JP2003320258A - 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法 - Google Patents

排気ガス浄化用触媒及びその製造方法

Info

Publication number
JP2003320258A
JP2003320258A JP2002127496A JP2002127496A JP2003320258A JP 2003320258 A JP2003320258 A JP 2003320258A JP 2002127496 A JP2002127496 A JP 2002127496A JP 2002127496 A JP2002127496 A JP 2002127496A JP 2003320258 A JP2003320258 A JP 2003320258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zeolite
catalyst
layer
exhaust gas
gas purifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002127496A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Aoyama
誠 青山
Sumiaki Hiramoto
純章 平本
Shinji Yamamoto
伸司 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2002127496A priority Critical patent/JP2003320258A/ja
Publication of JP2003320258A publication Critical patent/JP2003320258A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 触媒担体とゼオライト層の間、累層されたゼ
オライト層同士の間、さらにはゼオライト層と浄化触媒
層の間の密着力を高めることができ、ひび割れやコート
層の剥離が発生し難い排気ガス浄化用触媒と、このよう
な触媒の製造方法を提供する。 【解決手段】 ゼオライトを含有するスラリーを触媒担
体に塗布積層してゼオライト含有層を形成するに際し
て、ゼオライトスラリーを塗布する前に、バインダー成
分としてコロイダルシリカゾルを含有する前処理水に浸
漬させ、積層界面にバインダーによる密着補強層を設け
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば自動車用の
内燃機関(ガソリン、ディーゼル)などから排出される
排ガス中の炭化水素(HC)、一酸化炭素(CO)、及
び窒素酸化物(NOx)を浄化する排気ガス浄化用触媒
およびその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、内燃機関のエンジン始動時の低温
域で大量に排出される炭化水素(以下、「コールドH
C」と称する)の浄化を目的に、HC吸着材にゼオライ
トを用いたHC吸着型三元触媒(HC吸着機能付き三元
触媒)が開発されている。この触媒は、三元触媒が活性
化しないエンジン始動時の低温域において、大量に排出
されるHCを一時的に吸着、保持し、次に排気ガス温度
上昇により三元触媒が活性化した時に、HCを徐々に脱
離し、しかも浄化するものである。
【0003】このようなHC吸着型三元触媒触媒として
は、例えば、特開平2−56247号公報に示されるよ
うに、吸着材としてゼオライトを主成分とする第1層を
ハニカム担体上に形成した後、さらにその上に、Pt,
Pd,Rh等の貴金属を主成分とする第2層を設けた排
気ガス浄化用触媒が提案されている。
【0004】さらに、かかるHC吸着材を用いた触媒と
しては、例えば、特開平7−96177号公報、特開平
9−38500号公報、特開平9−99217号公報、
等に開示されているものがある。このうち、特開平7−
96177号公報においては、吸着材となるゼオライト
の耐熱性を高める観点から、未改質ゼオライトに酸処理
を施す工程と、耐熱温度以下の温度における水分存在下
で処理する工程を経たHC吸着材を用いたHC吸着触媒
が提案されている。
【0005】また、特開平9−38500号公報には、
ゼオライトの吸着機能維持と浄化層の劣化抑制の観点か
ら、ハニカム担体上にHC吸着材層を形成した後に、適
量の貴金属化合物と酸化ネオジムからなる触媒活性種を
担持させることが提案されている。
【0006】さらに、特開平9−99217号公報で
は、750℃以上の高温に曝されても良好なHC吸脱離
特性を得るという観点から、吸着材としてSi/2Al
比が100以上のβゼオライトを使用することが提案さ
れている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、自動車
触媒用の吸着材としては、水熱耐久性の観点からSi/
2Al比の高いゼオライトを用いることが一般的となっ
ている。しかしながら、粒子表面の親水性が比較的高い
アルミナなどの耐火性無機酸化物を含有する触媒層と、
粒子表面が疎水性の高いゼオライトを含有する吸着材層
との間では、直接接触する粒界面間の接合力が弱くなり
易いため、吸着材層と触媒層とが剥離し易く、特に長時
間高温に曝されると、吸着材層の上部に積層した触媒層
が剥離・欠落し、触媒層の浄化機能が著しく低下すると
いう問題点があった。
【0008】また、吸着したHCを長く保持するため
に、吸着材層を適正な厚みに維持する必要がある場合、
Si/2Al比が比較的高いゼオライトを用いている
と、水系スラリーとしてハニカムに塗布しても、自身の
持つ疎水性や表面特性によって、バインダーとの密着性
が悪化しやすくなり、コート層にひび割れが生じ易くな
る。特に、ゼオライトコート量を多くしようとする場
合、複数回のゼオライトスラリーコートが必要となる
が、ゼオライトコート層の界面の接着性が充分でなくな
り、層状のひび割れを生じ易くなる。これにより、吸着
材層自体が剥離・欠落し易くなると同時に、特に、吸着
材層と触媒層とを逐次積層した触媒構造においては、触
媒層が吸着材層に一部流入してしまうため、浄化に対し
充分な触媒層厚みが取れなくなるという問題点があり、
これらの問題点を解消することがゼオライトを含有する
吸着層を備えた排気ガス浄化用触媒における課題となっ
ていた。
【0009】
【発明の目的】本発明は、従来の排気ガス浄化用触媒に
おける上記課題に鑑みてなされたものであって、触媒担
体とゼオライト層の間、累層されたゼオライト層同士の
間、さらにはゼオライト層と浄化触媒層の間の密着力を
高めることができ、ひび割れやコート層の剥離が発生し
難い排気ガス浄化用触媒と、このような触媒の製造方法
を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に係わる排気ガス
浄化用触媒は、触媒担体にゼオライトを含有する層を備
えた排気ガス浄化用触媒であって、前記担体とゼオライ
ト層が密着補強層を介して積層されている構成、あるい
は触媒担体にゼオライトを含有する層を逐次積層してな
る排気ガス浄化用触媒であって、当該ゼオライト層が密
着補強層を介して積層されている構成としたことを特徴
しており、排気ガス浄化用触媒におけるこのような構成
を上記課題を解決するための手段としている。
【0011】本発明に係わる排気ガス浄化触用触媒の製
造方法は、上記排気ガス浄化触用触媒の製造に好適なも
のであって、ゼオライトを含有するスラリーを触媒担体
に塗布積層してゼオライト含有層を形成するに際して、
ゼオライトスラリーを塗布する前に、バインダー成分と
してコロイダルシリカゾルを含有する前処理水に浸漬さ
せ、積層界面にバインダーによる密着補強層を設ける構
成としたことを特徴としている。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係わる排気ガス浄
化触用触媒およびその製造方法について詳細に説明す
る。なお、本明細書において、「%」は特記しない限り
質量百分率を意味するものとする。上記したように、本
発明に係わる排気ガス浄化用触媒においては、ゼオライ
ト層同士の積層界面、あるいは触媒担体との積層界面
に、例えばシリカのような密着補強層が形成されている
ので、逐次積層したゼオライト層間や、ゼオライト層と
担体との間の結合力が向上し、ひび割れやこれに起因す
るコート層の剥離を抑制することができる。このとき、
さらに浄化触媒層をコーティングすることもでき、この
場合にも浄化触媒層が吸着材層となるゼオライト層に流
入することなく、適正な厚みを持つ層状コートを形成す
ることができることから、高温で長時間耐久した後も良
好な浄化能を発揮することができる。
【0013】本発明に係わる排気ガス浄化触用触媒の製
造方法は、本発明に係わる上記排気ガス浄化触用触媒の
製造に適用することができ、触媒担体にゼオライト含有
層を形成するに際して、ゼオライトを含有するゼオライ
トスラリーを塗布する前に、バインダー成分としてコロ
イダルシリカゾルを含有する前処理水に浸漬させ、積層
界面にバインダーによる密着補強層を設けるものである
が、例えば、図1に示すような工程を採用することがで
きる。
【0014】まず、第1工程は、前記前処理水を準備す
る工程であって、バインダー成分であるシリカゾルとイ
オン交換水とを撹拌・混合することにより、当該水溶液
中のSi含有量がSiOとして0.1〜15%の範囲
であって、pHが2〜4の範囲となるように調製する。
このとき、溶液中のSi含有量が0.1%(SiO
算)に満たない場合には、接合部の補強効果が充分に得
られない。また、15%を超えて多くしたとしても、補
強効果は飽和し、逆にガス拡散の阻害要因となるので好
ましくない。なお、さらに好ましい範囲は、SiO
算で1%〜5%の範囲である。また、当該前処理水のp
Hが2〜4の範囲のものを使用することによって、コロ
イダルシリカゾルの凝集を抑制することができ、良好な
状態に維持したまま、積層界面に密着補強層を形成する
ことができる。
【0015】第2工程においては、第1工程において調
製された前処理水を10〜40℃の温度範囲に保持して
おき、この中に触媒担体を1秒以上浸漬したのち、前処
理水から引き出し、エアブロー又はバキューム吸引によ
り徐水し、触媒担体のセル内に水が詰まらないようにす
る。このとき、前処理水を10〜40℃の温度に保持す
るのは、コロイダルシリカの変質を防ぎ、前処理水中の
シリカゾルの状態を良好に維持するうえで好ましいこと
による。また、触媒担体を前処理水中に1秒以上浸漬す
ることで、前処理水がセル内に充分に浸透し、積層界面
に適正な厚みを持つ密着補強層を形成することができ
る。なお、5秒以上浸漬することがより望ましい。
【0016】第3工程においては、前処理水から引き出
したのち徐水された触媒担体にゼオライトを含有するゼ
オライトスラリーを塗布し、100℃以下の加熱空気を
1〜10m/sの風速で通過させて1次乾燥し、さら
に、100〜150℃の雰囲気温度で2次乾燥する。こ
れにより、水分蒸散速度を緩やかにしてコート層中の水
分移動速度を抑え、ゼオライト層への応力負荷を低減し
て、亀裂やひび割れの発生を防止することができる。ま
た、シリカゾル含有前処理水を用いて、シリカゾルの補
強層を設けたことにより、当該シリカゾル層も蒸散速度
を緩やかにするよう作用し、乾燥焼成時のゼオライト層
のひび割れを防止する働きがある。
【0017】そして、第4工程においては、第3工程に
おける1次及び2次乾燥により乾燥させた触媒担体を4
00〜600℃の温度で焼成する。これにより、無定形
のシリカが固定化され、ゼオライト粒子間の接着効果を
発現できる。このとき、焼成温度が400℃に満たない
場合には、接着効果が得られず、600℃を超えると接
着効果が飽和するばかりか、ゼオライトの表面性質を変
えてしまう恐れがあることから、400〜600℃の温
度範囲が好ましい。
【0018】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいてさらに具体
的に説明する。
【0019】(実施例1)Si/2Al比が40のβ−
ゼオライト粉末1080g、平均粒子径が40nmから
100nm(0.04μm〜0.1μm)の鎖状の粒子形
状を有すシリカゾル(日産化学製ST−OUP)180
0g(固形分濃度15%)と純水120gをアルミナ製
ボールミルポットに投入し、60分間粉砕してスラリー
液を得た。このときの平均粒子径は、1μm〜2.2μ
mであった。
【0020】上記シリカゾル66.7gと純水193
3.3gとを混合撹拌して、SiO含有量0.5%の
前処理水を得たのち、希硝酸を滴下して当該前処理水の
pH調製を行った。このときのpHをホリバ製pHメー
タ(F−23C:ガラス電極法)で測定したところ、p
Hは2.8であった。
【0021】この前処理水を24℃に保持し、この中に
コーディエライト製モノリス担体(300セル/6ミ
ル、触媒容量1.0L)を30秒間浸漬し、空気流にて
セル内の余剰の溶液を取り除いたのち、上記スラリー液
を付着させ、空気流にてセル内の余剰のスラリーを取り
除いて、50℃の空気流通下(風速:5m/s)で30
分間乾燥(1次乾燥)した。次いで、150℃の空気流
通下で15分間乾燥(2次乾燥)した後、400℃で1
時間焼成した。この時の塗布量として、焼成後に300
g/Lになるまで、前処理水への浸漬と、コーティング
作業を繰り返し、触媒−aを得た。
【0022】Ce3mol%を含むアルミナ粉末(Al
97mol%)に、硝酸パラジウム水溶液を含浸あるい
は高速撹拌中で噴霧し、150℃で24時間乾燥した
後、400℃で1時間、次いで、600℃で1時間焼成
し、Pd担持アルミナ粉末(粉末a)を得た。この粉末
aのPd濃度は4.0%であった。
【0023】La1mol%とZr32mol%含有セ
リウム酸化物粉末(Ce67mol%)に、硝酸パラジ
ウム水溶液を含浸あるいは高速撹拌中で噴霧し、150
℃で24時間乾燥した後、400℃で1時間、次いで、
600℃で1時間焼成し、Pd担持セリウム酸化物粉末
(粉末b)を得た。この粉末bのPd濃度は2.0%で
あった。
【0024】上記Pd担持アルミナ粉末(粉末a)40
0g、Pd担持セリウム酸化物粉末(粉末b)141、
硝酸酸性アルミナゾル240g(ベーマイトアルミナ1
0%に10%の硝酸を添加することによって得られたゾ
ルでAl換算で24g)及び炭酸バリウム100
g(BaOとして67g)を純水2000gを磁性ボー
ルミルに投入し、混合粉砕してスラリー液を得た。この
ときの平均粒子径は、2μm〜4μmであった。このス
ラリー液を先述したHC吸着層コート済み担体(触媒−
a)に付着させ、空気流にてセル内の余剰のスラリーを
取り除いて乾燥し、400℃で1時間焼成し、コート層
重量70.0g/Lを塗布し、触媒−bを得た。当該触
媒−bの貴金属担持量は、Pd2.0g/Lであった。
【0025】(実施例2)上記シリカゾル666.7g
と純水1333.3gを混合・撹拌し、SiO含有量
5%の前処理水を得た後、希硝酸にてpH調製を行っ
た。このときのpHは2.6であった。このようにして
調製した前処理水を使用して、上記βゼオライト粉末を
実施例1に準じた製法で担体に塗布し、触媒−cを得
た。
【0026】(実施例3)上記シリカゾル1600gと
純水400gを混合・撹拌して、SiO含有量12%
の前処理水を得た後、希硝酸にてpH調製を行った。こ
のときのpHは、2.8であった。このようにして調製
した前処理水を使用して、上記βゼオライト粉末を実施
例1に準じた製法で担体に塗布し、触媒−dを得た。
【0027】(実施例4)上記シリカゾル666.7g
と純水1333.3gを混合・撹拌し、SiO含有量
5%の前処理水を得た。このときのpHは5.6であっ
た。この前処理水を使用して、上記βゼオライト粉末を
実施例1に準じた製法で担体に塗布し、触媒−fを得
た。
【0028】(比較例1)上記シリカゾルを含有しない
純水2000gを前処理水として準備した。そして、こ
のシリカゾルを含有しない前処理水を用いて、上記βゼ
オライト粉末を実施例1に準じた製法で担体に塗布し、
触媒−eを得た。
【0029】(評価方法) (1)耐久方法 表1に示す耐久条件によって上記実施例及び比較例に係
わる各触媒を急速劣化させ、そのサンプルの吸着効率を
表2に示す条件で評価し、吸着層の耐久性向上幅を比較
した。なお、吸着効率は、比較例1のサンプル(触媒
e)の吸着量を基準(100)として、その比率によっ
て示した。この結果を、各触媒の製造時に用いた前処理
水のSiO濃度及びpH値と共に、表3に示す。
【0030】
【表1】
【0031】
【表2】
【0032】
【表3】
【0033】表3の結果から明らかなように、シリカゾ
ルを好適量含有し、しかもそのpH値が好適範囲の前処
理水を使用してゼオライト層が積層され、ゼオライト層
間及び担体とゼオライト層間にシリカからなる密着補強
層が形成されている触媒−b、c、dを用いた実施例に
おいては、シリカゾルを含有しない純水を前処理水とし
て使用し、シリカの密着補強層が形成されていない触媒
−eを用いた比較例1に対して、吸着効率の向上が認め
られた。しかし、シリカゾルを含有するものの、pH値
が好適範囲より高い前処理水を使用してゼオライト層を
積層した触媒−fの場合(比較例4)には、上記実施例
2に係わる触媒−cよりも吸着効率が劣化する結果とな
った。
【0034】
【発明の効果】以上、説明してきたように、本発明に係
わる排気ガス浄化用触媒は、触媒担体にゼオライトを含
有する層を備えた排気ガス浄化用触媒であって、担体と
ゼオライト層の界面や、ゼオライト層同士の界面に密着
補強層が形成されていることから、これら界面における
層間の結合力が向上し、高温で長時間耐久した後におい
ても、ゼオライト層の割れ、特に層状のひび割れを防止
でき、ひび割れに起因するコート層の剥離を抑制するこ
とができるという極めて優れた効果をもたらすものであ
る。
【0035】また、本発明に係わる排気ガス浄化用触媒
の製造方法においては、ゼオライトスラリーを担体や、
既に形成されたゼオライト層に塗布する前に、バインダ
ー成分としてコロイダルシリカゾルを含有する前処理水
に浸漬させ、積層界面にバインダーによる密着補強層を
設けるようにしているので、積層界面にシリカからなる
密着補強層を形成することができ、上記排気ガス浄化用
触媒の製造に好適に適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる排気ガス浄化用触媒の製造方法
における手順を順次説明する工程図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B01J 37/08 F01N 3/10 A F01N 3/08 3/28 301A 3/10 B01D 53/36 103B 3/28 301 ZAB (72)発明者 山本 伸司 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内 Fターム(参考) 3G091 AA02 AA17 AA18 AB03 AB10 BA03 BA15 FA01 FA04 FB02 GA06 GB09X 4D048 AA06 AA13 AA18 AB05 BA03X BA06X BA08X BA10X BA11X BA15X BA18X BA19X BA31X BA41X BB02 CC36 EA04 4G069 AA03 AA08 BA02A BA02B BA05B BA07A BA07B BA13B BA37 BB04B BC13B BC43B BC72B CA03 CA09 DA06 EA19 EB19 EC28 FA01 FA02 FA03 FB05 FB14 FB15 FB17 FB23 FB30 FB57 FC06 FC07 FC08 FC09 ZA19B ZC04

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 触媒担体にゼオライトを含有する層を備
    えた排気ガス浄化用触媒であって、前記担体とゼオライ
    ト層が密着補強層を介して積層されていることを特徴と
    する排気ガス浄化用触媒。
  2. 【請求項2】 触媒担体にゼオライトを含有する層を逐
    次積層してなる排気ガス浄化用触媒であって、当該ゼオ
    ライト層が密着補強層を介して積層されていることを特
    徴とする排気ガス浄化用触媒。
  3. 【請求項3】 ゼオライト層を備えた担体に、さらに浄
    化触媒層がコーティングしてあることを特徴とする請求
    項1又は2に記載の排気ガス浄化用触媒。
  4. 【請求項4】 密着補強層がシリカであることを特徴と
    する請求項1〜3のいずれか1つの項に記載の排気ガス
    浄化用触媒。
  5. 【請求項5】 炭化水素吸着触媒であることを特徴とす
    る請求項1〜4のいずれか1つの項に記載の排気ガス浄
    化用触媒。
  6. 【請求項6】 ゼオライトを含有するスラリーを触媒担
    体に塗布積層してゼオライト含有層を形成するに際し
    て、ゼオライトスラリーを塗布する前に、バインダー成
    分としてコロイダルシリカゾルを含有する前処理水に浸
    漬させ、積層界面にバインダーによる密着補強層を設け
    ることを特徴とする請求項4又は5に記載の排気ガス浄
    化用触媒の製造方法。
  7. 【請求項7】 前処理水として、バインダー成分である
    シリカゾルとイオン交換水とを撹拌して混合させ、溶液
    中のSi含有量がSiOとして質量比で0.1〜15
    %の範囲であると共に、pHが2〜4となるように調製
    する工程を含むことを特徴とする請求項6に記載の排気
    ガス浄化用触媒の製造方法。
  8. 【請求項8】 10〜40℃の温度範囲に保時された前
    処理水中に触媒担体を1秒以上浸漬したのち、前記触媒
    担体のセル内に水分が詰まらない程度にエアブローもし
    くは、バキューム吸引して除水する工程を含むことを特
    徴とする請求項7に記載の排気ガス浄化用触媒の製造方
    法。
  9. 【請求項9】 ゼオライトスラリー塗布後の触媒担体に
    対して、100℃以下の加熱空気を1〜10m/sの風
    速で通過させて1次乾燥した後、100〜150℃の雰
    囲気温度で2次乾燥する工程を含むことを特徴とする請
    求項8に記載の排気ガス浄化用触媒の製造方法。
  10. 【請求項10】 乾燥後の触媒担体を400〜600℃
    の温度で焼成する工程を含むことを特徴とする請求項9
    に記載の排気ガス浄化用触媒の製造方法。
JP2002127496A 2002-04-26 2002-04-26 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法 Pending JP2003320258A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002127496A JP2003320258A (ja) 2002-04-26 2002-04-26 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002127496A JP2003320258A (ja) 2002-04-26 2002-04-26 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003320258A true JP2003320258A (ja) 2003-11-11

Family

ID=29541591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002127496A Pending JP2003320258A (ja) 2002-04-26 2002-04-26 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003320258A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100274973B1 (ko) * 1997-11-24 2000-12-15 성재갑 올레핀계 단량체의 중합 촉매

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100274973B1 (ko) * 1997-11-24 2000-12-15 성재갑 올레핀계 단량체의 중합 촉매

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3904802B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP3516718B2 (ja) 排ガス浄化用触媒−吸着体及び排ガス浄化方法
KR101712684B1 (ko) 희박 연소 가솔린 엔진을 위한 twc의 개선된 희박 hc 전환
JP2001079423A (ja) 排気ガス浄化用触媒
CN1219586C (zh) 净化废气用催化剂
JP2001113173A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP3915694B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP2800499B2 (ja) 炭化水素吸着材
JPWO2002062468A1 (ja) 排ガス浄化触媒及び該触媒を備えた内燃機関
JP2002001124A (ja) 排気ガス浄化用触媒および排気ガス浄化方法
JP2013139718A (ja) 排気浄化触媒
JP3290519B2 (ja) Hc浄化部材
JPH11276907A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP3827143B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP4355469B2 (ja) アルミナ担持担体、触媒体及びアルミナ担持担体の製造方法
JP2003320258A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP4507446B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2004008940A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP4649746B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒、及びその製造方法
JP2004209323A (ja) 排気ガス浄化触媒及びその製造方法
JP2004009029A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP2000024516A (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP3827142B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2002224573A (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP2002204958A (ja) 排気ガス浄化触媒及びその製造方法