JP2003280283A - 電子写真用キャリア及び現像剤 - Google Patents

電子写真用キャリア及び現像剤

Info

Publication number
JP2003280283A
JP2003280283A JP2002079098A JP2002079098A JP2003280283A JP 2003280283 A JP2003280283 A JP 2003280283A JP 2002079098 A JP2002079098 A JP 2002079098A JP 2002079098 A JP2002079098 A JP 2002079098A JP 2003280283 A JP2003280283 A JP 2003280283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
toner
particles
coating layer
developer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002079098A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Koike
孝幸 小池
Masaru Mochizuki
賢 望月
Fumio Kondo
富美雄 近藤
Masahide Yamashita
昌秀 山下
Kosuke Suzuki
浩介 鈴木
Tomomi Tamura
智美 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2002079098A priority Critical patent/JP2003280283A/ja
Publication of JP2003280283A publication Critical patent/JP2003280283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 キャリア芯材表面へのトナー固着、被覆層の
結着樹脂の膜削れがないことで、長期にわたり帯電性を
安定に保つことが可能で、経時でも地肌カブリやトナー
飛散を抑制することのできる電子写真用キャリア及び現
像剤を提供する。 【解決手段】 芯材表面にアクリル樹脂を含む結着樹脂
による被覆層を有する電子写真用キャリアであって、該
被覆層が、芯材粒径Dに対して、0.2<(d/D)×
100<2.0の関係を満たす粒子径dを有する粒子を
含有することを特徴とする電子写真用キャリアであり、
これを用いる電子写真用現像剤である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真、静電記
録、静電印刷などにおける静電荷像の現像に用いる電子
写真用キャリア及び現像剤に関する。
【0002】
【従来の技術】2成分現像剤を用いた電子写真プロセス
のうち、一般的な電子写真プロセスについて図2と図3
を用いて説明する。図中の符号11に示された感光体は
胴体の周面に感光層が湿布されて形成されたもので、不
図示の駆動機構によって図中矢印方向に回転する。回転
する感光体は、まず帯電装置12によって所望の電位に
均一帯電され、その後に露光装置13によって露光が行
われ、画像に対応した静電潜像が形成される。感光体上
に形成された静電潜像は以下に説明する現像装置14を
用いて可視像化される。現像装置内には現像に使用され
るトナーとキャリアからなる現像剤が収容されており、
現像剤収容室には回転自在なスクリュ15が配置されて
いる。現像剤は回転する前記スクリュによって偏り無く
現像器内を循環し、トナーは所望の濃度で均一に分散
し、キャリアとの間で摩擦帯電される。
【0003】さらに、スクリュの上部には所定の距離を
持って感光体と対向するように現像スリーブが回転自在
に配置されている。現像スリーブ16内部には、周囲に
N・Sの磁極を持つマグネットローラ17が固定配置さ
れており、不図示の駆動装置により現像スリーブが回転
することによって、現像剤が汲み上げられる。さらに現
像スリーブ上には所望の量の現像剤だけを感光体と現像
スリーブとの間に形成された現像領域へと搬送する様
に、余剰分を掻き取る現像剤量規制部材18が設けられ
ている。現像スリーブには、電源19によって電圧が印
加され、感光体上の静電潜像との間に画像に対応した電
界を形成し、この電界によって現像スリーブ上に汲み上
げられた現像剤中の帯電トナーが感光体へと付着し、ト
ナー像を形成する。以上の様に現像されたトナー像は、
転写装置20によって感光体から記録紙に転写され、記
録紙が定着装置22を通過する間に熱と圧力によって紙
上に定着する。一方、記録紙に転写されずに感光体上に
残留したトナーはクリーニング装置21によって除去さ
れる。
【0004】現像を行うにつれてトナーは消費され、現
像剤中のトナー濃度は低下するが、不図示のトナー補給
機構によって必要な量が補給され、上記工程のもとに繰
り返し画像形成が行われる。長期に渡って画像形成装置
を使用する間に、現像剤は長時間の混合撹拌や、汲み上
げ量規制部材から多大なストレスを受け続けることにな
る。以上の様なストレス下で画像形成を繰り返し行うこ
とによる影響を最も受けるのは現像容器中で入替えの無
いキャリアであり、常に入れ替わりつづけるトナーと共
に攪拌され続ける結果、キャリアとしての劣化が起こっ
てしまい、芯材被覆層の磨耗、芯材表面被覆層の剥離、
芯材粒子の破砕、トナー粒子成分のキャリア粒子表面へ
の固着に伴うトナー帯電量の低下、所望の電気抵抗から
の変移や、破片・磨耗紛などであり、これらが元になり
画像濃度低下、地肌カブリの発生、解像力の低下といっ
た画像品質の劣化や、像担持体の物理的、電気的傷の発
生、帯電部材汚染等の画像形成系の劣化を引き起こして
しまう。特に、近年では省エネルギーの観点から低温定
着性を重視したトナーの開発が進み、さらにトナー粒子
成分がキャリア表面に固着し易くなっており、使用経時
での帯電量の低下による地肌カブリ、トナー飛散は大き
な問題となっている。画像形成装置としては、出力画像
には鮮鋭性、階調性、粒状性に関して高品質なものが求
められるのと同時に、現像装置としての高耐久化、長寿
命化は必須であり、このような要求を満足するキャリア
として多くの提案がなされている。
【0005】このうち、キャリア被膜層を強化するとい
う観点からの提案として、特開平9−311504号公
報では、酸化鉄粒子粉末と硬化したフェノール樹脂とか
らなる球状複合体芯粒子の表面に硬化したアミノ基を含
むフェノール樹脂からなる被覆層を有すると共に酸化鉄
粒子含有率及びアミノ基含有率を規定することにより、
安定した摩擦帯電と耐久性を得ることができる。また、
特開平9−311505号公報では、酸化鉄粒子粉末と
硬化したフェノール樹脂とからなる球状複合体芯粒子の
表面にメラミン樹脂、アニリン樹脂及び尿素樹脂から選
ばれる1種又は2種以上とフェノール樹脂の硬化した被
覆層からなり、安定した摩擦帯電と耐久性を得ることが
できる。また、特許公報2825295号公報では、強
磁性体微粒子と硬化フェノール樹脂よりなる粒子表面を
メラミン樹脂で被覆し、高電気抵抗で嵩密度の小さい磁
性キャリアを得ることができる。特許公報290556
3号公報では、強磁性体微粒子と硬化フェノール樹脂よ
りなる粒子表面をポリアミド層で均一に被覆し、高電気
抵抗で嵩密度の小さい磁性キャリアを得ることができ
る。
【0006】更に、例えば、特開平5−273789号
公報ではキャリア表面に添加剤を付着させたものを用い
るもの、更に、特開平9−160304号公報ではコー
ト膜厚よりも大きい導電性粒子をコート膜に含有させた
ものを用いるもの等が開示されている。また、特開平8
−6307号公報では、ベンゾグアナミン−n−ブチル
アルコール−ホルムアルデヒド共重合体を主成分として
キャリア被覆材に用いることが開示され、特許第268
3624号公報には、メラミン樹脂とアクリル樹脂の架
橋物をキャリア被覆材として用いることが開示されてい
る。しかし、近年のトナー材料の低融点化、小粒径化に
よってよりトナー成分がキャリア表面に固着しやすい傾
向にあるため、前記した手法を用いてもトナー成分のキ
ャリア表面への固着に対する余裕度としては未だ満足す
るレベルにはなく、経時での帯電量低下による地肌カブ
リ、トナー飛散等による画質劣化を抑制することは困難
である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は上記
事情に鑑みなされたものであり、キャリア芯材表面への
トナー固着、被覆層の結着樹脂の膜削れがないことで、
長期にわたり帯電性を安定に保つことが可能で、経時で
も地肌カブリやトナー飛散を抑制することのできる電子
写真用キャリア及び現像剤を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、(1)芯材表面にアクリル樹脂を含む結
着樹脂による被覆層を有する電子写真用キャリアであっ
て、該被覆層が、芯材粒径Dに対して、0.2<(d/
D)×100<2.0の関係を満たす粒子径dを有する
粒子を含有することを特徴とする電子写真用キャリアで
あり、(2)前記被覆層は、その膜厚hが粒子径dに対
して、h<dの関係を有することを特徴とする上記
(1)に記載の電子写真用キャリアであり、(3)前記
被覆層に含有される粒子の重量は、キャリアの芯材の重
量に対して、0.2〜5.0wt%であることを特徴とす
る上記(1)又は(2)に記載の電子写真用キャリアで
あり、(4)前記粒子は、無機微粒子であることを特徴
とする上記(1)ないし(3)のいずれかに記載の電子
写真用キャリアであり、(5)前記被覆層は、シリコー
ン樹脂を含むこと特徴とする上記(1)ないし(4)の
いずれかに記載の電子写真用キャリアであり、(6)少
なくとも結着樹脂、顔料、ワックスからなるトナーと、
上記(1)ないし(5)のいずれかに記載のキャリアと
からなることを特徴とする電子写真用現像剤であり、
(7)前記トナーは、カラートナーであることを特徴と
する上記(6)に記載の電子写真用現像剤を用いること
によって達成される。
【0009】以下、本発明について更に詳細に説明す
る。少なくとも結着樹脂がアクリル樹脂と粒子を含有す
るコート層を持つ樹脂被覆キャリアにおいて、無機微粒
子の直径dとキャリア芯材直径Dが0.2<(d/D)
×100<2.0を満足することで、結着樹脂に無機微
粒子を入れることの効果が最も発揮される。キャリアの
芯材としては、静電潜像を形成する感光体へのキャリア
付着(飛散)防止の点から、小さくとも芯材粒径20μ
mの大きさのものを使用し、キャリアスジ等の発生防止
と画質低下防止の点から、大きくとも100μmのもの
を使用する。具体的材料としては、2成分系電子写真用
キャリアとして公知のもの、例えば、フェライト、マグ
ネタイト、鉄、ニッケル等、キャリアの用途、使用目的
に合わせ適宜選択して用いればよい。
【0010】更に、被覆樹脂中の粒子には無機微粒子で
あり、アルミナ、酸化チタン、酸化亜鉛等が使用可能で
あり、それらに表面処理を施したもののいずれかを単独
或いは複数で用いればその効果は顕著である。また、キ
ャリア被覆層膜厚hを粒子径dより小さくすることで、
被覆膜表面に粒子が露出し、上記改善効果をより良く得
ることが可能となる。さらに、上記の粒子が、キャリア
芯材の重量に対して0.2〜5.0wt%の範囲でキャリ
ア被覆層にあれば好適である。上記粒子をキャリア被覆
層中に含有させることの効果としては、キャリア表面に
加わる外力からキャリア被覆層を保護することと、キャ
リア表面に凹凸形状を作った上で、キャリア同士が接触
することによってキャリア表面の凹凸が互いの表面に固
着したトナー成分を掻き取ることであり、上に挙げた粒
子は強靭な性質を有しているために外力に対して強く、
割れや磨耗を生じることなく長期にわたって被覆層を保
護することが可能であり、かつ表面に凹凸を形作り、キ
ャリア表面を初期と同様に維持する粒子として上記した
粒径、膜厚及び量が好適である。さらに詳しく記すと、
粒子がキャリア芯材に対して小さすぎるとその効果が得
られにくく、大きすぎるとキャリア芯材上に粒子を留め
ることが困難であり、該粒子が容易に離脱してしまうた
め好ましくない。また、被膜層の膜厚が粒子以上である
と、被膜層から粒子が突出した形にならず、効果が得ら
れない。同様に、量が少なすぎても効果を得にくく、多
すぎても粒子のキャリア被膜層からの脱離が激しく好ま
しくない。
【0011】さらに、粒子はアクリル樹脂中に存在する
ことが望ましく、アクリル樹脂の強い接着性により粒子
を長期に渡り保持することが可能となる。更に、結着樹
脂がアクリル樹脂に加えてシリコン樹脂を含む被覆層で
あることで、本発明の効果をさらに顕著に得ることがで
きる。アクリル樹脂は接着性が強く脆性が低いため耐磨
耗性に非常に優れた性質を持つが、その反面、表面エネ
ルギーが高いため、スペントし易いトナーとの組み合わ
せではトナー成分スペントが蓄積することによる帯電低
下を引き起こす場合がある。そこで、表面エネルギーが
低くトナー成分がスペントしにくく、膜が削れ易いため
にスペント成分の蓄積が進行しにくいという効果を持つ
シリコン樹脂を併用することにより、この問題を解消す
ることが出来る。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本実施の形態
のカラー画像形成装置について説明する。本実施の形態
は、電子写真プロセスを用いて画像形成を行うタンデム
型のカラー画像形成装置であるが、本発明は以下に説明
する画像形成装置に限るものではない。図1は、電子写
真プロセスを用いて画像形成を行うタンデム型のカラー
画像形成装置全体の概略を示す側面図である。転写紙3
1を案内するための通紙経路3は、図示しない駆動源よ
り駆動力を付与されて回転するベルト駆動ローラ32と
回転自在なベルト従動ローラ33との間に掛け渡された
記録材搬送ベルトとしての転写ベルト34を一部に含
む。そして、転写ベルト34上には、転写紙31の搬送
方向上流側より順に、イエローY、マゼンタM、シアン
C、ブラックK用の4つの現像装置、14Y、14M、
14C、14Kが順に設置されている。これらの現像装
置は転写ベルトに接触する感光体、この感光体6の周囲
に帯電装置7、画像露光装置10、及びクリーニング装
置CLが順に配置されて構成されている。さらに、通紙
経路4は転写ベルト34を抜けた場所に位置させて定着
装置4を備える。このような構成のカラー画像形成装置
では、転写ベルト34によって通紙経路4を案内搬送さ
れる転写紙31に対し、各現像装置が動機的に動作して
感光体上に画像を形成し、転写紙31上にフルカラー画
像が得られる。本実施の形態のカラー画像形成装置は、
図示を省略した各部を制御するマイクロコンピュータ構
成のコントローラとエンジン制御部とによって各部が駆
動制御されている。
【0013】
【実施例】次に、実施例及び比較例をあげて本発明をさ
らに具体的に説明するが、本発明はこれらに限定される
ものではない。 (実施例1)キャリア製造例 アクリル樹脂溶液(固形分50重量%):56.0部、
グアナミン溶液(固形分70重量%):15.6部、ア
ルミナ粒子(粒子径(粒子の重量平均径を表す。):
0.1μm):160.0部(芯材の重量に対して1.
5wt%に相当する量)、トルエン:900部、ブチルセ
ロソルブ:900部をホモミキサーで10分間分散し、
アルミナ粒子を含むアクリル樹脂被覆膜形成溶液を得
た。芯材粒径(芯材の重量平均径を表す)35μmの焼
成フェライト紛を用い、上記被覆膜形成溶液を芯材表面
に膜厚0.05μmになるようにスピラコーター(岡田
精工社製)により塗布し乾燥した。得られたキャリアを
電気炉中にて150℃で1時間放置して焼成した。冷却
後フェライト紛バルクを目開き106μmの篩を用いて
解砕し、キャリアとした。結着樹脂膜厚測定は、透過型
電子顕微鏡にてキャリア断面を観察することにより、キ
ャリア表面を覆う被覆膜を観察することができるため、
その膜厚の平均値をもって膜厚とした。このキャリア被
膜層の特性を表1に示す。
【0014】トナー製造例 ポリエステル樹脂(ビスフェノールAのエチレンオキサ
イド付加アルコール、ビスフェノールAのプロピレンオ
キサイド付加アルコール、テレフタル酸、トリメリット
酸の縮合重合物:Mw=約12000、ガラス転移点=
約60℃):79部、カーボンブラック(商品名#4
4:三菱カーボン社製):15部、電荷制御剤:クロム
含金属染料(商品名AIZON SPIRON BLA
CK:保土谷化学工業社製):1部、カルナウバワック
ス(野田ワックス社製):5部の組成の混合物を、二本
ロール混練機にて30分間混練後、機械式粉砕機・気流
式分級機により粉砕・分級条件を調整し、トナー母体粒
子を得た。更に、トナー母体粒子100部に対して、1
部の割合で表面をジメチルシラン処理した疎水性シリカ
微粒子を加えて、ヘンシェルミキサーにより、トータル
2分間混合し、試験用のトナー粒子T1を得た。トナー
粒子T1の粒度分布をコールターカウンターTAIIにて
測定したところ、重量平均径D50=5.9μm、累積
個数分布から算出した個数基準10%径=2.2μmで
あった。
【0015】現像剤製造例 このようにして得たトナー5部とキャリア95部を混合
攪拌し、トナー濃度5wt%の現像剤を得た。耐久性試験 この現像剤を、デジタルフルカラー複写機(リコー社製
ipsio Color 8000)にセットし、ブラ
ック単色で、画像面積5%チャートを連続500,00
0枚出力を行う耐久性試験を実施し、試験前後でのキャ
リア帯電能力の変化、さらに地肌カブリ、トナー飛散
(機内トナー汚れ)の評価を行った。地肌カブリは5%
チャート地肌部、トナー飛散については現像ユニット付
近のトナー汚れを目視にて評価した。ここでのキャリア
帯電能力の測定はキャリア重量95wt%に対してトナー
5wt%の割合で混合し摩擦帯電させたサンプルを一般的
なブローオフ法にて測定した帯電量のことであり、初期
キャリアと同様に試験後のキャリアについても現像剤中
のトナーを除去することによって得られたキャリアから
同様に帯電量を測定した。変化量の目標値は5μC/g
以下である。耐久性試験の結果を表2に示す。
【0016】(実施例2)キャリア製造例 キャリア被膜層に含有される粒子に、アルミナ粒子(重
量平均径:0.3μm):160.0部(芯材の重量に
対して2.0wt%に相当する量)を用い、膜厚が0.1
5μmになるようにした以外は実施例1と同様にしてキ
ャリアを製造した。このキャリア被膜層の特性を表1に
示す。現像剤製造例/耐久性試験 トナー粒子T1を用いてトナー濃度5wt%の現像剤を得
た。耐久性試験の結果を表2に示す。
【0017】(実施例3)キャリア製造例 アクリル樹脂溶液(固形分50重量%):21.0部、
グアナミン溶液(固形分70重量%):6.4部、アル
ミナ粒子(重量平均径:0.5μm):121.0部
(芯材重量に対して3.0wt%に相当する量)、シリコ
ン樹脂溶液(固形分23重量%:65.0部、アミノシ
ラン(固形分100重量%):0.3部、トルエン:3
00部、ブチルセロソルブ:300部をホモミキサーで
10分間分散し、アルミナ粒子を含むアクリル樹脂及び
シリコン樹脂のブレンド被覆膜形成溶液を得た。芯材粒
径35μmの焼成フェライト紛を用い、上記被覆膜形成
溶液を芯材表面に膜厚0.3μmになるようにした以外
は実施例1と同様にしてキャリアを製造した。このキャ
リア被膜層の特性を表1に示す。現像剤製造例/耐久性試験 次に、トナー粒子T1を用いてトナー濃度5wt%の現像
剤を得た。耐久性試験の結果を表2に示す。
【0018】(実施例4)キャリア製造例 芯材粒径50μmの焼成フェライト紛を用い、アルミナ
粒子(重量平均径:0.3μm):160部(芯材重量
に対して1.3wt%に相当する量)を用いて、膜厚が
0.15μmになるようにした以外は実施例1と同様に
してキャリアを製造した。このキャリア被膜層の特性を
表1に示す。現像剤製造例/耐久性試験 次に、トナー粒子T1を用いてトナー濃度5wt%の現像
剤を得た。耐久性試験の結果を表2に示す。
【0019】(実施例5)キャリア製造例 芯材粒径50μmの焼成フェライト紛を用い、アルミナ
粒子(重量平均径:0.5μm):130.0部(芯材
重量に対して2.5wt%に相当する量)を用いて、膜厚
が0.3μmになるようにした以外は実施例3と同様に
してキャリアを製造した。このキャリア被膜層の特性を
表1に示す。現像剤製造例/耐久性試験 次に、トナー粒子T1を用いてトナー濃度5wt%の現像
剤を得た。耐久性試験の結果を表2に示す。
【0020】(実施例6)キャリア製造例 芯材粒径50μmの焼成フェライト紛を用い、酸化チタ
ン粒子(重量平均径:0.5μm):130.0部(芯
材重量に対して4.0wt%に相当する量)を用いて、膜
厚が0.4μmになるようにした以外は実施例3と同様
にしてキャリアを製造した。このキャリア被膜層の特性
を表1に示す。現像剤製造例/耐久性試験 次に、トナー粒子T1を用いてトナー濃度5wt%の現像
剤を得た。耐久性試験の結果を表2に示す。
【0021】(実施例7)キャリア製造例 芯材粒径65μmの焼成フェライト紛を用い、酸化チタ
ン粒子(重量平均径:0.3μm):120.0部(芯
材重量に対して0.7wt%に相当する量)を用いて、膜
厚が0.15μmになるようにした以外は実施例1と同
様にしてキャリアを製造した。このキャリア被膜層の特
性を表1に示す。現像剤製造例/耐久性試験 次に、トナー粒子T1を用いてトナー濃度5wt%の現像
剤を得た。耐久性試験の結果を表2に示す。
【0022】(実施例8)キャリア製造例 芯材粒径65μmの焼成フェライト紛を用い、酸化亜鉛
粒子(重量平均径:0.5μm):121.0部(芯材
重量に対して1.2wt%に相当する量)を用いて、膜厚
が0.3μmになるようにした以外は実施例3と同様に
してキャリアを製造した。このキャリア被膜層の特性を
表1に示す。現像剤製造例/耐久性試験 次に、トナー粒子T1を用いてトナー濃度5wt%の現像
剤を得た。耐久性試験の結果を表2に示す。
【0023】(比較例1)キャリア製造例 粒子に、アルミナ粒子(重量平均径:0.7μm):2
00.0部(芯材重量に対して5.5wt%に相当する
量)を用い、膜厚が0.5μmになるようにした以外は
実施例3と同様にしてキャリアを製造した。このキャリ
ア被膜層の特性を表1に示す。現像剤製造例/耐久性試験 次に、トナー粒子T1を用いてトナー濃度5wt%の現像
剤を得た。耐久性試験の結果を表2に示す。
【0024】(比較例2)キャリア製造例 芯材粒径65μmの焼成フェライト紛を用い、アルミナ
粒子(重量平均径:0.1μm):90.0部(芯材重
量に対して0.1wt%に相当する量)を用いて、膜厚が
0.05μmになるようにした以外は実施例3と同様に
してキャリアを製造した。このキャリア被膜層の特性を
表1に示す。現像剤製造例/耐久性試験 次に、トナー粒子T1を用いてトナー濃度5wt%の現像
剤を得た。耐久性試験の結果を表2に示す。
【0025】(比較例3)キャリア製造例 芯材に50μmの焼成フェライト紛を用い、アルミナ粒
子(重量平均径:0.3μm):121.0部(芯材重
量に対して2.0wt%に相当する量)を用いて、膜厚が
0.4μmになるようにした以外は実施例3と同様にし
てキャリアを製造した。このキャリア被膜層の特性を表
1に示す。現像剤製造例/耐久性試験 次に、トナー粒子T1を用いてトナー濃度5wt%の現像
剤を得た。耐久性試験の結果を表2に示す。
【0026】
【表1】<表1:キャリア被覆層の特性>
【0027】
【表2】<表2:耐久性試験の結果>
【0028】表2では、試験前後でのキャリア帯電量の
値と、その変化量、さらに、地肌カブリ、トナー飛散に
ついては、◎:非常に良い、○:良い、△:可、×:不
可で評価した結果を示してある。表1及び表2より、芯
材粒径35μm、被覆膜中の粒子径が0.1μmで、
((d/D)×100)が0.29であり、アクリル樹
脂被覆膜厚が0.05μmである実施例1では、試験前
後での帯電低下量が2.0μC/gであり目標値を達成
すると共に、地肌カブリ、トナー飛散の結果は共に良好
であった。さらに、被覆膜中の粒子径を0.3μmに
し、((d/D)×100)が0.86である実施例2
では、帯電低下量が2.7μC/g、地肌カブリ、トナ
ー飛散についてはさらに良好な結果が得られた。また、
実施例3では、アクリル樹脂及びシリコン樹脂を用い、
粒子径を0.5μmにしたところ、((d/D)×10
0)が1.43であり、さらに帯電低下量が小さくな
り、地肌カブリ、トナー飛散についても実施例1並みの
結果が得られた。芯材の粒径が50μmのものを用い、
((d/D)×100)が0.6の実施例4でも、実施
例1〜3と同様に良好な結果が得られた。また、粒子径
0.5μmの酸化チタンを用い、芯材に対する重量を
2.5wt%、4.0wt%にした実施例5、6でも、帯電
低下は起こらず、地肌カブリ、トナー飛散は発生しなか
った。さらに、芯材粒径を65μmにした実施例7、8
においても、それぞれの((d/D)×100)の値が
0.46、0.77であり、帯電安定性、地肌カブリ、
トナー飛散について良好な結果が得られた。
【0029】一方、芯材粒径35μmに対して粒子径
0.7μmのアルミナ粒子を芯材の重量に対して5.5
wt%で含有させ、アクリル樹脂及びシリコン樹脂の被覆
膜厚を0.5μmにし、((d/D)×100)の値が
2.0の比較例1では、帯電低下が激しく、地肌カブ
リ、トナー飛散に関しても非常に悪い結果となった。ま
た、芯材粒径65μmで、粒子径0.1μのアルミナ粒
子をアクリル樹脂及びシリコン樹脂で0.05μm被覆
し、((d/D)×100)が0.15である比較例2
でも、比較例1と同様に帯電の低下が激しく、地肌カブ
リ、トナー飛散についても同様に非常に悪かった。ま
た、芯材粒径50μmに対して粒子径0.3μmのアル
ミナをアクリル樹脂及びシリコン樹脂で0.4μm被覆
した比較例3でも、帯電量の低下、地肌カブリ、トナー
飛散が発生し、キャリアとして満足できる効果が得られ
なかった。
【0030】
【発明の効果】以上、詳細かつ具体的な説明から明らか
なように、本発明の電子写真用キャリア及び現像剤で
は、キャリア表面へのトナー成分の固着、キャリア被覆
層の膜削れが全く発生しないため、長期にわたる使用に
おいても安定した帯電量を得られるため、画像形成枚数
増加に伴う画像品質の劣化が大幅に改善され、長期にわ
たって良好な画像品質を維持することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】電子写真プロセスを用いて画像形成を行うタン
デム型のカラー画像形成装置全体の概略を示す側面図で
ある。
【図2】一般的な電子写真プロセスについて説明するた
めの構成を示す概略図である。
【図3】一般的な電子写真プロセスについて説明するた
めの構成を示す概略図である。
【符号の説明】
11 感光体 12 帯電装置 13 露光装置 14 現像装置 15 スクリュ 16 現像スリーブ 17 マグネットローラ 18 現像剤量規制部材 19 電源 20 転写装置 21 クリーニング装置 22 定着装置 31 転写紙 32 ベルト駆動ローラ 33 ベルト従動ローラ 34 転写ベルト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山下 昌秀 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 鈴木 浩介 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 田村 智美 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 Fターム(参考) 2H005 AA21 BA02 BA06 BA07 CA02 CA12 CB04 CB07 EA05 EA07 EA10

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 芯材表面にアクリル樹脂を含む結着樹脂
    による被覆層を有する電子写真用キャリアであって、 該被覆層が、芯材粒径Dに対して、0.2<(d/D)
    ×100<2.0の関係を満たす粒子径dを有する粒子
    を含有することを特徴とする電子写真用キャリア。
  2. 【請求項2】 前記被覆層は、その膜厚hが粒子径dに
    対して、h<dの関係を有することを特徴とする請求項
    1に記載の電子写真用キャリア。
  3. 【請求項3】 前記被覆層に含有される粒子の重量は、 キャリアの芯材の重量に対して、0.2〜5.0wt%で
    あることを特徴とする請求項1又は2に記載の電子写真
    用キャリア。
  4. 【請求項4】 前記粒子は、無機微粒子であることを特
    徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の電子写真
    用キャリア。
  5. 【請求項5】 前記被覆層は、シリコーン樹脂を含むこ
    と特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の電子
    写真用キャリア。
  6. 【請求項6】 少なくとも結着樹脂、顔料、ワックスか
    らなるトナーと、請求項1ないし5のいずれかに記載の
    キャリアとからなることを特徴とする電子写真用現像
    剤。
  7. 【請求項7】 前記トナーは、カラートナーであること
    を特徴とする請求項6に記載の電子写真用現像剤。
JP2002079098A 2002-03-20 2002-03-20 電子写真用キャリア及び現像剤 Pending JP2003280283A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002079098A JP2003280283A (ja) 2002-03-20 2002-03-20 電子写真用キャリア及び現像剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002079098A JP2003280283A (ja) 2002-03-20 2002-03-20 電子写真用キャリア及び現像剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003280283A true JP2003280283A (ja) 2003-10-02

Family

ID=29228705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002079098A Pending JP2003280283A (ja) 2002-03-20 2002-03-20 電子写真用キャリア及び現像剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003280283A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006313323A (ja) * 2005-04-06 2006-11-16 Ricoh Co Ltd キャリア及び二成分現像剤
JP2007033906A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Ricoh Co Ltd 現像剤、並びに画像形成装置、画像形成方法及びプロセスカートリッジ
US7384719B2 (en) 2004-03-02 2008-06-10 Ricoh Company Ltd. Carrier, developer including the carrier, and image forming apparatus using the developer
JP2008170836A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、プロセスカートリッジ、画像形成方法及び電子写真用現像剤
JP2009145845A (ja) * 2007-12-18 2009-07-02 Konica Minolta Business Technologies Inc ハイブリッド現像用キャリア、ハイブリッド現像装置および画像形成装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7384719B2 (en) 2004-03-02 2008-06-10 Ricoh Company Ltd. Carrier, developer including the carrier, and image forming apparatus using the developer
JP2006313323A (ja) * 2005-04-06 2006-11-16 Ricoh Co Ltd キャリア及び二成分現像剤
JP4625417B2 (ja) * 2005-04-06 2011-02-02 株式会社リコー キャリア及び二成分現像剤
JP2007033906A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Ricoh Co Ltd 現像剤、並びに画像形成装置、画像形成方法及びプロセスカートリッジ
JP4566854B2 (ja) * 2005-07-27 2010-10-20 株式会社リコー 現像剤、並びに画像形成装置、画像形成方法及びプロセスカートリッジ
JP2008170836A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、プロセスカートリッジ、画像形成方法及び電子写真用現像剤
JP2009145845A (ja) * 2007-12-18 2009-07-02 Konica Minolta Business Technologies Inc ハイブリッド現像用キャリア、ハイブリッド現像装置および画像形成装置
JP4561819B2 (ja) * 2007-12-18 2010-10-13 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 ハイブリッド現像用現像剤、ハイブリッド現像装置および画像形成装置
US8470507B2 (en) 2007-12-18 2013-06-25 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Hybrid developing carrier, hybrid developing device and image-forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10025214B2 (en) Carrier, developing agent, image forming apparatus, image forming method, replenishment toner, and process cartridge
JP5617464B2 (ja) 静電潜像現像剤用キャリア、二成分現像剤、現像剤入り容器、画像形成方法及びプロセスカートリッジ
JP5807438B2 (ja) 二成分現像剤用キャリア、二成分現像剤、画像形成方法、及び、画像形成装置
JP5678713B2 (ja) 二成分現像剤用キャリア、二成分現像剤、画像形成方法、及び、画像形成装置
JP7115193B2 (ja) 電子写真画像形成用キャリア、二成分現像剤、補給用現像剤、画像形成装置、プロセスカートリッジ、および画像形成方法
JP2004029306A (ja) 現像剤補給容器、補給用現像ユニット及び画像形成装置
JP2009282209A (ja) 被覆キャリア、現像剤、現像装置、画像形成装置、および被覆キャリアの製造方法
JP2007057743A (ja) 静電潜像現像用キャリア及び静電潜像現像用現像剤及び現像装置
JP2003280283A (ja) 電子写真用キャリア及び現像剤
JP3879838B2 (ja) 電子写真用キャリア、現像剤、画像形成方法
JP3737060B2 (ja) 電子写真用キャリア、電子写真用現像剤及び画像形成方法
JP4099113B2 (ja) 電子写真用キャリア、現像剤、及び画像形成装置
JP2003131437A (ja) 電子写真用現像剤及び画像形成方法と装置
JP2006053201A (ja) 電子写真用キャリア、現像剤及び画像形成装置
JP6361186B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法、及びプロセスカートリッジ
JP3883408B2 (ja) 電子写真用現像剤、キャリア及びその製造方法並びに画像形成方法
JP4176029B2 (ja) 電子写真用キャリア、現像剤、画像形成方法、収納容器、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2010230873A (ja) 補給用キャリア、補給用現像剤、補給用現像剤カートリッジ、及び画像形成装置
JP2006098816A (ja) 現像装置
JP6753147B2 (ja) 静電潜像現像用キャリア、二成分現像剤、補給用現像剤、画像形成装置、プロセスカートリッジおよび画像形成方法
JP2004198833A (ja) トナー製造方法、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2005024809A (ja) 電子写真用キャリア、現像剤、画像形成方法、収納容器、及び画像形成装置
JP7207157B2 (ja) 現像剤、補給用現像剤、画像形成装置、プロセスカートリッジおよび画像形成方法
JP2008256840A (ja) 静電荷潜像現像用現像剤、静電荷潜像現像用現像剤カートリッジ、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
JP2005250516A (ja) 静電潜像現像剤

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050715