JP2003507557A - 化学変性シリカフィラー及びその製造方法、並びに、それを含むシリコーン組成物 - Google Patents

化学変性シリカフィラー及びその製造方法、並びに、それを含むシリコーン組成物

Info

Publication number
JP2003507557A
JP2003507557A JP2001518799A JP2001518799A JP2003507557A JP 2003507557 A JP2003507557 A JP 2003507557A JP 2001518799 A JP2001518799 A JP 2001518799A JP 2001518799 A JP2001518799 A JP 2001518799A JP 2003507557 A JP2003507557 A JP 2003507557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silica
carbon atoms
group
modified silica
aqueous suspension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001518799A
Other languages
English (en)
Inventor
デボラ・エフ・バーグストロム
クリフォード・シー・リーゼ
マーク・ディ・フィッシャー
リサ・エム・ボズウェル
ジェイムズ・アール・ハーン
ティモシー・エイ・オケル
Original Assignee
ダウ・コーニング・コーポレーシヨン
ピーピージー インダストリーズ オハイオ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ・コーニング・コーポレーシヨン, ピーピージー インダストリーズ オハイオ, インコーポレイテッド filed Critical ダウ・コーニング・コーポレーシヨン
Publication of JP2003507557A publication Critical patent/JP2003507557A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • C08K9/06Ingredients treated with organic substances with silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/28Compounds of silicon
    • C09C1/30Silicic acid
    • C09C1/3009Physical treatment, e.g. grinding; treatment with ultrasonic vibrations
    • C09C1/3027Drying, calcination
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/28Compounds of silicon
    • C09C1/30Silicic acid
    • C09C1/3045Treatment with inorganic compounds
    • C09C1/3054Coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/28Compounds of silicon
    • C09C1/30Silicic acid
    • C09C1/3063Treatment with low-molecular organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/28Compounds of silicon
    • C09C1/30Silicic acid
    • C09C1/3081Treatment with organo-silicon compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/28Compounds of silicon
    • C09C1/30Silicic acid
    • C09C1/309Combinations of treatments provided for in groups C09C1/3009 - C09C1/3081
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/006Combinations of treatments provided for in groups C09C3/04 - C09C3/12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/08Treatment with low-molecular-weight non-polymer organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/12Treatment with organosilicon compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、工程(A)沈殿又はコロイダルシリカ(任意に、界面活性剤及び/又は水混和性溶媒の存在下)の酸性水性懸濁液を(a)官能化カップリング剤及び(b)有機金属疎水化化合物の組み合わせと、(a):(b)が少なくとも0.001:1の重量比で、接触させて、2.0以下のpHの化学変性シリカフィラーの酸性水性懸濁液を形成し;工程(B)当該化学変性シリカフィラーの酸性水性懸濁液を酸中和剤で処理して懸濁液のpHを2.0より大きく10までの範囲に増大させ;そして、工程(C)化学処理されたフィラーを回収することを含む、変性シリカフィラーの製造方法である。また、本発明は、上記の方法によって製造された、約5.0から10.0のpHを有する変性シリカフィラーでもある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本願は、平成12年5月10日に出願された米国仮出願第60/203427
号、第60/203428号、第60/203442号、平成11年12月17
日に出願された、米国仮出願第60/172308号、第60/172309号
、平成11年9月30日に出願された第60/156861号、平成11年8月
19日に出願された米国仮出願第60/149758号、第60/149755
号、第60/149757号の利益を享受するものである。
【0002】
【発明の属する技術分野】
本発明は、化学的に変性されたシリカフィラー、化学的に変性されたシリカフ
ィラーの製造方法、及び、重合性組成物、特にシリコーン組成物中のそのような
シリカフィラーの使用に関する。より具体的には、本発明は、官能化及び疎水化
されたシリカフィラー(本明細書中では「変性シリカフィラー」と称する)の製
造方法に関する。
【0003】
【従来の技術】
本発明の方法により製造された変性シリカフィラーは、フュームドシリカ、沈
降シリカ、コロイダルシリカ及びシリカゲルが有用である多くの応用分野におい
て有用である。しかし、本発明の方法により製造された変性シリカフィラーは特
に有機ラバー類、並びに、シリコーン接着剤、ラバー、被覆剤、フォーム及びシ
ーラントを含むシリコーンラバー組成物中の補強及び増量充填剤として特に有用
である。ポリジオルガノシロキサン流体及びゴムの架橋によって形成された、シ
リコーンゴム等の、架橋したシリコーン組成物が単独では一般に伸び及び引張強
度特性に乏しいことはよく知られている。そのようなシリコーン組成物の物理特
性を改良する1つの手段は架橋前の前記流体又はゴムにシリカフィラーを配合す
ることである。しかし、そのようなシリカは典型的には、当該シリカを親水性と
するヒドロキシル官能基を含んでいる。そのような親水性シリカは疎水性のポリ
ジオルガノシロキサンポリマーを含むシリコーン組成物中に配合することが困難
であり、更に、当該シリカとポリマーが反応して「クリープ硬化」と典型的には
称される現象を引き起こす。過去においては、シリカの表面を疎水性とするため
に、凝集した補強シリカフィラーの表面をオルガノシラン類又はオルガノシロキ
サン類で処理する努力がかなり行われてきた。この表面処理は、シリコーン組成
物がクリープ硬化する傾向を減少乃至解消し、架橋したシリコーン組成物の物理
特性を改善する。
【0004】 シリカフィラーをラバー等の重合性組成物に配合する際には、加硫ゴムの性能
向上のために、チタナート類、ジルコナート類及びシラン類等の様々なカップリ
ング剤をシリカフィラーと共に使用することが示唆されている。
【0005】 米国特許第5,116,886号には、天然又は合成のオキシド又はシリカフ
ィラーの表面をある有機ケイ素化合物を用いて変性する2段階方法が記載されて
いる。最初の段階では、有機ケイ素化合物が60℃以下でフィラーと入念に混合
される。第2の段階では、均一となった混合物が、フィラーの表面変性を完全な
ものとするために60から160℃の温度で処理される。
【0006】 米国特許第5,908,660号にも疎水性シリカの製造のための2段階方法
が記載されている。最初の段階では、沈降シリカの水性懸濁液が、当該沈降シリ
カの疎水化効果をもたらすために、酸の触媒量の存在下、有機ケイ素化合物と接
触させられる。第2の段階では、疎水性沈降シリカの水性懸濁液が水非混和性有
機溶媒と、水相からの疎水性沈降シリカの分離効果をもたらすために溶媒対シリ
カの重量比が5:1より大きい状態で、接触させられる。
【0007】 米国特許第6,051,672号には、疎水性の非凝集コロイダルシリカの製
造方法が記載されている。この方法は、約4nmより大きい平均直径を有する親
水性非凝集コロイダルシリカの水性懸濁液を、約4未満のpHでケイ素化合物と
反応させることを含んでおり、当該反応は親水性非凝集コロイダルシリカとケイ
素化合物との接触を容易とするために充分な量の水混和性有機溶媒の存在下で行
われる。この方法は、約20℃から250℃の範囲内の温度で、疎水性非凝集コ
ロイダルシリカを形成するのに充分な時間行われる。この方法によって製造され
た疎水性非凝集コロイダルシリカは、接着剤、ラバー、及びシーラント等のシリ
コーン組成物中のフィラーとして特に有用である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
米国特許第5,908,660号及び米国特許第6,51,672号に記載の
方法を、2.0以下のpHを有するシリカの水性懸濁液中に官能化剤及び疎水化
剤のある組み合わせを利用し、且つ、変性シリカフィラーの酸性水性懸濁液を酸
中和剤で処理して懸濁液のpHを2.0より大きく10までの範囲に増大するこ
とによって改良し、約5.0から10のpHを有する本発明の変性シリカフィラ
ーの製造のために使用できることが見出された。
【0009】 ここで「官能化剤」とは、使用される重合性組成物にシリカを共有的に結合さ
せることのできる反応性化学物質である。「疎水化剤」とは、シリカと結合し又
はシリカに関与して、シリカの水への親和性を減少させ、その一方で、使用され
る重合性組成物へのシリカの親和性を増大させることのできる化学物質である。
【0010】 5.0から10のpHを有する本発明の変性シリカフィラーを含むシリコーン
組成物中のポリオルガノシロキサンは、それより低いpHを有するシリカフィラ
ーを含む組成物中のものよりも分解の程度が低いことも見出された。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明は、以下の工程: (A)沈降シリカ又はコロイダルシリカの酸性水性懸濁液を、任意に界面活性剤
及び/又は水混和性溶媒の存在下、 (a)官能化カップリング剤、及び、 (b)有機金属疎水化化合物 の組み合わせと、(a):(b)の重量比が少なくとも0.001:1の状態で
、接触させ、2.0以下のpHを有する化学処理されたシリカフィラーの酸性水
性懸濁液を形成し、 (B)化学処理されたフィラーの酸性水性懸濁液を酸中和剤で処理して当該懸濁
液のpHを2.0より大きく10までの範囲に増大させ、そして、 (C)前記化学処理されたフィラーを回収すること を含む変性シリカフィラーの製造方法である。
【0012】 また、本発明は、約5.0から10のpHを有する変性シリカフィラーであり
、当該シリカフィラーは本発明の方法で製造されたものである。さらに、本発明
は、ポリオルガノシロキサン、本発明の方法によって製造された変性シリカフィ
ラー、及び、当該ポリオルガノシロキサンを架橋してエラストマーとする手段を
含む架橋性シリコーンエラストマー組成物である。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明の変性シリカフィラーを製造するために使用されるシリカは、ゴム等の
重合性組成物を調製するために使用されるタイプのコロイダル又は沈降シリカで
ある。
【0014】 本発明において有用なコロイダルシリカは、親水性で非凝集性のものであり、
約4nm(ナノメーター)より大きい平均粒子直径を有する、実質的に球形の粒
子である。「非凝集性」とは、そのコロイダルシリカは水性懸濁液中の大部分に
おいて、独立した個々の球形粒子として存在することを意味する。好ましいのは
、コロイダルシリカが約4nmより大きく約150nmまでの範囲内の平均粒子
直径を有する場合である。より好ましいのは、コロイダルシリカが約5nmから
100nmまでの範囲内の平均粒子直径を有する場合である。親水性の非凝集性
コロイダルシリカの製造方法はきわめて重要なものではなく、一般に、当該技術
分野で公知のあらゆる方法とすることができる。例えば、ケイ酸ナトリウム混合
物を酸性化し、次いで、シリカ粒子を米国特許第6,051,672号に記載さ
れるような方法によって安定化してシリカヒドロゾルを調製することが可能であ
り、これは水性懸濁液中の、実質的に球形の、親水性で非凝集性のコロイダルシ
リカを提供する。
【0015】 親水性の非凝集コロイダルシリカは水性懸濁液として本発明の方法に添加され
る。水性懸濁液中のコロイダルシリカの濃度はきわめて重要なものではなく、幅
広い範囲で変えることができる。本発明の方法においてケイ素化合物の混合分散
を容易とするために、一般に、コロイダルシリカは水性懸濁液の約1から50重
量%を占めることが好ましい。より好ましいのは、コロイダルシリカが水性懸濁
液の約5から20重量%の場合である。
【0016】 好ましくは、本発明の変性シリカフィラーの製造に使用されるシリカは沈降シ
リカであり、最も好ましくは、ゴムのコンパウンディングに通常使用されるタイ
プの沈降シリカである。本発明で使用されうる様々な市販のシリカとしては、1
32,135,233,900,928,929のグレード指定と共にHi−S
il(商標)の名称でPPGインダストリー社から市販のシリカ;例えば、VN
2及びVN3、FK140、FK160等の指定でデグッサ社から市販のシリカ
;そして、Nipsil LPの指定で日本シリカ社から市販のものがある。
【0017】 本発明の変成シリカフィラーの製造のために使用される沈降シリカは、例えば
、ケイ酸ナトリウム等のケイ酸塩の溶液からの酸性沈殿によって製造される。本
発明では、沈降シリカの製造方法は限定されず、与えられる用途に必要な表面積
や粒子サイズ等の所望されるシリカの特性に依存する。当該技術分野で知られる
あらゆる方法を使用することができる。
【0018】 本発明の変性シリカの製造に使用される沈降シリカのBET表面積は一般に約
50m2/gから1000m2/gの範囲内であり、好ましくは100m2/gか
ら500m2/gの範囲内である。
【0019】 変性シリカの形成に使用される沈降シリカは、沈殿の間に製造されたスラリー
又は再液化フィルターケーキ等の、乾燥工程前の製造段階からの水性懸濁液の形
態とすることができる。また、懸濁液は、水性及び/又は有機溶媒への乾燥シリ
カの再分散によっても形成することができる。水性及び/又は有機懸濁液中の疎
水性沈降シリカの濃度はきわめて重要なものではなく、約1から90重量%の範
囲内とすることができる。好ましくは、疎水性沈降シリカの濃度は1から50重
量%、より好ましくは、1から20重量%の範囲内とすることができる。
【0020】 工程(A)で使用される酸は、有機及び/又は無機の多くのタイプでありうる
。好ましい酸触媒は無機酸である。好適な酸触媒の例には塩酸、臭化水素酸、ヨ
ウ化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸、及び、ベンゼンスルホン酸が含まれる。必要
に応じて、1つの酸触媒或いは2つ又はそれ以上の酸触媒の混合物を使用するこ
とができる。有機金属反応物が例えばクロロシランの場合、酸の触媒量はクロロ
シランの加水分解又はクロロシランとシリカの水酸基との間の直接反応によって
その場で生成されうる。工程(A)の水性溶液のpHを2.0以下に低下させる
のに充分な酸が使用される。
【0021】 工程(A)が行われる温度はきわめて重要なものではなく、通常、20℃から
250℃の範囲内であるが、必要に応じて、それより幾らか低い又は高い温度を
使用することができる。反応温度は、例えば、有機金属化合物、酸、そして、(
もし使用されるなら)共溶媒等の反応物に依存する。好ましくは、工程(A)は
、30℃から150℃の範囲内の温度で行われるが、必要であれば、工程(A)
は、そこで使用されるスラリーの環流温度で行うことができる。
【0022】 シリカの酸性水性懸濁液を官能化カップリング剤と有機金属疎水化化合物(好
ましくは疎水化有機ケイ素化合物)の組み合わせと接触させる最初の工程は、シ
リカとそれとの反応を容易とするのに充分な量の水混和性溶媒を添加することを
更に含むかもしれない。この溶媒は、疎水性の官能化カップリング剤及び有機金
属疎水化化合物の組み合わせと親水性のシリカとの相互作用を高速化する相間移
動剤として機能する。使用される場合、水混和性有機溶媒の量は典型的には水性
懸濁液の少なくとも5重量%であり、より好ましくは水性懸濁液の15から50
重量%であり、最も好ましくは20から30重量%であるが、重量%の値は、こ
れらの数値を含んだ上で、そのあらゆる組み合わせの範囲をとることができる。
好適な水混和性溶媒には、例えば、エタノール、イソプロパノール等のアルコー
ル類及びテトラヒドロフランが含まれる。好ましくは、イソプロパノールが水混
和性有機溶媒として使用される。
【0023】 最初の工程では、界面活性剤を、水混和性有機溶媒と組み合わせて、或いは、
水混和性有機溶媒の代わりに、官能化カップリング剤及び有機金属疎水化化合物
によるシリカの化学変性を容易とするのに十分な量で使用することができる。界
面活性剤は、意図する用途のために得られる化学変性されたシリカの特性に不都
合な影響を与えない条件の下で、ノニオン性、アニオン性、カチオン性、両性、
又はそれらの界面活性剤の混合物とすることができる。典型的には、使用される
場合、界面活性剤は水性懸濁液の0.05から10重量%で使用され、最も好ま
しくは0.1から3重量%であるが、重量%の値は、これらの数値を含んだ上で
、そのあらゆる組み合わせの範囲をとることができる。
【0024】 好適な界面活性剤の代表例には、p−オクチルフェノールポリエチレングリコ
ール(20単位)エーテル、p−ノニルフェノールポリエチレングリコール(2
0単位)エーテル等のアルキルフェノールポリグリコールエーテル類;ドデシル
ポリエチレングリコール(20単位)エーテル等のアルキルポリエチレングリコ
ールエーテル類;ポリエチレングリコール2000等のポリグリコール類;セチ
ルトリメチルアンモニウムクロライド(又はブロミド)等のアルキルトリメチル
アンモニウム塩類;ジラウリルジメチルアンモニウムクロライド等のジアルキル
ジメチルアンモニウム塩類;アルキルベンジルトリメチルアンモニウム塩類;p
−ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、p−ノニルベンゼンスルホン酸ナト
リウム等のアルキルベンゼンスルホン酸塩類;ラウリルハイドロジェンスルフェ
ート等のアルキルハイドロジェンスルフェート類;及び、ラウリルスルフェート
等のアルキルスルフェート類が含まれる。
【0025】 本発明の官能化カップリング剤(a)はシリカをそれが使用されるシリコーン
組成物に共有的に結合させることのできる反応性化学物質である。官能化カップ
リング剤(a)は一般構造:RaR’bSiX4-a-b(I)を有している(式中、
各Rは1から約12の炭素原子を含む有機官能性炭化水素基からなる群から独立
して選択され、ここで、当該有機官能性基はビニル、アリル、ヘキセニル、エポ
キシ、グリシドキシ、又は(メタ)アクリロキシから選択される;各R’は1か
ら18の炭素原子の炭化水素基又は水素から独立して選択される;各Xはハロゲ
ン及び1から約12の炭素原子を含むアルコキシ基からなる群から独立して選択
される;aは0、1、2又は3である;bは0又は1である;a+bは1、2又
は3である;但し、b=1のとき、a+bは2又は3である)。好ましくは、R
及びR’は本発明のシリコーン組成物中のポリオルガノシロキサン上の官能基と
反応できるように選択される。
【0026】 本発明の架橋性シリコーン重合性組成物中のポリオルガノシロキサンに有用な
官能化カップリング剤の例には、これに限定されるものではないが、アリルメチ
ルジクロロシラン、ジビニルプロポキシシラン、ビニルジメチルクロロシラン、
ビニルメチルジクロロシラン、ビニルメチルジメトキシシラン、ビニルジメチル
メトキシシラン、ヘキセニルメチルジクロロシラン、及び、ヘキセニルジメチル
クロロシランが含まれる。
【0027】 本発明の変性フィラーの製造に使用される有機金属疎水化化合物(b)は、式
II:
【化5】 によって表される有機金属化合物、式III:
【化6】 によって表される有機金属化合物、式IV:
【化7】 によって表される有機金属化合物、式V:
【化8】 によって表される有機金属化合物からなる群から選択される有機金属疎水化化合
物又はそれらの混合物である(式中、各Mは独立して、ケイ素、チタン又はジル
コニウムである;各R1は1から12の炭素原子の、飽和一価炭化水素基、或い
は、置換又は非置換一価炭化水素基であるか、又は、R1は1から12の炭素原
子の有機官能性炭化水素基であり、当該官能性とは、例えば、アミノ、カルボン
酸、カルビノールエステル、アミド、メルカプト、スルフィド、ジスルフィド又
はポリスルフィドである;各Xは独立して、ハロゲン、アミノ、1から12の炭
素原子のアルコキシ基、及び、1から12の炭素原子のアシロキシ基からなる群
から選択される;aは1、2又は3の整数である;各R2は独立して、ハロ、ヒ
ドロキシ、又は、1から18の炭素原子を含む炭化水素基である;但し、置換基
2の少なくとも50モル%は1から18の炭素原子を含む炭化水素基である;
cは2から10,000の整数である;各R3は独立して、ハロ、ヒドロキシ、
又は、1から18の炭素原子を含む炭化水素基である;dは3から20の整数で
ある;各R4は独立して、水素又は1から18の炭素原子を含む炭化水素基であ
る;kは1又は2である;そして、前記ハロ(すなわちハロゲン)は塩素、フッ
素、臭素又はヨウ素から選択される)。式II、III、IV及びVにシンボル
的に示される置換基の定義は、特に断らない限り、同じ意味を有する。
【0028】 式IIのR1は、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブ
チル、t-ブチル、n-ブチル、ペンチル、ヘキシル、オクチル、ノニル、デシル、
及びドデシル等のアルキル基;クロロメチル、3,3,3−トリフルオロプロピ
ル、及び6−クロロヘキシル等の置換アルキル基;シクロヘキシル及びシクロオ
クチル等のシクロアルキル基;フェニル及びナフチル等のアリール基;及び、ベ
ンジル、トリル及びエチルフェニル等の置換アリール基であることができる。
【0029】 式IIのXがハロゲンの場合は、当該ハロゲンは塩素であることが好ましい。
Xがアルコキシ基の場合、Xは、例えば、メトキシ、エトキシ及びプロポキシで
ありうる。Xがアシロキシ基の場合、Xは、例えば、アセトキシ基でありうる。
より好ましいのは、Xがクロロ及びメトキシからなる群から選択される場合であ
る。
【0030】 式III、IV、及びVでは、各R2、R3及びR4は、R1に定義した炭化水素
基と同一のものとすることができる。本発明にかぎっては、有機金属反応物が有
機ケイ素反応物の場合、ケイ素は金属とみなされる。
【0031】 好ましくは、有機金属疎水化化合物は式II、III、IV、V(各Mはケイ
素である)で表されるか、又は、前記有機金属化合物の混合物である。より好ま
しくは、有機金属疎水化化合物は式IIで表され、ここで式IIのR1はC1−C 6 アルキルであり、Xは塩素であり、aは2である。
【0032】 有用な有機ケイ素化合物の例には、これに限定されるものではないが、ジエチ
ルジクロロシラン、メチルフェニルジクロロシラン、フェニルエチルジエトキシ
シラン、3,3,3−トリフルオロプロピルメチルジクロロシラン、トリメチル
ブトキシシラン、sym-ジフェニルテトラメチルジシロキサン、オクタメチルシク
ロテトラシロキサン、ヘキサエチルジシロキサン、ペンチルメチルジクロロシラ
ン、トリメチルクロロシラン、トリメチルメトキシシラン、トリメチルエトキシ
シラン、メチルトリクロロシラン、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエト
キシシラン、ヘキサメチルジシロキサン、ジメチルクロロシラン、ジメチルジク
ロロシラン、ジメチルジメトキシシラン、ジメチルジエトキシシラン、ヘキサメ
チルジシラザン、メルカプトプロピルトリメトキシシラン、3,3’−ビス(ト
リエトキシシリルプロピル)ジスルフィド、3から約20のジメチルシロキシ単
位を含むポリジメチルシロキサン、及びそれらの混合物からなる群から選択され
る化合物が含まれる。
【0033】 使用されうる有機チタン化合物の例には、これらに限定されるものではないが
、テトラ(C1−C18)アルコキシチタナート、メチルトリエトキシチタン(I
V)、メチルチタン(IV)トリイソプロポキシド、メチルチタン(IV)トリ
ブトキシド、メチルチタン(IV)トリ-t-ブトキシド、イソプロピルチタン(
IV)トリブトキシド、ブチルチタン(IV)トリエトキシド、ブチルチタン(
IV)トリブトキシド、フェニルチタン(IV)トリイソプロポキシド、フェニ
ルチタン(IV)トリブトキシド、フェニルチタン(IV)トリイソブトキシド
、[Ti(CH2Ph)3(NC510)]及び[Ti(CH2SiMe32(NE
22] が含まれる。
【0034】 使用されうる有機ジルコニウム化合物の例には、これらに限定されるものでは
ないが、テトラ(C1−C18)アルコキシジルコネート、フェニルジルコニウム
(IV)トリクロライド、メチルジルコニウム(IV)トリクロライド、エチル
ジルコニウム(IV)トリクロライド、プロピルジルコニウム(IV)トリクロ
ライド、メチルジルコニウム(IV)トリブロミド、エチルジルコニウム(IV
)トリブロミド、プロピルジルコニウム(IV)トリブロミド、クロロトリペン
チルジルコニウム(IV)が含まれる。有機チタン化合物として既述したものに
類似のジルコニウム化合物も含まれるし、その逆(vice-versa)もまたしかりで
ある。
【0035】 官能化カップリング剤と有機金属疎水化化合物は一緒に添加してもよいし、ま
た、順番に添加してもよく、その場合、どんな順序でもよい。官能化カップリン
グ剤と有機金属疎水化化合物は、反応するシリカ粒子上の利用可能な水酸基に対
して有機金属単位が過剰となるような量で添加することが好ましい。プロセスに
添加される有機金属反応物の全量の上限は極めて重要なものではない。過剰の官
能化カップリング剤と有機金属化合物は、濾過、蒸留、溶媒による洗浄、または
、他の公知の分離技術によって除去することができる。
【0036】 本発明の変性シリカフィラーは米国特許第5,908,660号及び6,05
1,672号にそれぞれ記載されている疎水化沈降シリカ及びコロイダルシリカ
の調製方法を用いて製造することができ、その記載は以下の変更と共に参照とし
てここに組み込まれる。すなわち、使用される酸の量は、水性懸濁液のpHを2
.0以下、好ましくは1.0以下、より好ましくは0.5以下とする。変性化学
物は、官能化カップリング剤と疎水化有機金属化合物の組み合わせである;有機
金属疎水化化合物に対する官能化カップリング剤の重量比は少なくとも0.00
1:1、好ましくは0.001:1から10:1、より好ましくは0.01:1
から5:1であり、最も好ましくは0.05:1から2:1であり、重量比の値
は、これらの数値を含んだ上で、そのあらゆる組み合わせの範囲内をとることが
できる;そして、化学処理反応完了後、酸(添加されたもの、或いは、ハロゲン
化有機金属化合物の加水分解によりその場で生成されたもの)は中和されpHは
増大する。中和剤は、変性シリカフィラーの特性が悪化する影響を受けないかぎ
り、酸性溶液のpHを増大させるために典型的に使用されるあらゆるタイプのも
のを使用することができる。好適な中和剤には、水酸化ナトリウム、水酸化カリ
ウム、水酸化アンモニウム、及び、重炭酸ナトリウムが含まれる。変性シリカフ
ィラーの中和は、スプレードライ中の水性溶液へのガス状のアンモニアの添加に
よっても達成することができる。
【0037】 化学変性プロセスの完了後、変性シリカの水性懸濁液のpHは、処理pHの2
.0から2.0より大きく10までのpHに増大させられる。典型的には、得ら
れる水性懸濁液のpHは3以上、好ましくは4以上、より好ましくは5以上、最
も好ましくは6以上であり、通常は10以下、好ましくは9以下、より好ましく
は8以下、最も好ましくは7以下である。これは、添加された又は生成した酸を
中和するために行われ、約5.0から10.0、好ましくは5.0から9.0、
より好ましくは6.0から8.0、最も好ましくは6.5から7.5のpHを有
する、回収された変性シリカフィラーを生成する。
【0038】 変性シリカは、変性シリカの水性懸濁液を、濾過乾燥するか、または、水非混
和性有機溶媒を、溶媒対シリカ重量比が1:1より大きく、好ましくは5:1よ
り大きい状態で接触させることによって回収される。溶媒相に回収された変性シ
リカは更なる処理又は乾燥なしに使用されるかもしれない。本発明の一つの実施
態様は、水非混和性溶媒中の変性シリカフィラーのスラリーを含む組成物である
。前記スラリー中の変性シリカフィラーの濃度はスラリーの全重量に対して1か
ら90重量%の範囲でありうる。
【0039】 有用な水非混和性有機溶媒の例には、ヘキサメチルジシロキサン、オクタメチ
ルシクロテトラシロキサン、ジフェニルテトラメチルジシロキサン、及び、トリ
メチルシロキシ末端ブロック−ポリジメチルシロキサン流体等の低分子量シロキ
サン類が含まれる。シロキサンが溶媒として使用される場合、それは溶媒として
も、また、シリカとの反応物としても作用する。更に、有用な水非混和性有機溶
媒には、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素;ヘプタン及び他の脂肪族炭化
水素溶媒;シクロヘキサン等のシクロアルカン類;ジエチルエーテル、ジブチル
エーテル等のエーテル類;塩化メチレン等、クロロホルム、塩化エチレン及びク
ロロベンゼン等のハロ炭化水素溶媒;及び、メチルイソブチルケトン等のケトン
類が含まれる。
【0040】 シリコーン重合性組成物に使用することのできる変性シリカフィラーの量は、
当該重合性組成物の全重量に対して5から最大70重量%の範囲とすることがで
きる。特に、化学変性されたシリカはとりわけ架橋性シリコーンエラストマー組
成物に有用である。架橋性シリコーンエラストマー組成物中の本発明の変性シリ
カフィラーの使用は、より酸性のシリカフィラーでは起こりうるシリコーンポリ
マーの解重合の量を減少させる。未架橋のシリコーン組成物中のシリコーンポリ
マーの分解は当該組成物の変性シリカのpHが増大すると減少する。
【0041】 架橋性シリコーンエラストマー組成物は当該技術分野で周知である。本発明の
シリコーン組成物は架橋性ポリオルガノシロキサン、シリカ、及び、ポリオルガ
ノシロキサンをエラストマーに架橋する手段を含む。架橋性シリコーンエラスト
マーは粘性液体からゴム状までの粘度範囲を有する。熱、水分又は照射等の適切
な手段により、架橋手段が活性化されると、架橋性シリコーンエラストマーは、
架橋されたエラストマーとなる。シリコーンゴムの例は、米国特許第5,009
,874号の第5カラム第27行から第6カラム第23行に記載されており、こ
の記載はここに参照として組み込まれる。
【0042】 架橋性ポリオルガノシロキサン類も当該技術分野で周知であり、主にジオルガ
ノシロキサン単位を含むが、少量のトリオルガノシロキサン単位、モノ−オルガ
ノシロキサン単位及びSiO2単位をも含むポリシロキサン類を含む。好ましい
架橋性ポリオルガノシロキサン類は、本質的にほとんど直線で、ケイ素原子に対
する有機置換基の比が約1.98:1から2.01:1の範囲内である。
【0043】 架橋性ポリオルガノシロキサンの有機基は一価の炭化水素基又は一価のハロゲ
ン化炭化水素基とすることができる。そのような基の例は、メチル、エチル、プ
ロピル、オクチル、及びオクタデシル等のアルキル基;ビニル等のアルケニル基
;フェニル、フェニルエチル、ベンジル、及びトリル等のアリル、アリール、ア
ラルキル、及びアルカリル基;及び、3,3,3−トリフルオロプロピル等のフ
ルオロアルキル基である。好ましくは、ケイ素原子上の全ての置換基の少なくと
も50%はメチル基であり、その他の基は、フェニル、ビニル及び3,3,3−
トリフルオロプロピルから選択される。アルケニル基が架橋性ポリオルガノシロ
キサンに存在する場合、その基は、好ましくは、全有機基の約0.5%未満であ
る。ヒドロキシル、アシロキシ、及びオキシモ等の官能基の一部も、特には末端
のシロキサン単位に、存在するかもしれない。架橋性エラストマー組成物がいわ
ゆる室温加硫型又はシーラントである場合、その官能基は通常存在する。
【0044】 架橋性ポリオルガノシロキサン類は、ホモポリマーでもコポリマーでもよく、
粘稠度は粘性液体から堅い高分子量のゴムまで変化しうる。したがって、本発明
の方法に使用可能な架橋性ポリオルガノシロキサン類の例には、ポリジメチルシ
ロキサン、ポリ(3,3,3−トリフルオロプロピル)メチルシロキサン、ジメ
チルシロキサン単位及びビニルメチルシロキサン単位及びジフェニルシロキサン
単位のコポリマーが含まれる。上記したように、コポリマーは例えばヒドロキシ
ル等の官能基によって末端が占められていても良い。しかし、コポリマーは、例
えばトリメチルシロキサン単位、ビニルジメチルシロキサン単及びビニルメチル
フェニルシロキサン単位などのあらゆる所望のシロキサン単位で末端が占められ
ていてもよい。架橋メカニズムの一部を構成するかもしれないという以外は、末
端単位の具体的なタイプは特に重要なものではない。
【0045】 架橋手段はシリコーンエラストマー分野で周知のあらゆる架橋手段とすること
ができる。本発明の化学変性シリカは選択されたあらゆる架橋において機能する
。例えば、本発明の架橋性シリコーンエラストマー組成物は高エネルギー照射へ
の曝露又は熱で活性化された架橋剤の使用によってエラストマー状態へと変換さ
れうる。後者の例には、ベンゾイルペルオキシド、ジクミルペルオキシド、tert
-ブチルペルアセテート、tert-ブチルパーベンゾエート、モノクロロベンゾイル
ペルオキシド、2,4−ジクロロベンゾイルペルオキシド、及びtert-ブチルク
ミルペルオキシドが含まれる。
【0046】 他の架橋方法は、架橋性シリコーンエラストマー組成物が、ポリオルガノシロ
キサンを、白金族金属含有触媒の存在下、オルガノハイドロジェンシロキサン架
橋剤で架橋することによって架橋されるというものである。そのポリオルガノシ
ロキサンは、少なくとも2つの、ケイ素原子に結合したアルケニル基、好ましく
はポリマー分子毎にビニル基を有する。オルガノハイドロジェンシロキサン架橋
剤は、分子毎に平均して少なくとも2つの、ケイ素原子に結合した水素原子を含
み、且つ、ケイ素原子毎に、ケイ素に結合した水素原子をせいぜい1つだけ含み
、そして、残ったケイ素原子の原子価は二価の酸素原子又は1から7の炭素原子
を含む一価の炭化水素基によって占められる。一価の炭化水素基は、例えば、メ
チル、エチル、プロピル、tert-ブチル、及びヘキシル等のアルキル基;シクロ
ヘキシル等のシクロアルキル基;フェニル及びトリル等のアリール基;及び、3
,3,3−トリフルオロプロピル及びペルフルオロプロピル等のハロゲン置換ア
ルキルでありうる。白金族金属含有触媒はケイ素結合水素原子とケイ素結合ビニ
ル基との反応を触媒するあらゆる公知の触媒でありうる。白金族金属は、ルテニ
ウム、ロジウム、パラジウム、オスミウム、イリジウム及びプラチナを意味する
【0047】 また、シリコーンシーラントに頻繁に使用されている室温での加硫メカニズム
も利用可能であり、そこでは、ポリオルガノシロキサンがヒドロキシル基、オキ
シモ基、アルコキシ基又はアシロキシ基等の官能基を含んでおり、架橋剤及び縮
合触媒の添加又は添加なしに、常温又はそれよりわずかに高温で、水分の存在下
、架橋が行われる。架橋剤が使用される場合、それは、典型的には、分子中のケ
イ素原子に結合した少なくとも2つの、又は、好ましくは3つの加水分解可能な
基を有する有機ケイ素化合物である。有機ケイ素化合物の例には、トリアセトキ
シシラン、メチルトリメトキシシラン等のアルコキシシラン化合物、ビニルトリ
メトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、エチ
ルオルトシリケート、及びプロピルオルトシリケート;メチルトリプロペニルオ
キシシラン及びビニルトリ(イソプロペニルオキシ)シラン等のアルケニルオキ
シシラン化合物;メチルトリ(アセトンオキシム)シラン及びメチルトリス(ブ
タノンオキシム)シラン等のオキシムシラン化合物;メチルトリス(ジメチルア
ミノ)シラン及びメチルトリス(ジエチルアミノ)シラン等のアミノ含有シラン
化合物;メチルトリス(N−メチルアセトアミド)シラン及びビニルトリス(N
−エチルアセトアミド)シラン等のアミド含有シラン化合物;メチルトリス(ジ
メチルアミノキシ)シラン及びメチルトリス(ジエチルアミノキシ)シラン等の
アミノキシ含有シラン化合物が含まれる。
【0048】 シリコーンエラストマー分野で使用される他の従来の添加剤も本発明の架橋性
シリコーンエラストマーで使用することができる。そのような添加剤には、カー
ボンブラック等の他のフィラー、オイル、可塑剤、促進剤、抗酸化剤、熱安定化
剤、光安定化剤、ゾーン安定化剤、増量剤及び着色剤が含まれる。
【0049】 以下の実施例は本発明を例証するために提供されるものであって、特許請求の
範囲を制限することを意図したものではない。これらの実施例は、ポリマーベー
スの解重合を防止するための処理工程における中和剤の使用の必要性、並びに、
シリコーンエラストマー用途における処理された沈降シリカの使用を規定してい
る。架橋前の解重合に対する前記ベースの安定性は貯蔵安定性及び粘度特性にと
ってきわめて重要である。
【0050】
【実施例】実施例1 この実施例は、低pHフィラーがエラストマーへの架橋前のシリコーンベース
材料の解重合を引き起こす問題があることを確立している。様々なpH値を有す
るシリカ試料の組の間で比較が行われている。前記ベースの解重合へのシリカの
異なるpHの影響が解明される。
【0051】フィラー調製 可変速撹拌子を備えた30ガロンのガラス製連続反応器を用いたスケールアッ
プ反応のシリーズにおいて、被処理シリカフィラーが調製された。典型的な調製
では、反応器には約34kgのシリカスラリー(PPG320:PPG社、32
0m2/gの窒素BET表面積を有する沈降シリカの4%水性スラリー)が投入
され、そこに約10kgのイソプロパノールが添加された。シリカ上の水酸基の
量に対して過剰のジメチルジクロロシラン又は92%のジメチルジクロロシラン
と8%のメチルビニルジクロロシランの組み合わせがゆっくりと反応器に撹拌し
ながら添加された。反応混合物は65℃で30分間加熱され、室温に冷却され、
約18kgの溶媒(ヘキサメチルジシロキサン(HMDS)又はトルエン)が穏
やかに撹拌されながら添加された。次に、水性相が排出除去され、有機相が予め
見水と混合された塩基(NaHCO3又はNaOH)の添加によって中和された
。塩基の添加後、混合物は再度撹拌され、水性相は排出除去された。中和工程後
、水で混合物が洗浄された。被処理シリカは回転コーン乾燥機を用いて乾燥され
た。表1に、被処理粒子を移動させるのに使用された有機溶媒、中和に使用され
た塩基、そして、シラン処理物に8%のビニルメチルジクロロシランが含まれて
いたかどうか、と共にフィラーが示されている。表2に示されるように、中和工
程は、あるpH値の範囲を有する被処理粒子をもたらした。
【0052】
【表1】
【0053】シリコーンゴムベース調製 シリコーンゴムベースはシリコーンポリマーと被処理シリカの混合物から構成
されていた。典型的なベース調製では、ドウ(dough)型ミキサーに、ポリマー
1、すなわちビニル末端ポリジメチルシロキサンポリマー(Mn=320,000、Mw=620
,000)及びポリマー2、すなわちビニル基がペンダント状に鎖中から伸びており
且つ末端にも存在するポリジメチルシロキサンであって、同様の分子量の0.0
654重量%のビニル基を有する混合物が投入された。ポリマー混合物に、全シ
リカ混合物の25%が添加された。シリカとポリマーはシリカが導入されるまで
コンパウンディングされた。シリカの追加添加とコンパウンディングは25%の
シリカ増分毎に、全てのシリカが添加されるまで繰り返された。最後のシリカの
添加及び導入後、ベースはさらに15分間混合された。ポリマー混合物の組成は
表2に含まれている。
【0054】Mn及びMwの減少の決定方法 9.95gのトルエンに0.05gのシリコーンベースすなわちポリマー混合
物が添加された。ベースポリマーの完全な溶解後、数平均分子量Mn及び重量平
均分子量Mwを決定するために、ゲル浸透クロマトグラフィが当該溶液について
行われた。ベースの不安定性による分子量の変化は、フィラーを含むベースのM
n又はMwを初期のポリマー混合物のMn又はMwから差し引いて、初期のポリ
マーのMn又はMwで割ることによってMn又はMwのロス%を決定することに
よって計算された。
【0055】フィラーのpHの測定方法 処理及び乾燥されたフィラーのpHを決定するために、メタノール:水が50
:50重量%である混合物に、フィラーが、メタノールと水の混合物に対して4
重量%のシリカの濃度となるように添加された。このスラリーはよく混合され、
標準的なpH検知技術によってそのpHが決定された。
【0056】 下記の表2は、異なる被処理沈降シリカを用いて調製されたベースのシリーズ
、使用されたフィラーの対応pH、及び、シリコーンベースの数平均分子量Mn
及び重量平均分子量Mwの減少を示している。
【0057】 表3は、被処理シリカが、シリコーンエラストマーへ架橋された場合、フュー
ムドシリカで満たされた標準的なシリコーンゴムベースに比べて、典型的なシリ
コーンゴム特性を与えることを示している。これらの調製物では、上記のように
調製されたベース材料は、2ロールミル上で、過酸化物架橋触媒である2,5−
ビス(tert-ブチルペルオキシ)−2,5−ジメチルヘキサンと共に、典型的に
は、314gのベースに対して0.82gの2,5−ビス(tert-ブチルペルオ
キシ)−2,5−ジメチルヘキサンの比で混合された。次に、エラストマーの組
成物が形成され、177℃で10分間、ホットプレス中で架橋された。
【0058】
【表2】
【表3】
【0059】 実施例2 この実施例では、中和されたものと中和されていないものとを比較することに
よって、中和工程を含むプロセスの改善を示す。
【0060】フィラー調製 表4に挙げられた4つの全てのフィラーについて、シリカスラリー処理工程後
に以下の一般作業が行われた。 沈降シリカスラリー(PPG321:PPGインダストリー社、水中に4.5
%のシリカ固形分、320m2/gの窒素BET粒子表面積)が約85℃に加熱
された。試料2−3及び2−4には、HClがスラリーに追加され、pHを減少
し、そして、より効果的な表面処理をおこなった。インライン混合器を使用して
、シリカスラリーはジメチルジクロロシランと、目標とする表面処理レベルに応
じて、異なるシラン対スラリー比で混合された。異なるシリカ試料の後処理は以
下のとおりである。
【0061】試料2−1 :被処理シリカスラリーは中和されず濾過、洗浄され、そして、ニー
ロアトマイザー(Niro Atomizer)を用いてスプレードライされた。試料2−2 :被処理シリカスラリーは500mlの脱イオン水に溶解した29.
74gのNaOHを添加することによって中和されて4.15のpHのスラリー
とされた。中和されたスラリーは次に濾過、洗浄され、そして、ニーロアトマイ
ザーを用いてスプレードライされた。試料2−3 :被処理シリカスラリーは水性NaOHを用いて6.1のpHに中和
され、濾過、洗浄され、そして、スプレードライされた。試料2−4 :被処理シリカスラリーは2.01のpHに部分的に中和され、濾過
、洗浄され、そして、乾燥された。
【0062】ベース調製 ここでの典型的なベース調製では、小さな容器部を備えた回転混合機にポリマ
ー2(末端ビニル及びペンダント型ビニルを備えたポリジメチルシロキサンポリ
マー(Mn=320,000、Mw=620,000)であって、0.0654重量%のビニル基を有
する)が投入された。ポリマー混合物に変性シリカフィラーを、シリカの全部が
配合されるまで少量づつ添加した。配合量はポリマー中の35重量%がシリカと
なる程度であった。フィラーの完全な添加後、混合物を更に2,3分混合した。
4つのベースの組成物は似ていた。
【0063】エラストマー調製 ここでの調製では、上記したようなベース材料が2軸ロールミル上で過酸化物
架橋触媒である2,5−ビス(tert-ブチルペルオキシ)−2,5−ジメチルヘ
キサンを共に、典型的には314gのベースに対して0.82gの2,5−ビス
(tert-ブチルペルオキシ)−2,5−ジメチルヘキサンの比で、混合された。
そして、エラストマー配合物が形成され、177℃で10分間ホットプレスで架
橋された。
【0064】ベース中のMn及びMwの減少の決定方法 Mn及びMwの減少の決定方法は実施例1で使用されたものと同じであった。
ポリマー2の値は、Mn=320,000、Mw=620,000であった。
【0065】フィラーのpHの決定方法 フィラーのpHの決定方法は実施例1に記載されたものと同一であった。
【表4】
【0066】 引張強度、伸び、100%モジュラス、TearB及びC、比重、並びに、圧縮セット
の標準特性が、当該技術分野で周知慣用の技術を用いてエラストマー及びベース
について決定された。
【0067】 表5は、実施例2の4つの全てのシリカから形成されたエラストマーの機械特
性を示している。これらのデータは、これらの原料から良好なシリコーンエラス
トマーを形成できることを示している。
【表5】
【0068】 本発明のある実施態様の特定の詳細な事項に関して本発明が説明されたが、そ
のような特定の詳細な事項が本発明の範囲を制限すべきものではない。但し、そ
れらは本発明の特許請求の範囲に含まれるものである。
【手続補正書】
【提出日】平成14年2月21日(2002.2.21)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【化1】 によって表される有機金属化合物、式III:
【化2】 によって表される有機金属化合物、式IV:
【化3】 によって表される有機金属化合物、式V:
【化4】 によって表される有機金属化合物、及び、これらの化合物の混合物(式中、各M
は独立して、ケイ素、チタン又はジルコニウムである;各R1は独立して1から
18の炭素原子の炭化水素基であるか、又は、R1は1から12の炭素原子の有
機官能性炭化水素基であり、当該官能性とはアミノ、カルボン酸、カルビノール
エステル、アミド、メルカプト、スルフィド、ジスルフィド又はポリスルフィド
である;各Xは独立して、ハロゲン、アミノ、1から12の炭素原子のアルコキ
シ基、及び、1から12の炭素原子のアシロキシ基からなる群から選択される;
aは1、2又は3の整数である;各R2は独立して、ハロ、ヒドロキシ、又は、
1から18の炭素原子を含む炭化水素基である;但し、置換基R2の少なくとも
50モル%は1から18の炭素原子を含む炭化水素基である;cは2から10,
000の整数である;各R3は独立して、ハロ、ヒドロキシ、又は、1から18
の炭素原子を含む炭化水素基である;dは3から20の整数である;各R4は独
立して、水素又は1から18の炭素原子を含む炭化水素基である;kは1又は2
である;そして、前記ハロ(すなわちハロゲン)は塩素、フッ素、臭素又はヨウ
素から選択される)からなる群から選択される、請求項1記載の製造方法。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0027
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0027】 本発明の変性フィラーの製造に使用される有機金属疎水化化合物(b)は、式
II:
【化5】 によって表される有機金属化合物、式III:
【化6】 によって表される有機金属化合物、式IV:
【化7】 によって表される有機金属化合物、式V:
【化8】 によって表される有機金属化合物からなる群から選択される有機金属疎水化化合
物又はそれらの混合物である(式中、各Mは独立して、ケイ素、チタン又はジル
コニウムである;各R1は1から1の炭素原子の、飽和一価炭化水素基、或い
は、置換又は非置換一価炭化水素基であるか、又は、R1は1から12の炭素原
子の有機官能性炭化水素基であり、当該官能性とは、例えば、アミノ、カルボン
酸、カルビノールエステル、アミド、メルカプト、スルフィド、ジスルフィド又
はポリスルフィドである;各Xは独立して、ハロゲン、アミノ、1から12の炭
素原子のアルコキシ基、及び、1から12の炭素原子のアシロキシ基からなる群
から選択される;aは1、2又は3の整数である;各R2は独立して、ハロ、ヒ
ドロキシ、又は、1から18の炭素原子を含む炭化水素基である;但し、置換基
2の少なくとも50モル%は1から18の炭素原子を含む炭化水素基である;
cは2から10,000の整数である;各R3は独立して、ハロ、ヒドロキシ、
又は、1から18の炭素原子を含む炭化水素基である;dは3から20の整数で
ある;各R4は独立して、水素又は1から18の炭素原子を含む炭化水素基であ
る;kは1又は2である;そして、前記ハロ(すなわちハロゲン)は塩素、フッ
素、臭素又はヨウ素から選択される)。式II、III、IV及びVにシンボル
的に示される置換基の定義は、特に断らない限り、同じ意味を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 60/149,758 (32)優先日 平成11年8月19日(1999.8.19) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 60/156,861 (32)優先日 平成11年9月30日(1999.9.30) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 60/172,309 (32)優先日 平成11年12月17日(1999.12.17) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 60/172,308 (32)優先日 平成11年12月17日(1999.12.17) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 60/203,428 (32)優先日 平成12年5月10日(2000.5.10) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 60/203,442 (32)優先日 平成12年5月10日(2000.5.10) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 60/203,427 (32)優先日 平成12年5月10日(2000.5.10) (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU, ZA,ZW (72)発明者 デボラ・エフ・バーグストロム アメリカ合衆国・ミシガン・48640・ミッ ドランド・ウェスト・メドーブルック・ 517 (72)発明者 クリフォード・シー・リーゼ アメリカ合衆国・ミシガン・48642・ミッ ドランド・エイコーン・レーン・3664 (72)発明者 マーク・ディ・フィッシャー アメリカ合衆国・ミシガン・48642・ミッ ドランド・グリーンブリアー・3803 (72)発明者 リサ・エム・ボズウェル アメリカ合衆国・ミシガン・48611・オー バーン・プライス・ストリート・312 (72)発明者 ジェイムズ・アール・ハーン アメリカ合衆国・ミシガン・48640・ミッ ドランド・マーティン・コート・2988 (72)発明者 ティモシー・エイ・オケル アメリカ合衆国・ペンシルヴェニア・ 15085・トラフォード・オールド・ゲー ト・ロード・111 Fターム(参考) 4J002 CP031 DJ016 EK037 EK047 EK057 FB096 FD147 4J037 AA18 CB23 CB26 EE02

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 約5から10のpHを有する変性シリカフィラーの製造方法
    であって、 (A)沈降シリカ又はコロイダルシリカの酸性水性懸濁液を、任意に界面活性剤
    及び/又は水混和性溶媒の存在下、 (a)一般式:RaR’bSiX4-a-b(式中、各Rは1から約12の炭素原子
    を含む有機官能性炭化水素基からなる群から独立して選択され、ここで、当該有
    機官能性基はビニル、アリル、ヘキセニル、エポキシ、グリシドキシ、又は(メ
    タ)アクリロキシから選択される;各R’は1から18の炭素原子の炭化水素基
    又は水素から独立して選択される;各Xはハロゲン及び1から約12の炭素原子
    を含むアルコキシ基からなる群から独立して選択される;aは0、1、2又は3
    である;bは0又は1である;a+bは1、2又は3である;但し、b=1のと
    き、a+bは2又は3である)の官能化カップリング剤、及び、 (b)有機金属疎水化化合物 の組み合わせであって、(a)対(b)の重量比が少なくとも0.001対1で
    ある組み合わせと接触させて、2.0以下のpHを有する変性シリカフィラーの
    酸性水性懸濁液を形成し、 (B)化学変性されたフィラーの酸性水性懸濁液を酸中和剤で処理して当該懸濁
    液のpHを2.0より大きく10までの範囲に増大させ、 (C)前記変性されたフィラーを回収すること を含む変性シリカフィラーの製造方法。
  2. 【請求項2】 工程(A)の酸性水性懸濁液が約100m2/gから500
    2/gの範囲のBET表面積を有する沈降シリカを1から20重量%含む、請
    求項1記載の製造方法。
  3. 【請求項3】 工程(A)の酸性水性懸濁液が5nmから100nmの直径
    を有するコロイダルシリカを5から20重量%含む、請求項1記載の製造方法。
  4. 【請求項4】 工程(A)の酸性水性懸濁液が水混和性溶媒を20から30
    重量%含む、請求項1記載の製造方法。
  5. 【請求項5】 工程(A)の酸性水性懸濁液が界面活性剤を0.1から3重
    量%含む、請求項1記載の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記官能化カップリング剤がアリルメチルジクロロシラン、
    ジビニルプロポキシシラン、ビニルジメチルクロロシラン、ビニルメチルジクロ
    ロシラン、ビニルメチルジメトキシシラン、ビニルジメチルメトキシシラン、ヘ
    キセニルメチルジクロロシラン、及び、ヘキセニルジメチルクロロシランからな
    る群から選択される、請求項1記載の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記有機金属疎水化化合物が式II: 【化1】 によって表される有機金属化合物、式III: 【化2】 によって表される有機金属化合物、式IV: 【化3】 によって表される有機金属化合物、式V: 【化4】 によって表される有機金属化合物、及び、これらの化合物の混合物(式中、各M
    は独立して、ケイ素、チタン又はジルコニウムである;各R1は独立して1から
    18の炭素原子の炭化水素基であるか、又は、R1は1から12の炭素原子の有
    機官能性炭化水素基であり、当該官能性とはアミノ、カルボン酸、カルビノール
    エステル、アミド、メルカプト、スルフィド、ジスルフィド又はポリスルフィド
    である;各Xは独立して、ハロゲン、アミノ、1から12の炭素原子のアルコキ
    シ基、及び、1から12の炭素原子のアシロキシ基からなる群から選択される;
    aは1、2又は3の整数である;各R2は独立して、ハロ、ヒドロキシ、又は、
    1から18の炭素原子を含む炭化水素基である;但し、置換基R2の少なくとも
    50モル%は1から18の炭素原子を含む炭化水素基である;cは2から10,
    000の整数である;各R3は独立して、ハロ、ヒドロキシ、又は、1から18
    の炭素原子を含む炭化水素基である;dは3から20の整数である;各R4は独
    立して、水素又は1から18の炭素原子を含む炭化水素基である;kは1又は2
    である;そして、前記ハロ(すなわちハロゲン)は塩素、フッ素、臭素又はヨウ
    素から選択される)からなる群から選択される、請求項1記載の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記有機金属疎水化化合物が、ジエチルジクロロシラン、メ
    チルフェニルジクロロシラン、フェニルエチルジエトキシシラン、3,3,3−
    トリフルオロプロピルメチルジクロロシラン、トリメチルブトキシシラン、sym-
    ジフェニルテトラメチルジシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、
    ヘキサエチルジシロキサン、ペンチルメチルジクロロシラン、トリメチルクロロ
    シラン、トリメチルメトキシシラン、トリメチルエトキシシラン、メチルトリク
    ロロシラン、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、ヘキサメ
    チルジシロキサン、ジメチルクロロシラン、ジメチルジクロロシラン、ジメチル
    ジメトキシシラン、ジメチルジエトキシシラン、ヘキサメチルジシラザン、トリ
    ビニルトリメチルシクロトリシラジン、メルカプトプロピルトリメトキシシラン
    、3,3’−ビス(トリエトキシシリルプロピル)ジスルフィド、3から約20
    のジメチルシロキシ単位を含むポリジメチルシクロシロキサン、テトラ(C1
    18)アルコキシチタナート、メチルトリエトキシチタン(IV)、メチルチタ
    ン(IV)トリイソプロポキシド、メチルチタン(IV)トリブトキシド、メチ
    ルチタン(IV)トリ-t-ブトキシド、イソプロピルチタン(IV)トリブトキ
    シド、ブチルチタン(IV)トリエトキシド、ブチルチタン(IV)トリブトキ
    シド、フェニルチタン(IV)トリイソプロポキシド、フェニルチタン(IV)
    トリブトキシド、フェニルチタン(IV)トリイソブトキシド、[Ti(CH2
    Ph)3(NC510)]、[Ti(CH2SiMe32(NEt22]、テトラ
    (C1−C18)アルコキシジルコネート、フェニルジルコニウム(IV)トリク
    ロライド、メチルジルコニウム(IV)トリクロライド、エチルジルコニウム(
    IV)トリクロライド、プロピルジルコニウム(IV)トリクロライド、メチル
    ジルコニウム(IV)トリブロミド、エチルジルコニウム(IV)トリブロミド
    、プロピルジルコニウム(IV)トリブロミド、クロロトリペンチルジルコニウ
    ム(IV)及びそれらの有機金属化合物の混合物からなる群から選択される、請
    求項1記載の製造方法。
  9. 【請求項9】 前記有機金属疎水化化合物が式II、III、IV、V(各
    Mはケイ素であり、式IIの各R1は独立して、1から18の炭素原子の炭化水
    素基である)で表されるか、又は、当該有機金属化合物の混合物である、請求項
    7記載の製造方法。
  10. 【請求項10】前記有機金属疎水化化合物が式II(R1はC1−C6アルキ
    ルであり、Xはクロロであり、aは2であり、シリカは沈降シリカである)で表
    される、請求項7記載の製造方法。
  11. 【請求項11】(a):(b)の重量比が0.01:1から5:1である、
    請求項1記載の製造方法。
  12. 【請求項12】(a):(b)の重量比が0.05:1から2:1である、
    請求項1記載の製造方法。
  13. 【請求項13】工程(A)における前記酸性懸濁液のpHが1.0未満であ
    る、請求項1記載の製造方法。
  14. 【請求項14】工程(A)における前記酸性懸濁液のpHが0.5未満であ
    る、請求項1記載の製造方法。
  15. 【請求項15】工程(B)における前記懸濁液のpHが約4から約10の範
    囲に増大する、請求項1記載の製造方法。
  16. 【請求項16】工程(B)における前記懸濁液のpHが約6から約7の範囲
    に増大する、請求項1記載の製造方法。
  17. 【請求項17】前記変性シリカフィラーが、前記水性懸濁液を水非混和性溶
    媒に、溶媒対シリカの重量比が約1:1より大きい状態で、接触させることによ
    って前記水性懸濁液から回収される、請求項1記載の製造方法。
  18. 【請求項18】5.0から10.0の間のpHを有する、請求項1の製造方
    法によって得られた変性シリカフィラー。
  19. 【請求項19】5から9の間のpHを有する、請求項1の製造方法によって
    得られた変性シリカフィラー。
  20. 【請求項20】6.5から7.5の間のpHを有する、請求項1の製造方法
    によって得られた変性シリカフィラー。
  21. 【請求項21】請求項6記載の製造方法によって得られた変性シリカフィラ
    ー。
  22. 【請求項22】請求項10記載の製造方法によって得られた変性シリカフィ
    ラー。
  23. 【請求項23】架橋可能なポリオルガノシロキサン、請求項18記載の変性
    シリカフィラー、及び、前記ポリオルガノシロキサンを架橋してエラストマーと
    する手段を含む架橋性シリコーンエラストマー組成物。
  24. 【請求項24】前記ポリオルガノシロキサンが、ポリジメチルシロキサン;
    ポリ(3,3,3−トリフルオロプロピル)メチルシロキサン;ジメチルシロキ
    サン単位、ビニルメチルシロキサン単位及びジフェニルシロキサン単位のコポリ
    マーからなる群から選択される、請求項23記載の架橋性シリコーンエラストマ
    ー。
  25. 【請求項25】前記ポリオルガノシロキサンを架橋する手段が、ベンゾイル
    ペルオキシド、ジクミルペルオキシド、tert-ブチルペルアセテート、tert-ブチ
    ルパーベンゾエート、モノクロロベンゾイルペルオキシド、2,4−ジクロロベ
    ンゾイルペルオキシド、及びtert-ブチルクミルペルオキシドからなる群から選
    択される熱によって活性となる架橋剤である、請求項23記載の架橋性シリコー
    ンエラストマー。
  26. 【請求項26】前記ポリオルガノシロキサンが、少なくとも2つの、ケイ素
    に結合したアルケニル基を有し、且つ、前記架橋手段がオルガノハイドロジェン
    シロキサン架橋剤及び白金族金属含有触媒を含む、請求項23記載の架橋性シリ
    コーンエラストマー。
  27. 【請求項27】前記ポリオルガノシロキサンが、ヒドロキシ、オキシモ、ア
    ルコキシ又はアシロキシから選択される官能基を含む、請求項23記載の架橋性
    シリコーンエラストマー。
  28. 【請求項28】前記架橋手段が前記ポリオルガノシロキサンの水分への曝露
    である、請求項23記載の架橋性シリコーンエラストマー。
JP2001518799A 1999-08-19 2000-08-11 化学変性シリカフィラー及びその製造方法、並びに、それを含むシリコーン組成物 Withdrawn JP2003507557A (ja)

Applications Claiming Priority (19)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14975599P 1999-08-19 1999-08-19
US14975899P 1999-08-19 1999-08-19
US14975799P 1999-08-19 1999-08-19
US60/149,755 1999-08-19
US60/149,758 1999-08-19
US60/149,757 1999-08-19
US15686199P 1999-09-30 1999-09-30
US60/156,861 1999-09-30
US17230999P 1999-12-17 1999-12-17
US17230899P 1999-12-17 1999-12-17
US60/172,309 1999-12-17
US60/172,308 1999-12-17
US20342800P 2000-05-10 2000-05-10
US20342700P 2000-05-10 2000-05-10
US20344200P 2000-05-10 2000-05-10
US60/203,427 2000-05-10
US60/203,442 2000-05-10
US60/203,428 2000-05-10
PCT/US2000/022019 WO2001014480A1 (en) 1999-08-19 2000-08-11 Chemically modified silica fillers, process for producing, and silicone compositions containing same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003507557A true JP2003507557A (ja) 2003-02-25

Family

ID=27578571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001518799A Withdrawn JP2003507557A (ja) 1999-08-19 2000-08-11 化学変性シリカフィラー及びその製造方法、並びに、それを含むシリコーン組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6384125B1 (ja)
EP (1) EP1212380A1 (ja)
JP (1) JP2003507557A (ja)
KR (1) KR20020043558A (ja)
CN (1) CN1368995A (ja)
AU (1) AU6537800A (ja)
CA (1) CA2382286C (ja)
WO (1) WO2001014480A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002167502A (ja) * 2000-11-30 2002-06-11 Shin Etsu Chem Co Ltd 硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物
JP2002327110A (ja) * 2001-05-02 2002-11-15 Shin Etsu Chem Co Ltd 硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物
JP2010534615A (ja) * 2007-07-30 2010-11-11 ナノレジンス・アクチェンゲゼルシャフト 溶媒を含有する金属酸化物、特にケイ酸のディスパージョンから塩基性または酸性化合物を除去する方法
JP2011225877A (ja) * 2010-04-19 2011-11-10 Goodyear Tire & Rubber Co:The 処理シリカを含有するゴム組成物及びその部品を有する製品

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7704552B2 (en) * 1999-08-19 2010-04-27 Ppg Industries Ohio, Inc. Process for producing chemically treated amorphous precipitated silica
US7015271B2 (en) * 1999-08-19 2006-03-21 Ppg Industries Ohio, Inc. Hydrophobic particulate inorganic oxides and polymeric compositions containing same
US7687107B2 (en) * 1999-08-19 2010-03-30 Ppg Industries Ohio, Inc. Process for producing chemically modified amorphous precipitated silica
JP4723080B2 (ja) * 2000-11-28 2011-07-13 東レ・ダウコーニング株式会社 防振性シリコーンコンパウンド
FR2817262B1 (fr) * 2000-11-30 2003-01-31 Rhodia Chimie Sa Procede de preparation d'une suspension de silice dans une matrice silicone eventuellement reticulable
US7470452B1 (en) * 2002-06-13 2008-12-30 E. I. Du Pont De Nemours & Company Process for multilayer coating of substrates
US6613139B1 (en) 2002-07-18 2003-09-02 Dow Corning Corporation Chlorosilane blends for treating silica
US6822020B2 (en) * 2002-07-18 2004-11-23 Dow Corning Corporation Tetrahalosilane blends for treating silica
EP1391492B1 (en) * 2002-08-22 2006-06-14 E.I.Du pont de nemours and company Process for primer coating fiber-reinforced plastics substrates
US6706398B1 (en) * 2002-09-13 2004-03-16 Dow Corning Corporation Organosilicon compounds and blends for treating silica
US6811823B2 (en) * 2002-09-13 2004-11-02 Dow Corning Corporation Hydrophobing silica with organosilicon compounds and blends thereof
US6743509B2 (en) * 2002-10-01 2004-06-01 Dow Corning Corporation Method of treating precipitated calcium carbonate fillers
KR100519952B1 (ko) * 2002-10-25 2005-10-10 도레이새한 주식회사 실리콘 수성 에멀전 이형액을 이용한 이형필름의제조방법
US20040102529A1 (en) * 2002-11-22 2004-05-27 Campbell John Robert Functionalized colloidal silica, dispersions and methods made thereby
US20050181214A1 (en) * 2002-11-22 2005-08-18 John Robert Campbell Curable epoxy compositions, methods and articles made therefrom
US20040227127A1 (en) * 2003-01-31 2004-11-18 Boswell Lisa Marie Hydrophobing silica with organosilicon compounds and blends thereof
US7105584B2 (en) * 2003-04-18 2006-09-12 Nscg, Inc. Dual-cure silicone compounds exhibiting elastomeric properties
US20040219303A1 (en) * 2003-04-30 2004-11-04 Klaus Wissing Process for multi-layer coating of substrates
US20050112286A1 (en) * 2003-11-25 2005-05-26 Nguyen Phui Q. Process for multilayer coating of substrates
DE102004010755A1 (de) * 2004-03-05 2005-09-22 Degussa Ag Silikonkautschuk
DE102004010756A1 (de) 2004-03-05 2005-09-22 Degussa Ag Silanisierte Kieselsäuren
US20050208234A1 (en) * 2004-03-19 2005-09-22 Agfa-Gevaert Ink-jet recording material
US20080070146A1 (en) 2006-09-15 2008-03-20 Cabot Corporation Hydrophobic-treated metal oxide
US8435474B2 (en) * 2006-09-15 2013-05-07 Cabot Corporation Surface-treated metal oxide particles
US8202502B2 (en) * 2006-09-15 2012-06-19 Cabot Corporation Method of preparing hydrophobic silica
US8455165B2 (en) * 2006-09-15 2013-06-04 Cabot Corporation Cyclic-treated metal oxide
CN101225249B (zh) * 2007-12-07 2010-11-17 东华大学 一种亲油性纳米SiO2粉体的制备方法
JP4557183B2 (ja) * 2008-03-14 2010-10-06 信越化学工業株式会社 消泡剤用オイルコンパウンドの製造方法及び消泡剤組成物
US8277883B2 (en) * 2008-06-13 2012-10-02 Agilent Technologies, Inc. Porous silica microspheres having organosilane modified surfaces
US9169400B2 (en) * 2008-07-08 2015-10-27 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Fiber reinforcement with 1-silacyclobutane crosslink units
US8143336B2 (en) * 2008-08-07 2012-03-27 Momentive Performance Materials Inc. Activated halo-containing aralkylsilane composition, process of preparing same and rubber compositions made therefrom
WO2010059710A1 (en) * 2008-11-19 2010-05-27 Dow Corning Corporation A silicone composition and a method for preparing the same
EP2223973A1 (en) * 2009-02-26 2010-09-01 Nitto Denko Corporation Metal oxide fine particles, silicone resin composition and use thereof
TWI555829B (zh) * 2011-12-20 2016-11-01 Gcp應用技術有限公司 容器密封劑組合物
US8879275B2 (en) 2012-02-21 2014-11-04 International Business Machines Corporation Anti-corrosion conformal coating comprising modified porous silica fillers for metal conductors electrically connecting an electronic component
WO2014100342A1 (en) 2012-12-20 2014-06-26 W. R. Grace & Co.-Conn. Container sealant composition
RU2642795C2 (ru) * 2013-10-07 2018-01-26 ПиПиДжи ИНДАСТРИЗ ОГАЙО, ИНК. Обработанные наполнители, композиции, содержащие их, и изделия, изготовленные из них
RU2565676C1 (ru) * 2014-05-30 2015-10-20 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт синтетических полимерных материалов им. Н.С. Ениколопова Российской академии наук (ИСПМ РАН) Кремнийорганические наногели с модифицированной поверхностью и способ их получения
JP6510191B2 (ja) * 2014-07-04 2019-05-08 第一工業製薬株式会社 充填材用組成物、充填材および充填材の製造方法
BR112017002610B1 (pt) * 2014-08-11 2021-07-27 Cooper Tire & Rubber Company Método para a fabricação de um produto de sílica funcionalizada
TWI688609B (zh) 2014-11-13 2020-03-21 美商道康寧公司 含硫聚有機矽氧烷組成物及相關態樣
WO2020039372A1 (en) * 2018-08-23 2020-02-27 3M Innovative Properties Company Tackified and filled silicone adhesive compositions
CN109777347A (zh) * 2018-12-29 2019-05-21 山东华夏神舟新材料有限公司 双组份室温硫化氟硅密封胶及其制备方法
EP4023724A3 (en) * 2020-12-29 2022-07-20 The Goodyear Tire & Rubber Company Method of making hydrophobated silica and use of such a silica
CN116574377A (zh) * 2023-04-26 2023-08-11 扬州晨化新材料股份有限公司 一种抗结构化混炼硅橡胶及其生产工艺

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3948676A (en) * 1970-11-24 1976-04-06 Deutsche Gold- Und Silber-Scheideanstalt Vormals Roessler Process for preparing hydrophobic particles
US3714068A (en) * 1970-12-28 1973-01-30 Philadelphia Quartz Co Silica
NL7902964A (nl) * 1979-04-14 1980-10-16 Nl Org Zuiver Wetenschapp Heterogene katalysator op basis van een metaal- organisch complex.
US4530912A (en) * 1981-06-04 1985-07-23 Chemplex Company Polymerization catalyst and method
US5006619A (en) * 1984-02-27 1991-04-09 Quantum Chemical Corporation Polymerization catalyst and method
FR2613708B1 (fr) 1987-04-13 1990-10-12 Rhone Poulenc Chimie Silice de precipitation hydrophobe, son procede de preparation et son application au renforcement des elastomeres silicones
DE4004781A1 (de) 1990-02-16 1991-08-22 Degussa Verfahren zur herstellung von mit organosiliciumverbindungen modifizierten fuellstoffen, die so hergestellten fuellstoffe und deren verwendung
IN191468B (ja) * 1996-03-29 2003-12-06 Degussa
US5908660A (en) 1997-09-03 1999-06-01 Dow Corning Corporation Method of preparing hydrophobic precipitated silica
US6051672A (en) 1998-08-24 2000-04-18 Dow Corning Corporation Method for making hydrophobic non-aggregated colloidal silica

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002167502A (ja) * 2000-11-30 2002-06-11 Shin Etsu Chem Co Ltd 硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物
JP2002327110A (ja) * 2001-05-02 2002-11-15 Shin Etsu Chem Co Ltd 硬化性フルオロポリエーテル系ゴム組成物
JP2010534615A (ja) * 2007-07-30 2010-11-11 ナノレジンス・アクチェンゲゼルシャフト 溶媒を含有する金属酸化物、特にケイ酸のディスパージョンから塩基性または酸性化合物を除去する方法
JP2011225877A (ja) * 2010-04-19 2011-11-10 Goodyear Tire & Rubber Co:The 処理シリカを含有するゴム組成物及びその部品を有する製品

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020043558A (ko) 2002-06-10
CA2382286A1 (en) 2001-03-01
AU6537800A (en) 2001-03-19
CN1368995A (zh) 2002-09-11
US6384125B1 (en) 2002-05-07
EP1212380A1 (en) 2002-06-12
WO2001014480A1 (en) 2001-03-01
CA2382286C (en) 2009-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003507557A (ja) 化学変性シリカフィラー及びその製造方法、並びに、それを含むシリコーン組成物
JP4430164B2 (ja) 疎水性非凝集コロイドシリカの製造方法
JP4188462B2 (ja) 疎水性沈降シリカの製造方法
EP2150571B1 (en) Polyalkylsilsesquioxane particulates and a preparation method thereof
JPH0699140B2 (ja) 強化沈降シリカ
KR101124001B1 (ko) 재분산성 코어-셸 공중합체 및 이의 제조 방법
KR20060127172A (ko) 실란화 실리카
EP1546250B1 (en) Organosilicon compounds and blends for treating silica
EP0927748A1 (en) Method for preparing hydrophobic clay
JP2003507521A (ja) 化学的変性フィラー及びこれを含有するポリマー組成物
KR20020029750A (ko) 화학처리된 충진재 및 이를 포함하는 중합체 조성물
JPH0768464B2 (ja) Si―OH基を有する粒子状固形物の疎水性化法およびエラストマーに硬化可能な材料の製造法
US6107351A (en) Neutral-aged hydrophobic silica gels with reduced surface area
US20040067361A1 (en) Method of preparing hydrophobic partially aggregated colloidal silica
KR100790218B1 (ko) 실리콘 고무
CN110959027A (zh) 纤维素纳米纤维担载无机粉体及其制备方法
JPH08245794A (ja) 硬化エラストマーの圧縮永久ひずみを減少させる方法
JPH07309956A (ja) 高い注型速度で押し出し可能なポリマーおよびその製法
JPH04335067A (ja) ビニル基を含有しシラノ―ル末端基を有する充填材処理用シリコ―ン組成物
JP2001513065A (ja) 中性で熟成された疎水性オルガノシリケート変性シリカゲル
JP2003510208A (ja) 化学変性フィラーの製造方法
JP2003531215A (ja) 化学的に処理したフィラーを製造するための方法
EP1546267B1 (en) Hydrophobing silica with organosilicon compounds and blends thereof
JPH10183010A (ja) ケイ酸を解凝集する方法およびシリコーンゴム混合物中の充填剤としての解凝集されたケイ酸の使用
JP2006501128A (ja) 充填シリコーン組成物および硬化シリコーン生成物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071106