JP2003502973A - 電気伝送装置 - Google Patents

電気伝送装置

Info

Publication number
JP2003502973A
JP2003502973A JP2001505101A JP2001505101A JP2003502973A JP 2003502973 A JP2003502973 A JP 2003502973A JP 2001505101 A JP2001505101 A JP 2001505101A JP 2001505101 A JP2001505101 A JP 2001505101A JP 2003502973 A JP2003502973 A JP 2003502973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
ground plane
stripline
transmission device
main extension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001505101A
Other languages
English (en)
Inventor
ハルユ、トーマス
アルビンソン、ビヨルン
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン filed Critical テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン
Publication of JP2003502973A publication Critical patent/JP2003502973A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/04Fixed joints
    • H01P1/047Strip line joints
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P3/00Waveguides; Transmission lines of the waveguide type
    • H01P3/02Waveguides; Transmission lines of the waveguide type with two longitudinal conductors
    • H01P3/08Microstrips; Strip lines
    • H01P3/081Microstriplines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P3/00Waveguides; Transmission lines of the waveguide type
    • H01P3/02Waveguides; Transmission lines of the waveguide type with two longitudinal conductors
    • H01P3/08Microstrips; Strip lines
    • H01P3/088Stacked transmission lines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/025Impedance arrangements, e.g. impedance matching, reduction of parasitic impedance
    • H05K1/0251Impedance arrangements, e.g. impedance matching, reduction of parasitic impedance related to vias or transitions between vias and transmission lines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0296Conductive pattern lay-out details not covered by sub groups H05K1/02 - H05K1/0295
    • H05K1/0298Multilayer circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/0929Conductive planes
    • H05K2201/093Layout of power planes, ground planes or power supply conductors, e.g. having special clearance holes therein
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09672Superposed layout, i.e. in different planes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09845Stepped hole, via, edge, bump or conductor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Waveguides (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、前記伝送装置の第1面において第1方向(A)にその主延伸を有し、かつ導体(720)、この導体から上方距離に位置する上側接地面(710)、及びこの導体から下方距離に位置する下側接地面(730)を有する第1のストリップ線路導体と、前記伝送装置の第2面において第2方向(B)にその主延伸を有し、かつ導体(750)、この導体から上方距離に位置する上側接地面(760)、及びこの導体から下方距離に位置する下側接地面(740)を有する第2のストリップ線路導体とを備え、前記接地面がそれぞれの導体から及び誘電体材料により互に分離された電気伝送装置(700)に関するものであり、伝送装置(700、900)において、前記第1のストリップ線路導体の下側接地面(730)が少なくとも1点で前記第2のストリップ線路導体の上側接地面(760)と一致する。この点において、前記第1のストリップ線路導体の下側接地面(730)が前記第2のストリップ線路導体の上面(760)と一致し、前記第1のストリップ線路導体の主延伸方向(A)が前記第2のストリップ線路導体の主延伸方向(B)と交差し、かつ前記第2のストリップ線路導体がこの交差点で前記伝送装置における第3面に延伸して、前記第2のストリップ線路導体が隣接面間で電気接続(740’、750’、760’)を示し、これらの接続(740’、750’、760’)は、前記第2のストリップ線路導体の前記導体(750、751)、前記上側接地面(760、761)及び下側接地面(740、741)を隣接面において対応する構成要素に接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、好ましくは、ストリップ線路導体に関連したマイクロウェーブ帯域
内で使用する電気伝送装置又は電気送信装置(electrical transmission arrang
ement)に関する。本発明は、主として複数のストリップ線路導体における電気
信号を交差方向に転送する必要性が存在する応用向けを意図している。
【0002】 (従来技術) 主として回路カードのような伝送装置において及びアンテナ応用においてマイ
クロウェーブ帯域により電気信号を伝送するときは、通常、ストリップ線路導体
が使用される。ストリップ線路導体は、通常平坦な導体及び上側と下側に関連し
た接地面を備え、これらの接地面は、誘電(絶縁)体材料により導体から分離さ
れている。更に、この接地面は、通常、平坦であり、導体から本質的に一定の距
離に主として導体と平行に配列される。
【0003】 ストリップ線路導体は、通常、伝送装置において信号を転送したい方向にその
主延伸(main extension)を有する。ストリップ線路導体により異なる2方向に
信号を転送したいという場合に、これらの方向が互いに交差していると、問題が
発生する恐れがある。なぜならば、ストリップ線路導体に含まれる複数の構成要
素のうちの1つが第2のストリップ線路導体の構成要素と同一平面に配置される
と、互いストリップ線路導体が通ることになるからである。
【0004】 ストリップ線路が互いに通ることなしに、2本のストリップ線路導体が互いの
延伸方向を交差可能にする一方法は、伝送装置において別個の平面上に2ストリ
ップ線路導体を配列することである。しかしながら、これは、伝送装置において
多くのスペースを要求する解決法となる。更に、このような解決法は、回路カー
ドにおけるスペースを節約する要求のためにストリップ線路導体を可能な限り接
近して配置させることになるので、2ストリップ線路導体間の絶縁不良を招き、
その結果として両側面上の導体間に干渉を発生させることになる。
【0005】 (発明の説明) 本発明により解決する問題は、高絶縁による主延伸方向に、かつ回路カード又
はアンテナ装置のような電気伝送装置において比較的小さなスペースに、2スト
リップ線路導体が互いに交差するのを許容させることである。
【0006】 この問題は、伝送装置の第1面における第1方向にその主延伸を有し、かつ導
体、前記導体から上方距離に位置する上側接地面、及び前記導体から下方距離に
位置する下側接地面を有する第1のストリップ線路導体を備えた電気伝送装置を
使用することにより、解決される。前記伝送装置は、更に、前記伝送装置の第2
面における第2方向にその主延伸を有し、かつ導体、前記導体から上方距離に位
置する上側接地面、及び前記導体から下方距離に位置する上側接地面を有する第
2のストリップ線路導体を備えている。両ストリップ線路導体における接地面は
、それぞれの導体から及び誘電体材料により互に分離されている。
【0007】 前記伝送装置における少なくとも1点において、前記第1のストリップ線路導
体の下側接地面は、前記第2のストリップ線路導体の上側接地面と一致する。
【0008】 前記第1のストリップ線路導体の下側接地面が前記第2のストリップ線路導体
の上側接地面に一致する点において、前記第1のストリップ線路導体の主延伸方
向は、前記第2のストリップ線路導体の主延伸方向と交差する。前記第2のスト
リップ線路導体は、この交差点で前記伝送装置の第3面に延伸して、前記第2の
ストリップ線路導体が隣接面間で電気接続を示し、これらの接続は、前記第2の
ストリップ線路導体、前記上側接地面、及び前記下側接地面の導体を隣接面の対
応する構成要素に接続する。
【0009】 前記交差点における損失を更に減少させるために、前述した形式の伝送装置に
おける前記第2のストリップ線路導体が更に他の面、即ち第4面にその延伸の一
部を有するのを許容する利点となり得るものであり、前記第4面における延伸は
、前記第2面及び第3面にある前記第2のストリップ線路導体の延伸間に位置す
る。この実施例において、前記第2のストリップ線路導体の隣接面間の前記電気
接続は、前記第2面と第4面との間の接続、及び前記第3面と第4面との間の接
続に寄与し、これらの接続は、第2面及び第3面における前記第2のストリップ
線路導体、上側接地面及び下側接地面の導体をそれぞれ前記第4面における前記
第2のストリップ線路導体の対応する構成要素に接続する。
【0010】 2ストリップ線路導体がスペース節約方法により、かつ電気伝送装置における
高絶縁をもって、相互の主方向の延伸を交差可能にする他の方法は、前述したと
同一の方法により、前記伝送装置における第1面の第1方向にその主延伸を有し
、かつ導体、前記導体から上方距離で位置する上側接地面、及び前記導体から下
方距離に位置する下側接地面を有するように第1のストリップ線路導体を備えら
れるようにすることである。このような構成は、更に、前記伝送装置の第2面に
おける第2方向にその主延伸を有し、かつ導体、前記導体から上方距離に位置す
る上側接地面、及び前記導体から下方距離に位置する下側接地面を有する第2の
ストリップ線路導体を備え、前記接地面は、それぞれの導体から及び誘電体材料
により互いに分離される。
【0011】 本発明のこの実施例において、前記第1のストリップ線路導体の前記主延伸方
向は、少なくとも1点で前記第2のストリップ線路導体の主延伸方向と交差し、
しかし前述した前記実施例と逆に、前記第1のストリップ線路導体は、前記交差
点において前記伝送装置における第3面に延伸し、かつ前記第2のストリップ線
路導体は、前記伝送装置における第4面に延伸する。前記第1のストリップ線路
導体は、前記第1面と前記第3面との間で電気接続を示し、かつ前記第2のスト
リップ線路導体は、前記第2面と前記第4面との間で電気接続を示し、前記接続
は、前記第1のストリップ線路導体の導体、前記第1面における上側接地面及び
下側接地面を前記第3面において対応する構成要素に接続し、かつ前記第2の面
における前記第2のストリップ線路導体の導体、上側接地面及び下側接地面を前
記第4面において対応する構成要素に接続する。
【0012】 前記導入で述べた本発明の2実施例と対照をなし、これら2接地面が前記交差
点において一致するのに代わって、この実施例における前記第3面及び前記第4
面は、前記第1のストリップ線路導体の前記下側接地面と前記第2のストリップ
線路導体の前記上側接地面との間における垂直方向の距離が前記交差点において
増加するように、伝送装置に配置される。
【0013】 本発明による伝送装置の電力損失を更に減少させるために、接地面及び導体は
、基本的にこの導体上の全てのポイントが接地面に対して同一の容量を示すよう
に、構築される必要がある。これは、接地面の端部を通過するストリップ線路導
体の導体の異なる面間の接続により適切に達成され、この端部はインピーダンス
・マッチングのために作成される。本発明の好ましい実施例において、この構造
は、端部の少なくとも一部に楕円形状を与える。
【0014】 以下、添付図面を参照して複数の実施例により本発明を詳細に説明する。
【0015】 (好ましい実施例) 図1は、マイクロストリップ応用を主な意図とした本発明による伝送装置10
0の側面からの横断面を示す。本発明の説明の理解を容易にするために、図1に
関連させて3次元直交デカルト座標系(x、y、z)を示した。
【0016】 図1から分かるように、伝送装置100は、第1の導体部分110、第2の導
体部分120及び第3の導体部分130を備えている。全ての導体部分は、平坦
であり、即ち、2平面(x、y)にそれらの主延伸がある。図1から明らかなよ
うに、第1の導体部分110が第2の導体部分120に対して平行に変位され、
かつ第2の導体部分120が第3の導体部分130に対して平行に変位されるよ
うに、これらの導体部分は、誘電体基板170の異なる層に配置される。
【0017】 明確にするために、導体部分の主延伸を定める2平面(x、y)に対して直角
をなす方向(z)に、複数の導体部分が漸進的に平行変位するのが示されている
のが解る。
【0018】 互いに平行に複数の導体部分が変位されていることの他に、以上で説明したよ
うに、導体部分の主延伸を定める2平面(y)のうちの1平面と一致する他の方
向に、複数の導体部分が互に適切に漸進的に変位されている。換言すれば、第2
の導体部分は、第1の導体部分に対して平行に変位され、更にその方向(y)に
変位され、これは、更に、第2の導体部分に対して変位された第3の導体部分に
も適用される。
【0019】 本発明は、任意数の導体部分により延伸されてもよく、図面において導体部分
の数を3とする単なる一例とみなすべきである。しかしながら、導体部分を相互
にどのように配列するのかについて以上で説明した原則は、導体部分の数に関係
なく、その装置の全般にわたり適用されるべきである。
【0020】 伝送装置100は、更に、第1の接地面部分140、第2接地面部分150、
及び第3の接地面部分160を備え、これらは、誘電体材料170により導体部
分から互に分離されている。導体部分のように、接地面部分も本質的に平坦であ
り、導体部分110、120、130と同一の2平面(x、y)に主延伸を有す
る。
【0021】 第1の接地面部分140は、第1の導体部分110から一定の距離(d3)に
よりこの導体部分の第1側面上に第1の導体部分110と本質的に平行に延伸し
ており、第2接地面部分150は、第1の接地面部分140に対して平行に変位
され、また第3の接地面部分160も同様に第1の接地面部分140に対して平
行に変位されている。
【0022】 明確にするために、ここでは、前記接地面部分の変位が接地面部分の平行変位
と同一方向に発生すること、換言すれば、導体部分及び接地面部分の主延伸を定
める2平面(x、y)に対して直角の方向(z)であると云うことができる。
【0023】 導体部分のように、これらの接地面部分は、適切に、これらの接地面部分の主
延伸を定める2平面(x、y)のうちの1平面と一致する方向(y)に互に漸進
的に変位される。換言すれば、第2の接地面部分は、第1の接地面部分に対して
平行に(z)変位され、更に方向(y)においても変位され、これは、更に第2
の接地面部分に対する第3の接地面部分に適用する。
【0024】 接地面部分の主延伸を定める2平面(x、y)のうちの1平面と一致する方向
(y)における相互的な接地面部分の変位は、図1に示す方法により、適切に実
行されてもよい。これは、各接地面部分が最も近い接地面のうちの1接地面より
長くされることを意味しており、その結果、変位は、各接地面の一部が最も近い
接地面のうちの1接地面の端部を越えて延伸することにより、発生する。換言す
れば、実際には、ステップ構成の複数の接地面部分が形成される。
【0025】 図1に示す本発明の変形において、接地面部分は、方向(y)において互に漸
進的に変位し、長さのみが異なるように作成される。
【0026】 本発明は、任意数の接地面部分により延伸されてもよく、図1における接地面
部分数が3の1例としてみなすべきである。しかしながら、接地面部分を相互的
にどのように配列するのかについて以上で説明した原則は、接地面部分の数に関
係なく、その装置について適用されるべきである。しかしながら、この装置は、
マイクロストリップ装置用を意図した実施例において導体部分数と同一数の接地
面部分を適切に有する。
【0027】 第1の接地面部分140は、第1の導体部分110と本質的に平行して延伸し
、また接地面部分及び導体部分が互に平行に、かつ漸進的に方向(y)に変位さ
れているので、その結果、第2接地面部分150が第2の導体部分120と本質
的に平行となり、更にその関係は、第3の導体部分130に対する第3の接地面
部分160にも適用される。
【0028】 第2の導体部分120と第2接地面部分150との間の距離は、第1の導体部
分110と第1の接地面部分140との間の距離(d3)と同一であり、更に、
第3の導体部分130と第3の接地面部分160との間の距離にも適用される。
導体部分とこれに最も近い接地面部分との間の等距離の原則は、この装置に導体
部分及び対応する接地面部分がいくつ含まれるかに関係なく、適切に保持される
。明瞭性を期してここで指摘しておくと、最も接近した接地面部分とは、導体部
分及び接地面部分の主延伸を定める2平面(x、y)に対して直角をなす方向に
おいて最も接近している接地面部分を意味する。
【0029】 更に、第2の接地面部分と第3の接地面部分との間の距離d4は、装置全体に
おいて隣接する2つの接地面部分間においても適切に同一にされる。
【0030】 第1の導体部分110、120、130は、いずれも最も近い第2の導体部分
に電気的に接続され、また第1の導体部分110、120、130のいずれも最
も近い第2の接地面部分に電気的に接続される。導体部分間の接続105、11
5及び接地面部分間の接続145、155は、いわゆるスルー・ホール、換言す
れば導体部分及び接地面部分を互に分離させる誘電体基板170にそれぞれ作成
されたホールが適切に構築され、その後、これらのホールは、完全に又は部分的
にメタライズされて導電性のスルー・ホールを形成する。接地面間、及び導体部
分間における接続についての更に詳細な構造及び変位を以下、図2、3及び5に
関連させて説明する。
【0031】 図2は、マイクロストリップ装置即ちストリップ線路装置の等価回路図を示す
。図2から明らかなように、等価回路図は、多数のインダクタンスL1…Ln及び
対応する数のコンデンサC1…Cnにより作成されている。通常のマイクロストリ
ップ装置即ちストリップ線路装置におけるインダクタンス及びコンデンサの値は
、この装置の導体と接地面との間の距離/複数の距離と、導体及び接地面の幅と
に大きく依存している。従って、通常のマイクロストリップ装置即ちストリップ
線路装置は、所要のあるインピーダンスとなるように作成される。
【0032】 本発明による装置は、可能な最低電力損失を達成することが望まれる。その結
果、この装置は、使用する周辺のマイクロストリップ装置またはストリップ線路
装置と同一のインピーダンスとなるように、構築されるべきである。この結果を
得るために、装置における接地面部分及び導体部分は、全ての導体部分上の全て
の点が接地面に対して実質的に同一の容量を有するように、作成される必要があ
る。本発明による装置のこのインピーダンス・マッチングは、導体及び接地面の
幅、及び導体と接地面との間の距離に影響をおよぼすことによるばかりでなく、
以下で説明するように、異なる接地面部分間の接続145、155、及び異なる
導体部分105、115間の接続の構造によっても達成される。
【0033】 図3は、本発明による装置に使用する接地面部分、例えば接地面部分140を
どのように構築できるのかの一例を示す。しかしながら、第1の接地面部分14
0の構造について説明する原則は、更にマイクロストリップ応用を意図した本発
明による装置において、全ての接地面部分に適用される。
【0034】 図3において、「上から」即ち異なる導体部分及び接地面部分を互に平行に変
位する方向(z)から、第1の接地面部分140を示す。図面は、更に、第1の
接地面部分140と「次の」接地面部分150との間の接続145、及び第1の
導体部分110と第2の導体部分120との間の接続105を示す。ここで、接
地面部分に対して2導体部分間の接続をどのように配置されるのかについて説明
する原則は、更にマイクロストリップ応用を意図する本発明による装置にも通常
、適用可能である。
【0035】 図1及び図3から明らかように、2つの導体部分110と120との間の接続
105は、第1の接地面部分140の端部310を通る。伝送装置100のイン
ピーダンスは、導体部分と接地面との間の距離により影響されるので、接地面部
分の端部310と、この端部310と(2導体部分間の)接続105との間の距
離とは、この装置のインピーダンスが製造中に発生し得る変動に対して可能な限
り不感動となるように、構築される必要がある。これを達成するために、端部3
10と接続105との間の総合インピーダンスは、可能な限り均一に分布される
必要がある。これを達成する効果的な方法は、端部310の一部を仮想的楕円(
imagined ellipse)の一部として構築し、接続105は、仮想的楕円の実質的に
中心点に配置することである。
【0036】 図3は、更に第1の接地面部分140を第2接地面部分150と接続する接続
145を示す。本発明による装置において所要のインピーダンス・マッチングを
得るために、2導体部分間の接続が通過する接地面部分上の接続(スルー・ホー
ル)145と端部310との間の距離d2は、接続105と、この場合に複数部
分が楕円の端部を形成している接続145に最も近い第1の接地面部分140の
部分の端部との間の容量結合が接地面145と接続105との間で発生する容量
結合に対して支配的となる値のものであるべきである。
【0037】 図4は、ストリップ線路応用を意図した本発明による装置400の側からの横
断面を示す。図4において装置400の導体部分は、ストリップ線路応用を意図
した装置の変形100における導体部分に対応する。しかし、このストリップ線
路技術は、2接地面(この導体の各端上の一接地面)を有する導体を備えている
ので、本発明による装置400は、複数の導体部分410のうちの1導体部分の
他端に配置される少なくとも他の接地面部分470を備えている。接地面部分4
70は、導体部分の第1側面に最も近い接地面部分440と協同してストリップ
線路の原則による装置を形成する。第2の接地面部分470は、協同している導
体部分410の第1側面に対する接地面部分440と同一の、導体部分410の
第2側面からの距離d3に適切に変位されている。
【0038】 好ましい実施例において、ストリップ線路応用に使用される本発明の装置は、
この装置における全ての導体部分の第1及び第2側面上に接地面部分を備えてい
る。図4に示す装置のときに、これは、装置400が前述の更なる接地面部分4
70から離れた導体部分410、420、430の他の側面上に、導体部分の第
2側面上に位置する更なる2接地面部分480、490を備えている。これらの
2接地面部分480、490は、更に他端上の接地面部分が協同している導体部
分の第1側面上の接地面部分450、460と同一の、それぞれの導体部分42
0、430からの距離d3に位置している。導体部分の両側面上で協同している
接地面部分間の等距離の原則は、本発明によるストリップ線路装置に導体部分及
び接地面がいくつ設けられているかに関係なく、考慮されるべきである。
【0039】 ストリップ線路応用を意図した本発明の変形において導体部分の第2側面上の
接地面部分470、480、490は、いずれもサイズ、構造等、本質的な全て
の観点に関して導体部分の第1側面上の接地面部分に対応している。この原則の
理解を容易にするために、図4を参照して以下のことを指摘することができる。
即ち、接地面部分470及び440は、互に導体部分410の一部としてストリ
ップ線路の原則により、接地面を形成している。しかしながら、これら2接地面
部分は、装置の「最外部」に位置していることから、第1側面の接地面部分46
0に対応する構造及びサイズに関して導体部分の第2側面上の接地面部分470
である。導体部分の両側上の2接地面部分間の対応性に関するこの原則は、スト
リップ線路応用を意図した装置における全接地面部分に適用する必要がある。
【0040】 確かに、導体部分の第2側面上の接地面部分470、480、490は、誘電
体材料475により、対応するこれらの導体部分から分離されており、第1側面
上の接地面部分のように、第2側面上の各接地面部分は、第2の接地面部分のう
ちの最も近いものに接続される。 最後に、これらの接地面部分を配置し、かつ寸法を定める前述の原則により、
ストリップ線路と関連して適用することを意図した、本発明による装置について
以下説明することができる。即ち、導体部分の第2側面上の接地面部分(470
、480、490)は、導体部分の第1側面上の接地面部分ように、接地面部分
の主延伸を定める2平面(x、y)のうちの一方と一致する方向yで互に漸進的
に変位される。この変位は、導体部分の第1側面上の接地面部分の同一方向にお
ける変位と同じように適切に実行される。即ち、各接地面部分は、最も近い接地
面のうちの1接地面より長く作成され、これが最も近い接地面のうちの1接地面
上の端部を越えて延伸する各接地面の一部により、変位を発生する結果となる。
換言すれば、実際において、接地面部分のステップ構成が形成される。
【0041】 図4に示す本発明の変形において、接地面部分は、相互に漸進的に変位され、
方向yでのみ異なる長さを有するように構築される。導体部分の第2側面上の接
地面部分470、480、490は、更に長さにおけるこのような相違に関連し
て、第1側面上で対応する接地面部分460、450、430と同一の長さが適
切に与えられてもよい。
【0042】 ストリップ線路応用を意図する本発明の変形において、各導体部分は、更に、
図1による接続について以上の説明と同じように、1以上の第2の導体部分、適
切なものとして最も近いものと接続される。図4から明らかなように、隣接する
2導体部分間の接続は、導体部分の前記第2側面上の接地面部分において端部の
少なくとも1部を越えており、これは、伝送装置のインピーダンス・マッチング
のためにこれらの端部を構築しなければならない理由である。
【0043】 本発明のマイクロストリップの変形に関連して以上で示した接地面部分の構造
は、ストリップ線路に関連して使用することを意図した本発明の変形に適切に適
用されてもよい。この結果は、図3に示し、かつ以上で説明した接地面部分は、
ストリップ線路に関連して適用されてもよい。従って、ここでは、図3の接地面
部分300の説明を繰り返さない。
【0044】 図4から分かるように、導体部分の第1側面上の少なくとも1接地面部分44
0は、装置400における第2側面上の接地面部分490のうちの1つとして誘
電体基板475において同一「レベル」(level)で終わる。この結果、図3に
おける部分300の外観を有する2つの分かれた部分として構築される代わりに
、中心に2導体部分間の接続が通るリセス(recess)を有する一貫したディスク
(coherent, disc)として、同一レベルに配置された2接地面440、490を
構築してもよい。
【0045】 ストリップ線路応用に使用することを意図した本発明による装置400におけ
る接地面部分として使用した、このような一貫したディスクを図5に示す。図5
は、ディスクにおけるリセス、このディスクにおけるリセスを通る2つの導体部
分420と430との間の接続415、及び最も近い2接地面部分450、48
0を有するディスクを接続する2接続445、494を示す。
【0046】 図5から明らかなように、楕円形の端部510は、他の接地面への接続445
、494に最も近いリセスに保持されている。接地面接続445、494と端部
との間の距離d2は、好ましくは、同一であり、図3に関連して対応する接続に
対して説明した原則により適切に選択される。
【0047】 2導体部分間の接続415は、ディスク500におけるリセスの中心に適当に
変位され、リセスの形状のために、接続415は、リセスの端部510に対して
最大距離d1及び最小距離d1’を有する結果となる。
【0048】 図6は、ストリップ線路応用を意図する本発明による装置600の斜視横断面
を示す。図6は、導体部分の両側面上に接地面部分が有するステップ構造を有す
る。更に、図6は、異なる接地面部分間の接続、及び異なる導体部分間に接続を
示す。
【0049】 図7は、導体間を高絶縁にしたスペース節約方法により、2ストリップ線路導
体を相互に交差可能にするために、本発明によるステップ構造のストリップ線路
導体をどのように利用できるかについての一例700を示す。伝送装置700は
、第1及び第2のストリップ線路導体を備え、第1及び第2のストリップ線路が
伝送装置の第4の面において第1の方向Aにその主延伸を有し、かつ導体720
と、この導体から上方距離に位置する上側接地面710と、この導体から下方距
離に位置する下側接地面730とを備えている。
【0050】 伝送装置700は、更に、伝送装置の第2面における第2方向Bにその主延伸
を有し、かつ導体750と、この導体から上方距離に位置する上側接地面760
と、この導体から下方距離に位置する下側接地面740とを備えている。
【0051】 ストリップ線路導体において接地面710、730;760、740は、伝送
装置700における誘電体材料(図示なし)により、それぞれの導体720、7
50から互に分離されている。
【0052】 第1のストリップ線路導体の下側接地面730は、少なくとも1点で第2のス
トリップ線路導体の上側接地面760と一致する。ストリップ線路導体間で必要
とする交差は、第1のストリップ線路導体の下側面730が第2のストリップ線
路導体の上側接地面760と一致する点において、第1のストリップ線路導体の
主延伸方向Aが第2のストリップ線路導体の主延伸方向Bと交差するということ
により、達成される。この交差点で第2のストリップ線路導体が伝送装置におけ
る第3の面に延伸して、図示の場合に第2のストリップ線路導体が隣接面、第2
面及び第3面の間の電気接続740’、750’、760’を示すということに
よって達成される。これらの接続740’、750’、760’は、第2面にお
ける第2のストリップ線路導体の導体750、上側接地面760及び下側接地面
740を第3面における第2のストリップ線路導体の対応する構成要素751、
761、741に接続する。
【0053】 本発明の実施例700は、ある種の応用を除き、多くの応用において良好な動
作が得られ、ストリップ線路導体の2面間の「ステップ」(接続740’、75
0’、760’)は、好ましくない損失及び干渉を増加させるのに十分な大きさ
となり得る。このような応用においてステップが同一長で、かつ少ない損失及び
干渉を得る1方法は、実施例700における「ステップ」を個別的な2「ステッ
プ」により置換することである。図8にこのような実施例800を示す。
【0054】 伝送装置800は、本発明によるステップ構成を使用して第2のストリップ線
路導体が更に第4面にその延伸842、852、862の一部を備えられるよう
にした点で異なるものの、実施例700と同一の原則により構築される。第4面
におけるこのような延伸は、第2及び第3面におけるストリップ線路導体の延伸
間に位置する。この実施例において、第2のストリップ線路導体は、更に、隣接
面間の電気接続、図示の場合では、第2面と第4面との間の電気接続840”、
850”、860”、及び第3面と第4面との間の電気接続840’、850’
、860’を示す。接続840’、850’、860’;840”、850”、
860”は、第2の部分850、860、840における第2のストリップ線路
導体、上側接地面及び下側接地面の導体を接続し、また第4面842、852、
862における第2のストリップ線路導体の対応する構成要素にそれぞれ接続す
る。
【0055】 図9に交差するストリップ線路導体間の絶縁を増加させ、かつ干渉を減少させ
るために本発明によるステップ構成を使用する他の方法を示す。図9に示す伝送
装置900は、装置700及び800のように、伝送装置900の第1面におけ
る第1方向Aにその主延伸を有し、導体920と、この導体から上方距離に位置
する上側接地面910と、この導体から下方距離に位置する下側接地面930と
を備えた第1のストリップ線路導体と;伝送装置の第2面において第2方向Bに
その主延伸を有し、かつ導体950と、この導体から上方距離に位置する上側接
地面960と、前記導体から下方距離に位置する下側接地面940とを備えた第
2のストリップ線路導体とを備えている。これらの接地面は、それぞれの導体か
ら、及び装置900における誘電体材料(図示なし)により互に分離されている
【0056】 装置900における第1のストリップ線路導体の主延伸方向Aは、装置700
及び900のように、少なくとも1点で第2のストリップ線路導体の主延伸方向
Bと交差している。装置900と、装置700及び800との間の相違は、第1
及び第2のストリップ線路導体が共に交差で「ステップ」を設けているが、異な
る方向である。これは、伝送装置における第3面に延伸する第1のストリップ線
路導体と、交差点で伝送装置における第4面に延伸する第2のストリップ線路導
体とにより達成されている。
【0057】 第1のストリップ線路導体は、第1面と第3面との間で電気接続910’、9
20’、940’を示し、第2のストリップ線路導体は、第2面と第4面との間
で電気接続940’、950’、960’を示す。ただし、接続910’、92
0’、930’;940’、950’、960’は、第1面における第1のスト
リップ線路導体の導体920、上側接地面910及び下側接地面930を第3面
において対応する構成要素921、931、911に接続し、また第2面におけ
る第2のストリップ線路導体の導体950、上側接地面960及び下側接地面9
40を第4面において対応する構成要素951、961、941に接続している
【0058】 第3面及び第4面は、伝送装置において、第1のストリップ線路導体の下側接
地面930と、第2のストリップ線路導体の上側接地面960との間の垂直距離
Dが交差点で増加するように、位置している。このようにして、装置900は小
型でかつスペースが節約できる態様で構築可能になると同時に、高い絶縁を有し
、かつ干渉が比較的に小さい2ストリップ線路導体間の交差を獲得する。
【0059】 本発明は、以上の実施例に限定されることなく、以下の特許請求の範囲内で自
由に変更可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるマイクロストリップ装置の片側からの横断面を示す。
【図2】 本発明による装置についての等価回路図を示す。
【図3】 上から見た本発明による接地面を示す。
【図4】 本発明によるストリップ線路装置の片側からの横断面を示す。
【図5】 上から見た本発明による他の実施例の接地面を示す。
【図6】 本発明によるストリップ線路装置の斜視横断面を示す。
【図7】 2ストリップ線路導体が互に延伸方向を交差するのを許容するように使用され
る本発明の一実施例を示す。
【図8】 2ストリップ線路導体が互の延伸方向を交差するのを許容するように使用され
る本発明の一実施例を更に示す。
【図9】 2ストリップ線路導体が互に延伸の方向を交差するのを許容するように使用さ
れる本発明の他の実施例を更に示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM, HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,K G,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT ,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW, MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR ,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA, ZW 【要約の続き】 延伸方向(B)と交差し、かつ前記第2のストリップ線 路導体がこの交差点で前記伝送装置における第3面に延 伸して、前記第2のストリップ線路導体が隣接面間で電 気接続(740’、750’、760’)を示し、これ らの接続(740’、750’、760’)は、前記第 2のストリップ線路導体の前記導体(750、75 1)、前記上側接地面(760、761)及び下側接地 面(740、741)を隣接面において対応する構成要 素に接続する。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前記伝送装置の第1面における第1方向(A)にその主延伸
    を有し、かつ導体(720)、この導体から上方距離に位置する上側接地面(7
    10)、及びこの導体から下方距離に位置する下側接地面(730)を備えてい
    る第1のストリップ線路導体と、前記伝送装置の第2面における第2方向(B)
    にその主延部を有し、かつ導体(750)、この導体から上方距離に位置する上
    側接地面(760)、及びこの導体から下方距離に位置する下側接地面(740
    )を備えている第2のストリップ線路導体とを備え、前記接地面がそれぞれの導
    体から及び誘電体材料により互に分離され、その伝送装置(700、900)に
    おける前記第1のストリップ線路導体の下側の接地面(730)が少なくとも1
    点で前記第2のストリップ線路導体の上側接地面(760)と一致している電気
    伝送装置(700)において、 前記第1のストリップ線路導体の下側接地面(730)が前記第2のストリッ
    プ線路導体の上面(760)と一致する点で前記第1のストリップ線路導体の主
    延伸方向(A)が前記第2のストリップ線路導体の主延伸方向(B)と交差し、
    かつ前記第2のストリップ線路導体がこの交差点で前記伝送装置における第3面
    に延伸すると共に、前記第2のストリップ線路導体が隣接面間で電気接続(74
    0’、750’、760’)を示し、これらの接続(740’、750’、76
    0’)は、前記第2のストリップ線路導体の前記導体(750、751)、前記
    上側接地面(760、761)及び下側接地面(740、741)を隣接面にお
    いて対応する構成要素に接続することを特徴とする電気伝送装置。
  2. 【請求項2】 前記第2のストリップ線路導体は、更に第4面にその延伸(
    842、852、862)の一部を有し、前記第4面における前記延伸は、前記
    第2面のストリップ線路導体の前記第2面及び前記第3面における延伸間に位置
    すると共に、前記第2のストリップ線路導体の隣接面間における前記電気接続は
    、前記第2面と前記第4面との間の接続(840”、850”、860”)を構
    築し、前記接続(840’、850’、860’)は、前記第2面(840、8
    60、850)における前記第2のストリップ線路導体の前記導体、下側接地面
    及び下側接地面、及びそれぞれの第3面(841、861、851)を前記第4
    面(842、852、862)における前記第2のストリップ線路導体の対応す
    る構成要素に接続する請求の範囲第1項記載の伝送装置(800)。
  3. 【請求項3】 電気伝送装置(900)であって、前記伝送装置の第1面に
    おける第1方向(A)にその主延伸を有し、かつ導体(920)、この導体から
    上方距離に位置する上側接地面(910)、及びこの導体から下方距離に位置す
    る下側接地面(930)を備えている第1のストリップ線路導体、この導体から
    下方距離に位置する下側接地面(930)、及び前記伝送装置の第2面における
    第2方向(B)にその主延伸を有する第2のストリップ線路導体を備え、導体(
    920)、この導体から上方距離に位置する上側接地面(910)、及び前記導
    体から下方距離に位置する下側接地面(930)を備え、前記接地面が誘電体材
    料によりそれぞれの導体から分離されている電気伝送装置において、 −前記第1のストリップ線路導体の主延伸方向(A)は、少なくとも1点で前記
    第2のストリップ線路導体の主延伸方向(B)と交差し、 −前記第1のストリップ線路導体は、前記伝送装置の第3面に延伸し、 −前記ストリップ線路導体は、交差する点で前記伝送装置の第4面に延伸し、 −前記第1のストリップ線路導体は、前記第4面と前記第3面との間で電気接続
    (910’、920’、930’)を示し、 −前記第2のストリップ線路導体は、前記第2面と前記第4面との間で電気接続
    (940’、950’、960’)を示し、 −前記接続(910’、920’、930’:940’、950’、960’)
    は、前記第1面における前記第1のストリップ線路導体の前記導体(920)、
    前記上側接地面(910)及び下側接地面(930)を前記第3面において対応
    するその構成要素(921、931、941)に接続し、かつ前記第2面におけ
    る前記第2のストリップ線路導体の前記導体(950)、前記上側接地面(96
    0)及び下側接地面(940)を前記第4面において対応するその構成要素(9
    21、931、941)に接続し、 −前記第3面及び前記第1面は、前記第1のストリップ線路導体の下側接地面(
    930)と、前記第2のストリップ線路導体の前記上側接地面(960)との間
    の垂直距離が前記交差点で増加するように、前記伝送装置に配置されることを特
    徴とする電気伝送装置。
  4. 【請求項4】 ストリップ線路導体の前記導体の異なる面の間の複数の接続
    のうちの少なくとも1接続は、接地面における端部を越えており、その端部は、
    インピーダンス・マッチング用に設計されている前記請求項のうちのいずれかに
    記載の伝送装置。
  5. 【請求項5】 前記設計は、端部の少なくとも一部に対して楕円形状を与え
    る前記請求項のうちのいずれかに記載の伝送装置。
  6. 【請求項6】 導体とその接地面との間の前記距離(d8)は、前記ストリ
    ップ線路導体の全体に対して本質的に同一である前記請求項のうちのいずれかに
    記載の伝送装置。
  7. 【請求項7】 全ての接地面及び導体は、全ての導体における全ての点がこ
    れらの接地面に対して本質的に同一の容量を示すように設計されている前記請求
    項のうちのいずれかに記載の伝送装置。
JP2001505101A 1999-06-17 2000-06-16 電気伝送装置 Pending JP2003502973A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9902296-4 1999-06-17
SE9902296A SE514406C2 (sv) 1999-06-17 1999-06-17 Elektrisk transmissionsanordning med korsande striplineledningar
PCT/SE2000/001261 WO2000079639A1 (en) 1999-06-17 2000-06-16 Electrical transmission arrangement

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003502973A true JP2003502973A (ja) 2003-01-21

Family

ID=20416125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001505101A Pending JP2003502973A (ja) 1999-06-17 2000-06-16 電気伝送装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6522214B1 (ja)
EP (1) EP1194978A1 (ja)
JP (1) JP2003502973A (ja)
AU (1) AU5861600A (ja)
IL (2) IL146912A0 (ja)
SE (1) SE514406C2 (ja)
WO (1) WO2000079639A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013103130A1 (ja) * 2012-01-06 2013-07-11 株式会社村田製作所 高周波伝送線路及び電子機器
WO2013103129A1 (ja) * 2012-01-06 2013-07-11 株式会社村田製作所 高周波伝送線路及び電子機器
WO2014157031A1 (ja) * 2013-03-26 2014-10-02 株式会社村田製作所 高周波伝送線路、および電子機器

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7209368B2 (en) * 2003-01-30 2007-04-24 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Circuitized substrate with signal wire shielding, electrical assembly utilizing same and method of making
US7176383B2 (en) * 2003-12-22 2007-02-13 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Printed circuit board with low cross-talk noise
JP4004048B2 (ja) * 2003-04-11 2007-11-07 Tdk株式会社 高周波伝送線路
US6965279B2 (en) * 2003-07-18 2005-11-15 Ems Technologies, Inc. Double-sided, edge-mounted stripline signal processing modules and modular network
US7478472B2 (en) * 2004-03-03 2009-01-20 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Method of making circuitized substrate with signal wire shielding
US7679005B2 (en) 2005-03-23 2010-03-16 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Circuitized substrate with shielded signal lines and plated-thru-holes and method of making same, and electrical assembly and information handling system utilizing same
DE102006038526B3 (de) * 2006-08-17 2008-01-17 Kathrein-Werke Kg Microstrip-Leitungsanordnung
TWI375500B (en) * 2008-11-04 2012-10-21 Univ Nat Taiwan Mutilayer complementary-conducting-strip transmission line structure
US8212634B2 (en) * 2009-06-04 2012-07-03 International Business Machines Corporation Vertical coplanar waveguide with tunable characteristic impedance design structure and method of fabricating the same
TWI395519B (zh) * 2010-06-28 2013-05-01 Wistron Neweb Corp 具跳線結構之電路板
JP5352019B1 (ja) * 2012-11-14 2013-11-27 太陽誘電株式会社 多層回路基板及び高周波回路モジュール
US9627736B1 (en) * 2013-10-23 2017-04-18 Mark W. Ingalls Multi-layer microwave crossover connected by vertical vias having partial arc shapes
US11470695B2 (en) 2020-04-28 2022-10-11 Northrop Grumman Systems Corporation Filter with an enclosure having a micromachined interior using semiconductor fabrication
US11373965B2 (en) 2020-07-17 2022-06-28 Northrop Grumman Systems Corporation Channelized filter using semiconductor fabrication
US12022608B2 (en) 2021-03-11 2024-06-25 Northrop Grumman Systems Corporation Radio frequency crossover with high isolation in microelectronics H-frame device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0316708U (ja) * 1989-06-29 1991-02-19
US5068632A (en) * 1988-12-20 1991-11-26 Thomson-Csf Semi-rigid cable designed for the transmission of microwaves
US5600285A (en) * 1994-11-18 1997-02-04 Unisys Corporation Monolithic stripline crossover coupler having a pyramidal grounding structure

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2625373B1 (fr) * 1987-12-29 1990-01-26 Thomson Hybrides Microondes Ligne de propagation hyperfrequence en microruban
US5117207A (en) * 1990-07-30 1992-05-26 Lockheed Sanders, Inc. Monolithic microwave airbridge
JPH0738301A (ja) * 1993-07-23 1995-02-07 Nec Corp ストリップ線路の交差回路
US5801597A (en) * 1997-02-05 1998-09-01 Lucent Technologies Inc. Printed-circuit board-mountable ferrite EMI filter
US6097260A (en) * 1998-01-22 2000-08-01 Harris Corporation Distributed ground pads for shielding cross-overs of mutually overlapping stripline signal transmission networks

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5068632A (en) * 1988-12-20 1991-11-26 Thomson-Csf Semi-rigid cable designed for the transmission of microwaves
JPH0316708U (ja) * 1989-06-29 1991-02-19
US5600285A (en) * 1994-11-18 1997-02-04 Unisys Corporation Monolithic stripline crossover coupler having a pyramidal grounding structure

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013103130A1 (ja) * 2012-01-06 2013-07-11 株式会社村田製作所 高周波伝送線路及び電子機器
WO2013103129A1 (ja) * 2012-01-06 2013-07-11 株式会社村田製作所 高周波伝送線路及び電子機器
CN103999285A (zh) * 2012-01-06 2014-08-20 株式会社村田制作所 高频传输线路及电子设备
JPWO2013103130A1 (ja) * 2012-01-06 2015-05-11 株式会社村田製作所 高周波伝送線路及び電子機器
JPWO2013103129A1 (ja) * 2012-01-06 2015-05-11 株式会社村田製作所 高周波伝送線路及び電子機器
CN103999285B (zh) * 2012-01-06 2016-03-02 株式会社村田制作所 高频传输线路及电子设备
US9332644B2 (en) 2012-01-06 2016-05-03 Murato Manufacturing Co., Ltd. High-frequency transmission line and electronic device
US9472839B2 (en) 2012-01-06 2016-10-18 Murata Manufacturing Co., Ltd. High-frequency transmission line and electronic device
WO2014157031A1 (ja) * 2013-03-26 2014-10-02 株式会社村田製作所 高周波伝送線路、および電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
EP1194978A1 (en) 2002-04-10
SE9902296D0 (sv) 1999-06-17
SE9902296L (sv) 2000-12-18
SE514406C2 (sv) 2001-02-19
AU5861600A (en) 2001-01-09
IL146912A (en) 2006-04-10
US6522214B1 (en) 2003-02-18
WO2000079639A1 (en) 2000-12-28
IL146912A0 (en) 2002-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003502973A (ja) 電気伝送装置
US6987428B2 (en) Electromagnetic coupler flexible circuit with a curved coupling portion
CN1894823B (zh) 双层耦合器
US7897880B1 (en) Inductance-tuned circuit board via crosstalk structures
US20140306776A1 (en) Planar rf crossover structure with broadband characteristic
JP2003505826A (ja) インピーダンスが調整されたコネクタ
US8106721B2 (en) Multilayer complementary-conducting-strip transmission line structure with plural interlaced signal lines and mesh ground planes
US20150311577A1 (en) Directional coupler
US20070217122A1 (en) Capacitor
CN101199081A (zh) 传输线路装置
JP2003502968A (ja) 対称ストリップラインと非対称ストリップラインの間の転換部
JP2003502971A (ja) 電気伝送構造体
EP1198860B1 (en) Electrical transmission arrangement
JPH0567904A (ja) 分布結合形方向性結合器
CN104105338B (zh) 多层电路基板
JP2004304401A (ja) 高周波多層回路基板
JP2001527307A (ja) Rf3路合成・分割装置
JPH08195606A (ja) マイクロ波結合線路
US6842631B1 (en) Reduced-layer isolated planar beamformer
JPH0522004A (ja) 伝送路配線
US11955681B2 (en) Band-pass filter
JPS60124851A (ja) マイクロ波集積回路装置
US4224584A (en) Directional microwave coupler
JP7342640B2 (ja) インピーダンス変換回路及びインピーダンス変換器
JPH08508615A (ja) 低容量多層伝送線装置を用いる電気回路

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060411

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20060629

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100423