JP2003333362A - 映像音声再生装置 - Google Patents

映像音声再生装置

Info

Publication number
JP2003333362A
JP2003333362A JP2002142639A JP2002142639A JP2003333362A JP 2003333362 A JP2003333362 A JP 2003333362A JP 2002142639 A JP2002142639 A JP 2002142639A JP 2002142639 A JP2002142639 A JP 2002142639A JP 2003333362 A JP2003333362 A JP 2003333362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
information
signal
audio
audio output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002142639A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Mizutani
研治 水谷
Shinichi Yoshizawa
伸一 芳澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002142639A priority Critical patent/JP2003333362A/ja
Publication of JP2003333362A publication Critical patent/JP2003333362A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 データ放送の閲覧、双方向型番組への参加等
が可能なテレビにおいて、ユーザは、比較的少数のボタ
ンを具備したリモコンを用いて、画面上に表示されたGU
Iを用いて操作を行っていた。しかしながら、ユーザ
は、遠方の画面を見ながら、かつ、手元のリモコンのボ
タンを確認しながら操作しなければならない。そのた
め、視線の移動と目の焦点の合致には肉体的かつ精神的
に大きな負担がかかっている。また、一般家庭において
2人以上でテレビ放送を視聴する場合、1人の希望で他
の情報のGUIを画面上に表示するために番組画面を縮小
することは、他の人に歓迎されない場合も多い。 【解決手段】 リモコンに実装された副画面上でGUIを
操作することができるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、テレビなどの映像
や音声を再生する装置で、特に利用者がリモコンで操作
して遠隔から視聴する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、テレビ放送は動画像ストリームだ
けではなく、番組に関連する様々な情報を付加してサー
ビスされている。代表的なものとして、アナログ地上波
テレビ放送のEPG(Electronic Program Guide)サービ
ス、BS(Broadcasting Satellite)デジタルテレビ放送、
CS(Communication Satellite)デジタル放送、地上波デ
ジタル放送などがある。視聴者は画面上で番組表を閲覧
したり、番組ジャンルや番組出演者からの番組を検索す
ることが可能である。また、スポーツの試合経過情報な
ど副放送で同時放送されているデータ放送の閲覧、クイ
ズ番組のような双方向型番組への参加、ショッピング番
組による物品の購入なども可能である。
【0003】しかし、このようなテレビにおいては、ユ
ーザが操作する項目の数が従来のテレビよりも飛躍的に
増加しているので、テレビの使い勝手が悪いという課題
がある。
【0004】このような課題を解決する技術として、従
来は比較的少数のボタン(情報ボタン、上下左右方向移
動ボタン、決定ボタン、赤青黄緑4色の機能ボタンな
ど)をリモコンに装備し、ユーザにそれらを組み合わせ
て画面上に表示されたGUI(Graphical User Interface)
を操作させることで、デジタルテレビの使い勝手を改善
してきた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、大画面
のテレビは数メートル以上離れて楽しむことが一般的で
ある。このような使用形態では遠くに表示されるGUIの
中の多数の項目を一目で理解することは困難である。ま
た、GUIの操作をリモコンで行う場合、遠方の画面を見
ながら、かつ、手元のリモコンのボタンを確認しながら
操作しなければならない。そのため、視線の移動と目の
焦点の合致には肉体的かつ精神的に大きな負担がかか
る。
【0006】また、一般家庭において2人以上でテレビ
放送を視聴する場合、主放送を大画面で楽しんでいると
きに、1人の希望で他の情報のGUIを同時に表示するた
めにその画面を縮小することは、他の人に歓迎されない
場合も多い。例えばスポーツ観戦のために主放送で試合
の中継画像を見ているときに、副放送でデータとして流
れている試合の経過情報を見たい場合などに、試合の画
面を縮小することは、試合に集中していた他の人の機嫌
を損ねることが多い。
【0007】本発明は、テレビの画面以外にリモコンに
も画面を実装し、2つの画面の表示内容をリモコンで簡
単に制御する方式を提供することで、これらの課題を解
決する。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明に係る映像音声再生装置は、情報源の情報を
映像と音声に変換して利用者に提供する本体装置と、前
記本体装置を前記利用者が遠隔から操作するための遠隔
操作装置とによって構成される。
【0009】本体装置は、情報源の情報を第一の映像信
号と第一の音声信号と第一のデータ信号にデコードして
出力する第一の情報デコード装置と、第一の映像信号と
第一の音声信号と第一のデータ信号を選択的に合成して
第一の映像音声信号として出力する第一の情報合成装置
と、第一の映像音声信号を表示または再生して利用者に
提供する映像音声出力装置と、情報源の情報を第二の映
像信号と第二の音声信号と第二のデータ信号にデコード
して出力する第二の情報デコード装置と、第二の映像信
号と第二の音声信号と第二の信号を選択的に合成して第
二の映像音声信号として出力する第二の情報合成装置
と、第二の映像音声信号で電磁波または光信号を変調し
て遠隔操作装置に送信する情報送信装置と、遠隔操作装
置から送信された電磁波または光信号を復調して元の信
号を出力する情報受信装置と、元の信号の内容に従って
第一の情報合成装置と第二の情報合成装置の機能を制御
する合成制御装置と、元の信号の内容に従って第一の情
報デコード装置と第二の情報デコード装置の機能を制御
するデコード制御装置によって構成されることを特徴と
する。
【0010】遠隔操作装置は、本体装置から送信された
電磁波または光信号を復調して映像音声信号を出力する
情報受信装置と、映像音声信号を表示または再生して利
用者に提供する映像音声出力装置と、本体装置に対する
利用者の指示を受理して電気信号として出力する操作装
置と、電気信号で電磁波または光信号を変調して遠隔に
送信する情報送信装置と、情報受信装置と映像音声出力
装置と情報送信装置と操作装置に電源を供給する第一の
電源装置と、第一の電源装置に電力を供給する第二の電
源装置によって構成されることを特徴とする。
【0011】なお、操作装置は、ユーザが映像音声出力
装置と映像音声出力装置の内容を簡単に同一または付加
的または独立な内容に変更することができる操作インタ
フェースを備えることが好ましい。
【0012】操作インタフェースは、映像音声出力装置
と映像音声出力装置の内容を同一にするための1つのボ
タンを備えることとすることができる。また、操作イン
タフェースは、映像音声出力装置と映像音声出力装置の
内容を独立にするための1つのボタンを備えることとす
ることができる。さらにまた、操作インタフェースは、
映像音声出力装置に対して映像音声出力装置の内容を付
加的にするための1つのボタンを備えることとすること
ができる。
【0013】なお、第一の電源装置は、遠隔操作装置に
内蔵されていて、第二の電源装置は利用者が遠隔操作装
置を操作するとき取り外すことが可能であることとする
ことができる。
【0014】また、第二の情報合成装置は、映像音声出
力装置と映像音声出力装置の視聴覚的な差異を小さくす
るために第二の映像信号または第二の音声信号または第
二のデータ信号を補正処理または圧縮処理またはフィル
タリング処理することとすることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態の映像音声
再生装置の構成を図1に示す。
【0016】情報源102は、テレビアンテナ、ケーブ
ルテレビのケーブル、インターネットの回線、ホームビ
デオサーバなどであり、本体装置101は情報源102
を映像や音声に再生して利用者103に提供する。本体
装置101が利用者103から手を伸ばした距離にない
場合には、遠隔操作装置104を使用して本体装置10
1を遠隔操作する。本体装置101と遠隔操作装置10
4は光または電磁波を用いて双方向の通信を行う。
【0017】次に本体装置101の詳細な構成を図2に
示す。
【0018】情報源の情報は情報デコード装置201に
よって映像信号、音声信号、データ信号にデコードされ
る。例えば、情報源102がBSデジタル放送ならば、情
報デコード装置201をBSデジタルチューナ回路で構成
し、出力する映像信号は現在選択しているチャンネルの
動画像ストリーム、音声信号は音声ストリーム、データ
信号は番組と平行に流れているデータストリームであ
る。これらの信号は情報合成装置202によって選択的
に合成されて映像音声信号となり、映像音声出力装置2
03で再生されて利用者に提供される。映像音声出力装
置203は、例えばブラウン管、LCD(Liquid Crystal D
isplay)、PDP(Plasma Display Panel)などの表示デバイ
スとそのドライバ回路、スピーカとオーディオアンプな
どで構成する。
【0019】本体装置101はもう1つの情報デコード
装置204を備え、その機能は情報デコード装置201
と同じである。情報合成装置205は、情報デコード装
置201が出力する映像信号、音声信号、データ信号を
選択的に合成して映像音声信号として出力する。情報送
信装置206は、この映像音声信号を用いて光または電
磁波を変調し、遠隔操作装置104へ伝送する。情報送
信装置206は、例えば、赤外線発光素子とその制御回
路、IEEE802.11に準拠する無線デジタルデータ送信回路
などで実現する。情報合成装置205は、情報送信装置
206の伝送能力を超えないように、映像信号、音声信
号、データ信号について補正処理または圧縮処理または
フィルタリング処理を行う。例えば、映像信号をMPEG4
で圧縮する、音声信号をADPCM(Adaptive Differential
Pulse Code Modulation)で圧縮する、データ信号に含ま
れる文字列を一部省略するなどのメディア変換処理も行
う。
【0020】情報受信装置207は、遠隔操作装置10
4から利用者の本体装置102に対する指示が光または
電磁波に変換されて送信されてくるので、それらを受信
して電気信号として出力する。情報受信装置207は、
例えば、赤外線受光素子とその復調回路、IEEE802.11に
準拠する無線デジタルデータ受信回路などで実現する。
合成制御装置208は、この電気信号に基づき情報合成
装置202と情報合成装置205の処理を制御する。ま
た、デコード制御装置209は、このデジタル信号に基
づき情報デコード装置201と情報デコード装置204
の処理を制御する。
【0021】次に遠隔操作装置104の詳細な構成を図
3に示す。
【0022】本体装置101から送信される光または電
磁波は情報受信装置301によって映像音声信号に復調
され、映像音声出力装置302によって再生される。情
報受信装置301は、例えば赤外線受光素子とその復調
回路、IEEE802.11に準拠する無線デジタルデータ受信回
路などで実現する。映像音声出力装置302は、例えば
LCDなどの表示デバイスとそのドライバ回路、小型のス
ピーカと小出力のオーディオアンプなどで構成する。操
作装置303はスイッチやボタンなどの入力デバイスで
構成され、例えば利用者のチャンネル変更要求、音量増
減要求、表示内容変更要求などを電気信号に変換する。
電気信号に変換された利用者の要求は情報送信装置30
4によって光または電磁波を変調して本体装置101に
送信される。電源装置305は情報受信装置301と映
像音声出力装置302と操作装置303と情報送信装置
304に電力を供給する。電源装置305は、例えばリ
チウムイオン充電池、ニッケル水素充電池で構成する。
電源装置306は電源装置305に電力を供給する。電
源装置306は例えば、電源装置305に対する充電回
路で構成する。また、電源装置306は、利用者が遠隔
操作装置104を手に持つときに、容易に取り外せる構
造である。
【0023】次に本発明を、BSデジタル放送を受信する
テレビとして実施した場合の例を図4に示す。
【0024】本体装置101は、テレビ受信機401と
して実現され、主画面402は映像音声出力装置203
の一部である。遠隔操作装置104はリモコン403と
して実現される。副画面414は、映像音声出力装置3
02の一部である。テレビ受信機401の電源を投入す
るための電源スイッチ404、情報源101をビデオな
どの他の入力ソースに切り替えるための入力切替スイッ
チ405、平行して流れているデータ放送を閲覧するた
めの情報スイッチ406、後述の独立スイッチ407、
後述の同期スイッチ408、主画面402または副画面
414に表示されるGUIなどを操作するための上下左右
決定スティック409、主画面402の受信チャンネル
を決定するためのダイレクト選局ボタン410、主画面
402の受信チャンネルを順次変更するためのチャンネ
ルアップダウンスイッチ411、テレビ受信機401の
音量を調整するための音量アップダウンスイッチ412
は、それぞれ操作装置303の一部である。電源装置3
06は充電台413の内部に実装され、リモコン本体4
03と容易に着脱が可能である。
【0025】図5、図6、図7に本発明のGUI操作時の
動作の一例を示す。
【0026】利用者は図5に示すように主画面402で
野球放送(ch1)を視聴していると仮定する。また、
この放送にはデータ放送が平行に流れていると仮定す
る。このとき、情報デコード装置201はch1を受信
していて、情報合成装置202は映像信号と音声信号を
合成して映像音声出力装置203に出力している状態で
ある。この状態で充電台413からリモコン本体403
を手に取り、情報ボタン404を押すと、操作装置30
3は情報送信装置304に副画面414へのデータ放送
の表示命令を出力する。本体装置101の情報受信装置
207で受信された命令はデコード制御装置209に伝
えられ、情報デコード装置204の受信チャンネルをc
h1に設定する。同時に、合成制御装置208は、情報
合成装置205に対して情報デコード装置204が出力
する映像信号、音声信号、データ信号の中からデータだ
けを選択しその表示レイアウトをメディア変換して出力
するように制御する。出力されたデータの画面は、図6
に示すように副画面414に表示される。利用者は上下
左右決定スティック409を用いて、すぐ手元の副画面
414に表示されたGUIを操作することができる。した
がって、遠方の主画面402を見ながら操作する必要が
なく、GUIの操作負担が軽減される。また、主画面40
2に集中している他の視聴者の迷惑にならない。
【0027】図6の状態で、利用者が他の視聴者と副画
面414に表示されている情報を共有したいときは同期
ボタン404を押す。操作装置303は情報送信装置3
04に主画面402へのデータ放送の表示命令を出力す
る。情報受信装置207で受信された命令によって合成
制御装置208は、情報合成装置202に対して情報デ
コード装置201が出力する映像信号、音声信号、デー
タ信号を合成して出力するように制御する。出力された
合成画面は、図7に示すように主画面402に表示され
るので、複数の視聴者でGUIを共有することができる。
【0028】図7の状態で、再びGUIの情報を副画面4
14だけに表示したい場合は、独立ボタン404を押
す。操作装置303は情報送信装置304に主画面40
2からのデータ放送除去命令を出力する。情報受信装置
207で受信された命令によって合成制御装置208
は、情報合成装置202に対して情報デコード装置20
1が出力する映像信号、音声信号、データ信号の内、映
像と音声だけを合成して出力するように制御する。出力
された合成画面は、図6に示すように主画面402に表
示される。
【0029】図6または図7の状態で、リモコン403
を一定時間操作しないか、あるいは、充電スタンド40
4に戻すと情報送信装置304はリモコン機能の停止命
令を本体装置102に送信し、情報送信装置206から
の送信が停止して、副画面414の表示は消える。
【0030】図5、図8、図9を用いて本発明の裏番組
ザッピング時の動作の一例を示す。
【0031】図5の状態は前述の通りである。この状態
で充電台413からリモコン本体403を手に取り、独
立ボタン407を押すと、操作装置303は情報送信装
置304に副画面414への2画面モードへの移行命令
を出力する。情報受信装置207で受信された命令によ
ってデコード制御装置209は、情報デコード装置20
4が情報デコード装置201以外の放送、すなわち、c
h1以外のチャンネルを受信するように設定する(天気
予報が流れているch2を設定したと仮定する)。同時
に、情報受信装置207で受信された命令によって合成
制御装置208は、情報合成装置205に対して情報デ
コード装置204が出力する映像、音声、データの中か
ら画像と音声を合成して出力するように制御する。出力
された映像音声の画面は、図8に示すように副画面41
4に表示される。
【0032】図8の状態において、利用者は上下左右決
定スティック409を用いて副画面414のチャンネル
と音量を自由に変更することができる。例えば、操作装
置303が情報送信装置304に副画面414のチャン
ネル変更命令を出力すると、情報受信装置207で受信
された命令によってデコード制御装置209は、情報デ
コード装置204のチャンネルを現在主画面402に流
れているch1以外のチャンネルに変更設定する。情報
デコード装置204が出力する映像、音声、データは情
報合成装置205によって合成され、最終的に副画面4
14に表示される。上下左右決定スティックの機能定義
を図10に示す。したがって、主画面402の番組に集
中している他の視聴者を邪魔することがない。
【0033】図8の状態において、利用者が他の視聴者
と副画面414に表示されているチャンネルを主画面4
02で見たいときは同期ボタン408を押す。操作装置
303は情報送信装置304に主画面402と副画面4
14の同期命令を出力する。情報受信装置207で受信
された命令によってデコード制御装置209は、情報デ
コード装置201に情報デコード装置204の受信チャ
ンネルch2を設定し、図9に示すように、主画面40
2に天気予報が表示される。
【0034】図9の状態においても、同様に上下左右決
定スティック409を用いて副画面414のチャンネル
を自由に変更することができる。また、同期ボタン40
8を押すと同様に主画面402と副画面414のチャン
ネルが同じになる。
【0035】図8または図9の状態において、リモコン
403を一定時間操作しないか、あるいは、充電スタン
ド404に戻すと情報送信装置304はリモコン機能の
停止命令を本体装置102に送信し、情報送信装置20
6からの送信が停止して、副画面414の表示は消え
る。
【0036】なお、本体装置101の情報送信装置20
6および情報受信装置207をIEEE802.11などの標準化
仕様に準拠するデバイスで構成し、通信プロトコルとし
てTCP/IP(Transmission Control Protocol / Internet
Protocol)、HTTP(Hyper TextTransfer Protocol)などの
標準プロトコルを採用することで、ワイヤレスLAN(Loca
l Area Network)やBluetooothを備える小型のパーソナ
ルコンピュータ、PDA(Personal Digital Assistant)、
携帯電話などの小型情報機器をテレビのリモコンとして
一時的に利用することも可能である。
【0037】また、情報デコード装置201、情報合成
装置202、情報デコード装置204、情報合成装置2
05、合成制御装置208、デコード制御装置209を
ソフトウェアプログラムとして記述し、それをハードウ
ェアに実装することで1つの装置に同等の機能を持たせ
ることも可能である。
【0038】また、本発明はBSデジタル放送に限らず、
CSデジタル放送やインターネット放送受信端末など、複
雑な操作を必要とする映像音声再生装置に広く適用可能
である。また、図4に示したリモコン403は本発明の
一例であり、ボタンの配置を変更したり、ボタンを副画
面414上のタッチパネルスイッチに変更したり、リモ
コン403の形状を変化させることも可能である。
【0039】
【発明の効果】以上述べたとこころから明らかなよう
に、リモコンに実装された副画面上でGUIを操作するこ
とができるので、遠方の主画面を見ながらGUIを操作す
る必要がなくなり、テレビの操作負担が軽減される。
【0040】また、一般家庭において2人以上でテレビ
放送を視聴する場合、リモコンの副画面でGUIを操作し
たり、裏番組を検索することができるので、主画面に集
中している人の機嫌を損ねることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の映像音声再生装置の構
成を示すブロック図
【図2】本体装置101の詳細な構成を示すブロック図
【図3】遠隔操作装置104の詳細な構成を示すブロッ
ク図
【図4】本発明をBSデジタル放送を受信するテレビとし
て実施した場合の例を示す図
【図5】本発明のGUI操作時の動作の一例を示す図
【図6】本発明のGUI操作時の動作の一例を示す図
【図7】本発明のGUI操作時の動作の一例を示す図
【図8】本発明の裏番組ザッピング時の動作の一例を示
す図
【図9】本発明の裏番組ザッピング時の動作の一例を示
す図
【図10】本発明の裏番組ザッピング時の上下左右決定
スティック409の機能定義の一例を示す図
【符号の説明】
101 本体装置 102 情報源 103 利用者 104 遠隔操作装置 201 情報デコード装置 202 情報合成装置 203 映像音声出力装置 204 情報デコード装置 205 情報合成装置 206 情報送信装置 207 情報受信装置 208 合成制御装置 209 デコード制御装置 301 情報受信装置 302 映像音声出力装置 303 操作装置 304 情報送信装置 305 電源装置 306 電源装置 401 テレビ受信機 402 主画面 403 リモコン 404 電源ボタン 405 入力切替ボタン 406 情報ボタン 407 独立ボタン 408 同期ボタン 409 上下左右決定スティック 410 ダイレクト選局ボタン 411 チャンネルアップダウンボタン 412 音量アップダウンボタン 413 充電スタンド 414 副画面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/025 H04Q 9/00 301E 7/03 H04N 7/08 A 7/035 H04Q 9/00 301 Fターム(参考) 5C025 AA03 AA23 AA25 AA27 AA28 AA29 BA25 BA27 BA30 DA01 DA04 DA05 5C026 DA00 EA10 5C056 AA01 AA05 BA01 CA06 CA08 CA11 CA13 CA17 DA11 DA20 EA06 EA09 5C063 AB01 AB03 AB05 AC01 AC05 CA11 DA01 DA05 DA07 DA13 EB33 5K048 BA03 DB01 DB04 DC01 FB15 HA01 HA02 HA36

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】情報源の情報を映像と音声に変換して利用
    者に提供する本体装置と、前記本体装置を前記利用者が
    遠隔から操作するための遠隔操作装置によって構成され
    る映像音声再生装置。
  2. 【請求項2】本体装置は、情報源の情報を第一の映像信
    号と第一の音声信号と第一のデータ信号にデコードして
    出力する第一の情報デコード装置と、前記第一の映像信
    号と前記第一の音声信号と前記第一のデータ信号を選択
    的に合成して第一の映像音声信号として出力する第一の
    情報合成装置と、前記第一の映像音声信号を表示または
    再生して利用者に提供する映像音声出力装置と、情報源
    の情報を第二の映像信号と第二の音声信号と第二のデー
    タ信号にデコードして出力する第二の情報デコード装置
    と、前記第二の映像信号と前記第二の音声信号と前記第
    二の信号を選択的に合成して第二の映像音声信号として
    出力する第二の情報合成装置と、前記第二の映像音声信
    号で電磁波または光信号を変調して遠隔操作装置に送信
    する情報送信装置と、前記遠隔操作装置から送信された
    電磁波または光信号を復調して元の信号を出力する情報
    受信装置と、前記元の信号の内容に従って前記第一の情
    報合成装置と前記第二の情報合成装置の機能を制御する
    合成制御装置と、前記元の信号の内容に従って前記第一
    の情報デコード装置と前記第二の情報デコード装置の機
    能を制御するデコード制御装置によって構成されること
    を特徴とする請求項1に記載の映像音声再生装置。
  3. 【請求項3】遠隔操作装置は、本体装置から送信された
    電磁波または光信号を復調して映像音声信号を出力する
    情報受信装置と、前記映像音声信号を表示または再生し
    て利用者に提供する映像音声出力装置と、前記本体装置
    に対する利用者の指示を受理して電気信号として出力す
    る操作装置と、前記電気信号で電磁波または光信号を変
    調して遠隔に送信する情報送信装置と、前記情報受信装
    置と前記映像音声出力装置と前記情報送信装置と前記操
    作装置に電源を供給する第一の電源装置と、前記第一の
    電源装置に電力を供給する第二の電源装置によって構成
    されることを特徴とする請求項1または2に記載の映像
    音声再生装置。
  4. 【請求項4】操作装置は、ユーザが映像音声出力装置と
    映像音声出力装置の内容を簡単に同一または付加的また
    は独立な内容に変更することができる操作インタフェー
    スを備えることを特徴とする請求項3に記載の映像音声
    再生装置。
  5. 【請求項5】操作インタフェースは、映像音声出力装置
    と映像音声出力装置の内容を同一にするための1つのボ
    タンを備えることを特徴とする請求項4に記載の映像音
    声再生装置。
  6. 【請求項6】操作インタフェースは、映像音声出力装置
    と映像音声出力装置の内容を独立にするための1つのボ
    タンを備えることを特徴とする請求項4に記載の映像音
    声再生装置。
  7. 【請求項7】操作インタフェースは、映像音声出力装置
    に対して映像音声出力装置の内容を付加的にするための
    1つのボタンを備えることを特徴とする請求項4に記載
    の映像音声再生装置。
  8. 【請求項8】第一の電源装置は、遠隔操作装置に内蔵さ
    れていて、第二の電源装置は利用者が遠隔操作装置を操
    作するとき取り外すことが可能であることを特徴とする
    請求項3に記載の映像音声再生装置。
  9. 【請求項9】第二の情報合成装置は、映像音声出力装置
    と映像音声出力装置の視聴覚的な差異を小さくするため
    に第二の映像信号または第二の音声信号または第二のデ
    ータ信号を補正処理または圧縮処理またはフィルタリン
    グ処理することを特徴とする請求項3に記載の映像音声
    再生装置。
JP2002142639A 2002-05-17 2002-05-17 映像音声再生装置 Pending JP2003333362A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002142639A JP2003333362A (ja) 2002-05-17 2002-05-17 映像音声再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002142639A JP2003333362A (ja) 2002-05-17 2002-05-17 映像音声再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003333362A true JP2003333362A (ja) 2003-11-21

Family

ID=29702872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002142639A Pending JP2003333362A (ja) 2002-05-17 2002-05-17 映像音声再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003333362A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006332771A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Sony Corp 制御装置および方法、並びにプログラム
WO2008016031A1 (fr) * 2006-07-31 2008-02-07 Access Co., Ltd. Composant électronique, système d'affichage, procédé d'affichage et programme
JP2008288638A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Sharp Corp リモコン装置およびテレビジョン装置
JP2009118423A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Canon Inc 表示装置及び制御方法
JP2009182404A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Nec Corp 番組確認型リモコンシステムおよびリモコン装置
JP2010016734A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Sony Corp 遠隔装置、遠隔制御方法、プログラム、および表示制御装置
US8976303B2 (en) 2012-08-22 2015-03-10 Sony Corporation Presenting snapshot of controlled device display on display of remote commander to facilitate control of the controlled device by user who cannot see controlled device
US10226257B2 (en) 2006-03-13 2019-03-12 Pneumrx, Inc. Lung volume reduction devices, methods, and systems

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006332771A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Sony Corp 制御装置および方法、並びにプログラム
US10226257B2 (en) 2006-03-13 2019-03-12 Pneumrx, Inc. Lung volume reduction devices, methods, and systems
WO2008016031A1 (fr) * 2006-07-31 2008-02-07 Access Co., Ltd. Composant électronique, système d'affichage, procédé d'affichage et programme
JP5186373B2 (ja) * 2006-07-31 2013-04-17 株式会社Access 電子機器、表示システム、表示方法およびプログラム
US8434114B2 (en) 2006-07-31 2013-04-30 Access Co., Ltd. Electronic device, display system, display method, and program
JP2008288638A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Sharp Corp リモコン装置およびテレビジョン装置
JP2009118423A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Canon Inc 表示装置及び制御方法
JP2009182404A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Nec Corp 番組確認型リモコンシステムおよびリモコン装置
JP2010016734A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Sony Corp 遠隔装置、遠隔制御方法、プログラム、および表示制御装置
US8976303B2 (en) 2012-08-22 2015-03-10 Sony Corporation Presenting snapshot of controlled device display on display of remote commander to facilitate control of the controlled device by user who cannot see controlled device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5838384A (en) System for assigning multichannel audio signals to independent wireless audio output devices
US5724106A (en) Hand held remote control device with trigger button
CA2315619C (en) System for dual-display interaction with integrated television and internet content
US5675390A (en) Home entertainment system combining complex processor capability with a high quality display
EP0840920B1 (en) Remote control device for an entertainment system
US20070236613A1 (en) TV remote with image capability
JP2002034023A (ja) 双方向通信システム、表示装置、ベース装置および双方向通信方法
EP1142276B1 (en) Television remote control system with a picture-outside-picture display
EP2001149A2 (en) Broadcast receiver
JP2003333362A (ja) 映像音声再生装置
JP4725609B2 (ja) 情報処理装置および方法
WO2015181906A1 (ja) 携帯端末装置及び番組視聴システム
JP4178581B2 (ja) 情報処理装置および方法、並びに記録媒体
JP2002158888A (ja) リモコン付きテレビジョン受信機
KR20060068142A (ko) 이동통신 단말기를 이용한 양방향 텔레비젼 포털 서비스시스템
KR101219899B1 (ko) 티브이에서의 이동 단말기 제어 방법 및 시스템
US20040257332A1 (en) Personal computer and television display system
KR20030073332A (ko) 다중 원격 제어기
TWI247541B (en) Automatic tuning method for electronic program table
CN2590308Y (zh) 发射电视信号的电视机及接收电视信号的遥控器
KR101079594B1 (ko) 근거리 통신이 가능한 디지털 tv 및 이를 포함하는디지털 tv 시스템
JP4289061B2 (ja) テレビジョン受像機、操作端末装置およびチャンネルリスト設定システム、並びにチャンネルリスト設定方法
JP2003274214A (ja) 放送視聴システム
KR20000042810A (ko) 셋탑박스를 이용한 휴대용 무선단말기 제어방법
KR20030006107A (ko) 인터넷 데이터를 텔레비젼 화면에 디스플레이 하는 장치