JP2003319912A - 健康管理システム - Google Patents

健康管理システム

Info

Publication number
JP2003319912A
JP2003319912A JP2002128216A JP2002128216A JP2003319912A JP 2003319912 A JP2003319912 A JP 2003319912A JP 2002128216 A JP2002128216 A JP 2002128216A JP 2002128216 A JP2002128216 A JP 2002128216A JP 2003319912 A JP2003319912 A JP 2003319912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
server
charge
doctor
vital data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002128216A
Other languages
English (en)
Inventor
Tei Nomoto
禎 野本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Higashi Nihon Medicom Co Ltd
Original Assignee
Higashi Nihon Medicom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Higashi Nihon Medicom Co Ltd filed Critical Higashi Nihon Medicom Co Ltd
Priority to JP2002128216A priority Critical patent/JP2003319912A/ja
Publication of JP2003319912A publication Critical patent/JP2003319912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 定期的に健康状態をチェックする必要がある
患者にとって、たびたび医療機関に行くことは、面倒で
あったり、時間的或いは肉体的に困難であり、医療機関
側では、定期的に通院できない患者に対して健康管理を
行うことは困難であったものを、患者が、日常の健康状
態を、どこにいても、いつでも、担当医師にチェックし
てもらえるようにする。 【解決手段】 患者が保有する移動体通信機器5と、医
療機関側の端末機3,4と、患者情報を管理するサーバ
2とからなり、移動体通信機器5および端末機3,4
は、通信ネットワークを介してサーバ2に接続可能とさ
れていて、患者が自分で測定した体温や脈拍数、血圧等
のバイタルデータをサーバ2宛送信すると、サーバ2か
ら端末機3,4に患者のバイタルデータを受信したこと
が通知され、担当医師が端末機3,4を用いてサーバ2
に接続し、患者のバイタルデータをチェックする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、患者の生体情報に
関して、通院時だけでなく普段の状態を含めて、患者が
どこにいても、かかりつけの医療機関にチェックしても
らえるような健康管理システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】高血圧等の持病がある患者や高齢者等
は、血圧や脈拍数など、所謂バイタルサインと呼ばれる
生体情報に関するデータを定期的に測定し、医師がそれ
らのデータをチェックして健康管理を行う必要がある。
【0003】従って、一度に長期間分の薬剤が投与可能
であっても、血圧を定期的にチェックする必要がある患
者は、それだけのために医療機関を訪れなければならな
かった。
【0004】更に、早朝や夜間、或いは一日に何度も血
圧や体温等を測定する必要がある患者の場合は、入院し
て看護士等に測定してもらうか、或いは自宅や職場等に
おいて自分で計ったデータを医療機関に持って行って医
師に提示し、診察を受けなければならなかった。
【0005】また、従来より、例えば山間部や離島等、
患者がたびたび医療機関を訪れたり医師がたびたび患者
を往診することが困難な場所では、電話回線を利用した
テレビ電話等による診療が行われることがあるが、通常
は、患者が医療機関を訪れて、バイタルサイン等を測定
したりデータを提示して、診察を受けていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、定期的に健
康状態をチェックする必要がある患者にとって、たびた
び医療機関に行くことは、面倒であったり、時間的或い
は肉体的に困難であり、医療機関側では、定期的に通院
できない患者に対して健康管理を行うことは困難であっ
た。
【0007】本発明は、このような問題を解決するため
になされたものであり、患者が、日常の健康状態を、ど
こにいても、いつでも、担当医師にチェックしてもらえ
るようなシステムを提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明は、患者
が保有する移動体通信機器と、医療機関側の端末機と、
患者情報を管理するサーバとからなり、移動体通信機器
および端末機は、通信ネットワークを介してサーバに接
続可能とされていて、患者が自分で測定した体温や脈拍
数、血圧等のバイタルデータをサーバ宛送信すると、サ
ーバから端末機に患者のバイタルデータを受信したこと
が通知され、担当医師が端末機を用いてサーバに接続
し、患者のバイタルデータをチェックするシステムとし
た。
【0009】本発明によると、患者は、どこにいても、
所定の時刻にバイタルデータを自分で測定し、移動体通
信機器を用いてサーバに送信することによって、すぐに
担当医師のチェックを受けることができるので、たびた
び医療機関に通院するのが困難な患者や多忙な患者で
も、自分の日常の健康状態に関するケアを受けることが
できる。
【0010】そして、患者が測定結果を送信する度に担
当医師に通知されるので、患者が指示通りに測定してる
かどうかを医師が確認できるうえ、担当医師がチェック
した結果をサーバを通じて患者に送信されることによ
り、患者自身が自分の健康状態を把握することができ
る。また、医師が指定した時刻に、サーバから患者宛通
知されるようにすれば、患者がバイタルデータの測定を
忘れることがなくなる。
【0011】更に、サーバが、患者情報を統括管理する
医療サービス機関に設置されていて、各医療機関や薬局
等の端末機から、インターネットを介してサーバに接続
できるようにすれば、小規模な医療機関や薬局において
も、安価に本発明のシステムを導入することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面に基づ
いて説明する。
【0013】図1に示すように、サーバ2は、患者情報
を統括管理する医療サービス機関20に設置されてい
て、医療機関30や薬局40に設置されたパソコン等の
端末機3,4や、患者50が保有する携帯電話等の移動
体通信機器5から、インターネットを介して接続するこ
とができる。そして、サーバ2は、各端末機3,4や移
動体通信機器5から送信された情報を蓄積し、蓄積され
た情報は、端末機3,4や移動体通信機器5を用いて閲
覧できるようになっている。
【0014】サーバ2には、患者毎に性別や年齢、住
所、病歴、薬歴、体質、診療録、移動体通信機器5の電
話番号やメールアドレス等の患者情報が記録される患者
情報ファイルが設けられていて、医療機関30の端末機
3等、ID登録をしたユーザのみが、ID記号やパスワ
ード等の入力による認証手段を行うことによって、患者
情報ファイルに接続し、認証された医師や看護士、薬剤
師、介護士等が、所定の患者の患者情報を閲覧したり書
き込みをしたりすることができる。そして、患者50
は、認証手段を有する移動体通信機器5を用いることに
よって、自分の患者情報のみに接続して、情報を閲覧し
たりバイタルデータ等を書き込むことができる。サーバ
2内では、例えば患者50の移動体通信機器5の電話番
号をID番号として各患者の患者情報を管理するととも
に、患者情報ファイルへのアクセス可能な範囲をユーザ
毎に制限し、例えば患者が自分で診療録等を書き替えた
り、誤って他人の患者情報に書き込んでしまうことがな
いようにする。また、サーバ2内では、ソフトウェアに
よって、患者から送信されたバイタルデータを例えばグ
ラフや表として適宜表示できることが好ましい。
【0015】図2は本発明の流れを示すものであり、先
ず、患者50は、医療サービス機関20またはかかりつ
けの医療機関30に、例えば自分の患者情報を記憶させ
たICカード保険証等を提示したり、問診票などに自分
の患者情報を記入して申請し、サーバ2に登録をする。
【0016】サーバ2に患者情報を登録すると、担当医
師は、患者50が自分で測定するバイタルデータの項目
や日時等を指示し、これらをサーバ2へ登録する。担当
医師によって指示された時刻がくると、サーバ2から患
者50の移動体通信機器5宛に通知されるので、患者5
0は、体温、脈拍、血圧等、担当医師から指示された項
目を、測定機器を用いて自分で測定し、移動体通信機器
5によって、これらのバイタルデータをサーバ2へ送信
する。尚、測定機器と移動体通信機器5とをインターフ
ェイス接続して、測定したバイタルデータが自動的にサ
ーバ2へ送信されるようにすれば、バイタルデータの入
力間違いや送信忘れを防止することができる。
【0017】こうしてサーバ2へ送信されたバイタルデ
ータは、患者情報ファイルに記憶されるとともに、担当
する医療機関30の端末機3に、データを受信して患者
情報が更新されたことを通知する。担当医師は、端末機
3によってこのバイタルデータをチェックし、所見や連
絡事項等を記録して、サーバ2宛送信する。尚、患者情
報更新の通知は、緊急度等に応じて、担当医師のポケッ
トベル(登録商標)に転送されるようにしてもよい。
【0018】サーバ2が担当医師からの情報を受信する
と、サーバ2から患者50の移動体通信機器5へ通知さ
れ、患者50は、その情報内容を閲覧する。サーバ2か
ら通知される内容は、担当医師からの診察結果をサーバ
2が受信したという通知だけでもよいし、診察結果の内
容を電子メール等によってそのまま送信してもよい。受
信したということだけを通知して、その内容を例えばウ
ェブ上に表示する場合、患者がその診察結果を閲覧した
ことを担当医師の端末機3に通知することもできる。
【0019】そして、担当医師が、緊急の診察が必要で
あると判断した場合には、患者50が即時に医療機関3
0を訪れたり、担当医師が患者50の自宅を往診したり
する。それ以外の場合は、投薬時等必要なときだけ担当
医師が患者50に直接対面して診察すればよく、特に異
常が無ければ、患者50は、医療機関30に出向かなく
ても済む。
【0020】このように、例えば一日に何度も血圧を測
定する必要がある場合や、夜間や早朝等、外来の通院だ
けでは測定しにくい時間帯のバイタルデータを測定する
ことが必要な場合でも、患者50が自分で測定して随時
サーバ2へ送信し、担当医師にチェックしてもらうこと
ができるので、時間帯が限られてしまう通院時だけでは
なく、担当医師は、患者50のバイタルデータの経時変
化や安静時等、正確且つ詳細な健康状態を把握すること
ができる。
【0021】しかも、毎回担当医師がデータをチェック
することにより、機械的に閾値を設定して患者に警告等
を発するのではなく、患者の年齢や体質、生活環境等を
考慮することができるので、担当医師の判断で、個々の
患者に応じて適切な診断を下すことができる。
【0022】また、患者50と担当医師とが、サーバ2
を介して双方向に通信可能であるため、例えば患者50
から電子メール等で問い合わせができるようにすること
もできる。更に、必要に応じて、サーバ2を介すること
なく、電話回線によって直接接続する通信手段を併用し
てもよい。
【0023】更に、患者50側が携帯電話等の移動体通
信機器5を用いることによって、どこにいても常に受信
可能な状態で待機できるので、測定時刻がくるとサーバ
2から通知されて測定漏れが無いうえ、担当医師からの
指示や情報等が送信されたときには、サーバ2からの通
知を即時に受けることができる。
【0024】そして、移動体通信機器5にサーバ2への
連絡先を登録し、簡単な操作でサーバ2へ接続できるよ
うにしておいて、患者50が移動体通信機器5を常時携
帯していれば、事故や急病等の緊急時に、患者50自身
或いは介助者等が、かかりつけの医療機関30や担当医
師に迅速に連絡することができる。
【0025】こうして、医療機関30が、患者50の移
動体通信機器5を利用して本発明の医療サービスを行う
ことによって、自分で測定できる項目に関しては、患者
50がどこにいても、入院時と同様にケアできるので、
例えば一人暮らしの高齢者や多忙な日常生活を送ってい
る患者、或いは在宅療養をしている患者等、たびたび医
療機関を訪れることが困難な場合でも、担当医師による
健康管理を日常的に受けることができる。従って、医療
機関30の混雑緩和に加えて、入院期間の短縮や日帰り
手術の普及を図ることも可能となる。
【0026】しかも、サーバ2へ蓄積させた患者情報
を、複数の医療機関で閲覧することが可能であるため、
例えば患者50が他の医師の見解を知りたい場合に、従
来の担当医師や医療機関30から資料等を提供してもら
わなくても、患者の意志によって、自由に、複数の医療
機関に診断してもらうことができる。
【0027】更に、薬局40の端末機4を用いて、薬剤
師がサーバ2に接続し、処方薬剤を投薬された患者50
の健康状態を見て、薬剤の効果や副作用の有無等をチェ
ックすることもできる。
【0028】尚、サーバ2は、上記のように医療サービ
ス機関20に設置するのではなく、医療機関30に設置
して、その医療機関30独自のサービスとして本発明を
実施してもよい。また、例えば入院中の患者と主治医と
の間で本システムを実施することも可能である。
【0029】
【発明の効果】本発明によると、患者がたびたび医療機
関を訪れなくても、家庭や職場で測定した日常のバイタ
ルデータを、迅速に医師にチェックしてもらうことがで
きる。
【0030】しかも、患者は随時バイタルデータを測定
して送信することができるので、医師は、患者の通院時
の状態だけではなく、日常の健康状態を、より詳細且つ
正確に把握することができる。
【0031】そして、患者がバイタルデータをサーバに
送信する度に医療機関に通知されるので、医療機関側
は、患者が指示通りに測定しているかどうかを確認する
ことができる。
【0032】また、医師がチェックした結果を患者宛送
信すれば、患者自身が異常の有無を知って、異常がある
場合には、早急に対応することができる。
【0033】更に、測定時刻がくるとサーバから患者宛
通知されれば、測定を忘れたり測定時刻を間違えること
がない。
【0034】そして、サーバを医療サービス機関に設置
して、各医療機関や薬局のパソコンからインターネット
を介してサーバに接続できるようにすれば、小規模な医
療機関や薬局でも、インターネットに接続可能なパソコ
ン等の端末機を設置するだけで、本発明を容易に実施す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す概略図である。
【図2】本発明の実施の形態の一例を示すチャート図で
ある。
【符号の説明】
2 サーバ、3,4 端末機、5 移動体通信機器、2
0 医療サービス機関、30 医療機関、40 薬局、
50 患者

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 患者が保有する移動体通信機器と、医療
    機関側の端末機と、患者情報を管理するサーバとからな
    り、前記移動体通信機器および前記端末機は、通信ネッ
    トワークを介して前記サーバに接続可能とされていて、
    前記患者が自分で測定した体温や脈拍数、血圧等のバイ
    タルデータを前記サーバ宛送信すると、前記サーバから
    前記端末機に前記患者のバイタルデータを受信したこと
    が通知され、担当医師が前記端末機を用いて前記サーバ
    に接続し、前記患者のバイタルデータをチェックするこ
    とを特徴とする健康管理システム。
  2. 【請求項2】 前記担当医師が、前記バイタルデータの
    診断結果を前記サーバ宛送信すると、前記サーバから前
    記患者の移動体通信機器に通知される請求項1記載の健
    康管理システム。
  3. 【請求項3】 前記担当医師が、患者のバイタルデータ
    を測定する日時を前記サーバへ登録すると、指定された
    時刻に前記サーバから前記患者の移動体通信機器へ通知
    される請求項1または2記載の健康管理システム。
  4. 【請求項4】 前記サーバが、患者情報を統括管理する
    医療サービス機関に設置されていて、各医療機関や薬局
    等に設置された端末機から、インターネットを介して前
    記サーバに接続可能である請求項1,2または3記載の
    健康管理システム。
JP2002128216A 2002-04-30 2002-04-30 健康管理システム Pending JP2003319912A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002128216A JP2003319912A (ja) 2002-04-30 2002-04-30 健康管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002128216A JP2003319912A (ja) 2002-04-30 2002-04-30 健康管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003319912A true JP2003319912A (ja) 2003-11-11

Family

ID=29542045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002128216A Pending JP2003319912A (ja) 2002-04-30 2002-04-30 健康管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003319912A (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005237790A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 医療システム
WO2006046648A1 (ja) * 2004-10-27 2006-05-04 Sharp Kabushiki Kaisha 健康管理装置及びこれを機能させるためのプログラム
JP2010154952A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Parama Tec:Kk 心電情報通信システム運転監視システム
JP2014038489A (ja) * 2012-08-16 2014-02-27 Terumo Corp 処方情報管理装置、処方情報管理システム及び処方情報管理装置の制御方法
JP2014056529A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Nakayo Telecommun Inc 健康管理および通報機能を有する通信装置
WO2015050088A1 (ja) * 2013-10-04 2015-04-09 株式会社日立システムズ 健康管理システム、及び健康管理方法
JP2021192795A (ja) * 2020-01-06 2021-12-23 アップル インコーポレイテッドApple Inc. 生理学的データの提示
US11564103B2 (en) 2020-02-14 2023-01-24 Apple Inc. User interfaces for workout content
US11580867B2 (en) 2015-08-20 2023-02-14 Apple Inc. Exercised-based watch face and complications
US11594330B2 (en) 2020-06-02 2023-02-28 Apple Inc. User interfaces for health applications
US11660503B2 (en) 2016-06-11 2023-05-30 Apple Inc. Activity and workout updates
US11712179B2 (en) 2018-05-07 2023-08-01 Apple Inc. Displaying user interfaces associated with physical activities
US11791031B2 (en) 2019-05-06 2023-10-17 Apple Inc. Activity trends and workouts
US11798672B2 (en) 2014-09-02 2023-10-24 Apple Inc. Physical activity and workout monitor with a progress indicator
US11842806B2 (en) 2019-06-01 2023-12-12 Apple Inc. Health application user interfaces
US11896871B2 (en) 2022-06-05 2024-02-13 Apple Inc. User interfaces for physical activity information
US11931625B2 (en) 2021-05-15 2024-03-19 Apple Inc. User interfaces for group workouts
US11977729B2 (en) 2022-06-05 2024-05-07 Apple Inc. Physical activity information user interfaces
US11979467B2 (en) 2019-06-01 2024-05-07 Apple Inc. Multi-modal activity tracking user interface
US11985506B2 (en) 2022-09-23 2024-05-14 Apple Inc. User interfaces for workout content

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005237790A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 医療システム
WO2006046648A1 (ja) * 2004-10-27 2006-05-04 Sharp Kabushiki Kaisha 健康管理装置及びこれを機能させるためのプログラム
JP2010154952A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Parama Tec:Kk 心電情報通信システム運転監視システム
JP2014038489A (ja) * 2012-08-16 2014-02-27 Terumo Corp 処方情報管理装置、処方情報管理システム及び処方情報管理装置の制御方法
JP2014056529A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Nakayo Telecommun Inc 健康管理および通報機能を有する通信装置
WO2015050088A1 (ja) * 2013-10-04 2015-04-09 株式会社日立システムズ 健康管理システム、及び健康管理方法
JP2015072664A (ja) * 2013-10-04 2015-04-16 株式会社日立システムズ 健康管理システム、及び健康管理方法
US11798672B2 (en) 2014-09-02 2023-10-24 Apple Inc. Physical activity and workout monitor with a progress indicator
US11908343B2 (en) 2015-08-20 2024-02-20 Apple Inc. Exercised-based watch face and complications
US11580867B2 (en) 2015-08-20 2023-02-14 Apple Inc. Exercised-based watch face and complications
US11918857B2 (en) 2016-06-11 2024-03-05 Apple Inc. Activity and workout updates
US11660503B2 (en) 2016-06-11 2023-05-30 Apple Inc. Activity and workout updates
US11712179B2 (en) 2018-05-07 2023-08-01 Apple Inc. Displaying user interfaces associated with physical activities
US11972853B2 (en) 2019-05-06 2024-04-30 Apple Inc. Activity trends and workouts
US11791031B2 (en) 2019-05-06 2023-10-17 Apple Inc. Activity trends and workouts
US11842806B2 (en) 2019-06-01 2023-12-12 Apple Inc. Health application user interfaces
US11979467B2 (en) 2019-06-01 2024-05-07 Apple Inc. Multi-modal activity tracking user interface
JP2021192795A (ja) * 2020-01-06 2021-12-23 アップル インコーポレイテッドApple Inc. 生理学的データの提示
JP7337221B2 (ja) 2020-01-06 2023-09-01 アップル インコーポレイテッド 生理学的データの提示
JP2022115996A (ja) * 2020-01-06 2022-08-09 アップル インコーポレイテッド 生理学的データの提示
JP7264953B2 (ja) 2020-01-06 2023-04-25 アップル インコーポレイテッド 生理学的データの提示
US11564103B2 (en) 2020-02-14 2023-01-24 Apple Inc. User interfaces for workout content
US11611883B2 (en) 2020-02-14 2023-03-21 Apple Inc. User interfaces for workout content
US11638158B2 (en) 2020-02-14 2023-04-25 Apple Inc. User interfaces for workout content
US11716629B2 (en) 2020-02-14 2023-08-01 Apple Inc. User interfaces for workout content
US11594330B2 (en) 2020-06-02 2023-02-28 Apple Inc. User interfaces for health applications
US11931625B2 (en) 2021-05-15 2024-03-19 Apple Inc. User interfaces for group workouts
US11938376B2 (en) 2021-05-15 2024-03-26 Apple Inc. User interfaces for group workouts
US11896871B2 (en) 2022-06-05 2024-02-13 Apple Inc. User interfaces for physical activity information
US11977729B2 (en) 2022-06-05 2024-05-07 Apple Inc. Physical activity information user interfaces
US11985506B2 (en) 2022-09-23 2024-05-14 Apple Inc. User interfaces for workout content

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2475835C2 (ru) Комментарии, сохраняемые в беспроводном датчике
JP2003319912A (ja) 健康管理システム
US20030149593A1 (en) Health-care system
US20090259493A1 (en) Mobile health book
US20070180047A1 (en) System and method for providing authentication of remotely collected external sensor measures
US20140278552A1 (en) Modular centralized patient monitoring system
JP2022513874A (ja) プラットフォーム非依存のリアルタイム医療データ表示システム
US20180052958A1 (en) Patient-owned electronic health records system and method
WO2013136600A1 (ja) 生体情報配信サーバ、そのためのプログラム及びこれを利用した医療支援システム
JP2005227928A (ja) 在宅療養・治療支援システム
CA2596033A1 (en) Healthcare management system using patient profile data
JP2002366652A (ja) 医療情報通信システム
JP2021068162A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US20060173718A1 (en) Medical information card and system and method for using same
Gulavani et al. Role of information technology in health care
TWI749621B (zh) 用藥提醒與回報系統及其實施方法
KR20010068543A (ko) 통합원격진료 시스템
JP2004265356A (ja) 医療等情報管理システム
JP2018010548A (ja) 健康利活用システム
JP2020003984A (ja) 遠隔医療支援システム、医療機関コンピュータ、支援機関コンピュータ、医療機関コンピュータによって実行される方法、及びプログラム
JP7442371B2 (ja) 患者情報管理装置、患者情報管理方法、及び患者情報管理プログラム
WO2006126251A1 (ja) 薬歴情報管理装置、薬歴情報提供装置及び薬歴情報の提供方法
JP7221524B2 (ja) 遠隔医療支援システム、医療機関コンピュータ、支援機関コンピュータ、医療機関コンピュータによって実行される方法、及びプログラム
Ückert et al. Akteonline—An electronic healthcare record as a medium for information and communication
JP7284969B1 (ja) 医療情報共有システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080430

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080630

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080718