JP2003283949A - 受信装置 - Google Patents

受信装置

Info

Publication number
JP2003283949A
JP2003283949A JP2002085883A JP2002085883A JP2003283949A JP 2003283949 A JP2003283949 A JP 2003283949A JP 2002085883 A JP2002085883 A JP 2002085883A JP 2002085883 A JP2002085883 A JP 2002085883A JP 2003283949 A JP2003283949 A JP 2003283949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
source node
moving image
image data
character data
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002085883A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003283949A5 (ja
Inventor
Takashi Kobayashi
崇史 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002085883A priority Critical patent/JP2003283949A/ja
Priority to US10/391,566 priority patent/US7271846B2/en
Publication of JP2003283949A publication Critical patent/JP2003283949A/ja
Publication of JP2003283949A5 publication Critical patent/JP2003283949A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4108Peripherals receiving signals from specially adapted client devices characterised by an identification number or address, e.g. local network address
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/43615Interfacing a Home Network, e.g. for connecting the client to a plurality of peripherals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • H04N21/43632Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wired protocol, e.g. IEEE 1394
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ネットワークから受信した動画データのソー
スノードを特定し易くする。 【解決手段】 デジタルインターフェース301は、ソ
ースノード100が送信する動画データを受信する。制
御部307は、ソースノード100のコンフィグレーシ
ョンROM101からソースノード101のベンダー名
およびモデル名を取得する。ベンダー名が取得できた場
合には、ベンダー名を示すキャラクタデータを動画デー
タにスーパーインポーズし、モデル名が取得できた場合
には、モデル名を示すキャラクタデータを動画データに
スーパーインポーズする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークから
動画データを受信する受信装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在のデジタルビデオカメラは、IEEE S
td 1394-1995に準拠したデジタルインターフェースを介
して、ネットワーク上のあるノードからIEC61883に準拠
した通信プロトコルに従って送信された動画データを受
信することができる。デジタルビデオカメラが受信した
動画データは、デジタルビデオカメラのモニタおよび/
またはデジタルビデオカメラに外部接続されている表示
装置に表示されるので、ユーザはその動画データの内容
を確認することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、現在の
デジタルビデオカメラでは、ネットワーク上のあるノー
ドからIEC61883に準拠した通信プロトコルに従って送信
された動画データを表示する際、その動画データのソー
スノード(送信元装置ともいう)のベンダー名を表示す
ることも、そのソースノードのモデル名を表示すること
もできなかった。そのため、ネットワーク上に複数のノ
ードが存在する場合には、デジタルビデオカメラのモニ
タおよび/またはデジタルビデオカメラに外部接続され
ている表示装置に表示されている動画データのソースノ
ードを容易に特定することができないという問題があ
る。このような問題は、デジタルビデオカメラに限ら
ず、デジタルビデオカメラ以外の装置(パーソナルコン
ピュータ、デジタルビデオレコーダ、デジタルテレビジ
ョン受信装置など)にも生じる問題でもある。
【0004】本発明は、上述の問題を解決するためにな
されたものであり、ネットワークから受信した動画デー
タのソースノードを特定し易くすることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の受信装置の一つ
は、ソースノードから送信された動画データを受信する
受信手段と、前記ソースノードから前記ソースノードの
ベンダー名を取得する取得手段と、前記ソースノードの
ベンダー名を示すキャラクタデータを生成するキャラク
タ生成手段と、前記キャラクタデータを前記動画データ
にスーパーインポーズする合成手段とを有することを特
徴とする。
【0006】本発明の受信装置の一つは、ソースノード
から送信された動画データを受信する受信手段と、前記
ソースノードから前記ソースノードのモデル名を取得す
る取得手段と、前記ソースノードのモデル名を示すキャ
ラクタデータを生成するキャラクタ生成手段と、前記キ
ャラクタデータを前記動画データにスーパーインポーズ
する合成手段とを有することを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図1〜図5を参照し、本発
明に好適な実施の形態を説明する。
【0008】まず、図1を参照し、本実施の形態におけ
るネットワークシステムの一例を説明する。
【0009】ソースノード100は、ネットワーク20
0上に存在するノードの一つであり、ネットワーク20
0上の特定のノードあるいは不特定多数のノードにIEC6
1883に準拠した通信プロトコルに従って動画データを送
信する装置である。ソースノード100は、ソースノー
ド100は、デジタルビデオカメラで実施することも、
それ以外の装置(パーソナルコンピュータ、デジタルビ
デオレコーダ、デジタルテレビジョン受信装置など)で
実施することも可能である。
【0010】受信装置300は、ネットワーク200上
に存在するノードの一つであり、ネットワーク200か
ら動画データを選択的に受信する装置である。受信され
た動画データは、受信装置300のモニタまたは受信装
置300に外部接続された表示装置400に表示され
る。受信装置300は、デジタルビデオカメラで実施す
ることも、それ以外の装置(パーソナルコンピュータ、
デジタルビデオレコーダ、デジタルテレビジョン受信装
置など)で実施することも可能である。
【0011】ソースノード100および受信装置300
は、IEEE Std 1394-1995およびIEEEStd 1394a-2000に準
拠したデジタルインターフェースを介してネットワーク
200に接続されている。なお、IEEE Std 1394-1995
は、シリアルバスに関する規格の一つであり、IEEE Std
1394a-2000は、IEEE Std 1394-1995の拡張規格の一つ
である。
【0012】次に、図2を参照し、ソースノード100
が備えるコンフィグレーションROM101を説明す
る。
【0013】本実施の形態におけるコンフィグレーショ
ンROM101は、ISO/IEC13213、IEEE Std 1394-199
5、IEEE Std 1394a-2000およびConfiguration ROM for
AV/CDevices 1.0 (TA Document 1999027)に準拠するも
のである。
【0014】コンフィグレーションROM101は、図
2に示すように、BUS INFORMATIONBLOCK(バス・インフ
ォメーション・ブロック)11、ROOT DIRECTORY(ルー
ト・ディレクトリ)12、UNIT DIRECTORY(ユニット・
ディレクトリ)13、VENDOR NAME TEXTUAL DESCRIPTOR
(ベンダー名・テクスチャル・ディスクリプタ)14、
MODEL NAME TEXTUAL DESCRIPTOR(モデル名・テクスチ
ャル・ディスクリプタ)15などを有する。
【0015】BUS INFORMATION BLOCK11には、IEEE St
d 1394-1995およびIEEE Std 1394a-2000で規定された基
本情報が記述されている。ソースノード100に固有の
ID情報であるEUI−64(Extended Unique Identif
ier, 64-bits)も、BUS INFORMATION BLOCK11に記述さ
れている。
【0016】ROOT DIRECTORY12には、図2に示すよう
に、VENDOR ID121、TEXTUAL DESCRIPTOR LEAF OFFSE
T122、MODEL ID123、TEXTUAL DESCRIPTOR LEAF O
FFSET124、NODE CAPABILITIES125、UNIT DIRECTO
RY OFFSET126などのエントリー(ENTRY)が存在す
る。VENDOR ID121には、ソースノード100のベン
ダーを識別するためのベンダーIDが記述されている。
TEXTUAL DESCRIPTOR LEAF OFFSET122には、VENDOR N
AME TEXTUAL DESCRIPTOR14のアドレスを得るためのオ
フセット値が記述されている。MODEL ID123には、ソ
ースノード100の種別を識別するためのモデルIDが
記述されている。TEXTUAL DESCRIPTOR LEAF OFFSET12
4には、MODEL NAME TEXTUAL DESCRIPTOR15のアドレ
スを得るためのオフセット値が記述されている。UNIT D
IRECTORY OFFSET126には、UNITDIRECTORY13のアド
レスを得るためのオフセット値が記述されている。
【0017】UNIT DIRECTORY13には、図2に示すよう
に、SPECIFIER ID131、VERSION132、MODEL ID1
33、TEXTUAL DESCRIPTOR LEAF OFFSET134などのエ
ントリー(ENTRY)が存在する。SPECIFIER ID131に
は、ソースノード100が備えるユニットに固有のID
情報(通常、ベンダーIDと同じである)が記述されて
いる。VERSION132には、ソースノード100が備え
るユニットのバージョンを示すバージョン情報が記述さ
れている。MODEL ID133には、MODEL ID123と同じ
データが記述されている。TEXTUAL DESCRIPTOR LEAF OF
FSET134には、TEXTUAL DESCRIPTOR LEAF OFFSET12
4と同じデータが記述されている。
【0018】VENDOR NAME TEXTUAL DESCRIPTOR14に
は、ソースノード100のベンダー名を示すASCII
コードが記述されている。なお、本実施の形態では、ソ
ースノード100のベンダー名を「XXXXX」とす
る。
【0019】MODEL NAME TEXTUAL DESCRIPTOR15に
は、ソースノード100のモデル名を示すASCIIコ
ードが記述されている。なお、本実施の形態では、ソー
スノード100のモデル名を「YYY DV20」とす
る。
【0020】次に、図3を参照し、受信装置300の主
要な構成を説明する。
【0021】受信装置300は、図3に示すように、デ
ジタルインターフェース301、デコーダ部302、キ
ャラクタデータ生成部303、スーパーインポーズ部3
04、モニタ305、映像出力部306、制御部307
およびメモリ308を備えている。
【0022】デジタルインターフェース301は、IEEE
Std 1394-1995およびIEEE Std 1394a-2000に準拠した
デジタルインターフェースである。デジタルインターフ
ェース301は、ソースノード100が送出しているア
イソクロナスパケットを選択的に受信する機能と、ソー
スノード100のコンフィグレーションROM101内
のデータを読み出すためのリードリクエストパケットを
送信する機能とを有する。デコーダ部302は、デジタ
ルインターフェース301から供給された動画データを
デコードする機能を有する。
【0023】キャラクタデータ生成部303は、ソース
ノード100のベンダー名を示すキャラクタデータ、ソ
ースノード100のモデル名を示すキャラクタデータ、
デフォルトのキャラクタデータの少なくとも一つを生成
する機能を有する。スーパーインポーズ部304は、キ
ャラクタデータ生成部303から出力されたキャラクタ
データを、デコーダ部302でデコードされた動画デー
タの所定の位置にスーパーインポーズする(重畳する)
機能を有する。
【0024】モニタ305は、スーパーインポーズ部3
04から供給された動画データを表示する。映像出力部
306は、スーパーインポーズ部304から供給された
動画データを所定フォーマットの映像信号に変換し、表
示装置400に出力する。
【0025】制御部307は、マイクロコンピュータと
メモリとを有する。制御部307内のメモリには、DV
C100が有する各種の機能を制御する制御プログラム
が記憶されている。図4に示す処理手順を実現するため
の制御プログラムも制御部307内のメモリに記憶され
ている。メモリ308は、ソースノード100のコンフ
ィグレーションROM101から読み出したデータを記
憶するメモリである。
【0026】次に、図4を参照し、受信装置300の処
理手順を説明する。本実施の形態では、ソースノード1
00が送出しているアイソクロナスパケット(動画デー
タを含む)を受信する場合の処理手順を説明する。
【0027】ステップS401:デジタルインターフェ
ース301は、ソースノード100が送出しているアイ
ソクロナスパケットの受信を開始する。デジタルインタ
ーフェース301は、ネットワーク200から受信した
アイソクロナスパケットのデータ部から動画データを取
り出し、取り出した動画データをデコーダ302に供給
する。動画データを得たデコーダ302は、その動画デ
ータをデコードする。
【0028】ステップS402:また、デジタルインタ
ーフェース301は、ネットワーク200から受信した
アイソクロナスパケットのデータ部からCIP(Common
Isochronous Packet)ヘッダを取り出し、取り出した
CIPヘッダを制御部307に供給する。CIPヘッダ
を得た制御部307は、そのCIPヘッダ内のソースI
Dフィールドからソースノード100のノードIDを取
り出す。ソースノード100のノードIDを得ることに
より、受信装置300はリードリクエストパケットをソ
ースノード100に送信することができるようになる。
【0029】ステップS403:デジタルインターフェ
ース301は、コンフィグレーションROM101内の
データを読み出すためのリードリクエストパケットを生
成し、生成したリードリクエストパケットをソースノー
ド100に送信する。このリードリクエストパケットを
受信したソースノード100は、コンフィグレーション
ROM101内のデータを受信装置300に返信する。
コンフィグレーションROM101内のデータは、デジ
タルインターフェース301で受信された後、メモリ3
08に格納される。
【0030】ステップS404:制御部307は、メモ
リ308を参照し、コンフィグレーションROM101
内にVENDOR NAME TEXTUAL DESCRIPTOR14が存在するか
否かを判定する。コンフィグレーションROM101内
にVENDOR NAME TEXTUAL DESCRIPTOR14が存在する場
合、制御部307はステップS405の処理を実行す
る。一方、コンフィグレーションROM101内にVEND
OR NAME TEXTUAL DESCRIPTOR14が存在しない場合、制
御部307はステップS408の処理を実行する。
【0031】ステップS405:制御部307は、メモ
リ308を参照し、コンフィグレーションROM101
内にMODEL NAME TEXTUAL DESCRIPTOR15が存在するか
否かを判定する。コンフィグレーションROM101内
にMODEL NAME TEXTUAL DESCRIPTOR15が存在する場
合、制御部307はステップS406の処理を実行す
る。一方、コンフィグレーションROM101内にMODE
L NAME TEXTUAL DESCRIPTOR15が存在しない場合、制
御部307はステップS407の処理を実行する。
【0032】ステップS406:制御部307は、VEND
OR NAME TEXTUAL DESCRIPTOR14からASCIIコード
(このASCIIコードは、ソースノード100のベン
ダー名を示す)を取り出し、取り出したASCIIコー
ドをキャラクタデータ生成部303に供給する。また、
制御部307は、MODEL NAME TEXTUAL DESCRIPTOR15
からもASCIIコード(このASCIIコードは、ソ
ースノード100のモデル名を示す)を取り出し、取り
出したASCIIコードをキャラクタデータ生成部30
3に供給する。キャラクタデータ生成部303は、VEND
OR NAME TEXTUAL DESCRIPTOR14から取り出されたAS
CIIコードを用いて、ソースノード100のベンダー
名を示すキャラクタデータを生成し、MODEL NAME TEXTU
AL DESCRIPTOR15から取り出されたASCIIコード
を用いて、ソースノード100のモデル名を示すキャラ
クタデータを生成する。この2つのキャラクタデータ
は、デフォルトのキャラクタデータの代わりに生成され
る。スーパーインポーズ部304は、キャラクタデータ
生成部303で生成された2つのキャラクタデータを、
デコーダ部302でデコードされた動画データの所定の
位置にスーパーインポーズする。ソースノード100の
ベンダー名およびモデル名を示すキャラクタデータがス
ーパーインポーズされた動画データは、モニタ305お
よび映像出力部306に供給され、モニタ305および
表示装置400に表示される。モニタ305および表示
装置400に表示される動画データおよびキャラクタデ
ータの一例を図5(a)に示す。図5(a)に示す「X
XXXX」がソースノード100のベンダー名を示すキ
ャラクタデータであり、図5(a)に示す「YYY D
V20」がソースノード100のモデル名を示すキャラ
クタデータである。
【0033】ステップS407:制御部307は、VEND
OR NAME TEXTUAL DESCRIPTOR14からASCIIコード
(このASCIIコードは、ソースノード100のベン
ダー名を示す)を取り出し、取り出したASCIIコー
ドをキャラクタデータ生成部303に供給する。キャラ
クタデータ生成部303は、VENDOR NAME TEXTUAL DESC
RIPTOR14から取り出されたASCIIコードを用い
て、ソースノード100のモデル名を示すキャラクタデ
ータを生成する。このキャラクタデータは、デフォルト
のキャラクタデータの代わりに生成される。スーパーイ
ンポーズ部304は、キャラクタデータ生成部303で
生成されたキャラクタデータを、デコーダ部302でデ
コードされた動画データの所定の位置にスーパーインポ
ーズする。ソースノード100のベンダー名を示すキャ
ラクタデータがスーパーインポーズされた動画データ
は、モニタ305および映像出力部306に供給され、
モニタ305および表示装置400に表示される。モニ
タ305および表示装置400に表示される動画データ
およびキャラクタデータの一例を図5(b)に示す。図
5(b)に示す「XXXXX」がソースノード100の
ベンダー名を示すキャラクタデータである。
【0034】ステップS408:制御部307は、メモ
リ308を参照し、コンフィグレーションROM101
内にMODEL NAME TEXTUAL DESCRIPTOR15が存在するか
否かを判定する。コンフィグレーションROM101内
にMODEL NAME TEXTUAL DESCRIPTOR15が存在する場
合、制御部307はステップS409の処理を実行す
る。コンフィグレーションROM101内にMODEL NAME
TEXTUAL DESCRIPTOR15が存在しない場合、制御部3
07はステップS410の処理を実行する。
【0035】ステップS409:制御部307は、MODE
L NAME TEXTUAL DESCRIPTOR15からASCIIコード
(このASCIIコードは、ソースノード100のモデ
ル名を示す)を取り出し、取り出したASCIIコード
をキャラクタデータ生成部303に供給する。キャラク
タデータ生成部303は、MODEL NAME TEXTUAL DESCRIP
TOR15から取り出されたASCIIコードを用いて、
ソースノード100のモデル名を示すキャラクタデータ
を生成する。このキャラクタデータは、デフォルトのキ
ャラクタデータの代わりに生成される。スーパーインポ
ーズ部304は、キャラクタデータ生成部303で生成
されたキャラクタデータを、デコーダ部302でデコー
ドされた動画データの所定の位置にスーパーインポーズ
する。ソースノード100のモデル名を示すキャラクタ
データがスーパーインポーズされた動画データは、モニ
タ305および映像出力部306に供給され、モニタ3
05および表示装置400に表示される。モニタ305
および表示装置400に表示される動画データおよびキ
ャラクタデータの一例を図5(c)に示す。図5(c)
に示す「YYY DV20」がソースノード100のモ
デル名を示すキャラクタデータである。
【0036】ステップS410:制御部307は、デフ
ォルトのキャラクタデータの生成をキャラクタデータ生
成部303に通知する。この通知を受けたキャラクタデ
ータ生成部303は、デフォルトのキャラクタデータを
生成する。スーパーインポーズ部304は、キャラクタ
データ生成部303で生成されたデフォルトのキャラク
タデータを、デコーダ部302でデコードされた動画デ
ータにスーパーインポーズする。デフォルトのキャラク
タデータがスーパーインポーズされた動画データは、モ
ニタ305および映像出力部306に供給され、モニタ
305および表示装置400に表示される。モニタ30
5および表示装置400に表示される動画データおよび
キャラクタデータの一例を図5(d)に示す。図5
(d)に示す「DV IN」がデフォルトのキャラクタ
データである。
【0037】ステップS411:制御部307は、デジ
タルインターフェース301がバスリセットの発生を検
出したか否かを判定する。デジタルインターフェース3
01がバスリセットの発生を検出した場合、制御部30
7はステップS413の処理を実行する。
【0038】ステップS412:制御部307は、動画
データの受信を終了するか否かを判定する。動画データ
の受信を終了する場合、制御部307はステップS41
3の処理を実行する。
【0039】ステップS413:制御部307は、キャ
ラクタデータの表示の終了をキャラクタデータ生成部3
03に通知する。この通知を受けたキャラクタデータ生
成部303は、キャラクタデータの生成を停止する。そ
の結果、モニタ305および表示装置400には、デフ
ォルトのキャラクタも、ベンダー名を示すキャラクタ
も、モデル名を示すキャラクタも表示されなくなる。
【0040】このように、本実施の形態の受信装置30
0によれば、ネットワーク200から受信した動画デー
タを表示する際、その動画データのソースノードのベン
ダー名および/またはモデル名を表示することができる
ので、その動画データのソースノードを特定し易くする
ことができる。
【0041】
【発明の効果】本発明によれば、ネットワークから受信
した動画データのソースノードを特定し易くすることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態におけるネットワークシステムを
示す図である。
【図2】図1に示すソースノード100が有するコンフ
ィグレーションROMの一構成例を示す図である。
【図3】図1に示す受信装置300の主要な構成を示す
図である。
【図4】図1に示す受信装置300の処理手順を示すフ
ローチャートである。
【図5】図1に示す受信装置300および表示装置40
0に表示される動画データおよびキャラクタデータの一
例を示す図である。
【符号の説明】
100 ソースノード 200 ネットワーク 300 受信装置 400 表示装置 301 デジタルインターフェース 302 デコーダ部 303 キャラクタデータ生成部 304 スーパーインポーズ部 305 モニタ 306 映像出力部 307 制御部 308 メモリ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C025 AA28 BA11 BA21 BA25 CA09 CB10 DA01 DA05 5C063 AA01 AB03 AB07 AC01 AC10 CA23 CA36 DA03 DA07 DA13 DB10 5C064 BA07 BB10 BC16 BC23 BD02 BD08 BD09

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ソースノードから送信された動画データ
    を受信する受信手段と、 前記ソースノードから前記ソースノードのベンダー名を
    取得する取得手段と、前記ソースノードのベンダー名を
    示すキャラクタデータを生成するキャラクタ生成手段
    と、 前記キャラクタデータを前記動画データにスーパーイン
    ポーズする合成手段とを有することを特徴とする受信装
    置。
  2. 【請求項2】 前記キャラクタデータがスーパーインポ
    ーズされた前記動画データを外部に出力する出力手段を
    更に有することを特徴とする請求項1に記載の受信装
    置。
  3. 【請求項3】 前記キャラクタデータがスーパーインポ
    ーズされた前記動画データを表示する表示手段を更に有
    することを特徴とする請求項1または2に記載の受信装
    置。
  4. 【請求項4】 前記取得手段は、前記ソースノードのコ
    ンフィグレーションROMから前記ソースノードのベン
    ダー名を取得する手段であることを特徴とする請求項1
    〜3の何れか1項に記載の受信装置。
  5. 【請求項5】 前記ソースノードから前記ソースノード
    のベンダー名を取得できなかった場合、前記キャラクタ
    生成手段は、デフォルトのキャラクタデータを生成する
    ことを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の受
    信装置。
  6. 【請求項6】 前記合成手段は、前記動画データを受信
    する処理に応じて、前記キャラクタデータを前記動画デ
    ータに合成する処理を制御することを特徴とする請求項
    1〜5に記載の受信装置。
  7. 【請求項7】 前記合成手段は、前記受信手段が前記動
    画データを受信している場合には、前記キャラクタデー
    タを前記動画データに合成し、前記受信手段が前記動画
    データを受信していない場合には、前記キャラクタデー
    タを前記動画データに合成しないことを特徴とする請求
    項6に記載の受信装置。
  8. 【請求項8】 ソースノードから送信された動画データ
    を受信する受信手段と、 前記ソースノードから前記ソースノードのモデル名を取
    得する取得手段と、 前記ソースノードのモデル名を示すキャラクタデータを
    生成するキャラクタ生成手段と、 前記キャラクタデータを前記動画データにスーパーイン
    ポーズする合成手段とを有することを特徴とする受信装
    置。
  9. 【請求項9】 前記キャラクタデータがスーパーインポ
    ーズされた前記動画データを外部に出力する出力手段を
    更に有することを特徴とする請求項8に記載の受信装
    置。
  10. 【請求項10】 前記キャラクタデータがスーパーイン
    ポーズされた前記動画データを表示する表示手段を更に
    有することを特徴とする請求項8または9に記載の受信
    装置。
  11. 【請求項11】 前記取得手段は、前記ソースノードの
    コンフィグレーションROMから前記ソースノードのモ
    デル名を取得する手段であることを特徴とする請求項8
    〜10の何れか1項に記載の受信装置。
  12. 【請求項12】 前記ソースノードから前記ソースノー
    ドのモデル名を取得できなかった場合、前記キャラクタ
    生成手段は、デフォルトのキャラクタデータを生成する
    ことを特徴とする請求項8〜11の何れか1項に記載の
    受信装置。
  13. 【請求項13】 前記合成手段は、前記動画データを受
    信する処理に応じて、前記キャラクタデータを前記動画
    データに合成する処理を制御することを特徴とする請求
    項8〜12に記載の受信装置。
  14. 【請求項14】 前記合成手段は、前記受信手段が前記
    動画データを受信している場合には、前記キャラクタデ
    ータを前記動画データに合成し、前記受信手段が前記動
    画データを受信していない場合には、前記キャラクタデ
    ータを前記動画データに合成しないことを特徴とする請
    求項13に記載の受信装置。
JP2002085883A 2002-03-26 2002-03-26 受信装置 Pending JP2003283949A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002085883A JP2003283949A (ja) 2002-03-26 2002-03-26 受信装置
US10/391,566 US7271846B2 (en) 2002-03-26 2003-03-20 Receiving apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002085883A JP2003283949A (ja) 2002-03-26 2002-03-26 受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003283949A true JP2003283949A (ja) 2003-10-03
JP2003283949A5 JP2003283949A5 (ja) 2005-09-08

Family

ID=28449277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002085883A Pending JP2003283949A (ja) 2002-03-26 2002-03-26 受信装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7271846B2 (ja)
JP (1) JP2003283949A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007166316A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Sharp Corp 映像表示装置及び映像表示システム
JP2014023153A (ja) * 2012-07-16 2014-02-03 Opticis Co Ltd 映像システム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4307222B2 (ja) * 2003-11-17 2009-08-05 キヤノン株式会社 複合現実感提示方法、複合現実感提示装置
JP4393169B2 (ja) 2003-12-04 2010-01-06 キヤノン株式会社 複合現実感提示方法および装置
CN111200578A (zh) * 2018-11-16 2020-05-26 华为技术有限公司 一种通信方法、客户端设备及服务端设备

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0639030B1 (en) * 1993-08-13 2000-07-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Two-way CATV system
US5528304A (en) * 1994-07-22 1996-06-18 Zenith Electronics Corp. Picture-in-picture feedback for channel related features
KR0179979B1 (ko) * 1995-10-13 1999-05-01 김광호 정보텔레비젼의 문자 표시장치
US6480238B1 (en) * 1996-10-16 2002-11-12 Thomson Licensing S.A. Apparatus and method for generating on-screen-display messages using field doubling
US5818935A (en) * 1997-03-10 1998-10-06 Maa; Chia-Yiu Internet enhanced video system
DE19918046B4 (de) * 1998-04-23 2007-02-15 Lg Electronics Inc. Speicherstruktur für Bild-in-Bild-Anzeige bei einer digitalen Videoanzeigeeinheit sowie Verfahren hierfür
FR2784534B1 (fr) * 1998-10-09 2000-12-22 St Microelectronics Sa Procede et circuit d'affichage d'elements d'image incrustes sur une image video
US6766528B1 (en) * 1999-01-27 2004-07-20 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for displaying additional information
US6415438B1 (en) * 1999-10-05 2002-07-02 Webtv Networks, Inc. Trigger having a time attribute
US6772438B1 (en) * 1999-06-30 2004-08-03 Microsoft Corporation Method and apparatus for retrieving data from a broadcast signal
US6753928B1 (en) * 1999-11-17 2004-06-22 Thomson Licensing S.A. Method and apparatus for providing feedback during programming of a television apparatus
US6766524B1 (en) * 2000-05-08 2004-07-20 Webtv Networks, Inc. System and method for encouraging viewers to watch television programs
US6980972B1 (en) * 2000-05-11 2005-12-27 Thomson Licensing S.A. Method and system for controlling and auditing content/service systems
JP4859154B2 (ja) * 2000-06-09 2012-01-25 キヤノン株式会社 表示制御装置、表示制御システム、表示制御方法および記憶媒体
JP4556301B2 (ja) * 2000-07-25 2010-10-06 ソニー株式会社 映像信号処理装置および映像表示装置
US6943845B2 (en) * 2000-12-15 2005-09-13 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for data processing, and storage medium
KR100400001B1 (ko) * 2001-03-09 2003-09-29 삼성전자주식회사 텔레비전의 부가 정보 처리 장치 및 방법
US6930730B2 (en) * 2001-05-03 2005-08-16 Mitsubishi Digital Electronics America, Inc. Control system and user interface for network of input devices
US6961099B2 (en) * 2001-10-16 2005-11-01 Sony Corporation Method and apparatus for automatically switching between analog and digital input signals

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007166316A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Sharp Corp 映像表示装置及び映像表示システム
JP2014023153A (ja) * 2012-07-16 2014-02-03 Opticis Co Ltd 映像システム
US9270930B2 (en) 2012-07-16 2016-02-23 Opticis Co., Ltd. Image system

Also Published As

Publication number Publication date
US7271846B2 (en) 2007-09-18
US20030184682A1 (en) 2003-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6989731B1 (en) Notifying a user that a warning status has occurred in a device
US7209484B2 (en) Gateway apparatus, address administration method, and audio-video apparatus having gateway function
US7071972B2 (en) Detecting device information including information about a device
US6477589B1 (en) Information processing apparatus and method
US7590133B2 (en) Data communication system, data communication method, and data communication apparatus
JP3423620B2 (ja) 撮像装置及び制御装置及び撮像装置制御システム及びその制御方法及び記憶媒体
US20050138226A1 (en) Data communication apparatus and method
JP2001202317A (ja) ネットワーク制御装置及びリモート表示装置
US20070123163A1 (en) Electronic device system, electronic device, display device, and communication control method of electronic device system
JP2003283949A (ja) 受信装置
JPH10290247A (ja) データ通信方法、装置、システム、及び記憶媒体
JP2006311294A (ja) 自動設定装置及びネットワーク対応装置のパラメータ設定方法
US7739373B2 (en) Detecting whether a connection between apparatuses includes a predetermined transmission medium
JPH10126426A (ja) インターフェース制御装置、電子機器、及び通信システム
JP2003249943A (ja) 遠隔制御システムとその処理側分散制御システム及び遠隔制御方法
JPH10229490A (ja) 画像取り込み装置、印刷システム、印刷方法、及び、印刷装置
JP5429075B2 (ja) ネットワークシステム
US20010046231A1 (en) Communication control apparatus
JP2001075756A (ja) 情報処理装置及び情報処理システム及びそれらの方法
JP2004364107A (ja) 通信機器
JP2001257685A (ja) 情報信号処理装置及び情報信号処理方法並びに記憶媒体
JP2007049231A (ja) 表示装置
JP4336574B2 (ja) 制御装置及び制御プログラム
JP2000356980A (ja) 映像表示方法、映像表示装置及び映像出力装置
CN112565092A (zh) 确定装置和确定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050311

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080623

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080715