JP2003299497A - ムコ多糖類及びその製造方法 - Google Patents

ムコ多糖類及びその製造方法

Info

Publication number
JP2003299497A
JP2003299497A JP2002288947A JP2002288947A JP2003299497A JP 2003299497 A JP2003299497 A JP 2003299497A JP 2002288947 A JP2002288947 A JP 2002288947A JP 2002288947 A JP2002288947 A JP 2002288947A JP 2003299497 A JP2003299497 A JP 2003299497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mucopolysaccharide
weight
aqueous solution
cartilage
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002288947A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Kachi
雅祥 可知
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002288947A priority Critical patent/JP2003299497A/ja
Priority to PCT/JP2003/000890 priority patent/WO2003066683A1/ja
Priority to US10/503,441 priority patent/US20050130272A1/en
Priority to AU2003244457A priority patent/AU2003244457A1/en
Priority to EP03737444A priority patent/EP1475392A1/en
Publication of JP2003299497A publication Critical patent/JP2003299497A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/006Heteroglycans, i.e. polysaccharides having more than one sugar residue in the main chain in either alternating or less regular sequence; Gellans; Succinoglycans; Arabinogalactans; Tragacanth or gum tragacanth or traganth from Astragalus; Gum Karaya from Sterculia urens; Gum Ghatti from Anogeissus latifolia; Derivatives thereof
    • C08B37/0063Glycosaminoglycans or mucopolysaccharides, e.g. keratan sulfate; Derivatives thereof, e.g. fucoidan
    • C08B37/0069Chondroitin-4-sulfate, i.e. chondroitin sulfate A; Dermatan sulfate, i.e. chondroitin sulfate B or beta-heparin; Chondroitin-6-sulfate, i.e. chondroitin sulfate C; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L17/00Food-from-the-sea products; Fish products; Fish meal; Fish-egg substitutes; Preparation or treatment thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/275Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of animal origin, e.g. chitin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/30Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing carbohydrate syrups; containing sugars; containing sugar alcohols, e.g. xylitol; containing starch hydrolysates, e.g. dextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/125Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives containing carbohydrate syrups; containing sugars; containing sugar alcohols; containing starch hydrolysates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/735Mucopolysaccharides, e.g. hyaluronic acid; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/006Heteroglycans, i.e. polysaccharides having more than one sugar residue in the main chain in either alternating or less regular sequence; Gellans; Succinoglycans; Arabinogalactans; Tragacanth or gum tragacanth or traganth from Astragalus; Gum Karaya from Sterculia urens; Gum Ghatti from Anogeissus latifolia; Derivatives thereof
    • C08B37/0063Glycosaminoglycans or mucopolysaccharides, e.g. keratan sulfate; Derivatives thereof, e.g. fucoidan
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/006Heteroglycans, i.e. polysaccharides having more than one sugar residue in the main chain in either alternating or less regular sequence; Gellans; Succinoglycans; Arabinogalactans; Tragacanth or gum tragacanth or traganth from Astragalus; Gum Karaya from Sterculia urens; Gum Ghatti from Anogeissus latifolia; Derivatives thereof
    • C08B37/0063Glycosaminoglycans or mucopolysaccharides, e.g. keratan sulfate; Derivatives thereof, e.g. fucoidan
    • C08B37/0066Isolation or extraction of proteoglycans from organs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Abstract

(57)【要約】 【課題】 なるべく低コストで短時間にムコ多糖類を製
造できる方法を提供する。 【解決手段】 魚類の軟骨を,酵素処理もしくはアルカ
リ処理して得た水溶液を,脱脂,脱臭,脱色,ろ過し,
乾燥することにより,ムコ多糖類を製造する。もしく
は,魚類の軟骨を,加圧処理して得た水溶液を,酵素処
理し,脱脂,脱臭,脱色,ろ過し,乾燥することによ
り,ムコ多糖類を製造する。本発明によれば,短時間に
低コストでコンドロイチン硫酸などのムコ多糖類を製造
できるようになる。また,製造されたムコ多糖類は,例
えば化粧品原料又は食品素材として利用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,魚類の軟骨から製
造されるムコ多糖類に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば鮭の鼻軟骨などといった魚類の軟
骨中には,コンドロイチン硫酸などのムコ多糖類が存在
することが,これまでの調査研究で明らかになってい
る。また最近では,鮭の鼻軟骨由来のコンドロイチン硫
酸を化粧料や食品などに利用することが検討されてい
る。
【0003】従来,鮭の鼻軟骨などからムコ多糖類を製
造する方法として,特開2001−231497や特開
2001−247602が開示されている。これら従来
の方法では,鮭の鼻軟骨などをマイナス30〜60℃で
低温粉砕して脱脂した後,アルカリ処理・加熱して,酵
素処理し,その消化液をエタノール沈殿・ろ過・遠心分
離後,乾燥させさらにイオン交換樹脂による溶解・ろ過
後凍結乾燥することによりコンドロイチン硫酸などのム
コ多糖類を取得するようにしている。
【0004】
【特許文献1】 特開2001−231497号公報
【特許文献2】 特開2001−247602号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,従来の
製造方法では,ろ過の際にイオン交換樹脂を使用し多量
のエタノールを必要とすることから,製造コストが高く
なり,ムコ多糖類が相当に高額となってしまう。また,
エタノール沈殿・ろ過・遠心分離を数回行うために製造
に要する時間が長くなってしまう。
【0006】従って本発明の目的は,なるべく低コスト
で短時間にムコ多糖類を製造できる方法を提供すること
にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め,本発明によれば,魚類の軟骨を,酵素処理もしくは
アルカリ処理して得た水溶液を,脱脂,脱臭,脱色,ろ
過し,乾燥することを特徴とする,ムコ多糖類の製造方
法が提供される。また本発明によれば,魚類の軟骨を,
加圧処理して得た水溶液を,酵素処理し,脱脂,脱臭,
脱色,ろ過し,乾燥することを特徴とする,ムコ多糖類
の製造方法が提供される。
【0008】また本発明にあっては,このような製造方
法によって製造されたムコ多糖類であることを特徴とし
ている。こうして製造されたムコ多糖類は,例えば化粧
品原料又は食品素材として利用される。
【0009】本発明において,魚類としては,例えば
鮫,エイ,鮭などが例示される。また魚類の軟骨として
は,例えば鮭の鼻軟骨が例示される。本発明にあって
は,例えば魚類の軟骨を約120℃で1時間程度加圧し
溶解させて得た水溶液を,酵素処理し,脱脂,脱臭,脱
色,ろ過し,乾燥することにより,ムコ多糖類を製造す
る。本発明によれば,エタノール沈殿・ろ過・遠心分離
後,乾燥させさらにイオン交換樹脂による溶解・ろ過後
凍結乾燥の工程を省くことにより,短時間に低コストで
コンドロイチン硫酸などのムコ多糖類を製造できるよう
になる。
【0010】なお,魚類の軟骨を溶解させる方法の相違
により,製造されるムコ多糖類の組成は異なることとな
る。本発明によって製造されたムコ多糖類からなる食品
素材は,ビタミンCと配合しても褐変しなかった。
【0011】
【発明の実施の形態】以下,本発明の好ましい実施の形
態を説明する。
【0012】先ず,鮭の頭部から表皮,硬骨,肉などを
除いて分離した鼻軟骨を得る。
【0013】次に,鼻軟骨を溶解させて水溶液を得る。
この場合,鼻軟骨をアルカリ処理もしくは酵素処理して
水溶液を得ることができる。また,例えば約120℃
(1.2気圧)で1時間程度加圧し,鼻軟骨を溶解させ
ても良い。
【0014】次に,得られた水溶液にタンパク分解酵素
(プロティアーゼ)を混ぜる。
【0015】その後,不溶物を除去し,ろ過助剤を入
れ,フィルタープレスでろ過する。この場合,脱臭の必
要があるときは,活性炭を入れフィルタープレスでろ過
する。
【0016】次に,水溶液をスプレードライで噴霧乾燥
する。乾燥前に濃縮してもよい。こうして短時間に低コ
ストでコンドロイチン硫酸を製造することができる。
【0017】こうして製造されたコンドロイチン硫酸
は,いわゆるムコ多糖類であり,分析の結果,コンドロ
イチン硫酸が平均20〜60重量%,コラーゲンが平均
10〜40重量%,アミノ酸20〜40重量%の割合で
分布している。また,少量のヒアルロン酸,グルコサミ
ンも含まれている。
【0018】また,本発明の別の実施の形態によれば,
魚類の軟骨をアルカリ又は酵素の少なくとも1つを用い
て溶解させて水溶液を得て,PH調整,ろ過,脱脂,脱
臭,脱色,乾燥する。
【0019】具体的には,先ず鮭の軟骨を40℃〜50
℃の温水で1時間〜2時間洗浄する(脱脂・脱臭)。この
場合,塩酸で洗浄してもよい(脱脂・脱臭)。この時軟骨
には骨・皮及び魚肉が付着していてもよい。加圧処理及
び高温で処理すると製品が変色することがある。
【0020】次いで,軟骨に同量の水を加え,この水溶
液に固形分濃度0.2%のタンパク分解酵素(アロアー
ゼ)を入れ50℃〜60℃で4時間攪拌して,水溶液を
得る。
【0021】その後,95℃で5分間加熱し,酵素失活
させる。
【0022】更に,活性炭を原料に対して2.5%の重
量で添加し40℃〜50℃で1時間〜2時間攪拌し,脱
脂・脱臭・脱色を行う。
【0023】次いで,酢酸でpHを5〜6に調整する。
【0024】次いで,濾過助剤を加えフィルタプレスで
濾過する(脱脂)。得られた水溶液を,濃縮してもよ
い。水溶液を放置し油分が浮く時は分液する(脱脂)。
【0025】次いで,スプレードライで乾燥する。
【0026】こうして得られたムコ多糖類は,コンドロ
イチン硫酸40%,コラーゲン20%を含み,その他,
アミノ酸,ヒアルロン酸,グルコサミン等を含んでい
る。
【0027】また,鮭の軟骨を40℃〜50℃の温水で
1時間〜2時間洗浄する(脱脂・脱臭)。塩酸で洗浄し
てもよい(脱脂・脱臭)。この時軟骨には骨及び魚肉が
付着していてもよい。加圧処理及び高温で処理すると製
品が変色することがある。
【0028】次いで,軟骨の半分の水を加え,水溶液を
得る。この水溶液にタンパク分解酵素(パンクレアチ
ン)を0.1重量%,入れ40℃〜50℃で1時間攪拌
する。
【0029】次いで,90℃以上で10分間加熱し,酵
素失活させる。
【0030】次いで,酢酸でpHを5〜6に調整する。
【0031】次いで,濾過助剤を加え,脱臭後フィルタ
ープレスで濾過する。得られた水溶液を,濃縮してもよ
い。水溶液を放置し油分が浮く時は分液する(脱脂)。
【0032】次いで,50重量%濃度のアルコールを水
溶液を攪拌しながら加え,沈殿物を回収する。
【0033】次いで,回収した沈殿物を減圧乾燥する。
【0034】こうして得られたムコ多糖類は,コンドロ
イチン硫酸60重量%,コラーゲン10重量%を含み,
その他,アミノ酸,ヒアルロン酸,グルコサミン等を含
んでいる。
【0035】また,鮭の軟骨を40℃〜50℃で1時間
〜2時間温水洗浄する(脱脂・脱臭)。塩酸で洗浄して
もよい(脱脂・脱臭)。この時,軟骨には骨及び魚肉が
付着していてもよい。加圧処理及び高温で処理すると製
品が変色することがある。
【0036】次いで,25重量%濃度のアルカリ(苛性
ソーダ)を軟骨量に対し2重量%入れた水溶液を得る。
この水溶液を50℃〜60℃で4時間攪拌する。
【0037】次いで,酢酸でpHを6〜7に調整する。
【0038】次いで,更に,活性炭を水溶液に対して
0.3重量%の重量で添加し,80℃で15分間攪拌
し,酵素失活と脱脂・脱臭・脱色を行う。
【0039】次いで,濾過助剤を加えフィルタプレスで
濾過する(脱脂)。得られた水溶液を,濃縮してもよ
い。水溶液を放置し油分が浮く時は分液する(脱脂)。
【0040】次いで,スプレードライで乾燥させる。
【0041】こうして得られたムコ多糖類は,コンドロ
イチン硫酸20%,コラーゲン30%を含み,その他,
アミノ酸,ヒアルロン酸,グルコサミン等を含んでい
る。
【0042】
【実施例】(実施例1)先ず,鮭の頭部から表皮,硬
骨,肉などを除いて分離した鼻軟骨を得た。そして,原
料(鼻軟骨)に1.5倍の水を加え120℃で1時間圧
力加熱し,鼻軟骨を溶解させて水溶液とした。その後,
不溶物を除去し,固形分濃度に対して0.2重量%のタ
ンパク分解酵素(プロティアーゼ)を入れ,60℃で1
時間攪拌した。そして,95℃で5分間加熱し酵素失活
させた。更に,活性炭を水溶液に対して0.3重量%の
重量で添加し80℃で15分攪拌した(脱脂・脱臭・脱
色)。次いで,ろ過助剤を入れフィルタープレスでろ過
し,ろ過した水溶液を噴霧乾燥してムコ多糖を得た。得
られたムコ多糖の分析値では,乾燥減量7重量%,灰分
5重量%,塩分0.2重量%,脂肪0.3重量%,全窒
素11重量%,タンパク質62重量%,コンドロイチン
硫酸30重量%,コラーゲン40重量%を含んでいた。
【0043】(実施例2)先ず,鮭の軟骨を50℃の温
水で2時間洗浄した。この軟骨に同量の水を加え,原料
の0.2重量%のタンパク分解酵素(アロアーゼ)を入
れ,50℃で4時間攪拌して水溶液とした。その後,9
5℃で5分間加熱し,酵素失活させた。更に,活性炭を
原料に対して2.5重量%の重量で添加し,50℃で2
時間攪拌し,脱脂・脱臭・脱色を行った。そして,pH
を6に調整した後,濾過助剤を加え,フィルタプレスで
濾過(脱脂)した。更に,スプレードライで乾燥してム
コ多糖を得た。得られたムコ多糖類は,コンドロイチン
硫酸40重量%,コラーゲン20重量%を含み,その
他,アミノ酸,ヒアルロン酸,グルコサミン等を含んで
いた。収率は6.5%であった。
【0044】(実施例3)先ず,鮭の軟骨を45℃の温
水で2時間洗浄した(脱脂・脱臭)。その軟骨に半分の
水を加え,これにタンパク分解酵素(パンクレアチン)
を0.1重量%入れ,50℃で2時間攪拌して水溶液を
得た。そして,90℃以上で10分間加熱し,酵素失活
させた。更に,酢酸でpHを6に調整してから,濾過助
剤を加え,脱臭後フィルタープレスで濾過した。更に,
50重量%濃度のアルコール水溶液を攪拌しながら加
え,沈殿物を回収し,回収した沈殿物を減圧乾燥した。
得られたムコ多糖類は,コンドロイチン硫酸60重量
%,コラーゲン10重量%を含み,その他,アミノ酸,
ヒアルロン酸,グルコサミン等を含んでいた。収率は3
%であった。
【0045】(実施例4)先ず,鮭の軟骨を45℃の温
水で2時間洗浄した(脱脂・脱臭)。その軟骨量に対
し,25重量%濃度のアルカリ(苛性ソーダ)を2重量
%入れ,これを55℃で4時間攪拌し水溶液を得た。そ
して,酢酸でpHを7に調整し,更に,活性炭を水溶液
に対して0.3重量%の重量で添加し,80℃で15分
間攪拌し,酵素失活と脱脂・脱臭・脱色を行った。その
後,濾過助剤を加え,フィルタプレスで濾過(脱脂)
し,スプレードライで乾燥した。得られたムコ多糖類
は,コンドロイチン硫酸20重量%,コラーゲン30重
量%を含み,その他,アミノ酸,ヒアルロン酸,グルコ
サミン等を含んでいた。収率は5%であった。
【0046】(実施例5)鮭の頭部から表皮,硬骨,肉な
どを除いて分離した鼻軟骨を得た。そして,原料(鼻軟
骨)に1.5倍の水を加え120℃で1時間圧力加熱
し,鼻軟骨を溶解させて水溶液とした。その後,不溶物
を除去し,その軟骨量に対し,25重量%濃度のアルカ
リ(苛性ソーダ)を2重量%入れ,これを55℃で4時
間攪拌した。そして,酢酸でpHを7に調整し,更に,
活性炭を水溶液に対して0.3重量%の重量で添加し,
80℃で15分間攪拌し,酵素失活と脱脂・脱臭・脱色
を行った。その後,濾過助剤を加え,フィルタプレスで
濾過(脱脂)し,スプレードライで乾燥した。得られた
ムコ多糖類は,コンドロイチン硫酸20重量%,コラー
ゲン30重量%を含み,その他,アミノ酸,ヒアルロン
酸,グルコサミン等を含んでいた。収率は6%であっ
た。
【0047】次に,本発明によって製造されたムコ多糖
類(コンドロイチン含有量60重量%)を主成分とする
健康食品(錠剤)を作成し,実際に人間が試飲して様子
を調べた。ムコ多糖類は,コンドロイチン硫酸60重量
%,コラーゲン10重量%,アミノ酸20重量%,ヒア
ルロン酸2.0重量%を含んでいる。このムコ多糖類に
対して,ビタミンCを8.0重量%,ビール酵母を7.
0重量%,乳糖を45.5重量%,難消化性デキストリ
ンを10.0重量%,ショ糖脂肪酸エステルを3.0重
量%が配合された一粒300mgの錠剤を,一日に12
粒(3.6g)摂取した。摂取期間は30日である。そ
の結果,表1の結果を得た。
【0048】
【表1】
【0049】
【発明の効果】本発明によれば,低コストで短時間にム
コ多糖類を製造できるようになる。また,一素材から,
コンドロイチン硫酸とコラーゲン,アミノ酸,ヒアルロ
ン酸,グルコサミンから組成される優良な化粧品原料,
食品素材を製造できる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 魚類の軟骨を,酵素処理もしくはアルカ
    リ処理して得た水溶液を,脱脂,脱臭,脱色,ろ過し,
    乾燥することを特徴とする,ムコ多糖類の製造方法。
  2. 【請求項2】 魚類の軟骨を,加圧処理して得た水溶液
    を,酵素処理もしくはアルカリ処理し,脱脂,脱臭,脱
    色,ろ過し,乾燥することを特徴とする,ムコ多糖類の
    製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2の製造方法によって製造
    されたことを特徴とする,ムコ多糖類。
  4. 【請求項4】 化粧品原料又は食品素材であることを特
    徴とする,請求項3に記載のムコ多糖類。
JP2002288947A 2002-02-05 2002-10-01 ムコ多糖類及びその製造方法 Pending JP2003299497A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002288947A JP2003299497A (ja) 2002-02-05 2002-10-01 ムコ多糖類及びその製造方法
PCT/JP2003/000890 WO2003066683A1 (fr) 2002-02-05 2003-01-30 Mucopolysaccharides et leur procede de production
US10/503,441 US20050130272A1 (en) 2002-02-05 2003-01-30 Mucopolysaccharides and process for producing the same
AU2003244457A AU2003244457A1 (en) 2002-02-05 2003-01-30 Mucopolysaccharides and process for producing the same
EP03737444A EP1475392A1 (en) 2002-02-05 2003-01-30 Mucopolysaccharides and process for producing the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002027932 2002-02-05
JP2002-27932 2002-02-05
JP2002288947A JP2003299497A (ja) 2002-02-05 2002-10-01 ムコ多糖類及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003299497A true JP2003299497A (ja) 2003-10-21

Family

ID=27736433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002288947A Pending JP2003299497A (ja) 2002-02-05 2002-10-01 ムコ多糖類及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050130272A1 (ja)
EP (1) EP1475392A1 (ja)
JP (1) JP2003299497A (ja)
AU (1) AU2003244457A1 (ja)
WO (1) WO2003066683A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004149736A (ja) * 2002-11-01 2004-05-27 Nippon Barrier Free:Kk コンドロイチン硫酸Na,コンドロイチン硫酸含有物及びそれらの製造方法
JP2005198557A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Sanshii Foods:Kk 蛋白質とコンドロイチン硫酸を含有する食品原料及びその製造方法
JP2005206749A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Hokkaido コンドロイチン硫酸およびヒアルロン酸を含有するムコ多糖タンパク複合体の製造方法
JP2005255727A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Tokuyama Corp 高純度化されたムコ多糖の製造方法
JP2005336352A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Tokuyama Corp コンドロイチン硫酸の製造方法
WO2012099224A1 (ja) * 2011-01-19 2012-07-26 国立大学法人弘前大学 水棲動物軟骨抽出物
US9284359B2 (en) 2011-01-19 2016-03-15 Hirosaki University Method for mass preparation of proteoglycan
WO2016098881A1 (ja) * 2014-12-19 2016-06-23 協和発酵バイオ株式会社 グルコサミンおよびコンドロイチン硫酸を高含有する錠剤およびその製造方法
US9585828B2 (en) 2009-07-16 2017-03-07 Sunstar Inc. Proteoglycan-containing material

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2535229T3 (es) * 2004-06-10 2015-05-06 Viventia Bio Inc. Anticuerpo específico de tumor
WO2007049987A1 (fr) * 2005-10-27 2007-05-03 Savaschuk, Dmitry Alekseevich Procede de fabrication de glycosaminoglycanes sulfates
SG183913A1 (en) 2010-03-19 2012-10-30 Otsuka Pharma Co Ltd Proteoglycan-containing microneedle array

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS361864B1 (ja) * 1958-06-19 1961-03-22
JPS4925195A (ja) * 1973-03-20 1974-03-06
JPS4926234A (ja) * 1972-07-05 1974-03-08
JPH04149134A (ja) * 1990-10-15 1992-05-22 Arufuatetsuku:Kk アロエエキスの苦味成分を分離する方法
JP2000273102A (ja) * 1999-03-19 2000-10-03 Hokkaido コンドロイチン硫酸の分離精製方法
JP2001247602A (ja) * 2000-03-02 2001-09-11 Mitsuo Takai 鮭由来のコンドロイチン硫酸

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS361864B1 (ja) * 1958-06-19 1961-03-22
JPS4926234A (ja) * 1972-07-05 1974-03-08
JPS4925195A (ja) * 1973-03-20 1974-03-06
JPH04149134A (ja) * 1990-10-15 1992-05-22 Arufuatetsuku:Kk アロエエキスの苦味成分を分離する方法
JP2000273102A (ja) * 1999-03-19 2000-10-03 Hokkaido コンドロイチン硫酸の分離精製方法
JP2001247602A (ja) * 2000-03-02 2001-09-11 Mitsuo Takai 鮭由来のコンドロイチン硫酸

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004149736A (ja) * 2002-11-01 2004-05-27 Nippon Barrier Free:Kk コンドロイチン硫酸Na,コンドロイチン硫酸含有物及びそれらの製造方法
JP2005198557A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Sanshii Foods:Kk 蛋白質とコンドロイチン硫酸を含有する食品原料及びその製造方法
JP2005206749A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Hokkaido コンドロイチン硫酸およびヒアルロン酸を含有するムコ多糖タンパク複合体の製造方法
JP2005255727A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Tokuyama Corp 高純度化されたムコ多糖の製造方法
JP2005336352A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Tokuyama Corp コンドロイチン硫酸の製造方法
JP4580688B2 (ja) * 2004-05-27 2010-11-17 株式会社日本バリアフリー コンドロイチン硫酸の製造方法
US9585828B2 (en) 2009-07-16 2017-03-07 Sunstar Inc. Proteoglycan-containing material
WO2012099224A1 (ja) * 2011-01-19 2012-07-26 国立大学法人弘前大学 水棲動物軟骨抽出物
JPWO2012099224A1 (ja) * 2011-01-19 2014-06-30 国立大学法人弘前大学 水棲動物軟骨抽出物
US9284359B2 (en) 2011-01-19 2016-03-15 Hirosaki University Method for mass preparation of proteoglycan
WO2016098881A1 (ja) * 2014-12-19 2016-06-23 協和発酵バイオ株式会社 グルコサミンおよびコンドロイチン硫酸を高含有する錠剤およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003066683A1 (fr) 2003-08-14
AU2003244457A1 (en) 2003-09-02
EP1475392A1 (en) 2004-11-10
US20050130272A1 (en) 2005-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4236850B2 (ja) 魚類由来のコラーゲンペプチドの製造方法並びに該製造方法により得られた魚類由来のコラーゲンペプチドを含有する飲食品及び化粧品
TWI469739B (zh) A deodorization method of collagen peptides and a food or a composition thereof using the same
JP4078431B2 (ja) 水溶性エラスチンとその製造方法及びそれを含む食品と医薬
JP2003299497A (ja) ムコ多糖類及びその製造方法
WO2007131424A1 (fr) Procédé de préparation de compositions de protéoglycane et de collagène à faible poids moléculaire, produits résultants et utilisations de ceux-ci
JP2001211895A (ja) 生理活性ペプチドの製造法
JP2004149736A (ja) コンドロイチン硫酸Na,コンドロイチン硫酸含有物及びそれらの製造方法
CN113754759A (zh) 一种从鱼鳞中提取多种营养成分的工艺
KR100532153B1 (ko) 어류 비늘을 이용한 단백질 가수분해물의 제조방법
FI114685B (fi) Kauran fraktiointimenetelmä ja sen tuote
JP4862235B2 (ja) 血糖値上昇抑制剤
JP2003245055A (ja) 肌改善用食品組成物及び肌改善方法
JP2003246741A (ja) 経口用肌改善剤及び肌改善用食品組成物、並びに肌改善方法
US5897881A (en) Hard tissue intactly dissolved materials and method for producing the same
JP2000516635A (ja) 加水分解度の高い植物性ペプトンを得る方法およびその利用法
JPH09187226A (ja) ゴマ種子由来のタンパク組成物及びその用途
US20190263891A1 (en) Process for isolating bioactive biomolecules from animal by-products
RU2390252C1 (ru) Способ получения белковой добавки из сырья животного происхождения
JP3155746B1 (ja) Ii型コラーゲンの製造方法
JP2649361B2 (ja) 苦み及び生ぐさ臭を呈しない血球由来水溶性蛋白質分解物
JPH0581219B2 (ja)
JP2002281935A (ja) サメ軟骨抽出物及びその製造方法
JP3902538B2 (ja) 豚皮と鶏冠を用いた健康食品の製造方法
JP2005198557A (ja) 蛋白質とコンドロイチン硫酸を含有する食品原料及びその製造方法
JP2004321095A (ja) 飲食品組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040625

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040907

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081118