JP2003347647A - 合波レーザ光源及びファイバアレイ光源 - Google Patents

合波レーザ光源及びファイバアレイ光源

Info

Publication number
JP2003347647A
JP2003347647A JP2002149352A JP2002149352A JP2003347647A JP 2003347647 A JP2003347647 A JP 2003347647A JP 2002149352 A JP2002149352 A JP 2002149352A JP 2002149352 A JP2002149352 A JP 2002149352A JP 2003347647 A JP2003347647 A JP 2003347647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
light source
optical fiber
major axis
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002149352A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Okazaki
洋二 岡崎
Kazuhiko Nagano
和彦 永野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2002149352A priority Critical patent/JP2003347647A/ja
Publication of JP2003347647A publication Critical patent/JP2003347647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】製造が容易で且つ高出力化、高輝度化が可能な
合波レーザ光源を提供する。また、高出力で低コストな
ファイバアレイ光源を提供する。 【解決手段】GaN系半導体レーザLD1〜LD7の各
々から出射したレーザビームB1〜B7の各々は、集光
レンズ20によって集光され、マルチモード光ファイバ
30のコア30aの入射端面に収束する。集光レンズ2
0による集光ビームは、そのビーム断面が、長径=1
6.5μm、短径=10μmの楕円形状をしている。従
って、この集光ビームを、コア断面が径15μmの円形
のマルチモード光ファイバに結合しようとすると、集光
ビームの一部が蹴られてしまう。本実施の形態で使用す
るマルチモード光ファイバ30は、そのコア30aの短
径は15μmであるが、長径は25μmあるので、集光
ビームを効率良く結合することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、合波レーザ光源及
びファイバアレイ光源に関し、特に、複数のレーザビー
ムを光ファイバを利用して合波する合波レーザ光源と、
この合波レーザ光源の光ファイバの出射端を複数配列し
たファイバアレイ光源とに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、紫外領域のレーザ光を発生させる
光源として、半導体レーザ励起固体レーザから射出され
た赤外光を紫外領域の第3高調波に変換する波長変換レ
ーザや、エキシマレーザ、アルゴンレーザ等が使用され
ている。また、400nm近傍の波長で発振するGaN
系半導体レーザも提案されている(Jpn.Appl.Phys.Let
t.,Vol.37.p.L1020.1998.)。
【0003】これらの光源を、350〜420nmの波
長帯域に感度を有する感光材料を露光する露光装置の光
源として使用することが検討されている。露光装置に使
用される光源は、感光材料を感光させるのに十分な出力
を備えると共に、信頼性が高く、低コストであることが
求められる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、波長変
換レーザには、波長変換効率が非常に低く、高出力を得
るのは極めて困難である、という問題がある。例えば、
現在の実用レベルでは、30W(ワット)の半導体レー
ザで固体レーザ媒質を励起して10Wの基本波(106
4nm)を発振させ、それを3Wの第2高調波(波長5
32nm)に変換し、それら両者の和周波である1Wの
第3高調波(波長355nm)を得ているに過ぎない。
この場合の半導体レーザの電気−光変換効率は50%程
度であり、紫外光への変換効率は1.7%程度と非常に
低い。また、高価な光波長変換素子を用いるため、装置
コストもかなり高いものとなっている。
【0005】また、エキシマレーザには、装置が大型
で、装置製造コストやメンテナンスコストが高いという
問題があり、アルゴンレーザには、電気−光変換効率は
0.005%と非常に低く、寿命が1000時間程度と
非常に短いという問題がある。
【0006】一方、GaN系半導体レーザにおいては、
低転位のGaN結晶基板が得られないことから、横方向
成長(Epitaxial Lateral Over Growth;ELOG)と
いう結晶成長方法によって約5μm程度の低転位領域を
形成し、この低転位領域の上にレーザ領域を形成して高
出力化と高信頼性を実現する試みがなされている。しか
しながら、この方法で作製されたGaN系半導体レーザ
においても、大面積に亘って低転位の基板を得るのが難
しく、500mW〜1W級の高出力なレーザは未だ商品
化されていない。
【0007】このため、半導体レーザを高出力化する別
の試みとして、マルチキャビティ化やファイバ光源のバ
ンドル化が検討されている。マルチキャビティ化では、
単一素子内に複数のキャビティを形成することにより高
出力化を図っている。例えば、1つの素子内に100m
Wの光を出力するキャビティを100個形成すると、1
0Wの出力を得ることができる。しかしながら、多数の
キャビティを高歩留まりで形成することは困難であり、
現実性に欠ける。特に、シングルキャビティの場合でも
99%以上の歩留まりを得ることが難しいGaN系半導
体レーザにおいては、マルチキャビティを高歩留まりで
形成するのは尚更困難である。
【0008】また、ファイバ光源のバンドル化では、単
一の半導体レーザから照射されたレーザビームを単一の
マルチモード光ファイバの端面に結合させたファイバ光
源を用い、このファイバ光源のマルチモード光ファイバ
を複数本束ねることにより高出力化を図っている。通
常、半導体レーザとしては、出力30mW(ミリワッ
ト)程度のレーザが使用されるので、上記構成単位のマ
ルチモード光ファイバを48本束ねて約1Wの出力を得
ている。しかしながら、この光源では高出力化しようと
すると、バンドル化する光ファイバの本数が増加し、発
光輝度が低下すると共に高コスト化する、という問題が
あった。
【0009】本発明は、上記問題を解決するために成さ
れたものであり、本発明の目的は、製造が容易で且つ高
出力化、高輝度化が可能な合波レーザ光源を提供するこ
とにある。また、本発明の他の目的は、高出力で低コス
トなファイバアレイ光源を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の第1の合波レーザ光源は、所定方向に配列さ
れた複数の半導体レーザと、楕円又は長円のコア断面を
入射側に備え、且つ前記楕円又は長円の長軸が前記所定
方向を向くように配置された1本の光ファイバと、前記
複数の半導体レーザの各々から出射されたレーザビーム
を集光し、集光ビームを前記光ファイバの入射端に結合
させる集光光学系と、を備えたことを特徴としている。
この合波レーザ光源においては、半導体レーザが、所定
方向に配列された複数の発光点を備えるマルチキャビテ
ィレーザで構成されていてもよい。
【0011】本発明の第1の合波レーザ光源では、所定
方向に配列された複数の半導体レーザの各々から出射さ
れたレーザビームは、集光光学系により集光されて、楕
円又は長円のコア断面を備え、その楕円又は長円の長軸
が所定方向(即ち、半導体レーザの配列方向)を向くよ
うに配置された1本の光ファイバの入射端に結合され
る。入射されたレーザビームは、光ファイバの出射端か
ら出射される。
【0012】複数のレーザビームを光ファイバを利用し
て合波する合波レーザ光源では、一層の高輝度化を図る
ために、配列する光ファイバのコア径や開口数(NA)
を小さくすることが考えられるが、コア径やNAを小さ
くすると、合波結合できるレーザビームの本数が減少
し、各光ファイバからの出力が小さくなる。
【0013】これに対し、本発明の第1の合波レーザ光
源では、光ファイバのコア断面を楕円又は長円とし、そ
の長軸方向が半導体レーザの配列方向を向くように配置
したことにより、より多くの半導体レーザから出射され
たレーザビームを1本の光ファイバの入射端に結合する
ことができるので、合波結合できるレーザビームの本数
を減少させることなく、合波レーザ光源の高出力化及び
高輝度化を図ることができる。また、複数の半導体レー
ザの各々から出射されたレーザビームを集光して光ファ
イバに結合させる極めて簡単な構成であり、容易に製造
することができる。
【0014】また、上記目的を達成するために本発明の
第2の合波レーザ光源は、所定方向に配列された複数の
発光点を備えた単一のマルチキャビティレーザと、楕円
又は長円のコア断面を入射側に備え、且つ前記楕円又は
長円の長軸が前記所定方向を向くように配置された1本
の光ファイバと、前記複数の発光点の各々から出射され
たレーザビームを集光し、集光ビームを前記光ファイバ
の入射端に結合させる集光光学系と、を備えたことを特
徴としている。
【0015】本発明の第2の合波レーザ光源では、単一
のマルチキャビティレーザの所定方向に配列された複数
の発光点の各々から出射されたレーザビームは、集光光
学系により集光されて、楕円又は長円のコア断面を備
え、その楕円又は長円の長軸が所定方向(即ち、発光点
の配列方向)を向くように配置された1本の光ファイバ
の入射端に結合される。入射されたレーザビームは、光
ファイバの出射端から出射される。
【0016】この合波レーザ光源においても、光ファイ
バのコア断面を楕円又は長円とし、その長軸方向がマル
チキャビティレーザの発光点の配列方向を向くように配
置したことにより、より多くの発光点から出射されたレ
ーザビームを1本の光ファイバの入射端に結合すること
ができるので、合波結合できるレーザビームの本数を減
少させることなく、合波レーザ光源の高出力化及び高輝
度化を図ることができる。また、極めて簡単な構成であ
り製造が容易である。
【0017】上記の第1及び第2の合波レーザ光源にお
いて、コア断面の楕円又は長円の長軸と短軸との比が、
集光ビームの長軸と短軸との比と略等しいことが好まし
い。半導体レーザから出射されるレーザビームは、スト
ライプ方向と活性層方向とで拡がり角が相違するため、
集光ビームの形状は楕円又は長円となる。この集光ビー
ムの長軸と短軸との比と、コア断面の長軸と短軸との比
とを略等しくすることで、集光ビームの光ファイバへの
結合効率を上げることができる。
【0018】また、上記目的を達成するために本発明の
ファイバアレイ光源は、本発明の合波レーザ光源を複数
備え、前記光ファイバの出射端の各々が、前記楕円又は
長円の長軸が出射端の配列方向を向くようにアレイ状に
配列されたことを特徴としている。
【0019】光ファイバの出射端がアレイ状に配列され
たファイバアレイ光源では、高出力のレーザビームが1
次元又は2次元のアレイ状に整列した状態で出射する。
このように整列した状態で出射するレーザビームを、変
調部が1次元状又は2次元状に配列された空間光変調素
子の各変調部に入射させて、画像露光等のために効率良
く変調することができる。
【0020】また、光ファイバの出射端を、楕円又は長
円の長軸が出射端の配列方向を向くようにアレイ状に配
列することにより、ファイバアレイ光源の出射端の配列
方向と直交する方向でのビーム径を小さくすることがで
き、露光装置の光源に適用した場合にも、深い焦点深度
を得ることができる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を詳細に説明する。 (第1の実施の形態)本発明の実施の形態に係る合波レ
ーザ光源は、図1に示すように、ヒートブロック10上
に配列固定された複数(例えば、7個)のチップ状の横
マルチモード又はシングルモードのGaN系半導体レー
ザLD1,LD2,LD3,LD4,LD5,LD6,
及びLD7と、GaN系半導体レーザLD1〜LD7の
各々に対応して設けられたコリメータレンズ11,1
2,13,14,15,16,及び17と、1つの集光
レンズ20と、1本のマルチモード光ファイバ30と、
から構成されている。本例では、コリメータレンズ11
〜17及び集光レンズ20によって集光光学系が構成さ
れ、その集光光学系とマルチモード光ファイバ30とに
よって合波光学系が構成されている。
【0022】GaN系半導体レーザLD1〜LD7は、
発振波長が総て共通(例えば、405nm)であり、最
大出力も総て共通(例えば、マルチモードレーザでは1
00mW、シングルモードレーザでは30mW)であ
る。なお、GaN系半導体レーザLD1〜LD7として
は、350nm〜450nmの波長範囲で、上記の40
5nm以外の発振波長を備えるレーザを用いることがで
きる。
【0023】マルチモード光ファイバ30は、図2
(A)に示すように、そのコア30aの断面が楕円形状
をしており、この楕円の長軸方向がGaN系半導体レー
ザLD1〜LD7の配列方向(活性層と平行な方向)と
略一致するように配置されている。所定方向に配列され
たGaN系半導体レーザLD1〜LD7から整列した状
態で出射されたレーザビームは、集光レンズ20で集光
されるが、この集光ビームのビーム断面も、レーザ配列
方向を長軸方向とする楕円形状をしている。従って、コ
ア30aの断面形状を、円形ではなく、レーザ配列方向
を長軸方向とする楕円とすることで、より多くの本数の
レーザビームを集光して結合することができる。
【0024】また、図2(B)に示すように、マルチモ
ード光ファイバ30のクラッド径aに対し、断面が楕円
のコア30aの径には、長径bと短径cとがある。集光
レンズ20による集光ビームのマルチモード光ファイバ
30への結合効率を向上させるために、コア30aの長
径bと短径cとの比は、集光ビームの長径と短径との比
と略等しいことが好ましい。
【0025】マルチモード光ファイバ30としては、ス
テップインデックス型光ファイバ、グレーテッドインデ
ックス型光ファイバ、及び複合型光ファイバの何れでも
よい。例えば、三菱電線工業株式会社製のステップイン
デックス型光ファイバを用いることができる。本実施の
形態では、マルチモード光ファイバ30は、ステップイ
ンデックス型光ファイバであり、クラッド径a=60μ
m、コア長径b=25μm、コア短径c=15μm、N
A=0.2である。
【0026】図3、図4及び図5に示すように、通常、
上記の合波レーザ光源を構成する光学要素が、上方が開
口した箱状のパッケージ40内に収納されて、レーザモ
ジュールが構成されている。パッケージ40は、その開
口を閉じるように作製されたパッケージ蓋41を備えて
おり、脱気処理後に封止ガスを導入し、パッケージ40
の開口をパッケージ蓋41で閉じることにより、パッケ
ージ40とパッケージ蓋41とにより形成される閉空間
(封止空間)内に上記合波レーザ光源が気密封止され
る。
【0027】パッケージ40の底面にはベース板42が
固定されており、このベース板42の上面には、前記ヒ
ートブロック10と、集光レンズ20を保持する集光レ
ンズホルダー45と、マルチモード光ファイバ30の入
射端部を保持するファイバホルダー46とが取り付けら
れている。また、ヒートブロック10の側面にはコリメ
ータレンズホルダー44が取り付けられており、コリメ
ータレンズ11〜17が保持されている。
【0028】マルチモード光ファイバ30の出射端部
は、パッケージ40の壁面に形成された開口からパッケ
ージ外に引き出されている。また、パッケージ40の横
壁面には開口が形成され、この開口を通してGaN系半
導体レーザLD1〜LD7に駆動電流を供給する配線4
7がパッケージ外に引き出されている。
【0029】なお、図4においては、図の煩雑化を避け
るために、複数のGaN系半導体レーザのうちGaN系
半導体レーザLD7にのみ番号を付し、複数のコリメー
タレンズのうちコリメータレンズ17にのみ番号を付し
ている。
【0030】図5は、上記コリメータレンズ11〜17
の取り付け部分の正面形状を示すものである。コリメー
タレンズ11〜17の各々は、非球面を備えた円形レン
ズの光軸を含む領域を平行な平面で細長く切り取った形
状に形成されている。この細長形状のコリメータレンズ
は、例えば、樹脂又は光学ガラスをモールド成形するこ
とによって形成することができる。コリメータレンズ1
1〜17は、長さ方向がGaN系半導体レーザLD1〜
LD7の発光点の配列方向(図5の左右方向)と直交す
るように、上記発光点の配列方向に密接配置されてい
る。
【0031】一方、GaN系半導体レーザLD1〜LD
7としては、発光幅が1μmの活性層を備え、活性層と
平行な方向、直角な方向の拡がり角が各々例えば10
°、30°の状態で各々レーザビームB1〜B7を射出
するレーザが用いられている。これらGaN系半導体レ
ーザLD1〜LD7は、活性層と平行な方向に発光点が
1列に並ぶように配設されている。
【0032】従って、各発光点から発せられたレーザビ
ームB1〜B7は、上述のように細長形状の各コリメー
タレンズ11〜17に対して、拡がり角度が大きい方向
が長さ方向と一致し、拡がり角度が小さい方向が幅方向
(長さ方向と直交する方向)と一致する状態で入射する
ことになる。つまり、各コリメータレンズ11〜17の
幅が1.1mm、長さが4.6mmであり、それらに入
射するレーザビームB1〜B7の水平方向、垂直方向の
ビーム径は各々0.9mm、2.6mmである。また、
コリメータレンズ11〜17の各々は、焦点距離f1
3mm、NA=0.6、レンズ配置ピッチ=1.25m
mである。
【0033】集光レンズ20は、非球面を備えた円形レ
ンズの光軸を含む領域を平行な平面で細長く切り取っ
て、コリメータレンズ11〜17の配列方向、つまり水
平方向に長く、それと直角な方向に短い形状に形成され
ている。この集光レンズ20は、焦点距離f2=23m
m、NA=0.2である。この集光レンズ20も、例え
ば、樹脂又は光学ガラスをモールド成形することにより
形成される。
【0034】次に、上記合波レーザ光源の動作について
説明する。
【0035】GaN系半導体レーザLD1〜LD7の各
々から発散光状態で出射したレーザビームB1,B2,
B3,B4,B5,B6,及びB7の各々は、対応する
コリメータレンズ11〜17によって平行光化される。
平行光化されたレーザビームB1〜B7は、集光レンズ
20によって集光され、マルチモード光ファイバ30の
コア30aの入射端面に収束する。
【0036】集光レンズ20によって上述のように集光
されたレーザビームB1〜B7は、このマルチモード光
ファイバ30のコア30aに入射して光ファイバ内を伝
搬し、1本のレーザビームBに合波されてマルチモード
光ファイバ30から出射する。各レーザモジュールにお
いて、レーザビームB1〜B7のマルチモード光ファイ
バ30への結合効率が0.9で、GaN系半導体レーザ
LD1〜LD7の各出力が100mWの場合には、出力
630mW(=100mW×0.9×7)の合波レーザ
ビームBを得ることができる。
【0037】集光レンズ20による集光ビームは、その
ビーム断面が、長径=16.5μm、短径=10μmの
楕円形状をしている。従って、この集光ビームを、コア
断面が径15μmの円形のマルチモード光ファイバに結
合しようとすると、集光ビームの一部が蹴られてしま
う。本実施の形態で使用するマルチモード光ファイバ3
0は、そのコア30aの短径cは15μmであるが、長
径bは25μmあるので、集光ビームを効率良く結合す
ることができる。また、GaN系半導体レーザLD1〜
LD7及び集光レンズ20の実装トレランスが拡大でき
る。
【0038】また、以上説明したレーザモジュールを、
図6に示すように、マルチモード光ファイバ30の出射
端部を1次元アレイ状に配列して、表面が平坦な2枚の
支持板65に挟み込んで固定することにより、マルチモ
ード光ファイバ30の各々から紫外レーザビームBを射
出するファイバアレイ光源を構成することができる。例
えば、出力630mWの合波レーザビームを射出するマ
ルチモード光ファイバ30を16本配列することで、約
10Wもの高出力を実現できる。また、光密度も5W/
mm{=10W/(125μm×16)}と高い。更
に、エネルギー効率もGaN系半導体レーザの発光効率
と同等の略20%と高い値を実現できる。
【0039】各マルチモード光ファイバ30は、楕円の
長軸方向がマルチモード光ファイバ30の配列方向と略
平行になるように配列される。このファイバアレイ光源
からは、高出力のレーザビームがライン状に整列した状
態で出射するが、各マルチモード光ファイバ30をその
コア断面の楕円の長軸が出射端の配列方向を向くように
配列しているので、ファイバアレイ光源の出射端の配列
方向と直交する方向でのビーム径を小さくすることがで
きる。従って、露光装置の光源に適用した場合にも、深
い焦点深度を得ることができる。
【0040】以上説明した通り、本実施の形態に係る合
波レーザ光源は、集光ビームを結合する光ファイバのコ
ア断面を、集光ビームのビーム断面と同じレーザ配列方
向を長軸方向とする楕円形状としたので、集光するレー
ザビームの本数を減少させることなく、合波レーザ光源
の高出力化及び高輝度化を図ることができる。また、複
数の半導体レーザの各々から出射されたレーザビームを
集光して光ファイバに結合させる極めて簡単な構成であ
り、容易に製造することができる。
【0041】また、この合波レーザ光源を用いたファイ
バアレイ光源も同様に高出力で容易に製造することがで
き低コストである。
【0042】(第2の実施の形態)第2の実施の形態に
係る合波レーザ光源は、複数のチップ状の半導体レーザ
からのレーザビームを合波する代わりに、複数の発光点
を有するマルチキャビティレーザの各発光点からのレー
ザビームを合波するものである。この合波レーザ光源
は、図7に示すように、複数(例えば、3個)の発光点
110aを有するマルチキャビティレーザ110と、1
本のマルチモード光ファイバ30と、上記複数の発光点
110aからそれぞれ出射したレーザービームBをマル
チモード光フアイバ30のコア30aに入射させる光学
系としてのレンズ20と、を備えて構成されている。第
1の実施の形態に係る合波レーザ光源と同じ構成部分に
付いては同じ符号を付して説明を省略する。
【0043】マルチキャビティレーザ110は、例え
ば、発振波長が405nmのGaN系レーザダイオード
で構成することができる。また、発光点の個数は3個に
は限定されない。
【0044】上記の構成では、マルチキャビティレーザ
110の複数の発光点110aの各々から出射したレー
ザビームBの各々は、集光レンズ20によって集光さ
れ、マルチモード光ファイバ30のコア30aに入射す
る。コア30aに入射したレーザ光は、光ファイバ内を
伝搬し1本に合波されて出射する。
【0045】マルチキャビテイレーザ110の複数の発
光点110aを、上記マルチモード光ファイバ30のコ
ア長径(25μm)と略等しい幅内に並設すると共に、
集光レンズ20として、マルチモード光ファイバ30の
コア径と略等しい焦点距離の凸レンズや、マルチキャビ
ティレーザ110からの出射ビームをその活性層に垂直
な面内のみでコリメートするロッドレンズを用いること
により、レーザビームBのマルチモード光ファイバ30
への結合効率を上げることができる。
【0046】マルチモード光ファイバ30のコア断面
は、楕円形状をしているので、マルチモード光ファイバ
30のコア長径と略等しい幅内に複数の発光点110a
が並設されてなるマルチキヤビティレーザ110は、複
数の発光点110aの互いのピッチが比較的大きなもの
となるので、発光点間の熱の相互干渉が無くなり、放熱
しやすくなって、高出力化や再安定化が可能となる。そ
して、高い出力が得られるものとなる。例えば、各発光
点110aの出力が100mWであるマルチキャビティ
レーザ110を用いて、出力約300mWの合波レーザ
ビームBを得ることができる。
【0047】なお、この合波レーザ光源を用いて、第1
の実施の形態と同様に、光ファイバ30の出射端部をケ
ーシングから引き出したレーザモジュールやファイバア
レイ光源装置を構成することができる。
【0048】この場合、集光レンズ20による集光ビー
ムは、その集光ビーム径が、長径=25μm、短径=1
0μmの楕円形状をしている。従って、この集光ビーム
を、コア断面が径15μmの円形のマルチモード光ファ
イバに結合しようとすると、集光ビームの一部が蹴られ
てしまう。本実施の形態で使用するマルチモード光ファ
イバ30は、上述した通り、そのコア30aの短径cは
15μmであるが、長径bは25μmあるので、集光ビ
ームを効率良く結合することができる。
【0049】以上説明した通り、本実施の形態に係る合
波レーザ光源は、単一のマルチキャビティレーザの複数
の発光点からレーザビームを集光して光ファイバに結合
するものであるが、第1の実施の形態と同様に、光ファ
イバのコア断面を楕円形状としたので、集光するレーザ
ビームの本数を減少させることなく、合波レーザ光源の
高出力化及び高輝度化を図ることができる。また、極め
て簡単な構成であり製造も容易である。
【0050】上記第1及び第2の実施の形態では、クラ
ッド径=60μm、コア長径=25μm、コア短径=1
5μm、NA=0.2のマルチモード光ファイバ30を
用いる例について説明したが、光ファイバの断面形状は
これに限定されない。また、クラッド径が大きいマルチ
モード光ファイバのレーザ光出射側の先端部分に、長さ
1〜30cmのクラッド径が小さい光ファイバを同軸的
に結合したものを用いてもよい。例えば、クラッド径=
125μm、コア長径=25μm、コア短径=15μ
m、NA=0.2のマルチモード光ファイバの出射側端
面に、クラッド径=60μm、コア長径=25μm、コ
ア短径=15μm、NA=0.2の光ファイバの入射側
端面を融着した光ファイバを用いることができる。
【0051】
【発明の効果】本発明によれば、製造が容易で且つ高出
力化、高輝度化が可能な合波レーザ光源が提供される。
また、高出力で低コストなファイバアレイ光源が提供さ
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態に係る合波レーザ光源の構成
を示す平面図である。
【図2】マルチモード光ファイバの構成を示す図であ
る。
【図3】レーザモジュールの構成を示す平面図である。
【図4】図3に示すレーザモジュールの構成を示す側面
図である。
【図5】図3に示すレーザモジュールの構成を示す部分
側面図である。
【図6】図3に示すレーザモジュールを複数用いたファ
イバアレイ光源の斜視図である。
【図7】第2の実施の形態に係る合波レーザ光源の構成
を示す平面図である。
【符号の説明】
10 ヒートブロック 11〜17 コリメータレンズ 20 集光レンズ 30 マルチモード光ファイバ 30a コア 40 パッケージ 41 パッケージ蓋 LD1〜LD7 GaN系半導体レーザ 110 マルチキャビティレーザ 110a 発光点
フロントページの続き Fターム(参考) 2H037 AA04 BA03 BA32 CA12 CA20 CA21 DA03 DA04 DA05 DA06 DA16 5F073 AA89 AB02 AB04 AB27 AB28 BA09 CA02 EA24 EA29 FA07 FA08 FA23 FA30

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定方向に配列された複数の半導体レーザ
    と、 楕円又は長円のコア断面を入射側に備え、且つ前記楕円
    又は長円の長軸が前記所定方向を向くように配置された
    1本の光ファイバと、 前記複数の半導体レーザの各々から出射されたレーザビ
    ームを集光し、集光ビームを前記光ファイバの入射端に
    結合させる集光光学系と、 を備えた合波レーザ光源。
  2. 【請求項2】前記半導体レーザが、所定方向に配列され
    た複数の発光点を備えたマルチキャビティレーザである
    請求項1に記載の合波レーザ光源。
  3. 【請求項3】所定方向に配列された複数の発光点を備え
    た単一のマルチキャビティレーザと、 楕円又は長円のコア断面を入射側に備え、且つ前記楕円
    又は長円の長軸が前記所定方向を向くように配置された
    1本の光ファイバと、 前記複数の発光点の各々から出射されたレーザビームを
    集光し、集光ビームを前記光ファイバの入射端に結合さ
    せる集光光学系と、 を備えた合波レーザ光源。
  4. 【請求項4】前記楕円又は長円の長軸と短軸との比が、
    前記集光ビームの長軸と短軸との比と略等しい請求項1
    乃至3のいずれか1項に記載の合波レーザ光源。
  5. 【請求項5】請求項1乃至4のいずれか1項に記載の合
    波レーザ光源を複数備え、 前記光ファイバの出射端の各々が、前記楕円又は長円の
    長軸が出射端の配列方向を向くようにアレイ状に配列さ
    れたファイバアレイ光源。
JP2002149352A 2002-05-23 2002-05-23 合波レーザ光源及びファイバアレイ光源 Pending JP2003347647A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002149352A JP2003347647A (ja) 2002-05-23 2002-05-23 合波レーザ光源及びファイバアレイ光源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002149352A JP2003347647A (ja) 2002-05-23 2002-05-23 合波レーザ光源及びファイバアレイ光源

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003347647A true JP2003347647A (ja) 2003-12-05

Family

ID=29767549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002149352A Pending JP2003347647A (ja) 2002-05-23 2002-05-23 合波レーザ光源及びファイバアレイ光源

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003347647A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004179561A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Kyocera Corp 電子装置
JP2006010741A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Plus Vision Corp 発光素子を含む光源装置およびそれを用いた画像表示装置
WO2007108504A1 (ja) * 2006-03-23 2007-09-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 投写型ディスプレイ装置及び光源装置
US7466017B2 (en) 2005-03-22 2008-12-16 Fujifilm Corporation Laser apparatus and method for assembling the same
CN102368106A (zh) * 2011-10-31 2012-03-07 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种多颗半导体激光光纤耦合装置
JP2012160588A (ja) * 2011-02-01 2012-08-23 Nichia Chem Ind Ltd 光合波装置
JP2015230378A (ja) * 2014-06-04 2015-12-21 シャープ株式会社 光学装置
WO2015193966A1 (ja) * 2014-06-17 2015-12-23 株式会社島津製作所 光合成レーザ装置
JP2016212138A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 株式会社島津製作所 合波レーザ光源及びファイバ調整方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004179561A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Kyocera Corp 電子装置
JP2006010741A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Plus Vision Corp 発光素子を含む光源装置およびそれを用いた画像表示装置
US7466017B2 (en) 2005-03-22 2008-12-16 Fujifilm Corporation Laser apparatus and method for assembling the same
WO2007108504A1 (ja) * 2006-03-23 2007-09-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 投写型ディスプレイ装置及び光源装置
US7988305B2 (en) 2006-03-23 2011-08-02 Panasonic Corporation Projection type display device and light source device
JP2012160588A (ja) * 2011-02-01 2012-08-23 Nichia Chem Ind Ltd 光合波装置
CN102368106A (zh) * 2011-10-31 2012-03-07 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种多颗半导体激光光纤耦合装置
JP2015230378A (ja) * 2014-06-04 2015-12-21 シャープ株式会社 光学装置
WO2015193966A1 (ja) * 2014-06-17 2015-12-23 株式会社島津製作所 光合成レーザ装置
JPWO2015193966A1 (ja) * 2014-06-17 2017-04-20 株式会社島津製作所 光合成レーザ装置
US9746615B2 (en) 2014-06-17 2017-08-29 Shimadzu Corporation Light-synthesizing laser device
JP2016212138A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 株式会社島津製作所 合波レーザ光源及びファイバ調整方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100615898B1 (ko) 합파 레이저광원 및 노광장치
US6718088B2 (en) Multiplex laser light source and exposure apparatus
JP4213402B2 (ja) 集光レンズ、合波レーザー光源および露光装置
US20030048819A1 (en) Laser diode array, laser device, wave-coupling laser source, and exposure device
JP2004179607A (ja) レーザー装置
TWI448026B (zh) 驅動半導體雷射的方法及設備、用於導出半導體雷射之驅動電流圖形的方法及設備
KR20040084851A (ko) 합파레이저광 조심방법, 레이저광 합파광원 및 노광장치
JP2008109083A (ja) レーザ光源装置、照明装置、モニタ装置およびプロジェクタ
JP2011243717A (ja) 半導体レーザモジュールおよびこれを用いたファイバレーザ
JP4773146B2 (ja) 半導体レーザの駆動方法および装置、並びに半導体レーザ駆動電流パターンの導出方法および装置
JP2007305984A (ja) レーザ素子
JP2007194589A (ja) 外部共振器型面発光レーザ
JP2003347647A (ja) 合波レーザ光源及びファイバアレイ光源
CN110635354A (zh) 基于to封装的绿光单管的光纤耦合半导体激光器模块
KR20200036222A (ko) 수동 정렬이 가능한 고출력 레이저 다이오드 광모듈
JP2004038051A (ja) 露光用レーザー光源
KR102109079B1 (ko) 포물경을 사용한 고출력 레이저 다이오드 모듈
JP2007049051A (ja) 半導体レーザ光源
JP4368563B2 (ja) レーザー装置
JP3060986B2 (ja) 半導体レーザ光整形光学系及び半導体レーザ励起固体レーザ装置
KR101569441B1 (ko) 레이저 다이오드 모듈
JP2004045667A (ja) ファイバーモジュール
JPH1117268A (ja) 半導体レーザーアレイ装置
CN210775920U (zh) 基于新型半导体激光芯片的半导体激光发射和耦合模组
KR102165519B1 (ko) 빔 적층 방법이 개선된 레이저 다이오드 모듈