JP2003294415A - 光カーテン式安全センサ - Google Patents

光カーテン式安全センサ

Info

Publication number
JP2003294415A
JP2003294415A JP2002094917A JP2002094917A JP2003294415A JP 2003294415 A JP2003294415 A JP 2003294415A JP 2002094917 A JP2002094917 A JP 2002094917A JP 2002094917 A JP2002094917 A JP 2002094917A JP 2003294415 A JP2003294415 A JP 2003294415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
emitter
safety sensor
receiver
reflector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002094917A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3866604B2 (ja
Inventor
Yoji Maejima
洋治 前嶋
Hiroshi Terawaki
浩史 寺脇
Toshiya Azuma
俊哉 東
Shinichi Tsukuda
真一 佃
Naohiro Shimaji
直広 嶋地
Toshihiro Mori
利宏 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokuyo Automatic Co Ltd
Original Assignee
Hokuyo Automatic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokuyo Automatic Co Ltd filed Critical Hokuyo Automatic Co Ltd
Priority to JP2002094917A priority Critical patent/JP3866604B2/ja
Publication of JP2003294415A publication Critical patent/JP2003294415A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3866604B2 publication Critical patent/JP3866604B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 現場の作業員が容易に改造することができ
ず、投受光ユニットの光軸合わせが容易で、設置調整や
メンテナンスに時間がかからない光カーテン式安全セン
サを提供することにある。 【解決手段】 投光器1a〜Na及び受光器1b〜Nb
からなる投受光ユニットEと、投光器1a〜Naからの
出射光を反射して受光器1b〜Nbへ入射させる反射板
Mとを所定の間隔をあけて対向配置し、前記投受光ユニ
ットEと反射板M間での投受光をスキャニングして投受
光ユニットEから反射板Mまでの離隔距離を計測するこ
とにより、投受光ユニットEと反射板M間に設定された
検知エリアL内への侵入の有無を監視する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば危険領域へ
の侵入を検知してその危険領域に配置された機械などを
停止させるための光カーテン式安全センサに関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、工場内で稼動する機械が設置さ
れたエリア内に作業員が不用意に接近すると危険である
ことから、その機械が設置された危険領域への侵入を検
知してその危険領域に配置された機械を停止させるため
の光カーテン式安全センサがある。
【0003】この種の安全センサは、図4に示すように
必要な間隔で投受光ユニットA,Bを光軸を一致させた
状態で複数組配置し、それぞれの投受光ユニットA,B
間で同期を順次取りながら投光切り替え器C及び受光切
り替え器Dによる切り替えでもって電気的にスキャニン
グするものである。この安全センサでは、投受光ユニッ
トA,B間の検知エリアLに作業員などが侵入すると、
投光器1a〜Naから受光器1b〜Nbへ向かう光が侵
入者によって遮断されることになる。この侵入者による
遮光でもって危険領域への侵入を検知することができ、
この検知信号に基づいて機械を自動的に停止させるよう
にしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前述した安
全センサでは、投受光ユニットA,B間での遮光の有無
を検知する構造であることから以下のような問題があっ
た。
【0005】現場の作業員にとっては、メンテナンスや
部品の搬入などで機械をわざわざ停止させていたのでは
作業効率が悪いので、このような場合には、安全センサ
が作動せずに作業ができれば作業効率を上げることがで
きる。そのため、図5に示すように投光ユニットA又は
受光ユニットBの位置を故意にずらして投受光ユニット
A,Bの間隔を狭めて危険領域Xに侵入できる通路mを
設けることがある。このような作業員による安全センサ
の無効化により事故が多発する危険性があるため、現場
の作業員が容易に安全センサを改造できないようにする
要望がある。
【0006】また、周辺機器の反射による光の回り込み
を防止するため、投光ユニットAからの光の広がりを2
度以下にする規制がある。そのため、指向性のある光を
発する投光ユニットAを使用しなければならず、その結
果、投受光ユニットA,Bの光軸合わせが困難となる。
また、装置の設置位置が高いとか、投受光ユニットA,
Bの間隔を長くした場合にも、投受光ユニットA,Bの
光軸合わせが非常に難しく、設置調整やメンテナンスに
非常に時間がかかるという問題もあった。
【0007】そこで、本発明は前記問題点に鑑みて提案
されたもので、その目的とするところは、現場の作業員
が容易に改造することができず、投受光ユニットの光軸
合わせが容易で、設置調整やメンテナンスに時間がかか
らない光カーテン式安全センサを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の技術的手段として、本発明は、以下の特徴を具備す
る。
【0009】請求項1の発明は、投光器及び受光器から
なる投受光ユニットと、投光器からの出射光を反射して
受光器へ入射させる反射板とを所定の間隔をあけて対向
配置し、前記投受光ユニットと反射板間での投受光をス
キャニングして投受光ユニットから反射板までの離隔距
離を計測することにより、投受光ユニットと反射板間に
設定された検知エリア内への侵入の有無を監視すること
を特徴とする。
【0010】請求項2の発明は、複数組の投受光器を一
直線上に並列配置し、投受光切り替え器により投受光器
と反射板間での投受光を電気的にスキャニングすること
を特徴とする。
【0011】請求項3の発明は、一組の投受光器と反射
板を対向配置し、前記投受光器の前方に配置したミラー
により投受光器と反射板間での投受光を機械的にスキャ
ニングすることを特徴とする。
【0012】請求項4の発明は、前記投光器の前方に偏
向板を配置すると共に、受光器の前方に、投光器の偏向
板の偏向方向と直交するように偏向板を配置し、前記反
射板を、投光器からの出射光の偏向方向を90°偏向す
る機能を具備した回帰反射板としたことを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係る光カーテン式
安全センサの第一の実施形態を示す。
【0014】この実施形態の安全センサは、複数組の投
受光器1a,1b〜Na,Nbを収容した投受光ユニッ
トEを一直線上に並置し、その投受光ユニットEに対し
て所定の間隔をあけて反射板Mを対向配置し、それぞれ
の投受光ユニットE間で同期を順次取りながら投光切り
替え器C及び受光切り替え器Dによる切り替えでもって
電気的にスキャニングするものである。投受光ユニット
Eでは、投光器1a〜Naから発せられた光が反射板M
で反射し、その反射光が受光器1b〜Nbに入射され
る。この投光器1a〜Naからの出射光と反射板Mで反
射した受光器1b〜Nbへの入射光との位相差を監視す
ることにより、投受光ユニットEと反射板Mとの間の距
離を計測するようにしている。この安全センサでは、投
受光器1a,1b〜Na,Nbの配列ピッチを設定すれ
ばよいので、投光器1a〜Naと受光器1b〜Nbとの
光軸合わせを必要としない。
【0015】この安全センサでは、投受光ユニットEと
反射板M間に作業員などが侵入すると、投受光ユニット
Eから反射板Mまでの距離が変わることにより危険領域
への侵入を検知することができ、この検知信号に基づい
て機械を自動的に停止させるようにしている。また、投
受光ユニットE又は反射板Mの位置を故意にずらして投
受光ユニットEと反射板Mの間隔を狭めて危険領域に侵
入できる通路を設けようとしても、投受光ユニットEか
ら反射板Mまでの距離が変わることになり、それを検知
することができるので、現場の作業員が容易に改造する
ことができない。
【0016】図2は本発明の第二の実施形態を示す。こ
の実施形態の安全センサは、投光器1a〜Naの前方に
偏向板Fを配置すると共に、受光器1b〜Nbの前方
に、前記投光器1a〜Naの偏向板Fとは偏向方向が直
角となるような偏向板Gを配置する。一方、これら投受
光ユニットEに対して所定の間隔をあけて回帰反射板
M’を対向配置する。この回帰反射板M’は、入射光を
その偏向方向を90°曲げた状態で反射する機能を有す
るものである。
【0017】この安全センサでは、投受光ユニットEと
回帰反射板M’間に作業員などが侵入すると、投受光ユ
ニットEから回帰反射板M’までの距離が変わることに
より危険領域への侵入を検知することができ、この検知
信号に基づいて機械を自動的に停止させる。この時、投
光器1a〜Naから偏向板Fを介して出射された光は、
回帰反射板M’で90°偏向されるため、その90°偏
向された反射光は、偏向板Gを介して受光器1b〜Nb
に入射して受光される。これに対して、回帰反射板M’
以外の物体で反射した光であれば、投光器1a〜Naか
らの光が偏向されずにそのまま偏向板Gに入射するので
受光器1b〜Nbでは受光されない。また、投受光ユニ
ットE又は回帰反射板M’の位置を故意にずらして投受
光ユニットEと回帰反射板M’の間隔を狭めて危険領域
に侵入できる通路を設けようとしても、投受光ユニット
Eから回帰反射板M’までの距離が変わることになり、
それを検知することができるので、現場の作業員が容易
に改造することができない。
【0018】図3は本発明の第三の実施形態を示す。こ
の実施形態の安全センサは、複数組の投受光器を並置す
る構成とした前述の実施形態と異なり、一組の投受光器
1a,1b(第一の投受光ユニットE1)に対して所定
の間隔をあけて第一の反射板M1を対向配置すると共
に、これとは逆向きで、もう一組の投受光器2a,2b
(第二の投受光ユニットE2)に対して所定の間隔をあ
けて第二の反射板M2を対向配置する。それぞれの投受
光ユニットE1,E2では、電気的にスキャニングするの
ではなく、ミラー(図示せず)を使用することにより機
械的にスキャニングすることにより検知エリアLを設定
するようにしている。
【0019】この実施形態の安全センサにおいても、投
受光ユニットE1,E2と反射板M1,M2間に作業員など
が侵入すると、投受光ユニットE1,E2から反射板
1,M 2までの距離が変わることにより危険領域への侵
入を検知することができ、この検知信号に基づいて機械
を自動的に停止させるようにしている。また、投受光ユ
ニットE1,E2又は反射板M1,M2の位置を故意にずら
して投受光ユニットE1,E2と反射板M1,M2の間隔を
狭めて危険領域に侵入できる通路を設けようとしても、
投受光ユニットE1,E2から反射板M1,M2までの距離
が変わることになり、それを検知することができるの
で、現場の作業員が容易に改造することができない。
【0020】なお、図示しないが、この第三の実施形態
の構成においても、第二の実施形態の場合と同様、投光
器1a,2aの前方に偏向板Fを配置すると共に、受光
器1b,2bの前方に、前記投光器1a,2aの偏向板
Fとは偏向方向が直角となるような偏向板Gを配置す
る。一方、これら投受光ユニットE1,E2に対して所定
の間隔をあけて回帰反射板M’を対向配置するようにし
てもよい。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、投受光ユニット又は反
射板の位置を故意にずらして投受光ユニットと反射板の
間隔を狭めて危険領域に侵入できる通路を設けようとし
ても、投受光ユニットから反射板までの距離が変わるこ
とになり、それを検知することができるので、現場の作
業員が容易に改造することができず、投受光ユニットの
光軸合わせが容易で、設置調整やメンテナンスに時間が
かからない光カーテン式安全センサを提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光カーテン式安全センサの第一の
実施形態を示す概略構成図である。
【図2】本発明に係る光カーテン式安全センサの第二の
実施形態を示す概略構成図である。
【図3】本発明に係る光カーテン式安全センサの第三の
実施形態を示す概略構成図である。
【図4】光カーテン式安全センサの従来例を示す概略構
成図である。
【図5】従来の光カーテン式安全センサでの問題点を説
明するための概略構成図である。
【符号の説明】
1a〜Na 投光器 1b〜Nb 受光器 E 投受光ユニット M 反射板 L 検知エリア
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 東 俊哉 大阪府大阪市北区曽根崎2丁目1番12号 北陽電機株式会社内 (72)発明者 佃 真一 大阪府大阪市北区曽根崎2丁目1番12号 北陽電機株式会社内 (72)発明者 嶋地 直広 大阪府大阪市北区曽根崎2丁目1番12号 北陽電機株式会社内 (72)発明者 森 利宏 大阪府大阪市北区曽根崎2丁目1番12号 北陽電機株式会社内 Fターム(参考) 2F065 AA06 AA19 AA20 BB05 BB15 CC16 DD06 FF23 FF31 GG14 HH13 JJ01 JJ05 JJ09 JJ15 LL12 LL32 LL62 MM12 MM22 MM28 QQ25 5C084 AA02 AA07 AA13 BB02 BB14 BB16 CC16 DD32 DD57 DD61 DD67 DD71 EE02 FF03 FF27 GG18 HH13

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 投光器及び受光器からなる投受光ユニッ
    トと、投光器からの出射光を反射して受光器へ入射させ
    る反射板とを所定の間隔をあけて対向配置し、前記投受
    光ユニットと反射板間での投受光をスキャニングして投
    受光ユニットから反射板までの離隔距離を計測すること
    により、投受光ユニットと反射板間に設定された検知エ
    リア内への侵入の有無を監視することを特徴とする光カ
    ーテン式安全センサ。
  2. 【請求項2】 複数組の投受光器を一直線上に並列配置
    し、投受光切り替え器により投受光器と反射板間での投
    受光を電気的にスキャニングすることを特徴とする請求
    項1に記載の光カーテン式安全センサ。
  3. 【請求項3】 一組の投受光器と反射板を対向配置し、
    前記投受光器の前方に配置したミラーにより投受光器と
    反射板間での投受光を機械的にスキャニングすることを
    特徴とする請求項1に記載の光カーテン式安全センサ。
  4. 【請求項4】 前記投光器の前方に偏向板を配置すると
    共に、受光器の前方に、投光器の偏向板の偏向方向と直
    交するように偏向板を配置し、前記反射板を、投光器か
    らの出射光の偏向方向を90°偏向する機能を具備した
    回帰反射板としたことを特徴とする請求項1乃至3のい
    ずれかに記載の光カーテン式安全センサ。
JP2002094917A 2002-03-29 2002-03-29 光カーテン式安全センサ Expired - Fee Related JP3866604B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002094917A JP3866604B2 (ja) 2002-03-29 2002-03-29 光カーテン式安全センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002094917A JP3866604B2 (ja) 2002-03-29 2002-03-29 光カーテン式安全センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003294415A true JP2003294415A (ja) 2003-10-15
JP3866604B2 JP3866604B2 (ja) 2007-01-10

Family

ID=29238673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002094917A Expired - Fee Related JP3866604B2 (ja) 2002-03-29 2002-03-29 光カーテン式安全センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3866604B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007198594A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Sick Ag 防護域の監視装置
JP2013235390A (ja) * 2012-05-08 2013-11-21 Atsumi Electric Co Ltd 測距型防犯センサ
CN104075657A (zh) * 2014-06-11 2014-10-01 洞头默克蒂森工业自动化有限公司 一种基于模拟量测量接收管的高精度测量光幕
CN110058321A (zh) * 2018-01-17 2019-07-26 上海东冠纸业有限公司 一种纸机的光幕安全生产装置
USD1037522S1 (en) 2022-11-30 2024-07-30 Eaton Intelligent Power Limited Floodlight

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105717550A (zh) * 2016-03-23 2016-06-29 中山市美捷时包装制品有限公司 一种能同时保护多个面的安全光幕设备

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007198594A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Sick Ag 防護域の監視装置
JP2013235390A (ja) * 2012-05-08 2013-11-21 Atsumi Electric Co Ltd 測距型防犯センサ
CN104075657A (zh) * 2014-06-11 2014-10-01 洞头默克蒂森工业自动化有限公司 一种基于模拟量测量接收管的高精度测量光幕
CN104075657B (zh) * 2014-06-11 2015-10-28 洞头默克蒂森工业自动化有限公司 一种基于模拟量测量接收管的高精度测量光幕
CN110058321A (zh) * 2018-01-17 2019-07-26 上海东冠纸业有限公司 一种纸机的光幕安全生产装置
USD1037522S1 (en) 2022-11-30 2024-07-30 Eaton Intelligent Power Limited Floodlight

Also Published As

Publication number Publication date
JP3866604B2 (ja) 2007-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8069007B2 (en) Light scanning photoelectric switch
WO2013031016A1 (ja) 吸引式煙感知システム
US8872113B2 (en) System to test performance of pixels in a sensor array
CN101795130A (zh) 安全光电开关
US6354716B1 (en) Light curtain device
KR102550578B1 (ko) 안전 레이저 스캐너 및 전방 스크린 모니터링을 위한 방법
US20100044549A1 (en) Alignment and adjustment of a light path
JP2003294415A (ja) 光カーテン式安全センサ
US6023335A (en) Optoelectronic sensor
JP2000048269A (ja) 侵入位置検出装置
KR101770251B1 (ko) 고장 검출 기능을 갖는 광전식 화재감지기
US6414314B1 (en) Passive-type infrared detector with elongated detection areas
JP2003091784A (ja) 多段式能動型赤外線センサ
JP3873206B2 (ja) 安全装置
EP2224266B1 (en) Light-detecting safety barrier
KR101045644B1 (ko) 적외선 감지 장치 및 그 방법
JP2005227121A (ja) 光電スイッチにおける相互干渉防止対策
JP3027597B2 (ja) 煙検出装置
KR100339255B1 (ko) 적외선 감지기 및 그 처리 방법
US8324557B2 (en) Optoelectronic sensor for the detection of pallets
JPH11126550A (ja) 物体通過検出器
JPH05332930A (ja) 光電式分離型煙感知器
JPH06111158A (ja) 炎感知器
CN116794664A (zh) 检测装置
JP4147130B2 (ja) 広範囲検出用光電スイッチ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3866604

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131013

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees