JP2003513330A - 通過帯域平滑化フェーズドアレイ - Google Patents

通過帯域平滑化フェーズドアレイ

Info

Publication number
JP2003513330A
JP2003513330A JP2001535099A JP2001535099A JP2003513330A JP 2003513330 A JP2003513330 A JP 2003513330A JP 2001535099 A JP2001535099 A JP 2001535099A JP 2001535099 A JP2001535099 A JP 2001535099A JP 2003513330 A JP2003513330 A JP 2003513330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
optical
wavelength
waveguides
free space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001535099A
Other languages
English (en)
Inventor
ビユルトハイス,ヒンドリツク・フリールク
アメルスフールト,マーテイン・ロナルド
ラミング,リチヤード・イアン
ボランセン,マーク
フアン・デル・フリート,フレデリク・マルセル
Original Assignee
アルカテル・オプトロニクス・ユー・ケイ・リミテツド
キマタ・ネーデルランス・ベー・ベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル・オプトロニクス・ユー・ケイ・リミテツド, キマタ・ネーデルランス・ベー・ベー filed Critical アルカテル・オプトロニクス・ユー・ケイ・リミテツド
Publication of JP2003513330A publication Critical patent/JP2003513330A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • G02B6/12009Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides
    • G02B6/12016Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides characterised by the input or output waveguides, e.g. tapered waveguide ends, coupled together pairs of output waveguides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • G02B6/12009Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides
    • G02B6/12019Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides characterised by the optical interconnection to or from the AWG devices, e.g. integration or coupling with lasers or photodiodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/2804Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers
    • G02B6/2808Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers using a mixing element which evenly distributes an input signal over a number of outputs
    • G02B6/2813Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers using a mixing element which evenly distributes an input signal over a number of outputs based on multimode interference effect, i.e. self-imaging

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

(57)【要約】 複数の導波路50によって結合された2つの自由空間領域48、52を含み、長さに所定の差を持つアレイ導波路格子として動作する通過帯域平滑化フェーズドアレイ。入力導波路はほぼ同量の入力信号を受信する長さが異なる2つの導波路アーム66、68を持つマッハツェンダー干渉計(MZI)64を介して第1の自由空間領域に結合される。アームは長さが異なり、位相差を生成する。WDMネットワークでは、導波路アームは位相差を生成し、MZIの自由スペクトルレンジが波長チャネル間隔に等しくなり、またMZIの波長応答が各々のWDM波長に対し同じになる。MZIの2つの出力は、従来のフェーズドアレイの横方向の空間分散に等しいMMI内の横方向空間分散を提供する横方向間隔を持つマルチモード干渉計(MMI)44の入力端に結合される。これによって、通過帯域のより大きい部分がフェーズドアレイを等しく通過する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の分野 本発明は、フェーズドアレイ、アレイ導波路格子および光通信ネットワークに
関する。
【0002】 背景技術 光波長分割多重(WDM)素子は光ファイバ伝送経路を組み込む先進的な光通
信ネットワークでますます重要になりつつある。シリカ光ファイバは300テラ
ヘルツを超える伝送帯域幅を有する。ただし、そのような極めて大きい帯域幅は
送信端および受信端の電子回路によって制限される。そのような電子送信機およ
び受信機は通常シリコン電子回路に基づき、現在商用では2〜10ギガビット/
秒(Gbs)に制限されている。40Gbsまでの増加が企図されているが、そ
れ以上の増加は達成するのが困難である。
【0003】 これらの理由から、図1に示す多数の(N)電子データチャネルが送信機10
に入力し、N個のそれぞれの出力搬送波波長λ、λ、...λを有するレ
ーザ12などの個別の光エミッタを変調するWDMが提案されている。好都合な
ことに、これらの波長は、次式で与えられるほぼ一定のチャネル間間隔で分離さ
れた隣接波長λ、λ、...λを有するWDM波長コーム内に配置されて
いる。
【数1】
【0004】 光波長分割マルチプレクサ14は異なる波長の光信号を結合し、結合された信
号を単一の光ファイバ16上に出力する。光受信機20は光波長に従って受信信
号を同じ波長割り当てλ、λ、...λに従ってN個の光検出器24に分
割する波長分割デマルチプレクサ22を含む。受動システムで普通経験する相互
関係から、波長分割デマルチプレクサは、普通波長分割マルチプレクサの入力と
出力とを逆にしたものとほぼ同じである。
【0005】 さらに、光アッド/ドロップマルチプレクサ(ADM)30が送信機と受信機
20との間の光経路16上に介在してもよい。光アッド/ドロップマルチプレク
サ(ADM)30はファイバ16上の光チャネルから波長がλADの1つまたは
複数の波長チャネルを除去してファイバ16上におそらく異なる情報を含むが同
時に同じ光搬送波波長λADを含む光データ信号を挿入する。ADM30は通常
WDM14、22に酷似した技術で実施される。各々が送信機10と受信機20
とを含む多数のノードを有する分散ネットワークが波長に従ってノード間で信号
をルーティングする機能的に受動的なネットワークによって結合されている全光
ネットワークが提案されている。そのような全光ネットワーク内のルーティング
素子はADM30に似た交換素子を必要とする。
【0006】 光ファイバ16の伝送容量を最大限にするか少なくとも増加させるには、波長
チャネルλ、λ、...λを最小間隔Δλで可能な限り互いに近くに配
置する必要がある。先進システムでは、このチャネル間間隔Δλは、シリカフ
ァイバにとって好ましい帯域である波長が1300または1500nm付近の信
号で1nm以下である。そのような間隔が狭いWDMネットワークを密WDMネ
ットワーク(DWDM)と呼ぶ。
【0007】 上記のネットワーク設計は送信機10、受信機20、および中間ノード30が
WDM波長λ、λ、...λの同じセットをすべて基準にするという事実
から発生する問題を抱える可能性がある。ただし、分散素子の各々は専用の波長
校正を提供しなければならない。環境およびエージング効果のため、ある素子で
の波長校正設定は別の素子での波長校正設定と異なる傾向がある。光チャネルの
間隔が狭いことから、ネットワーク素子間の校正誤りはチャネル間干渉を引き起
こすことがある。
【0008】 最適化された光システムでは、ファイバ16、WDM14、22、およびAD
M30は通常、少なくとも使用している光波長のポートではシングルモードであ
るように設計されている。レーザ12の各々は極端に狭い帯域幅で光を放射する
が、周波数の影響を受ける素子14、22、30のシングルモード応答は普通チ
ャネルの中心波長λを中心とするガウス分布に近似する波長(周波数)特性F
(λ)=exp(−(λ−λ)/Δλ)を有する。ガウス通過帯域の値Δλ は現代の製造技術でかなり自由に選択できる。ただし、前記通過帯域の値は対
抗する制約を受ける。密WDMシステムでは、チャネル間間隔Δλはできるだ
け小さく作られている。ガウス通過帯域Δλはチャネル間干渉を回避するため
にチャネル間間隔Δλより相当小さくなければならない。他方、レーザ12お
よびその他の周波数の影響を受ける素子の周波数特性は永続的または一時的に変
動する。通過帯域Δλがあまりに小さく作られると、ピークが極めて狭くなり
、ピークの波長λから離れた波長の小さい変化によって動作がピーク側方に移
行し、その結果、信号強度が劣化する。すなわち、信号強度を保つには、通過帯
域Δλをできるだけ大きくとってピークの頂を広くする必要がある。
【0009】 米国特許第5629992号に開示するように、Amersfoort他はす
でにこれらの問題を認識していた。これらの特許は、米国特許第4773063
号でHunsperger他が記載し、米国特許第5412744号および第5
488680号でDragoneが記載したような種類のフェーズドアレイと呼
ばれるアレイ導波路格子について記載している。特に、Amersfoort他
は図2の概略図に例示するWDMフェーズドアレイ40について記載している。
シングルモード導波路42は選択された長さのマルチモード導波路44の一端に
結合され、第1の自由空間領域48の一方の側壁47のポート46のシングルモ
ード導波路42からの放射の2重イメージを生成する。前記マルチモード導波路
44はマルチモード干渉計(MMI)としての働きをする。多数のシングルモー
ドアレイ導波路50が星型結合器の形に前記第1の自由空間領域48の反対側の
ポートに結合されている。アレイ導波路50は、他の端部で第2の自由空間領域
52の一方の側に結合されている。アレイ導波路50は所定の長さの違いを有す
る長さを有し、アレイ導波路格子(AWG)としての働きをし、平面回折格子に
似た動作をする。シングルモード出力導波路54は出力壁56に沿った前記第2
の自由空間領域52の反対側に結合されている。AWGによって入力導波路42
からのマルチ波長信号がそれぞれの出力導波路54上で波長多重化解除される。
デバイスの相反的な性格のために、入力および出力の役割を逆にして同じ構造を
波長マルチプレクサとして、また波長デマルチプレクサとして使用できる。Am
ersfoort他によって企図された導波路の配置と数は以下に記載する単一
入力の例より広い。
【0010】 上記のシングルモード素子のガウス波長分布は、シングルモードファイバの出
力で経験する強度のガウス空間分布に関連する。ただし、マルチモード導波路4
4は、ポート46で通常2つの間隔が狭いピークを含むので、ガウス型ではなく
同じ通過帯域の対応するガウス分布よりピークがはるかに平滑である空間出力パ
ターンを前記第1の自由空間領域48内に生成する。したがって、マルチモード
導波路44とフェーズドアレイ40の他の部分との間の自由空間の波長特性も平
滑化される。その結果、マルチモード干渉フィルタ44を用いて、フェーズドア
レイの狭い波長応答であって、中央値を中心に小さい波長変化に対し応答変化の
より小さい波長応答を得ることができる。ただし、Amersfoort他のM
MI解決策はシングルモードパワーがより広い領域に広がるため、2〜3dBの
パワー低下を示す。Chenは米国特許第5889906号で多少似た手法を開
示している。ここで彼はAmersfoort他がしたように個々のチャネルの
帯域通過を平滑化するためではなく、異なる個々のチャネルでよりよい一様性を
得るためにマルチモード区間を使用している。
【0011】 米国特許第5412744号でDragoneはシングルモード入力導波路4
2と前記自由空間領域48内に別個に結合された2つのシングルモード導波路と
の間にY結合器を配置することで標準のフェーズドアレイの通過帯域を広げる。
その結果、前記自由空間領域48の入力壁のより広い領域に1つのモードの強度
が広がる。この手法も同様に2〜3dBのパワー低下を示す。
【0012】 米国特許第5488680号でDragoneはフェーズドアレイなどの波長
ルーティングデバイスをカスケード接続することの利点を説いている。Drag
oneが開発した1つの構成はマッハツェンダー干渉計(MZI)と、前記MZ
Iの2つの出力導波路の間の3dBの交差結合器と、入力壁上でMZIからの2
つの導波路を受ける第1の自由空間領域を有する標準フェーズドアレイとを含む
。ジオメトリは、一つの出力導波路が一つの波長の放射を前記フェーズドアレイ
の出力で合焦し、別の波長の他の出力導波路の放射をそこに合焦し、この間の波
長に対し約0.9dBのリップルを発生させる。その際、マッハツェンダー干渉
計とフェーズドアレイとの組み合わせの通過帯域は平滑化される。
【0013】 Thompson他は「An original low−loss and
pass−band flattened SiO on Si plan
ar wavelength demultiplexer」OFC ’98
Technical Digest、Optical Fiber Confe
rence、1988、2月22〜27日、San Jose、Califor
nia、P.77でフェーズドアレイの通過帯域平滑化の別の技法を開示してい
る。2つのフェーズドアレイは直列に配置される。第1のフェーズドアレイはチ
ャネル間隔に等しい自由空間レンジを有する。前記自由空間レンジは周波数特性
が反復される周波数レンジである。大半の1段階フェーズドアレイ設計では、す
べてのN個のチャネル間隔は1つの自由空間レンジ内に収まる。Thompso
nの設計は理論的には損失がない拡張を提供するが、実際、フェーズドアレイが
最適なパフォーマンスを達成するのは困難である。
【0014】 以上から、簡単な設計で少ない損失で通過帯域平滑化が可能なフェーズドアレ
イを提供することが望まれる。
【0015】 発明の概要 本発明のさまざまなそれぞれの態様と特徴は首記の請求の範囲に記載する。
【0016】 本発明の一態様は、波長チャネル間隔によって分離された複数の波長の異なる
信号を伝送する波長分割多重化(WDM)通信システムに特に適用可能な2つの
自由空間領域の間にアレイ導波路格子を含む波長マルチプレクサまたはデマルチ
プレクサなどの光結合器であるフェーズドアレイを含む。マッハツェンダー干渉
計(MZI)は光入力信号を受信し、2つの部分に分割し、前記部分を異なる長
さの導波路に通して、波長に応じて前記2つの部分の間に位相差を導入する。前
記MZIはチャネル間隔に等しい自由スペクトルレンジで設計され、前記MZI
はWDM信号の各々について同じ光特性を示す。前記MZI信号の前記2つの部
分は前記第1の自由空間領域に出力するマルチモード干渉計(MMI)に入力さ
れる。前記MMIは好ましくは2つの最低次数モードのうなり長の半分の整数で
ある長さを有し、前記MMIと前記自由空間領域との界面の最大強度の横位置が
前記MZIからの信号の位相差に依存する。前記MZI入力は前記MMIの一方
の側面に横方向に間隔を設け、前記MMIから前記自由空間領域に出力された信
号は前記フェーズドアレイの壁面の光分散に合致する横方向の空間光分散を有す
る。その際、前記フェーズドアレイの伝送特性は前記フェーズドアレイの通過帯
域の各々について平滑化される。あるいは、そのような装置を出力側に配置して
もよい。
【0017】 そのような波長分散素子はできるだけ小さいチャネル間隔を有することが望ま
しい。ただし、チャネル間隔が小さければ小さいほど、漏話などの隣接チャネル
間の干渉によって引き起こされる問題は大きくなる。この問題を克服するには、
平滑な通過帯域スペクトルを有する波長分散素子が望まれる。
【0018】 波長分散素子を通過する信号はそれぞれが極端に狭い波長帯域内の波長で送信
するように企図された複数の異なる送信レーザから発生することが多い。信号伝
送時のエラーはこの狭い波長帯域幅外で、または波長帯域の中心より離れた1つ
または複数のレーザのドリフトによって引き起こされることがある。
【0019】 この問題を扱う試みが米国特許第5629992号でなされている。この特許
は周波数分散素子の入力に接続された一方の端で入力信号の多数のイメージを生
成するマルチモード干渉フィルタの使用を提案している。本発明の実施形態はこ
のデバイスの改善を提供する。
【0020】 本発明の実施形態について添付図面を参照しながら説明する。図面では一貫し
て同様の部分は同様の参照番号で参照される。
【0021】 好ましい実施形態の詳細な説明 本発明の一実施形態が概略的に図3の光回路に示されている。マルチモード干
渉計44に近い光回路の部分が図4の分解図により詳細に示されている。前記光
回路はフェーズドアレイ40の分散をマルチ波長信号λ、λ、...λ
中央チャネルの波長の周囲で平衡する分散波長信号の線形分散を生成するマッハ
ツェンダー干渉計(MZI)60を含む。前記マッハツェンダー干渉計60はシ
ングルモードファイバ62またはその他の光導波路上で前記マルチ波長信号を受
信する。Y結合器またはその他のタイプの50:50の光パワースプリッタが前
記信号を、好ましくは同じ強度で前記MZI60の2つのシングルモード導波路
アーム66、68に分割する。前記2つのアーム66、68はΔLだけ異なる物
理的長さを有するので、信号がMZI60を横断する時に等しい波長λの信号
間に位相差Δφが発生する。ただし、前記位相差は数式(1)で与えられる波長
値によって変わる。
【0022】
【数2】 上式で、neff(λ)はWDMコームの中心波長λでの2つの導波路66
、68の実効屈折率である。前記導波路は同様の構造であるものとする。ただし
、数式(2)を見ると、より適切な長さは物理長ではなく屈折率を含む光学長で
ある。Nishihara他の「Optical Integrated Ci
rcuit、(McGraw−Hill、1985、ISBN 0−07−04
6092−2)に記載のように、電子信号、例えば、熱−光、電気−光またはピ
エゾ電気効果によって導波路内の屈折率を動的に変更する技法がよく知られてい
る。前記MZIは前記位相差内に2πの余分な倍数がある高次数モードmで動作
するように設計できる。前記次数は次式で求められる。
【数3】
【0023】 光デバイスの自由スペクトルレンジΔλFSRはスペクトル特性が一般に光波
長の次に大きい倍数に対応して反復する波長差である。高次数では、自由スペク
トルレンジはますます狭くなる。高次数モードで動作する前記MZI60の場合
、自由スペクトルレンジは次式で求められる。
【数4】
【0024】 本発明の一実施形態によれば、自由スペクトルレンジΔλFSRをチャネル間
間隔Δλとほぼ等しくし、その結果、前記MZI60は次式で求められる高次
数モードで動作するように設計される。
【数5】
【0025】 等値性は厳密である必要はなく、Nを出力チャネル数とするとΔλFSRはチ
ャネル間隔Δλの0.25/Nの範囲内の確度が必要である。波長が1300
nm〜1550nmの赤外線放射でチャネル間隔が1nm未満の場合、前記次数
mは1000を超える。そのような設計の結果、前記MZI60のスペクトル特
性は、WDM波長の中央値付近の小さい波長の変化に対しかなりの変化があるに
も関わらずWDM波長λ、λ、...λの各々について同じになる。チャ
ネル間隔に等しい自由スペクトルレンジで動作している導波路アーム64、68
は好ましくは、N個のWDM波長λ、λ、...λの各々に合わせて正確
に校正された信号が前記MZI60を位相差Δφがゼロで横断するように設計さ
れる。前記フェーズドアレイの出力チャネル数Nが偶数の場合、前記設計では前
記2つのアーム64、68の間に180度の位相差が必要である。
【0026】 前記MZI導波路64、64は前記MMI44に近づくにつれて互いに近づく
端部を有する。ただし、それらの接近は相当な距離に広がることはない。また相
互動作長はDragoneが提唱した3dBの結合長よりはるかに小さい。その
結果、波長成分は同じ強度で前記MMI44に入力されるが位相差は波長によっ
て変化する。接近時のいかなる意図しない結合も前記MMI部44の長さをわず
かに減らすだけで部分的に解消できる。
【0027】 図4に最もよく示されているように、前記2つの導波路アーム66、68は前
記MMI44の縦方向の一方の端で、間隔を持って前記マルチモード干渉計(M
MI)44に個別に結合される。前記間隔は好ましくは前記MMI44に進入す
る前記MZI導波路66、68の中心の間の離隔距離Gによって測定される。前
記MZI導波路66、68は前記MMI44に接近するにつれて互いに接近する
両端を有する。ただし、近い接近は相当の距離を超えることはなく、相互動作長
はDragoneが提唱した3dBの結合長よりはるかに小さい。前記MZI6
0とMMI44とはその間に明確な界面がなく密着するが、前記2つのMZI導
波路66、68上で伝搬する所与の波長の信号は同じ強度で前記MMI44に入
力されるが2つの信号の波長によって変化する位相差を持つと考えられる。
【0028】 前記MMI44の長さLMMIは前記2つの最小次数のモードの間のうなり長
πの約半分に設定される。すなわち、
【数6】 上式で、うなり長は次式で表される。
【0029】
【数7】 上式で、nおよびnは前記MMI44内でサポートされる基本および次に大
きい次数モードの実効光屈折率である。数式(7)の右辺のうなり長の2次元概
算は前記MMI部の幅Wと、前記導波路のコア領域の実効屈折率であるnに依
存する。2つの非縮退モードのみがサポートされているものとするが、本発明は
そのように限定されない。広いMMIは多数のモードをサポートし、その結果、
Soldano他の「Optical multimode interfer
ence devices based on self−imaging p
rinciples and applications」、IEEE Jou
rnal Lightwave Technology、vol.13、no.
4、pp.615−627、1995に記載されているように、対または一般干
渉を用いたほぼ完璧なイメージ形成ができる。ただし、完璧なイメージ形成は本
発明では特に望まれていない。その逆に、ガウスピークの直線分散と低い漏話と
を達成することが望まれる。これは2つの横モードのみをサポートし、その結果
、約0.3dBの過剰な損失を招くより小さいMMI部を用いてよりよく達成さ
れる。
【0030】 コア−対クラッドの屈折率差が0.0075で7μm×7μmのコアを持つG
eドープしたシリカ導波路を用いたシリカオンシリコンの好ましい技術では、う
なり長Lπは約750μmに等しく、LMMIは前記MMIの幅が約20μmと
した場合導波路の交差結合に相当するある程度の低減を含めて約350μmであ
る。前記MMI長をうなり長の倍数単位で増加し、許容される長さがうなり長の
約1/2、3/2、5/2などになるようにできるが、うなり長を前記MMIの
長さに追加すると分散の符号が変わることに留意されたい。
【0031】 前記MMI44への2つの入力からの光信号は独立して伝搬すると考えられる
。ただし、前記2つの放射信号はそれらの間の位相差に従って干渉する。うなり
長の半分の長さで、前記MMI44と前記第1の自由空間領域48との間の前記
ポート46での強度分布は、前記ポート46に亘って制限された範囲の位相差、
例えば、−90°と90°の差に対して位相差Δφでほぼ直線的に変化する空間
分布を有する。
【0032】 7μmのシングルモード導波路の幅とは対照的に幅WMMIが20μmで、う
なり長の半分が350μmであり前記入力導波路間の離隔距離Gが10μmであ
るMMIに基いて計算が実行された。dB単位で測定される光強度lは前記MM
Iの中心から±60μmの幅にわたって−180°〜+130°の範囲の位相差
Δφについて計算された。その結果を図5A〜5Hに示す。図5C〜図5Gのみ
を考慮すると、強度ピークの位置は位相差Δφが−90°〜90°の範囲で変化
すると約10μm変化した。さらに、ピーク位置は、位相差とほぼ線形に変動す
る。数式(2)から明らかなように、前記位相差は波長と共に変化するので、ピ
ーク位置の変化は横方向MMI分散dλ/dy)MMIによって表すことができ
、その符号は前記MZI60の上部ブランチと下部ブランチ66、68のどちら
が長いかによって変わり、その結果それぞれ正または負の符号になる。
【0033】 本発明の簡単な実施形態について極めて一般的に言うと、前記MMI44は一
つの横方向ピークが前記MMI出力平面46の中央にある基本モードと、その位
置に2つの横方向ピークがある第1の高調波モードとをサポートする。前記2つ
のMZI導波路66、68は前記2つの高調波ピークのそれぞれとほぼ整列する
。うなり長の半分の長さで、位相差がゼロだと小さい高調波ピークを持つ大きな
基本ピークが生成される。位相差が正または負の場合、高調波ピークの一方また
は他方が優勢になり、ピーク中央は中心に関して横方向にずれる。
【0034】 約90°より大きい位相差では、横方向位置と波長との直線的な関係は成立し
ない。これらの大きい位相差はWDMコーム間の波長に対応する。位置と波長と
の非対応の始まりの正確な値は本発明の運用にとって重要でない。
【0035】 図3の分解概要図に示すように、フェーズドアレイ40は第1の自由空間領域
48が前記MMI44と前記第1の自由空間領域48との間のポート46を含む
壁に沿って空間分散dλ/dy)WALLを有するように設計される。異なる波
長の信号を搬送する仮想的な導波路が前記空間分散dλ/dy)WALLを含む
ように計算された波長に対応する位置で前記第1の自由空間領域48に結合する
とした場合、すべての異なる波長は図3の第2の自由空間領域52の出力壁56
上の単一のスポットに合焦するはずである。光分散を表示する別の方法は、前記
第1の自由空間領域に壁47上の固定位置で入力され、前記第2の自由空間領域
52の出力壁56でのその信号の波長分散を決定するマルチ波長信号を考える方
法である。前記MMI44の横方向分散は広げられた通過帯域が出力壁56上の
単一のポイントに提示されるように前記出力壁56上の波長分散を補償するよう
に設計されている。フェーズドアレイ40が一般に対称の入力および出力形状を
有するように設計されていると仮定すると、空間分散によって導波路42に入力
されるマルチ波長信号は出力導波路54に波長多重化解除でき、反対方向の多重
化と同様であるが、この分離はWDMコームの異なる波長間の話である。本発明
の補償は別々の波長の限られた通過帯域に限定されると有用である。
【0036】 本発明によれば、前記フェーズドアレイおよびMMIは前記フェーズドアレイ
の空間分散と前記MMIの横方向の分散が等しくなるように設計される。
【数8】
【0037】 前記MMIと前記フェーズドアレイの分散の符号が壁46上で同じであること
が重要であるのは当然である。前記フェーズドアレイの分散dλ/dy)WAL の符号はブランチ50の長さの増分が正か負かによって異なる。前記分散が正
しい符号である一実施態様を図3に示す。等値性が厳密でなく、両者の間の25
%の変動でも有利な結果が得られることは評価される。チャネル間間隔と自由ス
ペクトルレンジとが等しいために、前記MMI横方向分散は次式で表される。
【数9】 すなわち、チャネル間隔の半分が前記MMIへの界面でMZI導波路の間の離隔
に亘って広がる。普通の対称型フェーズドアレイ設計では、入力壁と出力壁で空
間分散は同じである。出力壁上の導波路間隔がdの場合、入力導波路間距離Gは
この値の約半分である。チャネル間位相間隔の半分より小さい値を用いるより保
守的な設計の場合、Gはdのは半分より多少小さい値、例えば0.4であり、2
つの空間分散の等値性は保たれている。
【0038】 上記のように、正確なWDM波長λ、λ、...λの各々はゼロ位相差
Δφ(またはNが偶数値の場合、180°)で前記MMI44に入力される必要
があり、したがって、各々が自由空間領域48とうなり長の半分のMMI44と
の間のポート56の中央に横方向に位置するピークを有する。これらの正確に登
録された信号は図3の対応する出力導波路54への波長に従って多重化解除され
る。さらに、分散の一致のために、±90°の範囲の位相差Δφを備えたMZI
60からMMI44に入力される信号もフェーズドアレイ上を正確に搬送され、
適切な出力導波路54上で多重化解除される。180°のこの位相ウィンドウは
チャネル間隔Δλの半分に対応する。その結果、チャネル間隔の約半分に対し
平滑で、フェーズドアレイによって示される通常のガウス特性よりはるかに平坦
なスペクトル応答が得られる。
【0039】 本発明で達成可能な通過帯域平滑化の一例を計算に基づく図6のグラフに示す
。MMIが30μmという大きい幅で設計され、導波路間距離Gが10μmの場
合、フェーズドアレイのスペクトル応答は図6の2重ピークの曲線70で表され
る。前記MMIが離間距離Gが同じ10μmで幅を18.5μmで設計して前記
MMIが2つのモードのみをサポートするとはるかに優れたスペクトル応答が得
られる。その結果としてのスペクトル応答は平滑化された曲線72で表される。
この応答を、MMIの代わりにMZI出力間に3dB結合器を用いたDrago
neフェーズドアレイについて図7に示す2重ピーク曲線74が示す特性と比較
する必要がある。前記2つのピークの各々はDragoneフェーズドアレイの
一般にガウス応答に対応する。前記MZIはフェーズドアレイ壁面に沿って2つ
の異なるスポットで信号を引き込むので、Dragoneのピークは2つになる
。MZIを使用しなければ、スペクトル応答はピークの一方に対応するであろう
【0040】 図3に示すフェーズドアレイは線形で、相補的デバイスである。したがって、
前記フェーズドアレイは上記のようにデマルチプレクサとして使用でき、または
異なる波長の信号をそれぞれの対応する導波路54に別々に入力して単一の波長
多重化信号を導波路62から出力するマルチプレクサとして動作させることがで
きる。同様の構成拡張で、それぞれのMZIとMMIを単一の入力導波路上に1
対として配置する代わりにN個の出力導波路の各々に配置することができる。ま
た、図3に示すようなデマルチプレクサを複数の入力導波路62を有する光スプ
リッタに汎用化することができることがよく知られている。この場合、入力導波
路の各々は専用のMZIおよびMMIを有し、前記MMIは第1の自由空間領域
の入力壁上の正確に選択された場所に配置される。
【0041】 図3に示すMZI60とMMI40との間の界面の形状は例示的なものである
。前記MMI44に隣接して2つのMZI導波路66、68が同様に屈曲した経
路で異なる側面から前記MMI44に対称に接近する。
【0042】 上記の設計および計算は対称に配置されたMZI導波路の直接結合する矩形の
MMIの簡単な形状を前提にしている。その他の設計が図8〜13に示されてい
る。図8で、前記MZI導波路66、68は前記MMI44の入力側に非対称に
配置されている。図9では、MMI44がテーパされている。その結果、前記M
ZI導波路66、68から入力された放射電磁界は出力側に圧縮される。次いで
MMIの横方向の分散を入力側ではなく出力側で決定する必要がある。外向きの
テーパによって前記MZIとMMIとの界面の設計に余裕が出る。図10で、前
記MMI44はテーパされ傾斜している。これに匹敵する性能のマルチモード部
の異なる構成、例えば、バタフライおよび傾斜MMIが、Besse他の「Ne
w 1×2 multi−mode(登録商標) interference
couplers with free selection of powe
r splitting ratios」、ECOC 94およびBesseの
スイス国特許出願第03 310/93−3、4号、1993年11月に記載さ
れている。同様のマルチモード部が、マルチモード部が異なる目的に使用される
、Chen他を譲受人とする米国特許第5889906号の図2B〜2Hに示さ
れている。
【0043】 図11で、テーパ部80が前記MZI導波路66、68を前記MMI44に結
合している。前記テーパ部80は前記MZI側のシングルモードから前記MMI
側のダブルモードにテーパしている。これによって、MZIブランチからMMI
へのシングルモード電磁界分布の結合がより効率的になる。
【0044】 図12で、テーパ部80は図3の第1の自由空間領域48に直接結合する。各
テーパ部自体は必要なマルチモード部として動作する。
【0045】 図13の実施形態は図2および3の実施形態に類似しているが、導波路66、
68がMMI部44の入口の幅が断熱的に変化するわずかにテーパした部分82
を有する。
【0046】 このように、本発明の実施形態はフェーズドアレイ内に平滑化された通過帯域
を提供し、それによってマルチ波長通信システムをネットワーク内の異なるノー
ド間の波長ドリフトおよびその他の形態の校正誤りにより耐えられるようにする
。平滑化は追加の材料または制御なしにフェーズドアレイの波長構造をわずかに
複雑にすることで得られる。
【0047】 本発明の別の実施形態について以下に説明する。
【0048】 アレイ導波路格子は一体となって分光計内の回折格子の働きをするいくつかの
アレイチャネル導波路を含む平面構造である。
【0049】 AWGマルチプレクサは異なる波長の光信号を組み合わせるデバイスである。
逆に、AWGデマルチプレクサは多重化信号を複数の信号に分割する。AWGマ
ルチプレクサは通常、アレイ導波路格子のいずれかの端部に接続された結合器と
しばしば呼ばれる2つの合焦スラブ領域と、前記スラブ領域の一つに接続された
複数の入力導波路と、他方のスラブ領域に接続された1つまたは複数の出力導波
路とを含む。AWGデマルチプレクサは通常、アレイ導波路格子のいずれかの端
部に接続された2つの合焦スラブ領域と、前記スラブ領域の一つに接続された1
つまたは複数の入力導波路と、他のスラブ領域に接続された複数の出力導波路と
を含む。
【0050】 AWGは両方向に動作するので、しばしばマルチプレクサを逆方向に用いてマ
ルチプレクサをデマルチプレクサとして使用できる。多数の入力および出力導波
路を使用すれば最も柔軟なデバイスが得られる。この場合、前記デバイスの機能
は前記デバイスに入力される1つまたは複数の信号の性質、すなわち、入力が多
数の波長からなる多重化信号か複数の単一波長の信号かによって異なる。
【0051】 図14に示す通常のAWGマルチプレクサ/デマルチプレクサは、アレイ導波
路格子110のいずれかの端部に接続された、以後結合器と呼ぶ2つの合焦スラ
ブ領域114を含む。前記格子110は、一部のみ図示しているチャネル導波路
112のアレイからなる。入力マルチWDM信号は分散され各々の規定した出力
導波路122に同時に合焦される。
【0052】 図14に示す構成では、基板118が前記基板上に第1および第2の結合器1
14と、複数のアレイ導波路112と、前記第1の結合器に接続された複数の入
力/出力導波路120と、前記第2の結合器に接続された複数の入力/出力導波
路122とを形成する。前記アレイ導波路112および/または入力/出力導波
路120、122は好ましくは一般に並べて配置される。
【0053】 前記導波路112、120、122の各々はクラッド材料116が少なくとも
その片側にあるコア115を有する。
【0054】 前記結合器114は好ましくは当技術分野でよく知られている屈曲した入力お
よび出力表面を有する星型結合器である。スラブの入力/出力の曲線は信号の合
焦を高めるが、また隣接する導波路を前記結合器付近で互いに離れるように傾斜
させ、漏話を低減することができる。
【0055】 導波路アレイデバイスは好ましくは入力信号に異なる経路長のアレイを提供す
る異なる長さを有する導波路112のアレイ110を含む。好ましくは前記アレ
イの隣接する導波路間の経路長の差は定数Lで、L=mλ/nであり、ただ
しλは格子の中心波長、nはチャネル導波路の実効屈折率、mは整数である
。アレイの入力端に入力する光は各チャネル内でその長さに比例して異なる位相
シフトを受け、アレイの出力端から出力されて自由空間回折パターンを形成する
。前記回折パターンのピークの角位置は隣接する導波路チャネル間の相対位相シ
フトに関連する。前記格子は次数mの位相格子としての働きをする。好ましくは
シングルモードチャネル導波路が使用されて格子内で正確な位相制御が実行され
る。
【0056】 この構成は以下のように動作する。入力導波路からの光は第1のスラブ内で2
次元発散波として拡大し、前記スラブ入力の周囲の曲線、この例では半径rの円
弧に沿って開始するアレイ導波路チャネルの入力を励起する。アレイ導波路内を
移動した光は、半径rの円上に配置された格子の端面で2次元波として集束波面
として第2のスラブ領域内に放射され、出力側導波路が位置するスラブ出口の焦
点で集束する。
【0057】 前記アレイ110内の信号経路長の差は放射された球面波の波長に依存する傾
斜を引き起こし、前記球面波はシフトされた焦点に集束する。格子出口でのチャ
ネル導波路のピッチは通常約17μmである。
【0058】 このプロセスは従来の回折格子になぞらえると最もよく理解できる。アレイ内
のチャネルがすべて同じ長さであれば、状況は従来の回折格子と同じで、回折パ
ターンの中央の強度ピークは前記アレイの端面に対する法線上にあるであろう。
アレイ内に発射される光の波長を変更すると前記回折パターンのサイドローブが
横断方向に移動するが、中央の支配的なピークは停止したままである。分光術で
使用されるタイプの回折格子の効率を高めるには、前記格子の罫線の各々をわず
かに傾かせることが有用である。「ブレージング」と呼ばれるこのプロセスによ
って中央ピークの光のバルクが回折次数の1つにシフトし、その結果、有用な信
号が大量に増加する。このブレージングプロセスは各導波路チャネル間に線形位
相シフトを導入することで導波路アレイ内で模倣される。これによってゼロ次数
の回折ピークが前記アレイの軸に対して大きい角度となるが前進光のバルクは有
用な回折次数で発生する。
【0059】 波長が変化するにつれて、回折ビームの角位置が変化して、波長が測定できる
か、またはデマルチプレクサの場合には分離することができる。
【0060】 アレイ格子Δλの波長解像度は従来の回折格子の式と同じ式を有することが分
かる。
【数10】 上式で、Nはアレイ内のチャネル導波路の数、 mは回折次数である。
【0061】 したがって、高い解像度を得るには、多数のチャネルと大きい回折次数とが必
要である。
【0062】 このデバイスの導波路のそれぞれは、シングルモード、または実質的にシング
ルモードの導波路とし、できるだけ位相誤りを減少させることが好ましい。
【0063】 図15に概略的に示すデバイスを参照すると、矢印「A」の方向に伝送される
信号の場合、デバイスは単一の入力導波路と多数の出力導波路とを含む。前記デ
バイスは多数の波長の入力信号を各々が単一の波長を有する複数の出力信号に分
割するデマルチプレクサとして動作する。矢印「B」で示すように同じ回折格子
がマルチプレクサとして逆の動作を実行できる。
【0064】 図16は光導波路が基板上に形成される方法を概略的に示す。シリカ導波路は
以下の領域からなると定義されている。
【0065】 ・珪素、SiO(シリカ)などの基板118; ・熱酸化または火炎加水分解蒸着法または別の方法によって蒸着された(おそ
らくドープした)シリカバッファ層119、もちろんシリカ基板には不要; ・火炎加水分解蒸着法(FHD)またはプラズマ高度化化学蒸着法によって蒸
着された(おそらくドープした)シリカクラッド層116;および ・クラッドおよびバッファ領域に囲まれた1つまたは複数の(おそらくドープ
した)コア115。前記コアはFHDと強化ステップによってコアガラスの層を
載せ、フォトリソグラフィマスキングとエッチングでコア経路を形成する。クラ
ッド層およびその後の任意の層はFHDによって確立できる。
【0066】 光導波路を特徴付けるために、以下のパラメータが定義される。 nsubstrate 基板118の屈折率 nbuffer バッファ119の屈折率 nclad クラッド116の屈折率 ncore コア115の屈折率 tsubstrate 基板118の厚さ tbuffer バッファ119の厚さ tclad クラッド116の厚さ tcore コア115の厚さ Wcore コア115の幅
【0067】 本発明の実施形態に従って製造された導波路は以下の特性を有するものと定義
される。 屈折率(RI) ncore>nclad,nbuffer substrate>>nbuffer,nclad,ncore(Si
基板の場合) nsubstrate<ncore(SiO基板の場合) 寸法 tsubstrate>>tclad+tbuffer clad,tbuffer>tcore
【0068】 本発明の実施形態を図14に示す前述のAWGマルチプレクサ/デマルチプレ
クサの分野で使用できる。好ましくは、FHDによって製造される平面状のシリ
カオンシリコン集積チップなどの装置が提供される。ただし、その他の基板も使
用できる。本発明はまた多数の他の光デバイスに適用できる。
【0069】 図17は導波路から入力された光を波長分散素子、すなわち、アレイ導波路格
子110に結合する結合器114を備えた入力導波路120の接合部に使用する
マルチモード干渉フィルタ124を開示する。
【0070】 図18に示す実施形態では、デバイスは入力導波路120とマルチモード領域
127との間のモードシェーパ/変形器としての働きをするテーパ部126を追
加することで改良される。そのようなテーパ部の使用で導波路の伝送機能のカッ
トオフの鋭さが向上することが見出された。前記テーパ部はマルチモード部12
6に向かって幅が増加する。これは好ましくは(これに限定はされないが)断熱
テーパであって、前記テーパは光信号を断熱的に伝送するように構成され、導波
路を通過する信号のモードがマルチプモード部に達するまでは高次数モードに結
合しないようにする。テーパの寸法は通常長さ500ミクロンで幅6〜16ミク
ロンである。上記の図11の例に示すように、導波路テーパをMMIと同じ幅に
する必要はないことは当然である。
【0071】 図18から分かるように、入力導波路とマルチプモード位置はその間の接続部
で同じ幅を有し、前記デバイスは光信号を断熱的に伝送するようにアレイ化され
ている。
【0072】 本発明のデバイスはさまざまな適用分野、特に、交換機、ルータ、マルチプレ
クサ、および導波路アレイデバイスに適用できる。
【0073】 したがって、好ましい実施形態のシステムはMMIフィルタの使用と、断熱的
なテーパ部分の設置の両方によって改良される伝送特性を有する。
【0074】 図19は従来のMMIフィルタ、すなわち、接続導波路とMMI自体を形成す
る領域間で突然に幅が変化するMMIフィルタの入力と出力での導波路モードの
プロファイルを示す概略図である。前記MMIがAWGへの入力の一部を形成す
る場合、前記MMIの出力でのモード形状はAWGの各チャネルの波長応答に対
応する。
【0075】 図20は接続導波路がテーパされてMMIに向かって横断方向に広がる状況を
示す概略図である。この場合、前記MMIの出力の2つのピークが平滑化されて
、AWGなどのデバイスで使用される時には平滑化されたチャネル波長応答を与
える。
【0076】 図21はMMI自体が変化する横断方向の幅を有し、テーパして前記接続導波
路から離れる方向に横断方向に広がる状況を示す概略図である。この場合、前記
MMIの入力端ではごく少数のモードのみ励起される。これはフィルタ機能と同
様に前記MMIの出力のモード形状の外縁を鋭利にする効果がある。
【0077】 以上の結果がシミュレーションによって確認されている。図22は平行な側面
を有し(すなわち、長さに沿って幅が一定)、幅16μm、長さ183μmのM
MIのフィルタ応答のシミュレーション結果を示す。これと比較するため、図2
3は16から20μmまでテーパする幅と183μmの長さを有するMMIの同
様な結果を示す概略図である。垂直目盛はdB単位で、水平目盛は任意の波長単
位で、2つの図で同じである。テーパされたMMIの方がより四角く、より平滑
なフィルタプロファイルを有することが分かる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 波長分割多重化(WDM)光ファイバ通信システムの概略図である。
【図2】 マルチモード干渉計フィルタを使用してフェーズドアレイ内の通過帯域を広げ
る従来技術の設計の概略図である。
【図3】 本発明の一実施形態の通過帯域を拡張したフェーズドアレイの一実施形態での
概略図である。
【図4】 図3の一部の分解図である。
【図5A】 マルチモード干渉計に入力される信号の位相差に応じるマルチモード干渉計の
出力平面における強度のピークの横方向への移動を示すグラフである。
【図5B】 マルチモード干渉計に入力される信号の位相差に応じるマルチモード干渉計の
出力平面における強度のピークの横方向への移動を示すグラフである。
【図5C】 マルチモード干渉計に入力される信号の位相差に応じるマルチモード干渉計の
出力平面における強度のピークの横方向への移動を示すグラフである。
【図5D】 マルチモード干渉計に入力される信号の位相差に応じるマルチモード干渉計の
出力平面における強度のピークの横方向への移動を示すグラフである。
【図5E】 マルチモード干渉計に入力される信号の位相差に応じるマルチモード干渉計の
出力平面における強度のピークの横方向への移動を示すグラフである。
【図5F】 マルチモード干渉計に入力される信号の位相差に応じるマルチモード干渉計の
出力平面における強度のピークの横方向への移動を示すグラフである。
【図5G】 マルチモード干渉計に入力される信号の位相差に応じるマルチモード干渉計の
出力平面における強度のピークの横方向への移動を示すグラフである。
【図5H】 マルチモード干渉計に入力される信号の位相差に応じるマルチモード干渉計の
出力平面における強度のピークの横方向への移動を示すグラフである。
【図6】 本発明で達成可能な通過帯域平滑化を従来技術と比較して示すグラフである。
【図7】 本発明で達成可能な通過帯域平滑化を従来技術と比較して示すグラフである。
【図8】 本発明の別の実施形態の概略図である。
【図9】 本発明の別の実施形態の概略図である。
【図10】 本発明の別の実施形態の概略図である。
【図11】 本発明の別の実施形態の概略図である。
【図12】 本発明の別の実施形態の概略図である。
【図13】 本発明の別の実施形態の概略図である。
【図14】 AWGマルチプレクサ/デマルチプレクサチップの導波路パターンを示す図で
ある。
【図15】 AWGマルチプレクサ/デマルチプレクサの機能を示す概略図である。
【図16】 光基板の概略的斜視図である。
【図17】 従来技術のマルチモード干渉計フィルタを示す概略図である。
【図18】 本発明の一実施形態によるデバイスを示す概略図である。
【図19】 従来のMMIの入力と出力における導波路モードのプロファイルを示す概略図
である。
【図20】 接続導波路がテーパしてMMIに向かって横断方向に広がる状況を示す概略図
である。
【図21】 MMI自体が変動する横断方向の幅を有する状況を示す概略図である。
【図22】 平行な側面を有するMMIのフィルタ応答のシミュレーション結果を示す概略
図である。
【図23】 16から20μmまでテーパする幅を有するMMIの同様な結果を示す概略図
である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年11月9日(2001.11.9)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ビユルトハイス,ヒンドリツク・フリール ク オランダ国、エヌ・エル−7512・デー・カ ー・エンスヘデ、マドウラシユトラーセ・ 15 (72)発明者 アメルスフールト,マーテイン・ロナルド オランダ国、エヌ・エル−7546・セー・ベ ー・エンスヘデ、ベルニンクホルトフー ク・50 (72)発明者 ラミング,リチヤード・イアン イギリス国、エデインバラ・イー・エイ チ・10・6・ジエイ・エル、ブレイド・マ ウント・ビユウ・6 (72)発明者 ボランセン,マーク イギリス国、エデインバラ・イー・エイ チ・11・1・エイ・エイチ、シンクレー・ プレース・19/13 (72)発明者 フアン・デル・フリート,フレデリク・マ ルセル オランダ国、エヌ・エル−7531・セー・ペ ー・エンスヘデ、エリカパツト・5 Fターム(参考) 2H047 KA03 KA12 LA01 LA19 TA11 TA35

Claims (35)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のアレイ導波路によって結合された2つの自由空間領域
    を含むフェーズドアレイを含み、前記自由空間領域の第1の領域の出力側に配置
    された少なくとも1つの光導波路と、前記自由空間領域の第2の領域の出力側に
    配置された複数の光導波路とを有し、前記光導波路の1つと前記自由空間領域の
    一方の間に、 前記1つの導波路に一方の側で接続され、その第2の側に2つのポートを有す
    るマッハツェンダー干渉計と、 複数の横方向に画定されたモードをサポートし、間隔を空けた少なくとも2つ
    の位置でマッハツェンダー干渉計の前記2つのポートに接続された第1の端部、
    および前記1つの自由空間領域に接続された第2の端部を有するマルチモード導
    波路と、 を含む構造を有する通過帯域平滑化フェーズドアレイ。
  2. 【請求項2】 前記間隔が前記2つの自由空間領域と前記アレイ導波路の横
    方向の分散にほぼ等しい前記マルチモード導波路の横方向の分散を提供する請求
    項1に記載のフェーズドアレイ。
  3. 【請求項3】 前記マルチモード導波路が前記マルチモード導波路によって
    サポートされる基本モードと次の高次数モードとの間でうなり長の倍数プラス半
    分にほぼ等しい長さを有する請求項1に記載のフェーズドアレイ。
  4. 【請求項4】 前記間隔が前記2つの自由空間領域と前記アレイ導波路の横
    方向の分散にほぼ等しい前記マルチモード導波路の横方向の分散を提供する請求
    項3に記載のフェーズドアレイ。
  5. 【請求項5】 前記マッハツェンダー干渉計が単一ポート上の光信号を2ポ
    ート側の2つの光信号に結合する光結合器を含む請求項1に記載のフェーズドア
    レイ。
  6. 【請求項6】 前記光結合器がY結合器である請求項5に記載のフェーズド
    アレイ。
  7. 【請求項7】 前記マッハツェンダー干渉計が異なる光波長を有する2つの
    シングルモード導波路を含む請求項1に記載のフェーズドアレイ。
  8. 【請求項8】 それぞれのテーパされた導波路が前記マッハツェンダー干渉
    計の前記シングルモード導波路のそれぞれに接続された第1のシングルモード端
    部と、前記マルチモード導波路に結合された第2のマルチモード端部とを有する
    請求項7に記載のフェーズドアレイ。
  9. 【請求項9】 前記マッハツェンダー干渉計の前記シングルモード導波路に
    関連する屈折率を変更するための少なくとも1つの電気的に制御された手段をさ
    らに含む請求項7に記載のフェーズドアレイ。
  10. 【請求項10】 交差結合器が前記2つのポートの光信号を前記マッハツェ
    ンダー干渉計と前記マルチモード導波路との間で3dB以上に結合しない請求項
    1に記載の通過帯域平滑化フェーズドアレイ。
  11. 【請求項11】 前記フェーズドアレイがチャネル間隔によって分離された
    波長コーム内で複数のWDM波長を送信する波長分割多重化(WDM)システム
    内に組み込まれ、前記マッハツェンダー干渉計が前記チャネル間隔にほぼ等しい
    スペクトル自由レンジを有する請求項1に記載のフェーズドアレイ。
  12. 【請求項12】 フェーズドアレイであって、 伝送波長帯域内でシングルモードである第1の入力チャネルと、 第1のファイバに結合された入力ポートを有し、前記入力ポートで受信する信
    号のエネルギーをほぼ受信する2つの出力ポートを有する光スプリッタと、 前記2つの出力ポートに結合され、選択された光波長差だけ異なる光波長を有
    する第1および第2の導波路と、 前記伝送波長帯域にわたってマルチモード化されたマルチモード導波路であっ
    て、横方向の間隔を空けて前記第1および第2の導波路に結合された入力側と、
    前記伝送波長帯域のうなり長の倍数プラス半分にほぼ等しい長さを有し、出力側
    を有するマルチモード導波路と、 第1の側で前記マルチモード導波路の前記出力側に結合された第1の自由空間
    領域と、 所定の長さの差を有する前記第1の自由空間領域の第2の側に結合された導波
    路のアレイと、 第1の側で前記導波路のアレイに結合された第2の自由空間領域と、 前記第2の自由空間領域の第2の側に結合された少なくとも1つの出力導波路
    とを含むフェーズドアレイ。
  13. 【請求項13】 フェーズドアレイであって、 伝送波長帯域内でシングルモードである第1の入力チャネルと、 前記第1のファイバに結合された入力ポートと、前記入力ポートで受信する信
    号のエネルギーをほぼ受信する2つの出力ポートとを有する光スプリッタと、 前記2つの出力ポートに結合され、所定の光波長差だけ異なる光波長を有する
    第1および第2の導波路と、 前記伝送波長帯域にわたってマルチモード化されたマルチモード導波路であっ
    て、横方向の間隔を空けて前記第1および第2の導波路に結合された入力側を有
    するマルチモード導波路と、 第1の側で前記マルチモード導波路の前記出力側に結合された第1の自由空間
    領域と、 所定の長さの差を有する前記第1の自由空間領域の第2の側に結合された導波
    路のアレイと、 第1の側で前記導波路のアレイに結合された第2の自由空間領域と、 前記第2の自由空間領域の第2の側に結合された少なくとも1つの出力導波路
    とを含み、 前記間隔が、前記第1および第2の自由空間領域および前記アレイ導波路によ
    って生成される横方向の分散にほぼ等しい前記第1の自由空間領域に隣接した前
    記マルチモード導波路内で横方向の分散を生成するフェーズドアレイ。
  14. 【請求項14】 前記マルチモード導波路が前記伝送波長帯域のうなり長の
    倍数プラス半分にほぼ等しい長さを有し、出力側を有する請求項13に記載の通
    過帯域平滑化フェーズドアレイ。
  15. 【請求項15】 それぞれの光搬送波波長を有する多数の光信号を搬送する
    多数のシングルモード光チャネルを含む波長分割多重化(WDM)通信システム
    であって、 第1の自由空間領域と、 第2の自由空間領域と、 前記第1および第2の自由空間領域の第1の側に結合され、所定の光波長差を
    有する光波長を備えた複数のアレイ光導波路と、 1つの側で前記シングルモード光チャネルの1つに接続されたポートと第2の
    側の2つのポートを含む光スプリッタを有するマッハツェンダー干渉計と、 前記WDMコームのすべてでマルチモードであって、第1の縦方向の端部で前
    記マッハツェンダー干渉計からの前記2つのポートに結合され、第2の縦方向の
    端部で前記第1および第2の自由空間領域の1つに結合されたマルチモード導波
    路とを 含む波長ルーティングフェーズドアレイを含む通信システム。
  16. 【請求項16】 前記光搬送波波長が波長チャネル間隔で分離された隣接す
    る波長と共にWDMコーム内に配置され、前記マッハツェンダー干渉計が前記波
    長チャネル間隔にほぼ等しい自由スペクトルレンジを有する請求項15に記載の
    通信システム。
  17. 【請求項17】 前記1つの自由空間領域との界面での前記マルチモード導
    波路の空間的に横方向の光分散が、前記第1および第2の自由空間領域および前
    記マルチモード導波路に隣接する前記アレイ導波路の空間的に横方向の光分散に
    ほぼ等しい請求項15に記載の通信システム。
  18. 【請求項18】 前記光搬送波波長が波長チャネル間隔で分離された隣接す
    る波長と共にWDMコーム内に配置され、前記マッハツェンダー干渉計が前記波
    長チャネル間隔にほぼ等しい自由スペクトルレンジを有する請求項17に記載の
    通信システム。
  19. 【請求項19】 前記シングルモード光チャネルが光ファイバを含み、前記
    光ファイバによって相互接続された複数の通信ノードをさらに含む請求項15に
    記載の通信システム。
  20. 【請求項20】 マルチモード干渉(MMI)フィルタに光学的に接続され
    た実質的にシングルモードの入出力導波路を含み、前記マルチモード干渉フィル
    タが波長分散素子に光学的に接続され、前記入出力導波路が前記入出力導波路と
    MMIフィルタとの間の横断方向にテーパする導波路部によって結合された光デ
    バイス。
  21. 【請求項21】 前記テーパする導波路部および前記MMIフィルタがその
    接続部で同じ幅を有する請求項20に記載のデバイス。
  22. 【請求項22】 前記テーパする導波路部および前記MMIフィルタがその
    接続部で同じ幅を有さない請求項20に記載のデバイス。
  23. 【請求項23】 前記テーパする導波路がテーパして横方向の幅がMMIフ
    ィルタに向かって徐々に増加する請求項20から22のいずれか一項に記載のデ
    バイス。
  24. 【請求項24】 前記入出力導波路の前記テーパが光信号を断熱的に伝送す
    るように構成された請求項20から23のいずれか一項に記載のデバイス。
  25. 【請求項25】 光結合器である請求項20から24のいずれか一項に記載
    のデバイス。
  26. 【請求項26】 少なくとも1つの第1の実質的にシングルモードの入出力
    光導波路と、 複数の第2の実質的にシングルモードの入出力光導波路と、 前記少なくとも1つの第1の導波路を前記複数の第2の導波路の少なくとも1
    つに光学的に結合し、少なくとも1つの光学的相互作用領域を含む波長分散素子
    と、 前記光学的相互作用領域に隣接して前記第1または第2の導波路の少なくとも
    1つの端部に配置されたマルチモード導波路とを含み、 前記少なくとも1つの第1または第2の導波路が前記マルチモード導波路の付
    近で側方にテーパする波長分散デバイス。
  27. 【請求項27】 前記波長分散素子が1対の光学的相互作用領域を接続する
    複数のアレイ導波路を含み、前記光学的相互作用領域にまたがって前記第1およ
    び第2の導波路が結合される請求項26に記載の波長分散デバイス。
  28. 【請求項28】 隣接するアレイ導波路の間の長さの差が一定である請求項
    27に記載のデバイス。
  29. 【請求項29】 請求項20から28のいずれか一項に記載の光デバイスを
    含むマルチプレクサ、デマルチプレクサ、またはマルチプレクサ/デマルチプレ
    クサ。
  30. 【請求項30】 請求項20から28のいずれか一項に記載の光デバイスを
    含む交換機。
  31. 【請求項31】 請求項20から28のいずれか一項に記載の光デバイスを
    含む波長ルータ。
  32. 【請求項32】 前記デバイスを通過する光伝搬の方向に沿って変化する前
    記デバイスを通過する光伝搬の方向に対して横断方向の幅を有する導波路領域を
    含むマルチモード干渉フィルタ。
  33. 【請求項33】 前記フィルタの入力および出力領域に関して前記フィルタ
    を通過する光伝搬方向を画定するように配置された少なくとも1つの入力導波路
    と少なくとも1つの出力導波路とを含む請求項32に記載のフィルタ。
  34. 【請求項34】 前記導波路領域の幅がデバイスを通過する光伝搬の方向に
    沿ってほぼ直線的に変化する請求項32または33に記載のフィルタ。
  35. 【請求項35】 前記導波路領域の少なくとも1つの横断縁が曲線である請
    求項32から34のいずれか一項に記載のフィルタ。
JP2001535099A 1999-11-01 2000-11-01 通過帯域平滑化フェーズドアレイ Pending JP2003513330A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/430,836 US6289147B1 (en) 1999-11-01 1999-11-01 Passband flattening of a phasar
US09/430,836 1999-11-01
PCT/GB2000/004192 WO2001033270A1 (en) 1999-11-01 2000-11-01 Phasar with flattened pass-band

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003513330A true JP2003513330A (ja) 2003-04-08

Family

ID=23709264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001535099A Pending JP2003513330A (ja) 1999-11-01 2000-11-01 通過帯域平滑化フェーズドアレイ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6289147B1 (ja)
EP (1) EP1226461B1 (ja)
JP (1) JP2003513330A (ja)
CN (1) CN1387628A (ja)
AT (1) ATE315793T1 (ja)
AU (1) AU1156101A (ja)
DE (1) DE60025513D1 (ja)
WO (1) WO2001033270A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6816651B2 (en) 2000-04-18 2004-11-09 The Furukawa Electric Co., Ltd. Arrayed waveguide grating optical multiplexer/demultiplexer and method for manufacturing the same
WO2005114280A1 (ja) * 2004-05-20 2005-12-01 Nec Corporation 光合分波器
JP2012014028A (ja) * 2010-07-02 2012-01-19 Oki Electric Ind Co Ltd 光合分波素子
JP2015114378A (ja) * 2013-12-09 2015-06-22 日本電信電話株式会社 光波長合分波回路

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE513095C2 (sv) * 1998-10-02 2000-07-10 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och anordning för WDM-sändning och -mottagning
CN1190677C (zh) * 1999-09-02 2005-02-23 国际商业机器公司 加宽阵列波导光栅通带响应的方法和设备
JP3434489B2 (ja) * 1999-09-24 2003-08-11 古河電気工業株式会社 アレイ導波路型回折格子
US6351583B1 (en) * 2000-01-28 2002-02-26 Agere Systems Guardian Corp. Multiple laser wavelength stabilization
JP3361501B2 (ja) * 2000-03-02 2003-01-07 株式会社日立製作所 閉回路翼冷却タービン
US6563988B2 (en) 2001-04-25 2003-05-13 Lightwave Microsystems Corporation Optical apparatus and method having predetermined group velocity dispersion
WO2002088808A1 (de) * 2001-04-30 2002-11-07 Infineon Technologies Ag Anordnung zum multiplexen und/oder demultiplexen der signale mindestens zweier optischer wellenlängenkanäle
US6728446B2 (en) * 2001-07-26 2004-04-27 Lucent Technologies Inc. Compact wavelength routing device having substantially flat passband
US7116851B2 (en) * 2001-10-09 2006-10-03 Infinera Corporation Optical signal receiver, an associated photonic integrated circuit (RxPIC), and method improving performance
US7043120B2 (en) * 2001-11-01 2006-05-09 Massachusetts Institute Of Technology Array waveguide grating
ES2192151B1 (es) * 2002-03-15 2005-02-01 Universidad Politecnica De Valencia Linea de retardo multiple basada en awg y diferentes tramos de un medio optico dispersivo.
JP3795821B2 (ja) * 2002-03-29 2006-07-12 日本発条株式会社 光分岐器
US7305162B2 (en) * 2002-05-30 2007-12-04 Intel Corporation Reducing the temperature sensitivity of optical waveguide interference filters
DE10227428B4 (de) * 2002-06-14 2007-10-18 Infineon Technologies Ag Vorrichtung zum Multiplexen und/oder Demultiplexen optischer Datenkanäle und Koppelanordnung für eine solche Vorrichtung
GB0214085D0 (en) * 2002-06-19 2002-07-31 Alcatel Optronics Uk Ltd Athermal arrayed waveguide grating
KR100446524B1 (ko) * 2002-11-25 2004-09-04 삼성전자주식회사 파장분할 다중화/역다중화기
US7085438B2 (en) 2002-12-06 2006-08-01 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical multi/demultiplexing circuit equipped with phase generating device
KR20040049985A (ko) * 2002-12-06 2004-06-14 삼성전자주식회사 파라볼릭 혼 형태의 도파로를 이용한 파장 분할다중화/역다중화기
EP1447693A1 (en) * 2003-02-12 2004-08-18 Avanex Corporation Flexible Passband Filter
US6892008B2 (en) * 2003-02-14 2005-05-10 Optovia Corporation Planar star couplers with reduced insertion loss
US7065273B2 (en) * 2003-06-20 2006-06-20 Intel Corporation Wideband arrayed waveguide grating
US20050084267A1 (en) * 2003-09-09 2005-04-21 Arizona Board of Regents, a body corporate of the state of Arizona, acting for and on behalf of Performance enhanced single-hop WDM network with heterogeneous protection
US7397986B2 (en) * 2005-03-04 2008-07-08 Gemfire Corporation Optical device with reduced temperature dependence
CN100432658C (zh) * 2005-08-11 2008-11-12 浙江大学 一种基于非对称干涉臂马赫曾德干涉仪型传感器
US7433560B2 (en) * 2005-10-18 2008-10-07 Lucent Technologies Inc. Rectangular-passband multiplexer
JP4771216B2 (ja) * 2006-03-15 2011-09-14 独立行政法人情報通信研究機構 超平坦光周波数コム信号発生器
DK1857846T3 (da) * 2006-05-19 2017-05-22 Lumentum Operations Llc Asymmetric Mach-Zehnder Interferometer Having a Reduced Drive Voltage Coupled to a Compact Low-Loss Arrayed Waveguide Grating
US7706648B2 (en) * 2007-03-24 2010-04-27 Alcatel-Lucent Usa Inc. Tunable optical dispersion compensating apparatus
JP5399693B2 (ja) * 2008-07-14 2014-01-29 日本電信電話株式会社 光波長合分波回路
SE0850021L (sv) * 2008-09-23 2009-12-29 Syntune Ab Vågledare för utkoppling med låg reflex.
US7876983B2 (en) * 2008-11-11 2011-01-25 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method and apparatus for a wavelength insensitive 90-degree hybrid device
SE534231C2 (sv) * 2009-05-13 2011-06-07 Syntune Ab Ljusdelare med låg reflex.
WO2011116333A1 (en) * 2010-03-19 2011-09-22 Gemfire Corporation Arrayed waveguide grating compensated in temperature up to the second order with longitudinal slots therein
JP2012014039A (ja) * 2010-07-02 2012-01-19 Furukawa Electric Co Ltd:The 波長合分波器およびその製造方法
CN103370892B (zh) * 2011-02-16 2016-01-20 日本电信电话株式会社 光移频器及使用该光移频器的光调制器
US9207399B2 (en) 2013-01-28 2015-12-08 Aurrion, Inc. Athermal optical filter with active tuning and simplified control
TW201439625A (zh) * 2013-04-10 2014-10-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 電光調變器
CN103278926A (zh) * 2013-04-22 2013-09-04 天津工业大学 一种阵列波导光栅输出光谱平坦化的方法
US20150124845A1 (en) * 2013-11-06 2015-05-07 Aurrion, Inc. Optical mode steering for wavelength stabilization
CN103760640B (zh) * 2014-01-15 2016-04-27 中国科学院半导体研究所 基于马赫曾德光开关的四端口胖树光学路由器
GB2530317A (en) 2014-09-19 2016-03-23 Univ Southampton Optical (DE)Multiplexers
WO2017019145A1 (en) 2015-07-24 2017-02-02 Aurrion, Inc. Phase tuning in waveguide arrays
KR20180070325A (ko) 2016-12-16 2018-06-26 삼성전자주식회사 광 조향 opa
CN107092056B (zh) * 2017-06-12 2019-07-05 北京大学 一种波分复用/解复用器及其制作方法
JP7075747B2 (ja) * 2017-12-06 2022-05-26 Nttエレクトロニクス株式会社 光波長合分波器
CN109682470B (zh) * 2018-12-20 2021-08-24 中国电子科技集团公司信息科学研究院 宽光谱高分辨率波导分光芯片结构
US10862610B1 (en) 2019-11-11 2020-12-08 X Development Llc Multi-channel integrated photonic wavelength demultiplexer
US11187854B2 (en) * 2019-11-15 2021-11-30 X Development Llc Two-channel integrated photonic wavelength demultiplexer
CN114740568A (zh) * 2021-01-08 2022-07-12 华为技术有限公司 阵列波导光栅及其制造方法、收发机及光通信***
CN115291333B (zh) * 2022-08-23 2023-04-28 中国地质大学(武汉) 一种可重构的硅基多模微环谐振器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0869021A (ja) * 1994-08-24 1996-03-12 At & T Corp 光学装置
JPH1130730A (ja) * 1997-07-11 1999-02-02 Oki Electric Ind Co Ltd 光合分波素子

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4773063A (en) 1984-11-13 1988-09-20 University Of Delaware Optical wavelength division multiplexing/demultiplexing system
US5002350A (en) 1990-02-26 1991-03-26 At&T Bell Laboratories Optical multiplexer/demultiplexer
BR9506484A (pt) 1994-01-11 1997-10-07 Vlaams Interuniv Inst Biotech Neuraminidase recombinate seu vetor processo para sua manufatura e uso como vacina contra influenza
US5412744A (en) 1994-05-02 1995-05-02 At&T Corp. Frequency routing device having a wide and substantially flat passband
NL9500004A (nl) 1995-01-02 1996-08-01 Nederland Ptt Geintegreerd optische golflengte-demultiplexer.
US5629992A (en) 1995-09-14 1997-05-13 Bell Communications Research, Inc. Passband flattening of integrated optical filters
US5745612A (en) * 1995-12-18 1998-04-28 International Business Machines Corporation Wavelength sorter and its application to planarized dynamic wavelength routing
JP3112246B2 (ja) 1996-05-01 2000-11-27 日本電信電話株式会社 アレイ導波路格子
US5706377A (en) 1996-07-17 1998-01-06 Lucent Technologies Inc. Wavelength routing device having wide and flat passbands
US5926298A (en) * 1996-08-30 1999-07-20 Lucent Technologies Inc. Optical multiplexer/demultiplexer having a broadcast port
US5889906A (en) 1997-05-28 1999-03-30 Lucent Technologies Inc. Signal router with coupling of multiple waveguide modes for provicing a shaped multi-channel radiation pattern
US6014390A (en) 1998-01-30 2000-01-11 Lucent Technologies Inc. Tunable transmitter with Mach-Zehnder modulator
US6181849B1 (en) * 1999-04-30 2001-01-30 Lucent Technologies, Inc. Interleaved wavelengths multi/demultiplexer with multiple-input-ports and multiple-output-ports for wavelength add/drop WDM systems

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0869021A (ja) * 1994-08-24 1996-03-12 At & T Corp 光学装置
JPH1130730A (ja) * 1997-07-11 1999-02-02 Oki Electric Ind Co Ltd 光合分波素子

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6816651B2 (en) 2000-04-18 2004-11-09 The Furukawa Electric Co., Ltd. Arrayed waveguide grating optical multiplexer/demultiplexer and method for manufacturing the same
WO2005114280A1 (ja) * 2004-05-20 2005-12-01 Nec Corporation 光合分波器
JP2012014028A (ja) * 2010-07-02 2012-01-19 Oki Electric Ind Co Ltd 光合分波素子
JP2015114378A (ja) * 2013-12-09 2015-06-22 日本電信電話株式会社 光波長合分波回路

Also Published As

Publication number Publication date
EP1226461A1 (en) 2002-07-31
ATE315793T1 (de) 2006-02-15
EP1226461B1 (en) 2006-01-11
US6289147B1 (en) 2001-09-11
CN1387628A (zh) 2002-12-25
AU1156101A (en) 2001-05-14
DE60025513D1 (de) 2006-04-06
WO2001033270A1 (en) 2001-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003513330A (ja) 通過帯域平滑化フェーズドアレイ
US5841919A (en) Optical wavelength multiplexer/demultiplexer
US9823418B2 (en) Waveguide-type optical diffraction grating and optical wavelength filter
US5748811A (en) Optical switch
Okamoto Recent progress of integrated optics planar lightwave circuits
US6266464B1 (en) Optical arrayed waveguide grating devices
US6115520A (en) Compact mach-zehnder interferometer and wavelength reference employing same
JPH116928A (ja) アレイ導波路格子型波長合分波器
JP2004239991A (ja) 光機能デバイス
EP1423751B1 (en) Integrated optical signal handling device
WO2000011508A1 (en) Array waveguide diffraction grating optical multiplexer/demultiplexer
US6404946B1 (en) Arrayed waveguide grating type optical multiplexer/demultiplexer
KR20020055445A (ko) 어레이도파로 회절격자형 광합분파기
JPH05313029A (ja) 光合分波器
JP4477260B2 (ja) 導波路型光カプラおよび該導波路型光カプラを用いた光合分波器
US6741772B2 (en) Optical multiplexer/demultiplexer and waveguide type optical coupler
US20030103722A1 (en) Optical multiplexer/demultiplexer
CA2443416C (en) Optical multi-demultiplexer
JP3224086B2 (ja) フラット帯域特性の周波数幅が可変なアレイ導波路格子
JP3048039B2 (ja) 通過帯域幅可変光フィルタ
Elrofai Review paper of array waveguide grating (AWG)
KR20020079577A (ko) 광합분파기
JP2000298222A (ja) 光回路素子
US7058262B2 (en) Arrayed waveguide grating
JPH04264506A (ja) 光合分波器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110201