JP2003331905A - 高分子電解質型燃料電池 - Google Patents

高分子電解質型燃料電池

Info

Publication number
JP2003331905A
JP2003331905A JP2002138933A JP2002138933A JP2003331905A JP 2003331905 A JP2003331905 A JP 2003331905A JP 2002138933 A JP2002138933 A JP 2002138933A JP 2002138933 A JP2002138933 A JP 2002138933A JP 2003331905 A JP2003331905 A JP 2003331905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manifold hole
plate
current collector
gas
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002138933A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003331905A5 (ja
Inventor
Susumu Kobayashi
晋 小林
Kazuhito Hado
一仁 羽藤
Hiroki Kusakabe
弘樹 日下部
Hideo Obara
英夫 小原
Tatsuto Yamazaki
達人 山崎
Nobunori Hase
伸啓 長谷
Shinsuke Takeguchi
伸介 竹口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002138933A priority Critical patent/JP2003331905A/ja
Publication of JP2003331905A publication Critical patent/JP2003331905A/ja
Publication of JP2003331905A5 publication Critical patent/JP2003331905A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高分子電解質型燃料電池において、反応ガス
が集電板などの金属に触れない構造をとることにより、
金属イオンによる電解質の劣化を防止することを目的と
する。また、冷却水が金属に触れない構造をとることに
より、冷却水を介したセルの短絡を防止することを目的
とする。 【解決手段】 燃料電池の反応ガスの入り口側および出
口側が、絶縁板に設けられたマニホールド孔、およびそ
のマニホールド孔に連通して絶縁板の表裏に突出して設
けられた筒部からなり、それらの筒部が端板および集電
板の前記マニホールド孔に対応して設けられた透孔を貫
通し、前記の筒部によって前記端板および集電板が反応
ガスとの接触を遮断されている高分子電解質型燃料電
池。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高分子電解質型燃
料電池の構造に関する。さらに詳しくは、複数の導電性
セパレータ板、および前記導電性セパレータ板の間に挿
入された電解質膜・電極接合体を具備するセル積層体、
前記セル積層体を集電板および絶縁板を介して挟む一対
の端板、前記端板を締結する締結手段を含む燃料電池に
おける燃料ガスおよび酸化剤ガスの導入部分および排出
部分の構造に関する。本発明は、さらに冷却水の導入部
分および排出部分の構造にも関する。
【0002】
【従来の技術】高分子電解質型燃料電池は、電解質膜・
電極接合体(MEA)のアノード側に燃料ガスを、カソ
ード側に酸化剤ガスをそれぞれ供給し、電解質膜を介し
た化学反応によって水を合成し、これによって生じる反
応エネルギーを電気的に取り出すことを基本原理として
いる。この種の燃料電池の代表的な構造を図6に示す。
MEA10は、高分子電解質膜11、これを挟むカソー
ド12およびアノード13からなり、カソードおよびア
ノードの外周にはそれぞれガスケット14および15が
配されている。
【0003】燃料電池の基本単位は、アノードに燃料ガ
スを供給・排出するガス流路の設けられたアノード側セ
パレータ板とカソードに酸化剤ガスを供給・排出するガ
ス流路の設けられたカソード側セパレータ板によって、
MEAを挟んだ構造である。積層燃料電池はこの基本単
位を数十から数百段積層したものであって、2〜3セル
に一段の割合で設けられる冷却部を有する。図の燃料電
池は、4種のセパレータ板を用いている。セル積層体1
6の左端に配されたカソード側セパレータ板22は、酸
化剤ガスの流路32を有する。セル積層体16の右端に
配されたアノード側セパレータ板21は、燃料ガスの流
路31を有する。MEA間に配されたセパレータ板20
は、カソードに対向する面に酸化剤ガスの流路34を有
し、アノードに対向する面に燃料ガスの流路33を有
し、従って、カソード側セパレータ板とアノード側セパ
レータ板を兼ねている。冷却部は、アノード側セパレー
タ板23とカソード側セパレータ板24とを組み合わせ
た複合セパレータ板により構成される。カソード側セパ
レータ板24は、カソードと対向する面に酸化剤ガスの
流路36を有し、反対側の面に冷却水の流路38を有す
る。アノード側セパレータ板23は、アノードと対向す
る面に燃料ガスの流路35を有し、反対側の面に冷却水
の流路37を有する。セパレータ板23と24を冷却水
の流路側を向き合わせて接合することにより、流路37
と38により1つの冷却水の流路が形成される。図では
簡単のため4セルのみ示した。
【0004】セル積層体16の両端には、集電板6およ
び絶縁板5を介して端板4が重ね合わされ、これらを貫
通するボルト70とナット71により締結され、ワッシ
ャ73により締結圧がかけられる。この燃料電池では、
端板、絶縁板、集電板、セパレータ板、およびMEAに
設けられた共通の入り口側マニホールド孔から各セパレ
ータ板の各流路に反応ガスまたは冷却水が分配して供給
され、出口側マニホールド孔から排出される。図6で
は、セル積層体16の酸化剤ガスの入り口側マニホール
ド孔18aが示されている。また、一方の端板4に設け
られた酸化剤ガスのマニホールド孔1a、このマニホー
ルド孔の縁部に溶接された酸化剤ガスの導入パイプ2a
が示されている。パイプ2aから導入された酸化剤ガス
は、絶縁板および集電板に設けられたマニホールド孔、
およびセル積層体16の入り口側のマニホールド孔18
aから各カソード側セパレータ板のガス流路に流入して
反応に供され、余剰の酸化剤ガスおよび生成物は出口側
のマニホールド孔を経由して他方の端板に設けられたガ
ス排出パイプ2bから排出される。同様に、燃料ガス
は、一方の端板4に接合された導入パイプ3aから入り
口側マニホールド孔、ガス流路、および出口側マニホー
ルド孔を経由して排出パイプ3bから排出される。
【0005】集電板6は、直列に積層されたセル積層体
からの電力を集電して外部に接続するための金属板であ
り、通常はステンレス鋼、銅、真鍮等の材質からなり、
接触抵抗の低減と耐食のために金メッキ等が施される場
合が多い。絶縁板5は、端板4と集電板6を絶縁するた
めに設けられる樹脂製板である。端板4は、締結荷重を
均等に電池に与えるための締結板であり、通常は機械加
工されたステンレス鋼板にガスおよび冷却水を導入、排
出するためのパイプを溶接したものである。また、これ
らの部材同士において水およびガスをシールするため
に、マニホールド孔の外周にはOリングをはめる溝が設
けられて、Oリングでシールを行うのが一般的である。
図6ではOリング8a、8bおよび2など8が示されて
いる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この種の燃料電池にお
ける問題は、端板と集電板の腐蝕である。すなわち、高
分子電解質型燃料電池においては、反応ガスを加湿して
供給する必要があるために、冷却水のマニホールド孔の
みならず反応ガスのマニホールド孔も常に湿潤な状態に
ある。集電板に関しては、常時電位がかかっているため
に、電気化学的な腐蝕も生じる。この腐蝕によって生じ
る電池への悪影響は、主に以下の2点である。一つは、
各MEAに供給される湿潤なガスが、端板や集電板より
発生する金属イオンを含むこととなるため、これら金属
イオンがMEAの電解質膜と不可逆的にイオン交換を行
う。その結果、本来電池反応に与るべき電解質が減少
し、電池特性が経時的に劣化することである。もう一つ
は、通常循環使用する冷却水が金属イオンで徐々に汚染
されていくため、冷却水自体の導電度が経時的に上昇
し、冷却水を介した各セルの短絡が起こり、出力が低下
することである。すなわち、電池の金属部材の腐蝕は、
電池寿命を損なう要因となっていた。
【0007】本発明は、反応ガスが金属に触れない構造
をとることにより、金属イオンによる電解質の劣化を防
止することを目的とする。本発明は、また冷却水が金属
に触れない構造をとることにより、冷却水を介したセル
の短絡を防止することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、燃料電池の反
応ガスの入り口側および出口側が、絶縁板に設けられた
マニホールド孔、およびそのマニホールド孔に連通して
絶縁板の表裏に突出して設けられた筒部からなり、それ
らの筒部が端板および集電板の前記マニホールド孔に対
応して設けられた透孔を貫通し、前記の筒部によって前
記端板および集電板が反応ガスとの接触を遮断されてい
る高分子電解質型燃料電池に関する。絶縁板が端板を兼
ねた構成においては、燃料電池の反応ガスの入り口側お
よび出口側が、絶縁板に設けられたマニホールド孔、お
よびそのマニホールド孔に連通して集電板側に突出して
設けられた筒部からなり、その筒部が集電板の前記マニ
ホールド孔に対応して設けられた透孔を貫通し、前記の
筒部によって前記集電板が反応ガスとの接触を遮断され
る。
【0009】本発明は、さらに燃料電池の冷却水の入り
口側および出口側についても前記反応ガスの場合と同様
に構成した燃料電池に関する。すなわち、絶縁板のマニ
ホールド孔に連通して絶縁板の表裏または集電板側に突
出して設けられた筒部が、端板および集電板の前記マニ
ホールド孔に対応して設けられた透孔、または集電板の
前記マニホールド孔に対応して設けられた透孔、を貫通
し、前記の筒部によって前記端板および集電板または集
電板が冷却水との接触を遮断される。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の高分子電解質型燃料電池
は、複数の導電性セパレータ板、および前記導電性セパ
レータ板の間に挿入された電解質膜・電極接合体を具備
し、前記電解質膜・電極接合体が高分子電解質膜および
前記高分子電解質膜を挟む一対の電極からなるセル積層
体、前記セル積層体を集電板および絶縁板を介して挟む
一対の端板、前記端板を締結する締結手段、並びに前記
セル積層体に設けられた酸化剤ガスおよび燃料ガス各々
の入り口側マニホールド孔および出口側のマニホールド
孔、および前記導電性セパレータ板に設けられて前記入
り口側マニホールド孔と出口側マニホールド孔を連絡す
るガス流路を含む酸化剤ガスおよび燃料ガスの供給手段
を含み、前記セル積層体の入り口側マニホールド孔につ
ながるガス導入部分および出口側マニホールド孔につな
がるガス排出部分が、それぞれ前記絶縁板に設けられた
マニホールド孔、およびそのマニホールド孔に連通して
絶縁板の表裏に突出して設けられた筒部からなり、それ
らの筒部が前記端板および集電板の前記マニホールド孔
に対応して設けられた透孔を貫通し、前記の筒部によっ
て前記端板および集電板が酸化剤ガスおよび燃料ガスと
の接触を遮断されている。
【0011】好ましい形態の高分子電解質型燃料電池
は、前記セル積層体の入り口側マニホールド孔の末端部
および出口側マニホールド孔の始端部側の集電板に、前
記各マニホールド孔に対応する部分にマニホールド孔よ
り径の大きい透孔を有し、それらの透孔が集電板に接す
る絶縁板に設けた突起により閉塞されている。
【0012】他の好ましい形態の高分子電解質型燃料電
池は、前記セル積層体に設けられた冷却水の入り口側マ
ニホールド孔および出口側のマニホールド孔、および前
記特定の導電性セパレータ板に設けられて前記入り口側
マニホールド孔と出口側マニホールド孔を連絡する冷却
水の流路を含む冷却水の供給手段をさらに含み、前記セ
ル積層体の入り口側マニホールド孔につながる冷却水導
入部分および出口側マニホールド孔につながる冷却水排
出部分が、それぞれ前記絶縁板に設けられたマニホール
ド孔、およびそのマニホールド孔に連通して絶縁板の表
裏に突出して設けられた1組の筒部からなり、それらの
筒部が前記端板および集電板の前記マニホールド孔に対
応して設けられた透孔を貫通し、前記の筒部によって前
記端板および集電板が冷却水との接触を遮断されてい
る。他の好ましい実施の形態においては、前記集電板ま
たは端板は、前記絶縁板に一体にモールドされている。
【0013】本発明は、複数の導電性セパレータ板、お
よび前記導電性セパレータ板の間に挿入された電解質膜
・電極接合体を具備し、前記電解質膜・電極接合体が高
分子電解質膜および前記高分子電解質膜を挟む一対の電
極からなるセル積層体、前記セル積層体を集電板を介し
て挟む一対の電気絶縁性の端板、前記端板を締結する締
結手段、並びに前記セル積層体に設けられた酸化剤ガス
および燃料ガス各々の入り口側マニホールド孔および出
口側のマニホールド孔、および前記導電性セパレータ板
に設けられて前記入り口側マニホールド孔と出口側マニ
ホールド孔を連絡するガス流路を含む酸化剤ガスおよび
燃料ガスの供給手段を含み、前記セル積層体の入り口側
マニホールド孔につながるガス導入部分および出口側マ
ニホールド孔につながるガス排出部分が、それぞれ前記
端板に設けられたマニホールド孔、およびそのマニホー
ルド孔に連通して前記端板の外側および集電板側に突出
して設けられた1組の筒部からなり、集電板側に突出し
た筒部が前記集電板の前記マニホールド孔に対応して設
けられた透孔を貫通し、その筒部によって前記集電板が
酸化剤ガスおよび燃料ガスとの接触を遮断されている高
分子電解質型燃料電池を提供する。
【0014】好ましい形態の高分子電解質型燃料電池
は、前記セル積層体の入り口側マニホールド孔の末端部
および出口側マニホールド孔の始端部側の集電板に、前
記各マニホールド孔に対応する部分にマニホールド孔よ
り径の大きい透孔を有し、それらの透孔が集電板に接す
る端板に設けた突起により閉塞されている。
【0015】他の好ましい形態の高分子電解質型燃料電
池は、前記セル積層体に設けられた冷却水の入り口側マ
ニホールド孔および出口側のマニホールド孔、および前
記特定の導電性セパレータ板に設けられて前記入り口側
マニホールド孔と出口側マニホールド孔を連絡する冷却
水の流路を含む冷却水の供給手段をさらに含み、前記セ
ル積層体の入り口側マニホールド孔につながる冷却水導
入部分および出口側マニホールド孔につながる冷却水排
出部分が、それぞれ前記端板に設けられたマニホールド
孔、およびそのマニホールド孔に連通して端板の外側お
よび集電板側に突出して設けられた1組の筒部からな
り、集電板側に突出した筒部が前記集電板の前記マニホ
ールド孔に対応して設けられた透孔を貫通し、その筒部
によって前記集電板が冷却水との接触を遮断されてい
る。他の好ましい実施の形態においては、前記集電板が
前記端板に一体にモールドされている。以下に、図面を
参照して本発明による高分子電解質型燃料電池の構造を
詳しく説明する。
【0016】《実施の形態1》本実施の形態の燃料電池
を図1および図2に示す。カソード側セパレータ板22
からアノード側セパレータ板21までのセル積層体16
の構成は、図6のそれと全く同じである。本実施の形態
では、集電板、絶縁板および端板の構成が図6と異な
る。セル積層体16の左端のセパレータ板22に接する
集電板60aは、酸化剤ガスの入り口側マニホールド孔
18aに対応する部分に、マニホールド孔よりも径の大
きい透孔64aを有する。左側の端板40aは、酸化剤
ガスの入り口側マニホールド孔に対応する部分に、マニ
ホールド孔より若干径の大きい透孔42aを有する。左
側の絶縁板50aは、酸化剤ガスの入り口側マニホール
ド孔51aに連通して端板側に伸びる筒部52aおよび
孔51aに連通して集電板側に伸びる筒部54aを有す
る。そして、筒部52aは、端板40aの透孔42aを
貫通して外側に伸び、酸化剤ガスの導入パイプとして働
く。筒部54aは、集電板60aの透孔64aを貫通
し、前記の導入パイプをセル積層体16のマニホールド
孔18aに接続する役割をする。
【0017】一方、セル積層体16の右端に接する集電
板60bは、酸化剤ガスの入り口側マニホールド孔18
aに対応する部分に、マニホールド孔より径の大きい透
孔64bを有する。そして、この透孔64bには、絶縁
板50bに一体に設けられた突部54bが嵌合してい
る。筒部54aの端面には、溝が設けられ、その溝にO
リング58aが填められている。また、突部54bの端
面には、溝が設けられ、その溝にOリング58bが填め
られている。集電板60aは正極端子68aを有し、集
電板60bは負極端子68bを有する。
【0018】以上から明らかなように、筒部52aから
導入される酸化剤ガスは、絶縁板のマニホールド孔51
aおよび筒部54aを経由してセル積層体16のマニホ
ールド孔18aへ供給される。この際ガスは、金属製の
端板40a並びに集電板60aおよび集電板60bには
一切接触しない。一方、セル積層体の酸化剤ガスの出口
側マニホールド孔は、絶縁板50bに前記の筒部54a
および筒部52aと同様に設けられた筒部(図示しな
い)および筒部52bと連通している。また、酸化剤ガ
スの出口側マニホールド孔の始端部側においては、集電
板60bの透孔64bに絶縁板50bの突部54bが嵌
合しているのと同様に、集電板60aの透孔に絶縁板の
50aの突部が嵌合している。従って、酸化剤ガスの出
口側においても、ガスは金属製の端板40bおよび集電
板60bには一切接触しない構造となっている。
【0019】本実施の形態において、セル積層体16の
酸化剤ガスの入り口側マニホールド孔16aの末端部で
は、集電板60bに、孔18aに対応する部分に孔18
aより径の大きい透孔64bを設けている。そして、透
孔64bが集電板60bに接する絶縁板50bに設けた
突起54bにより閉塞している。絶縁板50bに設けら
れた酸化剤ガスの排出パイプとして働く筒部52bに連
なるセル積層体16の出口側マニホールド孔の始端部に
おいては、集電板60aに設けた透孔を絶縁板50aに
設けた突部で閉塞する構成となっている。
【0020】この燃料電池では、左側に燃料ガスを導入
する筒部53aを有し、右側に排出用の筒部53bを有
している。これらの筒部53aおよび53bは、それぞ
れ絶縁板50aおよび50bに設けられたもので、燃料
ガスが端板および集電板に接触しないようにするための
構造は、酸化剤ガスについて述べた構造と同様である。
また、端板40a側に冷却水の導入用筒部55aが、端
板40b側に冷却水の排出用筒部55bが設けられてい
る。これらの部分において、冷却水が端板および集電板
に接触しないようにするための構造もまた酸化剤ガスに
ついて述べたものと同様である。上記絶縁板は射出成形
法により容易に成形可能である。
【0021】《実施の形態2》本実施の形態の燃料電池
を図3に示す。セパレータ板22からセパレータ板21
までのセル積層体16の構成は、図6と同じである。本
実施の形態では、端板を樹脂で構成し、絶縁板をも兼ね
ている。端板80aは、酸化剤ガスのマニホールド孔8
1aに連通する筒部82aおよび84aを有する。集電
板60aは、実施の形態1と同様の構造で、透孔64a
を有する。この透孔64aに端板80aの筒部84aが
嵌合している。酸化剤ガスの入り口側マニホールド孔に
対応する集電板60bの透孔64bには、端板80bの
突部84bが嵌合している。従って、酸化剤ガスの入り
口側においては、酸化剤ガスは金属製集電板に接触しな
い。酸化剤ガスの出口側においても、前記と同様の構造
によりガスは集電板に接触しない。
【0022】本実施の形態において、セル積層体16の
酸化剤ガスの入り口側マニホールド孔16aの末端部で
は、集電板60bに、孔18aに対応する部分に孔18
aより径の大きい透孔64bを設け、透孔64bが集電
板60bに接する端板80bに設けた突起84bにより
閉塞している。同様に、端板80bに設けられた酸化剤
ガスの排出パイプとして働く筒部82bに連なるセル積
層体16の出口側マニホールド孔の始端部においては、
集電板60aに設けた透孔を絶縁板80aに設けた突部
で閉塞する構成となっている。
【0023】図示の例では、端板80aに燃料ガスの入
り口側の筒部83aが、端板80bに酸化剤ガスの出口
側の筒部82bおよび燃料ガスの出口側の筒部83bが
それぞれ設けられている。図示しないが、端板80a側
に冷却水の導入用筒部が、端板80b側に冷却水の排出
用筒部がそれぞれ設けられていることは実施の形態1と
同様である。燃料ガスおよび冷却水の出入り口において
ガスおよび冷却水が集電板に接触しないようにするため
の構造は、酸化剤ガスの場合と同様であり、このことは
当業者には容易に理解できるであろう。上記端板は射出
成形法により容易に成形可能である。
【0024】《実施の形態3》本実施の形態の燃料電池
を図4に示す。本実施の形態では、実施の形態2と同様
に、端板を樹脂製とし、インサート成形によって集電板
を一体に結合している。集電板98aおよび98bは、
酸化剤ガスの入り口側のマニホールド孔と対応する部分
に、マニホールド孔より径の大きい段付きの透孔99a
および99bを有する。一方、端板90aは、セル積層
体16のマニホールド孔18aと連通するマニホールド
孔91aを有し、孔91aに連通して外側に伸びる筒部
92a、および内側に伸びて集電板98aの透孔99a
の壁面を被覆する筒部94aを有する。また、集電板9
8bの透孔99bの部分は、端板90bと一体の突部9
4bで埋められている。従って、酸化剤ガスの入り口側
においては、酸化剤ガスは金属製集電板に接触しない。
酸化剤ガスの出口側においても、前記と同様の構造によ
りガスは集電板に接触しない。
【0025】図示の例では、端板90aに燃料ガスの入
り口側の筒部93aが、端板90bに酸化剤ガスの出口
側の筒部92bおよび燃料ガスの出口側の筒部93bが
それぞれ設けられている。端板90a側に冷却水の導入
用筒部が、端板90b側に冷却水の排出用筒部がそれぞ
れ設けられていることは実施の形態1と同様である。燃
料ガスおよび冷却水の出入り口においてガスおよび冷却
水が集電板に接触しないようにするための構造は、酸化
剤ガスの場合と同様であり、このことは当業者には容易
に理解できるであろう。
【0026】図5は、図4の変形例を示す。上の実施の
形態においては、一方の端板側に、酸化剤ガスの入り口
を上部に、燃料ガスおよび冷却水の入り口を下部にそれ
ぞれ設け、他方の端板側に、酸化剤ガスの出口を下部
に、燃料ガスおよび冷却水の入り口を上部に設けてい
る。図5では、酸化剤ガス、燃料ガスおよび冷却水の三
者の入り口を一方の端板側の上部または下部にまとめて
設けている。すなわち、樹脂製端板90cは、集電板9
8cをインサート成形しており、酸化剤ガスのマニホー
ルド孔91cに連通する筒部92c、燃料ガスのマニホ
ールドに連通する筒部93cおよび冷却水のマニホール
ド孔に連通する筒部94cを有する。この構造により、
集電板はガスおよび冷却水には接触しない。上記端板は
射出成形法により容易に成形可能である。
【0027】
【実施例】《実施例1》ポリプロピレン(BC06C
日本ポリケム(株)製)を成形材料として、射出成形法
により酸化剤ガス、燃料ガスおよび冷却水の導入用筒部
とOリングを嵌合する溝を有する成形絶縁板を形成し
た。これを用いて図2に示す構造の4セル積層燃料電池
を製作した。端板はステンレス鋼SUS304ブロック
を機械加工したもの、集電板は快削黄銅板を機械加工
し、これに0.5μm厚の金メッキを施したもの、セパ
レータ板はグラッシーカーボン(東海カーボン(株)
製)を機械加工したものをそれぞれ用いた。MEAはプ
ライメア アセンブリー品(ジャパンゴアテックス
(株)製)の外周にEPDMガスケット(タイガースポ
リマー(株)製)を配置したものを使用した。
【0028】比較例として、図6に示した4セル積層電
池を製作した。これは、端板がステンレス鋼SUS30
4ブロックを機械加工したものに、配管用のステンレス
鋼SUS304パイプを溶接したものであること、およ
び絶縁板が変性PPE(商品名ノリル GE社製)に機械
加工を施したものであること以外は、上記と同様の仕様
である。
【0029】実施例および比較例の電池をセル温度75
℃に保持し、アノードに露点が70℃となるように加温
・加湿した純水素ガスを、カソードに露点が70℃とな
るように加温・加湿した空気をそれぞれ供給し、燃料利
用率80%、空気利用率40%、電流密度0.3A/c
2の運転条件で寿命試験を行った。その結果を図7に
示す。図7より明らかなように、実施例においては、比
較例に比して寿命の改善が認められた。
【0030】また、上記4セルのスタックを各5台作っ
て、上記運転条件で規定時間(2000、4000、6
000、8000、10000時間)運転した後、分解
してMEAを取り出し、ガス拡散電極を剥離して、触媒
層付き電解質膜を露出させた。この電解質膜の規定サイ
ズを王水で溶解した後、希硝酸に希釈してイオンクロマ
トグラフィーにかけ、電解質膜の重金属イオン交換度
(白金およびルテニウムのピークを除外して計算)を測
定し、図8の結果を得た。図8より明らかなように、実
施例では従来例に比して電解質膜の重金属汚染が小さ
く、上記の寿命の評価結果と相関があることが推定され
る。
【0031】《実施例2》実施例1と同様の手法を用い
て、図3に示す構造の絶縁端板を製作した。成形材料に
はポリフェニレンサルファイド(DIC−PPS−GF
30 大日本インキ(株)製)を用いた。この絶縁端板
を用いた場合の効果は実施例1と同様であった。
【0032】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、反応ガス
が集電板などの金属に触れない構造をとることにより、
金属イオンによる電解質の劣化を防止することができ
る。また、冷却水が金属に触れない構造をとることによ
り、冷却水を介したセルの短絡を防止することができ
る。これによって長寿命の高分子電解質型燃料電池を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1の燃料電池の側面図であ
る。
【図2】同燃料電池の一部を断面にした正面図である。
【図3】本発明の実施の形態2の燃料電池の一部を断面
にした正面図である。
【図4】本発明の実施の形態3の燃料電池の一部を断面
にした正面図である。
【図5】本発明の他の実施の形態の燃料電池の端板の一
部を断面にした斜視図である。
【図6】従来の燃料電池の一部を断面にした正面図であ
る。
【図7】本発明の実施例による燃料電池と比較例の燃料
電池の寿命特性を示すグラフである。
【図8】本発明の実施例による燃料電池と比較例の燃料
電池の電解質膜の重金属イオンの置換度を示すグラフで
ある。
【符号の説明】
10 MEA 11 高分子電解質膜 12 カソード 13 アノード 16 セル積層体 18a 酸化剤ガスの入り口側マニホールド孔 20、21、22、23、24 セパレータ板 40a、40b 端板 42a、64a、64b 透孔 50a、50b 絶縁板 52a、54a 酸化剤ガスを通す筒部 53a、53b 燃料ガスを通す筒部 54b 突部 55a、55b 冷却水を通す筒部 60a、60b 集電板 70 締結ボルト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 日下部 弘樹 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 小原 英夫 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 山崎 達人 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 長谷 伸啓 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 竹口 伸介 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5H026 AA06 CC08 CX09

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の導電性セパレータ板、および前記
    導電性セパレータ板の間に挿入された電解質膜・電極接
    合体を具備し、前記電解質膜・電極接合体が高分子電解
    質膜および前記高分子電解質膜を挟む一対の電極からな
    るセル積層体、 前記セル積層体を集電板および絶縁板を介して挟む一対
    の端板、 前記端板を締結する締結手段、並びに前記セル積層体に
    設けられた酸化剤ガスおよび燃料ガス各々の入り口側マ
    ニホールド孔および出口側のマニホールド孔、および前
    記導電性セパレータ板に設けられて前記入り口側マニホ
    ールド孔と出口側マニホールド孔を連絡するガス流路を
    含む酸化剤ガスおよび燃料ガスの供給手段を含み、前記
    セル積層体の入り口側マニホールド孔につながるガス導
    入部分および出口側マニホールド孔につながるガス排出
    部分が、それぞれ前記絶縁板に設けられたマニホールド
    孔、およびそのマニホールド孔に連通して絶縁板の表裏
    に突出して設けられた1組の筒部からなり、それらの筒
    部が前記端板および集電板の前記マニホールド孔に対応
    して設けられた透孔を貫通し、前記の筒部によって前記
    端板および集電板が酸化剤ガスおよび燃料ガスとの接触
    を遮断されている高分子電解質型燃料電池。
  2. 【請求項2】 前記セル積層体の入り口側マニホールド
    孔の末端部および出口側マニホールド孔の始端部側の集
    電板に、前記各マニホールド孔に対応する部分にマニホ
    ールド孔より径の大きい透孔を有し、それらの透孔が集
    電板に接する絶縁板に設けた突起により閉塞されている
    請求項1記載の高分子電解質型燃料電池。
  3. 【請求項3】 前記セル積層体に設けられた冷却水の入
    り口側マニホールド孔および出口側のマニホールド孔、
    および前記特定の導電性セパレータ板に設けられて前記
    入り口側マニホールド孔と出口側マニホールド孔を連絡
    する冷却水の流路を含む冷却水の供給手段をさらに含
    み、前記セル積層体の入り口側マニホールド孔につなが
    る冷却水導入部分および出口側マニホールド孔につなが
    る冷却水排出部分が、それぞれ前記絶縁板に設けられた
    マニホールド孔、およびそのマニホールド孔に連通して
    絶縁板の表裏に突出して設けられた1組の筒部からな
    り、それらの筒部が前記端板および集電板の前記マニホ
    ールド孔に対応して設けられた透孔を貫通し、前記の筒
    部によって前記端板および集電板が冷却水との接触を遮
    断されている請求項1記載の高分子電解質型燃料電池。
  4. 【請求項4】 前記集電板または端板が前記絶縁板に一
    体にモールドされている請求項1または3記載の高分子
    電解質型燃料電池。
  5. 【請求項5】 複数の導電性セパレータ板、および前記
    導電性セパレータ板の間に挿入された電解質膜・電極接
    合体を具備し、前記電解質膜・電極接合体が高分子電解
    質膜および前記高分子電解質膜を挟む一対の電極からな
    るセル積層体、 前記セル積層体を集電板を介して挟む一対の電気絶縁性
    の端板、 前記端板を締結する締結手段、並びに前記セル積層体に
    設けられた酸化剤ガスおよび燃料ガス各々の入り口側マ
    ニホールド孔および出口側のマニホールド孔、および前
    記導電性セパレータ板に設けられて前記入り口側マニホ
    ールド孔と出口側マニホールド孔を連絡するガス流路を
    含む酸化剤ガスおよび燃料ガスの供給手段を含み、前記
    セル積層体の入り口側マニホールド孔につながるガス導
    入部分および出口側マニホールド孔につながるガス排出
    部分が、それぞれ前記端板に設けられたマニホールド
    孔、およびそのマニホールド孔に連通して前記端板の外
    側および集電板側に突出して設けられた1組の筒部から
    なり、集電板側に突出した筒部が前記集電板の前記マニ
    ホールド孔に対応して設けられた透孔を貫通し、その筒
    部によって前記集電板が酸化剤ガスおよび燃料ガスとの
    接触を遮断されている高分子電解質型燃料電池。
  6. 【請求項6】 前記セル積層体の入り口側マニホールド
    孔の末端部および出口側マニホールド孔の始端部側の集
    電板に、前記各マニホールド孔に対応する部分にマニホ
    ールド孔より径の大きい透孔を有し、それらの透孔が集
    電板に接する端板に設けた突起により閉塞されている請
    求項5記載の高分子電解質型燃料電池。
  7. 【請求項7】 前記セル積層体に設けられた冷却水の入
    り口側マニホールド孔および出口側のマニホールド孔、
    および前記特定の導電性セパレータ板に設けられて前記
    入り口側マニホールド孔と出口側マニホールド孔を連絡
    する冷却水の流路を含む冷却水の供給手段をさらに含
    み、前記セル積層体の入り口側マニホールド孔につなが
    る冷却水導入部分および出口側マニホールド孔につなが
    る冷却水排出部分が、それぞれ前記端板に設けられたマ
    ニホールド孔、およびそのマニホールド孔に連通して端
    板の外側および集電板側に突出して設けられた1組の筒
    部からなり、集電板側に突出した筒部が前記集電板の前
    記マニホールド孔に対応して設けられた透孔を貫通し、
    その筒部によって前記集電板が冷却水との接触を遮断さ
    れている請求項5記載の高分子電解質型燃料電池。
  8. 【請求項8】 前記集電板が前記端板に一体にモールド
    されている請求項5または7記載の高分子電解質型燃料
    電池。
JP2002138933A 2002-05-14 2002-05-14 高分子電解質型燃料電池 Withdrawn JP2003331905A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002138933A JP2003331905A (ja) 2002-05-14 2002-05-14 高分子電解質型燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002138933A JP2003331905A (ja) 2002-05-14 2002-05-14 高分子電解質型燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003331905A true JP2003331905A (ja) 2003-11-21
JP2003331905A5 JP2003331905A5 (ja) 2005-09-15

Family

ID=29700248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002138933A Withdrawn JP2003331905A (ja) 2002-05-14 2002-05-14 高分子電解質型燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003331905A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005322542A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Yuasa Corp 燃料電池スタック構造
WO2006049018A1 (ja) * 2004-11-01 2006-05-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 高分子電解質形燃料電池
WO2006049019A1 (ja) * 2004-11-01 2006-05-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 高分子電解質形燃料電池
JP2008508680A (ja) * 2004-07-29 2008-03-21 ゼネラル・モーターズ・コーポレーション 遮断され且つ絶縁されたスタックエンドユニット入口/出口マニホールドヘッダ
JP2008518404A (ja) * 2004-10-22 2008-05-29 プロトネクス テクノロジー コーポレーション 膜式電気化学的電池スタック
JP2009064643A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Honda Motor Co Ltd 燃料電池スタック
JP2010135288A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Ind Technol Res Inst 燃料電池スタック
JP2011222526A (ja) * 2011-06-27 2011-11-04 Toshiba Fuel Cell Power Systems Corp 燃料電池スタック
CN102376962A (zh) * 2010-08-19 2012-03-14 通用汽车环球科技运作有限责任公司 燃料电池板上的用于短路保护的基准***件
US8962205B2 (en) 2012-03-02 2015-02-24 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell stack
US9105915B2 (en) 2009-01-26 2015-08-11 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell stack coupled to a humidifier via an inclined channel
CN106207308A (zh) * 2016-08-29 2016-12-07 北京普莱德新能源电池科技有限公司 一种电动汽车动力电池水冷***及采用其的电动汽车
JP2018022595A (ja) * 2016-08-02 2018-02-08 本田技研工業株式会社 燃料電池スタック
CN108461796A (zh) * 2017-02-17 2018-08-28 通用汽车环球科技运作有限责任公司 燃料电池端板单元和电池堆

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005322542A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Yuasa Corp 燃料電池スタック構造
JP2008508680A (ja) * 2004-07-29 2008-03-21 ゼネラル・モーターズ・コーポレーション 遮断され且つ絶縁されたスタックエンドユニット入口/出口マニホールドヘッダ
JP2008518404A (ja) * 2004-10-22 2008-05-29 プロトネクス テクノロジー コーポレーション 膜式電気化学的電池スタック
WO2006049018A1 (ja) * 2004-11-01 2006-05-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 高分子電解質形燃料電池
WO2006049019A1 (ja) * 2004-11-01 2006-05-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 高分子電解質形燃料電池
JP2009064643A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Honda Motor Co Ltd 燃料電池スタック
JP2010135288A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Ind Technol Res Inst 燃料電池スタック
US9105915B2 (en) 2009-01-26 2015-08-11 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell stack coupled to a humidifier via an inclined channel
CN102376962A (zh) * 2010-08-19 2012-03-14 通用汽车环球科技运作有限责任公司 燃料电池板上的用于短路保护的基准***件
JP2011222526A (ja) * 2011-06-27 2011-11-04 Toshiba Fuel Cell Power Systems Corp 燃料電池スタック
US8962205B2 (en) 2012-03-02 2015-02-24 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell stack
JP2018022595A (ja) * 2016-08-02 2018-02-08 本田技研工業株式会社 燃料電池スタック
CN106207308A (zh) * 2016-08-29 2016-12-07 北京普莱德新能源电池科技有限公司 一种电动汽车动力电池水冷***及采用其的电动汽车
CN106207308B (zh) * 2016-08-29 2019-08-23 北京普莱德新能源电池科技有限公司 一种电动汽车动力电池水冷***及采用其的电动汽车
CN108461796A (zh) * 2017-02-17 2018-08-28 通用汽车环球科技运作有限责任公司 燃料电池端板单元和电池堆
CN108461796B (zh) * 2017-02-17 2021-04-09 通用汽车环球科技运作有限责任公司 燃料电池端板单元和电池堆

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0800709B1 (en) Electrolytic and fuel cell arrangements
CN1185740C (zh) 燃料电池及用于此燃料电池的双极板
US8039171B2 (en) Current-collecting composite plate for fuel cell and fuel cell fabricated using same
US7794891B2 (en) Fuel cell with interweaving current collector and membrane electrode assembly
JP2003331905A (ja) 高分子電解質型燃料電池
WO2001059864A1 (fr) Pile a combustible electrolytique polymerique
US7846589B2 (en) Fuel cell having separator with cell voltage terminal
JP4820068B2 (ja) 燃料電池スタック
JP2002270196A (ja) 高分子電解質型燃料電池およびその運転方法
JPH11162478A (ja) 燃料電池用セパレータ
JP3358222B2 (ja) 固体高分子型燃料電池の活性化方法
JP6117745B2 (ja) 燃料電池スタック
US8455149B2 (en) Connecting structure to cell of voltage detecting connector and fuel cell
JP2004103296A (ja) 固体高分子型燃料電池
JP2004014446A (ja) 燃料電池
JP2006269333A (ja) 燃料電池
JP4546167B2 (ja) 高分子電解質型燃料電池
JP2002343373A (ja) 高分子電解質型燃料電池およびそのセパレータ板の製造方法
JP4773055B2 (ja) 燃料電池スタック、セパレータ中間体及びセパレータの製造方法
JP2007324122A (ja) 燃料電池
US20090181281A1 (en) Electrochemical cell bipolar plate
JP4726182B2 (ja) 燃料電池スタック
JP3622682B2 (ja) 燃料電池セル及びセルユニット
JP2007234315A (ja) 燃料電池
JP2000012053A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050324

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050324

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070320