。
【0179】
【実施例2】 次に、圧縮率を変えることができる本発明による印刷版の別の例について説明
する。
【0180】 この印刷版は、SEBSの圧縮性の層を含む。
【0181】 そのため、圧縮性の層は、SEBS、Expancell(登録商標)型の膨
張および非膨張微小球体、ペンタエリトリトールテトラアクリレート型の官能性
モノマー、および一つまたは複数のIrgacure651(登録商標)型の感
光性反応開始剤を含む混合物の押し出し成形により得られる。
【0182】 これらの官能性モノマーは、混合物の2%から10重量%、好適には、約5重
量%を占め、一方で、他の成分は、混合物中で、 SEBS、46%から94%、好適には、61.95%から83.65% 着色剤、0.01%から1%、好適には0.05%、 微小球体、1%から10%、好適には3%から5%、 ポリマー添加剤、3%から15%、 保護剤、0.1%から3%、 感光性反応開始剤、0.2%から5%、 フィラー、0%から10%、好適には5% 以上の重量比率で存在する。
【0183】 圧縮性の層は、圧縮性の印刷版の製造時に約25から250kGyの分量の電
子ボンバードで網状化される。
【0184】 このように製造された印刷版では、上記の第一の例で既に説明したように、官
能性モノマーがまだ活性化されていない。これらのモノマーは、後でUV露光に
より活性化され、圧縮性の層を選択的に硬化する。
【0185】 印刷版の圧縮性をさらに調整可能にするために、異なる官能性モノマーを含ん
で異なる応力によって活性化可能な、圧縮性印刷版の他の例を検討してもよい。
【0186】 上記の二つの例が示すように、圧縮性の層に含まれる官能性モノマーにより、
ポリマー鎖間で別の結合をつくり出すことも可能である。
【0187】 活性化されるときにポリマー鎖をなくすモノマーを設けてもよい。
【0188】 この場合、圧縮性の印刷版の製造時に得られる圧縮性の層は、比較的硬いので
、この層は、モノマーが活性化されるときに後で柔軟にされる。
【0189】 一般に、圧縮率を調整可能な印刷版は、その厚みを最適標準化することができ
る。
【0190】 特に、印刷版の圧縮率を調整することにより、従来技術のように、多少とも圧
縮性の異なる接着テープ、異なる厚さの2枚の印刷版、あるいは異なる複数の印
刷版を使わなくてもすむ。
【0191】 一般に、本発明によるワンタッチで使用できる圧縮性印刷版の厚みは、0.7
6から6.25mmである。
【0192】 厚みは、好適には、1.0から2.8mmである。
【0193】 また、工業上の標準の厚みは、1.14mm、1.70mm、2.29mm、
2.54mm、2.70mm、2.84mm、3.17mm、3.94mm、ま
たは4.32mmとすることができる。
【0194】 圧縮性印刷版の標準の厚みは、1.59mm、2.15mm、または2.74
mmである。この厚みは、標準印刷版の厚みに、標準的な圧縮性の層の厚み分だ
け増やしたものに相当する。
【0195】 さらに、本発明による印刷版の標準の厚みは、好適には、1.59mm、2.
15mm、2.29mm、または2.7mmである。
【0196】 本発明によるフレキソ印刷版は、従来と同様に使用可能である。
【0197】 この印刷版は、特に、UV照射の前に、スリーブまたは支持フィルムの印刷ゾ
ーンを含む場所に選択的に固定される。
【0198】 これにより、組立時間が節約され、人間によるエラーのおそれが回避され、ま
た、組立後に圧縮性の印刷版を現像するとき、見当合わせが完璧になる。
【0199】 印刷版のUV照射は、従来の手段またはディジタル手段により、フィルムまた
はスリーブに印刷版を組み立てた後に行うことができる。
【0200】 請求項に示した技術特徴の後に挿入されている参照符号は、単に請求項の理解
を促すことだけを目的としており、その範囲を制限するものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 感光性の層と圧縮性の層とを含む、本発明による圧縮性の印刷版
の概略断面図である。
【図2】 圧縮性の層とフォトポリマー層との間にベースプレートを含む、
本発明による圧縮性の印刷版の概略断面図である。
【図3】 フォトポリマー層と圧縮性の層との間に安定化層を含む、本発明
による圧縮性の印刷版の概略断面図である。
【図4】 フォトポリマー層と、圧縮性の層と、支持フィルムとを含む、本
発明による圧縮性の印刷版の概略断面図である。
【図5】 印刷版に及ぼされる圧力(kg/cm)に応じて、本発明によ
る圧縮性印刷版の平行プレート間にある平面圧縮(ミクロン)を二つの曲線で示
すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 テグズラ、ローラン フランス国 F−68740 ミュンシューズ リュ・ヌーヴ19番地 (72)発明者 リッシュ、ジェラール フランス国 F−68500 オルシュヴィー ル リュ・デ・ポープリエ1番地 (72)発明者 セラン、ユーグ フランス国 F−68700 ワトウィレール アレ・デ・スリズィエ5番地 Fターム(参考) 2H025 AA00 AA12 AB02 AC01 AD01 DA40 2H096 AA03 CA20 2H114 AA00 AA23 AA28 AA30 BA01 DA04 DA14 DA15 DA28 DA41 DA46 DA47 DA48 DA52 DA58 DA60 DA64 EA01 EA02 EA08 GA01

Claims (41)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷機の支持シリンダに配置される圧縮性のフレキソ印刷版
    であって、前記印刷版(1、2、3、4)が、フォトポリマー層(10、20、
    30、40)と、10容量%から60容量%の真空をなす材料から形成される圧
    縮性の層(11、21、31、41)とを含み、前記材料が、フォトポリマーと
    化学的に相溶しやすい、少なくとも70重量%のポリマーまたはポリマー混合物
    を含む印刷版。
  2. 【請求項2】 圧縮性の層に存在する真空が、膨張微小球体から構成される
    、請求項1に記載の印刷版。
  3. 【請求項3】 前記微小球体が、圧縮性の層を構成する材料の1重量%から
    10重量%を占める、請求項2に記載の印刷版。
  4. 【請求項4】 圧縮性の層が、特に、酸化防止剤、フェノール型の染みにな
    らない抗オゾン化物質、または蝋の中から別々または混合で選択された0.1重
    量%から3重量%の保護剤を含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の印刷
    版。
  5. 【請求項5】 圧縮性の層の基本ポリマーが、 たとえば単純および調整したSIS、SBS、SDS、(S−B)x、SEB
    S、SEPS等のスチレン共重合体型のエラストマーであって、場合によっては
    バイブロック共重合体と混合され、たとえばビニル基、イソプレングラフト共重
    合鎖、シランまたは無水物を含むエラストマーと、 たとえばPP/EPDMまたはPP/NBR型の混合物等の、ダイナミック加
    硫によって得られる熱可塑性エラストマーと、 たとえばTPUまたは、シラン官能基数により調整したTPU等の、純粋また
    は調整した、あるいはイソシアナートで網状化した熱可塑性のポリウレタンと、 たとえばNBR、XNBR、HNBRアクリロニトリル型エラストマーおよび
    、官能基を含むNBRエラストマーと、 以上からなるグループの一つから選択される、請求項1から4のいずれか一項
    に記載の圧縮性の印刷版。
  6. 【請求項6】 圧縮性の層がまた、基本ポリマーに加えて、別のポリマーま
    たは重合添加剤またはエラストマー添加剤を含み、これらが、 たとえば酢酸ビニルによるエチレン共重合体(EVA)、ビニルアルコールに
    よるエチレン共重合体(EVOH)、またはアクリルエステルによるエチレン共
    重合体(EBA、EMA)等の、官能基を含むポリオレフィンと、 無水マレイン酸またはメタクリル酸グリシジルとのエチレン、酢酸ビニル、ま
    たはアクリルエステルのターポリマーと、 エチレンおよびオクテン、プロピレンおよびヘキセンまたはデセンの共重合体
    と、 アミドポリエステルまたはアミドポリエーテルと、 EPDM、NBRまたはHNBR型のエラストマーと、 以上のグループの一つまたは複数から選択される、請求項5に記載の印刷版。
  7. 【請求項7】 圧縮性の層が協働剤を含み、前記協働剤が、特に、単一およ
    び多数の官能基を含むアクリル酸エステルおよびメタクリル酸エステル、たとえ
    ばHPMA、TMPTA、TMPTMA、HDDAまたはGDMAの中から、単
    独または組み合わせで選択される、請求項5または6に記載の印刷版。
  8. 【請求項8】 圧縮性の層が、たとえばEPDM、1.2PB、ヒドロキシ
    またはエポキシポリ(エチレン/ブチレン)、または官能基を含むNBR等の液
    体ポリマーの中から特に選択される官能性ポリマーを含む、請求項5から7に記
    載の印刷版。
  9. 【請求項9】 圧縮性の層が、特に、純粋または表面で調整された、シリカ
    、ケイ酸塩、炭酸塩、ステアリン酸塩型の無機フィラーを含む、請求項5から8
    のいずれか一項に記載の印刷版。
  10. 【請求項10】 圧縮性の層が、着色剤を含み、特に、有機性の色素および
    染料を純粋または混合物として含む、請求項5から9のいずれか一項に記載の印
    刷版。
  11. 【請求項11】 圧縮性の層の成分が、 基本ポリマー:35%から90% 他のポリマーまたは、重合添加剤もしくはエラストマー添加剤:0%から60
    % 協働剤および官能性ポリマー:0%から20% フィラー:0%から10% 着色剤:0%から1% 微小球体:1%から10% 保護剤:0.1%から3% 以上の重量比率で存在する、請求項5から10のいずれか一項に記載の印刷版。
  12. 【請求項12】 圧縮性の層が、印刷版の製造時に圧縮性の層の他のポリマ
    ー型成分とまだ反応していない少なくとも一つの官能性モノマーを含み、前記モ
    ノマーが、所定の応力の作用により後で活性化され、ポリマー鎖間の他の結合を
    形成するか、あるいはこれをなくすことができる、請求項1から11のいずれか
    一項に記載の印刷版。
  13. 【請求項13】 一つまたは複数の官能性モノマーが、HPMA、TMPT
    A、TMPTMA、HDDA、GDMA型の、単一および多数の官能基を含むア
    クリル酸エステルおよびメタクリル酸エステルの中から単独または組み合わせに
    より選択される、請求項12に記載の印刷版。
  14. 【請求項14】 特に感光性の層を現像するために使用可能な少なくとも一
    つの感光性重合開始剤または感光性反応開始剤を、圧縮性の層内で前記一つまた
    は複数の官能性モノマーに混合する、請求項12または13に記載の印刷版。
  15. 【請求項15】 一つまたは複数の官能性モノマーが、圧縮性の層の2重量
    %から10重量%を占め、前記一つまたは複数の感光性重合開始剤または感光性
    反応開始剤が、圧縮性の層の0重量%から5重量%存在する、請求項12から1
    4のいずれか一項に記載の印刷版。
  16. 【請求項16】 フォトポリマー層と圧縮性の層との間に、フォトポリマー
    層および圧縮性の層のポリマーと化学的に相溶しやすい材料で構成されたベース
    プレートを含む、請求項1から15のいずれか一項に記載の印刷版。
  17. 【請求項17】 フォトポリマー層と圧縮性の層との間に安定化層を含む、
    請求項1から16のいずれか一項に記載の印刷版。
  18. 【請求項18】 安定化層が、フォトポリマーおよび圧縮性の層の一つまた
    は複数のポリマーと化学的に相溶しやすく、製織または不織繊維補強材を備えた
    エラストマー層として形成される、請求項17に記載の印刷版。
  19. 【請求項19】 フォトポリマー層の表面に、コントラスト層を同様に含む
    、請求項1から18のいずれか一項に記載の印刷版。
  20. 【請求項20】 フォトポリマー層の表面に、ディジタル手段によりフォト
    ポリマー層に画像を形成可能にする層を同様に含む、請求項1から19のいずれ
    か一項に記載のフレキソ印刷版。
  21. 【請求項21】 シートの形状を呈し、プラスチックまたは金属材料からな
    るフィルムを内面に含む、請求項1から20のいずれか一項に記載の印刷版。
  22. 【請求項22】 内面に接着テープを含む、請求項1から21のいずれか一
    項に記載の印刷版。
  23. 【請求項23】 フォトポリマー層が現像される、請求項1から22のいず
    れか一項に記載のフレキソ印刷版。
  24. 【請求項24】 フォトポリマー層を含むフレキソ印刷版の製造方法であっ
    て、この方法が、 フォトポリマーと化学的に相溶しやすい少なくとも70重量%の一つまたは複
    数のポリマーと、1重量%から10重量%の膨張状態または非膨張状態にある微
    小球体、またはこの二種の微小球体の混合物、または膨張剤を調製するステップ
    と、 この混合物を押し出し成形し、混合物が膨張する間、多数の真空を有する圧縮
    性の層を形成するステップと、 フォトポリマー層を押し出し成形し、フォトポリマー層を形成するステップと
    、 予め形成された圧縮性の層をフォトポリマー層に貼り合わせ、層と層との間の
    圧力により相互に接着させるステップと、 互いに結合された長いポリマー鎖を圧縮性の層内に形成する系を活性化するス
    テップとを含み、この活性化ステップを、圧縮性の層にフォトポリマー層を貼り
    合わせる前または後に実施可能である方法。
  25. 【請求項25】 互いに結合される長いポリマー鎖を形成する系が、たとえ
    ば熱、イソシアン酸エステル、電子ボンバード、あるいはまたX線により活性化
    される網状化系である、請求項24に記載の方法。
  26. 【請求項26】 互いに結合されるポリマー鎖を形成する系が、動作温度ま
    たは室温で結晶位相を介してポリマー鎖を定着させることからなる、請求項24
    に記載の方法。
  27. 【請求項27】 押出成形後、圧縮性の層のキャリブレーションステップま
    たは補正ステップを追加して含む、請求項24から26のいずれか一項に記載の
    方法。
  28. 【請求項28】 混合物が、特に、酸化防止剤、フェノール型の染みになら
    ない抗オゾン化物質、または蝋の中から別々または混合で選択された0.1重量
    %から3重量%の保護剤を含む、請求項24から27のいずれか一項に記載の方
    法。
  29. 【請求項29】 混合物が含む基本ポリマーが、 たとえば単純および調整したSIS、SBS、SDS、(S−B)x、SEB
    S、SEPS等のスチレン共重合体型エラストマー、ならびに、バイブロック共
    重合体とこのようなエラストマーとの混合物であって、たとえばビニル基、イソ
    プレングラフト共重合鎖、シランまたは無水物を含むエラストマーと、 たとえばPP/EPDMまたはPP/NBR型の混合物等の、ダイナミック加
    硫によって得られる熱可塑性エラストマーと、 たとえばTPUまたは、シラン官能基数により調整したTPU等の、純粋また
    は調整した、あるいはイソシアナートで網状化した熱可塑性のポリウレタンと、 たとえばNBR、XNBR、HNBR等のアクリロニトリル型エラストマーお
    よび、官能基を含むNBRエラストマーと、 以上からなるグループの一つから選択される、請求項24から27のいずれか
    一項に記載の方法。
  30. 【請求項30】 混合物がまた、基本ポリマーに加えて、別のポリマーまた
    は重合添加剤またはエラストマー添加剤を含み、これらが、 たとえば酢酸ビニルによるエチレン共重合体(EVA)、ビニルアルコールに
    よるエチレン共重合体(EVOH)、またはアクリルエステルによるエチレン共
    重合体(EBA、EMA)等の、官能基を含むポリオレフィンと、 無水マレイン酸またはメタクリル酸グリシジルとのエチレン、酢酸ビニル、ま
    たはアクリルエステルのターポリマーと、 エチレンおよびオクテン、プロピレンおよびヘキセンまたはデセンの共重合体
    と、 アミドポリエステルまたはアミドポリエーテルと、 EPDM、NBRまたはHNBR型のエラストマーと、 以上のグループの一つまたは複数から選択される、請求項29に記載の方法。
  31. 【請求項31】 圧縮性の層を構成する混合物が、協働剤を含み、前記協働
    剤が、特に、単一および多数の官能基を含むアクリル酸エステルおよびメタクリ
    ル酸エステル、たとえばHPMA、TMPTA、TMPTMA、HDDAまたは
    GDMAの中から、単独または組み合わせで選択される、請求項29または30
    に記載の印刷版。
  32. 【請求項32】 圧縮性の層を構成する混合物が同様に官能性ポリマーを含
    み、前記ポリマーが、特に、液体ポリマーの中から選択され、たとえばEPDM
    、1.2PB、ヒドロキシまたはエポキシポリ(エチレン/ブチレン)、または
    官能基を含むNBRの中から選択される、請求項29から31に記載の方法。
  33. 【請求項33】 混合物が、特に、純粋または表面で調整された、シリカ、
    ケイ酸塩、炭酸塩、ステアリン酸塩型の無機フィラーを含む、請求項29から3
    2のいずれか一項に記載の方法。
  34. 【請求項34】 混合物が、また、着色剤を含み、特に、有機性の色素およ
    び染料を純粋または混合物として含む、請求項29から33のいずれか一項に記
    載の方法。
  35. 【請求項35】 圧縮性の層を形成可能にする混合物の各成分が、 基本ポリマー:35%から90% 他のエラストマー、または重合添加剤もしくはエラストマー添加剤:0%から
    60% 協働剤および官能性ポリマー:0%から20% フィラー:0%から10% 微小球体または膨張剤:1%から10% 着色剤:0%から1% 保護剤:0.1%から3% 以上の重量比率で混合物内に存在する、請求項29から34のいずれか一項に記
    載の方法。
  36. 【請求項36】 圧縮性の層を形成可能にする混合物が、圧縮性の層の他の
    ポリマー型成分と反応していない少なくとも一つの官能性モノマーを含み、前記
    モノマーを、所定の応力の作用により後で活性化可能である、請求項29から3
    5のいずれか一項に記載の方法。
  37. 【請求項37】 一つまたは複数の官能性モノマーが、特にHPMA、TM
    PTA、TMPTMA、HDDA、GDMA型の、単一および多数の官能基を含
    むアクリル酸エステルおよびメタクリル酸エステルの中から単独または組み合わ
    せで選択される、請求項36に記載の印刷版。
  38. 【請求項38】 前記一つまたは複数の官能性モノマーが、有利には、少な
    くとも一つの感光性重合開始剤または感光性反応開始剤に混合される、請求項3
    6または37に記載の方法。
  39. 【請求項39】 印刷版の圧縮率を選択的に調整するように前記一つまたは
    複数の官能性モノマーを活性化することからなる追加ステップを含む、請求項3
    6から38のいずれか一項に記載の方法。
  40. 【請求項40】 フォトポリマー層と圧縮性の層との間にベースプレートを
    構成することからなる追加ステップを含む、請求項24から39のいずれか一項
    に記載の方法。
  41. 【請求項41】 フォトポリマー層と圧縮性の層との間に安定化層を形成す
    ることからなる追加ステップを含み、前記安定化層が、繊維補強材によって補強
    されるエラストマー層として構成され、このエラストマーが、フォトポリマー層
    および圧縮性の層のポリマーと化学的に相溶しやすい、請求項29から40のい
    ずれか一項に記載の方法。
JP2001549855A 1999-12-31 2000-12-27 フレキソ印刷用の圧縮性印刷版とその獲得方法 Pending JP2003519036A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR99/16815 1999-12-31
FR9916815A FR2803245B1 (fr) 1999-12-31 1999-12-31 Plaque compressible pour impression flexographique et procede d'obtention
PCT/FR2000/003699 WO2001049510A1 (fr) 1999-12-31 2000-12-27 Plaque compressible pour impression flexographique et procede d'obtention

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003519036A true JP2003519036A (ja) 2003-06-17

Family

ID=9554119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001549855A Pending JP2003519036A (ja) 1999-12-31 2000-12-27 フレキソ印刷用の圧縮性印刷版とその獲得方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US7384685B2 (ja)
EP (1) EP1244559B1 (ja)
JP (1) JP2003519036A (ja)
AT (1) ATE247002T1 (ja)
DE (1) DE60004567T2 (ja)
ES (1) ES2204745T3 (ja)
FR (1) FR2803245B1 (ja)
WO (1) WO2001049510A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005085953A1 (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Asahi Kasei Chemicals Corporation フレキソ印刷用感光性構成体及びその製造方法
JP2005349754A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Nhk Spring Co Ltd フレキソ印刷用クッション材
JPWO2004092840A1 (ja) * 2003-04-17 2006-07-06 日産化学工業株式会社 多孔質下層膜及び多孔質下層膜を形成するための下層膜形成組成物
JP2007517696A (ja) * 2004-01-09 2007-07-05 マクダーミド・プリンテイング・ソリユーシヨンズ・エルエルシー 一体化された印刷表面をもつ印刷スリーブ
WO2007129704A1 (ja) 2006-05-08 2007-11-15 Asahi Kasei Chemicals Corporation 印刷用クッション材料
JP2012517358A (ja) * 2009-02-09 2012-08-02 マクダーミッド プリンティング ソリューションズ, エルエルシー 印刷版を印刷シリンダに取付ける手段
JP2015158538A (ja) * 2014-02-21 2015-09-03 旭化成イーマテリアルズ株式会社 印刷版用感光性樹脂組成物、印刷版用感光性樹脂構成体、及び印刷版
KR101800589B1 (ko) * 2017-07-27 2017-11-22 이종철 점자 인쇄 기능을 갖는 종이컵 제조용 플렉소 인쇄판
JP2017209928A (ja) * 2016-05-27 2017-11-30 株式会社金陽社 円筒形フレキソ印刷用版材および刷版

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2834802B1 (fr) * 2002-01-11 2004-06-04 Macdermid Graphic Arts Sa Procede de fabrication d'une plaque de flexographie et plaque de flexographie obtenue par ce procede
US6989220B2 (en) 2002-03-25 2006-01-24 Macdermid Printing Solutions, Llc Processless digitally imaged photopolymer elements using microspheres
US20050170287A1 (en) * 2004-01-30 2005-08-04 Kanga Rustom S. Photosensitive printing sleeves and method of forming the same
US8505451B2 (en) 2004-05-07 2013-08-13 Day International, Inc. Method of making a photopolymer sleeve blank having an integral cushion layer for flexographic printing
US20050277062A1 (en) * 2004-05-07 2005-12-15 Mclean Michael E Method of making a photopolymer sleeve blank having an integral UV transparent cushion layer for flexographic printing
US7318994B2 (en) * 2004-10-14 2008-01-15 Donald Long Compressible flexographic printing plate construction
US7081331B2 (en) * 2004-11-12 2006-07-25 Ryan Vest Method for thermally processing photosensitive printing sleeves
US20060281024A1 (en) * 2005-06-09 2006-12-14 Bryant Laurie A Printing element with an integral printing surface
EP1762397A1 (de) * 2005-09-12 2007-03-14 Folex Coating GmbH Mehrschichtige kompressible Druckform
EP1808293A1 (de) * 2006-01-13 2007-07-18 Fischer & Krecke GmbH & Co. KG Druckzylinder für Flexodruck
US8252514B2 (en) 2006-03-14 2012-08-28 Day International, Inc. Flexographic printing plate assembly
US20080053326A1 (en) * 2006-08-29 2008-03-06 Anderson Vreeland Inkjet composite stereographic printing plate and method for producing such printing plate
JP5000682B2 (ja) * 2009-05-01 2012-08-15 旭化成イーマテリアルズ株式会社 レーザー彫刻可能な円筒状フレキソ印刷原版
DE102009046566B4 (de) * 2009-11-10 2017-06-01 Windmöller & Hölscher Kg Körper mit einem Registermarkenfeld
US9156299B2 (en) * 2011-06-30 2015-10-13 Eastman Kodak Company Laser-imageable flexographic printing precursors and methods of imaging
EP2758240A1 (en) 2011-09-21 2014-07-30 Eastman Kodak Company Integral cushion for flexographic printing plates
US8599232B2 (en) 2011-09-21 2013-12-03 Eastman Kodak Company Integral cushion for flexographic printing plates
WO2013156997A1 (en) * 2012-04-16 2013-10-24 Enrad Ltd. Materials and methods for forming a precursor for printing media such as flexo engraving plates or sleeves
US9522523B2 (en) * 2012-04-30 2016-12-20 Eastman Kodak Company Laser-imageable flexographic printing precursors and methods of imaging
JP2015066853A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 富士フイルム株式会社 レーザー彫刻型フレキソ印刷版原版及びその製造方法、並びに、フレキソ印刷版の製版方法
US9164390B2 (en) 2013-11-06 2015-10-20 VIM Technologies, Inc. Method of preparing flexographic printing members
DE102015225823B4 (de) * 2015-12-17 2021-08-26 Federal-Mogul Deva Gmbh Gleitlagerbuchse und Verfahren zur Herstellung der Gleitlagerbuchse
ES1304339Y (es) * 2022-12-13 2024-02-14 Puntes Packaging Partners S L Estructura pre-montada para la impresión flexográfica de cartón ondulado.

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57210341A (en) * 1981-02-02 1982-12-23 Uniroyal Inc Shrinking photosensitive polymer printed board
JPS59212298A (ja) * 1983-05-18 1984-12-01 ピーテイ・サブ・インコーポレーテツド 印刷版の製造方法
JPS6184289A (ja) * 1984-09-28 1986-04-28 ハーキユリーズ・インコーポレーテツド 圧縮性印刷版とその製造方法
JPS6350844A (ja) * 1986-08-21 1988-03-03 Asahi Chem Ind Co Ltd 改良された貼り合わせ感光性樹脂板の製造方法
JPH03167552A (ja) * 1989-11-28 1991-07-19 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 感光性樹脂版
JPH11170437A (ja) * 1997-12-12 1999-06-29 Toyobo Co Ltd 多層弾性補強材およびそれを用いた感光性樹脂積層体の製造法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3030346A (en) * 1960-03-18 1962-04-17 Phillips Petroleum Co Production of block copolymers
US3700541A (en) * 1970-04-11 1972-10-24 Dunlop Holdings Ltd Printers' blankets
CA1099435A (en) * 1971-04-01 1981-04-14 Gwendyline Y. Y. T. Chen Photosensitive block copolymer composition and elements
US4547453A (en) * 1981-02-02 1985-10-15 Uniroyal, Inc. Compressible photopolymer printing plate
DE3137416A1 (de) * 1981-09-19 1983-03-31 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Fotopolymerisierbare gemische und elemente daraus
US4771078A (en) * 1985-11-12 1988-09-13 The Goodyear Tire & Rubber Company Method of producing a foam from a radiation-curable composition
US5034268A (en) * 1987-10-07 1991-07-23 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Offset blanket
GB8829802D0 (en) * 1988-12-21 1989-02-15 Prittie Allan R Improved raised image plate construction
US5183613A (en) * 1990-08-22 1993-02-02 Gencorp Inc. Process for the preparation of solventless, low friction, abrasion-resistant coatings for elastomeric substrates
WO1996040528A1 (en) * 1995-06-07 1996-12-19 Pt Sub, Inc. Thiol-containing photosensitive polymeric foam compositions
US5700343A (en) * 1996-01-16 1997-12-23 Reeves Brothers, Inc. Preparation of cylindrical blanket by spreading of compressible layer
US5704291A (en) * 1996-01-30 1998-01-06 Presstek, Inc. Lithographic printing members with deformable cushioning layers

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57210341A (en) * 1981-02-02 1982-12-23 Uniroyal Inc Shrinking photosensitive polymer printed board
JPS59212298A (ja) * 1983-05-18 1984-12-01 ピーテイ・サブ・インコーポレーテツド 印刷版の製造方法
JPH05188587A (ja) * 1983-05-18 1993-07-30 W R Grace & Co 印刷版
JPS6184289A (ja) * 1984-09-28 1986-04-28 ハーキユリーズ・インコーポレーテツド 圧縮性印刷版とその製造方法
JPS6350844A (ja) * 1986-08-21 1988-03-03 Asahi Chem Ind Co Ltd 改良された貼り合わせ感光性樹脂板の製造方法
JPH03167552A (ja) * 1989-11-28 1991-07-19 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 感光性樹脂版
JPH11170437A (ja) * 1997-12-12 1999-06-29 Toyobo Co Ltd 多層弾性補強材およびそれを用いた感光性樹脂積層体の製造法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004092840A1 (ja) * 2003-04-17 2006-07-06 日産化学工業株式会社 多孔質下層膜及び多孔質下層膜を形成するための下層膜形成組成物
JP2007517696A (ja) * 2004-01-09 2007-07-05 マクダーミド・プリンテイング・ソリユーシヨンズ・エルエルシー 一体化された印刷表面をもつ印刷スリーブ
WO2005085953A1 (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Asahi Kasei Chemicals Corporation フレキソ印刷用感光性構成体及びその製造方法
KR100825169B1 (ko) * 2004-03-02 2008-04-24 아사히 가세이 케미칼즈 가부시키가이샤 플렉소 인쇄용 감광성 구성체 및 그 제조 방법
JP2005349754A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Nhk Spring Co Ltd フレキソ印刷用クッション材
JP4640669B2 (ja) * 2004-06-11 2011-03-02 日本発條株式会社 フレキソ印刷用クッション材
WO2007129704A1 (ja) 2006-05-08 2007-11-15 Asahi Kasei Chemicals Corporation 印刷用クッション材料
JP2012517358A (ja) * 2009-02-09 2012-08-02 マクダーミッド プリンティング ソリューションズ, エルエルシー 印刷版を印刷シリンダに取付ける手段
JP2015158538A (ja) * 2014-02-21 2015-09-03 旭化成イーマテリアルズ株式会社 印刷版用感光性樹脂組成物、印刷版用感光性樹脂構成体、及び印刷版
JP2017209928A (ja) * 2016-05-27 2017-11-30 株式会社金陽社 円筒形フレキソ印刷用版材および刷版
KR101800589B1 (ko) * 2017-07-27 2017-11-22 이종철 점자 인쇄 기능을 갖는 종이컵 제조용 플렉소 인쇄판

Also Published As

Publication number Publication date
US7384685B2 (en) 2008-06-10
US7785431B2 (en) 2010-08-31
ATE247002T1 (de) 2003-08-15
FR2803245B1 (fr) 2002-12-20
ES2204745T3 (es) 2004-05-01
FR2803245A1 (fr) 2001-07-06
EP1244559B1 (fr) 2003-08-13
US20070042231A1 (en) 2007-02-22
DE60004567D1 (de) 2003-09-18
WO2001049510A1 (fr) 2001-07-12
US20030054153A1 (en) 2003-03-20
EP1244559A1 (fr) 2002-10-02
DE60004567T2 (de) 2004-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003519036A (ja) フレキソ印刷用の圧縮性印刷版とその獲得方法
TWI268871B (en) Printing sleeve with an integrated printing surface
US8071269B2 (en) Compressible flexographic printing plate construction
JP3117749B2 (ja) フレキソ印刷版工程
JP2007520379A (ja) 微小球を用いるプロセスレスのデジタル画像形成されたフォトポリマー要素
EP0337442B1 (en) Photosensitive resin plate for flexography
TWI309201B (en) Printing element with an integral printing surface
JPH0138290B2 (ja)
CA2108471A1 (en) Flexographic printing plate
JP4230085B2 (ja) 改良されたフレキソ印刷版用感光性構成体
JP5352684B2 (ja) 印刷版を印刷シリンダに取付ける手段
US5284091A (en) Plate roll and an adhesive sheet therefor
KR100238344B1 (ko) 접착층이 있는 영상매체
EP2588919A1 (en) Multi-layer compressible foam sheet and method of making the same
JP2000155410A (ja) フレキソ印刷版用感光性構成体
KR930006552Y1 (ko) 플렉소 인쇄용 배면 박층재
JPH0636098B2 (ja) フレキソ用感光性樹脂版材およびその製法
JP6135040B2 (ja) 感光性樹脂凸版用印刷原版
JP2004226592A (ja) フレキソ印刷版の製造方法
JPH10148931A (ja) 水現像型フレキソ印刷用複層版およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120821