JP2003518167A - ポリアニオン性多糖類の水不溶性誘導体 - Google Patents

ポリアニオン性多糖類の水不溶性誘導体

Info

Publication number
JP2003518167A
JP2003518167A JP2001547174A JP2001547174A JP2003518167A JP 2003518167 A JP2003518167 A JP 2003518167A JP 2001547174 A JP2001547174 A JP 2001547174A JP 2001547174 A JP2001547174 A JP 2001547174A JP 2003518167 A JP2003518167 A JP 2003518167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel
water
solvent
carbodiimide
edc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001547174A
Other languages
English (en)
Inventor
ペリクルス、キャリアス
ロバート、ジェイ.ミラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Genzyme Corp
Original Assignee
Genzyme Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Genzyme Corp filed Critical Genzyme Corp
Publication of JP2003518167A publication Critical patent/JP2003518167A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/38Cellulose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/04Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing macromolecular materials
    • A61L24/08Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/20Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/52Hydrogels or hydrocolloids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/04Macromolecular materials
    • A61L31/041Mixtures of macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/04Macromolecular materials
    • A61L31/042Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L31/145Hydrogels or hydrocolloids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L31/16Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B11/00Preparation of cellulose ethers
    • C08B11/20Post-etherification treatments of chemical or physical type, e.g. mixed etherification in two steps, including purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B33/00Preparation of derivatives of amylose
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B33/00Preparation of derivatives of amylose
    • C08B33/04Ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/006Heteroglycans, i.e. polysaccharides having more than one sugar residue in the main chain in either alternating or less regular sequence; Gellans; Succinoglycans; Arabinogalactans; Tragacanth or gum tragacanth or traganth from Astragalus; Gum Karaya from Sterculia urens; Gum Ghatti from Anogeissus latifolia; Derivatives thereof
    • C08B37/0063Glycosaminoglycans or mucopolysaccharides, e.g. keratan sulfate; Derivatives thereof, e.g. fucoidan
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/006Heteroglycans, i.e. polysaccharides having more than one sugar residue in the main chain in either alternating or less regular sequence; Gellans; Succinoglycans; Arabinogalactans; Tragacanth or gum tragacanth or traganth from Astragalus; Gum Karaya from Sterculia urens; Gum Ghatti from Anogeissus latifolia; Derivatives thereof
    • C08B37/0063Glycosaminoglycans or mucopolysaccharides, e.g. keratan sulfate; Derivatives thereof, e.g. fucoidan
    • C08B37/0069Chondroitin-4-sulfate, i.e. chondroitin sulfate A; Dermatan sulfate, i.e. chondroitin sulfate B or beta-heparin; Chondroitin-6-sulfate, i.e. chondroitin sulfate C; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/006Heteroglycans, i.e. polysaccharides having more than one sugar residue in the main chain in either alternating or less regular sequence; Gellans; Succinoglycans; Arabinogalactans; Tragacanth or gum tragacanth or traganth from Astragalus; Gum Karaya from Sterculia urens; Gum Ghatti from Anogeissus latifolia; Derivatives thereof
    • C08B37/0063Glycosaminoglycans or mucopolysaccharides, e.g. keratan sulfate; Derivatives thereof, e.g. fucoidan
    • C08B37/0072Hyaluronic acid, i.e. HA or hyaluronan; Derivatives thereof, e.g. crosslinked hyaluronic acid (hylan) or hyaluronates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/006Heteroglycans, i.e. polysaccharides having more than one sugar residue in the main chain in either alternating or less regular sequence; Gellans; Succinoglycans; Arabinogalactans; Tragacanth or gum tragacanth or traganth from Astragalus; Gum Karaya from Sterculia urens; Gum Ghatti from Anogeissus latifolia; Derivatives thereof
    • C08B37/0063Glycosaminoglycans or mucopolysaccharides, e.g. keratan sulfate; Derivatives thereof, e.g. fucoidan
    • C08B37/0075Heparin; Heparan sulfate; Derivatives thereof, e.g. heparosan; Purification or extraction methods thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L5/00Compositions of polysaccharides or of their derivatives not provided for in groups C08L1/00 or C08L3/00
    • C08L5/08Chitin; Chondroitin sulfate; Hyaluronic acid; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 水に不溶性の生物適合性ゲルを、カルボキシメチルセルロースとカルボジイミドを反応させることによって調製するのであり、反応は低級アルカノール、アルキルピロリドン、DMSOまたはアセトンのような水相溶性の有機溶媒を含む水性媒質で行う。本発明の方法により、反応が通常の方法よりも高濃度のカルボキシメチルセルロースと少ない量のカルボジイミドを含むようにすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の背景】発明の分野 本発明は、化学修飾されたポリアニオン性多糖類から形成された生物適合性フ
ィルムおよびゲルに関する。特に、本発明は、水と、低級アルカノール、アルキ
ルピロリドン、DMSOまたはアセトンなどの水に相溶性の溶媒とを含む混合溶
媒系でポリマーを合成することによって調製される生物適合性のポリマー性ゲル
に関する。
【0002】背景技術 ポリアニオン性多糖類は、約4.0を上回るpH値で2個以上の負に帯電した
基、例えば、カルボキシル基を含む多糖類である。一つのこのようなポリアニオ
ン性多糖類であるヒアルロン酸 (「HA」)は、例えば、滑液、ガラス体液、
血管壁および臍帯、および他の結合組織中に見られる天然に存在するムコ多糖類
である。この多糖類は、交互に現れるN−アセチル−D−グルコサミンとD−グ
ルクロン酸残基が交互に現れるβ1−3グルクロニドおよびβ1−4グルコサミ
ニド結合によって結合されているものからなり、反復単位は−(1→4)−β−
D−GlcA−(1→3)−β−D−GlcNAc−となる。水中では、ヒアル
ロン酸は溶解して、極めて粘稠な流体を形成する。天然供給源から単離されたヒ
アルロン酸の分子量は、5×10〜1×10ダルトンの範囲内にある。
【0003】 本明細書で用いられる「HA」という用語は、ヒアルロン酸、および例えば、
ヒアルロン酸ナトリウム(ナトリウム塩)、ヒアルロン酸カリウム、ヒアルロン
酸マグネシウム、およびヒアルロン酸カルシウムなどのヒアルロン酸塩のいずれ
かを意味する。
【0004】 化学修飾した(「誘導体形成した」)形態のHAは、外科手術助剤として有用
であり、術後期間中に体組織の癒着または融合を防止する。誘導体形成したHA
ゲルまたはフィルムを、分離したままにして相互の癒着を阻害するようにした組
織間の位置に注入または挿入する。効果的であるようにするには、ゲルが最終的
に分散して組織が接触するときには、それらも最早癒着する傾向を持たないよう
に、ゲルを適切な位置に留まらせ、組織の接触を十分な長時間防止しなければな
らない。
【0005】 化学修飾したHAは、徐放薬剤送達にも用いることができる。Balazs et al.,
1986, 米国特許第4,582,865号明細書には、「HAの架橋ゲルは、その
中に分散されているがゲルの高分子マトリックスに共有結合していない低分子量
物質の放出を遅らせることができる」ことが記載されている。T.J. Roseman et
al., 「制御放出送達系(Controlled Release Delivery Systems)」,(1983, Mar
cel Dekker, Inc., ニューヨーク)中で、 R. V. Sparer et al.は 第6章, 107
-119頁において、エステル結合を介する、直接的または中間結合基としてアラニ
ンブリッジを含むエステル複合体でのヒアルロン酸に共有結合したクロラムフェ
ニコールの徐放を記載している。
【0006】 I. Danishefsky et al. (1971), Carbohydrate Res., Vol. 16, p. 199-205は
、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(「
EDC」)の水溶液の存在下でムコ多糖類アミノ酸エステルと反応させることに
よりムコ多糖類のカルボキシル基を置換アミドに転換することによるムコ多糖類
の修飾を記載している。彼らは、グリシンメチルエステルをHAなどの様々な多
糖類と反応させた。生成する生成物は水溶性であり、すなわちそれらは水または
体組織間で見られるような水性環境に速やかに分散する。
【0007】 HA組成物の水溶性を少なくするための提案としては、HAの架橋が挙げられ
る。T.J. Roseman et al., 「制御放出送達系(Controlled Release Delivery Sy
stems)」,(1983, Marcel Dekker, Inc., ニューヨーク)中で、 R. V. Sparer
et al.は 第6章, 107-119頁において、HAにアミド結合を介してシステイン残
基を結合させた後、システイン修飾したHAを結合したシステイン残基間でジス
ルフィド結合を形成することによって架橋させることによるHAの修飾を記載し
ている。システイン修飾したHAはそれ自身は水溶性であり、酸化によって架橋
してジスルフィド形態になったときにのみ水不溶性となった。
【0008】 De Belder et al.のPCT公報第WO86/00912号には、二または多官
能価エポキシドを有するカルボキシル含有多糖類の架橋によって調製した術後の
組織癒着を防止するための低速分解性ゲルが記載されている。水溶性が減少した
HAの架橋ゲルを調製する目的で提案されている他の反応性の二または多官能価
試薬としては、50℃でのアルカリ性媒質中の1,2,3,4−ジエポキシブタン(
T.C. Laurent et al., 1964, Acta Chem. Scand., vol. 18, page 274)、アルカ
リ性媒質中のジビニルスルホン(E.A. Balasz et al., 米国特許第4,582,
865号明細書(1986))、およびホルムアルデヒド、ジメチロール尿素、ジメチ
ロールエチレン尿素、エチレンオキシド、ポリアジリジン、およびポリイソシア
ネートなど様々な他の試薬(E.A. Balasz et al., 英国特許出願第84 20 5
60号明細書(1984年))が挙げられる。T. Malson et al., 1986, PCT
公表第86/00079号明細書には、HAを二または多官能価エポキシドのよ
うな二または多官能価架橋試薬と反応させることによるガラス体液代替物として
用いるためのHAの架橋ゲルの調製が記載されている。T. Malson et al., 1986
, EPO0 193 510号明細書には、架橋HAゲルの真空乾燥または圧縮に
よる成型品の調製が記載されている。
【0009】
【発明の概要】
本発明は、ゲルを形成するのに十分な条件下でポリアニオン性多糖類と活性剤
とを組合わせることによって水不溶性ゲルを調製するための改良法を特徴とする
。本発明の反応条件は、低級アルカノール、アルキルピロリドン、DMSOおよ
びアセトンからなる群より選択される有機溶媒の使用を包含する。本発明の有機
溶媒は水不溶性であり、約5.0重量%〜約80重量%の量で反応媒質に含まれ
ている。特に好ましい有機溶媒は、N−メチルピロリドンであり、一般にカルボ
ジイミド活性剤と相溶性である。N−メチルピロリドンは他の有機溶媒と比較し
て好ましい生物適合性プロフィールを有し(ラットLD50=4g/Kg)、低粘
度を有する修飾したポリアニオン性多糖類を高濃度で得るのに用いることができ
る。
【0010】 本明細書に記載されているように、反応媒質中で水溶性有機溶媒を用いること
により、水のみで行った同様の反応と比較して実質的に少ない量の活性剤を用い
且つ反応物の濃度を有意に増加させて、ポリアニオン性多糖類を合成することが
できる。反応物の濃度の増加は6倍以上になることができ、活性剤、例えば、カ
ルボジイミドの減少は1/3以上のオーダーであることができる。例えば、N−
メチルピロリドンを用いると、N−メチルピロリドンを用いない場合の反応溶液
の濃度が0.6%(6g/L)であり且つ収率が64%であるのと比較して、反応
濃度を4.0%(40g/L)程度とし、収率を82%までとすることができる。
カルボジイミドは比較的高価な試薬であるので、この程度のカルボジイミド使用
量の減少によりかなりコスト削減を行うことができる。典型的には、誘導体形成
反応には、カルボキシル基1モル当たり約6モル当量のEDCを用いる必要があ
り、多量のエタノールを必要とする沈澱工程を含む。多量のエタノールを用いる
必要がある次の精製手続きにおけるエタノール沈澱の使用は、本発明の手続きに
従うことによって除くことができる。
【0011】 本発明で用いる好ましいポリアニオン性多糖類としては、ヒアルロン酸、カル
ボキシメチルセルロース (「CMC」)、カルボキシメチルアミロース (「CM
A」)、カルボキシメチルキトサン、コンドロイチンサルフェート、デルマチン
サルフェート、ヘパリン、およびヘパリンサルフェートが挙げられ、CMCおよ
びCMAが特に好ましい。
【0012】 好ましい活性剤は、カルボジイミド、例えば、1−エチル−3−(3−ジメチ
ルアミノプロピル)カルボジイミドまたは1−エチル−3−(3−ジメチルアミ
ノプロピル)カルボジイミドメチオダイドである。
【0013】 活性剤はポリアニオン性多糖類に加えることができ、またはポリアニオン性多
糖類を活性剤と組合わせてもよい。異なるポリアニオン性多糖類の組合せを用い
ることもできる。
【0014】 反応を行うための好ましいpHは、4.0〜5.0である。該多糖類の好まし
い濃度は、0.2M〜0.2Mである。多糖類のカルボキシル基対活性剤のモル
比は、好ましくは約1:1未満であり、更に好ましくは約1:6未満である。
【0015】 ゲルは、癒着防止組成物の形態で、例えば、侵襲を最小限にする外科手術の手
順で用いる注射器またはラプロスコープ装置(laproscopic instrument)で配合に
適する組成物の形態で提供することができる。ゲルは、この中に分散された薬学
活性物質を含むこともでき、このような場合には、ゲルは薬剤送達系として有用
である。適当な物質としては、増殖因子、酵素、薬剤、バイオポリマー、および
生物適合性の合成ポリマーが挙げられる。あるいは、ゲルは、内皮細胞の損傷を
最小限にする目的で眼科手術における混濁部の除去のための水晶体超音波吸引術
のような粘弾性補足物が所望な用途で用いることができる。
【0016】 本明細書で用いられる用語としての「生物適合性」物質は、生物学的機能に対
して医学上許容できない毒性または有害な作用を示さないものである。適当な活
性剤と反応するポリアニオン性多糖類は、二または多官能価架橋試薬を用いおよ
び別個に添加することなく水溶性を減少させるゲルを形成する。
【0017】 本発明の「水に不溶性の」ゲルは、この用語および類似の用語が本明細書で用
いられているように、本発明によって修飾され、同じ大きさ(the same dimensio
ns)を有し、20℃で蒸留水50mlのビーカー中で攪拌せずに同様に放置したポ
リアニオン性多糖類の1%水溶液を用いて形成したものであり、20分後にも構
造は完全なままであり、24時間後にはゲルは膨潤するが、ゲル境界および縁は
未だに存在している。
【0018】 ポリアニオン性多糖類は、ポリアニオン性多糖類上のカルボキシル基を親核攻
撃に弱くするやり方で水性混合物中で処理するとき、本明細書で「活性化」され
るという用語が用いられているように、「活性化」されるといわれており、「活
性剤」はポリアニオン性多糖類を含む水性混合物中で、ポリアニオン性多糖類が
このように活性化されるようにする物質である。
【0019】 ゲルは水に不溶性であるので、それらは使用前に水で十分に洗浄して、未反応
物質を除去することができる。更に、ゲルは、使用前にゲルのレオロジー特性を
著しく変化させることなく熱処理によって最終的に安定化することもできる。
【0020】 本発明のゲルは、反応混合物に色素または着色剤を含めることによって着色形
態で調製することもできる。このような着色ゲルは、本来の位置にあるときまた
は配置中に無色のものよりも容易に視界に捕らえ、外科的手続き中の処理を一層
容易にすることができる。
【0021】 本発明のゲルは、水和されたときにでもそれらの強度を保持している。ゲルは
縫合の必要なしに生物学的組織に癒着するので、術後の癒着防止材料として有用
である。ゲルは、出血の存在下でも組織に適用することができる。
【0022】 本発明の他の特徴および利点はは、下記の本発明の好ましい態様の説明および
特許請求の範囲から明らかになるであろう。
【0023】
【発明の具体的な説明】
本発明のゲルは、一般に下記のようにして調製される。CMCを水に溶解して
水溶液を形成させた後、低級アルカノール、アルキルピロリドン、DMSOおよ
びアセトンからなる群より選択される溶媒を加える。好ましい低級アルカノール
は、エタノールまたはイソプロパノールであり、好ましいアルキルピロリドンは
N−メチルピロリドンである。CMCは、様々な商業的供給源から得ることがで
きる。好ましくは、CMCの濃度範囲は、約0.1〜約8.0重量/重量(「w
/w」)%である。より高い濃度は、粘度を著しく増加させることなく達成する
ことができる。水性混合物のpHを下向きに調節した後、溶解したCMCを適当
な活性剤を混合することによって活性化し、所望なゲルが形成されるまで放置す
る。
【0024】 試薬の濃度を増加させることは、一般的に反応速度を増加させる効果を有する
。しかしながら、水溶性カルボジイミドを反応に用いるときには、重大な欠点で
ある水との競合的加水分解反応がある。カルボジイミド−ポリマー接合体が形成
されると、水は所望な変換と競合し、接合体を尿素副生成物と未修飾ポリマーと
に開裂させることができる。水の量を(適当な有機溶媒に置換えることによって
)減少させると、競合的加水分解反応が遅くなり、一層多量の生成物が形成する
【0025】 水性CMC混合物は酸性であり、好ましくはpHをpH4.0〜pH5.0と
し、更に好ましくはpH4.3〜pH4.75とすべきである。これより低いp
H値では、好ましい活性剤であるEDCが不安定であり、高い値では、反応速度
が減少する。塩酸を加えてpHを調節するのが好ましいが、他の既知の酸を用い
ることもできる。好ましい多糖類濃度は、一般に0.2M〜2.0Mの範囲であ
る。多糖類のカルボキシル基対活性剤の好ましいモル比は約1:1未満であり、
更に好ましくは約1:6未満である。
【0026】 水性CMC混合物のpHを調節したならば、活性剤を混合する。好ましい活性
剤としては、カルボジイミドが挙げられ、最も好ましくはEDC(幾つかの文献
では、この物質は1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチル−カルボジ
イミドまたは「DEC」と呼ばれる)またはETC(1−エチル−3−(3−ジ
メチルアミノプロピル)カルボジイミドメチオダイド)である。
【0027】 カルボジイミドとカルボン酸との反応の機構を、下記に示す。
【化1】
【0028】 反応は、添加された親核試薬(すなわち、アミン)と親核置換を行うかまたは
O→N転位を行い更に安定なN−アシル尿素(「NAU」)を生じることができ
るO−アシルイソ尿素(「OIU」)中間体を通って進行する。水性反応の場合
には、水がOIU中間体を加水分解する結果、カルボキシル基の誘導体形成は極
めて低くなる。従って、水中でのジイミドとカルボキシル基の反応には、大過剰
のジイミド試薬を必要とする。
【0029】 この問題は、水含量を有機溶媒、好ましくは極性の非プロトン性溶媒で希釈す
ることによって、競合的加水分解を減少することによって解決されている。この
手順を用いれば、N−メチピロリドン:水の1:1混合物の4.0%(40g/L
)溶液を処方することができる。水含量の減少並びに高ポリマー濃度により、ゲ
ルを形成するのに必要なカルボジイミドの量は1/3に減少する。反応混合物に
EDCを加えた後のこの手続きに続く数分間でゲル沈澱が形成することは、驚く
べきことである。
【0030】 ゲルはポリエチレンメッシュスクリーンを用いて単離し、過剰の試薬と副生成
物は水で連続して洗浄することによって除去することができる。これにより、修
飾した材料を単離するのに大容量のエタノールを用いる必要がなくなる。単離し
たゲルは、適当な緩衝液と高剪断混合することによって所望の粘度に処方し、注
射器に包装し、最終的にオートクレーブで滅菌することができる。ゲルは極めて
強固であり、熱処理にも耐えて、レオロジー特性の変化は最小限である。
【0031】 着色生成物が所望の場合には、「クマシ(商標)ブリリアントブルー R−25
0(CoomassicTM Brilliant Blue R-250)」としても知られ、Serva 社から「セル
バブルー(Serva Blue)」として発売されている青色色素「ブリリアントブルーR
(Brilliant Blue R)」のような色素または着色剤の溶液を、この時点で反応混合
物に混合することができる。得られる生成物は体組織の色と明確に識別すること
ができる青色を有し、外科手術中にゲルを処理し、定位置にあることを容易に確
認できる。
【0032】 試薬(およびもしある場合には、着色剤または色素)を混合してしまったならば
、反応混合物を一定時間放置するだけでよく、またはこれを連続的にまたは時折
攪拌し、またはかき混ぜることができる。
【0033】 試薬を混合すると、pHが上昇し、反応の進行に従って酸を加えることによっ
て所望のpHに保持することができる。しかしながら、本発明者らは、様々な所
望な物理特性を有するゲルを、反応が進行するにつれて単にpHを上昇させるこ
とによって得ることができることを見いだした。
【0034】 生成するゲルは、エタノール、イソプロパノール、アセトンのような高価で且
つ有害な可能性のある溶媒、およびポリマーを水溶液から沈澱させる可能性のあ
る他の溶媒を使用せずに回収することができる。これは、ゲルを反応混合物から
沈澱させ、ゲルを濾過によって回収することによって行う。回収したゲルを水で
洗浄し、所望のレオロジー特性が得られるように処方した後、最後にゲル特性を
明らかに変化させることなく熱滅菌する。
【0035】 必要に応じて、ゲルを、使用前に、例えば水または1M塩化ナトリウム水溶液
で灌流することによって洗浄することができる。あるいは、反応混合物を透析し
て、これをフィルムとして流延する前に残留試薬を除去することができる。ゲル
を治療用途に用いようとする場合には、洗浄を行って残留試薬または置換尿素の
ような試薬に由来する材料を除去するのが望ましい。上記のようにブリリアント
ブルーRで青色着色したゲルは、このような洗浄中にその着色を失わない。試薬
または反応生成物の除去は、高圧液体クロマトグラフィーによって観察すること
ができる。
【0036】
【実施例】
本発明を、下記の例で更に詳細に説明する。これらの例は例示のためにのみ提
供されるのであり、特許請求の範囲における記載を除き本発明を制限しようとす
るものではない。当業者であれば、本発明のゲルは、本発明の方法の範囲内にあ
るが詳細は本明細書に記載のものと異なるプロトコールを用いて作成することが
できることを理解するであろう。
【0037】例1 この例では、活性剤としてEDCおよび親核試薬としてロイシンメチルエステ
ル−5−塩酸塩を用いて、ゲルを調製した。 分子量が1×10〜2×10のヒアルロン酸ナトリウム(400mg、カル
ボキシル基1.0ミリモル)を、蒸留水10mlに溶解した。水溶液のpHを、0
.1N HClを加えることによってpH4.75に調節した。次に、EDC3
14mg (1.64ミリモル)を全量を一度に加えた後、L−ロイシンメチルエス
テル塩酸塩190mg(1.05ミリモル)を加えた。次に、反応混合物のpHを、
2時間かけて6.2まで上昇させた。反応混合物を5時間室温に保持した後、濃
厚な不溶性ゲルを形成した。このゲルは、1M NaCl溶液で洗浄してその物理
特性を失うことなく残留試薬を除去することができた。
【0038】例2 この例では、様々なEDC/ロイシン:HAの比を用いて、ゲル処方物および
特性を比較した。 手順は、ヒアルロン酸ナトリウム(400mg; カルボキシル基1.0ミリモル)
を水15mlに溶解したものを用いて、例1の通りとした。別の実験では、次に、
下記の量のEDCおよびロイシンメチルエステル塩酸塩を加えた:153mgED
C(0.8ミリモル)/182mgロイシンメチルエステル塩酸塩(1.0ミリモル)
; 76mgEDC(0.4ミリモル)/90mgロイシンメチルエステル塩酸塩(0.
5ミリモル); および38mgEDC(0.2ミリモル)/45mgロイシンメチルエ
ステル塩酸塩(0.25ミリモル)。EDCとロイシンメチルエステル塩酸塩との
最も高い比については、例1と同様に強いゲルが得られた。最も低い比の反応物
では(0.2ミリモル/0.25ミリモル〜1.0ミリモルHAカルボキシル基)
、弱いゲルが得られ、2週間後には崩壊して流体となった。
【0039】例3 この例では、HA濃度を1/2に減少して、生成するゲル特性を比較した。 手順は、HA(400mg、カルボキシル基1.0ミリモル)を水15mlよりもむ
しろ30mlに溶解したことを除き(1−1/3%w/wHA)、例1と同様であった
。ゲルが形成されたが、これは例1で得たものより弱かった。
【0040】例4 この例では、活性剤としてEDCおよび親核試薬としてロイシンメチルエステ
ル塩酸塩を用いて、フィルムを調製した。 ヒアルロン酸ナトリウム(400mg、カルボキシル基1.0ミリモル)を、蒸留
水40mlに溶解した。0.1N HClを加えて、溶液のpHをpH4.75に
調節した。次に、EDC (314mg、1.64ミリモル)を一度に加えた後、L
−ロイシンメチルエステル塩酸塩190mg(1.05ミリモル)を加えた。反応混
合物のpHを2時間中に6.2まで上昇させた後、面積が6360mmのペトリ
皿に溶液を空けて、2日間かけて乾燥してフィルムとした。この方法で生成した
フィルムは強固で且つ水および1M NaCl水溶液に不溶性であった。フィル
ムは、例1と同様に水またはNaCl水溶液で洗浄して、その物理特性を喪失す
ることなく残留試薬を除去することができた。このようなフィルムの赤外分光光
度分析では、約2130cm-1にカルボジイミドの吸収は示さず、約1740cm-1 、1700cm-1、1650cm-1および1550cm-1に吸収を示した。
【0041】例5 この例では、様々なHA濃度を用いてフィルムを作成し、生成するフィルム特
性を比較した。 例4に記載の手順を、HA(400mg、カルボキシル基1.0ミリモル)を蒸留
水30ml、40ml、または100mlに溶解することによって作成した3種類の異
なる初期HA濃度を用いて繰返した。これらの初期濃度のHAのそれぞれを用い
て製造したフィルムは強固であり且つ水および1M NaCl水溶液に不溶性で
あり、ある濃度範囲のHAを用いることができることを示していた。これらのフ
ィルムのそれぞれは、その物理特性を喪失することなく水またはNaCl水溶液
で洗浄することができた。
【0042】例6 この例は、流延してフィルムを成形する前の反応混合物の透析の効果を、フィ
ルムを成形した後のこれの洗浄と比較して説明した。 ヒアルロン酸ナトリウム(400mg/水40ml)、EDC(314mg、1.64
ミリモル)およびL−ロイシンメチルエステル塩酸塩(190mg、1.05ミリモ
ル)を、例4と同様に反応させた。反応が完了したならば(2時間)、反応混合物
を12,000NMWカットオフ透析チューブを介して水に対して透析して、残留
試薬を除去した。次に、透析混合物を、例4と同様にしてフィルムとして流延し
た。このようにして得られたフィルムは強固であり、水または1M NaCl水
溶液に不溶性であった。
【0043】例7 この例では、一層高濃度で空けた反応混合物を乾燥することによってフィルム
を形成させ、様々な表面積/容積で混合物を乾燥することによって製造したフィ
ルムの特性を比較した。 例4と同様にして得られた反応混合物(反応容積40ml)を、小さなペトリ皿(
面積3330mm)に流延した。このようにして得られたフィルムは、1M N
aCl水溶液および水に不溶性であった(100℃、1時間)。
【0044】例8 この例では、他のアミノ酸エステルおよびEDCで活性化したHAを用いて、
フィルムを調製した。 HAの溶液(400mg/HO 40ml)を、0.1N HClを用いてpH4
.7にした。次に、EDC(314mg、1.6ミリモル)を全量を一度に加えた後
、アミノ酸誘導体1ミリモルを加えた。反応混合物をペトリ皿に空けて乾燥させ
た。L−バリンメチルエステル塩酸塩、L−イソロイシンメチルエステル塩酸塩
、L−プロリンメチルエステル塩酸塩、およびL−フェニルアラニンメチルエス
テル塩酸塩から、不溶性フィルムを得た。
【0045】例9 この例では、単純な第一アミン(アラニン)を親核試薬として用いて、フィル
ムを調製した。 HAの溶液(400mg/HO 40ml)を、0.1N HClを用いてpH
4.7にした。次に、EDC(314mg、1.6ミリモル)を全量を一度に加え
た後、アラニン1ミリモルを加えた。反応混合物をペトリ皿に空けて乾燥させ、
不溶性フィルムを得た。
【0046】例10 この例では、フィルムを他のロイシンのエステルを用いて調製した。 HAの溶液(400mg/HO 40ml)を、0.1N HClを用いてpH
4.7とした。次に、EDC(314mg、1.6ミリモル)を全量を一度に加え
た後、ロイシンエステル1ミリモルを加えた。反応混合物をペトリ皿に空けて、
乾燥した。不溶性フィルムが、L−ロイシンエチルエステル塩酸塩およびL−ロ
イシン第三ブチルエステル塩酸塩のいずれからも得られた。
【0047】例11 この例では、他のアミノ酸メチルエステルを用いて、ゲルを調製した。 HAの溶液(400mg/HO 15ml)をpH4.7にし、EDC(314
mg; 1.6ミリモル)を加えた後、アミノ酸誘導体(1ミリモル)を加えた。反応
混合物は、5〜24時間以内に濃厚なゲルを形成した。水に不溶性のゲルを、L
−バリンメチルエステル塩酸塩、L−イソロイシンメチルエステル塩酸塩、L−
アルギニンメチルエステル塩酸塩、L−プロリンメチルエステル塩酸塩、および
L−ヒスチジンメチルエステル塩酸塩を用いて得た。
【0048】例12 この例では、アミノ酸アミド(ロイシンアミド)を親核試薬として用いて、フ
ィルムを調製した。 HAの溶液(400mg/HO 40ml)を、0.1N HClを用いてpH
4.7とした。次に、EDC(314mg; 1.6ミリモル)を全量を一度に加え
た後、L−ロイシンアミド塩酸塩1ミリモルを加えた。反応混合物をペトリ皿に
空けて乾燥させ、不溶性フィルムを得た。
【0049】例13 この例では、ロイシンエチルエステル塩酸塩を用いて、ゲルを調製した。 HAの溶液(400mg/HO 15ml)をpH4.7にし、EDC(314m
g、1.6ミリモル)を加えた後、ロイシンエチルエステル塩酸塩(1.0ミリモ
ル)を加えた。混合物は、5〜24時間以内に濃厚な水に不溶性のゲルを形成し
た。
【0050】例14 この例では、ETCをHA 活性剤として用いて、フィルムおよびゲルを調製
した。 分子量が1×10〜2×10ダルトンの範囲内のヒアルロン酸ナトリウム (400mg, カルボキシル基1.0ミリモル)を、水(10mlおよび30ml)に
溶解した。それぞれの水溶液のpHを、0.1N HClを添加することによっ
てpH4.75に調節した。次に、ETC475mg(1.6ミリモル)を全量を一
度に加えた後、L−ロイシンメチルエステル塩酸塩190mg(1.05ミリモル
)を加えた。この反応混合物のpHを、次の2時間かけてpH6.2まで上昇さ
せた。水10mlを含む反応混合物は、不溶性ゲルを形成した。水30mlを含む反
応混合物は、乾燥後に不溶性フィルムを生じた。
【0051】例15 この例では、着色フィルムの調製を例示する。
【0052】 HAの溶液(400mg/HO 30ml)を例13と同様にしてpH4.75に
した後、ETC(475mg、1.6ミリモル)とロイシンメチルエステル塩酸塩(
190mg、1.05ミリモル)を加えた。次に、「セルバブルー(Serva Blue)
」色素(5mg/ml)をHO(0.5ml)に溶解した希薄溶液を、反応混合物に加
えた。反応混合物をペトリ皿に空けて、水に不溶性の青色フィルムを16時間後
に得た。フィルムを1M NaClに続いてH2Oで洗浄したとき、フィルムは
青色を保持した。
【0053】例16 この例では、化学修飾したHAのフィルムの組織の生物適合性を例示する。 例4に記載の手順に準じて調製した4片のフィルムと2片の米国薬局方のネガ
ティブコントロールを、ホワイトニュージーランドウサギ(試験当たり2匹)の
脊椎傍筋に外科手術によって移植した。試験部位を、72時間後に肉眼によりま
たは7日後に完全な組織病理学により評価した。米国薬局方XXI,1237頁
によれば、試験材料はプラスチック材料の評価のための米国薬局方の移植試験の
要件に適合した。
【0054】例17 この例では、リシン修飾HAの調製を例示する。 0.4%(w/w)HA水溶液を調製した。この溶液のpHを、酸を添加すること
によって4.3〜4.75に調節した。この溶液のそれぞれ100mlに、EDC
0.76gをEDCが完全に溶解するまで攪拌しながら加えた。HA/EDC溶
液のそれぞれ100mlに、リシンメチルエステル(LME)をLMEが完全に溶解
するまで攪拌しながら加えた。HA、EDCおよびLMEの添加は室温で行い、
最終的なHA/EDC/LME溶液が形成したならば、必要になるまで4℃で保
管した。
【0055】 LME修飾したHA材料は、最終用途によって様々な形状、大きさおよび粘稠
度に加工することができる。薄いシート状の材料が所望ならば、混合物を平らな
表面上に空けることができる。次に、水を周囲温度または高温で蒸発させること
によって、この材料を固体にすることができる。シート状材料を製造する代替法
は、材料に凍結乾燥を施すことである。最終生成物の細孔度は、初期凍結温度を
調節することによって制御することができる。湾曲した表面および他の形状は、
最初にゲルをネガ画像表面に流延した後、上記のように加工することによって同
様の方法で製造することができる。乾燥したシートは、所望ならば、Carver実験
室プレスで規定された厚みまでプレスすることによって更に加工することができ
る。これは、空隙が限定されている解剖学的構造間に薄いフィルム置く必要があ
る用途に特に有用である。
【0056】 標準食塩水で再水和した凍結乾燥材料の機械試験では、破断までの力の値(for
ce-to-break values)は170〜900g/cm2となった。この材料の破断時伸び値
は33%〜62%であった。
【0057】例18 この例では、CMC修飾したHAの調製を例示する。 HA (0.4%(w/w),0.01M)、および分子量が250,000であり且つ
置換度が0.65〜0.90(0.19%(w/w),0.01M)の範囲であるアクア
ロン(Aqualon)型CMCを、水溶液中で室温にて混合した。混合物のpHを、1M
HClを加えることによってpH4.7〜4.8に調節して、保持した。この
溶液のそれぞれ100mlに、EDC0.67g(0.04M)を加えた。EDCとの
反応中に、溶液のpHを0.1M HClを加えることによってpH4.7〜4
.8に保持し、反応を1時間進行させ、その間に沈澱を形成した。未反応EDC
を、酸性にした水(pH4.0)に対して24時間透析し、3および19時間目に
2回透析物を交換することによって、沈澱から除去した。次に、HA/CMCス
ラリーを平らな鋳型に流延し、室温にて24時間風乾した。
【0058】 HA/CMC膜は、実験動物モデルでの術後癒着形成の発生率を減少させるこ
とが示された。ラット盲腸剥離モデルを用いる実験では、HA/CMC膜を外科
手術によって剥離したラット盲腸の周囲に配置したが、これまでの研究は、制御
されたやり方で剥離されたラットの盲腸に癒着が容易に形成することを示してい
た。HA/CMC膜またはORC膜 (癒着防止の目的でJohnson & Johnsonから
発売されているInterceed TC7膜)を収容した動物群における盲腸癒着を、盲腸を
剥離したが膜を全く収容しなかった動物での癒着コントロールと比較した。これ
らの実験の結果は、HA/CMC膜が、コントロール動物およびInterceed TC7
フィルムを収容した動物と比較して、癒着形成を一貫して減少させることを示し
た。
【0059】例19 この例では、EDCによって活性化したHAの調製を例示する。 HA (1.0×10ダルトン)を水に溶解して、25℃で一晩攪拌すること
によって0.8%(w/w)溶液を調製した。反応混合物のpHを、0.1N HC
lでpH4.75に調節した。EDC(EDC対HAのモル比4:1, 1.53
%(w/v)最終濃度)を連続攪拌しながらこの溶液に加え、更に0.1N HClを
加えて1時間一定pH(4.7〜5.1)に保持した。未反応EDCおよび他の低
分子量不純物は、標準的方法を用いる分子量分粒、透析、または透析濾過によっ
て除去した。この工程の後に、水に不溶性の透明ゲルが得られた。
【0060】例20 この例では、水溶性溶媒を用いるEDCで活性化したHAの分別沈澱の効果を
例示する。 未反応EDCおよび低分子量不純物を適当な水溶性溶媒(例えば、C1〜C3
アルコール、アセトン)を用いる分別沈澱によって除去したことを除き、例19
に記載の手順を繰返した。これらの条件下では、水に不溶性の繊維が生成した。
【0061】例21 この例では、EDCで活性化したCMCの調製を例示する。 CMC(250×10ダルトン)を水に溶解して、室内周囲温度(22〜2
5℃)で一晩攪拌することによって0.8%(w/v)溶液を調製した。反応混合物
のpHを、0.1N HClでpH4.75に調節した。EDC(EDC対CM
Cのモル比4:1,1.53%(w/v)最終濃度)を一定攪拌を行いながらこの溶
液に加え、更に0.1N HClを加えることによってpHを4.70〜5.1
0の間に1時間保持した。未反応EDCおよび他の低分子量不純物は、分粒クロ
マトグラフィー、透析、透析濾過、または適当な水溶性溶媒(例えば、C〜C
アルコール、アセトン)を用いるCMCの分別沈澱を用いて除去した。長さが
約300〜800μmであり、幅が10〜20μmの水に不溶性の繊維がこれら
の反応条件から生成した。
【0062】例22 この例では、EDCで活性化したHAとEDCで活性化したCMCとのブレン
ドの調製を例示する。 EDCで活性化したHAおよびCMCは、例19および21に記載の方法で個
別に調製したが、それぞれの反応生成物は混合前に精製しなかった。活性化HA
300mlおよび活性化CMC300mlを1000mlビーカーに入れ、Turraxブラ
ンドのブレンダーで25℃で6000rpmで10分間混合した。生成する混合物
を、pH4.0の水に対して20:1の比で24時間3回透析物を交換しながら
透析することによって精製した。透析後に、混合物を平らな鋳型に空けて、風乾
し、薄い水に不溶性のフィルムとした。混合物における繊維の品質は、互いに混
合した活性化CMCと活性化HAの相対量を変化させることによって制御するこ
とができる。
【0063】例23 この例では、N−メチル−2−ピロリドン中でのEDCで活性化したCMC組
成物の調製を例示する。 CMCを水に溶解して、08.0%(w/v)溶液を調製した。この溶液150ml
をN−メチル−2−ピロリドン(「NMP」)150mlと混合した後、周囲温度で
20分間攪拌した。6N HCl 6.0mlをこの溶液に加えた後、EDC14
.75gを脱イオン水(D.I. water)15.0mlに溶解したものを加えた。EDC
溶液を加えると、反応は直ちにゲル粒子を形成した。
【0064】 スラリーを室温で10分間放置し、その時点で沈澱をメッシュフィルターに回
収し、脱イオン水それぞれ1リットルで3回連続して洗浄した。生成するゲル粒
子を、緩衝剤または食塩水溶液に分散させ、高剪断ミキサー(IKA-Labortechnik
ultra Torax, T25型)を用いて粘度が変化しなくなるまでホモジナイズした。 次に、ゲルを20ml注射器(B-D Hypak)に満たし、特別製注射器ホルダーで1
21℃にて15分間オートクレーブ処理を行った。あるいは、ゲル粒子をエタノ
ールで脱水して白色の綿毛状粉末を生じることもでき、これは乾燥状態で保管し
、後で処方することもできる。収率は約82%である。
【0065】例24 この例では、アセトン中でのEMCで活性化したCMC組成物の調製を例示する
。 N−メチル−2−ピロリドン溶媒をアセトンに代えたことを除き、例23に記
載の手順を繰返した。EDCを加えると、反応は例23と同様にゲル粒子を形成
し、粒子を濾過によって容易に回収した。得られる生成物を水で洗浄して直ちに
使用するか、またはエタノールで沈澱させ、微細な白色粉末として回収した。
【0066】例25 この例では、エタノール中でのEMCで活性化したCMC組成物の調製を例示
する。 N−メチル−2−ピロリドン溶媒をアセトンに代えたことを除き、例23に記
載の手順を繰返した。結果は、例24に記載したのと実質的に同じであった。
【0067】例26 この例では、イソプロパノール中でのEMCで活性化したCMC組成物の調製
を例示する。 N−メチル−2−ピロリドン溶媒をイソプロパノールに代えたことを除き、例
23に記載の手順を繰返した。結果は、例24に記載したのと実質的に同じであ
った。 下表1は、相当する反応生成物から調製したゲルの粘度に対する反応時間の影
響を示している。生成物ゲルの粘度は、20分にわたる反応時間の増加と共に増
加する。20分後に、反応生成物の粘度は急激に減少する。
【0068】
【表1】
【0069】 下表2は、NMP溶媒系の存在下または非存在下で行ったCMC/NAU反応
についての試薬の化学量論と反応パラメーターとを示す。ゲルは、NMP溶媒中
でEDCをCMCと10分間反応させることによって調製し、最終的に121℃
で20分間滅菌した。反応は、上記のようにNMP溶媒ゲルの単離と並んで行っ
た。非NMP溶媒反応生成物は、NMP反応で沈澱したほどには沈澱せず、ゲル
粒子の単離は一層難しくなった。
【0070】
【表2】
【0071】 下表3は、NMPおよび非NMP反応についての化学組成を示す。NMP反応
は、修飾が1.7倍に増加し且つ収率が1.3倍に増加したゲル生成物を生成す
る。
【0072】
【表3】
【0073】 図1および2は、NMP溶媒系(NMPと水との50:50混合物)を用いてお
よび用いずに調製したCMC/NAUゲルについての粘度および複素弾性率(ゲ
ル強度の指標)についての熱安定性プロフィールを比較している。NMP系を用
いて作成したゲルは、複素弾性率は著しく変化せず、121℃で加熱することに
より粘度が漸増する。非NMP反応粉末から調製した試料は強固なゲルを形成せ
ず、加熱により極めて速やかに融解した。
【0074】 次に、オートクレーブ処理したCMC/NAU NMPゲルを、ラット盲腸剥
離モデルでの術後癒着を減少させる能力について試験した。表4の結果は、CM
C/NAU NMPゲルが、未処理コントロールと比較すると、癒着の平均発生
率を有意に減少させ、癒着のない動物数を増加することを示している。
【0075】
【表4】
【0076】 本発明のゲルは、例えば、DeBelder et al. のPCT公報第WO86/009
12号に記載されているように、外科的技術分野で知られている手順の後に術後
または治癒期間中に体組織の癒着または融合を防止する目的で外科手術助剤とし
て用いることができる。外科手術中に、ゲルの1個以上の部分を適宜分離したま
まにしようとする組織間または中の位置に挿入または注入することができる。適
当なアプリケーターは、侵襲を最小限にする外科手術用途で用いることができる
ラプロスコープ装置(laproscopic instrument)である。ゲルは生物適合性且つ生
物分解性であるので、癒着の形成を防止するのに要する時間だけ体内に留まった
後、再吸収される。
【0077】 本発明のゲルは、徐放薬剤送達に用いることもできる。送達を行う薬剤は、例
えば、T.J. Roseman et al.,「制御放出送達系(Controlled Release Delivery S
ystems)」,(1983, Marcel Dekker, Inc., ニューヨーク)中で、 R. V. Sparer
et al.は 第6章, 107-119頁に記載されているように、ゲルまたはフィルムに
共有結合させることができ、次いで、ゲルを送達が所望な位置に移植または注入
することができる。
【0078】 本発明のゲルは、眼科手術における内皮細胞の損傷を最小限にするために混濁
部の除去のための水晶体超音波吸引術のような粘弾性補足物にも用いることがで
きる。
【0079】 他の態様 他の態様は、特許請求の範囲内にある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 N−メチル−2−ピロリドンを用いるおよび用いないN−アシル尿素で修飾し
たCMCゲルの熱処理中の粘度変化を示すグラフ。
【図2】 N−メチル−2−ピロリドンを用いるおよび用いないN−アシル尿素で修飾し
たCMCゲルの熱処理中の複素弾性率の変化を示すグラフ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN, YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4C076 AA09 BB21 CC03 CC19 CC29 CC31 EE30 EE32 EE37 EE59 FF31 FF68 4C081 AA14 AB11 AC04 BB01 BB04 BB06 BB07 BC02 CD011 CD021 CD052 CD061 CD071 CD081 CD091 CE01 CE02 DA12 4C090 AA03 AA05 AA09 BA28 BA47 BA62 BA66 BA67 BA68 BA97 BB02 BB11 BB17 BB22 BB33 BB35 BB36 BB52 BB53 BB62 BD32 BD33 BD34 DA22 DA23

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水相溶性有機溶媒を含む水溶液中においてポリアニオン性多糖類を活性剤と反
    応させることを含んでなる、水不溶性の生物適合性ゲルの製造方法。
  2. 【請求項2】 該溶媒が、低級アルカノール、アルキルピロリドン、DMSOおよびアセトン
    からなる群より選択される、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 ポリアニオン性多糖類が、ヒアルロン酸、カルボキシメチルセルロース、カル
    ボキシメチルアミロース、カルボキシメチルキトサン、コンドロイチン−6−サ
    ルフェート、デルマチンサルフェート、ヘパリン、およびヘパリンサルフェート
    からなる群より選択される、請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 ポリアニオン性多糖類がヒアルロン酸である、請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 ポリアニオン性多糖類がカルボキシメチルセルロースである、請求項3に記載
    の方法。
  6. 【請求項6】 活性剤がカルボジイミドを含んでなる、請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記カルボジイミドが、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カ
    ルボジイミド、または1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボ
    ジイミドメチオダイドを含んでなる、請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 該溶媒が低級アルカノールである、請求項2に記載の方法。
  9. 【請求項9】 該溶媒が、エタノールまたはイソプロパノールである、請求項8に記載の方法
  10. 【請求項10】 該溶媒がアルキルピロリドンである、請求項2に記載の方法。
  11. 【請求項11】 該溶媒がN−メチルピロリドンである、請求項10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 該溶媒がDMSOである、請求項2に記載の方法。
  13. 【請求項13】 該溶媒がアセトンである、請求項2に記載の方法。
  14. 【請求項14】 溶液中における該溶媒の濃度が、約5重量%〜約8重量%の範囲である、請求
    項1に記載の方法。
  15. 【請求項15】 ポリアニオン性多糖類が0.2M〜2.0Mの濃度範囲で含まれている、請求
    項1に記載の方法。
  16. 【請求項16】 pH4.0〜5.0において実施される、請求項1に記載の方法。
  17. 【請求項17】 上記ポリアニオン性多糖類のカルボキシル基対上記活性剤のモル比が約1:1
    未満である、請求項1に記載の方法。
  18. 【請求項18】 上記ポリアニオン性多糖類のカルボキシル基対上記活性剤のモル比が約1:4
    未満である、請求項17に記載の方法。
  19. 【請求項19】 請求項4または5に記載の方法に準じて調製される、水不溶性の生物適合性ゲ
    ル。
  20. 【請求項20】 該ゲル中に分散された薬学活性物質をさらに含んでなる、請求項19に記載の
    ゲル。
  21. 【請求項21】 薬学活性物質が、増殖因子、酵素、薬剤、バイオポリマー、および生物適合性
    の合成ポリマーからなる群より選択される、請求項20に記載のゲル。
  22. 【請求項22】 手術後の治癒過程中に、分離される組織間の位置に請求項19に記載の水不溶
    性の生物適合性ゲルを挿入することを含んでなる、術後癒着を防止する方法。
  23. 【請求項23】 侵襲を最小限にする外科手術の手順中に、ラプロスコープ装置(laproscopic i
    nstrument)を用いてゲルを組織間の位置に挿入する、請求項22に記載の方法。
JP2001547174A 1999-12-22 2000-12-20 ポリアニオン性多糖類の水不溶性誘導体 Withdrawn JP2003518167A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/469,638 US6610669B1 (en) 1987-09-18 1999-12-22 Water insoluble derivatives of polyanionic polysaccharides
US09/469,638 1999-12-22
PCT/US2000/035290 WO2001046265A1 (en) 1999-12-22 2000-12-20 Water insoluble derivatives of polyanionic polysaccharides

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003518167A true JP2003518167A (ja) 2003-06-03

Family

ID=23864518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001547174A Withdrawn JP2003518167A (ja) 1999-12-22 2000-12-20 ポリアニオン性多糖類の水不溶性誘導体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6610669B1 (ja)
EP (1) EP1252193A1 (ja)
JP (1) JP2003518167A (ja)
AU (1) AU2457301A (ja)
CA (1) CA2394582A1 (ja)
IL (1) IL149799A0 (ja)
WO (1) WO2001046265A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005000374A1 (ja) * 2003-06-30 2005-01-06 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha 脊椎・脊髄手術用癒着防止材
WO2007015579A1 (ja) 2005-08-04 2007-02-08 Teijin Limited セルロース誘導体
WO2010119994A1 (ja) * 2009-04-17 2010-10-21 帝人株式会社 多糖類誘導体およびそのハイドロゲル
WO2012118189A1 (ja) * 2011-03-03 2012-09-07 中外製薬株式会社 アミノ-カルボン酸により修飾されたヒアルロン酸誘導体
WO2015029892A1 (ja) 2013-08-29 2015-03-05 大日精化工業株式会社 水不溶性成形体の製造方法及び水不溶性成形体
KR20160138379A (ko) 2014-03-31 2016-12-05 도레이 카부시키가이샤 다층 시트, 그것을 사용한 일체화 시트 및 그 제조 방법
WO2021201150A1 (ja) 2020-03-31 2021-10-07 株式会社クレハ 生体吸収性医療材料

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2685349C (en) 1999-11-15 2013-09-17 Bio Syntech Canada Inc. Temperature-controlled and ph-dependant self-gelling biopolymeric aqueous solution
US20030158302A1 (en) * 1999-12-09 2003-08-21 Cyric Chaput Mineral-polymer hybrid composition
EP1237585B1 (en) * 1999-12-09 2003-06-18 Biosyntech Canada Inc. Mineral-polymer hybrid composition
IT1317091B1 (it) * 2000-02-08 2003-05-26 S F I R Societa Fondaria Ind R Gel di acido ialuronico cross-linked con l-amminoacidi ol-amminoesteri bifunzionali.
SG149679A1 (en) * 2000-06-29 2009-02-27 Biosyntech Canada Inc Composition and method for the repair and regeneration of cartilage and other tissues
WO2004080502A1 (ja) * 2003-03-10 2004-09-23 Kawasumi Laboratories, Inc. 癒着防止材
JP4579824B2 (ja) * 2003-04-10 2010-11-10 帝人株式会社 ハニカム構造を有する生分解性フィルム
ITTO20040918A1 (it) * 2004-12-29 2005-03-29 Luigi Ambrosio Idrogel polimerici superassorbenti biodegradabili e procedimento per la loro preparazione
US9119901B2 (en) 2005-04-28 2015-09-01 Warsaw Orthopedic, Inc. Surface treatments for promoting selective tissue attachment to medical impants
US8414907B2 (en) 2005-04-28 2013-04-09 Warsaw Orthopedic, Inc. Coatings on medical implants to guide soft tissue healing
US20070021325A1 (en) * 2005-07-21 2007-01-25 Mediplex Corporation Drug formulation containing a solubilizer for enhancing solubility, absorption, and permeability
EP1948810A4 (en) * 2005-11-04 2010-06-30 Biosyntech Canada Inc COMPOSITION AND METHOD USING CHITOSAN FOR THE EFFICIENT ADMINISTRATION OF NUCLEIC ACIDS TO CELLS
US8455001B2 (en) 2007-02-06 2013-06-04 Teijin Limited Cellulose derivative and method for production thereof
CN101903407B (zh) 2007-12-17 2012-07-11 帝人株式会社 纤维素衍生物及其水凝胶
WO2009108760A2 (en) 2008-02-26 2009-09-03 Board Of Regents, The University Of Texas System Dendritic macroporous hydrogels prepared by crystal templating
US20100021538A1 (en) * 2008-02-29 2010-01-28 Youngro Byun Pharmaceutical compositions containing heparin derivatives
WO2009148985A2 (en) * 2008-06-03 2009-12-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company A tissue coating for preventing undesired tissue-to-tissue adhesions
EP2408861A4 (en) * 2009-03-20 2013-05-29 Fpinnovations CELLULOSE MATERIALS WITH NEW PROPERTIES
JP6042815B2 (ja) 2010-10-08 2016-12-14 ザ ボード オブ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ テキサス システム 生物医学的応用のためのアルギン酸塩及びヒアルロン酸を用いる抗癒着性バリア膜
US8946194B2 (en) 2010-10-08 2015-02-03 Board Of Regents, University Of Texas System One-step processing of hydrogels for mechanically robust and chemically desired features
US9393263B2 (en) 2011-06-03 2016-07-19 Allergan, Inc. Dermal filler compositions including antioxidants
US20130096081A1 (en) 2011-06-03 2013-04-18 Allergan, Inc. Dermal filler compositions
US9408797B2 (en) 2011-06-03 2016-08-09 Allergan, Inc. Dermal filler compositions for fine line treatment
EP3536307B1 (en) 2011-06-03 2021-10-20 ALLERGAN Industrie, SAS Dermal filler compositions including antioxidants
US11565027B2 (en) 2012-12-11 2023-01-31 Board Of Regents, The University Of Texas System Hydrogel membrane for adhesion prevention
US20140315828A1 (en) 2013-04-22 2014-10-23 Allergan, Inc. Cross-linked silk-hyaluronic acid compositions
JP6374088B2 (ja) * 2015-02-27 2018-08-15 大日精化工業株式会社 医療用材料及び癒着防止材
WO2018039496A1 (en) 2016-08-24 2018-03-01 Allergan, Inc. Co-crosslinked hyaluronic acid-silk fibroin hydrogels for improving tissue graft viability and for soft tissue augmentation
WO2018165327A1 (en) 2017-03-08 2018-09-13 Alafair Biosciences, Inc. Hydrogel medium for the storage and preservation of tissue
AR122491A1 (es) * 2020-06-01 2022-09-14 Otsuka Pharma Factory Inc Agente preventivo de adhesión y método preventivo de adhesión usando el mismo

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3998974A (en) 1972-10-25 1976-12-21 Dynapol Corporation Comestibles containing non-nutritive flavoring
US4526716A (en) 1981-11-20 1985-07-02 The Ohio State University Antigenic modification of polypeptides
EP0010519A1 (fr) 1978-10-12 1980-04-30 Battelle Memorial Institute Procédé pour réticuler la carboxyméthyl-cellulose et produits obtenus suivant ce procédé
JPS5651995A (en) 1979-10-05 1981-05-09 Green Cross Corp:The Preparation of interferon
SE8200751L (sv) 1982-02-09 1983-08-10 Olle Larm Forfarande for kovalent koppling for framstellning av konjugat och hervid erhallna produkter
US4973493A (en) 1982-09-29 1990-11-27 Bio-Metric Systems, Inc. Method of improving the biocompatibility of solid surfaces
CA1238043A (en) 1983-12-15 1988-06-14 Endre A. Balazs Water insoluble preparations of hyaluronic acid and processes therefor
IL74715A0 (en) 1984-03-27 1985-06-30 Univ New Jersey Med Biodegradable matrix and methods for producing same
SE442820B (sv) 1984-06-08 1986-02-03 Pharmacia Ab Gel av tverbunden hyaluronsyra for anvendning som glaskroppssubstitut
SE456346B (sv) 1984-07-23 1988-09-26 Pharmacia Ab Gel for att forhindra adhesion mellan kroppsvevnader och sett for dess framstellning
US5128326A (en) 1984-12-06 1992-07-07 Biomatrix, Inc. Drug delivery systems based on hyaluronans derivatives thereof and their salts and methods of producing same
US4582865A (en) 1984-12-06 1986-04-15 Biomatrix, Inc. Cross-linked gels of hyaluronic acid and products containing such gels
US4780414A (en) 1985-01-18 1988-10-25 Bio-Technology General Corp. Method of producing high molecular weight sodium hyallronate by fermentation of streptococcus
SE8501022L (sv) 1985-03-01 1986-09-02 Pharmacia Ab Format alster och forfarande for dess framstellning
US4713448A (en) 1985-03-12 1987-12-15 Biomatrix, Inc. Chemically modified hyaluronic acid preparation and method of recovery thereof from animal tissues
US4774093A (en) 1985-06-25 1988-09-27 Fmc Corporation Polysaccharide compositions, preparation and uses
DE3542002A1 (de) 1985-11-28 1987-06-04 Bayer Ag 1-cyclopropyl-6-fluor-1,4-dihydro-4-oxo-7- (1-piperazinyl)-3-chinolincarbonsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung sowie diese enthaltende antibakterielle mittel
EP0224987B1 (en) 1985-11-29 1992-04-15 Biomatrix, Inc. Drug delivery systems based on hyaluronan, derivatives thereof and their salts and method of producing same
US4795741A (en) 1987-05-06 1989-01-03 Biomatrix, Inc. Compositions for therapeutic percutaneous embolization and the use thereof
US6030958A (en) * 1987-09-18 2000-02-29 Genzyme Corporation Water insoluble derivatives of hyaluronic acid
US4937270A (en) * 1987-09-18 1990-06-26 Genzyme Corporation Water insoluble derivatives of hyaluronic acid
US5017229A (en) * 1990-06-25 1991-05-21 Genzyme Corporation Water insoluble derivatives of hyaluronic acid
EP0416250A3 (en) 1989-08-01 1991-08-28 The Research Foundation Of State University Of New York N-acylurea and o-acylisourea derivatives of hyaluronic acid
US5356883A (en) 1989-08-01 1994-10-18 Research Foundation Of State University Of N.Y. Water-insoluble derivatives of hyaluronic acid and their methods of preparation and use
IT1260154B (it) 1992-07-03 1996-03-28 Lanfranco Callegaro Acido ialuronico e suoi derivati in polimeri interpenetranti (ipn)
JP2995090B2 (ja) 1993-03-19 1999-12-27 キユー・メド・アクチエボラーグ 組織増大のための組成物および方法
JP3404557B2 (ja) 1993-09-30 2003-05-12 グンゼ株式会社 架橋ヒアルロン酸及びこれらの複合材料
US6294202B1 (en) 1994-10-06 2001-09-25 Genzyme Corporation Compositions containing polyanionic polysaccharides and hydrophobic bioabsorbable polymers
IT1281886B1 (it) 1995-05-22 1998-03-03 Fidia Advanced Biopolymers Srl Processo per la preparazione di idrogel ottenuti da derivati chimici dell'acido ialuronico mediante irradiazioni ultraviolette e loro

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005000374A1 (ja) * 2003-06-30 2006-08-03 電気化学工業株式会社 脊椎・脊髄手術用癒着防止材
WO2005000374A1 (ja) * 2003-06-30 2005-01-06 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha 脊椎・脊髄手術用癒着防止材
JP4690892B2 (ja) * 2003-06-30 2011-06-01 電気化学工業株式会社 脊椎・脊髄手術用癒着防止材
US8378091B2 (en) 2005-08-04 2013-02-19 Teijin Limited Cellulose derivative
WO2007015579A1 (ja) 2005-08-04 2007-02-08 Teijin Limited セルロース誘導体
US8748409B2 (en) 2009-04-17 2014-06-10 Teijin Limited Polysaccharide derivative and hydrogel thereof
JP5406281B2 (ja) * 2009-04-17 2014-02-05 帝人株式会社 多糖類誘導体およびそのハイドロゲル
WO2010119994A1 (ja) * 2009-04-17 2010-10-21 帝人株式会社 多糖類誘導体およびそのハイドロゲル
WO2012118189A1 (ja) * 2011-03-03 2012-09-07 中外製薬株式会社 アミノ-カルボン酸により修飾されたヒアルロン酸誘導体
JPWO2012118189A1 (ja) * 2011-03-03 2014-07-07 中外製薬株式会社 アミノ−カルボン酸により修飾されたヒアルロン酸誘導体
US9243077B2 (en) 2011-03-03 2016-01-26 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Derivative of hyaluronic acid modified with amino-carboxylic acid
JP6141180B2 (ja) * 2011-03-03 2017-06-07 中外製薬株式会社 アミノ−カルボン酸により修飾されたヒアルロン酸誘導体
JP2017179374A (ja) * 2011-03-03 2017-10-05 中外製薬株式会社 アミノ−カルボン酸により修飾されたヒアルロン酸誘導体
WO2015029892A1 (ja) 2013-08-29 2015-03-05 大日精化工業株式会社 水不溶性成形体の製造方法及び水不溶性成形体
US9879124B2 (en) 2013-08-29 2018-01-30 Dainichiseika Color & Chemicals Mfg. Co., Ltd. Method for manufacturing water-insoluble molded article and water-insoluble molded article
KR20160138379A (ko) 2014-03-31 2016-12-05 도레이 카부시키가이샤 다층 시트, 그것을 사용한 일체화 시트 및 그 제조 방법
US10786603B2 (en) 2014-03-31 2020-09-29 Toray Industries, Inc. Multilayer sheet, integrated sheet using same, and manufacturing method therefor
WO2021201150A1 (ja) 2020-03-31 2021-10-07 株式会社クレハ 生体吸収性医療材料

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001046265A1 (en) 2001-06-28
US6610669B1 (en) 2003-08-26
CA2394582A1 (en) 2001-06-28
EP1252193A1 (en) 2002-10-30
IL149799A0 (en) 2002-11-10
AU2457301A (en) 2001-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003518167A (ja) ポリアニオン性多糖類の水不溶性誘導体
JP3425147B2 (ja) ポリアニオン性多糖の非水溶性誘導体
JP3399526B2 (ja) ヒアルロン酸の非水溶性誘導体
US5527893A (en) Water insoluble derivatives of polyanionic polysaccharides
JP2670996B2 (ja) ヒアルロン酸の水不溶性誘導体
US6235726B1 (en) Water insoluble derivatives of polyanionic polysaccharides
US6030958A (en) Water insoluble derivatives of hyaluronic acid
EP1753787B1 (en) Method of covalently linking hyaluronan and chitosan
JP2022058693A (ja) 多糖によって架橋されているタンパク質の調製および/または調合物
EP2529226A1 (en) Silylated biomolecules
WO2024140931A1 (zh) 多糖基高分子交联剂、多糖基生物材料及制备方法与应用
JP2670996C (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080304